プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ、1票。
羊飼い カタリナ、9票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、9票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、少年 ペーター、少女 リーザ、仕立て屋 エルナ、老人 モーリッツ、シスター フリーデル、ならず者 ディーター、負傷兵 シモン の 8 名。
1204. 少女 リーザ 22:50
![]() |
![]() |
リナ姉ちゃんおつかれさまなの。 あとニコさんもおつかれさまなの…引き抜き筋、ちょっとびっくりしたの。ニコさん白視する人多かったけど、リザには白く見えてなかったから、正直注視枠少なくなってありがたい気持ちはあるの。 そして【服の応援団長CO確認】なのよ。 リザ、正直おじいちゃんが応援団長かなと思ったの。だから出力落としたのらくらプレイしてたのかなって。えーじゃあおじいちゃん、あれは素だったのー…。 |
1205. ならず者 ディーター 22:52
![]() |
![]() |
リナ、ニコおつ。ニコかー、俺的に白かったとこだから、なかなか進まねぇな、 あと、エルなのあれ見た。ほい、了解 ってことはあれか。灰6斡2、三手か?ま、今日は修老のバトルを予約録画して、考察進めんとな。うん。そろそろ俺も力を出すか。あ、今日は夜八時頃から本格参戦。多分夜中に一度くる |
1206. 少年 ペーター 22:53
![]() |
![]() |
【服の団長CO確認】 【偽装GJじゃない限り(まず無いと思うけど)兵白確認】 リナ姉、ニコ兄、お疲れ様。 でもニコ兄白が分かったのは不幸中の幸い。 ごめん、僕のとこ霧が凄い…。 |
1208. シスター フリーデル 22:55
![]() |
![]() |
【服狩CO確認】【当然非狩】 確白の立場から1GJ出してくれてありがとう!!兵GJか。 あそこで敢えて偽装GJと言うも考えづらいし、旅も疑われる位置じゃなかったからね。 兵GJ→次に白視を集めてた旅に行ったというのは凄く自然。兵も白打ちでいいでしょう。 さて、後は3縄使って2斡旋者を二軍送りにするだけか。私視点、妙年老者屋に2Wね。頑張っていきましょうか >>1205私は望む所だけど、老がね…… |
1209. 仕立て屋 エルナ 22:59
![]() |
![]() |
屋>>1207 そういうことです。占避けれないの察したので非狩ぽく振る舞って偽黒期待しました。 私は偽装GJの可能性は捨てていい(=兵白)と思います。 という訳で、皆さん気兼ねなく襲撃考察しちゃってください。 【仮決定 21:45】【本決定 22:15】 希望出しは21:45までに提出お願いします。 ★all 21:45までに戻って来れない方は事前に報告をお願いします。 |
1210. 少女 リーザ 23:04
![]() |
![]() |
【もちろんリザは応援団長じゃないのよー】一応言っておくの。 リデルさんエル姉ちゃん言ってるけど偽装GJの可能性は考えなくていい…のね? エル姉ちゃんGJナイスだったの!兵白も確認なの。 >>1209も諸々了解なのよ。 今日のところはおやすみなさいなの!** |
1211. 少年 ペーター 23:10
![]() |
![]() |
ごめん。霧凄い。昨日の議事読めない。 記憶の範囲で回答。 >修妙その他の人 僕急に覚醒した訳じゃ無いよ。2d位までほとんど考察時間取れなかったの。黒塗りからSGとして吊られるのが嫌だから殴られたら殴り返してた。それがハリネズミと称されたのかもしれない。 まあフリ姉の言うように確かに素性は戦闘民族らしい(よく人に言われる。自覚は無い)。 >屋だっけ? 未精査パッションで良ければ 白 兵修者屋妙老 黒 |
1212. シスター フリーデル 23:17
![]() |
![]() |
単体見て変わる可能性あるけど、現状GSこんな感じ。 白 妙>>者>屋>>年>>>>老 黒 妙は何のかんの一定の状況白がある。者と屋はほとんどイーブン。者の方がSGにされて、屋は疑い先を準備している空気があるので、者の方が白目。 年についてはやはり序盤の黒印象が目立つ。盛り返してるような気もするけど、その辺をどう取っていいのか悩ましい感じ。 老は前日の考察より。 今日は全灰見直すよ。ではお休みー。 |
1214. 少年 ペーター 00:53
![]() |
![]() |
と。自分でリクエストしておいてなんだけどホントに分かり辛いわw 要するにみんなに白打ちされた妙が調子づいて僕に殴りかかったってことね。 >>1096もありがと。つまり【別に妙者兵屋旅の白取った訳ではないCO】かよwこんなにテキトーなのに白置きされる老のテクニックを盗みたいよ(半分嫌味半分本気)。 で、僕は僕で老の「ここが黒いよペータ君」にポカーンなんだけどw 昨日は老と本格的に殴り合いの予定だった |
1216. 少年 ペーター 00:53
![]() |
![]() |
