プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
少年 ペーター、7票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、1票。
少年 ペーター、7票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、シスター フリーデル、旅人 ニコラス、羊飼い カタリナ、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、行商人 アルビン の 7 名。
1079. シスター フリーデル 08:26
![]() |
![]() |
ただ、ロックしてしまうのは今までの経緯から私の悪い所だと反省しているので、ロック外していろいろな視点から考え直します。羊さん出てきて、昨日の私の質問に答えてほしいです。 ☆羊ではなく妙噛みが妥当だと思った理由はなんですか? 長が白く見えなかったのは、長の自吊提案への非共感からです。長視点では書狂が確実に見えていたのでもっと抵抗した後で、村の視点が晴れるならと自吊提案なら理解できますが、 |
1080. 農夫 ヤコブ 08:46
![]() |
![]() |
者噛み把握。偽狩co見てってよりは元々者って決めてたような気もする。というかあの時間狼が起きてたのかが定かではない。 ヨアヒムが急になんか白く見えてきたヤコブです。 羊と青に関しては、昨日の発言量的にlwだったら普通にやばくない?っていう思考が働いてるよね。まあ村ならもっと頑張ってくれよ…とも思うんだけど、lwならもっと必死になるよなあとも。ただここ要素に入れたくない良心はすごい働いてる。発言多 |
1081. 農夫 ヤコブ 08:47
![]() |
![]() |
い頑張ってる人が黒いは違うと思うの。 まあ青は若干GS左にズラしつつ、昨日のやつ答えてくれると信じておこう。 羊旅はとりあえず白放置枠にポーイしたから、今日は青商修を中心に見ていこうかな〜と。旅は追加で有言実行感と灰から色々と要素探って対話?しようとしてる姿勢が好印象でしたね、昨日は。 |
1082. シスター フリーデル 08:57
![]() |
![]() |
いきなりの自吊押しは狼の最後のあがきにしか見えなかったんです。完全にパッションで推理がぶれてしまうので、こういうところ書さんからみたらチョロかっただろうなと思います。。。ort 今日も頑張って気づいたところから灰雑落としていきますね。 ここまでくると、狼なら最後の3人に誰に残ってほしいだろう?ということを考えていきたいと思います。 |
1083. シスター フリーデル 09:30
![]() |
![]() |
昨日から主張していますが、3日目からのログは、この灰の殴りあいになる状況を見越してひたすら白くなる(黒く見られない)ログを作成しているはず→これ違いますかね? 狼だけには、3日目書の長への黒だしが出た時点で、書吊→(長吊)→灰殴り大会が見えているんです。 だから、狼が4日目に長黒を押すのは縄を消費させようとする狼利の行動になるので、逆にしないはずです。実際今それで私怪しまれていますよねort |
1084. シスター フリーデル 09:31
![]() |
![]() |
最悪、長の自吊宣言で村が長白っぽいから吊るのやめようかという流れになってきたときに、村の為にも吊った方がいいのではと提言するくらいで十分かと。 ちょっとその辺りログを見直してきます。 |
1087. シスター フリーデル 10:38
![]() |
![]() |
最後に私が書真を信じたい。▼長希望という流れでした。 もし、自分が狼だったら流れに乗って▼長をおして縄消費させてやろうwとなると思いますが、自分がそこまで押さなくてもそうなりそうなので静観するはず。農商のような発言になると。 ただ、吊り逃れに見えちゃうと初めて口にしたのが青なんですね。ここは自分の手を汚さず村を誘導したようにも感じるのですが。。。青黒く見えてきました。。。 |
1088. シスター フリーデル 10:38
![]() |
![]() |
