プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン、1票。
少女 リーザ、1票。
羊飼い カタリナ、6票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、1票。
羊飼い カタリナ、6票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、宿屋の女主人 レジーナ、神父 ジムゾン、老人 モーリッツ、村長 ヴァルター、行商人 アルビン の 6 名。
959. 行商人 アルビン 07:02
![]() |
![]() |
終わらねーのかよおおおおおお!!!! 【カタリナは人間だったぜ】うん、狂人だな。 そしてこれは想定していた最悪のルートだな……灰は殴り合い任せたぞ。 ★妙襲撃のため、希望あれば私まとめするけど。それとも考察飛ばした方がいい? |
962. 村長 ヴァルター 07:07
![]() |
![]() |
☆商 わし、商神の両狼が一番怖いと思っている。 神の黒要素を拾って欲しい。 最初に議題だけ出して、あとはしばし放置でよいのではないかな。 わしも手伝う。 ★神 今日は霊の真贋や盤面よりも商単体での考察を落としてくれ。 |
964. 村長 ヴァルター 07:11
![]() |
![]() |
all【今日は投票合わせ必須】。 RPP発生のリスクもあるので、不本意でも最後は投票を揃えてくれ。 議題投下。 ■1,今日の▼希望 ■2,今日は▼商か▼灰か ■3,灰考察 リザ、リナはお疲れー。 もう少し墓下で待っていてくれ。 |
967. 行商人 アルビン 07:16
![]() |
![]() |
宣言しておく【私は霊能者だ】【人狼CO、RPPは絶対にない】 議題は村長に任せた。 とりあえず希望は灰吊。今日▼商だと最終日偶数進行かつ白灰灰灰。灰3に1縄だと危険だ。それよりは灰に2縄使う方が良いと考える。 |
968. 村長 ヴァルター 07:17
![]() |
![]() |
>>宿 商偽なら、最悪2狼1狂が残っていて今日、RPP。 今日、▼灰を間違えると村負け。 商が狂の場合でも村負けになるが、最初の陣形で3狼潜伏は可能性が低いと考えていいだろう。 さて、行ってくるぞな。 |
969. 村長 ヴァルター 07:22
![]() |
![]() |
商へ。 ▼灰から始める選択肢はわしの中にもある。 ただし、その場合は▼神から始めることが必須だ。 商神が両狼の場合の村ケアな。 商か神かで言えば、神の方が黒視している。 髪は盤面読みや霊の真贋考察ばかりで灰に目をやっていない気がしている。 商が霊能者を宣言するなら、神の黒要素を頼むな。 セットはしてあるが、セット先は用意に変更するぞな。 さて、本当に行ってくる。 |
970. 老人 モーリッツ 07:23
![]() |
![]() |
【妙襲撃確認】【霊判定確認】 青、よく反対してくれた。 ワシの判断が間違いでなくて良かったぞい。 リーザ、カタリナお疲れ様じゃ。ゆっくり休んでいてくれ。 ワシは>>967アルビンのパターンを一番嫌うので、今日出来れば灰から吊りたいと思っている。 |
971. 行商人 アルビン 07:26
![]() |
![]() |
本日 霊白白灰灰灰 羊は狂人。縄2に対して、狼残1。 自分で言うのもなんだが、霊決め打ちして灰に2縄使う場面。 これは敵は2潜伏で長の村騙りを赤潜伏した狼と誤認したと考えるのが普通。 初日からログを読み返してみる。パン屋、序盤から偽視されていた羊とのラインも再考してみる。 現状、怪しいのは神>宿>老か。いや、まだ分からないが。 ログを再読しながらまた夜に。 |
パン屋 オットー 07:31
![]() |
![]() |
おぉ▲妙通ってる! アルが落ちてこなくていじめてもらえないのは残念だけど、可愛いから許す リザ、リナちゃんお疲れ様ー僕をぼこぼこにしていいよー(ぎゅー ん、長が神黒ロックかー。 |