している斡に見える。みんなが指摘している青の農関係の視点漏れ疑惑だけど、僕も「(村全体の視界的には)農の霊判定見てもなあ…」って思っていたから。リアル事情もあって、農の発言、他灰との絡み自体が少なかったから。それに、昨日の投票、斡票3票あるでしょ。普通に考えて、真が先に吊られるんじゃない? でも老斡予想の僕としては羊老切れっぽくてちょっと疑問。 ☆精査してないものなら>>1211。兵修は精査済み、 |
1218. 老人 モーリッツ 01:25
![]() |
![]() |
ご神体!!ニコラス!!!まぁパメラじぁなくて良かったわい!! >>1204 初日から占われても構わんような動きは狩人は・・・・ せんよ・・・ って!(チラ見) ご老公!!!!! って事はさすがにシモンは白確扱いじゃな なら、進行はほぼほぼ決まって、後は方針を2人で決めるとええな |
1219. 老人 モーリッツ 01:26
![]() |
![]() |
個人的には、今日エルナが食われて 明日シモンが食われると思うから(場合によっては残される・・・) 2人で相談しながら、今日の1手をエルナが使い明日の1手を シモンが使い、後は野となれ!山となれ!と言った具合かのぉ? まっ何か方針(吊りのじゃなくて議論の)殴り愛しろとか 考察だせとか説得初めてとかあればどぞ! 基本この状況って纏めが急激に考察で狼を当てないといけない状況じゃからな 纏めよろ |
1221. 老人 モーリッツ 01:26
![]() |
![]() |
だからこそ違う捉え方してるなら 正したいと思えば正し、自分が間違ってれば普通に謝るだけじゃよ 「青決め打ちできるレベル」 ワシ絶対、霊はキメウチしないから(せなあかん時除く) どういったかちと過去ログ読める状況じゃなかったから覚えてる範囲で言った 「対話を進めて全て読み直せば出来るレベルかもしてん(れん)」とな ↓実際の発言 >>919 |
1223. 老人 モーリッツ 01:28
![]() |
![]() |
指摘するならそれこそ言論のゲームじゃろ どう言ってたか過去ログ確認すれば、そういう風に受け取らんと思うんじゃが というブーメラン。 べグったとか結構な人が間違って使ってるし(どうでもいいので放置してるけど) そういう言葉の使い方の違いは埋めればええだけじゃと思っておる んじゃお休みじゃ! |
1226. ならず者 ディーター 04:00
![]() |
![]() |
>>屋1207 それも予感(ryま、回答は読めたんだが よし、じゃああれの振りする必要なくなったから、>>1028少し補足。俺狩なら、4d長護衛なんて発想でないんだよな。だから、そも長の護衛剥がしが意味わかんね、だったわ。で、シスターだけど、4d5dの内容はしっかりしてる。ただ断定口調が多いのが誘導に見えるのは確か。ようは白でも黒でも場のイニシアチブとろうって、タイプだよ。同調者が出れば一緒にg |
1229. パン屋 オットー 06:30
![]() |
![]() |
刑事さん、違うっス…ニコを殺ったのは俺じゃないっス… […は目がさめた。手にはメロンパンをつかんでいる] …夢だったっスか。 この[メロンパン]を見てると、鉄格子を連想するっス…。 俺が単体だけでざっとGS出すならこんな感じっス。 白 兵>者>修>年>妙>老 黒 かりに妙を白決め打ちするとして、老年両斡とかあるんスか?と首ひねってる状態っス。 |
1232. シスター フリーデル 07:50
![]() |
![]() |
直して、どっちが偽要素多いかってことで青斡旋者結論出したんだけど、なんか、感情面で羊疑いに入って、他の青偽要素を見てないような印象を受けた。年>>1216について、でも村視点農の真贋はわからないでしょう? 農の単体要素はともかく、黒が出れば盤面は進む。だけど、事情通の青が「事情判定から要素少なくなりそう」と発言した事は、黒が出る可能性を余りにも考慮してなかったんじゃないかな。まあこの辺水掛け論にな |
1234. シスター フリーデル 07:51
![]() |
![]() |
感覚で感じて「気持ち悪い」と言ったのかと。 ……と、読み返してみたら、「俺殴らないでも勝てる位置にいるんじゃないか」がSG懸念とは違った考えだったのかな。なら読み違いだね、ごめん。 でも>>1227やっぱジャブ来そうが現時点での結論か。 者★ほんのり評価されて気持ち悪い→後々のSGにされそうという懸念は全然無かった? ★今日明日ジャブ打ちして来た所に斡旋者を疑う? 老について。今日の発言ざっ |
1236. シスター フリーデル 07:53
![]() |
![]() |
め打ちできそうと言ったんですか。能力者を真打ちできそうと表現したなら、当然その根拠を提示し、説得してしかるべきなのに、その一切を放棄している。 ★ 質問を変えよう。「青真キメウチできるレベルかもしれん」と【期待した】理由は何? ★ 老>>1225言葉の使い方の違いは改めればいい。これは仰る通り。だけど余りにも期待→他灰からツッコミ→そんな事言ってない、要素取ってない→撤回という一連の流れが多すぎ |
1238. シスター フリーデル 08:12
![]() |
![]() |
