プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、1票。
仕立て屋 エルナ、8票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ、8票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、木こり トーマス、シスター フリーデル、ならず者 ディーター、負傷兵 シモン、少年 ペーター、農夫 ヤコブ、行商人 アルビン の 7 名。
1247. 少年 ペーター 23:48
![]() |
![]() |
狩り抜かれてたのか。まぁ昨日反応しちゃったからわかってると思うけど改めて【非狩】しとくよ。残ってて護衛ミスならさっさと出てきてね。たぶんいないだろうけど。まとめはアルビンさんでいいと思うけど。 |
1249. 行商人 アルビン 23:54
![]() |
![]() |
やるまでもないけド【非狩】だヨー 昨日も言ったけどまとめに喉使うのもアレだよネ。多数決すると勇者一行死ぬけどネ! まとめっていうか票まとめて仮出してってやるなら、この状況だし早め早めに提出すると有難い思うヨ。魔族はまず村に票ぶっ込んでくるだろうからそこ参考にもしやすいしネ おやすみー(:8[囲] |
1250. ならず者 ディーター 23:58
![]() |
![]() |
そうか。服は魔族の可能性もあるんだな。 しかし、服人外とすれば、どうして商は中立的なんだ? 疑ってる俺は別としても、商考察して白打ってる人いたっけか?片白だから放置されてただけなんじゃないの? あといるかどうかは別にして、狩人COは悪手だと思うぞ。 商>>1233 商吊りは服真を切るってことにはなるけど、商が白でも服が生きてれば判定は出る。だから▼服より▼商だと思った。 寝る。 |
1251. 農夫 ヤコブ 23:58
![]() |
![]() |
ここで護衛ミスする狩なんて真でもいりません。なのでいないでしょう。いてもえpで処刑です。 まあ狩回避されることがなくなったと考えるべきか。狼は回避できても村人できないからね。 とりあえずぶっちゃけると狼って兵年尼でいいんだよね?仮想狼ラインが農樵者で。 ヤコブとシモンのランでいい?★オール あと寝ます。 もうなんだかなあ・・・ |
1252. 木こり トーマス 00:02
![]() |
![]() |
ビビったわ…んで投票数的に魔物ありえるのねエルナ。裏だと思うけど。 イェーガー名案だったのに幻の提案に…。 んで、魔王軍無双過ぎて焦るわ… とりあえず後でまとめ投票はしよう。意見割れたらその時考える。ゲリラ投票は3狼で即死コースなので村決め打つ必要性ある。 ディタは商疑飲み込んで欲しいけど、僕も怖いので一応村要素と者主張見直しとく。 あと、お疲れ様ですヨアヒム。まとめありがとう。 |
1253. 木こり トーマス 00:24
![]() |
![]() |
ヤコ>>年兵尼布陣がここまでのゲームメイクするかなぁとか疑心暗鬼に捕らわれてるので結論は待ってねー…。 このシチュエーション一番作れそうなのヤコブなんだけど動き方白いのでもっかい見返してくる。後夜明け前のディタは服裏なら普通に白いと思った。 魔物残り2だとしたら?→一番黒いとこ吊ってけば終わる。と思う。 狼が何故裏服の提案にのらなかったか?→時間的にキツかったor服魔の内容誤認狙い |
1254. 農夫 ヤコブ 00:35
![]() |
![]() |
目がさえて寝れない。 >樵 アルを白っぽくは見ているが決め撃てないし。 客観的にみても兵と農は別陣営でしょ。だからランという形がいいんじゃないかと思う。 兵と農が村人同士で殴り合っているなら俺戦犯でいいよ。 俺のセンサーが間違っていたという事。 あと尼ちゃんがいなかったからその提案に乗れなかったのだと考えている。兵年商路線も否定できない。 まとめ投票とか無理。狼に追加票で狼まとめとかあるから。 |
1255. 行商人 アルビン 00:40
![]() |
![]() |
