プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全宿屋の女主人 レジーナ、1票。
負傷兵 シモン、4票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、4票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、宿屋の女主人 レジーナ の 3 名。
726. パン屋 オットー 23:16
![]() |
![]() |
うーん、やっぱり終わってはくれないよなあ・・・ 宿>>718 ☆視界が変わったのはレジーナとクララのキレを拾いに初日の投票を見直してたら、 予想外なところからヨアヒムとクララのキレが拾えたからだよ。 発言を見てもらえばわかると思うけど、僕はここを強いキレと考えてる。 おやすみ。 |
728. 青年 ヨアヒム 23:25
![]() |
![]() |
宿>>721 ゴメン、見たけど最初の一文「誰のGSから」「誰が」最黒外れたアル?村の最黒から青が外れた、アルかね? そうならそもそもウチて前も言たけど3dで状況黒、娘の指摘もあて黒かった、宿も「吊るなら青」言うてたし屋狼なら「青を救って自分白くする」なんて回りくどい方法せずとも▼青乗れた思うけど… (質問の解釈違ったらごめん、その場合つっこんでほしい) とりあえず今日は寝るアルヨ、オヤスミ。 |
730. 宿屋の女主人 レジーナ 23:31
![]() |
![]() |
ただ、あの日はアタイも老が寡黙狼なら負けるのヤだなぁって思ったのもあるし、書からのキレ票は仲間切りの諦め票にも見えたから狼吊り希望で要素を見るのは誤認すると思うよ。 青老屋での最終日よりも黒視され出したアタイを残した方が吊り易いと判断したって所かな。実際、最黒はアタイだろ? ま、喉も大切に使う必要あるので議事をしっかり読んでから考察だすわさ。質問は早めにお願いしておくね。** |
738. 青年 ヨアヒム 11:02
![]() |
![]() |
の時点で考えていたのか?が疑問になるネ。 ★宿 屋狼として、この形の最終日はいつの段階で想定し始めたと思うアル? 宿白なら屋狼なるアルが、動きチグハグやぱり気になるネ。 ではまた夜戻るネ。再見。 |
742. パン屋 オットー 12:41
![]() |
![]() |
昨日の負傷兵だけど、狂人ならレジーナに誤爆してる可能性って結構あったと思うんだよね。 狂人COして「僕狂人だからしーらない!」と言ってしまっても良かった場面だと思うんだ。 にもかかわらず、考察を続けてたのは真要素といえなくもない。 兵>>681「あんまりそこに時間割いてもどうせ今日僕吊るんだから宿と屋見た方が絶対いいよ」とかも狂っぽくはない。 負傷兵が狂人なら、ヨアヒムが村と思ってるなら |
745. パン屋 オットー 13:41
![]() |
![]() |
クララの発言を見返したけど、やっぱり書>>139「自分を占い吊り位置から遠ざけている感じがする」は無理があると思う。 レジーナが村ならこの発言はレジーナの印象を落とすためにやってるんだけど、クララの発言力的にレジーナをSGにするのは難しいと思う。 SG狙いなら他に対象はいくらでもいた。あえてレジーナを狙って落としに行くものだろうか?しかも無理に思考をゆがめてまで。 クララの発言を見ていると、他の発 |
746. パン屋 オットー 13:42
![]() |
![]() |
言は割と無難な部類が多いのにここだけやや浮いてるようにも感じる。 また、クララが強弁位置の灰に敵意を見せるのって狼ならちょっと怖くないだろうか? 書>>139の発言は明らかに無理やり疑いを向けてるから、レジーナが村なら、そこをつつかれて、目をつけられる可能性は十分あり得た。 仲間同士だったなら疑いを向けるのも怖くない。 そう考えるとラインを切ろうとして不自然な発言になったという解釈がしっくりくる |
747. パン屋 オットー 13:43
![]() |
![]() |
2日目の書>>406も、ヨアヒム狼ならあまりにも中途半端な切り方してるよ もうクララが占に当たることはほぼ確定してたし、切り演出するなら、ジムゾンは狩人COしてるんだから、【●青○娘】としても良かったはず まあ、あの段階での投票をキレとみてもらえるかは微妙なところではあるけれど。 キレ演出をするからにはキレととってもらえるようにしなければならない。ここや、初日の投票は狼からの「切れに見せよう」 |
748. パン屋 オットー 13:43
![]() |
![]() |
という意図が感じられないんだ。 宿>>741 確かに僕狼と仮定するならそういう解釈はできるだろうね。だけど、僕が何も言いださなかったら▼娘青までは安定して通すことができたと思う。 すると最終日宿老屋となる。モーリッツがどっちに転ぶかわからないのは確かにその通りだね。 だけど、僕が狼ならモーリッツの沈み方から、レジーナにモーリッツ黒を説得するくらいの自信はあるよ。 |
749. 宿屋の女主人 レジーナ 17:58
![]() |
![]() |
