プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、2票。
宿屋の女主人 レジーナ、5票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
宿屋の女主人 レジーナ、5票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、負傷兵 シモン、少女 リーザ、青年 ヨアヒム、少年 ペーター、農夫 ヤコブ の 5 名。
司書 クララ 07:00
![]() |
![]() |
え?これどういう事ですか? ちょっと信じられない私がいます。 レジーナさんペタ君お疲れ様です。 墓下はゆるガチって感じですwネタに走っても良いですよ? […は期待に目を輝かせている] |
司書 クララ 07:06
![]() |
![]() |
ってペタ君じゃなくてお爺ちゃんでした…。 ペタ君落ちてくるものとばかり思ってましたから。 これ年羊LW-農ならばほぼPPですね。宿羊LW-農ならご主人様誤認ですか?でもあれで誤認するんですか…? と言うか宿爺両狼を確信してた私って一体…orz |
917. 農夫 ヤコブ 07:12
![]() |
![]() |
マジかー……老考察書いてたのに…… これでLWは青か兵。兵が全然来ない以上ボクは青吊りかと思う。ぶっちゃけ寡黙狼なら酷すぎるわ、これ でもってこの場面での占い先噛みが意味不。灰狭めてどうする?老占いで青狼なら宿黒老白判定。とするとボク狂なら宿白で年黒、老白は確定?とするとやっぱり年吊りを主張するかね |
司書 クララ 07:14
![]() |
![]() |
あ、一応農羊LW-年もありますか。けどお爺ちゃん恰好のSGだったじゃないですか。ここで襲撃するメリットがない。 んー、わからない。けど理詰めで考える人がいなくなったのが敗因というのは同意します。1dの懸念が的中しましたか…。 |
921. 青年 ヨアヒム 07:33
![]() |
![]() |
>>年 狂ロックというか、4dの▼集計で[青1老8]で集計されたのに更新で5dの朝を迎えた時に [老1青2旅6]になってたんで、5dは少なくとも嘘をついている人=人外が最低2人いた状態だったはずなんです。 霊能内訳を真狂で考えると、▼宿吊りでは絶対にepにはならないので、確実にppを防げる>>897で▼農に変更しようとしました。 わおーんは無しでいいんですか? 今日は▼年しかないと思います。 |
922. 農夫 ヤコブ 07:39
![]() |
![]() |
>>921青 人外二人、なら狼狂じゃなくて狼狼でもありえるよね?そこ考えないのが農狂ロックなんじゃない? 宿吊りで絶対エピにはならないって…ヨアって能力ロラとか能力LWって言ってたじゃん!宿狼の可能性がなんで絶対ないの? 年吊りとか絶対だめ。ボクは絶対に灰吊りを主張します。 |
924. 青年 ヨアヒム 07:44
![]() |
![]() |
【判定確認】 農>>919 農視点で狼が1人なのか2人なのか分からないはずなので、農狂なら年と僕を狼と考えたのかな・・とも思っただけです。 兵が来て何のアクションも起こさなければPPなしでいいんですよね。 縄は2狼は余裕なし(狂も生存でPP) 1狼1狂人なら1縄使った時点で狂人からのCOの動きがあるかもしれません。 1狼のみなら余裕1本ですね。 これであってると思います。 |
司書 クララ 07:44
![]() |
![]() |
PPないくさいですね。つまり宿羊LW-農か農羊LW-宿ですか。 あ、前々からトマさんに聞きたかったんですけど。宿狂で確黒にする理由がちんぷんかんぷんなんですよね。レジーナさん割るのひよるタイプに見えないですし。なんで宿狂って農狼と同レベルで切ってたんですけど。 |
仕立て屋 エルナ 07:44
![]() |
![]() |
妖精は衰退しました。 うーん、PP来る? 村側は、流されないで考察出来る人を残すように動くと良いかなと。最終日にガチ殴り合いの方が見てて楽しいw勝率どうあれ。 逆に狼はそうならないように噛むんで、兼ね合い難しいよね。 さあて、どうなる? |