後少し。今考えてる所を垂れ流す。未精査なので感覚的なものも含む。未精査分については出来る限り今日の夜に詰めたい所。 ・事情通については、羊真青斡旋者で決め打ち。羊偽については他灰からの言及があれば見直すかも程度。 ・青○○−GMの陣営予想について。 1Wの本命は老。ここ斡旋者の場合、パートナーは年は違う気がする。初動の希望だし、3d年→長に老占え主張。長噛み→長真可能性を予想しと考えると、疑い集め |
1242. 少女 リーザ 09:13
![]() |
![]() |
>>1009で白め枠入れてたのは団長が終盤まで生き残るための偽装なのかもと思った要素もあるの。これはリザの勝手な思い込みだけど。 で、勝手な思い込み続きでここで浮上するのは「斡による団偽装の布石だった」の疑いなの。エル姉ちゃんのCOなかったら「ワシが団長じゃよ」言われたら信じかねなかったのよ。 老については修がじゃんじゃん突っ込んでるからそれを後ろから応援しつつ、スコアブック読み返してくるの。 |
1244. 老人 モーリッツ 09:53
![]() |
![]() |
>>1241 ☆嫌!やめて!って感じ!後ブーメラン。全員同じ。 とにかく、まとめがどうすれば、狼をあてられるかという 現状、一番情報が少ないまとめが狼を当てなければいけない 疑問に思ってる事も多く、質問も腐る程ある可能性がある 現状 服兵 見定める側 他品評される側 だから、纏めは方針があれば、先に言っておきたまへ 無いなら水掛け論が始まるかもwだって@12しか無い |
1245. 老人 モーリッツ 10:04
![]() |
![]() |
一応、兵は狼の可能性0じゃないけど、なら本日ニコラス襲撃が無いはずとかそういうレベルの可能性なので、考慮外、レアケース考えるのが好きなパン屋は考えて見るとええ。 なので、おらんけど、勝手に非狩をした兵は、勝手にワシの中で、纏めに昇格にしておく。 反対する者もおらんじゃろ?おるなら言っておいた方がええぞい |
1247. 少女 リーザ 10:45
![]() |
![]() |
ちなみに今のリザのGSは 兵>>>者>屋修>老=年 というところなの。 これ、老村なら「嫌!やめて!」レベルじゃないのよ。村ならマジ本気出してなの。 あと、年>>1213 お返事ありがとなの。長偽論展開で縄消費狙わなかった→村を説得できる自信はなかった→強弁枠いない…の流れ理解でいいのかな。なるほどなの。 |
1248. 仕立て屋 エルナ 10:57
![]() |
![]() |
えーっと1つだけ。 今日のシモンのリアル事情によっては、本日の襲撃先について斡旋者と交渉(≠駆け引き)するかもです。 現状全員反応不要だが、斡旋者の方はちょっと覚えといて欲しい。 交渉入るとすれば仮決定前後。 |
1250. パン屋 オットー 11:35
![]() |
![]() |
今日は日中ほとんど時間取れないっス。 これからという時に申し訳ないんで、垂れ流し気味に考えてること書いてくっス。 ただ、2日目あたりから腹の中に溜め込んでたんスけど、俺を「空気」の一言で今まで放っておいた人には結構頭にきてるっス。 「空気」なら放っておいていいんスか? 俺だって、白寄りに見てた者や修の読み込み後回しにしたっスよ。見てくれないのかって言われた時には申し訳ないと思って読んだっスよ。 |
1251. パン屋 オットー 11:44
![]() |
![]() |
今更「空気だったけど読み返してみるかー」で読んで、誰ともライン切れてないとか言われても、俺どうしようもないっスよ。そこを俺の黒要素に取るのは好きにしていいんスけど、それは放置した側にも半分の責任があると思ってて欲しいっス。 シモンはキチンと見てくれたっスよ。俺、それはすごい嬉しかったと言っておくっス。 兵の白決め打ちはしないっス。 昨日の服の応援団長COと応援日記は真だろうと思うんスけども。 |
1252. パン屋 オットー 11:53
![]() |
![]() |
一応、GJ偽装の空引き抜きの可能性が微レ存、とは言っとくっス。 兵を確白に決めてしまうと、兵が自分の意見を開示しなくなるかもしれないっス。俺は兵にそうして欲しくはないっス。 兵はリアル大変っぽいんスけど、今までのように広い視野と知識を活かして、意見を落として欲しいんスよ。 俺は聞かれたことには誠意もって答えるっス。 二軍に落ちることになっても、残る仲間のためにできることはしておきたいんス。 |
1253. 仕立て屋 エルナ 11:57
![]() |
![]() |
老に関して思考開示。割と皆老黒で固まってそうだし。 私は老白決め打ちレベルで見てるよ。 老の白要素 ・ほぼ全員のGSで最黒という現状 ・1d●年→●妙変更の意味の無さ (年か妙が相方でも無意味) ・2dからの霊ロラ主張 ・「こんな狼いない」を狙うならあまりにも中途半端な「ワシ本当はもっと出来る」アピ ・>>832は普通に村側発言 (ここ、私の中で最大の老白要素) |
1254. 仕立て屋 エルナ 11:58
![]() |
![]() |
年老:1d●押し付け合って(キリ)2dお互いふわっと感想述べあって(白囲いとしても微妙)、それでいて年→●老(キリ)。方針ブレ過ぎ。 3d年「長は●老じゃなきゃおかしい!」って●老の流れ作って▲長って何老状況黒進呈してんだ。 妙老:1d老も占位置なのに妙「占ばっちこーい」2d3d「2軍でもいいわよ?」ってエクストリーム自殺かよ。 ▲長で妙状況白ゲットしてるのに中途半端な老白上げ>>927と遅すぎ |
