プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ、3票。
パン屋 オットー、4票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、4票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、旅人 ニコラス、司書 クララ、神父 ジムゾン、青年 ヨアヒム の 5 名。
858. 司書 クララ 01:45
![]() |
![]() |
二人「「デンデンデンデデンデデンデンデン! デンデンデンデデンデデンデンデン! デン! デンデン!」」 右京「紅茶を飲んでるだけで6日目まで生かされる」 亀山「右京さんかっこいー!」 亀山「クラランタルラジオです」右京「お願いします」 亀山「リーちゃん白アピやったげて!」 右京「聞きたいですねあなたの考察!」 亀山「ニコさんも真アピやったげて!」 右京「互いの白アピベストテン!」レッツゴー! |
859. 青年 ヨアヒム 01:51
![]() |
![]() |
【襲撃確認】したよ ぼくは【▼妙セット】だよ。ぼくはね、狼陣営の謎の動きを説明しきれなかった力不足を感じているよ。 でも、はっきり言ってもいいかな? 対話や説得や考察を投げて最後にただ声をあげただけのリーザによってオットーさんが処刑されたことには納得がいかないなぁと思いますよ。 では一旦寝ますね。おやすみなさい。 |
860. 青年 ヨアヒム 01:55
![]() |
![]() |
ごめんね。言葉が荒かったね。 もちろん手順は理解しているよ。手順でいうなら▼屋→▼青だよね。手順はわかっているんだ。手順としてはとても正しいと思いますよ。 というわけでぼくは寝ます! 盤面としての話、手順はぼく吊りだということは重々承知しているよ。 ただぼくはこうしたやりかたに納得はしにくいよ、とだけ残します。 オットーさんお疲れさま。ぼくの力不足でごめんなさい。寝ます!@18 |
863. 青年 ヨアヒム 02:14
![]() |
![]() |
当たり前な話をしていいかな? ぼくだって“オットーさんが強い狼に見える”は分かるよ。ただの怯えでね。老真だったらどうしよう、と過ることもあった(でもなんで噛まれない?) オットーさんは襲撃されたよ。ぼく視点では当たり前だけど真占確定だよ ぼくはリーザは考察してほしい。それくらいはしてほしい。言葉の量に圧倒されないでと神父さんは言っていたけど、ここはね、言葉を尽くすところだと思うよ。寝ます!@17 |
864. 旅人 ニコラス 02:19
![]() |
![]() |
酷い寝落ちをしてしまった。まぁ、人には睡眠時間が必要ということで……。 ちなみにクララ護衛でした。GJ狙いというか、普通に抜かれたくないところを護った感じ。 ペーターが抜かれてしまったので、今日はクララ護衛予告しておきます。 ところでぼく、普通にリーザに入れてたですよ。たぶん。 屋妙のどっちかにしかならないし、それならリーザでいっか、みたいな感じで。 |
867. 旅人 ニコラス 02:28
![]() |
![]() |
そこらへんはぼくに聞かれてもって感じなので……。 オットーがセットミスしたとか、ジムゾンがセット変え忘れたとか、そういう真相だったりするのかもしれませんね。 ちなみにぼくは昨日オットーにセットした記憶がないので、確実にリーザ投票してると思うよ。 ヨアヒムは一旦寝て、落ち着いてきたらいいと思うよ。ぼくももう寝るけど。 |
870. 司書 クララ 02:45
![]() |
![]() |
