プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン、8票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、仕立て屋 エルナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、青年 ヨアヒム、少年 ペーター、負傷兵 シモン、司書 クララ、農夫 ヤコブ の 6 名。
1078. 負傷兵 シモン 07:10
![]() |
![]() |
エルナさん…本当に狩お疲れさまでした。出来立てのパンケーキと、ベーコンエッグをお供えするよ。 さてと… 6dの手順確認が先か。 ◆エルナ真狩・占い白引き 占狩白白黒灰灰灰 ▼黒▲狩(エルナ) 占白白白灰灰 ▼灰▲占 白白白灰 ▼灰 6>4>ep2縄 >>1055ペーターくんのものだ。正しいかな? |
1080. 青年 ヨアヒム 07:21
![]() |
![]() |
>>シモン 正しいと思うよ。あとはみんなが揺れさえしなければ村の勝ちだよ。まぁ、ここからひっくり返す論があるなら聞いてみたいけど。 シモンも結構序盤の斑だったのによく吊られず生き残ったね。あと少しだ、がんばろう。 |
1082. 司書 クララ 07:25
![]() |
![]() |
【判定確認】 ヨア狼はもう放置。 …ペタ狼かよ…あたしペタの黒要素探せてた?いや探せてないと思う。今日のあたしの仕事はそれだな。 今日のコアはまたしても夜遅くなので離脱。 |
1084. 羊飼い カタリナ 07:35
![]() |
![]() |
アルビンさん、おつかれさまでした。あなたと戦えて本当によかった。 そして、君ともね。数々の非礼おわびします。 【▼年】 商のときにここは白いからで小さな違和感を無視してきましたが、彼もまたそう。 戻るのは夜になると思います。** |
1088. 少年 ペーター 08:50
![]() |
![]() |
おはよー。ごめん遅くなった。エピってると思って疲れて完全に寝てた。判定羊白確認。 今日は【▼年】で良い。明日は【▼書】。 明日は必ず来るので吊り切ること。そしてエピは明後日みんなで楽しくやろう。 エルナはお疲れ。序盤から疑いまくってごめんでした。 お供えは青汁だよー! |
1089. 少年 ペーター 09:08
![]() |
![]() |
◆青真の場合 青羊兵農年書 占白白白灰灰 ◆青偽の場合 青兵羊農年書 狼狼白白白白 青偽時農年書は娘から判定出てないけど、6人で3狼ならエピってるから2狼=農年書は白。 クララが白く見えるから、青真か心配になってきたよ正直。ただぼく今日あんまり時間取れないんだよなーというのと、青偽なら青兵両吊しないと勝てないけど、今の情勢でぼくがそれ言っても怪しさ増すだけだと思うんで。 |
1090. 農夫 ヤコブ 09:10
![]() |
![]() |
ごめん。昨日から実は青真視点詰みになって気が緩んで頭が回っていないんだ。だからこれはただの喉つぶしになってしまうかも。ただ気になって仕方ないんだ。ほとんどありえん事なのはわかっている。 ★ヨアヒムさん >>1048 なぜ君狼の場合、商が狼なんだ? たしかに昨日の商は狼の振る舞いだったが、なぜだ? |
1091. 少年 ペーター 09:14
![]() |
![]() |
もう青真盲信で行くよ。青真なら明日は来る。青偽なら白2削りで明日エピ。 明日が来るよう祈ってるよ。はっきり言うけどぼくは村だから、青真で明日エピることだけはないからねー。 クララがLW・・・には正直見えないんだよな。>>1082とか。LWなら詰み路線なのに、悠長に年の黒要素とか探してる場合じゃないんだよね・・・。 あー青狼だったらほんと村の皆ごめんなさい。ぼくミスリーダーしたかもしれない。特に |
