プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス、1票。
少年 ペーター、1票。
シスター フリーデル、7票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、1票。
シスター フリーデル、7票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、パン屋 オットー、木こり トーマス、少年 ペーター、司書 クララ、旅人 ニコラス、行商人 アルビン の 7 名。
991. 司書 クララ 23:48
![]() |
![]() |
ヴァルたんお疲れ様です。癒しをありがとう。 【確認しました】 樵>>987 トマP黒ロック派なんですけど、旅が狼に見えなくて困ってるのが現状ですね~。 私も村人らしいとこ弾いていくはなので、そこの気持ちはわかったかも。 |
992. 木こり トーマス 23:49
![]() |
![]() |
うえーヴァルターーーーーーーン(野太い声) そういえば段々判定文無くなっていったクマな。寂しい。修は墓下でミーの判定文書いといて… 今日の希望は 【完全先着多数決/23:15締切厳守(締切した票はカウントしない)/▼2pt▽1ptカウント】でどうじゃろ? 意見反論諸々受付クマ そしてその意見反論諸々を読むことなくミーは寝るクマ また明日朝顔出せたら。出せなかったら夜になるクマ |
993. 羊飼い カタリナ 23:52
![]() |
![]() |
【もろかく】 言いそびれ、農神修長はお疲れさま。 で、此処で灰抜いてくるのか。 ……いや、実は。>>744この手順聞いた後「あれ、それ6d灰吊る計算なら6d襲撃パスして樵込み7灰にしとけば良さそうな盤面?」は思ってたから、あれ指摘した樵狼ならその計算はできるよなと思ってた。言わなければ普通に抜くかな、と、黙ってた。 抜いてる先が長っての込みで、やっぱ旅真樵白で見て良さそう。年もやらなさそうかな。 |
994. 羊飼い カタリナ 00:31
![]() |
![]() |
……と打つと、残3縄で▼屋商書ロラすれば終わるんじゃないか、って気はしてるけど。まあ、さすがにきちんと考える。 狼がそれでも敢えて▲長をやったなら、長さえ抜けば7d勝利確信できてるパターン、若しくは票が刺さる可能性があった? 後一応、旅真進行での意見食いの線もある……の、かなぁ。 >>992 異論なしー! |
996. 司書 クララ 07:31
![]() |
![]() |
営を確定させに来た」んです。 まずこれだけで商羊は狼候補からはずすことができます。 樵>>992 了解です~! 樵★ 自分が最終日残る想定って、どれくらいしてます? あと神さんや長さんとなんかすれ違ってた理由わかりました。 お二人とも狼陣営は3W完全勝利を狙ってるという考え方だったのでしょうか。 私はLWを逃げ切らせる態勢を作るという考え方なのですが、このあたりはエピでお聞かせください。 |
998. 行商人 アルビン 10:17
![]() |
![]() |
ニコ真ならトマ黒はないよねえ。 リデル真視されてトマニコ吊りになった時、トマ白で偽黒出してたんなら狼勝ちだけど、トマ黒の黒囲いならリデルトマ狼確定させて最終日突入になってしまう。 どこがLWであれ、わざわざそんなマゾい展開にせんでも。 黒囲い仮定、リデル先吊りで確黒になれば効果絶大だけど、狼と狂人は連携取れないからヤコが黒出してくれるなんて想定しないだろうし。 |
999. 行商人 アルビン 10:31
![]() |
![]() |
羊>>994 「旅真進行での意見食いの線」これって、村が旅真進行取るとまずい(本当に旅真だから)ので、旅真推し筆頭のヴァルを意見喰いしたってこと? なら、まあ素直にそう思えるけど。 本当は旅偽なんだけど、村に旅真進行取らせた上での意見喰いってことなら、旅偽なら狼なんだから、狼陣営は村に旅真進行取らせるだけで勝てるんで、意見喰いの必要はないんじゃないかな。 |
1000. 行商人 アルビン 10:32
![]() |
![]() |
(続き) ヴァルの意見が灰狼に刺さっていたとしても、それでヴァル喰うのはもったいない。 ヴァルの動きで灰狼が吊られたら、ニコは黒出しする手もある。それでニコ真確信の流れになったら、灰狼いなくてもニコ逃げ切りで勝ちだもん。 |
1001. 行商人 アルビン 10:32
