プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン、1票。
パン屋 オットー、9票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、9票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、行商人 アルビン、羊飼い カタリナ、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム、少年 ペーター、農夫 ヤコブ の 8 名。
1301. 少年 ペーター 21:48
![]() |
![]() |
【諸々確認】 さて、議論が停滞してるのはあまりいい状態じゃないギウスね。アルビンがLWだと思っていてもアルビン白前提での狼位置を探ってくれギウス。 情報があまり増えないのはわかるギウスが、発言が減ると印象よくないギウスよ。 |
1303. 旅人 ニコラス 21:50
![]() |
![]() |
【オットーは人狼だったわ】 リザ噛みなのね。 あとはLWだけなので、【今日以降は自由投票】とします。 みんな一応20:30くらいまでに吊希望出してください。それを見て吊られそうだと思った狩人さんは自主判断で回避してもいいです。 |
1304. 神父 ジムゾン 21:52
![]() |
![]() |
(リーザも実は狼ワンチャン思ってたのでちょっと捗ったみたいな気持ちを隠しきれない) 村長がリーザ襲撃したにしてもそれこそ▲服のタイミングのほうがあんまり目立たねえしよかったのでは…なんてことを思います。 しかしなあ・・・私は今日も生きてるしなあ(トホホ) まあみなさん一日がんばりましょう。 >>1303宿 えーっオットー黒? |
1305. 旅人 ニコラス 21:54
![]() |
![]() |
でも個人的には今日以降の狩COは対抗出ないならノイズでしかないと思ってるわ。 あたし自身昔の人間なので「狩は抑止力だけ残して黙って吊られよう」が常識だったのよね。 |
1308. 農夫 ヤコブ 21:58
![]() |
![]() |
あ、今回というのはリズさのことを言ってる訳じゃなくて、占い師のことだに。 もしあれが商人さじゃないとしたら「襲撃は通る通らないじゃなくて、通すもんだ」って感じの漢狼って漢字な気がするだよ。 |
1310. 神父 ジムゾン 22:09
![]() |
![]() |
ちょっと待ってください。これもしかして女性襲撃なんじゃ……。 樵は占い師なので噛まざるを得なかった。 もうどうしようもないから女性を食べてパンツを回収するアルビンLW。 こ れ だ 5割ほどマジです |
1312. 少年 ペーター 22:19
![]() |
![]() |
神>>1310 これは狩人はカタリナ護衛するしかないギウスね。 どうするかは任せるけど、僕はニコラスも思ってることあるなら言っていいと思うギウスよ。 議論停滞気味だし新しい意見が出れば、そこから議論を深めることができるかもしれないギウス。 まとめ役の思考を狼に利用される、という説はあるけど、議論停滞よりはるかにましだと思うギウス。 |
1313. 青年 ヨアヒム 22:22
![]() |
![]() |
ああ、なんか。きつい…これ。 こうくるんだ、そうか… 僕に出来ること… >カタリナ 食べられたリザさんは人間。人間は誰が狼か知らないから推理が間違う可能性はあるから、リザさんが怪しむ人が狼とは限らないが、人間だから「嘘や誘導はないんだ」。 リザさんの発言をよく読み返して、推理し、村に力を貸してほしい。僕は貴方を白と信じている。 |
1314. 村長 ヴァルター 22:25
![]() |
![]() |
グッナイ平和な村。 VALTANだよ。 リーザの長商疑いはロッカー偽装でなくロッカーというところまで把握したよ。 襲撃については護衛避けて狙ったのかな? 村としては白位置とは思うが、最白でも無いところと思う。ワシが村全体の意見把握切れて無いとしたらまああれだ。ワシもガバガバ派閥ということだ。 リザオトお疲れ様である。フォフォフォ |
1315. 羊飼い カタリナ 22:35
![]() |
![]() |