1256. パン屋 オットー 12:04
![]() |
![]() |
えっと、事情通の真贋についての反応で気になったことっス。 羊はべったりと老年疑ってたっスね。羊斡なら老年両白くらいに見ていいレベルの疑い方ではあるっス。 だけど、自分を疑ってる相手が黒とは言い切れないっスよね。 自分が白なら「疑われてるけど羊真もあるかもなー」とか考えそうなものなんスよ。今回みたいにどっちが真かわからない事情通なら、特に。 それが老と年に俺がいだく違和感になってるっス。 |
1257. ならず者 ディーター 12:12
![]() |
![]() |
あ、昼の一言。俺のそのGS。「客観的に」の質問に答えただけだぞ。詳しくは考察後に出すし、そんなには変わらんが オットーは構ってちゃんか?ま、俺は空気って言った覚えはないし、そもそも俺の方が空気だった気がするからまぁいいや ☆修>>1234 一個目、その時点ではなかった。要素が少ない分、ミスリード要因に残される懸念はあったがな 二個目、おかしな理論、無理な動きだったらもち。殴り合い好きだからね離席 |
1258. 老人 モーリッツ 12:14
![]() |
![]() |
フム・・・特になしか・・・なら好きにやるぞい >>1246 ワシヤコブ襲名! 圧倒的では無いか! まぁみんなブラフかなんかじゃろ? ■狼考察 まず年 昨日言っていたのは 偽だと思う占い師(かなり強くそう思う)の偽機能を、纏め役に頼んで 自分じゃない誰かを占わせろとは村人は言わない |
1259. 老人 モーリッツ 12:14
![]() |
![]() |
>>1211 行動が変わったんじゃないか?とは思う じゃから、妙辺りは言語化は難しいが敏感に感じ取ったんじゃろ? 狼行動学的に考えると(発言は・・・ry) 灰の2狼はお互いの距離感(疑われ具合)とかで立ち位置が変わる 自分が突撃するべき?とか?もっと慎重になるべき?様子見でいいかとか? その辺はお互いの距離感や、村の雰囲気で狼同士で探り探りになってしまう そして何処かでそれが決まると |
1260. 老人 モーリッツ 12:14
![]() |
![]() |
後はその方針にのっとって 行動をし始める事が多い、じゃから多いじゃろ? 「一貫性が無いから、黒いとか」 便利じゃろ?それで居て狼を探す基本になるのは 基本的に狼はそうなっちゃう事が多いから それを皆探す訳じゃな。 年は発言もじゃけど行動がこの狼行動学に当てはまる 序盤はもう1人の狼(霊は無視)との距離感や村の負陰気を読むのが 難しいのと、緊張とかの為防御感が出まくる |
1261. 老人 モーリッツ 12:15
![]() |
![]() |
じゃがそこで一定の疑いを貰ってしまうと 残りに任せて前に出て行くという行動になる コレが年狼時に起きた行動なのである それが表に出て、それを見つけた妙が素晴らしいだけじゃな。 尼 >>190 レアケースを放置して順当に見る事が出切る者じゃろ 3−2って個人的には全然レアケースじゃないので |
1262. 老人 モーリッツ 12:15
![]() |
![]() |
その辺サックリ切り捨てる辺りは、こやつ! ワシよりは、出切るという感覚じゃよ。 「レアケースは除外していくタイプ」として映るじゃろ? で>>190のレアケースを除外できる者が 何故!ワザワザ!!!!! という感じで、グダグダ書いてある! 昨日のキメウチも・・・・まぁそれはええか・・・ |
1263. 老人 モーリッツ 12:15
![]() |
![]() |
例えばオットーだと全く気にならん >>679 さすがに襲撃して…それは無いじゃろ…って感じじゃ、少し過敏すぎるじゃろとか思っておった レアケース除外できないというか、考えすぎる性格じゃろ? 自分も思うレアケースを言い出した者を同じ考え!と思って白く見るのも分かるし レアケースを考えるのも分かるんじゃよ だからこそじゃな。 ワシの狼センサーには引っかからん |
1264. 老人 モーリッツ 12:16
![]() |
![]() |
言ってる事もじゃが行動そのものに いわゆる「行動の一貫性」があるのじゃ オットー>>1250 そしてワシは狼を探しとる そこに引っかからんくて狼なら、それはお主のスキルじゃ 村人だと思う者を疑う趣味は無いんじゃよ そんなに疑われたいんか? |
1265. 老人 モーリッツ 12:16
![]() |
![]() |
で霊に関して少し 霊の狼のラインが大事と思う者がおる反面で必要ないと思う者もおる かなり自由に扱い易いからの霊狼に関しては確定しない以上 ワシは精査せん、初日からずっと灰の狼を探すだけじゃな キャー!!ご老公!!! いいぞ!もっとやれ~~!! 者爺か・・・パメラとトーマスじゃな・・・ふむ・・・ |
1267. パン屋 オットー 12:27
![]() |
![]() |
妙>>1266 ☆3d後半から疑い返しが減ってきた年が、どれだけ灰を見てるのかが気になってる。 修や兵の考察は俺が拾えない要素まで拾ってて、これは俺よりスキルあるなと直感した。 にしては他灰考察は出てこないし(リアル都合あるみたいだけど)、相変わらず羊を疑い返しだし、もしかして修兵の考察も「結論(白)ありき」なんじゃないか?と疑問に思ってるところかな。 年には俺の考察も書いてほしいと思ってるよ。 |