木こり トーマス 07:45
![]() |
![]() |
ヤコ真を見るならクララの真を切ることになるんだよね… そういう見方をするとヤコ真とかごめんけど… ないわと切っていいレベル ペタも正直切りたいけど、レジが「単体真」に全く見えないのと 不慣れさ加えての真目線が見えたので 年書が真だろうと踏んでいるけど 頼む考え直せ感は強い |
925. 青年 ヨアヒム 07:55
![]() |
![]() |
>>農922 ん、絶対に、じゃなかったかもしれません。 でも狼1で狂人1だったとすると流石に狂人視点で狼が誰かは把握していただろうとは考えていましたので、それを前提で絶対と言いましたが、確かに100%ではないですね。 それで農が▼宿で希望したのに気づいて、僕はpp防止で▼農の安全策を取ろうとしました。 |
木こり トーマス 07:56
![]() |
![]() |
クララ>そこはレジ本人に聞いたほうがいいのでは? という気はする 「レジが狂なら正直初回占当てたいレベルで 微妙に見えていたリナ狼にあの場で白を出して ペタへ護衛が移る可能性を恐れるか」あたり 勿論レジが騙りなら白を出す選択肢もあっただろうけど 斑が黒いと「真視の欲しい」レジ騙りの視点なら 正直「どちらもあり」そうだけどどうだろう? |
司書 クララ 08:01
![]() |
![]() |
>トマさん まだ宿偽確定はしてませんからね。本人聞くのもどうかなという事で。 ふむ、共倒れるなら自分が生き残って二倍働こうって形ですか。それならありえますかね。 で、農狼なら正直青兵どちらを吊っても良いんですよね。勝ち急ぐなら村吊りますけど、それで農狼バレるリスクがある。なのでわりかし青と両狼もあるかもですね。 と言うか兵狼だとしたらスライドできません。怖すぎる。 |
木こり トーマス 08:12
![]() |
![]() |
まあヨアとシモンどっち狼か、だけど… 宿狂農狼仮定すると行動だけ見るとどっちも黒いけど あまりにヨアは狼利のことを言いすぎてるんだよね 「すごくつよい狼」なヨア狼か 「寡黙逃げ切り狙い狼」なシモン狼だと 演技できる範囲としてはシモン狼のほうがあり得る範囲かなぁ…というとこ |
928. 負傷兵 シモン 08:26
![]() |
![]() |
PP無いので、あと1狼は合ってそうだね。 ってことは、年か農吊って僕か青で終わりかな? 農狂、年狼はありえるんで、取り敢えず今日はどっちかは やらないとまずそうだね。 ちなみに投票は青だったけど、同数なってからは発言できてないからね? てか宿吊なってたのに、なんで年は生きてると思う? |
司書 クララ 08:35
![]() |
![]() |
どちらが狼でもかなり厳しいですけどね…。墓石鳴らしときましょう。ガタゴト。 シモンさん来ましたけど、ここで能力者決め打ちは遅いですよ。せめて対抗がいる段階でやらないと判断材料が生き残った人の発言しかない。死んだ人の情報は判定以外更新されませんから歪んでも気づかない可能性がありますから。 んー、これ今日灰吊りしたくない意思表示ですよね。 ヤコブさんと方針真逆ですけど。 |
木こり トーマス 08:35
![]() |
![]() |
因みに昨日「ヤコ吊り」はバランス吊りとしては適切だが… 「レジ人外ならようやるな…真かな…」と割と本気で揺れたものの そこで「農狼が切れない」という点を出してないのが スキルとか踏まえてちょっと違和感だった感じ この時点まで白しか出ず警戒心が挙がっているレジが真なら レジが占希望を出したからこそ「ワンチャンヤコ狼ある」その警戒は過りそうなんだよね その説得姿勢が薄かったのがやっぱ決め打てなかった |
木こり トーマス 08:50
![]() |
![]() |
正直…見返していてヨアができる人外なら… もうちょっと…「黒くなるのを恐れる」とこは ありそうだけどそこが弱いのが 人間のおろおろっぷりにしか見えなかったというところがあり ヤコ吊→レジの偽黒→▼青→PP とか想像したのでね… レジが偽ならヨアは(初日はともかく)ちゃんとヨアを見ていたら 偽黒を出せ、出すべき場所だろうと見えたから… 正直占わせたくはなかったなぁ…。 |