羊さんの自吊言うなーも、もっと後で出たのなら自分を白塗りしたのかなと取れるのですがこのタイミングは狼だったら早すぎるかと。 旅さんも白いけど、これまでの旅さん予想当たりすぎてるのでただ単にスキルの高い人予想。老様と同じく最後の3人に残っていたら最も怪しくなるかなと。 |
1089. シスター フリーデル 11:27
![]() |
![]() |
☆旅さん、 書狼-年狂-長狼予想でした。 書の思考を 長占われるのやばい占い噛もう→年白打ちをみて年狂を確認→長に黒打ち→自分は吊られるけど強いPLで年真派もいるしLW長が白くなるからいいか と予想していたと思います。 ただ、私の場合毎日予想と展開が違ってくるので、毎朝頭リセットして今の盤面だけをみて考えるようにしているので、ころころ意見が変わっていてむっちゃ怪しいという自覚はあります。 |
1091. 青年 ヨアヒム 12:01
![]() |
![]() |
【色々確認したよ】 >>ヤコブ 白く見ている順なら、 今は、ニコラス>>>フリーデル>カタリナ>アルビンヤコブって感じ。 んーと、ヤコブが言ってるだろうあの時には、ニコラスは確かに黒拾えず一番右ではあったんだけど、 それが直接の理由でニコラスを見た訳じゃないって感じ。 リーザがニコラスの考察して、それに僕が感想言ってたら、自然と何か色々考えてた感じかな。黒く思ったから見たんじゃなかったはず。 |
1092. 青年 ヨアヒム 12:10
![]() |
![]() |
アルビンって見てたんだけど、昨日かなりの発言使ってディーター黒視とディーター考察落としてるのね。 頑張ってディーター黒塗りしたのにディーター襲撃するって、狼として変だと思うんだけどどうだろ? |
1093. 旅人 ニコラス 12:19
![]() |
![]() |
青>>1092 僕もそれは感じたかな。 商自体が襲撃情報から白アピールをする人狼の可能性は拭えないけど、その要素を拾ってくれる灰がいるとは限らないし、自視点GS下位位置を襲撃する行為は他灰を3縄吊りにかけないと負けてしまうから。 人狼視点に立つと『白飽和』するのって立ち回りはデメリットでしかないから吊るせるログを作ったのなら残すのが最善だと思う。 そこまで強い白要素にはとらないけどね。 |
1094. 青年 ヨアヒム 12:54
![]() |
![]() |
>>ニコラス ありがと。 僕は結構強い白要素に思えたんだよね。 アルビンってたぶん狼なら考察して生き残りを頑張るタイプであってるんだと思うけど、今回の▲ディーターって、自分で自分の武器の刃を削いでるから。 頑張って得意なことやったのに、一瞬で水の泡にするのはさすがに狼としてどうなの?って。 |
1095. 行商人 アルビン 13:17
![]() |
![]() |
え、者噛まれるんですか。 じゃあやっぱり農ですかね… 自分の拾った要素の中で羊の村っぽさはストンと来てますしここは自分の感覚を信じたいところです。青≠年も自信あるんで羊青の白は揺るがないかなと。 修は老が色々疑ってて多少ブレつつありますが多分ここも白。 現状【▼農】で提出。 農で終わらなかったら旅なのかなくらいの思考でいます。 |
1096. 老人 モーリッツ 15:10
![]() |
![]() |
ワシの議題 ■1.旅白い?白いとこ教えて ■2.▼農にしてる人、初日狼2人が●農について説明を下さい (商は昨日答えてくれてるからナシでもまぁおっけー) ★商 青≠年も自信ある はどこから拾ったん? あと>>1076ね、後半読んでなかった、すまんのw 羊断然黒くなってきたけど、性格要素からして発言減らして逃げ切るタイプじゃないと信じてるのでまだ白位置じゃな |
1099. 老人 モーリッツ 16:17
![]() |
![]() |
青≠年のキレ要素ってよりは青の発言自体から取ったって感じね。まぁそじゃのー、もうちょい要素ほしいとこだけどとりあえず青は外すかの >>1098 熟練狼って完全村人ムーブしてくるから旅はワシ目線完全に高スキル確定なのであんま要素にとっておらんなー。 もう言っちゃうけど、ワシが旅白目なのは狩の護衛指定なんじゃよな。狼であんな目立つことする?っていう。なので狩に触れてることについてもスルーしてたんじゃ |