>>1313何か心配をおかけしてしまって申し訳ありません。とりあえず私にできる推理をしますね。とりあえず疑いを晴らせるように努力してみます。 少なくとも今まで食べられた人は人狼ではないということですね。 襲撃先については商さん先吊を望んでいた方なので商さんの疑いが状況的には強くなるという気がします。 しかしこの狼的には残りはどこを襲っても同じという考えもあるのかなとも考えました。 |
1316. 村長 ヴァルター 22:47
![]() |
![]() |
ログ読んでも商以外だとどこにいるかよくわからんの。 この噛みは多分樵2連続だったと思う4dまではアグレッシブだけど、5d以降はエルナは村全体としてはSG位置でリザは上記と考えているので、護衛避けがメインの襲撃に思えとる。 あとヨアの出力的にここまで貢献自信ないを連呼されるとスキル偽装がよぎったが青>>1235で古代からいるPL臭をかもし出しているのでスキル偽装なら自分の戦歴とか言わないだろう |
1317. 青年 ヨアヒム 22:51
![]() |
![]() |
>カタリナ すりよりかどうかは君が判断して。 君が頑張り沢山発言することは絶対村利だと思うから言う。 一緒に頑張ろう。 僕の予想では、君と僕はSGにされそうだと思う。だって他の人手強いでしょ。(苦笑)白なんて言われてても最後までいたら攻撃されるんだよ。覚悟して、頑張らないといけないんだ。 自分が役に立たないなんて思わないでね。大丈夫。 では、議事に潜るよ。 |
1319. 村長 ヴァルター 23:03
![]() |
![]() |
ちなみに商吊って終わらない予感もそこそこあり。 あれだけ余裕かましていて、色が見えないとか言われて占い希望に挙げられ、占われて終了もしくは状況黒で終了ってあなた序盤になにやってたんですか?と言う感想。 随所に出す考察からスキルは十分に伺えるし、潜伏相方の屋も早々に捕まりそうと思ったらいくらなんでものんびりはしなそうという理論。 頑張ったが結果状況黒で詰みましたパターンはありえる。 フォフォフォ |
1320. 農夫 ヤコブ 23:11
![]() |
![]() |
商人さが黒じゃなかったら、こう、リアルの都合なのかもしれないけどこんなに発言少ないってあるのかなぁと思ってみたり。 オラ村なのに状況黒付けられて吊られることが確約されるような状況になっちゃったら、それこそ悔しくて他の狼的な人に誰それ構わず突撃しに行くに。 そこは個人によるけど、商人さが村ならこの諦めてしまった狼陣営的な感じではなくて、もっと村特有の焦りがあっていいとオラは思うだよ。 |
1321. 村長 ヴァルター 23:28
![]() |
![]() |
ワシも村だけど、商吊って続いて明日ワシ吊りでも説得してダメなら仕方ないと諦める根性無い派 それはまさに人によると思うかな。 フォフォフォ 後商村として自分吊られてもあと最低2回は吊りがあるとすれば、ある程度自分吊りによって村の議論進むならまあ村利として吊られようと思うかもしれないしね。 また、自分の説得を聞く気が無いという村なら村だって諦めるんじゃないかな?そんな村なら村側に問題ありだよ。 |
1322. 村長 ヴァルター 23:30
![]() |
![]() |
とアルビンさんはどこかで言いたかったのだと思う。 とはいえこの村は聞く耳持ってると思うから商の発言待ってるけどね。 といいつつ現在しっかり▼商にセットしつつ寝るわし。 グッナイ! |
1325. 農夫 ヤコブ 00:00
![]() |
![]() |
確かにオラは商人さをロックしていて吊る気満々だけれど、その張本人の商人さの話を聞かないなんてことはないだよ。 商人さにとっての狼位置はもちろん参考にするに。 吊られることで負ける陣営でなければ反撃は少なからずあるだろう、というのがオラの意見だよ。 もちろん、村長さの言いたいことってコッチじゃなくて、もっと柔軟に、そしてオラ自身が他の可能性を考えなさいってことだとは分かるから、申し訳ないけど、 |
1329. 青年 ヨアヒム 01:45
![]() |
![]() |
◻1するべきではない 商は僕に手順書くため「ヨアにラブレター」(お昼前下書き)→かなり時間かけてアップしてる。 RPに隠れてるけど結構真面目なんじゃと。 これは白黒関係ない要素だけど僕は、どっちでも彼は来たい、けど忙しく無理なんじゃと思ってるよ。 >年 引き継ぎもし他に黒がいる場合の可能性を考えるよ。 >農 あまり話せてないので、質問とかあれば下さいね。 |