旅人 ニコラス 09:40
![]() |
![]() |
黒が出ることは、それが偽黒であっても悪いことではないと思うんですよね。 対立姿勢が明確になるし、なによりこの村の場合は他灰がすべて白になることを意味しますから。 お仕事終了で吊られやすくなることもあり、占狼ブレインならうかつに黒は出せないでしょうし。 |
930. 少女 リーザ 09:52
![]() |
![]() |
むしろ、リザが噛まれなかった理由がわからない。 単純に舐めてるって可能性は否定出来ないけれど わざわざ、灰を縮めているんだよね。 私の考察、発想が狼にとって都合が良いのかなとも思う ちょっと、リザの発言も見直す必要があるのです。 |
司書 クララ 09:54
![]() |
![]() |
そうですね。村の勝ち筋として一つの指針が出ますから。問題は偽黒のケアが出来る状況かどうかですが。 ヨアさんの危うさは村っぽいんですよね。突き抜けすぎてて。 農狼だとネックな点も多いですからね。ですが絶対ないわけではない。説得する材料として▼占は農人外だとPPがあり、▼農だと農真でもPPはない事を言及すべきだったかもしれません。 |
932. 少女 リーザ 10:04
![]() |
![]() |
リザの発言の特徴として、兵を疑ってない。 なんか、宿から白が出た時点で、 本来なら寡黙吊り対処の兵を吊らないことにしたのです。 昨日も、青か老の二択で考えてた。 あと二つの縄を、農と青に使おうと提案すると思われたのかな。 私、灰吊りなら、今日は兵を希望しようかな。 *まとめとしての意見ではない |
933. 少年 ペーター 10:18
![]() |
![]() |
>>930むしろ僕が舐められてるね。連続で占い先噛まれ、墓下大爆笑間違いなしw epでm9ぷぎゃーされるのがもう確定だしwwww まあ僕としては▼兵で終わると思うけど。 リザの独断もありだし。 とりあえずヨアヒムの考察も見たいしね。 みんな好きに喋ればいいさー まあヨアヒムの考察はところどころ?が浮かぶけどがんばってる村人って印象はあるしーこのまま見守りたい感じ。 |
仕立て屋 エルナ 10:34
![]() |
![]() |
アルビンwww やっぱり君が真霊だったんじゃないのかwww ペーター君はなあ。占として真視取りに行く方法を知らないようには見えなかったんだよね。真アピなんかしないっていうのが追い込まれた偽にみえて。 LWだろ!と言われてやっと人に見えて来たとこだったから、その後食べられたのは悲しかったな。 |
934. 青年 ヨアヒム 10:43
![]() |
![]() |
年農の狼狂って可能性って完全に消えてるんですか? 僕は消えてないように思うんですけど、僕は完全にここが理解できるまでは狂は能力CO者に投票します。 ペタはそう説明してくれてますけど、説明でもいまいち分からないんですよ。 宿真年狼農狂書真 なんか昨日一昨日票がズレていた事といい狼狂人の確認のようにも思えるんですけど。 で、うっかり▼兵すると今日で負け確定パターン本当に完全否定できましたっけ |
935. 青年 ヨアヒム 10:48
![]() |
![]() |
これやっぱり普通に完全否定できるなら、僕のせいで議論を乱しているように思われるかもしれないんですけど、ちょっと本当に分からなくて・・ 「何言ってんだコイツ、そんな当たり前の事で一々悩むなよ」って思われそうで申し訳ないんですが。 |
仕立て屋 エルナ 10:48
![]() |
![]() |
しかし私が何故食われたのか未だにわからんな。 赤ログ公開楽しみだ。 さてLWだが、昨日からの青の尖り具合が狼に見えなくなってきた(所謂黒光り?)ので、兵の可能性あるかな、と。 すると宿が偽なんだが、狂なら度胸がある。でも宿歴戦っぽいので有り得るなーと。狼なら、うーん、性格的にあまりやらなさそうだと思ってたんだけどなあ? |
937. 農夫 ヤコブ 10:57