1269. 負傷兵 シモン 13:24
![]() |
![]() |
【状況確認】服はありがとう。あと初日説得できなくてごめん。 屋>>1164☆ ◆理由:噛まれることは予想出来てたから。 ◆メリット→▲兵で無残なら“狩生存は確定”する。確白の進行指示で「狩COして灰を狭める」選択肢が持てその情報は“確定情報”となる。 ◆デメリット→▲兵でない場合は“狩潜伏枠を狭めることになり狩の潜伏死が高くなる”。斡視点“殴り要素”として利用される可能性が出てくる。 |
1270. 負傷兵 シモン 13:24
![]() |
![]() |
中途半端な位置でやるのは自殺行為だからやめること。これは▲される見込みが高いとある程度予測出来たらやる策だよ。 死体無見えて激しく動揺したのは言うまでもない…。 屋のこの突っつき方は狼としてはどうかなぁ… 俺GJ見えている狼だとして目線が>>1164まで行くかどうか微妙。少なくともSGにすることは難しいのは分かっているだろうから。俺に対しては同調・擦り寄りとかして自分の白印象上げそうな気がする。 |
1272. ならず者 ディーター 16:30
![]() |
![]() |
さて、昼の少し とりあえず、アクの強い修老基軸で見たいとおも。ここに斡いないなら、ほぼ年屋が強いか。これは後回し。この辺しっかり言語化出来るか、出来んかしらんが頑張ろうと思う さて、まず修斡として。老は白だろうな。完全に吊りにかかってるし、少なくとも吊れる要素は落としてる。修老でライン切りで修生き残りを目指すにしても、老と誰かつった時に終わらなくて、しかもこれ老黒が見えないから、ライン切りにな |
1276. 少女 リーザ 17:22
![]() |
![]() |
日を追う毎に「その日を乗り切れば良し」な姿勢になっているように見えるの。手垢のついた言葉で言えば「失速感」というやつなの。 リザは老年が最注目枠だけど、今日の老の年評修評は納得なの。年老は完全に切れだとリザ思うから、年斡を強く疑った時点で老は一旦横置き。服信じておじいちゃん白打ちできたら、リザ的にはかなり楽だけど、うーんそこまでは、という感じ。時間とれたら屋修見てくるの。 |
1278. 少年 ペーター 18:49
![]() |
![]() |
者>>1228 う~ん、僕を疑っていていながらあそこまで僕の発言を読んでない真っているのかな?という思いが強いから…。でも羊斡だったらあれだけ切ってる老は白?かと思うともんにょり。単体両方黒にしか見えないんだけど…。 >フリ姉 回答感謝。発言スタイルが変わった理由は以前述べた通り。納得できない、って言われても僕には弁明のしようがない。「ごめん」は自分の意思で入村しておきながら「時間が無い」を考察 |
1283. 少年 ペーター 18:49
![]() |
![]() |
兵レベルの話。普通の考察は普通にしてる。疑問に思ったらちゃんと星飛ばしてる。 妙考察 序盤の自占吊発言が目立った。それ自体は非常に白要素(本当に占吊されない場面での発言だった為アピとは考えにくい)。ただ「自分の命を村への情報提供にささげる」妙像からはプライドの高さがやや違和感。考察そのものはオーソドックスだが、>>1001に僕は口あんぐりだった。でも僕考察以外は違和感無いので、とりあえず僕の方が |
1288. 少年 ペーター 19:53
![]() |
![]() |
妙>>1287 それ、実質年斡決め打ちじゃん(しろめ)。 リザは僕が何を言っても黒要素に取るんだな…。僕はエピで土下座されるよりも、時間ぎりぎりまで真剣に狼探しをしてくれた方が嬉しい。 ★今からでも対話するつもりはない?村同士だったらいがみ合いの余裕無い >老 ★老村なら真面目に思考開示して?それじゃ白要素全く取れないよ。 >妙白視の人 ★妙白確信出来る?襲撃以外の要素で。 ディタ兄の考察期待@2 |
1298. 負傷兵 シモン 20:43
![]() |
![]() |
逆に者屋が白なら老は白決め打っていいレベルで状況白が溜まってる。者視点は屋が白ければ老白目、屋視点では者が白ければ老白目じゃないかな。 細かく見てこんな感じ。老を黒で考えている修妙年屋へ。 修妙年屋★俺の意見の感想(意見)が聞きたいな。 年は喉がないのですぐに答える必要はない。仮決定・本決定のことも考えて発言していって。喉なくて決定時の意見が言えなかったってのはきついからね@9 |
1299. ならず者 ディーター 20:44
![]() |
![]() |
とりあえず仕事終わった。 さて、夕の続き。リーザカラメル。妙の状況白は俺の発言、単体黒は皆の意見に概ね賛成、状況白が勝ってるってとこを置いた上で、妙斡あるなら修妙だとおも。流れ。俺の、じゃなくてトーマスの狼行動学参照。長抜きのとこ。3dの修のGM考察は誘導は感じなかったが、抜かれた→宿真視に転換は違和ある。あれはもしかすると、長残すか否か、皆の反応を伺ったのかもしれない。じいから予想以上のパンチ |
1301. ならず者 ディーター 20:45
![]() |
![]() |