直近の青が竜ちゃんこと上島竜平大先輩に見えて来たので 「寝るな」「寝るなよ」「寝ろよ!!」の三段論法でも求めているのかと勘ぐりたくなります。押すな押すなは押せならば寝るよ寝るよは「起こせよ!」になるんでしょうか? それとも「寝るな寝るな」と言ってから「寝ろよ!」と言って熱湯に落としたほうがいいのでしょうか 「悩みますねぇ(CV水谷豊)」(ティーバッグとティーパックとティーバックの区別がつかない) |
871. 旅人 ニコラス 02:50
![]() |
![]() |
終わったことだし、前を向いたらいいじゃない。 ぼくはビールを頼む感覚でとりあえずリーザしましたけど それだって軽い気持ちな訳ですよ。決定出てなかったし。 あんまり大ごとにすると、リーザも気まずいじゃないですか。 まぁ、ぼくは今日もとりあえずリーザな感じなんですけどね。今日は明言しときます。 半分、眠い。おやすみ。 |
872. 青年 ヨアヒム 03:02
![]() |
![]() |
ごめん、寝てない! あまりにも感情的になりすぎました。しかも処刑されたことに憤りつつ襲撃されたというぼくはどうかしている! 言い訳できないぞごめん。言いすぎました まとめ 老真……屋修長—娘(確定) 屋真……老修妙—娘(確定) 娘真……占狩青—占あるいは老屋青—狩 で、オットーさんは地上から消えたわけですね【▼妙セット】 ぼくは動かさないよー 一応>>★神父さん 誰に投票したかな? 寝る…@14 |
873. 司書 クララ 03:07
![]() |
![]() |
>>732ね? 借金出来たでしょう? それもこれも「どのみち終わったな」と思考停止したからです。このように思考停止はろくなことになりません。いくら仕事終わり疲れて22時~0時で寝てて脳がノンレム睡眠してても思考は止めちゃダメなんです 「よゐこは真似しないでくださいね。クラ下右京とのお約束ですよ?」(紅茶を木ごと突っ込む) 音速でフラグ回収しなくて良いんですよ私と言うやつは…… |
875. 少女 リーザ 05:28
![]() |
![]() |
老の偽が確定、リーザの中では娘の真が確定したの だから1wなら青、吊って終わらなければ旅青の2w ログ読み返してる途中で寝落ちしたなの… 信じてくれてありがとうなの 3票固まってたのと既に投票騙りがいるので察して欲しい部分があるなの 旅の黒要素は出る必要ないのに狩coして勝負仕掛けて▼妙を畳み掛けてきたところ 明日の昼からCTとれそうだからメモ直したやつ纏めて貼るなの |
877. 青年 ヨアヒム 10:05
![]() |
![]() |
やあ。寝たよ。昨日はごめんね 神父さん>>876回答感謝! どういうことなの… 手順によれば今日までの命かな。ぼくは出来るだけ考察を落とそうと思ってます。狼陣営の動きが理解しにくい!のでそこ読みたいけど先に ◆リーザ、リデルの黒さは共通してる ①「話さない→要素を落とさない→色を見せない」という黒。対話拒否。村なら発言から色が見える。狼は見えない。後者であることを露呈しないようにしてる姿勢黒→ |
882. 少女 リーザ 12:39
![]() |
![]() |
リーザこう見えて社畜なの 今週ポンコツのせいで毎日14時間以上労働なの( 涙目 ) 想定以上にCTとれてないのと結論しか落としてないのはごめんなの 黒出されるまでは本気で屋が真だと思ってたなの 霊いないし言葉で説明するより屋視点の3w(修、老、妙)が吊られてるのにゲームが続くのが全視点何よりの説得力あると思ったから昨日は▼妙でいいと思ったなの 単体でみたときに屋は圧倒的に真なの |
883. 少女 リーザ 12:50
![]() |
![]() |
老が2dから立て続けに黒出しは狂アピールでしょう 老修2wで霊いないのに身内切りするメリットはない 屋は後出しで修黒結果重ねてたから真目とるために黒い位置に黒出したんじゃないかな そのための霊抜きだと思うよ 娘の偽要素って噛まれ懸念のなさだったり屋と比べた時に屋の真目の方が高かったから相対的に偽目が強かった 娘は真目低いから噛めるし抜けてた後も狂抜き追わせられる 実際今がそうじゃん |