1330. 青年 ヨアヒム 05:10
![]() |
![]() |
村長の議事が数学の教科書並に難しく、洗い直しが辛い。 まだ全部終わらないが、丁寧に見直すと細かく白印象多い。 疲れた。商の議事見てたら、寂しさが募る。 商に逢いたい、誤解を謝りたい… いつからだろ。僕が彼に惹かれたの。 多分>>481でちゃんと僕を見ていてくれてるの知った時。 僕の白黒知ってるなら、自分で言うのもあれだが読みにくい僕の議事をちゃんと読んだりする?これ、商の白要素じゃないかな… |
1332. 青年 ヨアヒム 05:39
![]() |
![]() |
彼より黒く見える人は、今見つからない。 だから僕は、大好きな彼に多分縄をかける… (恋愛RPで分かりにくいけど、最終的な商考察です) でも、彼が黒かはまだわからないんだ。 年が言うように、彼が黒ではない最悪の未来に備え、まだ考えないと。 カタリナに話ながらふと思った。商白仮定、死んで白が出たと仮定、なら彼の発言には「嘘も誘導もない」(仮定)。 彼の推理から別の黒の可能性はみえないか。 |
1336. 神父 ジムゾン 07:33
![]() |
![]() |
この>>1330青の対商はなんかティンとくるものがありますね。 これヨアヒムさんが読みにくい村長を洗って判断しようとしたことが思考の起点だと思います つまり、「白である自分」ががんばって読みにくい村長を読んだ「から」読みにくい青をがんばって読んだ商は白なのではないか?そのような思考に見えるんですよね。 アピにしては細かすぎて伝わらないと思うので、素直な自白意識ととっていいのでは? どうだろう |
1339. 少年 ペーター 09:16
![]() |
![]() |
の価値と比べてどちらが重いか微妙でギウス。 だから狩人COした人が残されても安易に状況黒とは言えないでギウス。 狩人のCOタイミングは本人に任せるでギウス。アルビン狩ならCOしてほしいギウス。 あとGJがトーマスでGJでなかった場合は抱え落ちは厳禁でギウス。 神>>1334中段 これ、ヤコブのクリティカルな白要素じゃないかギウス?本気でアルビン吊って終わると思ってる視点に見えるでギウス。 |
1340. 少年 ペーター 09:17
![]() |
![]() |
そうなると本格的に▼商長神で終わりそうだけど、このクリティカルな要素を神狼で挙げられるか?と考えるとやっぱりジムゾンも人かギウス。 神>>1335 あ、そこはさすがにネタギウスよ。 希望は【▼商】でギウス。 だいぶ思考が固まってきたので説得フェイズに入るでギウス。ヨアヒム白はみんなで共有されテてるっぽいので、カタリナ白を説得するでギウス。 |
1342. 少年 ペーター 09:30
![]() |
![]() |
【ペテルギウスのくろぬり!】 ジムゾン、村長が両方違うならヨアヒムかという気はしテルギウス。ヨアヒム狼ならこれくらい守りの噛みに入っても十分戦えるギウス。 みんなから白く見られてエアポケ位置に入ってるので今日の内にしっかり見返しておくでギウス。 でも青>>1053はシモンと切れてるなあ、という感じでギウス。 |
1343. 青年 ヨアヒム 10:01
![]() |
![]() |
青>>1332のように書いてますが、僕は商をギリギリ待ち(しかし集計負担考慮、7時目安)▼希望出したい。 商が▼商並ぶの見て気落ち、来ないとないように出来れば皆も考えて欲しいけど…お願いの域。 ☆>神、僕は考察頼もしい年、優しく皆を支える妙のどちらか狙われる気がして不安で。急いで来て目の当たりに、ああ、と気持ちがすとん、と…なんていうか悲しいだけじゃ上手く表現出来ない希望ない暗いとこへ落ちて… |
1345. 村長 ヴァルター 10:47
![]() |
![]() |
思うとここだけはよく読みこんでるなという印象はある。 (死体蹴りになってスマンが) 後は長>>1318で挙げた思考変遷が読めないところかな。 神はなー。単体見ているとこのノリは違うんじゃないかなと思ってしまうパッション。兵とのキレは見つけたと思うのでここじゃないとは思う。 農は兵からも説得かけられてるのと屋とめんどくさい絡みからここ狼だと兵と屋のファインプレーだと思う、が多分違うかなあ。 |