まとめ。修斡なら、修屋>修妙>修年>修老。妙斡見るなら修妙の陣営が一番ではないか ぺた、修妙なら君が一番のSG候補になってるぞ、どー?って聞こうとしたら、もう@2っていうね。リザとペタは喉の使い方どーにかしろよ、今更すぎだけど 服の老白は>>832には同意だな。しかも、これエルナだけに向かって言った(回答からそう捉えた)ってとこが、じいの一貫性、作為感じんとこ。残りは後述 一旦投下 |
1304. シスター フリーデル 21:05
![]() |
![]() |
切りの範疇。2印象稼ぎの範疇。3霊ロラ提案が村要素は思えない。4白というより性格要素じゃないかな。5いや、斡旋者として言える範囲でしょ。吊縄近かったとは言え、>>824農回避無し既に出てたし、覆る場面じゃなかった。 これは非同意。 ライン考察について。 老年切れは同意。老妙については襲撃筋が合理的(2d占破壊→妙狼時長ス確定→3d年長バトルで老占え→老誤爆危機回避+妙状況白視獲得)でここはある範 |
1306. シスター フリーデル 21:06
![]() |
![]() |
囲と思ってた。 ただ初日に二人とも位置悪かったのに占許容姿勢や黒落としの仕方から、切れは一定の納得。しかし、妙逃げ切り路線があるんじゃないかと……。 老者、老屋ある範囲は同意。 個人的には老者>老屋>>老妙くらいか。 年★老妙陣営についてどう考える? 喉ないの把握、余裕あれば。 直近者★何故修斡なら〜と私斡旋前提? 修白黒見てからライン考察するのが筋じゃないの? 朝から黙ってたけど流石に突っ込む |
1308. パン屋 オットー 21:13
![]() |
![]() |
つまり、俺は「ラインが切れていないこと」を理由に、怪しい灰と結びつけられてSGとして葬られるには絶好の位置にいるわけっスね。 俺はそのようにラインを疑われることを否定するつもりはないっス。 俺が着目したのは、「誰とラインを結びつけてもいい」俺を実際に結びつけようとする灰がいるかどうか、だったんス。 でも、俺からラインをたどるのは難しいんスよ。誰でも可能性はあり得るんスから。 |
1309. ならず者 ディーター 21:17
![]() |
![]() |
☆修 なんで?って。ライン考察じゃん。一部省くけど、全部のラインみるよ。俺単体特に苦手だし(そもそもこんな硬い分長々作ること自体あれだけど)。ちな、見やすいシスターから流してるだけで他意無いよ 残り妙年屋。まず、年屋と妙のセットはないな。妙屋なら白囲い屋長真視で流れいいんだから長抜きが無駄すぎる。年妙はそもそも会話がずれすぎ。ここで演技してるならノーベル主演男優賞と主演女優賞とれるね(適当 |
1311. パン屋 オットー 21:19
![]() |
![]() |
俺の仮想相方から俺を結びつけて、「あーこのラインあるある」と疑う、そういう灰がいないかどうか、俺は朝からずっと見張ってたっス。俺がGSで黒だと言った老や年ですら、その考察はしなかったっス。 それをしたのはただ一人、>>1274の者っス。 修老ライン→老が白い→修屋はどうよ、という流れで来ているっス。 ここまで言うなら者修は切れてるのでいいんスかね。 老が白ければ「者年両斡」が現状の解っス。 |
1312. ならず者 ディーター 21:25
![]() |
![]() |
☆服 村の悪い流れをすー、と口に出せたことじゃない。斡ならいわなくていいからな。あと、同じことを服も感じてたから 屋、そーなの?じゃオトは全くライン見ずに単体だけで、者年を見るの?ちなみにライン見るならブーメランだよ。俺、屋から直接黒いって言われたの初めてだと思うし ちょい休憩したいが、時間ないか。。少しだけ離席 |
1314. 少女 リーザ 21:33
![]() |
![]() |
箱前戻ったのー。 年修・年屋ライン見てきたんだけど喉3つ必要だっていう…投下は明日にでも。結論としては「どっちもありえる」だったの。 ☆年>>1288 「年斡決め打ち」までは強くなくて、思考の優先順位をそうしたいってだけなの。んで対話て、ペタくん喉…。今日の希望を変えるほどにはペタくん以上に黒く見えてる人、今いないの。お互い明日が来たら引き続き発言ちゃんと見ていくことは約束するの。 |
1316. ならず者 ディーター 21:46
![]() |
![]() |
あまりに腹減ってるから、飯食ってんだけど、締め切り来てんじゃねーか。すまんが先希望だし【▼屋】 結論まとめると、前半に比べて後半の不安定さ。これは、情報の増えに対する思考ののひがうまく表現できなかった、と見る。あとはラインより、年屋、修屋の一騎打ち。 ちな、残り年屋と、屋の考察。単体は時間的に今までの寄せ集めになるかもしれんが、喉と時間と相談してできるだけ落とす |
1319. 負傷兵 シモン 21:47
![]() |
![]() |
▼老読みだった狼がここに来て、危機感を覚えたってように見えるんだよね。屋黒老白なら周りに合わせる=同調で紛れ込んだ狼の線が高い。 ただ屋>>1277の思考開示はいいなって思うんだよね。俺斡で「抜かれない理由を作ったのでは?」と見て質問だろう?俺GJ見えてそこ基点に疑いを仕掛けられるのかって考えると微妙に感じるんだよね。 ラインより単体要素で見て、今日の動きが少なからず固いのが印象残り。 |
1323. 負傷兵 シモン 21:50
![]() |