寝る前に見えたからこれだけ 樵>>1253服裏としても昨日は9人で、村が合わせきったら透けるのにそこで勝負急ぐ必要性が見当たらないヨー というか服裏なら昨日吊れた時点で魔族無双決定だしネ というか年にそんな白視されてた覚えないでまとめ推されると?ってなる 戦犯って言い方好きじゃないヨ 改めておやすみー |
1256. 木こり トーマス 00:50
![]() |
![]() |
>>1254よう僕w ん。アル決め打つ必要ないの? ランはやったことなくてググってきた。グレランって組織票ある方が有利なんじゃないの?(マジ教えて 言ってみたらヤコ村シモ魔(残2)として、村が一人でもヤコに投票してたら負けと、前半アル決め打てるか会議して村票まとめる方がと思ったんだ。喉ほんま悪い アル>>霊撃破成功してたら吊り票でバレ防ぎか。それは納得。ドタンバで・・・とかあるけど深追いしない |
1257. 木こり トーマス 01:05
![]() |
![]() |
アルはありがとね。 服の色で悩み過ぎるのは遠回りな気がするから服裏で落ち着く(農商白視の場合) って者修の説得考えると単体精査が遠回りなるってことかな。 あー村票揃え優先でぶっちゃける。今は、兵と農なら農信じたいと思ってる。確霊込みでもキレてると思いたい。年農は不安残ってる(急だった)。 尼情報不足のまま陣営決め打ちは今キツイ。 後アル村決め打って今日魔吊れても明日アル喰われるのか。きつ。 |
1258. 木こり トーマス 01:26
![]() |
![]() |
現在各人の疑い先がバラけてるので、村1のバラけ負け上等で農と兵のタイマンしようぜーってことかな。 ★後者のアルあれ?って感じはなんか村だと思うけど、者修村踏むなら年VS農はどう思う? グレランと村一人決め打ちってどっちがセオリーなんだ?(★ALL 魔3疑惑でまとめ抜き単純に痛いな。ヨアのありがたみがわかる。 兵年農木が普通に商まとめ推しなのみると、魔物陣営も商中間にみてんじゃないかと感じた |
1259. 農夫 ヤコブ 07:03
![]() |
![]() |
おはようさん。 >樵 多人数でのランは絶対にダメ。村同士で疑いあって票バラけたら終りだし、村同士で疑い先が違ってもダメ、まとめ投票は考えたがそれの選出は困難なのは昨夜分かった。服裏だろうし狼三人いる次点で狼まとめの危険性がある。 農兵ランは農と兵が村同士で疑いあっているケースが困るが、俺は狼だと判断してる。 農と兵が村同士の殴り合いだと思っている人いる?>★オール 両方とも白っぽいなって人。 |
1260. シスター フリーデル 07:17
![]() |
![]() |
お早うございます。【状況確認】 ヨアヒムもエルナも、お疲れ様ですわ。 まだ精査なしのぱっと読み段階。 ★兵 兵→農は「黒塗り>黒取り」となったポイント?が分かりませんわ。もし見逃してましたら「あるよ」とかでいいです。 年→農は一昨日農修でしていた「白灰襲撃について」が黒塗りにしか~という点に特化していた気がしました。 年★他に、昨日の修→農評では納得できないような農黒要素はおありですか? |
1262. 木こり トーマス 09:04
![]() |
![]() |
ディタ★ディタが服真見れるのって理由ある?服は灰の多数が偽視してて実際魔物側は確定。考察は公平だけど服単体見てないなぁと思う ヤコ>>主張理解。落とし所が必要な側面では納得 農者狼なら理解できない動きかましてくる奴らでこの状況疑うなら年兵のスタンダード狼の方が選択として無難だと考えてる。尼は黒要素と一緒に村感情も拾えてて陣形違うくね?って考慮中 戦犯とか責任はどうでもいいし責任転嫁だと考えてる |
1263. 木こり トーマス 10:22
![]() |
![]() |
服単体見返してきた 羊乙から極端に落ちており、村目線が真裏重視な状況なら仲間の為にも魔なら気合入れて真視取ると強く思う。 服は吊られたいが為に姿勢を崩すのを優先(喰われたくなかった という背景故の崩し方。魔商服、魔農服なら囲い先の為にもあそこまで崩さない。 意識的に裏の役割に殉じてると思ったけどあれ狼なら凄いとは思う。 けど服魔でメリットあるの商くらいか。商狼でも最終日まで除外。 結論:服裏 |
1264. 木こり トーマス 10:41
![]() |
![]() |