1346. 村長 ヴァルター 10:51
![]() |
![]() |
ペーターは単体だと議事追いが丁寧だし、他に自分が取った要素の提示をするなど村を説得しようという気概は感じる。 狼の誘導かと言うとそうでは無いような感じ。 気になったのは4dの襲撃想定が霊GJ⇒樵GJとあっさり変遷しているのが何これどういう心境の変化とは思ったが、気になるのは今のところそれくらいかなあ。 結局 黒 商>>羊>年>神>農>青 白 こんなイメージに落ち着く。フォフォフォ。 |
1347. 羊飼い カタリナ 11:57
![]() |
![]() |
個人的にはなんとなくこの村の狼は結果的に残ったもう一人をLWにしようという考えだったのでは、という気がします。 理由として兵さんが初日に占い騙りをしたかったから出てみたことや五日目からの襲撃先が狩人狙いというよりも行き当たりばったり感がしたこと+二日目時点でGS下位にすでに屋さんがいたことがあげられます。 そもそも狼なんて行き当たりばったりと言われてしまえばそれまでなのですが。 |
1349. 羊飼い カタリナ 12:12
![]() |
![]() |
ということを踏まえて狼仮定での考察 神狼:確かに狼なら発言が「言いたかっただけ」長>>674ともあるように行き当たりばったり感もありますが襲撃先がよくわかりません。考察の鋭い長さんや、丁寧に要素を拾う年さん、かなり村要素の強い青さんといった方を襲撃しないのが狼としては違和感が残ります。この方々を襲撃するとGS上位の犯行ともとられる気がしますが。この襲撃のとりあえず感が神様とは違う気がしました。 |
1355. 村長 ヴァルター 13:00
![]() |
![]() |
年>>1353 霊判定で占い内訳判明はうれしいかもだけど、それより真ぽいところが抜かれてショック無いのが微妙じゃない? ペタちゅうが霊いて良かった言うなら元々霊軸進行思考ぽかったから言わんとすることはわかるけどね。 あと上段、4d最初の霊襲撃発言後に樵⇒屋黒を思い出して想定が変わったってことなのかな?その説明では良くわからん。 そしてアルビン光確認。 ▼リアルではやむなしか。フォフォフォ。 |
1357. 羊飼い カタリナ 13:22
![]() |
![]() |
長狼:個人的には一番あって欲しくないケースです。長さんからとりあえず感を探してみるとなると発言が結構とりあえず言ってみたというのが見受けられるような気がします。襲撃もテキトーにやってもわしは勝つのじゃよフォフォと言いそうな気がしました。しかし、それなら要素取りやライン考察、ケース分けの考察の鋭さと一致せずよくわからなくなりました。結局の所よくわからないです。私が鈍いだけなのかもしれませんが。 |
1359. 村長 ヴァルター 13:35
![]() |
![]() |
長>>1013では兵真ルート誰もみていなそうだなあ、(みんな狩情報でもあるのか)、と言ったんだけどこの時点でもワシそんなに兵真追ってるように見えたのかなあ? すこしワシの発言の読み込みされてないか誤解されてるかという感じを受けたの。 フォフォフォ |
1362. 少年 ペーター 13:58
![]() |
![]() |
ないだろう と考え直したギウス。 村長の色と関係ないけど長>>1358の「長狼の結論から考えた」というのはその通りギウスね。 僕は基本的にはフラットに読むようにはしてるつもりだけど、今回はすでにその読み方は昨日していて 同じ読み方を何度しても見え方は変わらないと思ったから、意図的に狼だと思って読み返していたギウス。 そういうのって伝わるものギウスね。 |
1363. 神父 ジムゾン 14:03
![]() |
![]() |
カタリナさんの言ってる襲撃のとりあえず感というのがよくわからないんですが、どのへんがとりあえずなんでしょうか。 よくわかんない→いきあたりばったり?って感じなのん? ヤコブさんは>>1339年下とかについてなんか適当にコメントほしいかな。 まあオットーさんに目をつけてたリーザさん人だったしヤコブさんも人なんじゃねという適当なロジックで人視してるんですけどね。 私も人だしな!!!(渾身の白アピ) |
1364. 神父 ジムゾン 14:15
![]() |
![]() |