![]() |
![]() |
(続き) なのでニコ狼なら、まあ吊れそうにないと思って喰ったってことなんだろうけど、それでもヴァル喰う必要はなさそうだし(むしろ吊れなくても地上にいてほしいんじゃ)、元よりリナの言う通り誰も喰う必要はなかったんで、すなおーかみのかみと見るのが一番しっくりくるかなあ。 |
1002. パン屋 オットー 12:00
![]() |
![]() |
私が殺す。私が生かす。私が傷つけ私が癒す。我が手を逃れうる者は一人もいない。我が目の届かぬ者は一人もいない。 装うなかれ。許しには報復を、信頼には裏切りを、希望には絶望を、光あるものには闇を、生あるものには暗い死を。 休息は私の手に。貴方の罪に油を注ぎ印を記そう。永遠の命は、死の中でこそ与えられる。許しはここに。受肉した私が誓う。 “この魂に憐れみを” 【ヴァルター様はアイドルでした】 |
1003. パン屋 オットー 12:09
![]() |
![]() |
ええ、まあ。判定文が減って悲しいということなので某神父の台詞をパクって作ってみました。オリジナルは私には難しいです。 それでまあ、今日は灰吊りの日ですので、旅真前提で考えます。フリーデル様から考えることになりますね。 まあフリーデル様狼なら、襲撃はすごい素直ですよね。>>550中段とか見てると、フリーデル様自身素直狼なんだなぁと思いました。2連黒出しとの姿勢の不一致は、まあ今は置いときます。 |
1004. パン屋 オットー 12:16
![]() |
![]() |
置いておくと言いましたが、どうなんでしょう。フリーデル様が素直ではなくて、灰狼が素直だからこうなっているとか結構ありそうですね。少なくとも灰狼は素直狼なのでは。3dのGJ出た時が一番要素落ちてそうなんで、少し見ましょうか。 そういえばですが ★皆さん3dのGJへの反応は透けないように何か意識しましたか? 何か落ちるか分かりませんが一応投げます。ちなみに私はほとんど意識してませんでした。 |
1005. パン屋 オットー 12:25
![]() |
![]() |
そういえば者確白についてアルビン様とトーマス様は驚いていましたが、斑と確黒どちらを予想していたのでしょうね?トーマス様は昨日の発言見る限り斑予想っぽいですが。 私はと言いますと、狼には仲間がいるわけで、リアル事情と言えど狼COなんて絶対にしないと思うんですね。仲間に迷惑かけたくないでしょう。リアル爆発考慮すると相談時間はほとんどなかったと見て、ほぼ独断で狼COします?私には無理です。 |
1006. パン屋 オットー 12:29
![]() |
![]() |
つまり何かと言いますと、私には者白を意外に思う思考こそ分からないのですよね。だからアルビン様とトーマス様からは、ここについての意見が欲しいなと。不自然に見えるとまでは言いませんが、商樵両狼は低めに見てますので、比べて何か落ちればなぁと。昨日までに落ちてたら後で確認します。 >>1002落とした時、神父じゃないのにこんな文落としてるよと、自分をシスターと思い込んでいました。RPが悪いですね。 |
1007. 司書 クララ 19:01
![]() |
![]() |
おお、言峰神父のキリエ・エレイソンが…! 屋☆ そういや、あんまり考えてませんでしたね。 あと議事読んでて不思議なのが、修狼時の襲撃が素直って考える方が多いのですね。 初回の▲青が相当ひねくれてると思うんですが。 狼陣営は樵に黒出し、樵注視していた青を抜く、って矛盾してると思いますよ。 樵さん吊りたいのか吊りたくないのか。 長は「狩狙い・白視されてたから」って言ってましたが、狼にとっては「誰が |
1008. 司書 クララ 19:01
![]() |
![]() |
誰を吊ってくれそうか」の方が重要です。 あと灰狼から見れば、真占兵凸死により狩抜きの重要度は低かったんです。 ▲青が納得できない…なんか思考が前に進みませんね… 今日の▲長も、「灰に狼がいますよ」って丸わかりすぎる襲撃だし、素直というよりマゾいです。 |
1018. 木こり トーマス 21:03
![]() |
![]() |
ただいまクマー とり進行に関して>>1015もほむり で、旅の正体に関してだけど、旅娘両狼無いのはガチだけど、そういや旅狂修娘両狼の可能性もあるって思ったクマ ただここは兵凸もあり黒囲いの意味の無さ凄いから切っていいかなーと思ってるクマ、が、皆はどうクマ? 何ってここで旅狂切れないと今日吊先白だった場合に旅狂?PPノカノウセイガーってなって旅吊りとかマジ嫌なんクマよ |