ヤコ総評 序盤からロッカー。屋のロックは良いロック。者へのロックは起点の疑い返しが強く継続性が高かったので黒かった。 オト村から視界フラットにして全方位疑いは狼ならキツい(確白と青に疑われてたのにノンストップ) のでここ白い。あと農視点解析すると感情が繋がり過ぎて面白い。 自分の疑い先白→えええ?! 自分無関係→ふーん 農商は狼まとめ懸念での主張の時点でない。普通に商まとめ通ってた可能性も高い。 |
1265. 木こり トーマス 11:00
![]() |
![]() |
屋理論の妥当性とそこからくる感情と考察、屋白からのリスキーさ。疑いの広さ(ここデカい) 総評は暴れたい村人って印象。でかいミスリ経験込みでも殴り愛楽しんでる。 奇策は仕掛けてきそうだが、ロジカル強いヤコならこの村でもう少し違う立ち回りしてLWとして生き残り狙ってそう。 黒視殴りは常にチェック。リデル襲撃のあれこれは共感できん。 結論:魔農なら立ち回りが不安定で一致しない。魔農難読 村のハズ |
1266. 農夫 ヤコブ 13:33
![]() |
![]() |
>年>>1218 夜明けの衝撃で忘れてた。 けどこれライン確かめや要素とりであって黒塗りじゃないよね?なんでこれで黒塗りと判断して、屋の黒要素も黒塗りと判断したの? 俺としては自分が白いと思っている人よりも優先して食われた人がいた場合あれと疑惑が浮かぶわけで確かめたわけ。 なお狩死亡したのでいうと、灰でやってた狩Sの上位に尼兵あたりがいたので、そこを外して妙▲になったから疑ったのもある。 |
1267. 木こり トーマス 13:43
![]() |
![]() |
ディタ 村唯一のパッション寄りの人 割と今日の重要性に鈍い反応見るにお気楽村なのかなぁとか思ってる。服関連の狼のブラフなら見事としかいえない。 まず僕から見たら論理のブレ(僕目線)や謎過ぎる服真視など単体黒要素はやはり一番多い。 反面単独感はヤコよりある。村の雰囲気とズレてるというか、村と自分の擦り合わせがなさ過ぎる。 思考の独特を貫く狼だとしても服真唱えればロジカル勢の村を敵に回す。 |
1268. 木こり トーマス 14:03
![]() |
![]() |
服真考える度に黒いぜぇ…!!!って黒要素にしてた僕が言うんだから間違いない けど旅状況白や神白見抜いてたのは怖い反面白いなぁと思う。あっさり旅狼に寄った時は狼だと思ったけど考察の結論…というので飲み込む。 ▲妙から▼商言い出す自由さとキレ見えるヤコ庇ったのは大きく評価する 今思えばヤコまとめに吊られてたらヤバかった気がする 単独性最強。突っ走る村人評価 後>>1266狩予想でやっと農思考追えた |
1269. 負傷兵 シモン 18:24
![]() |
![]() |
当然だが【非狩】しておく。 投票は農or兵?難しいが議論の末に全員統一投票が安全だよな。 兵農はタイプ正反対だが状況は酷似。両者村人の屋と旅を討伐している。 俺はミスリ恐怖から対話で慎重に判断する臆病者。 ヤコブは黒直感したら黒前提でミスリ恐れず突撃。 農黒考察を投下して判断してもらい、明日は今日の各人判断を材料にする。 |
1272. 負傷兵 シモン 18:26
![]() |
![]() |
★フリーデル、答えて欲しい。 「逆に農魔とは思えない」以外の白要素を列挙してくれ。者修の「逆に」理論は高スキル魔族や直進する魔族を逃がしてしまう可能性がある。 ディーターが>>1178で挙げてくれた農状況白要素は再考したが、確霊下の投票で状況白を獲得する戦略は有効だろう。魔族は3人全員が手を汚す必要は無く、1人でも状況白にできれば完全勝利が視野に入る。現状がそうだ。 ★ディーター、どうだろうか? |
1273. 負傷兵 シモン 18:27
![]() |
![]() |
序盤からSG確保や自分達の漂白を視野に入れて行動する魔族陣営なら偽装可能じゃないか?戦略的な行動は魔族陣営全員で思考するんだ。俺もヤコブのスタイルは黒ロック突撃型と判断しているが、そういうプレイヤーが統率された行動をできないわけじゃあない。BWが自分より高スキルなら作戦を任せる事もあるだろうし、これこそ村人には判断できないことってやつだ。 |
1275. ならず者 ディーター 18:29