1101. 老人 モーリッツ 16:48
![]() |
![]() |
確白でこんな長生きするんだなーとか思うと当然ミスリーダーだから残されてる不安はよぎるんじゃが、今日までの襲撃は狩GJ恐れていればあり得る範囲の噛み筋だからまだ推理がズレてると決まったわけじゃないと信じよう 現状▼修じゃ。 ★旅 >>1096 ■2.回答お願い ここさえワシすっきりできれば農に変えてもいいと思っておるんでの あ、別に旅じゃなくてもよいか。誰かスッキリさせてくれーーい |
1102. 青年 ヨアヒム 16:55
![]() |
![]() |
>>モーリッツ なるほどね。 逆にあの護衛指定って黒っぽく見てたんだよね、僕は。 でも、昨日あれってニコラスにとって村のためだったんじゃない?って思って、そこで繋がった感じ。 白い人を見つけて、全力で吊られないように守る、ってことをしたかったのかなぁ、って思ってるよ。 |
1103. 老人 モーリッツ 17:06
![]() |
![]() |
アルビンだったかが、長素黒村の例あるからって言ってたがワシあの日の長のバタバタリアルタイムで見てたけど全然黒く見えんかったんじゃよな。視点漏れとかなかったよね? それと修の発言は全く別物だと思うんじゃよ。 ということまで書いて自分に反証。 (修LW仮定)書真なら長白白で長放置→A占ロラB灰吊りの2択 →Bなら▼修の可能性大→▼修ならその後ロラで自動終了 うーむ |
1105. 青年 ヨアヒム 17:21
![]() |
![]() |
>>モーリッツ あー、なるほど、その考えはなかった。>ブラフ でも、ブラフじゃないなら尚更白いと思うんだよね。 有言実行で白守ろうってしてるから。 流石に狼でも村になりきれる人がいたとして、ここまでやったら後が続かないんじゃない? |
1107. 青年 ヨアヒム 17:27
![]() |
![]() |
狼二人の●ヤコブは、見てきたけど確かに、ってなった。 ヤコブとトーマスなら、ヤコブを生き残らせるのが普通だと思うけど、それなのに全員●ヤコブってのは確かによく分からない。 でも、フリーデルも占い師いなくても生き残れるように見えないんだよね。 それなら、エルナを吊って、ペーターが頑張っていくほうがかてそうなきもするかなぁ。 占い師襲撃したら勝てそうな場所って言えば、カタリナとニコラスなんだけど、 |
1109. 老人 モーリッツ 17:43
![]() |
![]() |
うん、やっぱ羊白でいいわ。 今羊黒く見えてきてるのって昨日今日にかけて発言がないことと、者妙が襲撃されてるのになぜ羊だけ残ってるの?っていう話が主なところじゃよな。 前者は羊本人の事情だからどうしようもない、後者は狼側が選択して噛めるんだからむしろそういう状況に持っていったとも捉えられる。 ワシ視点この3人は同じくらいの白さ=誰襲撃でも同じ感想(この辺は「噛み普通」と言った羊と同じじゃな)だった続 |
1110. 老人 モーリッツ 17:48
![]() |
![]() |
ので、「一番白い羊がなぜ襲撃されてないの?」と視点誘導をした修がやはり怪しいの。なぜ羊が一番白いかもわからんし、3人の白さの差が明確にあったようにはワシには思えん。 てことで【▼修】提出。ほぼFA ★引き続き農LWとして初日年樵が●農だったことに対して納得できる説明は募集しておるぞい |
1111. 老人 モーリッツ 18:07
![]() |
![]() |
若干メタいことに触れるが、書が3d占い結果+考察をたった2分で200文字パンパンにつめて発言したじゃろ。妙が速攻ツッコんでたがwあれが書の唯一のミスだと思うんじゃよな。要素に取りたくなかったので今日までワシはスルーしてたんじゃが。 1 書は事実狂だった 2 村長を4dのムーブが黒いといい結局吊る流れになった 3 修に明らかな視点漏れがあった 1は結果論あの発言はミスっぽかったってだけじゃが、 |
1112. 老人 モーリッツ 18:11
![]() |
![]() |
2で怪しさを咎めて▼長していながら、修の怪しさを咎めないってのはどうなの?って思うんじゃ ▼長が必要縄なら▼修も必要縄なんでは、と。 もちろん、修が村人なら1縄無駄に消費することになるのは分かっておる。しかしそれでも村として修の発言を咎めずに進むべきではないとワシは思っておる。 しばし静観するのじゃー 人狼あるある言いたいわー** |