972. 村長 ヴァルター 07:49
![]() |
![]() |
行く行く詐欺。 羊が狂とすると、樵の判定を独断で割った意味がよく分からん。 商の判定から書き換える時間は十分にあったはずだが、、。 判定割ったあと、信用勝負で勝ちに来ている雰囲気も少なかったし、その辺りが謎だな。 さて、また夜に。 |
旅人 ニコラス 08:06
![]() |
![]() |
むふー・・・。 今日はどう行くのが良いんだろうなぁ。 もし、商真でも商真決め打てる確定証拠がない分、最終日残って来ると黒疑いで灰吊らないだろうし、今日▼商しちゃうと▼商▲白で白灰灰灰。 まぁ普通の殴りあいですよねーww |
旅人 ニコラス 08:08
![]() |
![]() |
もし余力があれば商青長には灰疑いをバラして欲しいよね! どれ襲撃するかでLW決めたいわwww そして間違っても「最終日商残ったら▼商する」って宣言するなよー!!絶対するなよー!! |
シスター フリーデル 09:54
![]() |
![]() |
おっはー、やっぱりこうなりましたか さしずめ、羊真ー商狼ー長狂(青狂)ー老狼(宿狼) 現在一番有力構成は 羊真-商狼-長狂-宿狼 恐らく神狙いで襲撃してGJ出たので、旅が狩人と見抜かれた。 そう考えると宿狼と見ることが可能 じゃぁ振り回されてる青と老は何って? しらないわよそんな事 |
少女 リーザ 10:14
![]() |
![]() |
んー。私、比較的に旅が狩りっぽいなって気付いてたの。 修には悪いけど、修と旅で吊り迷った時…本当の理由としては旅が狩りっぽすぎたからなんだよね(笑) 正直、旅の行動洗いざらいみたら狼か狩のどちらかって事はわかる気がするの… むしろ、年を狩と予想した意味がわからなくて、最初困惑したの |
シスター フリーデル 10:33
![]() |
![]() |
>リーザ なるほどねー 前半の狩人印象は、 神父、他人への喧嘩は極力避けてる戦法、中堅狩人 少年、端的に状況説明と印象落とすけど総発言数少ない 宿、意見が結構ハッキリしすぎているので狩人の印象薄い? でも端的に見ると、セオリーな意見しか落としてないので 私的には一番狩人っぽい |
シスター フリーデル 10:38
![]() |
![]() |
旅、発言数少なすぎる 見直すと狩人位置ね ただ旅の場合は狩人より少ない意見に違和感多くて 狼のほうが大きかったから全然狩人視できてなかったわ 狼目線なら狩人候補だったようね でもまぁ今でも商真の可能性あるけれど そうなってもならなくても占かいない状況だと 偶数進行は完全に村終了コースね |
羊飼い カタリナ 10:39
![]() |
![]() |
何故今日に限って早く用事が終わるwww リザさん、お疲れ様でしたー。 青ログ見て来ましたが、真面目に考察してるんですね…。 …ペルソナ解除していいですよね?(今更かよ リザさんは纏めお疲れ様でしたよ~。 ちゃんとできてましたよ。 |
シスター フリーデル 10:47
![]() |
![]() |
もし、私の見方と狼たちの狩人の見方がズレていたとしたら GJは普通に妙ねらって防がれたと見て 羊狂-商真-老狼 という単純構成1 羊狂-商狼-老狼 でもおなじ ここは普通無難に▼商すべきだろうねー |
少女 リーザ 10:57
![]() |
![]() |
老のこの状況での商真決めうち発言も、なんかなーですよ! まぁ、ここにきて商狂の可能性考えたら 灰吊り先はわかるんですが…全く商偽として見てない感じ… そーゆー意味では、今日の発言だけ見れば神が1番まとも |
羊飼い カタリナ 11:05
![]() |
![]() |
…上では完全に私、謎の存在になってますね…。 真にしては3dのミスが理解できず、 狼にしては真視を取らなかったのが理解できず、 狂にしては2dで判定を割った意味が理解できない。 …矛盾し過ぎてますもんね。 |