885. 旅人 ニコラス 13:07
![]() |
![]() |
すごい適当なことをいうと フリーデルに黒打てるならおじいちゃんはふつうに非狂なんですね 黒いとこに黒打って本当に黒なら狼にとって迷惑というほかない 白吊れてて霊抜けたなら、あとはリスクなく狼囲うために白出しする という方がおじいちゃん狂ならやりそうなものです。 それがわからない技量感でもないと思うんですよね、おじいちゃん それが迷惑とわかる性格とスキルというか。 |
886. 少女 リーザ 13:08
![]() |
![]() |
盤面撹乱と狩人狙いの▲樵の可能性もあるけど 真みられてるなら旅を純灰を減らすってことは屋視点擬似圧迫盤面つくりやすくしてるのと同意 屋狼なら色透けてるから白に白打つのは楽だし信用もとりやすい この村の空気で自分に真みてる発言力ある位置残して灰に黒うって勝ちに持ってくのは簡単だと思う 実際に屋が黒打ってる位置って民意吊れそうな人だけ ペーターって私の事庇ってくれてた位置だし▼妙にするための噛み |
887. 旅人 ニコラス 13:09
![]() |
![]() |
リーザの説と合わせると非狼非狂なのでおじいちゃんは真だった…? じゃあおじいちゃんが狼で、仲間に黒打てる性格か?と言われたら 1人ならそうかもしれませんね。でも狼って3人いるんです 赤信号もみんなで渡れば怖くないんですよ。判定は話し合って決めるものでしょうし リデルとモリだけならしないでしょうけど。リーザなら提案できると思いますよ。 それくらいにはリーザのことを見積もっています。 |
888. 旅人 ニコラス 13:13
![]() |
![]() |
なぜなら狼仮定のリーザは、安価引くの面倒なので略しますけど、 今までやってきたくらいには、仲間切れる性格なんですよね。 初日の発言は、なんか自分の考えというより、テキストを読み上げてる感じがありましたけど 残りの発言は屋真視点ですごく妥当ですね。だからあんまり疑っていなかった。 逆に言えばね、リーザは屋真視点で黒くなる動きを避けてたんですよ。間違いなく。 |
889. 旅人 ニコラス 13:17
![]() |
![]() |
まぁリアル事情もあって、端的な発言しか落とせなかったという事情もあるんでしょうけど。 リーザは全く揺れてないんです。2日目に娘真切り提案をしたぼくやペーターでさえ、一時は娘真あるのか…?と揺れた瞬間があるのに。 リーザはパメラが噛まれた瞬間でさえ、屋真からブレなかった。 推理してるんじゃなくて、屋真の前提で「振舞ってる」だけ。 だから、他の可能性は見ないし、見る必要がない。 |
890. 旅人 ニコラス 13:21
![]() |
![]() |
「オットーに占われない」というテーマに基づいてるリーザを想像すると、スッキリしますね。 逆に、「推理をする村人」として読むと、オットー真から石像のように微動だにしないリーザは不自然に映るはずです。 つまりリーザは屋真視点の狼。Q.E.D.(決まった…) ところでパメラ襲撃してわざわざ娘真追わせたうえ狩COで年書白確定させる屋青旅って… おっと。これぼくが言っては(ry@12 |
891. 司書 クララ 13:22
![]() |
![]() |
>>886「白に白打つのは楽だから~」 昨日屋が吊られたのってすごい単純な話にもっていけば【妙に黒出しした】から【狼位置が老修妙で確定した】からなんですよね。仮に年白出しだったとすれば私妙(青)のうち誰かが狼ということで屋視点詰まることはなかった。 ケア縄を寄せるだけの結果出しだと思うんですよ。 これがゴリラ噛みと相まって不可思議なんです。屋青旅3wなら全生存もっと楽に出来ましたよ。 |