![]() |
![]() |
うぃーっす あのさ、昨晩の服の遺言なんだけど、あれ、服が狼で、狂に対する指示だったんじゃねえかな。 狼陣営としても、潜伏狂が生きてるのかどうか気になってるはずで、服の遺言は、潜伏狂にヨア投票を指示したものなんじゃないかと。 もし、青抜けなくて霊判定で服狼分かっても、狼が失うものはないし。 その仮定が正しいとしても、潜伏狂が生きてるかどうか知るよしもないけど、潜伏狂らしい村人がいるんだよな・・・ |
1276. 負傷兵 シモン 18:32
![]() |
![]() |
というか農の相手で見れていないが商年修者が魔の可能性もあるんだよな。 商年も、農白視している修者も、そして樵も村人なら再考してくれ。 ヤコブの考察は俺からすれば上記の通り、こちらの回答を曲解して理論や思考のズレを盾に兵黒へ誘導するものに感じるんだよ。 全員が再考してほしい。今日俺が討伐されれば明日は無いんだ。 |
1277. ならず者 ディーター 18:36
![]() |
![]() |
あとは、今日の樵は、兵を力づくで吊りに来てるように見えるな。兵黒の理由は樵>>1262だと思うけど、いかにも薄いと思う。年黒とすれば、残ったメンツ修兵者農の中で、一番吊れそうな兵を狙ってきたように見える。 樵年服−農 じゃねえかと思ってる。これって妄想かなあ。 |
1278. ならず者 ディーター 18:43
![]() |
![]() |
シモン 俺はシモン白いと思うよ。前に挙げた要素もそうだけど、手探り感が非常に素直に出ていて、これで狼だったら諦めるわ。 ☆兵>>1272 確かにその危険性はある。特に、俺がこのスタイルで考察するのが分かった中盤以降は、逆手に取られる可能性があると思う。でも、修や農の要素は初日だ。しかも、特に農の発言は、白取りを狙って発言したようには見えず、何の気なしの発言に見える。 |
1279. 木こり トーマス 18:47
![]() |
![]() |
兵年の反応的に商魔あるのかなーでもここ魔物だったら状況的にまだ判別しにくいなぁと見てたらシモンの濃厚なコメントとディーターのまさかの考察。 でも魔服な潜伏狂指示は面白いと思った。シモンは扱い悪かったけどちょい待ってねー。 者へ:僕は割とここは狼ねーわを探してたんだ。兵の黒要素って屋関連が大きいけど、狼像にも合うんだよね。二択なら兵吊り寄りが夜明け判断。 で、農狂か。真面目に想像した。 |
1280. ならず者 ディーター 18:49
![]() |
![]() |
農が村だとしてやっぱりちょっと違和感があるのは、あまりにも頑なで、村の一員として勝とうという姿勢が感じられないことだ。黒要素だけを取り出して議論したり、白目の修や兵に斬りかかっていくのも、農が潜伏狂なら、非常にイメージに合う。 兵は白打った。商は、2dの投票見る限り、やはり状況白だと思う。修は、減速が気になるし兵ほど白くないが、樵よりは白い。年は、前に述べた通り黒と思う。 【非狩】 |
1281. ならず者 ディーター 18:57
![]() |
![]() |
先に希望出しとく。他の人も早めに希望出し頼む。 【▼年】 ここはカタいと思う。 服狼なら残り1狼。兵白、農狂として残り修商樵。樵黒だと思うけど、この3択はそこまで自信ない。 離席。 |
1282. 木こり トーマス 19:04
![]() |
![]() |
まず農狂なら最初から潜伏狙いだね。 農からは潜伏狂そんな考えなくていい、潜伏やったことある、後先考えない暴れっぷり(吊られてもよさそう という着目点はある。が、ヤコブの推理は歪んでないと思うんだよね。ガチで魔物を討伐しに行ってるロジカル。 シモンはたしかに姿勢白いけど、ステルス魔物は考えなければいけない位置(狼ならこれはやれないがないしね ロジカル的にヤコブ考察は歪んでないから人だと思う |
1285. 負傷兵 シモン 19:16
![]() |
![]() |
ディーター回答感謝。 なるほど、スタイル発覚より前は偽装要素としないのは納得。 俺は者ロック解除(農否定)にも違和感なんだよな。 ここに関しては>>1271下段を参照。回答待機中でもある。 結構疑問がある部分だと思うが納得できる? 商☆意見がバラけるだろうが早期希望提出から全員統一投票がいいよ。 というか兵農ラン=兵or農のみ?純粋に疑問だから?なんだけど。 喉数が貴重なので発言まとめる。 |