羊飼い カタリナ 11:44
![]() |
![]() |
…ってwww リザさんのはそういう意味かwwwww 私がじゃなくて、リザさんがってことかwwwwwww 何まともに返事してるんだwwwww 私の頭もどうやら死んでるようですwwwwwwwww |
少女 リーザ 13:07
![]() |
![]() |
リザねぇ可愛い! 私いつもこの時間帯灰でボヤいてたんですけど、 みんな本当にコアタイムしか議論しないんだよねー… 空いた時間に更新した時の切なさや、暇だから5分起きに更新してる切なさ半端なかった!! |
974. 神父 ジムゾン 14:49
![]() |
![]() |
鳩で議事録読んでいて気づいたことがあったので、カフェの箱から。 ♯商狼の可能性について ・戦形の観点から … 狼でもおかしくはない。 霊COの時点で狼視点では村村−のみで、占狂−と推定される。 青の非霊COにあわせて、商が霊COして占狂−狼霊狙うのが自然。 ちなみに、羊(狂)視点では占狼−霊から羊が霊COして占狼−狂霊狙いが自然 羊(真)視点では占狼−狼から、羊が霊COして占狼−狼霊。 |
少女 リーザ 14:49
![]() |
![]() |
てか、リナねぇが狼じゃないなら、オットーとのラインって睨んだ事既に違うわけか! でも、偶然本当にオットー狼だったのか!!ん?いや樵判定別れてるんだから、狼側には真偽わかってたって事だよね、 まぁ、なんにせよ…私オットーに占い当てたの奇跡じゃん!! |
976. 神父 ジムゾン 14:53
![]() |
![]() |
羊の真要素は羊狂商狼だとすれば見つからなくて当然。 >>928で「商と神宿のラインは切れていると判断されると思う。」と言って、 商−神、商−宿ラインが切れていることを強調しているが、 むしろd2d3●宿こそ、宿に対してライン切りしたかった狼と言われる材料。 d2●宿は、商が占提出最後で、絶対●宿がないとわかって提出している。 d3は●宿に3票入ったが、22:59に老、23:00に神が急に●宿を出し |
977. 神父 ジムゾン 14:54
![]() |
![]() |
たためで、一種の事故。 >>929では、商−老のライン自体の証拠は無いのに▼商した老に対して、 「▼商したら次は▼老だ」と脅しをかけている。老を疑う具体的な要素は? まとめ:羊狂でも商狼はある。商には黒要素もある。 商狼の場合、今日▼灰して外したら、羊真…村敗北 羊狂…RPP 確定敗北の可能性すらある状況で、全てを託すほど真視できません。 |
少女 リーザ 16:39
![]() |
![]() |
てゆーか!なんで、毎日かかさずリーザに投票してる人がいるんですか!!!! 人外だろーと、たまにはリーザ以外に投票した方がいいと思いますよ!! まるで、私が毎回変更し忘れのドジっこみたいじゃないですか!!! 白確他にもいるじゃんよ!!!! |
979. 青年 ヨアヒム 18:45
![]() |
![]() |
これ修or書が狼だった可能性が考えられるぅ。羊が両白だして初めて樵真霊に気が付いたパターンね。 ただそーするとー商は3dの羊の結果がでるまで潜伏狂人だと認識していたわけー。 でだー年1dの動きを見て潜伏狂人の可能性を切れるのかーってこととー修吊りに動いてるのがー 潜伏狂人候補を盤面から排除する動きだよね。これなんかおかしー。 |
980. 青年 ヨアヒム 18:46
![]() |
![]() |
商狂羊狼で考えるとー屋と羊はライン繋がってたので別におかしくねー。 でもーそれだったら昨日商吊られとけば商羊で2手で灰に灰の潜伏枠を極力削ることないのに そこまで強くでてるのが疑問。この場合は商は対抗がご主人様だと気が付いて無い。 灰に2手使おうって言ってるのはご主人様に吊り縄どーぞってやってる行為。 |