1093. 羊飼い カタリナ 09:23
![]() |
![]() |
鳩。 うん、やっぱり私が確白になっていることはかなり大きいね。きっと言葉がしっかり届く。そして君が占われなかったことも大きいね。村の気が緩んでいた昨日に唯一緩みを感じなかった理由がハッキリした。 今日は絶対に【▼年】、ここがLW。** |
1096. 少年 ペーター 09:41
![]() |
![]() |
ぼくリナねーちゃんを説得できる気はしないよ。リナねーちゃんは自分が信じた道を行く人だから。 あともし青偽なら確白になったんじゃなくて、確白にさせられたんだよー。 ぼくがLWだと思う黒要素上げはできるだけ詳しく聞けたら嬉しいな。 >>1095ヤコブ横槍ってごめんね。単純に見落としかと思っちゃったんだ。ヤコブとクララは余裕あったら青偽でも考えてみてよー。ぼくも心折れてないで考えてみる。** |
1098. 少年 ペーター 10:51
![]() |
![]() |
ぼくがLWなら>>1038の年書ロラなんて自滅路線は提案しない。自分死んだら終わりなのに ぼくが青偽主張することが、LWの生存狙いに見えて黒視高まることは自覚してる。でも書白と思うなら頑張らないと後悔するからやるよ 【青兵商】と【娘商書】の組み合わせで議事録をもう一度見直すけど、今はどうも書が白く見えてしまうので 現状ぼくは【吊り先は青にセットしてる】 青偽路線なら票合わせは青で。縄は足りる |
1099. 少年 ペーター 11:06
![]() |
![]() |
蛇足だけど商の黒判定は娘から出てない。でも娘真路線、商を黒扱いしたのは昨日の態度から。>>1050以下の偽確劇場っぽい振る舞いは人外の投了に他ならない。これを負けが見えて折れたLWと思ってたけど、狼ぽく振る舞うことで黒出した青の真視を上げる動きだったんだろうと思う。 正直まだ青真書狼なのか迷ってる。でも今は書白>青真で見てる。予定変えてログに潜る。★は歓迎。@11なので★沢山来れば優先度見る** |
1102. 青年 ヨアヒム 11:44
![]() |
![]() |
よ。仲間切りの必要がある場面だろうか?昨日の時点で僕の真視を上げる必要がある?狩人がいるかも分からないのに意図的襲撃ミスまでして?僕が狼だとしたらわけ分からない行動に見えないかい? 村が今大事なのは揺れてはいけないこと。今日、LWがやるのはささやかな疑惑の種を大きく無視できないものにすることのはずだ。僕はそれを払拭できるように全力で努める。どんなささやかでもいいから、質問疑惑は飛ばしてくれ。 |
1103. 羊飼い カタリナ 12:04
![]() |
![]() |
たぶん間違いはないだろうけど、ヨアヒム・シモン・ヤコブ・クララへ。 投票ミスがないように今のうちに【▼ペーター】をセットしておいて。手順わかってるのにくだらないミスがないようにね。 |
1106. 羊飼い カタリナ 12:13
![]() |
![]() |
年へ。私がこういう話し方をするのは決して相手への敬意がないからではないの。むしろ相手の力を恐れるがゆえに意図的に排除していると思って。あの日のあの言葉も気がさわったかもしれないけれど、決して軽蔑や軽視しているわけではないから。ただ誤解されやすい言い回しだったり態度には見えるだろうからそこは素直に謝っておきます。 |
1107. 青年 ヨアヒム 12:18
![]() |
![]() |
>>1105ペーター ☆それは僕に対しての問いだよね。 正直に言うとどっちでもいいから考えてないよ。まぁ、今日の年の動きから年狼なのかなーってくらい。僕が今日すべきことは年か書か、どちらが狼か、ではなく青が真で本当に正しいのか、という村の疑問を払拭することだと思ってる。@12 |