1113. 農夫 ヤコブ 18:12
![]() |
![]() |
おおー面白いくらい票が僕に集まってるねえw それはそれで楽しきことかな。ふざけてるとかなめてるとかではなく、単純にゲーム性的にの話ね。どんな状況でもとりあえず面白いという感想が出るヤコブです。 さらっと見た感じ相変わらず修防御感凄まじいなって。 青>>1091 ニコラス最白なの?!なんか色見えないとか散々言ってたよね?!と思ってヨアヒムの思考追ったけど、4dまで旅は色見えないって言ってたよね? |
1115. 旅人 ニコラス 19:58
![]() |
![]() |
老>>1101 みてきたよ。 樵投票後 ●農○旅 妙2pt商3pt長1pt樵2pt神2pt農2pt旅1pt 年投票後 ●農○樵 妙2pt商4pt長1pt樵3pt神4pt農4pt旅1pt青2pt者1pt羊1pt修2pt 者旅第2希望/他5名残し |
1117. 旅人 ニコラス 19:58
![]() |
![]() |
年>>256『長評と農評』 「実は長とかとの発言傾向があまり変わらないかも?」 ここは邪推で年視点で何か違う意味合いを含むのかもしれないけど、長へ現状占い不要と判断した部分と、農へ個人的に占いたいところと判断した部分の具体的な要素がなく、差が見られないんだよね。 |
1119. 旅人 ニコラス 19:59
![]() |
![]() |
樵への見解と重なるけど、者と入れ替えても変わらないんじゃないかな?って感想。 ここじゃなきゃダメだ!って強いロジックがないってのが僕が考える反証かなぁ。 年樵の連携が完璧に取れてるとも限らないし、各々占い希望を挙げたらたまたま重なったって線もあるんじゃないかな。 |
1120. 旅人 ニコラス 20:00
![]() |
![]() |
でも、年の占い希望の時系列的に農が神商とptを同数にされた状況要素だけを考慮すると、占われる可能性が一定数あったと捉えることができるから状況微白要素なんじゃないかな。 逆に同数にされた商への庇いをみるなら同様に状況微黒要素ではあるんじゃない? 狼が自身で構築できる状況要素だから〝微〟を付けたけどね。 僕自身はそこまで強く要素には取れないかな。 商はとばっちりだね…。 |
1121. シスター フリーデル 20:55
![]() |
![]() |
戻りましたわ。 まだカタリナさん戻られていないんですね!心配ですわ。 そして、いつの間にか私また黒くなってしまっていますわねortいろいろと誤解がありそうなので反論させて頂きます。 私は4D>>849の時点から、3D朝から白い人が怪しいと言い続けています。なので、私的には羊さんはGSで白黒つけられない位置にいました。 ですが、者、妙、老、旅、商さんは羊さんを白い位置においていましたよね。 |
1123. シスター フリーデル 21:05
![]() |
![]() |
全員から黒要素を出されていないかつ白く見られているのは羊さんだと思うのですが違いますか? 妙は白を取っている人が多かったですが、旅に色付けされている。者も完全に白を取れている状況ではなかったと思います。しかも妙は3d後半に旅とやりあっている。ここで妙噛み??という単純な疑問でした。 しかし、羊さんまだいらっしゃらないんですよね。。。 残念ながらこの読みも外れたのだと思います。 |
1124. 農夫 ヤコブ 21:05
![]() |
![]() |
修>>1121 ああそういう意味の最白位置って言ってたの?修視点かと思ってたわ。でも村ムーブあの時点妙のが白かったと僕は思うけどね〜羊も白く見られてはいたけど、細かく覚えてはないが妙はほぼ白おきだったと思うので。そういう意味で、妙噛まれて羊は?はやっぱり異色且つわざとらしく感じるヤコブなのでした。 青ははよ来ないかな。 旅は現状最も白黒どっちでもありそうな人だなとは思うけど、あの3d?の呑気な発 |
1125. 農夫 ヤコブ 21:06
![]() |
![]() |