![]() |
(てか5d分のやつを取り戻そうと見直すと時間が全くない件について) 服>>1317 本当に申し訳ない。現状【▼屋】だけど。まだ見切れてない。読んでいて意見変わったら随時報告するから。あー後、若干▼老に対しては抵抗あるとだけ。 ここ白なら白打てる気がするんだよね…単体が微妙でも半数とのライン切れている位置は村ってよくあるんだよなぁ。ただ最終日まで考慮すると、単体の生命力の低さに不安なんだよね… |
1324. パン屋 オットー 21:58
![]() |
![]() |
動き固いというか頭ぐちゃぐちゃで、ライン考察したこともないし、「どうなんスか!」と叫びたいくらいっス。 みんなGS出すから単体で考えたら老年かな…でも老年両斡旋なんて考えにくいし…感覚的に「者修のどちらか」+「老年のどちらか」という気はしてるんス。あとは俺をSGにする動きをさぐるので精一杯だったっス。 俺が最弱なのも自覚してるんで、どんな結果も甘んじて受けるっスよ。 希望は【▼者】で提出っス。 |
1326. シスター フリーデル 21:58
![]() |
![]() |
【▼老▽者】 これで出すよ。者は一番老両狼ありそうな所として。 今日拾った老の斡旋要素。 対話への応答が薄すぎるのはいつもの事として、私疑いの根拠が薄すぎる。 レアケ除外出来るのになんで〜ってとこ。★具体的にどこ? 宿真視とか大方その辺なんだろうけど、結局3dから疑いかけてる割には全然要素取りしてないよね。 散々こっちは老殴って来てて、老村なら殴られた感触として私の発言に誘導個所が無いか、論理展 |
1327. シスター フリーデル 21:59
![]() |
![]() |
開が無茶な所が無いか、そう言う所を拾ってやり返すだろうに、それがない。 ここ村で吊なら、2縄2Wの絶体絶命の危機なのに、その危機感、偽視を跳ね返そうとする姿勢が無い。 斡旋者として、姿勢から村打ちなら勝確、吊りでも切られ役に徹して、おそらく明日以降LWのカウンターで修吊狙い。 修老切れかつ私の強弁から誘導要素を取って私で1縄稼ぎ、最終日LW勝負の陣を組むと予想。 だとしても、私は老を逃がさないよ |
1328. パン屋 オットー 22:03
![]() |
![]() |
服>>1325 縄減らしたくないんで反対したいっスけど、チームの決定には唯々諾々としたがうのもチームプレイっス。 出せるものは出しきったので、残りの人に託してアルプス席から応援っスかね。 《自分の吊り縄を考慮せず「1人決め打てば」》、コレ、俺目線では正しいとしか言えないっス。 それを黒だと言われるんならしょうがないっス。 |
1331. シスター フリーデル 22:08
![]() |
![]() |
【仮決定……微妙】 確かに屋も白打ち出来る所じゃないんだけどなあ……私の本命は老者、ワンチャン年が交じるって感じなんで、どこか3人のうち1人白決めうちしないといけないのはちょっと怖い……。 屋、確かに伸びが無かったし白印象も少なかったのは事実だけども、うーんと迷う感じ。 時間無いけど見直してくる。白打ち出来そうなら反対する。 屋黒視の人★要素プリーズ 屋★灰の2斡旋者予想欲しい。アンカーでもいい |
1332. 仕立て屋 エルナ 22:09
![]() |
![]() |
とりあえず安全策としては、最終日に行くために今日明日で1斡旋者吊りたいんだけど、 「この2人を吊れば1斡旋者吊れるだろ」っていう点で考えた時に、 私個人としては、屋者を吊れば最終日に行けると思ってます。消去法ですが。 |
1333. ならず者 ディーター 22:09
![]() |
![]() |
とりま、当然仮賛成 俺の中で屋年修に二匹が考察から導き出される。昨日までの大雑把な印象>>1084との差異はペタだけ。論理と感覚がうすーく握手してんだよ、これ。リズに関しては妙修切りきれんから違うベクトルでリズ見る、時間ないから明日。そんな感じ すまんが、もうすこし休ませてくれ。あと、鳩だから誤字すまそ。今更だけど |
1336. 老人 モーリッツ 22:14
![]() |
![]() |
【仮決定 了解】あっわしの希望はおさっし! んでも、屋ってぶっちゃけ不慣れじゃからそこ要素みた上で吊るならええかな 不慣れが陥るパターンはいっとるよ まぁしゃあなし え!!!パメラも!!! |
1337. 仕立て屋 エルナ 22:15
![]() |
![]() |
屋はなぁ…動きというか。 屋としてはちゃんと要素出して2軍送れよと感じると思うので申し訳ないんだけど。 服>>1253を起点に前後の動きと見てる方向が大きく変わったということと、 者老あるという流れに乗って者疑いに走っていること、 老白に傾くならSGは老なのに「自分をSGにしようとしてる人」と探し始めたこと。 これは感覚的なものだけど、自身の白アピと感じる発言が今日多く見られたこと。 |
1339. 少年 ペーター 22:17
![]() |
![]() |
【どんな決定でも反対はしないけど】 個人的には▼老だけど。言いたいことだけ言って対話拒否、真っ黒い。 服の挙げた白要素はまあそうか…と思うけど、黒さが上回り過ぎてる。 もし村だとしても、ドヤ顔で村人を吊り希望に挙げておいて対話拒否とかなんなのっていう…。 個人的にはモーリッツさんにはお一人で推理小説を読むことをお勧めしたい心境です。 ただ、屋>>1302の「修が長真を落とした」これ視点漏れ?誤解? |