1108. 少年 ペーター 12:31
![]() |
![]() |
青>>1107ありがとう。確実に詰み路線を歩む上で、懸命な姿勢だと思うしブレは感じなかった。ぼく青真は切ってない。ただ書が白く見えて迷ってる。青黒か書黒かだからね。青真路線ならぼくは年吊に反対しない。もう少しログにこもる。午後は途中不在。夜はいられない。コアズレきついな。今の村の流れで説得は考えてない。ぼくは真実を追うゲームを楽しみたい。投票先は最後の発言でもう一度言う。 |
1109. 司書 クララ 12:43
![]() |
![]() |
正直あたしなに追えばいいんだろ。 でも正直さ、エル食ったってことはペタ狼ってことじゃないの?っていうのがさ。 一応ヨア偽も検討する。まだ1人なら村吊れる。もう少し考えよう。 |
1110. 少年 ペーター 12:55
![]() |
![]() |
書>>1109 クラねーちゃんが今日考えるべきは「狼は青兵か or 年か」だよ。服が真狩なら、どこが狼でも食べる。もう一度GJ出たら縄増えちゃうから。 青偽なら残り2縄で青兵吊り切らないと村は勝てない。青真ならミス1手許される。クラねーちゃんに質問なんだけど、★今日か明日、自分が吊られても良いと思ってる? 理由も教えて。 カタリナ 気にさわってないよ。喉割愛してて反応してなくてごめん。 |
1111. 青年 ヨアヒム 12:55
![]() |
![]() |
>>クララ クララ視点考えると、僕が真なら年が狼確定。娘商年の狼がほぼ確定。これで間違いがないか、納得できるかを検討。それに納得できなければ僕が偽だという仮定で考える必要がある。で、その場合は青兵商の3狼。このどちらかである可能性が非常に高いだろう。 この二つの可能性を追えばいいんじゃないかな。その過程で僕に疑問があれば聞いて欲しい。納得してもらえるように説明するよ。 |
1112. 農夫 ヤコブ 13:12
![]() |
![]() |
ヨアヒムさん ★違う。聞きたいことは、実際に商が狼かどうかではない。商は昨日の態度から狼だろう。しかしそれは関係ない。 青狼と仮定したとき青狼=商狼であると、結論づけた理由だ。 あなたは自分で青兵商が仮定としておかしいとを>>1101~1102で説明できているじゃないか。 その考えが出てくるのになぜ、青兵商だと断定できる。 |
1114. 負傷兵 シモン 14:26
![]() |
![]() |
アルビンさん 今日までおつかれさまでした。カタリナさんの決死の占い提案がなければあなたに勝てなかった。義足大切にするよ。 >>1103 【▼年セット指差し確認済みだ】 オレがヨアヒム・カタリナさんに同調、追従路線だと今度は白さを落とす理由になると思う。なるべく自分なりの考えを落とすようにするよ。 |
1119. 少年 ペーター 15:33
![]() |
![]() |
農>>1115▼兵で明日狩不在なのに青生存してたら可笑しいだろって破綻狙い? 客観視点年狼なら青真でも青狼説残す為に抜く筈ないと言えるから、青偽取るなら兵吊でも青吊でも同じかなと思う。 ぼく青偽の場合は事実上負けたと思ってる。羊の青真ロックは外れない。農の指摘した青の視点漏れ疑惑は甚大だと思うけど、それを見てかつ、単体で白視してた年書残りでも迷いが全くないから。 最大青偽で票合わせられたとしても |
1122. 少年 ペーター 16:24
![]() |
![]() |
青偽なら5dのGJは意図的襲撃ミスになる。狙いは青の真視を上げる事が第一で、乗じて狩が出て来てくれたらラッキーくらい? 商をわざわざ占い先にピックアップして黒出し吊らせる身内切りをしてるくらいなので、縄増えないなら青真視上げにミスするのもありえそう。 だけど、5d農抜き商白囲いなら、灰吊になり6d更に灰抜いて、5人中3狼生存で勝利なんだよな。青偽で意図的ミスなら身内切りまでして遠回りしてる感じする |