981. 老人 モーリッツ 18:47
![]() |
![]() |
うむ、ただいま帰還。 議事も読んできたぞい。 ワシは今日の襲撃を考え、さらに商狼の線は薄いと思っている。 理由は商が狼だとすると今日妙を抜いた意味が説明つかんと思うのじゃ。 GJ出たら縄が増えるこの状況、狼は素直に白を噛むのが定石じゃ。 そうしなかったのは灰に狼がいるから。 これらを踏まえ、灰吊を希望したい。 |
982. 老人 モーリッツ 18:55
![]() |
![]() |
現状4灰に近いこの状況は、村が商真を決め打ててないことが原因。 今からの商吊は遅いとも思う。 村側が両視点完全ケアを目指せたのは昨日までの話。 ならば決め打って少しでも勝率は上げるべきじゃと思う。 |
984. 行商人 アルビン 19:05
![]() |
![]() |
帰宅。ログ読んだよ。本格参戦、思考開示はもうちょい後になりそうだけど、今日の内容は眼を通してる。 とりあえず神に確認。 ★神の考察を読むと、商狼羊狂の線を見ている、という事だよね。 という事は狂0で狼が1or2。そのうち1人が商・もう1人は(いるとすれば)>>976商宿ライン事故により宿かも? まとめると、こういう事でいいのかな? 他の皆さんの考察も踏まえてもう少し考察を深めてきます。 |
少女 リーザ 20:13
![]() |
![]() |
ハッ!そういえば、前に老人 モーリッツはなぜか人外率が多いと聞いたことがあるの!! つまり、老は狼だ!!!そして、老狼なら高確率で商も狼だ! なぜ、そのことに気づかなかったんだろう…(笑) |
989. 青年 ヨアヒム 20:15
![]() |
![]() |
神屋 時間ないので切り上げ。 戻り次第やる。 もう一度単体含めてやる。 あと★老神 商真視点なら偽霊吊りたいと思うの当然だと思うんだけど 村の手順で霊ロラ反対するのは黒いって言うのは違うんじゃない? 負け筋見つけて反対してるよね。で実際そうなる可能性に近くなった▲妙 なんだけどそれでも商って黒いの? |
990. 宿屋の女主人 レジーナ 20:39
![]() |
![]() |
こんにちは。 ヴァルターさん>>968 あ、ごめんなさい。誤解させてしまったみたいだわ。 アルビンさん偽パターンで狂生存ならRPPという話は理解していますわ。 ただ、この話は昨日するべきで、今日に持ち越すべきではないと思っていましたわ。 そうでなければカタリナさんを吊った意味がありませんわ。 一応私はアルビンさん真決め打ち進行でOKというつもりで▼羊で投票してましたわ。 |
991. 神父 ジムゾン 20:39
![]() |
![]() |
☆商>>984 はい、商狼羊狂の線もありうる、と言ってます。 商については、商狼宿狼というのだけではなく。 「▼商→▼老」発言の根拠が、「▼商→▼宿」でも成立する 程度しか無いように見える、と言いたかったんです。 「A,Bとのラインは無いからCと繋がってるはず」なんて 消去法で浮かび上がるラインは幻想だと思うんですよね。 |
994. 老人 モーリッツ 20:44
![]() |
![]() |
>>989青 ☆ワシはあの時村が両霊視点ケアし続けられると思っていた。 じゃがその時に「ケアより俺を生かしてくれないか」と商が言ったように見えたため、ワシは若干黒く見たのじゃ。 今では商を真だと決め打つ考えじゃ。 昨日の商の考察から判断して、じゃな。 |
996. 青年 ヨアヒム 20:58
![]() |
![]() |
これにて退散。また後でー 神老回答さんくす。 神>>993商も負け筋みて反対する動きしてるよね。だったらおかしくないよ。で下段だけど商が白くなるというより 商の反対には筋が通ってると思わないの? あとさー素朴な疑問なんだけど昨日の投票って自由投票だったよね。▼商は羊票っぽいんだけどーなんで▼商1票しか入って無いの?+▼妙って妙が自殺票入れたとは考えにくいし単純に灰に一狼居て妙にいれたんじゃねーの |