青考察 >>108第一声「遅れてソーリー」。単にリア都合への謝罪の他、騙りを考え遅れた狼の可能性有。後者の場合、後ろめたさを感じるもの。 占方法は自由に食指で村に問い掛け。屋「色見占い」と商「白狙い占い」を比べ疑問視。追従間と併せ疑いが向く。 視線の集まってた神を黒視。同時に神を吊枠に置いた年に疑いが向く。 白狙いは好みだし、占師心理で黒視する吊枠を占いたくないは普通なので疑問視は不思議。 |
754. 宿屋の女主人 レジーナ 17:58
![]() |
![]() |
どこへ向くか分らない。また、兵視点の老屋LWが定まる。老に白出せば屋視点兵偽露呈。老に黒出して狼書老で信憑性取れるかって不安もあるだろう。 昨日の流れでは狼にとって最終日SGに持ってこいはアタイしかないでしょ。 ★屋にはこういう推理は思いつかなかった? ちょいと青考察が中途半端になるけど時間切れ。 続きは夜に** |
757. 青年 ヨアヒム 19:18
![]() |
![]() |
村屋狼だったら自分じゃ見破れないなぁ」と思ってたから宿に聞いてみたんだけど、やはりちと納得できない。そんな中急に青黒考察見せられると「青の説得は不可能」か「屋狼説は無理」って結論に至って黒要素を提示しやすい青黒説で屋を説得する方向に方向転換した狼にしか見えなくなってくるんだぜ……考察途中っぽいけど。 ★宿 今は屋のことはどう思ってるだぜ?その根拠は?屋の考察も落とすならそれを待つだぜ。 ★宿 > |
765. 宿屋の女主人 レジーナ 20:00
![]() |
![]() |
続) ▼▲筋や最終日3人想定等の疑問を持ってた。これは狩要素として封印したのは昨日言ったけど。 それと、【逆トレース】の件。年襲撃における逆トレが不評というか黒材料に使われてるような匂いがしたんで灰埋めしたけど、【兵真説】を持ち出す方が狼だと逆トレしてたんだわさ。 アタイの兵偽視は①単体年真印象②年襲撃(狼が年真を見た)③青の状況黒(状況黒塗り)等を鑑みての判断。 屋がこれらを考えずに (続 |
768. 青年 ヨアヒム 20:29
![]() |
![]() |
>宿 返答感謝。青考察から始めたのも了解、納得。 屋考察も見たぜ。兵真説は言われて見返して確かに、って思った。屋4dの▼爺希望≒兵偽決め打ちだと思うんだが、 ★屋 昨日の発言以外で兵真と思うところある?年のことはどう思ってる? ★宿 屋には宿を説得して屋宿爺の最終日で▼爺狙う選択肢もあったと思うんだけど、(宿>>577で爺怪しんでる)そうしなかった理由ってなんかあると思う? @7 |
774. 宿屋の女主人 レジーナ 21:32
![]() |
![]() |
@1 屋>>772 屋が村人なら落ち着いた方が良いよ。 いいかい。屋がアタイと一緒に▼青して最終日が来たら最終日のメンツを見てジャッジするのは誰か分るよね? 屋は最終日に3人を想定してたけど4人になった。 これは村人1人を抱き込めば最悪でもrppっになる動きなのさ。 屋の動きは灰一人を抱き込む為の動きそのものなんだよね。それと村人の推理が単にそこに着地したか見極めたかったけど黒くなってくわ。 |
777. 青年 ヨアヒム 21:50
![]() |
![]() |
らを総合して現状狼:宿>屋と思ってるけど、自分が決め打ち苦手なこともあっていまさらながら迷ってはいるんだよね… 屋>>770 返答したつもりだったけどしてなかった。兵真と見てるってよりあくまで一つの可能性としてみてるってことか。了解、返答感謝。 |
779. パン屋 オットー 21:56
![]() |
![]() |
反論したつもりだったけど、レジーナとすれ違ってるのはそこの考え方の違いが原因か でも白黒要素じゃなければどこで狼かどうか判断するの? 宿>>774中段 モーリッツが判断役になるって言いたいの?僕が狼ならモーリッツをSGにする手もあるよ 必ずしも思考の読みにくいモーリッツを判断役にする必要はないんだ モーリッツが僕に疑いを向けて、レジーナが判断役になるとしたら、モーリッツに殴り負けるとは思わないよ |
780. 宿屋の女主人 レジーナ 22:07
![]() |
![]() |
ラス喉 青年さんとパン屋さんのアタイの考察に対する反応見れたよ。共に黒視されてる事に懸念を抱いてたような感想がでたけど防御感は屋に強く感じたねぇ。 アタイは単に要素取りしただけ。黒取りが目だったかも知れんけどアタイは黒取りタイプなんでさ。 先に喉枯れして申し訳ないけど投票先は決めたよ。 屋青からしっかりとした推理が見えたり、旅から納得いく指定が来たら変えるけどそれ以外は自分の信じる道を取るさ。 |
782. 青年 ヨアヒム 22:30
![]() |
![]() |
まだ喉残ってるけど二人とも喉枯れか… ここで吊り先明言しないのってあとからどっちにも合わせられるようにする、それで得するのって狼、宿やっぱ狼か!? と思って悩んでいる間に屋も同じ感じで喉枯れか…orz 旅からの指定ってよくわからないなぁ、そこは屋も指摘してたけど誤認するところ?商の神真狩の話も見逃してた? |
783. 青年 ヨアヒム 22:41
次の日へ
![]() |
![]() |
いや、でも宿ってまとめの旅に「発表順はどうする?」や「回避どうする?」とか気を配ってたしここにきて急に見落とすなんてありえるのか? 宿村ならごめん、やっぱり屋狼としての行動に納得ができない自分がいる。【▼宿にセットするよ】 |
広告