1026. 司書 クララ 21:37
![]() |
![]() |
真贋見極めは必要ですね。 私は旅真時の3縄に入る気満々だったので、旅のことは最終日の村人に任せちゃおうとか考えてました(すいません) 樵☆ 樵旅娘_農または樵修x_兵のどっちかかなとロックかかっちゃってますね。 これを本人に言うのもどうなんだって感じですね、すみません。 |
1027. 木こり トーマス 21:38
![]() |
![]() |
修まわりのライン見ようと思ったけど騙りとのラインは見れば見るほど泥沼ってくってバッチャが言ってたし 薄目で見た結果大したモンとれなかったからやめるクマ 羊>>1022ありがとクマ 検証はミーが、じゃない。皆が。 もしもまだ燻っているものがあるなら、そしてそれが今潰せるものなら潰すべきと思ったクマ |
1030. 少年 ペーター 21:42
![]() |
![]() |
やっと時間作れる— 超うれしい。 >>1016羊 え?あり得るんじゃない。修狼としてわざわざ仕事終わりにした黒出しだからね。普通に怪しさはあるよ。寧ろさ樵って黒出されなかったら普通に怪しいってなるんじゃないの? |
1034. 少年 ペーター 21:56
![]() |
![]() |
>>1011商 村長さんロックしてたけどさ冷静な部分もあったよ。心変わり恐れることあるんじゃない?残されたらね。そう考えると心変わりする前に襲撃して印象つけるってのはあると思う。 僕もまぁ旅真派なんだけどね。ただ違和感は付きまとってる。昨日も言ったたびのこと+トーマスさんの感じかな。自分吊るのはいいって違和感だよやっぱ。村なら自分吊られると後ないってわかるはずなのにそれ許可ってね。 |
1037. パン屋 オットー 22:06
![]() |
![]() |
んー直近のペーター様の「自分吊るのはいいって違和感」「村なら自分吊られると後ないってわかるはず」ですが、私はこの思想なんですよね。自分が白くなれないのは知っていますので、余裕ある時に吊ってくれって、狼の時でも村の時でも思うのですよね。そういう思想なんだと思います。 >>1013カタリナ様 そこは手順を示したのがトーマス様自身なので微妙。ただ手順強者がいて▼樵主張するリスクはありますね。 |
1038. 木こり トーマス 22:07
![]() |
![]() |
年>>1034 まずいつの話をしているのだお前はクマ ミーがあの時手順に自分吊の可能性を組み込んだのは修から黒出された →疑いの視線が一気に向き村が進めないのなら不味い、と思ったからクマ ミー吊ってノーミスはキツイけど、視線が膠着してしまい動けなくなるくらいなら間違えられるうちに間違えるべきクマ |
1039. 少年 ペーター 22:09
![]() |
![]() |
トーマスさんのつられてもいい発言はやはり余裕がないと言えないと思うんだよね。そう考えるとさ修狼時でもあり得るんだよ。樵狼ってね。 ということで僕は今日【▼樵】がいいな。昨日も言った手順でいい。第二希望は今のところオットーさんだね。 >>1036羊 修吊られたっら吊られにくいとか考えてるんじゃない?吊られたとしてもかなりカオスな状況になるよね。カオスってのは村不利な状況にはなると思うよ。 |
1042. 司書 クララ 22:17
![]() |
![]() |
しみです。 私は狼なら対立軸は残して、できるだけ村人に村人を吊らせるように襲撃しますね。 色見えないとはいえ●にあげるくらいは怪しんでいたわけですし。 うーん…私の考えすぎで、「とりあえず白いし▲青」してしまった狼陣営も否定できませんが…。 |
1043. 少年 ペーター 22:17
![]() |
![]() |
>>1038樵 ノーミスっていうなら今でも変わらないよ。状況自体は変わってないと思うけどね。それをいつの話してるんだって言われるのは違うかなって思うよ。 因みにアルビンさんの心変わりの具合は村的だと思ってる。新情報に踊らされる村って感がぴったし。 |
1047. パン屋 オットー 22:26
![]() |
![]() |
おっとその前に。 >>1044アルビン様 それも込みでニコラス様に決定権を渡そうという意見です。「ニコ狼の時、都合のいい所を吊らせてしまう」の場合は、ニコラス様偽を見付ける鍵となりえます。ニコラス様の中身に関係無く旨みのある策だと思うのですがいかがでしょうか? |