少女 リーザ 20:58
![]() |
![]() |
>>屋 なんと!?!?初期から狼が4人もいたとは! これからは、まとめサイト読み込んでからやらなきゃww >>修 んー。実はあんまり頭使ってやってない!(デデーン) あえて、言うなら…自分に自身なくて思考を公開したくない狼と村になりきってる狼! |
997. 神父 ジムゾン 21:00
![]() |
![]() |
ううむ、商狼が論理的に言っても極薄とは思いませんでした。 狼がいつ狂だと気づくのか、とかの観点も含めた思考が できてませんでした…。 ごめんなさいアルビンさん。 ▼商は無いと見切って、▼灰目指して考察します。 >>996 とりあえず、投票について。 ▼商は私です。 |
998. 老人 モーリッツ 21:02
![]() |
![]() |
灰考察じゃ。 神:灰に目を向けないところが違和感。 広い視点を持っていたはずじゃが、どうも昨日あたりから考えがはっきりしないところが多い。 ★昨日▼商に至った考えを話してもらえると助かる。 そういえばなぜか一昨日屋が吊られた日からなんか黒くなってきてるな。 ブレーンと離されたからかのう? |
1000. 老人 モーリッツ 21:09
![]() |
![]() |
っていうか神は昨日吊先明言していなかったのう。 質問回答はしなくていいぞい。 すれ違ってよく分からんことに・・・。 あー、喉が無駄じゃ。一旦まとめてからまた考察を出すぞい。 |
パン屋 オットー 21:16
![]() |
![]() |
>>修☆僕をいじめてくれる人といじめてくれない人に分けるかなっ!/// んー考えたことないなぁ え、もしかして▼商しない系? うわあああああんアルにいじめてもらえないよおおおおお。・゚・(ノД`)・゚・。 |
1001. 行商人 アルビン 21:17
![]() |
![]() |
連投注意報。とりあえず、先に昨日の心境を。 まず、前日までの考察から羊を9割以上狼で見ていた。正直、自分の真視も取れていたと自己判断してたし、狼なら終わり、狂でも妙が生きている限り残り2日で灰の潜伏先は0。勝利を確信していた。ぶっちゃけると気が緩んでたんだよ。 あと、もう参考程度にしかならないんだが、ここまで真視取れている中・かつ対抗の考察も伸びていない中、羊真は考えられないだろうと。序盤ならまだ |
1002. 行商人 アルビン 21:17
![]() |
![]() |
しも、羊視点1黒かつ対抗偽が見えている場面。それでも考察が伸びないのは何故か。本来村側なら灰から狼を探さなきゃ行けないし、その姿勢から白視が取れていく物だと思う。でも、狼って、下手に灰に黒塗りするとその人の信用を失うから、投票勝負で勝てなくなるかもしれないと不安になる。だから羊の考察の伸びの弱さは下手に黒塗り出来ず、もがいている狼の思考だろうと思った。まあ、今となっては羊狂人確定しているので、おそ |
1003. 行商人 アルビン 21:17
![]() |
![]() |
らく下手にご主人様に黒塗りしたら大変だろう、という心境だったと想像するが、ともあれそんな考えを対抗に抱いていた。 閑話休題。ここまで真贋に圧倒的に差がついている(と自己評価)対抗に対して、なぜ私が先に吊られなければ行けないのだろうというのは、単純に心情の問題。RPP発生懸念というのは、商偽かつ羊真でなければ(商狼羊狂でも)発生しない。ここに来て商偽羊真を訴えるというのはちょっと解せないので、だっ |
1005. 行商人 アルビン 21:17
![]() |
![]() |
で老が吊られる場面。神宿についてはd1〜d2一貫して占希望で疑い掛けていたし、中庸どころで十分LWあり得る位置。ここまで材料が揃えば全力で反対しなければ行けない。だから昨日はあんなに強く決定に反対し、真決め打ち希望かつ灰2縄を主張した。 昨日の回想をするとこんな感じ。今日の考察を見ると一気に神が黒くなった印象。当然自分に疑いが行っている影響も無い事は無い。が、灰2縄使ってくれという主張を今いる皆 |