1286. 木こり トーマス 19:18
![]() |
![]() |
>>1280者 もうあなたやっぱり白でいいよと思ってしまうトマです。あなた狼なら負けでいい。裏ならヤバい。 まず者から服単体考察がない状況での服魔決め打てるのは根拠が薄いよねディタ。皆自分のイメージできる狼像に納得をえて狼を探してる。 そのイメージに殉じてるんじゃヤコって。 それと今日は意見割れたらまずいと思うから二択で農と答えた。商魔像が具体的には見当たらず者はフリーダム 兵と年は狼像にあう |
1287. 木こり トーマス 19:29
![]() |
![]() |
>>1274☆ 昨日のも応えたいけどまってね。まずトータルGSは 年>兵>修>>商>>農>>者なんだ今。 旅黒理論はそこまで悪いとは思ってない 。発言から絶対白だと取るのが難しいから。変だと思ったら殴ってるし。 ただ屋黒理論は正しいと思う。確実に視点漏れとは断言できないけど、結構視点漏れかもしれない発言なんだよ。 みんな気合入れて人狼してる中で明確な黒要素なんて稀だ。 だから発言より状況なり |
1289. 木こり トーマス 19:39
![]() |
![]() |
イメージなりで狼を探すことも多い。 だけど屋に関しては視点漏れも視野に入れた論議は起こって然るべき内容だった。 毎日状況変わる盤面に確実なんて言葉を村人が使えるのは客観的に不自然なんだよ。それを知ってるのは魔物だけだから。 だからそれを否定するのは白の屋吊りで状況黒を被りたくなかった狼ではないかという理論。僕は僕で違う可能性の見極め重視してたけど、この理論は正しいと農疑いも引っ込めたのもある。 |
1291. ならず者 ディーター 19:43
![]() |
![]() |
シモン 俺のロック解除だが、原因は、俺が農を疑わなかったからだと思う。農が目指すのは、村の議論の混乱とできれば白吊り。次に自吊りによる縄消費。 黒要素だけを取り出して黒塗りされれば、誰だって相手を疑う。現にシモンはそれで今ヤコを疑ってる。白めを目指して疑いをかけるのも、間違って狼を吊らないためだと思う。 |
1292. 木こり トーマス 19:46
![]() |
![]() |
☆商>>1258でも触れてるけど年でもいいと思ってる。 だから過程は違えど狼を吊る結果を重視して▼年▽兵 というかリスク管理とかこうだったらヤバいはストレス溜まるほど理解はしてる。 更新までの時間でそれらのリスクを最小限に抑え、かつ狼3ケースの多数決有利を抑えれる方法あるなら夜明けも聞いたけど誰か教えてくださいって愚痴。 フラットにみた方がいいのも分かってるけど、まとめいない状況は警戒すべき |
1295. 農夫 ヤコブ 20:05
![]() |
![]() |
者 ああ、ここ白でいいよ思った。ここで俺潜伏裏主張出切るなら魔族じゃないだろ。 年とのランならギリギリ許容範囲内。かなり怖いけど。 ただ他は絶対に反対。 ただ商村決め撃つ自信がないから商まとめ微妙、兵が者や尼には俺の黒要素聞いているけど商にはそれがないのが気になったので。 >★兵 いや俺▼希望なら俺とのランでいいじゃん。 俺も昨日俺黒前提考察をみて兵狼決めうったし。兵の話みてても俺▼以外ないだろ? |
1296. 行商人 アルビン 20:12
![]() |
![]() |
>>1295それって単に僕が農に絡んでないからだと思うけド ★農:自分担保にする形なのはわかるけド、それなら年兵ランとか説得する形にはならないノ? あとそれなら者まとめでいんじゃないノ 僕は今こんなの年>樵兵>農>尼者だけド、年きてほしいナー 今どんな感じか聞きたい |
1297. 農夫 ヤコブ 20:14
![]() |
![]() |
>★者 俺が潜伏狂なら服真を早期に切り、四日目から服▼しろという主張おかしくね? そして兵が狼だと思う理由は昨日と兵の農とバトル見てもらえればいい。>>1138からの農黒理論は無理がありすぎる。屋黒を強引といった兵がこの理論で農▼主張はおかしい。性格やスタンスの不一致で黒視して農▼希望だとしても、論理まで歪まないと思うし 年黒視は者の思考過程からみると理解できるし、俺と年とのランでも反対はしない。 |