![]() |
![]() |
黒塗りもできる…か? 3.意見食い同様あんまし意味ない 4.はうーんとね。この状況での占い先噛みのメリットがわからん。老が年真視をさせたくなかった。つまるところ確白噛みで老生存だと、農年と老が真視につく可能性ある。残りが兵青灰で、票数負け…とか? うーーーん >>934青 いっぺんボクの真要素探してみ? 票数ずれは昨日時点で二狼なんだから二匹とも青に投票したらそうなる |
木こり トーマス 11:11
![]() |
![]() |
m9プギャー エル>兵農狼なら下手に残しておくと 霊ロラ後直吊られる可能性があったのでは? 終盤のほうが意見食いとか言われやすいし 片白からの生存狙いならそういうのはなくもない ヤコの単体の真要素はなあ。ないんだよなあ… 非狂ならとれてるんだけど。非狼が奇策好き狼ならやれる感はある |
939. 少女 リーザ 11:45
![]() |
![]() |
兵>>938 そこ、もうちょっと詳しく述べてもらっていいかな? 現在、妙、年、農、青、兵の5人。 もし、年が狼か狐なら、農が狂とわかる。 だから、今日の時点でわおんすれば、pp出来る。 もう、村人側の詰みなんですよ。 しないのならば、年は真で農は狂か真。 明日になれば、3人だから、狼と狂によるpp または、もう一回吊りのチャンス。 正直、ニコ兄吊りの時点が、狂吊りタイミングだったから、今更守りに縄 |
943. 少女 リーザ 11:54
![]() |
![]() |
青も兵も農も、みんな狼に見えるからわからないんだけどさあ 正直リザは、兵が狼で負けたら、すごい嫌っていう感情論で動いてるから、みんなつっこんでね。 頑張らない人嫌いなのです。 いやまあ、リアルが忙しいのはありえるけどさ。 私も発言できなかったり、酔い潰れたりで迷惑かけてるし。 |
仕立て屋 エルナ 11:56
![]() |
![]() |
>トマ 「下手に残しておくと」とは? 農羊兵−宿だと、宿が兵を白囲いしてくれないとかなりきつい陣営だとは思う。 ただ実際白が出てるんで、有り得る・・・? 農狼はな、事ここに至ってはありかもーとか思ってる。 農が羊に変更した段階では、「先着多数決」ではなく単に「多数決」だったと思うので、そこで非狼とってたんだけどなあ。 賭けに出た狼って可能性はありだと思うー。 お、トマは旅狼ありだと思ってる? |
仕立て屋 エルナ 12:08
![]() |
![]() |
リザの変換機が面白いwとにかく他国仕様だなw そしてリザ落ち着くんだw寡黙狼だと悔しい気持ちはすごーくわかるよ。 とどけこの思い—!ガタゴト! うん?年狼でも農狂と灰狼が生きてればPPできるよな?あれ? まあとにかく今までPP来てないんだから、どこかで狼吊れたか宿書どちらかが狂か。 宿・書・旅の誰かが人外なんだよね。わくわく。 旅狼ならお疲れ様です・・・色んな意味で・・・ |
司書 クララ 12:28
![]() |
![]() |
アルさんは右ストレートでまっすぐぶっとばすとして。 年真確定ではないですね。既にLWが墓に行ってる可能性がありますから旅狼などのケースで年偽がありえます。 内訳は当てられるように頑張ってくださいw 寡黙に関しては、まぁ人それぞれ考えがあると思いますね。議論に参加する姿勢を見せているシモンさんはまだマシな方だと思います。 |
仕立て屋 エルナ 12:46
![]() |
![]() |
うん。シモンは「嫌」っていう感じじゃない。 やられたーくやしいーってレベル。 なんていうのかな?狼なら、戦略上ありな感じの寡黙狼。 計算してみたが、狼から狂の生存がわからず、 狂からも2狼生存の確信がないという状況じゃなかろうかと思ってる。 >レジうん?じゃあ旅狼じゃなければ年狼は切っていい状況なのか? ここで私の「実はパッション派」が露呈(実はバレバレ?) |
945. 青年 ヨアヒム 12:54
![]() |
![]() |