シスター フリーデル 21:21
![]() |
![]() |
たとえば老などは、言葉の旨い詐欺師タイプ 事前に「今のところ」などを使って何時でも正反対の 事を言えるようにしている。 おかしいのは過去ログ読めばわかるけど、 昨日「今の状況で▼羊したら村破綻もあり得る」 と昨日言い切っているのに、最悪の結果になってる 現在に「商真と決め打つ」と意見をひるがえしていたり する。 いわゆる言い訳が旨いタイプで信用性が無い |
1007. 行商人 アルビン 21:21
![]() |
![]() |
あ、ちなみに昨日の>>862羊に対する質問も意図としては思考ステルスへの牽制ね。 狼は投票数確保のため、下手に灰に黒塗り出来ない場合がある。だから吊られず占われず無難な思考に陥りやすい。私も前世で経験があるし。 だからこそ、積極的に狼探しをしている人が白く見えるんだよね。そういう意味ではその姿勢が見える宿はやや白視気味だ。神吊って終わらなければ当然考え直すけれど。 |
羊飼い カタリナ 21:32
![]() |
![]() |
>>リデルさん あ~なるほど。 でもそういうのは多分ないと思いますよ? 寧ろ型を作らない方がいいのではないかと。 型を作っちゃうとそれにこだわって臨機応変に対応ができませんし。 相手はPCではなく人間ですから、想定外の動きもするでしょうし。 …とか偉そうに言ってますが、私は人狼始めてまだ日が浅いんですよねwww 自分に言い聞かせろよと思ったりしますwww |
1009. 老人 モーリッツ 21:46
![]() |
![]() |
宿:白い。少なくとも神よりは断然。 灰をよく見て、狼を探す気が感じられる。 また、意見もはっきりした考えが多い。 昨日の投票周りなど見て、吊先が最初から羊だったことから意見は合わないが、確かな村の意思を感じられた。 序盤内容が薄いようにも見えたが、お互い様なのでここは何も言えないw。 |
1011. 神父 ジムゾン 22:03
![]() |
![]() |
えっと、アルビンさん、怒らせちゃってごめんなさい。 商>>1006 … 老の線は薄く、宿だと思ってます。 「老の線は薄い」の根拠 理由1.羊が狂である可能性を積極的に持ち出していたのは老だから。 羊狂だとして、それを話に持ち出す理由がない。 理由2.狼としては出すべきじゃない意見が多すぎる割に、 こう、強い意見と同調する感もある印象。狼だとしたら村利行動多すぎかな |
1012. 老人 モーリッツ 22:04
![]() |
![]() |
一応聞いておこう。 >>宿★昨日の投票なんじゃが、いち早く【▼羊】としたのは単純に終わりそうだったからかのう? もしそうであれば▼商の意見を聞いてどう思ったのか聞かせてほしい。 |
1013. 神父 ジムゾン 22:04
![]() |
![]() |
次、宿だと思っている根拠。 4dからあんまり印象変わってないんですが、ある意味それが裏付け。 宿:意見の芯の通りっぷりから考えて、もっと前線で話をしてもよさそう。 もっと詳細に言うと、「他の人の意見は●●ですね。私はこれは○○な感じです」型の発言が 極端に多く、読んだ感想から飛躍した意見や、「場を見て思うこと」が全然ないように見受けられる |
1016. 宿屋の女主人 レジーナ 22:15
![]() |
![]() |
☆モーリッツさん>>1012 単純に、カタリナさんが偽だと思ったからですわ。 2dとか3dとか見てもらうとわかると思うんですけど、私は割と決め打ち思考というか、そういう傾向あるもので。 霊2人を見て、偽打つならカタリナさんだなーと思い、▼羊に至りましたわ。 ▼商見てどう思ったかについては、安全策で▼商したいのもわかる。アルビンさん真決め打ち悩むのもわかる。という感じでしたわ。 |