1298. 農夫 ヤコブ 20:20
![]() |
![]() |
>商 それが通るならそれもいいけど、兵と年は俺▼したいみたいだしみなが納得しないでしょ。 そして年と兵で村の票がばらけるばあい、2−2とかでね。 年兵が両狼であっても、仲間が投票希望では嘘ついて、村に三票入れれば村負けるからね。 相対的に者白くなったから者まとめでも俺いいけど、今度は年が納得しないでしょ。 商に喉割く余裕ないんだよすまん。なので精査と質問もろくに出来ないので商纏め反対なのもある。 |
1300. 農夫 ヤコブ 20:42
![]() |
![]() |
>兵 それこそ順番が違う。兵が俺を1138からの理論で黒視したから俺が無理筋の黒塗りであり、兵狼で▼に来たと判断したから俺が反論したんだよ。 というか先に捏造して黒塗りしておいて、反論したら理由捏造はないな。 ていうか1184に反応してないからと言われても、アレにどう答えろというんだ。 その前日黒視した理由は>>1017でそこまで強い要素ではなかったため、服▼優先だったし。 |
1301. 行商人 アルビン 20:51
![]() |
![]() |
>>1298お、おう…(´・ω・`) 農は村だと思うんだヨ 問題は兵が村かどうか、村ランかどうカ こんな状況で申し訳ないけどちょっと出なきゃいけなくなったので離脱ヨ ちらちら見てるけド、即レス無理ヨ まだ21時前だけド、尼と年きてくれるの待ってるネ |
1303. 農夫 ヤコブ 21:09
![]() |
![]() |
>ぺタ だからそれ探りであっても黒塗りじゃないと思うんだけどな。そして白視が▲の場合疑念が沸くのもね。 私が狩と思っている人が狼のケースがよくある為、予想外の人が▲された場合、狼視点との相違を考えるんだよ。つまりそこを狩と思わなかった狼のケースね。 狩と狼は紛らわしい事があるからね。なので▼には反対だけど●にはしておきたかった、ただ三日目で服偽だろーwとなったので●もあてにならなくなった。 |
1305. 少年 ペーター 21:13
![]() |
![]() |
>>1303農 狩りと魔族が紛らわしくなるのはわかるよ。ただ狩に直結する部分から疑いに入ってることがおかしいと思うんだよね。ヤコブさんはヤコブさんが狩っぽいと思ってるところに何で襲撃されないのか聞いてるんだよ?それって反応見て狩かどうか確かめることにもつながるよね?それなのに質問したってのが疑問なんだよ。ほかの要素から攻めるならわかるけどね。 |
1308. 農夫 ヤコブ 21:18
![]() |
![]() |
>年 アンカミスではないね。尼とか兵とかが旅▼にきていたし、者黒視ってそこまでいなかったし、年からみても狼がその日吊れる流れになるとは限らなかったのに、服▼より優先した理由だね。正直俺は当日灰▼が怖かったんだけど、年はけっこう積極的だったのに違和感を覚えたから。 >年その2 いや普通に他の要素からだけど、尼が兵白視にしているのに兵▲に疑問を覚えないのはおかしかったからね その後の反応も両狼あるなと |
1310. 農夫 ヤコブ 21:31
![]() |
![]() |
そして反応をみて狩かというか村か狼かの区別をつけるのも当然じゃないのか?俺間違っているかな?村なら避けるべきだが、狼なら討伐しないと狩候補だからといって避ける余裕がなくなったのもある。 >兵 >>1138からの流れを状況黒考察? 農狼だったらこう動いただろうという明らかな黒塗り考察じゃないか。あれは明らかに反応を確かめるじゃなくて、 最終日の殴り合い用の考察にしか見えなかったよ。 |
1315. 少年 ペーター 22:05
![]() |
![]() |
>>1314ヤコブ ライン要素取るのはいいんだけど要はシモンさん起点でシスターさんを疑ってるんでしょ?そのシモン疑いも元々は襲撃されていないとこから取ってるわけでしょ。そこらへんがよくわからないんだけど。ヤコブさんはライン要素を別に黒と思ってないところからもとるの? 狩っぽいと思っていたこともあって質問したのに狩っぽかったら避けるってのは本末転倒じゃない?行動起こした時点で魔族側にも見られるし。 |