言は僕の中でかなり居座って白発言だと思っちゃってるんだよなー。だからこそ最終日まで残ってたらって意見も分かるけども。パッション入りすぎて白くしか見えなくなってきてるところあるよね。村いんだよな〜。誰か旅の黒要素とか拾ってる人いたっけ?いたら僕を説き伏せてくれないかなって。 商はこれから見る。 羊は出力上げてくれるととても助かる。でも今んとこ1番白い。 |
1126. シスター フリーデル 21:08
![]() |
![]() |
メタ推理になってしまうかもしれませんが、今日の吊り投票カタリナさんに1票入っているのを見つけてしまったんです。 ここまで来られないことを考えると、何かあって投票を触れていないのではないかと思います。 性格的に噛み対象を入力できるのに、議論に参加しない方ではないと思います。者へのキレのこともありますし。。。 |
1127. 旅人 ニコラス 21:20
![]() |
![]() |
老>>1122 そこまで悪意的に捉えてないけど、そうとも取れる発言だなって思ったよ。 僕的には、狼がそこまで連携を取ってたように見えず、各々好き勝手に動いてたんじゃないかなって思うんだよね。(要素はない) |
1128. シスター フリーデル 21:24
![]() |
![]() |
農さん、狼視点だと妙を残しておいたら絶対に次の日も旅とバトルになっていて煙幕になったと思ったんですよ。 かといって、旅さんが脅威噛みするとも思えなくて正直詰みました。 農様、▼樵が決まっているのに、>>548で青修決め打ち提案をして、翌日長を斑にする狂人って一体ですよ。。。 書はそんな狂人にはみえません。 |
1130. 農夫 ヤコブ 21:51
![]() |
![]() |
>>修 あーうん、修の主張は分かった。僕が最初に思ったのは勘違いだったし、修の妙噛みへの疑念も分かりはしたし理解もできるが、納得はしてないって感じ。それをわざわざ言う必要性とかは感じられなく塗りには今も見えるけど、とりあえず修の考えは分かったよ。ただ>>1128見てる限り、思考の繋がりは感じられたわ。要するに、妙残しとけば濁せたのに、羊より妙噛んでその機会を逃したのが変ってことだよね? |
1131. 老人 モーリッツ 21:54
![]() |
![]() |
全然関係ないけど>>792はうまかったの、ああ言えば人は残したくなるもんじゃからのw狼側からしたら絶対1日相談タイム増えた方がいいからのぅ でじゃが、ワシ的に明日まで生きてれば▼農・▼修はほぼ確定なんじゃ。順番どっちにするかで今悩んどる。修ほっといて最終日修青旅とかなって勝てるんかのぅこわいのぅ… 【希望だし締め切りまで1時間切ってるぞい】 |
1133. 旅人 ニコラス 22:04
![]() |
![]() |
>>老 羊の凸を狼視点で考慮するなら、今日▲老はGJが出る確率が一番高く、GJが出てしまったことを考えるなら4人最終日に持ち込める形を潰してしまうことになるため、君は残るよ。 妙が狩人じゃない限り。 >>ALL ★修について聞きたい。 彼女を素直だと思うか思わないか。 喉端でも答えてくれると嬉しい。 |
1134. シスター フリーデル 22:13
![]() |
![]() |
農さん その通りです! 大体私のスキルが低いのは初日からみなさんに言われていてさすがに自覚もしています。私が狼ならそんな真っ白な人を塗りにいくのは自殺行為ですわ。 老様 狼を仮定して、その狼が誰をSGにして誰を残すかを考えたところ、狼修老残りの未来なんてのも見えてきました(苦笑 私今青さんの敵を作らないスタイルがうっすら黒く見えてきてるので、旅青修で残るのは嫌ですわ。 |
1136. 農夫 ヤコブ 22:20
![]() |
![]() |
旅☆僕は素直だと思ってる派かな。がばいのは、村ゆえの油断かなっていうのが1番しっくりくる。騙りならうまいとは思うけど。 修は結論村なんじゃね?って現状思ってるヤコブです。前述したけど、村ゆえのがばさってのが1番しっくりくるし、狼なら年辺りがその辺突っ込んでんじゃないのかなあとか考えてますよ。さっきのは未だにもやってるけど、半分以上誤解だった上に思考曲がってるっぽくはないしね〜。意見の違いっていう |
1137. 農夫 ヤコブ 22:20