1017. 宿屋の女主人 レジーナ 22:16
![]() |
![]() |
上記の通り私はどちらかというと偽決め打ったりとかしながら行くので、そしてアルビンさん真決め打てるかというより、カタリナさん真見れるかという所で、カタリナさん偽決め打ち思考に入り、▼商希望にはなりませんでしたわ。 あと、カタリナさんの色が気になってたのも1つですわね。 襲撃とかとちょっとちぐはぐ感じてたので、今日が来たことでカタリナさん偽なら狂というのがはっきりし、ちょっとすっきりしましたわ。 |
1021. 宿屋の女主人 レジーナ 22:53
![]() |
![]() |
オットーさんの考察の書き方は、言ってたように「逆に~にも見える」や、「けど~」みたいに、白印象とか書いてその後にそれを打ち消しに行くような書き方が多いんですよね。 つまり疑いに行けるようにしている感じですわ。 けど、3dの灰考察内での比較なんですが、ジムゾンさんのだけ>>631「最後の方でSGにしようとしてるのかなぁと予想。今後の娘考察でぶれてないか見よう」からの |
1022. 宿屋の女主人 レジーナ 22:53
![]() |
![]() |
「議事を読み解こうとしてるので村印象」で転じ方が逆な感じなんですよね。 ここ、ジムゾンさんに疑い向けに行きたくない感じがして、若干ラインありかと思いますわ。 |
1023. 老人 モーリッツ 22:58
![]() |
![]() |
宿は考察が逐一丁寧で自分の意見をしっかり理解してもらおうとしていると思うぞい。 これまでの占、吊希望共に見させてもらった。 違和感のある点はない。 考察を頻繁に逐一流してくれるのが好印象。 思考の流れが追いやすいので、自然な流れで決めているのがわかる。 うむ、ザッとじゃがやはり白く見えるな。 |
1024. 宿屋の女主人 レジーナ 22:58
![]() |
![]() |
ジムゾンさんとオットーさんは基本あまり絡んでないですわね。 ですが、それぞれの考察を見るとラインを切り合おうとしつつ、上手く行かなかったんじゃないかという感じのものがある気がしますわ。 上記のことと、単体白がモーリッツさんの方が上回っていますので、【▼神】希望ですわ。 多数決になるのですかね? |
1026. 神父 ジムゾン 23:10
![]() |
![]() |
【▼神】 一応無いとは思うけど、RPP意識して自分設定。 不本意でも合わせろって話ですので、それで良いんですよね? 正直、前日~今日の失態考えるに、灰から狼探した上で 説得するのは無理です。 |
1028. 村長 ヴァルター 23:24
![]() |
![]() |
帰ったぞな。 うーん、神の希望が自吊り? 議事録読み込めていないから良く分からんが。。 夜明け直後に▼商を提案したのは、▼商に乗る灰がいるかどうかみたかったのだ。 灰にLWがいれば、▼商を推すところだからの。 で、、、リアルの都合もあるだろうが、神が一番遅いか。 老宿は初動から▼灰を訴えている。 これをどうみるかな。 |
1029. 宿屋の女主人 レジーナ 23:27
![]() |
![]() |
モーリッツさんとオットーさんのラインは明確には切れているというのは見つけられませんでしたが、割とモーリッツさんからオットーさんへの白視が一方通行な印象がありますかね。 モーリッツさん>>670を見ても「多少のブレが見えるのは村寄りだと思う」と、べったり白視なのですよね。 確占状態である以上、両狼ならもうちょっと切り合いみたいなの入れそうかなぁという所を考えると、ちょっと切れ要素でしょうか。 |
1030. 神父 ジムゾン 23:27
![]() |
![]() |