892. 少女 リーザ 13:24
![]() |
![]() |
占い吊って老の黒だし先全部吊ってゲームが続いてるから老偽は全目線確定情報 修に黒打ちが非狂っていうけど老狼で修が黒仮定で身内切りするメリットの方がないでしょ しかもそれでLw妙って余裕で詰むし負けゲーじゃん 実際私に3票入ってたし旅が噛まれないことに対してだれもつっこまないんだよな 昨日▼妙でゲーム終わらせる気まんまんだったんだなってかんじ |
895. 旅人 ニコラス 13:32
![]() |
![]() |
正直わからんけど、老狼の方が修の狩COと合わせて意図の説明がしやすいとかいうあれです(昨日の議論参照) 一言で言うと、真狩視点で老真として屋から護衛剥がそう大作戦。 まぁそれ以外にも信用の低さを逆手にとって黒囲いで生存を図ったとかあるんですが(←普通に囲いでよくない?) オットーが重ねなければ、狩COしてたリデルの扱いはどうなってただろうか?みたいな感じかしら。 わかんね。パン屋召喚したい。 |
896. 少女 リーザ 13:38
![]() |
![]() |
樵噛みが謎なのは私視点でもそうだよ メリットわからない ただ仲間囲えて真目とれてるなら実際噛みなんてどこでもいいんじゃないの? 狼から視点そらすための噛みってくらいしか想像つかん 楽できたかどうかでいうと3w生存で▼妙だったら実際終わりだったから省エネ進行とれたってのは真要素や白アピにならんと思うけど |
898. 旅人 ニコラス 13:45
![]() |
![]() |
ニコラス「修黒わからん…」 リーザ「樵噛みわからん…」 謎のシンパシーを感じてしまった。 ただオットーって「手順を知ってる」ので 狼仮定の性格でこういう謎戦略は取るはずがないって言っちゃダメですか? つまり、昨日の展開で村が手順に従えば「▼屋→▼青」を選択するとわかっていて、ああいう盤面にしたってことになるんですよ 狼仮定のぼくとかパメラに青狼教唆してるし、なにこの…なに?@10 |
899. 青年 ヨアヒム 13:47
![]() |
![]() |
◆リデル黒出しとは別の話 何度か言ったけど、ぼくは老狂だとしたら村長さんは誤爆が怖い位置ではないかな?と思ってました なにせ村長さんのような狼はいます 色が見えない狂なら躊躇うと思った。村長さんが狼ならLw想定Bwには見えるし 黒を打つことは狂アピになるけどそれ以上に“村長さんに黒を打てるということは色が見えていた”と思うとそこは腑に落ちるのですよ ぼくは狂の黒囲い?と思ったりしていましたし@6 |
900. 旅人 ニコラス 13:53
![]() |
![]() |
そういや眼鏡ってパン屋の分身でしたね。よっパン屋!(ポンッ >ヨアヒム そういえば村長とかいたな…(失礼) リデルも村長も誤爆が怖い位置だよね。村長に関しては「こういう狼いるよなぁ〜」という説明がぴったりな人でしたね(失礼) そういう灰視前提にすると、狼と思って囲ったパメラと偽黒で吊りたかったモーリッツの悲しきすれ違いが起きたんですね。泪。 それじゃ一旦離脱〜次も唐突に現れます@9** |
903. 青年 ヨアヒム 16:08
![]() |
![]() |
言葉尻をとらえるようだけど、“ほぼ偽打ってる占の灰かつ真目に見ている占の白でかつ2白で単体白からまとめ任せる白扱い”と“確白”は違うのです ぼくはこういう(狼の)発言の細かい部分にひっかかったにも関わらず踏み込みが足りず後悔したことがあるし、今まさに後悔してます!でも多分3dリーザに踏み込んでも(妙>>605「白く見てない人に対して返す必要ある?」理論で返事は来なかっただろうから他の灰の目を略@3 |