![]() |
![]() |
着地点が一番自然かなとか。これlwだったら普通にヤバァイ。 商は前述した年-商が気になってますよっと。他は特に変なムーブはないんだよね〜。者黒視からの者噛みは誰かが白要素って言ってた気がするけど、僕はどちらかというと黒要素だと思ってるんだよね。商ならそういうムーブを形として見せるってことくらいしそうだなとか。ただ村でも説明の着く話でもあるので、僕のロックがかかってきてることは否定しない。 青は |
1138. 農夫 ヤコブ 22:20
![]() |
![]() |
現状どっちつかず感がとても黒く見えてるんだけど、忙しいのか返答もちょっと間に合わなさそうなところあるよね。 とりあえず【▼青▽青】で提出しとく。 発言量で考察するのはやめた。そういうの一番つまらない上に、大体リアル要素で当たんなかったりすることもあるしね。 爺>>1132 祖って誰だw |
1139. 旅人 ニコラス 22:35
![]() |
![]() |
妙>>681「修が思考隠せないのは私にもさすがにわかる」 → 僕もこれには同感なんだよね。 『素直そう』な印象の彼女は、狼なら、見えてる視点で勝負しそうなんだよね。要は狼にしか見えない視点を考察に組み込んで、疑われない位置に推移するような立ち回り。 全体的に彼女の性格要素を取り違えてなかったら色は取り違えてない自信があるよ。 |
1140. 旅人 ニコラス 22:35
![]() |
![]() |
>>114『年狂視』 「とりあえず」から要素取りした視点。 些細な要素にも目を向け「わくわくどきどきしながら」推理してる印象を受ける。 彼女が人狼の場合、こういったライン切りには慎重になるだろうし、年狼の白役職主張=見えてる視点の偽装は思考軸に一貫性を持たすことが前提になるから、素直な狼だと後にボロが出ることを懸念するんじゃないかなって。それも序盤からこんな偽装視点をログに落とすかなって印象。 |
1144. 旅人 ニコラス 22:41
![]() |
![]() |
あとざっと見たけど白っぽい。 (投げやり) 全体的に『白アピール』が多いログだなって感じた。 それに狼由来のあざとさは感じない。(パッション) ちなみに僕が絶対に村だと思ってるのは「青」です。 |
1146. シスター フリーデル 22:54
![]() |
![]() |
旅さん、すいません。それ相対的にの使い方間違っているだけです。妙が白く見えてきたので、喧嘩してた青黒く見えてきたということなのですort 1-3Dの青のログを見返してみたけど、ふわっとしたことしか言ってない印象ですね。1D2Dは妙、2Dは長と少し殴り合っていますけど、3日目はそれすらなくなっています。。 性格、スタイルで片付けていいのか。。。 |
1147. 青年 ヨアヒム 22:57
![]() |
![]() |
>>モーリッツ ▼フリーデルか▼ヤコブなら、僕はヤコブだね。 二択じゃなくてもヤコブだけど。 フリーデルが、素直な村人にしか見えないんだよね僕。 夕方辺りのメタ推理云々、の話でかなり感じたんだけど、閃いたことをパッと言っちゃうところがあるっぽいよね、フリーデルって。 見つけたーって感じになるのは、本当に探していた村人だからじゃない? フリーデル狼で、こんな演技できるように見えないの、僕。 |
1148. シスター フリーデル 22:58
![]() |
![]() |
老様すいません! 墓下から怒られそうですが【▼農】でお願いします! まだ整理しきれなかったですort 旅さんがdaigoに見えてきたので、旅さんに青は村!と 言われるとそれに乗った方が村のためじゃあと。。。 明日青さんが生きていたらみなさん考えてみて下さい! |
1149. 青年 ヨアヒム 23:01
![]() |
![]() |
>>モーリッツ ごめん、▼ヤコブで。 正直、こんな中安全地帯にいるカタリナが狼かも、っていう不安もちょっとはしてるんだけど、カタリナが凸するなら考えなくてもいいのかなぁ、なんて。 あ、もちろんカタリナに凸してほしいって訳じゃないんだけど。 でも、ニコラスとフリーデル、アルビンの白要素って、そこそこ自信があるんだよね。 |