1123. 少年 ペーター 16:38
![]() |
![]() |
えーでもさー、娘商書が赤陣営だとしたら、昨日の夜ってなんだったんだろう・・・。1狼引かれてLWで、青真覆らないとロラで詰みなのに、ひとりは芋売ってひとりはエンブレムつけてきゃっきゃうふふなの? まじで? いや・・・そういうの好きだけどさぁ・・・切羽詰った赤陣営ぽくはなくない? (注 ぼくはRPや桃さんをみてるの大好きですいいぞもっとやれ) |
1124. 農夫 ヤコブ 16:49
![]() |
![]() |
鳩 ペーターさんまあ、青偽はね。追うのすごいキツイですよね。私も青偽なら狼あっぱれ、村ごめんなさい。で、昨日決め打ちしたわけですが。ただ負けても聞かなかった後悔したくないので、聞いてしまった。本当に青兵商ならなんでこんな凝ったことをと、最初は、青真固められれば、いいなという質問だったのですがね。いまでも青真別に切ってないし。 |
1126. 少年 ペーター 16:57
![]() |
![]() |
ヤコブ ねー。ただクララが黒ってどうもなぁ・・・。5dから諦めちゃってるの? 初心者村ならそれもありなの? とか色々ぐるぐるしてる。 騙り上手い狼なんてたくさんいるしね。誠実な姿勢とかっていくらでも騙れちゃうから。クララの素白さの方がシャイニングっぽく見えるんだよね。非占COも早いし、いる時はレスポも速いし。なんか赤で相談してる感があんまりないんだよな。見えてない感含めて。 農★書黒あると思う? |
1127. 農夫 ヤコブ 17:19
![]() |
![]() |
>>1125ヨアヒム 回答感謝。それなら確かに私が読み違えていますね。 私は単純に、ヨアヒム偽仮定で青兵商はおかしいと考える。 しかしヨアヒム自身が自分偽なら青兵商だと発言。 青兵商ではおかしいと思うのになんでその構成、まっ先に想定したと質問。 回答から青兵商おかしいのわかってるのに・・・。 とおもったらその発言は自分真主張したかったのね。 |
1128. 司書 クララ 17:27
![]() |
![]() |
思ったんだけどさ、今日あたし占みる意味なくね? 明日が来たらヨアはあたしに偽黒くるに決まってる。 それでペタ白気付いてももう詰み。まぁそもそもそのパターンならエピだわ。 ならまだ詰まないヨア吊った方がいいかもしれねーと思い始めた。コアきたらもっと考えてみる。 まぁこれみてわかんだろうけど、青決め打ってねぇ。 |
1129. 青年 ヨアヒム 17:40
![]() |
![]() |
>>クララ >>ヤコブ 明らかに今日ペタが焦ってるのはおかしいって思わない?それに僕が偽だったらを連呼するだけで、肝心の僕の偽要素は?ペーターはもう喉無くなりそうで、僕の偽要素を挙げたら反論や質問に答えれる喉は無い。にもかかわらず書が白いから僕が黒いとしか言ってないよ。 落ち着いて考えて。僕真はこれまでの状況を考えても揺るがない。怖いから安全策に行こうってのは狼の最後の悪あがきだよ。 |
1130. 農夫 ヤコブ 17:51
![]() |
![]() |
つまり商が単体狼だと思うから、青兵商が青偽の構成だと思う訳か。でもその青兵商ではおかしいから自分は真だと。 あれ頭混乱してきた。 自分は青兵商ではおかしいから、青偽なら青兵商はない。 なのに青兵商を主張する青はなんか変だと。 そこから商が青偽でも狼で身内切りしてるんじゃないかと。 思考整理してきます。やや疑問点は晴れてるけど自分の疑問点の核が行方不明である。 |
1131. 少年 ペーター 17:52
![]() |
![]() |