904. 司書 クララ 18:45
![]() |
![]() |
仲間囲えて真目取れてるなら噛みは何処でもいいというけれど、仮にそれでゴリラ噛みを説明したとしてもですよ。 だから娘噛みでいいのかってのは説明がちょっとムズかしくありませんか。 それって屋青旅で旅が「娘から黒出されたら面倒だな」と思って噛むくらいしかないんですが、その上で狩COするって「支離滅裂な行動・発言」なんですよね。なんで確定させたくなかったラインを確定させにいってるのーって。なるんですが。 |
905. 司書 クララ 19:15
![]() |
![]() |
「人人人狼」(cv水谷豊 「やっと目を覚ましたかい。それなのになぜ非占霊も言わないんだい」 「遅いよ」と怒る君。これでも突死だけ無くしてきたんだよ。リアルが多忙を追い越してきたんだよ。 朝の噛みや黒視だけで胸が痛いよ。寡黙位置や整理位置を抜けられないよ。 遥か昔から死ぬゲルトに、出会って初めて何を言えばいい 君の前々前世から僕は村に入り始めたよ 短期鯖や長期の鯖をいくつもやってきたんだよ |
906. 司書 クララ 19:19
![]() |
![]() |
占が全全全部無くなって 霊能も消えたって もう迷わない。また黒から探し始めるさ。むしろゼロからまた推理を始めてみようか。 ( ゚ Д ゜)<オーオオオーオーオーオオオオオオー 前々前世から僕は村へ入り始めたよ 「面白そうだ」動画やリプレイ見て興味をもったんだ。 推理ドンドン当てて勝ったって ボロクソに負けたって もう迷わない「また会おうか次の村で」何万回でもこの歌を口ずさみながら。 |
907. 司書 クララ 19:49
![]() |
![]() |
「仕事中に、歌いながらつくってたら 店長に怒られたんだなあ——クラ下み○を」(紅か紅茶かお茶飲まイェイ!ノマノマイェイ!) まあどうにもアレなんで、 妙★自分の白アピ してみて欲しいんですよね。だって狼陣営で不可解と言い続けるだけだと「お互い様ですねえ」になりかけてるので。 自分はこういう意図でこの発言したから白い! 村利!っての言ってみてください。あるいは旅のこの発言はおかしい!黒!ってやつ |
909. 旅人 ニコラス 20:03
![]() |
![]() |
マイアハッハ-! カラオケで毎回歌うくらい好き。最近あの曲の意味が「菩提樹の下の恋」だと知りました。 本格参戦はもうちょいあと。 クララがオットーのこと、狼仮定スーパーマゾって言ってたけど リーザも割とマゾいよね。真の視界の中で生き残ろうとしている。 真を真として勝つためには抜かなきゃいけないんだけど、だからこそ老修両狼が戦略の筋として成り立つって感じかな。 あと一切揺れないとことか。@8 |
910. 旅人 ニコラス 20:10
![]() |
![]() |
でも、そういう展開だと修と潜伏狩で娘屋のクロス護衛とかになりそうである。 色々あって修が屋護衛になれば抜けたりするかもしれないが なんかぼくだと指定無視してオットー守ってるかなぁ…とか思った。 ほら、占キメウチ過激派なもので。 一旦離脱。ちなみにリーザセットしてます。@7 |
912. 司書 クララ 20:31
![]() |
![]() |
屋狼仮定だと屋は吊られたくてケアされたくて仕方ないアルティメットマゾ狼ですが、妙狼仮定だと▲樵(狩目噛み)▲娘がほぼほぼ最善手ですよね。 ▲樵については何回か述べた通り娘視点の破綻を防ごうとした手で、たまたまこれで狩が抜けなかっただけ ▲娘は意図狂だから真占い噛まない悪手に見えるけど、狩候補そのものは長者樵で3人居る。狩が出てこなければ娘視点で取りあえず詰めようって話になるはずなんですよ。 |
916. 青年 ヨアヒム 21:36
![]() |
![]() |