1150. 老人 モーリッツ 23:04
![]() |
![]() |
職|_____|_霊 吊|旅商農青修|羊老 ▼|農農青農農|眠 んーまじかー(口調放棄)、ワシも農は異存ないんだけどうーむ てかぶっちゃけるけど旅怪しく見えてきてる… この辺はディタが言ってたのと通じる部分あるかもしれない 【とりあえず仮決定 ▼農】これ▼農が全員村なら笑うけど…@2 |
1153. 青年 ヨアヒム 23:09
![]() |
![]() |
>>ヤコブ ニコラスが白いって思ったのは、村のために動いているって感じが見えたからだね。 初日なんてそんな動きなかったよ?ぼく見つけられてないだけかもだけど。 確か初めは僕白詞からで、割と疑われてるのにSG作らなくていいのかな、って思って、 見直してたら、ふっと全部繋がって見えた感じ。 モーリッツへの返答にもちょっと書いたけど、護衛とか、色々な働きかけとか |
1154. 青年 ヨアヒム 23:16
![]() |
![]() |
【仮決定確認】セット済み。 >>モーリッツ ニコラス怪しいって、ディーターの言ってたすり寄りってところ? すり寄りにしては、本気で白上げしすぎじゃないって思うのよね。 狼であの動き出来る、ってのが分かってないかな。 もしかしたら出来るのかもだけど、出来たとしてもやったらあとで首締めない? ニコラス狼なら、襲撃って脅威になる人噛みってことよね? いくら噛んでも、他が白くなったら意味ない気がする。 |
1155. 農夫 ヤコブ 23:20
![]() |
![]() |
GS:羊>修>旅>商>青 ただ青は、回答が明確且つ視線がくっきり見えてくればいいんじゃないかなって思うので村なら頑張れ。さっきあんだけ言っといてあれだけど、発言量含めるなら白くも見えたりもするので、とても難しい位置ではある。真っ黒とは思ってないけど、相対的にも印象的にも黒くは感じてる。ラインとかで青白証明できるならすると、青の色は分かってくるんじゃないかなとか。僕はできなかったけどね。 羊は絶対白 |
1156. 農夫 ヤコブ 23:20
![]() |
![]() |
。 旅は多分白いと思ってる。>>1133の星も僕は白要素かなって思う。 商は年とのラインがあるように見えるので、単体ではなくそういう意味で黒いかなとか思ってる。 明日以降僕がいたら、▼青→▼商もしくは▼商→▼青でFAだと思ってる。どっちにしろ、商青どっちかがlwだと思うよ。盛大に外してたらメンゴ! |
1157. 老人 モーリッツ 23:27
![]() |
![]() |
【本決定 ▼農 *確認各自よろしく】 ヤコブ君お疲れ様じゃ。っとディタペタもお疲れ様w ついでに【ペーターは人狼】じゃったぞ(遅すぎ) 多分ワシの目が濁ってたんじゃな。 修は>>959さえ見なかったことにすればかなり村っぽくなってきてるんじゃよな昨日今日で。なので見なかったことにするわいw もし続いたらまた大変になるけどみなさん頑張りましょう |
1158. 老人 モーリッツ 23:36
![]() |
![]() |
>>青 一言では説明できんのじゃが、妙はあんな前に張ってるFW狼いねぇって感じなんじゃが、旅は全体的にパッション少なめで、こういうと一番いいかの 「ムーブがしっかりしすぎ」 者も言っておったが、色の見えない狂人占い師が一番まじめに考察する。コレと同じで旅は村人としてしっかりしすぎてる(ように映る)。書と旅がすごい似てるんじゃワシ的に。 現状は旅白信じてるが最終日になったら自信なくなる感じじゃ@0 |
1159. 農夫 ヤコブ 23:41
![]() |
![]() |
あとなんだろ、なんか全体的なムーブとして、もっと爺の話聞いた方がいいんじゃないかなとかは若干思ってるところあるかな。や、無視してるとかではないけど、なんとなく目滑らせてる人いっぱいいそうかなって。意外と的射てるところとかあると思ってるし、爺は普通に強い人だと思ってるので。 あと発言はできる限り頑張ろう。忙しかったら無理すんなだけど、忙しい!無理!ってだけ言うのでも心象違うし、村ならそういうのも大 |
1160. 農夫 ヤコブ 23:42
![]() |
![]() |