ヨアさん狼仮定感情偽装とアピがんばってる狼だと思いますが、最近のポエマープレイはヨアヒムさんを見にくくする行為で、あんまし見られ方を気にしてない要素なんじゃないかなあと思ったり。 いいように見られようと思ってたらポエマープレイしたがらないんじゃない的な。 いやヨアさんのことよくわかってないんだけどね。 どうなのよヨアさん! >>1343青も青白固め勢落とされたからじゃないんだと味わい深いような。 |
1365. 羊飼い カタリナ 14:17
![]() |
![]() |
神>>1363襲撃に関しては、服さんが狩人の可能性は薄いと考えていたので服さんを狙ったのは狩人狙いではなくて噛めそうな所を噛んだのかなということでとりあえず襲った感じがしたので「とりあえず」という言葉を使いました。 ここまで書いていて抜けていたことに気づいたのですが、妙さんが狩人だったという想定をしていなかったのでそこで違和感を持たれたかもしれません。 妙さんもGS上位なのも抜けていました。 |
1367. 青年 ヨアヒム 14:45
![]() |
![]() |
>神 感情偽装と言われてどう何を言えばいいかは困ってる。 ポエム…は、商が見たら、来ようと思ってくれるかなと思って。僕なら誰かが待っててくれたら嬉しいよ。 他の人がどう思うか。神はからかうかなあ、気持ち悪く思う人もいるかなあ。でも、それより僕には商に呼び掛けるのが大事だっただけ。彼がもし白なら、者のように間違って吊りたくない。 リア多忙は考えたが、皆吊る吊る言う中こいは気持ちきついあるかと@8 |
1370. 農夫 ヤコブ 15:35
![]() |
![]() |
神>>1363 オラが「もう商人さを吊れば間違いなく終わる」と決めつけてるということが、 ▼商で終わらないことが分かってる農狼の視点としては違和感で、 オラが狼ならもっと▼商のあとに備えていないと不自然。ということに関してだべな。 |
1371. 農夫 ヤコブ 15:35
![]() |
![]() |
オラの気持ちとしては完全にその通りで、▼商が達成されるオラは何か誘導をかけたりとか、 その他オラ自身が欲する状況も、もう望み通りになっているから自分の発言に意味を見いだせずに彷徨ってるだ。 皆が頑張っている中でこれは、もう最低としか言いようがないけれど… むー・・・ |
1373. 農夫 ヤコブ 15:46
![]() |
![]() |
そういえばリナさって弱気なのではなくて、自分に厳しいタイプだと思ってただよ。 こう、よく謝ることと自分の意見をはっきりいうところのギャップあたりとか。 ついでにリナさは黒取りも良くするタイプで、誰かを敵に回して恐れるタイプでもないから、やっぱり「リナさにとっての自己評価基準」というのが何かあって、それに反した行動をリナさがとった場合、リナさは自分を責めるのだと何となく思ってただ。 パッション。 |
1374. 農夫 ヤコブ 15:51
![]() |
![]() |
だからもしオラ狼でリナさを崩しにいくなら、リナさの「自己評価基準」というのを探ったうえで、それをリナさが心地よく、かつ、スムーズに達成できるような助力パートナーポジション。 あるいは、もっとオラに凄く力があったなら「リナさの自己評価基準」に沿う形でリナさを導ける優秀なカリスマ狼だべ。 と、勝手な印象を付けて、しかも黒くなりそうな発言をしてみる農夫。 |
1377. 羊飼い カタリナ 16:09
![]() |
![]() |
>>1373自分に厳しいことよりは弱気の方が勝っていると私の中では思っています。 農狼:服さんの謎襲撃は農さんならあり得るかもと考えてはいたのですが、次の妙さんがよくわかりませんでした。GSが白:青羊年農>神>長>商だったので襲撃する理由にはならないのではと思いました。狼の候補をずらすためにやったとは農さんの思考ならは考えにくいかなと思いました。 |
1380. 羊飼い カタリナ 16:30
![]() |
![]() |
☆>>神1369 いまいちつかめていないというのは単純に私とは違う考え方でわからないなあと思っていたのが理由です。ログを読んでいたのですが考え方があまり頭に入ってきませんでした。 ☆屋さんに関しては初めの直観で狼あるかなぐらいしか考えていませんでした。村を混乱させると言っていたのでそのうち黒要素を出すのが増えてくるのかなとしか考えていませんでした。 |
1383. 青年 ヨアヒム 17:18
![]() |