1317. 農夫 ヤコブ 22:22
![]() |
![]() |
>年 それはね、尼が兵を最白に見ていたから、兵が空気という意見なら同意だったんだけど、兵が白いという意見には頷けなかった。考察をゆがめている可能性があった、また両方とも狩候補で、さして疑われてもなかった、当然食われる可能性があったのに、狩と思ってなかった妙▲だったからね。両狼を疑ったんだよ。 そういえば妙狩だったのなら、空気扱いするか、もっと白黒まぜる考察にしておくべきだったと後悔。 |
1319. シスター フリーデル 22:33
![]() |
![]() |
んーと、昨日は「私の感情論で」農白とか無茶苦茶言いましたが、そのへんは私個人の思考開示の割合が大きいので考察のカオスさはどうでもよろしい(自分で言う)。 兵☆>>1272 薄々ばれてたかもですが、私は感情取り好きなのですね。「高スキル魔族の感情偽造ならどうしよう」を超える量(だけなら偽装要素にもなり得ますが)と、「他の誰も取ってなさ」。 言っちゃなんですがこんな白取りするの私くらいだと思うので、 |
1322. シスター フリーデル 22:38
![]() |
![]() |
あと、私が兵を延々放置してた理由ですね。 バランサーに見えてたのですよ。色々な意味で。たしかけっこう序盤の喉の使い方が、「考察・対話・思考開示」の三点でバランスよく、個人的にかなり見易かったのですね。(対話特化や考察特化(あまり対話しない)の人を見るのが苦手です。後者は今回で言うとおそらく旅でしたね) スタイルもわりと、村の中では近めに見てて、「近い」と思う分「違和感も感じやすかろう」。と放置。 |
1325. 木こり トーマス 22:53
![]() |
![]() |
アル★リデルの白考察聞きたい。かなり気になる ヤコ>>意見分かれるけど狩真贋まで探るのは独善的だと思うよ。ヤコが探る内容は狼も見てるんだから。 だから狩襲撃ぽい襲撃だと襲撃考察はよくないと思うんだ。そこは年に同意 でも年の視界の狭さはやっぱり狼かなぁと思う。さすがに今日の者は白い。ヤコはミスリびびる感じが村感情。あと一人決め打ちたい 者の農裏多分違うと思うのだけど、現状解除方法ないのか。んー… |
1327. シスター フリーデル 23:01
![]() |
![]() |
うー、ギシアン?これギシアンなんですかね? 兵>>1273も、ここで言っていることが超ざっくりまとめると「ここ怖」に見えるのですよ……。シモンを視野広めのバランサーと見ていた分、「ここ怖」理論で「よく見てくれ」と言われたようで、シモンがこんなこと言うの?と…… 違和感は、昨日今日の動きが「らしくなく」思える点がメイン。 自分のペースを崩されただけな可能性も思うは思うのですけど。 |
1329. ならず者 ディーター 23:08
![]() |
![]() |
☆年>>1323 服真の可能性がわずかにあると思ったからだ。 後段は、用語の使い方間違えた。狂がいるとRPPというのかと思った。PPだな。 リデル 時間がないので、現時点の狼陣営予想を出してくれないか? あと兵は、農に黒塗りされて腹立ってるんだと思う。リデルも身に覚えがあるだろう? |
1330. シスター フリーデル 23:09
![]() |
![]() |
兵を白めに見てたぶん、違ったら悲しすぎるのでちゃんと見なきゃと思ったのに遅くてごめんなさいorz 兵の喉もうきつそう…… あとここも主観・感情取りなのですがね?(ほんと好きね私) 私が>>1122「理解可能ですの?」ってしたあれですが、樵兵年あたりはそこを「要素にするとしても主観的な箇所であり、客観的要素ではない」あるいは「要素にするのおかしい」というポジションで見ていらっしゃるようですわね? |
1333. シスター フリーデル 23:16
![]() |
![]() |