青狼で考えるなら、3dの妙抜きは占い先がシモンだったからかな。2d時点で結構真贋差ついてたし(狩は青についてる確率高かった)、狩が占いにつくタイプか霊につくタイプか知るためにもリーザ襲撃したんだと思う。凸見込みでGJ怖かったろうけど、狩霊護衛派なら次真贋負けてる真占抜けば良いし。うまく霊抜ければ、真贋勝ちしてる青狼生かせるしね。青商兵なら青ブレインだろう 3d霊抜けなかったら兵切り捨てで黒出し予定 |
1132. 農夫 ヤコブ 18:01
![]() |
![]() |
>>1126ペーター ☆正直わからない。割と白とってるつもりだったけど。 書or年狼の場合青真なわけで、正直今日中に青への疑問を聞いて、自分の方向決めるつもりだったので青真ならだれ狼でも詰むからいいや。としか考がえてなかった。 さすがにここで一応ケア吊をと言い出す気はなかった。 どっちか決め打ち。 |
1133. 少年 ペーター 18:09
![]() |
![]() |
青>>1129 昨日も今日も別にぼく焦ってないよ。ぼくはぼくだよ。喉使いまくってしゃべりたいことしゃべってるだけー。 説得も懐柔もするつもりないしね。説得して何とかRPPに持ち込もうとするなら、喉配分もう少し気を付けるし、そもそも昨日時点で年書ロラりましょなんて言わないよ。明日が来ることわかってるんだから不自然じゃん。戦術でぼくに白取ってたヨア兄がそういう所スルーなのは普通に違和感あるけどね。@1 |
1135. 羊飼い カタリナ 18:46
![]() |
![]() |
考察を出すのに時間がかかるのでまずはなぜ議論が交錯するかの理由。 それは「見えているものの違い」なの。 ヨア…自分真占、占った兵白・農白・羊白 シモ…青と娘に斑を出されヨア真、その真から白が出た農白・羊白 ヤコ…青に白出されたが青の色はわからない。ほか不明。 リナ…娘から白出されたが娘の色はわからない。ほか不明。 ペタ…なし クラ…なし +全視点 両占から占われた羊確白。 |
1136. 羊飼い カタリナ 18:47
![]() |
![]() |
みんなにはこの意識が欠けているので相手からはどう見えるかがわからない。 たとえば今日、青と兵が真っ先に年のおかしさに気付いたのは、見るべきところが年書だけだから。 灰視点から見ればこれは、青と兵が結託して年を責めているように見えるはずよ。 ほかのみんなは視点の違いでそこに至るのに時間がかかるの。 青と農に認識の違いがあったのもこれのせい。 私が視点が完灰と同じ位置なのに、日が経つにつれ迷いが減っ |
1139. 少年 ペーター 19:07
![]() |
![]() |
農>>1132ぼくも決め打ちだな。書白と思えば青に、青真と思えば書に投票する。 ヨア兄ちゃん偽要素って言ってたけど、実際ほとんどないんだよね。青商狼の説明はぼくには違和感あるなーくらい。でも5dGJは青狼だと意図がわかんない。 ぼく元々白取り派だから、白から除外するとヨア兄ちゃん偽なのかなって思った。あとはクラねーちゃんのコアタイお布団で覗き見て、投票先決めることにしよう。 おやすみなさーい@0 |
1140. 羊飼い カタリナ 19:37
![]() |
![]() |
もちろんこんな考察が出せるのは、終盤になってほぼ正解がわかっているからに過ぎなくて。 普段からこんな理詰めでやってはいないし、そもそもリアルタイムでこんなの思い浮かぶわけもない。基本私は感情の動きで単体考察する人なので、こういうのはすっかり忘れてる。4dで暴走した時も占ロラ本気で考えてるんならもっといい案ないかなって頭振り絞った結果だったんだけどああいうことになったわけで。つまりこういうものの見方 |
1141. 羊飼い カタリナ 19:43
![]() |
![]() |