事にするといいんじゃないかなとか? もう残すこと無さげな感じするので、大人しく墓場でニヤニヤしながら見てるわ!勝利ガチ勢にぶん殴られそうだけど、僕は勝っても負けても楽しくて面白くてわいわいできれば幸せなんで、みんなも楽しくやって終わればいいさ! 明日も続く絶望にひれ伏すがいいさ!フハハハハハ |
1161. 青年 ヨアヒム 23:42
![]() |
![]() |
【本決定確認したよ】 >>モーリッツ うーんと、言いたいことは分かる気がするんだけど、それでもしっくり来ないと言うか… なんだろ、ニコラスが狼なら、多分普通にしてても誰でも上手く言いくるめて吊れるんじゃない?って思う。 リーザは無理かもだけどさ。 それなのに、わざわざSG位置を庇ったり、説得したりするのは、何か非効率と言うか、変な気がするのよね。 リーザに睨まれているから、とかなら分かるけど |
1162. 青年 ヨアヒム 23:44
![]() |
![]() |
ニコラス狼ならリーザを真っ先に食べちゃってるわけだし。 ディーターだって、ニコラスが説得したら僕の位置がニコラスより上がった、って言ってたし 。 ニコラスの動きって、結果的に自分の位置下げてる感じがするんだよね… |
1165. 行商人 アルビン 01:31
![]() |
![]() |
(続き)羊凸が無ければ今日除いてあと2人SGを作る必要がありますし、流石に後々の展開考えたらもう少し容疑の残る位置を作っておく気がするんですよね。 まあ旅狼だとすれば明日は今日とばっちり黒要素を拾った私を推す展開にするのかなぁなんて少し思いましたが、どちらにしろそれなりに白要素を拾ってる位置を疑うのって狼的にやりにくいのではという思考。 |
1166. 行商人 アルビン 01:32
![]() |
![]() |
(続き)因みに旅の護衛指示はそんなに村要素ではないかなと思っています。あまり触れない方が良いのかもしれませんが、村であれを言うことのメリットがあまりよく分からないというのが理由です。確かに老の言う通り狼なら目立つ行為であるというのは理解できるのですが、あまり村利という感じでもないな、と。 なのでここは旅の個人要素に含まれる点なのではないかとざっくりと思っています。 |
1167. 行商人 アルビン 01:34
![]() |
![]() |
・2wの●農について 昨日言った通り納得できるものだったので農夫の白目の要素として計上しています。ただそれ加味した上でも他が農より白く見えるんですよね… >>1100 羊が噛まれないのが羊をSGにするためで、その主張をし始めたのが修、というのは確かに興味深い点だなと。羊が来ないことによって考察を引っ込めてる感じありますが、羊が来た時にここの考察がどうなるのかは気にしておくべきでしょうか。 |
1169. 行商人 アルビン 01:39
![]() |
![]() |
(続き)「長目線で書狼」という目線になったのではと思ってたわけです。 ぶっちゃけるなら修の長村の視点漏れ疑惑自体は黒いと思ってるんですが、素黒村長の例があったのと盤面的に修狼なら違和感があるということで要素全て計上したら白に寄ると判断してます。 旅>>1133 印象でしかないですが素直な方かなと。 最初の頃は素で発言していた感じがしています。 |
1170. 行商人 アルビン 01:42
![]() |
![]() |
(続き)しかし最近では自身のスキルの低さ的なものを自覚した上でアピールポイントとして使っているというか…若干のあざとさはあるなぁと。言い訳として低スキルを前面に押し出してくる感じというか。 ただ別にそこが人外由来かと言われるとそうでも無い気が。村でも言動としてとり得る範疇だと思いますし、修の性格的なところなのかなと。 |
1171. 行商人 アルビン 01:47
次の日へ
![]() |
![]() |
これ普通に農で終わったら私の今までのやつ書く意味無いんですよね…まあ明日エピであっても私の真面目さが出てしまったということで、ね。 …まあ農の>>1159(多分私のことだと思うのですが)を見て、発言数少ない私が残って発言してる農が吊られるという状態に中身とか関係なく若干の申し訳なさを感じて書いたっていう部分もあるんですけど。 ではおやすみなさい。 |
広告