1049. パン屋 オットー 22:33
![]() |
![]() |
で続きですが、この触れ方狼ならかなり器用ですよね。パメラ様に疑いを向けつつそのままパメラ様を疑うのではなく、逆に他灰を見るように能力者に促すという。ここは情報欲しい村に見えますね。クララ様は初日で挙げた要素などを見るに、村として素直なのだと思います。偽装を見抜くのが苦手な自覚はありますが、初日で挙げた要素などは偽装しにくい部分であり村要素だと思います。 |
1050. 行商人 アルビン 22:36
![]() |
![]() |
屋>>1047 あ、そういうことか。一理ある気もしつつ、うー、でもさすがにそれは。 --- 単体だと、リナとララは白めで見ている。 リナは思考のグルグル感が村め。狼がこれやったら視点漏れっぽい所が出て来るように思える。 ララも、村の思考として素直に読める。トレースして違和感とれず、狼だったらヨアへの触れ方とかあざと系なんだけど、逆にそこだけって偽装難しいだろ。 |
1051. パン屋 オットー 22:37
![]() |
![]() |
純粋な手順で▼樵は強くは反対しませんが、そうなると修狼が3重に悪手を重ねてるわけで、トーマス様がいてそれはどうなのって思います。 まだ読みきれてない詰めきれてない状態なので希望はお待ちを。 |
1052. 少年 ペーター 22:37
![]() |
![]() |
青襲撃ってどう見るべきなんだろうか。僕的に白いところではなかったからね。確かに村全体としては白上位だったのかもしれないけど白というならジムゾンさんがいたんだよね。その前の日GJが狩候補の方で起きてたから狩にいき辛いってのあったとしてもジムゾンさんに行けないってのは少し弱虫な気がしないでもないいんだよ。より狩っぽいとこ狙わなければならなかったと考えると占いに真が残る可能性があったって考えてもよさげ。 |
1053. 少年 ペーター 22:37
![]() |
![]() |
ただな。3日目のフリーデルさんの発言見るに樵って占なわれそうなんだよね。だから悠長に狩人襲撃なんてしてる暇無さそうなんだよね。だから青襲撃だけ見るとフリーデルさんは狂ぽく見える。まぁ2回目GJにビビりまくって灰襲撃ってのもなしではないからね。ただ状況的にやっぱフリーデル新事態は追わなくていいかなって思う。 |
1055. 行商人 アルビン 22:44
![]() |
![]() |
シモ真時、トマ白だとすると残りはペタオトなんだけど、ペタも黒くは見えないんだよなあ。 疑わしいと思った所にすぐ切り込んで行ってるんだけど、その要素自体は同意不同意は別にして黒塗り感はない。 ペタ狼が黒塗りでやってたんなら、さすがにこのあたりで本性出そうだし。 |
1059. 少年 ペーター 22:49
![]() |
![]() |
樵屋書当たりつれれば勝てるじゃないかって思い中。ただニコラスさんにはもう少し頑張ってほしいとは思うけど(人のこといえないぐらいの参加率なんだけど)。一応フリーデルさん真はないと思ってるけどその影響下にあるところを白と断定できないから意味を成してないんだよ。 |
1061. 司書 クララ 22:57
![]() |
![]() |
長さん亡くなられて、村のバランスが崩れてきてちょっと怖くなってきましたね。 修年屋陣営の個人戦スーパーフリーダム陣営あるんじゃ、とか旅真時の狼陣営もう少し考えてみます。 樵☆ 私は長にロック掛けられてるとき「誤ロックやめてくれよ」と思って心が荒みましたからね。 おんなじことしてたらアカン的な困惑です。 |
1065. 羊飼い カタリナ 23:06
![]() |
![]() |
屋>>1058 村でも狼でも謎だけど、それならまだ、村で2dに本気で黒出ると思い込んでた所からの間違い、な可能性のがありえるかなぁとは。 ただ、白飽和になりつつあるから要素取り間違えてるならそこ……なの、かなぁ。 年は、元々黒取り型っぽいから疑い基点で場を見てて、(再三やりあったの込みで)黒塗りなのか否なのか解らない箇所は多々ある。 |
1067. 木こり トーマス 23:07
![]() |
![]() |
相手がそういう厭らしい思考(優しくして懐柔してやろうという思考)を持ってると思わないのは、 ここは書の人要素で換算していいんかなぁ… >>1064年もはあく うーん、【▼屋▽年】…かなクマ 死ぬ予感がするので残り喉は考察残すのに使うクマ 屋・年・書を中心に見るクマ 決定出し旅に任せるにはそもリアルアレっぽいから誰か喉と時間に余裕のある人がしてクマ @8 |