1340. 負傷兵 シモン 22:23
![]() |
![]() |
単純に老と切れている位置が多いのでそこ中心に進行すると『修年妙老』の4名が最終日。この4名の組み合わせを考えると年妙も切れているのでもっとも最終日に行けるメンバーだと推測。 ここで怖いのは修年、修妙の組み合わせのみぐらいかってところで、妙白状況+長の真偽など総合的に見て妙白置きした場合、修年の組み合わせのみ。 というかこれ明日俺の胃がマッハだね。うん。 俺が全体的に情報更新出来てない。 |
1341. 仕立て屋 エルナ 22:25
![]() |
![]() |
【本決定:▼屋】で行きます。セットお願いします。 ちなみに老>>832を白く感じたのは、 あのタイミングで「農吊りが良くない流れ」というのを斡旋者はまず掴めないだろうということです。 多分納得されないと思いますけど、あそこであの空気を斡旋者が掴んだとすれば老はスーパー人狼だと思いました。 で、これかな~り感覚的なもので、まぁわざと言葉足らずで投下したんですけど。 者屋が割と手放しに受け入れたん |
1342. 仕立て屋 エルナ 22:25
![]() |
![]() |
だよねぇ。結構もんにょりした。 修老は、お互いこのまま平行線なのは色々辛いものがあるだろうけど、 まず両斡旋者ではない以上、どちらかの白を先に吊ってしまうとそれこそ村負け一直線なんだよなぁ。 ここに斡旋者がいるなら、最終日判断がベストではないかなぁ、と思ってます。 |
1344. 老人 モーリッツ 22:29
![]() |
![]() |
【本決定了解】 パッションパメラ!!!!! ハッ!!!!!これは!!!!フラグ!!!! パメラ襲名おそろしす!!! んまぁでも・・・明日▼者でしょ? 滅んじゃわない???って感じ・・・ |
1346. シスター フリーデル 22:37
![]() |
![]() |
【本決定…………了承、セット済】 時間ない中でログを追ってみたけど、白打つまでにはいたらず……村なら、大した精査も出来ずにごめん。 確かに、SG懸念している割には割と淡白だしな。今日の投票筋もしっかり洗い直してみる。 あと>>1340の最終日盤面まで兵が考えてくれたし、それなら各々の切れから最終日に行ける可能性は高いかな……妙老さえ切れればその進行で行けると思う。ていうか責任重大。村の為に頑張る。 |
1347. パン屋 オットー 22:38
![]() |
![]() |
それじゃ二軍で鍛え直してくるっス。 準々決勝まで勝ち進んだものの惜しくも敗退…という心境っス。 斡旋者は今頃「あと一人コール」で盛り上がってるところっスね。 厳しい選択を迫られる前に降りちまう俺が言うのもなんスけど、残ったメンバーがきっと何とかしてくれると俺は信じてるっスよ! 明日からのRP、よろしく頼んだっス。 […と言うとオットーはバックスクリーンに向けて金属バゲットを突き出した]@0** |
1348. ならず者 ディーター 22:39
![]() |
![]() |
【本決定了解】セットおk 俺は、シモンもエルなもスキル的に信頼してるが、最終日目指して者吊りは簡便な(ちなみにそれ前日の夜明け前に言っちゃうのは普通にアウトな)でだ、俺の斡要素と、最終日のメンツについてしっかり考慮しろとは言っとくぞ。そりゃ俺は考察の末屋を黒だと思ったんだから、俺吊で負けたら俺も悔しいし、責任を感じる。しかしだな、最終日行ってなんだかんだ、議論進まないまま老吊りになる可能性と |
1350. ならず者 ディーター 22:40
![]() |
![]() |
かもしっかり考えてくれ。まとめにどこまで責任おわすか、の問題かもしれんが、俺は最終日に連れて行けばいいで終わんじゃなくて、自分がいない可能性のある最終日と、自分が今いる状況でできることをしっかり考えてほしい。エルなもシモンもそれできると思うし。 おい、俺の考察する時間どこ行った。A:あんた、飯食ってくつろいでたじゃん。…… |
1351. 仕立て屋 エルナ 22:40
![]() |
![]() |
とりあえず老が年修疑ってるのは分かったから村に向けて「納得」をさせて。 してるわい、と言うならそれは老のやり方が村に合ってないということだから老側が工夫すべきよ。 これは全灰に向けて。 明日は「今日ここを吊れば確実に1斡旋者吊れるはず」という視点でも見てみて欲しい。 明日村負けが有り得るとすれば、老吊って修者/修年パターンか、 者吊って修年パターンのいずれかだと思う。 |
1352. シスター フリーデル 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
最後の喉、垂れ流すよ。 明日、まず確認したいのは屋の狼要素だね。屋吊を希望した人は、消極的理由でなくてきちんとした狼としての要素を上げて欲しい。もちろん、私も今日は時間あんまり取れなかったけど見直して、狼か否かをきちんと考えたいと思う。 後は……老者年妙それぞれ単体と、老妙ラインの精査だね。特に者はあまり拾えてないので、優先的に考察したいと思ってる。 |
広告