(続き)リスクが非常に薄いタイミングです。 発言・考察の質が高い宿。 この発言、本来の目的は、●宿で宿狼が露呈した場合の、宿→屋ライン切りだと思われます。 ただ、妙が▼屋も考慮に入れたのか●宿ではなく ●屋したことで、先に屋狼が発見されたのでしょう。 >>1028 頭に血が上ってました。忘れてくだしや |
1031. 老人 モーリッツ 23:32
![]() |
![]() |
神はそのまま考察を最後まで続けて欲しい。 今村に必要なのは情報じゃからな。 ワシは明日もラジオ体操行くので早めに寝るが、朝までにどうなっているか。 議事を楽しみにしておく。 |
1034. 青年 ヨアヒム 23:39
![]() |
![]() |
ただいま。 神屋ライン追ってみたけど ありそうだしなさそう。触れ合いが少ない。 ラインで見た場合黒:老>神>宿:白かなー。 で>>1026上段見たんだけど、RPP意識して自分設定のとこもうちょっと くわしく説明してほしいかなぁ。 |
羊飼い カタリナ 01:38
![]() |
![]() |
捜し者はなんですか♪ 見つけにくい者ですか♪ 鞄の中も♪机の中も♪ 捜したけれど見つからないの♪ まだまだ続ける気ですか♪ それより僕と歌いませんか♪ 墓の下へ♪墓の下へ♪来てみたいとは思いませんか♪ …何だこれ…。 |
1038. 老人 モーリッツ 04:43
![]() |
![]() |
【吊り先神にセット】 ジムゾンや、これで終わらなかったら本当にすまないのう。 じゃが最後の考察を見ても、一昨日からの神の不自然な動きを挽回出来るほどの意見ではないとワシは思った。 >>1032長 商真決め打ちじゃ。 もし続いて最終日にいらん可能性残すのは勘弁願いたいからのう。 |
1040. 行商人 アルビン 06:05
![]() |
![]() |
ふむ……またしても、気を失っていたようだ。 とりあえず▼神にセット済。これで終わらなかったら泣く。 昨日夢の中に出て来た考察を、最後の一時間で。 屋とのラインの切れ方で言うならば、切れ方は宿>老だな。 明確なラインは無かったと思うのだが、老→屋は占当たるまでは白視気味。屋→老は相対的に見て若干黒視という感じか。 特に協調姿勢は見られなかったな。 |
1043. 神父 ジムゾン 06:31
![]() |
![]() |
おはようございます、みなさん。覆りそうにないですね。 もう1度読み直した感想だけ。 >>老 結局神の具体的な黒要素って、 「昨日の意見の結論が無く、ブレがあるっぽい」 「灰に目を向けないところが違和感」だけ? |
1044. 神父 ジムゾン 06:34
![]() |
![]() |
>>商 「一番黒塗りしやすいところに挑みかかったら失敗」って ここって狼は灰に黒塗りする場面じゃないんですか? 結局、昨日から今日にかけて、「商狼時のリスク」と 「商狼のリスク」を天秤にかけて迷った+それを強硬に主張したのが原因か。 そこから黒視してくる狼もいるわけだし、適当に決め打って他の灰を 黒塗り進めた方がよかったんだ…。@1 |
1048. 行商人 アルビン 06:52
![]() |
![]() |
っていない。霊ロラに持ち込み希望ではと推測。 >>910きっちり手数計算していたところは白要素だが、霊ロラ完遂出来ればどっちでもーという感覚にも見える。▲旅の後、妙生存ならどのみち詰むので▲妙にすべてを掛けるつもりだったと見れば違和感無い。 後は、全体として灰への触れ方が弱かったのが黒要素かなー。宿に若干の疑いをかけていたのが眼につくくらいで、霊能周りの考察と比較してこっちの弱さが気になるか。 |
1049. 行商人 アルビン 06:58
次の日へ
![]() |
![]() |
という訳で、神には申し訳ないのだが、宿老2人と比べるとどうしても黒視してしまう。 最終的GS 宿>老>>>フォッサマグナ>>>神 気を悪くしたら本当に申し訳ないが、これくらいの大きな溝があると言わざるを得ない。 が、神真なら、明日は日の出と共に神が正しい事が証明される。安らかに眠ってほしい。 |
広告