1069. パン屋 オットー 23:10
![]() |
![]() |
ヴァルター様の発言見たらここも消去法屋書と言ってて何とも言えません。▲長ではなく▲青が先という点に興味は持ちましたが、中々要素が落ちてませんね。 希望出すなら【▼年▽商】 情報出てからの思考の比較です。 ペーター様は相性もあってあれですが、情報出てからも見る角度が変わってないのが逆に微妙に見えます。アルビン様は、カタリナ様が情報出てから印象良くなってるので消去法です。 |
1072. 少年 ペーター 23:15
![]() |
![]() |
やっぱり青襲撃が肝ぽいんだよね。兵→青→神→長って青襲撃だけが違うんだよ。他は占い候補襲撃、狩襲撃、白目襲撃だからね。だから青襲撃自体は狩狙いのはずなんだけどどう考えても狩襲撃する必要あるようには見えないんだよね。ヨアヒムさんの考えが怖かった?っ考えると樵さんはやっぱ怪しいかなって思う。今頃答えるのもあれだけど墓下のヨアヒムさんへ>>701聞いた理由としてはヨアヒムさんの基準がぶれてると思ったから |
1076. 司書 クララ 23:21
![]() |
![]() |
樵>>1066 優しい真霊を殴り続けて吊ったトラウマが旅さん見てたら蘇るんですよね。 【▼樵】で提出。 旅真視点、羊商はずし、屋年なんだけど…要素拾っても村村ばっかりなんですよね(白目) 修とのライン感もないしなあ… |
1079. パン屋 オットー 23:26
![]() |
![]() |
_年羊商樵屋書 ▼樵樵樵屋年樵 ▽_屋屋年商_ 多数決なら【本決定▼樵】になります。 ここで黒出る気はしませんけどねぇ。 >>1078ペーター様 横槍ですがすでに出てる話なので言いますと、今日は灰吊りの日ですので襲撃無しという手もあるのですよ。 |
1084. 少年 ペーター 23:34
![]() |
![]() |
樵吊になるのね。まぁ僕は希望通りなんだけどなんか違和感感じないわけでもない。というよりアルビンさんが樵吊にしたのは意外度と思ってしまった。今日ニコ真派になったのになんで樵吊にしたんだろうってね。 あ、因みにわかってるだろうけどカタリナさんは村打ちしてる。ここは村だろうと思っていろいろ話してるわけね。アルビンさんも村打ちしたいところだったけど今日の希望は不思議なところ。 |
1087. 木こり トーマス 23:39
![]() |
![]() |
で>>1062でも言ったように「年狼でこれができるか?」だけど、 結論としてはできないとは言い切れない。出来ないと言える根拠が出ない ただ年狼ってどうやって生き残るんだろうクマ 全方位殴りかかり、和解せず、我を通し、では感情で弾かれる可能性も →ただし村がこういう状況な為、年(感情)よりも優先して吊るべき個所があったのは事実 |
1088. 少年 ペーター 23:39
![]() |
![]() |
>>1083羊 襲撃パスするの早くない?まだ今日かわしても勝利にならないんだよ。パスするなら勝利の目の前でするんでは?まぁそう考えると僕狼なら旅狼且つ修狂ってことはないってことだね。 あ、確かに青襲撃時クララさん襲撃ってのはあり得たと思う。あの時のクララさんはすっごく白かったし。 |
1090. 木こり トーマス 23:41
![]() |
![]() |
申し訳ないけど縄もらうクマ。 明日狼吊れないと終わるクマ なんも力になれなくてすまねー とりあえずミーからのお願いとしては 【確実に投票はあわせるクマ】 人外濃度高いから、下手したら票合わせでおかしなところ吊られて終わるクマ 問題なければ>>992の方針続行でいくクマ 喉端ででも明日の出没可能時間や決定時間について残しておくと多分良いと思うクマ |
1091. 羊飼い カタリナ 23:42
次の日へ
![]() |
![]() |
GS出すなら 書>年>商>屋 ……こんな感じで、でも正直商屋両狼で都合の良い間違いしてる私に要素見直し言ってくるのかなぁとか色々おかしい所がある。から、多分、旅真なら私、どこかの要素を取り間違えてる。 と言うかその状況で書庇いとか屋狼なら今日の諸々自殺しかしてない、よ、ね? 年>>1088 早い。ただ、何処かでパスするなら一番効果があったのは今日だろうとは思ってる。@0 |
広告