![]() |
農>>1268決定出てるのに商吊へ誘導。 屋が一日長くいれば相談可能は狼メリットと見る。 以上推理から農を最黒と判断【▼農】 僕が商好きだからとか邪推はご自由に。 村長も神も、白信じた羊年も全部見て考えた。 【羊年>神長商>農】【決定は自動了解】 現在は「暫定▼商セット」 ×商吊りたくない○農のが黒い。喉温存@5 |
1385. 農夫 ヤコブ 17:34
![]() |
![]() |
あと、結局青>>1383のヨアヒムさの行動も白いだ。 この発言の前提にある感情としては「こっちはしっかり推理しているのに、なに怠けてるんだ」とかそういうのがあると思ってるに。 オラを吊ることで青狼なら縄を一つ分得できるけれど、この提案自体本当に青狼ならリスク高いと思うだよ。 今日吊られることになっても、この状況だと結局思考進められないと思うから、価値無しと吊られること自体は当然だと思うだ。 |
1390. 少年 ペーター 19:42
![]() |
![]() |
今日のリーザ噛みは村長の黒要素ではあるギウス。村長狼でなければリーザは安定して村長を吊ってくれそうな人材だったギウス 狼にとって都合のいい人物だったはずギウス。他にも村長を疑ってる人は結構いたから要素としては微要素ギウスが。 逆にそう見せかけるための襲撃という説もあるけど、昨日エルナが噛まれたときは結局意見噛みの可能性はあまり考慮され無かったギウス そう考えると意見噛みに見せかける説は薄いギウス |
1391. 羊飼い カタリナ 19:42
![]() |
![]() |
年狼:白要素のほうがとりやすい、状況で伸びていくという言葉に偽りも何もなくブレもあまりなくて困っています。発言が恐らく思った点を述べる形だからそこだけはLWのとりあえず感と似ているのかなとも思います。長さんと思考が似てはいますが、要素を長さんより重視するのかなとも思いました。一致しなさ過ぎて怪しい?とはならないかなぁと思いたいです。 |
1393. 神父 ジムゾン 19:43
![]() |
![]() |
最近のヨアヒムさんはよくわかんないことになってるけどこの状況狼がそれなりに強いと村も狼も白アピしながら誰をどう塗るかって動きになるからなあという感想。 アルビンさん吊って終わらなかったら単体黒くなりすぎるという点でヤコさんは非狼的だとは思ぅょ。。。 アピ・考察が出せないという線は切れないけどやっぱ兵屋からの非ラインがなあ。 そんなわけで(?)【▼商】セットしてるし変えるつもりもないのだった。 |
1397. 農夫 ヤコブ 20:06
![]() |
![]() |
あとこれで喉が最後だから他四人に関しては省くけど、とりあえずこんな感じでパーっと白とって放置してるグループが青年服羊長だったに。 あ、ペタさに関しては農>>1394から抜けてたけど、狩人ブラフ一連から白位置へ置いただよ。 とりあえずこんな感じで思ってたところに、ほぼ黒確信できる状況となった商人さの情報が入ってきたから、特に改めて必要もないと思ってメモ帳に放置したままになってるけど… |
1398. 少年 ペーター 20:15
![]() |
![]() |
神>>1389 これが言えるジムゾンが狼ならGJ出たときは適当に黒いところに黒を出すように指示できたようにも思うギウス。 一瞬、オットー先吊された場合残った黒出しされた方が白くなってしまうとか考えたけど普通に黒囲いも考えるギウスね。 そう考えると確かに黒を出しておいてワンチャンオットーより先に吊れる可能性に賭けてもいい気もするギウス。 まあ、トーマスを2連噛みするならあまり関係ない気もするギウスが |
1399. 少年 ペーター 20:15
![]() |
![]() |
噛みは通りやすい状況ではあったからGJが予想外だった可能性もあるギウス。 ジムゾンは直近のカタリナ、ヤコブの白考察は印象いいギウス。ただ、ジムゾンなら3人までは真っ白にしても問題ないことは わかってるだろうし完全に白要素とは言えないところが悩ましいギウス。 ヤコブはなぜそれがあるなら出さないギウスか・・・そしてなぜエルナの要素を出したギウス・・・ |
1401. 神父 ジムゾン 20:19
![]() |
![]() |