できる私でもほかの人からどう見えてるかを全然考えてなかったの。 3dのシモンさんが熱くなってるのをほかの人が理解できなかったのとか、クララがすごく村っぽいのも何も見えない灰のせいだと思う。 そういう意味でも今日、年がこれだけどんどん情報だせるのはクララに比べて見えすぎてるせいだと思う。だからたぶん年、狼であってると思う。 ペタ君宛にはずっと一緒に戦ってきた私なりの考察をきちんと書くからね。** |
1143. 農夫 ヤコブ 20:19
![]() |
![]() |
後者がなあ。さすがに難しい。狼が最善手とるわけじゃないけど奇策にしては謎すぎるかなあと。 ほかにもシモンさんの色が個人的に結局いまいちみれてないのが不安要素だけど、やっぱり青真打っていいかなと考えた。 マジで青偽ならごめんなさいである。 |
1144. 青年 ヨアヒム 20:57
![]() |
![]() |
>>1142ヤコブ あー、なるほど。アルビンのそこを狼COと見たか否かの差だったわけね。正直なんで疑問視されてて何が問題なのか分からなくて。なるほどって感じです。 |
1145. 司書 クララ 22:45
![]() |
![]() |
とりあえずヨアの真偽に関して。 初日の霊襲撃に関しては3つ可能性がある。 1.潜伏狼突然死パターン 2.真占護衛怖いパターン 3.真占真贋勝ってるから吊られるのを待てばいいやパターン 1はあんまりしっくりこない。まぁここは除外。 2なら完全にヨア真。なんだけど、3-1で霊鉄板可能性あるところで普通勝負に出る? ヨア真なら狼陣営相当辛いはず。で、襲撃成功すれば縄減らせる場面で霊いくのは怖くない?と |
1146. 司書 クララ 22:46
![]() |
![]() |
で、あたしのなかで残ったのは3。ここでヨア狼説の可能性上昇。 次に、パメアルペタ陣営がすっきりなのかどうか見てくるわ。でもあたしは▼ヨアいくよ。 霊襲撃考え直したらヨア狼、あり得なくない。 ヨア狼なら、明日詰む。 |
1149. 羊飼い カタリナ 23:24
![]() |
![]() |
と、全体向け黒要素を提出して。 【ペタ君へ】 私が最初に君を信じはじめたのは霊襲撃関係。 それ以降、ずっと感じてたのがどうにも襲撃先護衛先に意識が高いところだったの。 なので狩本人か狩の護衛先誘導でGJでも狙っているのかと思ってた。 5dにGJと服狩COがあったあと、私の反応鈍かったのはわかっただろうか。 前日夜に服に私は黒塗りされていたしペタ君狩も想定していたし実際>>1003で服偽狩を言い |
1150. 羊飼い カタリナ 23:25
![]() |
![]() |
出していたので私は昨日の議事を服黒・年狩想定でずっと注視。非狩が遅かったのはそれ。君が縄計算を懸命にしていたのも狩ゆえだと。村の気が緩んだのはどうやら服真贋関わらず詰み。 そして私が君との距離感を感じはじめたのは例の件。客観的に非礼な態度に見えただろうし仕方ないとも思った。そういう意味でも君を意識していたのは確かかな。 だから今朝の状況を見て瞬時に「服黒・年狩」が「服狩・年黒」だとわかった。 |
1151. 羊飼い カタリナ 23:25
![]() |
![]() |
これらすべてが君が狼であることを指しているけど、答えはそこじゃない。商の4d羊年評はほぼ当たっているはず。私たちは陣営は違えど全力を求める二人。パメラもアルビンも狼として死んだ。でも君は違う。自分が狼と知られぬまま死ぬかもしれない。今日、>>1096を望んだことこそが君が狼である証拠だよ。納得して死にたいんだ。村の総意はわからない。でも、私は君を狼として殺してあげる。これを答えとさせて【▼年】@0 |
1152. 司書 クララ 23:47
![]() |
![]() |