農黒だとして↑を言った中のどこか1黒は濃厚(農者商以外)。だとしたら、農のスタイルに歪みが出てもおかしくなさそうなのですよね。 「修だいじょうぶかおい」的視線を感じないでもないからです。 樵兵年あたりと農で両黒なら、赤が荒れてる疑惑まで、ある(真顔)。しかもそれで動きがブレない農まじ鋼鉄の心かっけえ。 ああううあれです、赤ログに夢を持っている系女子。というと私がなんか変な子みたい…! |
1334. 負傷兵 シモン 23:16
![]() |
![]() |
ロッカーは結論ありきで推理する傾向があるから、俺の視点が決定的に違うのであれば再考枠・・・だった。 夜から朝にかけて思考した結果は>>1269以降にある。 喉はまだあるし疑問があれば質問してくれ。遅筆はどうしようもないが。 アルビンは大丈夫なのか? |
1335. 木こり トーマス 23:19
![]() |
![]() |
あの、更新30分前なので吊り先決定しようよ@1 【▼年でセット中】 >>1331年 いや農者両狼でのライン切り考察できるのに他の陣営予想が殆どないと思うんだ。者ロックが強いとしても、この視点固定が強過ぎて情報増え続ける村に見えないってこと それと理解できないのが白いってのは自分が狼ならこれできんわってのもある。 年が屋黒要素理解できないから屋吊り黒くみる現象の狼版みたいな。狼にはしにくい動き |
1338. 負傷兵 シモン 23:23
![]() |
![]() |
>>1327も俺宛か。 これは農状況白要素を挙げていた者宛だが、そういう捉え方もあるか。 というか俺のスキル不足は察して欲しいねw 農単体でなく魔族陣営は3人ということを注意してもらいたかったんだよな。 【▼農】セット中@5 |
1345. 行商人 アルビン 23:35
![]() |
![]() |
バラっバラだヨー >>1344 この状態なら魔族は宣言した場所とは全然別のところに合わせても何の問題もないから、やっぱりまとめ活かす論はあかんやつだじゃなイ? というか青噛みって狩確認込だと思うカラ、擬似GJは考えられないナ |
1348. シスター フリーデル 23:36
![]() |
![]() |
農兵ばっか見てた。というかそこしか見る時間ryごめんなさいまとめさんエピで罵って良いので! 農兵で見てると(兵ごめん再考時間ががが)農>兵は変わらないんだけども回答は飲めそうなので涙目。 ここ周りの感じは年→農「純粋に疑問だよ」、樵→農「白でしょ」「>>1264者感情繋がりすぎて面白い」は激しく同意。樵→兵「」ここでセルフ曇りガラス()入ったので略。 |
1349. シスター フリーデル 23:37
![]() |
![]() |
【▼樵】 農白なら樵兵あたりが心配黒に見える+兵フィルター+他がなんか思ったより修白?め?だったので役割分担的には修白そこまでみてないここあるか。 続け。続いたら今日もう私寝ないorz |
1350. 少年 ペーター 23:39
![]() |
![]() |
僕は【▼者】を希望するよ。それ以外はあり得ない。ぎり許容は樵だけどやっぱり確実性が薄い。 >>1345商 いや狩人確認も何も魔族側は今日吊られなければ襲撃1回そうでなくても襲撃2回だよ。だからあの時点で狩確認する必要ないでしょ。 |
1351. シスター フリーデル 23:39
![]() |
![]() |
▼年? ……うえい、私ええと一昨日?の年純灰からあんまり動けてないので(他ばっか見てた)、反対ではないのですがいつだか注視前に▼旅が優先度低かったように見れてない=▼に抵抗とか言ってる場合でもないナウ |
1355. 農夫 ヤコブ 23:41
![]() |
![]() |
GSでだすと。 白 俺様>>壁>>者>>>商>樵>尼>>年>>兵 黒 なのでギリギリで年までかな。兵が希望ではある。票がばらけて負けるのだけは流石に嫌なのである程度は譲歩はする。だけど尼から先は流石に怖くて吊れない。年▼でもけっこう怖い。 年▼は許容できる。 |
1360. シスター フリーデル 23:43
次の日へ
![]() |
![]() |
いやもう黒いのとか承知の上でかつ申し訳ないのですが、続いたら嬉しいけどリアル泣くレベルで議事読めてねーのですわ。墓下の村陣営に申し訳なさすぎる。私が吊られてなくてごめんなさい で、ここにきて農>>1355が気になる年より修白?年より修吊る方が怖い?……? |
広告