夜明けにも言ったように感覚的には村長狼ならリーザ襲撃は一手遅くねって思うんですよね。 盤面が収束しつつある今日このごろですが、それだけに意見噛みを見られるのはめんどくさいわけです 灰吊りのタイミングで自分に票入れそうなロッカーはできるだけ早いうちに消したほうが自分の噛みであることも消臭できてよくね…と思うんですがいかがでしょう村長さん。 まあこれ思考の共感が根拠なんでアレなんですが() |
1402. 青年 ヨアヒム 20:36
![]() |
![]() |
続。屋が指導したら複雑なのやれると思う。 バファは僕リアタイ見てた。彼が前日決定まわり白ログ読まず発言してるのは、多分間違いない。急いで直近だけ読んでる感じはした。色々ケースありキレか判別不能。偽装ではないかも。 ★>農 疑われて焦り考察出してるようにしか見えないが頑張って。 農白要素ないわけじゃないよ。樵指定占とか。でもやっぱ占希望印象付けが強くないかな。単体で彼が白いと感じたことない。 |
1404. 青年 ヨアヒム 20:45
![]() |
![]() |
★ALL>商の状況黒以外の黒要素、見つけてたら教えて。 状況黒だけで吊るのは思考停止だし狼なら楽できる。もっと彼の黒をきちんと確認して吊るのが村の間違いを減らず方法だと思う。 >農 決定は僕文化はまとめいる限り自由とかなく勘違い。 教えてくれてありがとう。 言い方がやや意地悪な自覚ある。ごめんね。貴方もこれを黒塗りと思うなら反論してほしい。疑ってるのは僕位かもだが@2 |
1407. 青年 ヨアヒム 20:57
![]() |
![]() |
年> 屋に似た僕の尊敬する白狼がそうだった。 どっちかはわからないね、可能性。 >年 僕は結論から農黒決めて推理したわけではなく、議事を読み皆の白黒考え今の最黒を考えた。だからすべてに「いや農は黒だからそれは白要素じゃない」とは言ってない。 >神 商を救う意図はないな。羊みたいに白取れてないし。黒いと思う方吊るのおかしい?もし農吊り明日があれば僕の中で次は商だし。発言増えたらわからんが@1 |
1409. 村長 ヴァルター 21:22
![]() |
![]() |
グッナイ平和な村。 VALTANだよ。 アルビン吊り coming soonな状態ぽいけど ワシも▼商セット 年>>1362 下段は分かったけど、ワシを霊軸進行派として見てたっていう 論拠って結局どうなの? それとも狼として考えたからカマかけたかね? |
1410. 神父 ジムゾン 21:24
![]() |
![]() |
>>1407青 黒いと思う方吊りたいのはおかしくないと思うょ。。。 でもヨアヒムさんの言ってるヤコブさんの黒さがわからへん・納得できへんねん。 非ライン、単体、何を持って要素とするか、何を重視するかの違いもあるんだろうけど…わかりあえるのだろうか まあ私もアルビンさん吊って終わらなかったら考え直すかなあとは思ってるけど続いたらつれえなあ。 祈りたい気持ちが強い。た、たのむ~~。 それでは!@0 |
1414. 少年 ペーター 21:38
![]() |
![]() |
長>>1409 村長を特に霊軸進行派とみていたわけではないギウス。でも、少しでも兵真の可能性などを追っていたのであれば 霊結果が見れてうれしい気持ちはわからないものか、と思ったギウス。 もちろん長村仮定でも単純に占が抜かれたことがショックでそっちに意識が言っていたで通る話ではあるギウス。 |
1415. 青年 ヨアヒム 21:42
![]() |
![]() |
>神 ありがとう。貴方はきちんと彼を見て決めたんだね。 流石恋敵。無理に納得しなくていい。可愛い。笑 >羊 指摘ありがとう。しかしそのハッタリは長の「服を三行で」の答え。つまり服考察だ。わかりにくいけどね。 僕は農黒確信してない。推理から現段階最黒なだけだ。ただそれは皆の商最黒と同じだと思う。 ロックはしない、明日があれば考察はしなおす。農発言増えたしね。 |
1417. 羊飼い カタリナ 21:43
次の日へ
![]() |
![]() |
☆>1411 4d5dでも農さんの位置はあまり変わっていないのですがますます商さんを黒視する見方が強まって相対的に農さんがあがった感じになりました。 年>>1411ネタでしたか。溢れているのが引っかかってしまったのですが解消しました。溢れているというのが3人でもいうのかなと疑問を持ってしまいました。変な語感のつっかかりかたですみませんでした。 |
広告