あたしはラインなんて分からないからペタの動きだけ見る。 なんだろ、村ぽ?というかあたしと動き同じじゃね? あ、同じっていうのはな、昨日ヨア決め打ったのにぶれてるとこな。 でもよく考えてみればそりゃそうなのか。これはあたしにも該当しちまうけど、ペタ狼なら今日吊られるわけにも、あたしが吊られるわけにもいかねぇんだ。 うーん…?ダメだ、どっちの要素も取れる…。 |
1153. 司書 クララ 23:48
![]() |
![]() |
どっかでヨアが言ってた「ヨア狼でアル狼ならなんで黒出した」っていうのは、ヨアシモの逃げ切りに一番だった、と考えることも可能。昨日のアルなんて投了のLWみてぇな感じだったし。 意図的GJは狩透けさせるためとかの可能性はある。ヨア狼ならまだ余裕あったろうし。 かといってヨア真でもなにもおかしくない。ヨア真ならあの場面ヨア抜き狙うしかねぇし、黒出した理由もアルが狼だから、それしかねぇ。 |
1154. 司書 クララ 23:50
![]() |
![]() |
決め打てないからこそ▼ヨアにいく。明日は確実に来るけど、それの場合残ったメンツでなぐり合うしかない。 だいぶ発言残っちゃったけど、これ以上はあたしにはわかんねぇわ…。 まだちらちらみてるから、なんかあったら返事は出来る…はず! いったん離席な。 |
1155. 負傷兵 シモン 01:09
![]() |
![]() |
そうか・・・ なぁ、クララさん、オレと茶番を演じる気はないかい?お互い喉余ってるだろ。もう寝ちまったかな。 ないならいい。 現状集計しとくか。 /|青兵羊農書年 ▼|年年年年青? ヤコブさんは>>1143で揺れてるながらも青真打ちって発言してるから▼年で集計してる。異論あったら言ってくれな。 |
1157. 青年 ヨアヒム 02:39
![]() |
![]() |
寝てしまってた。目が覚めちゃったので。 >>1153クララ 5dで僕が商を占い黒だし、これは僕が商と両狼なら僕は狼を非常に不利にする行動を自分から取っていることになる。 /|青娘|書年服商羊農兵 ●|__|服服羊年商服_ ○|__|羊商書羊_年_ ▼|娘兵|娘娘娘娘娘娘_ ▽|__|_服_服___ 上記が4d提出時の全員の希望。 服も言ってたあけど多数決だと服が一番多い。次に羊で年と商が同数だ。 |
1158. 青年 ヨアヒム 02:39
![]() |
![]() |
わざわざLWに僕が色を付けて判断材料を村に出したことになる。僕が狼なら服を占って白だしで羊年商書で灰の殴り愛で十分では?それに狩人の可能性もまだ生きてるか死んでるか分からないのにGJ誤認を狙って意図的襲撃失敗を起こした?GJを恐れず襲撃に行くのが霊襲撃からも見える狼側の姿勢だ。それに4d終了時、ほぼ青決め打ちで村が動いてくれた。僕が狼ならなおさら仲間を占って黒を出す必要が無いように思う。最後まで黒 |
1159. 青年 ヨアヒム 02:39
![]() |
![]() |
を引けない占い師を演じればよかったはず。5dの占い先と占い結果は僕が偽だとすればとても考えづらいものだと思うよ。まぁ、これも>>1135~カタリナの言うように灰視点が欠けての説得なのかもしれないけど。少なくとも僕が狼のとき、商に黒を出す必要は全く無い。村の意思を大事にすると公言しその通りに行動してきた僕が初めて多数決を無視したところでもある。商は僕の黒だしが無くても吊れた位置だった?なかなか難しか |
1160. 青年 ヨアヒム 02:39
次の日へ
![]() |
![]() |
ったと思ってるよ。僕は自分の真要素として5dの商を占い、かつ黒を出したってことは非常に強い意味を持っていると主張する。僕が偽を主張するなら、ここに辻褄の合う説明をしてくれなきゃ。 これを主張するためだってのは結果から考えているに過ぎない。よく考えて。僕が商に白だったら…、服に白だったら…、羊に白だったら…。あの日は僕に占い先がほぼ委ねられていたんだから。 |
広告