◆青>>902を前提 “ほぼ偽打ち”“偽視”真視“と“決め打ち(完全に真切ってる)”は別ものだと思う 決め打つ(完全に真を切る)には 精査→「判断」→結論の流れ、明確にどこかで「判断」がある その流れの提示出来ないのはしてないから また、村は見えてないものが多くて精査を更新しなければいけない。一回結論づけたものを投げる必要もある…なんか一般論だね… リーザの一貫性は「村の」一貫性とは違う。 @1 |
917. 旅人 ニコラス 00:17
![]() |
![]() |
議事が進んでねえ!よく喋るヨアヒムとクララが喉枯れ気味なので仕方ないんですが。 リーザはこの後来てくれそうかな。ジムゾンはもう寝てるかも。 適当に。2日目の▼娘はかなりガチだったんですよね。 ▼長出したのも、娘真切り進行で、護衛先絞りたかったから。年>>374で説明してくれてますね(客観屋服護衛マシマシになる)。 なお、霊を抜かれた模様。屋襲撃されるよか100倍マシと割り切ってましたが。@4 |
918. 旅人 ニコラス 00:18
![]() |
![]() |
あの日、パメラ噛まれてたらどうなってたかな。 ただ、狼目線、屋娘の真狂は確定してませんでしたけど、単体比較だとほぼ屋真と判断するでしょうね。 そういう視点で娘襲撃はない。 逆に言うと、▼長の日は、パメラ襲撃はかなり通りやすかった、と娘視点の狼は判断するはずなんですよ。 なんのためにぼくが娘真下げたのか、みたいな問題で。 屋狼なら真透けてますし、娘真なら噛まれてるのはその日。 白アピです。@3 |
920. 旅人 ニコラス 00:39
![]() |
![]() |
妙が言ってる投票騙りって、どういう指摘なんだろう。 本当は屋に投票してるのに、妙投票と言うことにどんな意味があるのか……。 いや、そんなことする前に妙投票してたら勝ちやないですか。 >>919書 うん、そうだね。 ただ、そういう風に信用勝負に舵を切っていて、かつ4d段階でもかなり優勢の屋狼が、娘襲撃という選択を選ぶ理由がない。 娘襲撃を選ぶような狼なら、2dに噛んでいる。そういうことです。@2 |
923. 青年 ヨアヒム 01:02
![]() |
![]() |
白アピになるか分からないけど、こうしたほうが村利かなあと思って1d、2dエルナ(霊)に進行面で声かけしてたかな ぼくの勘違いなら申し訳ないけど、エルナさんはちょっと慣れてないのかな?と思ったので また、エルナ不在時間にトマさんが集計や進行補助をしてくれていたけど、もしトマさんが村(村だった)だったら、そこに喉使って貰うのはもったいないなと思ったので、そのあたりもエルナに呼び掛けてたんだ@0 |
924. 旅人 ニコラス 01:28
![]() |
![]() |
リーザはリアル大事に。鳩の件といいリアル爆発しすぎて大変そうね。 そういえばリーザの初日議題>>96■3.の「やりたいこと」はめっちゃ浮いて見えたとか、すごい今更かつ雑な殴りを……。 正直リーザの要素抽出はヨアヒムやオットー、クララが頑張ってくれたから語ることがないでござる。 パメラとか、ニコラスお前これ以上殴るの?って感じだし。 GJ一回も出さなかったクソ狩人で申し訳なかった。 妙投票済@1 |
925. 司書 クララ 01:40
次の日へ
![]() |
![]() |
リーザには悪いけれどもうどのみち私が▼青にしても神青旅の3票変わらないんで(フラグ) 今日こそは大丈夫でしょう。勝つにしても負けるにしても、今日で終わります(盛大なフラグ) そんなことを言っていたら続いた? 記憶にございませんね全く。山崎春野犯祭なんてありません。『僕は悪くない』 >>924 エルナ抜かれた時点でほぼニコラスに仕事ないよね。強いて言うなら……娘(旅視点人外)視点の占いの補完? |
広告