これ以上には絞れなかったんですけど可能性としてはこれであってますよね。 (表と別に灰に狼がいる可能性あり) 宿:狼狼狂真真 年:真真真狼狂 農:真狂狼狂狼 書:狂真真真真 年農の言っていた事が多分やっと理解できました。 確かに農が真ならもう後は青と兵を▼すれば村の勝ちですね。で今誰視点から探すかとかその辺ですか。 |
仕立て屋 エルナ 13:36
![]() |
![]() |
年や兵が狼だと思っているわけじゃないけどね。 単純なパターン分けならまだ有り得るんだよなー?とか。 くっ。クララから挑戦状をもらってしまった…。 モリもお疲れ様。久しぶりに会えたって感じだね。一緒に墓下考察やろう。 |
仕立て屋 エルナ 13:58
![]() |
![]() |
なるほど。 農真なら年真、書狂が決定している。 年狼なら、農狂確定。灰に狼がいるならPPできるので年羊(兵青)‐農はない。 つまり、年狼なら旅狼が確定してるんだな。やっと理解した。 今地上にいなくて良かった・・・(汗) |
仕立て屋 エルナ 14:10
![]() |
![]() |
ん、年狼(=宿真)なら兵は白だ。そもそも青しか灰狼はありえないね。はっはっはorz 私はもう少し計算を覚えるべきだな・・・不慣れも露呈している(何を今さら) レジありがと。 レジは狂かなー?とかもちょい思いつつ、場をまっすぐ見つめてて迷いがあんまり見られない点がちょい狼ぽいかなー?とか?とかとか? |
946. 農夫 ヤコブ 14:35
![]() |
![]() |
ボク視点詰みでね、青兵どっちが狼かが問題なんだけど ぶっちゃけ兵の発言少なすぎで青と対比して見れない。でも発言ある青から要素取って吊りあげるのも、まず兵の発言ないからそもそものスタートがアンフェア 青吊って最終日無言はやだから先に兵吊りを、ボクは上げようと思う。 投票関係ない感情論言うと、青狼で最終日に殴り愛、勝っても負けても清々しくエピを迎える、が理想。これは詰み見えてるボク視点の話だけど |
950. 青年 ヨアヒム 15:07
![]() |
![]() |
僕はこれまでずっと年狼、農狂で見てきましたがその場合 年農 青兵老:青は老を信じきっている。一番灰吊りになりにくそう? 年農 妙兵老:老は兵を白視ちしているが灰吊りだと意見が割れそう 年農 妙青兵:一番微妙な関係?(灰吊りになる可能性が一番高そう) 灰に狼がいなければ妙青兵(青兵)を残すのが年農にとって一番都合が良さそうで今日の残り方はしっくりきます。 |
951. 青年 ヨアヒム 15:08
![]() |
![]() |
今日僕は▼年を希望で最終日は農VS青に兵 年農狼陣営が仕組んだとすれば、やっぱり僕にとってはすごく納得できます。 これで決まりだろうと思いました。 で、今もう一度年農の全発言を2週ほど読み返していましたが、なぜかとても白いです。おかしい所が全然出てきません。 良く思い返してみると、年農はなんかテキトーそうな感じや、煽るような発言があったので、 |
952. 青年 ヨアヒム 15:08
![]() |
![]() |
そういう部分で印象が悪く、僕の目から無意識のうちに狼狂ロックっぽくなってしまっていたんだと思います。 でも発言内容自体は凄く参考になる点が多かったし、対抗の宿書に比べても違和感を感じる部分がほとんどなく 今では真決め打ちでいいとまで思うようになりました。 自分でも何でこんな急に変わったのかわかりませんが・・・ |
953. 青年 ヨアヒム 15:08
![]() |
![]() |
そう考えると >>950 の今日の灰の残し方もやっぱり僕が年農を疑うように仕向けらたのなんだろうと感じました。 ちょっと意外でしたがLWは兵だと思います。 (ちなみに僕も狼陣営に対してかなり煽るような発言をしていたと思います。多分かなりウザかったと思います。すいませんでした) |
954. 青年 ヨアヒム 15:12
![]() |
![]() |
僕は、年農は白だと思っています。 リーザがどういう判断をするかはわかりませんが、一応僕は 【▼兵にセットしました】 眠さが限界なので寝ます。 さすがに更新まで寝ているという事はありませんので、また起きたら箱前に来ます。 それでも確定白のリーザの意見は参考にしますので何かあったら書いといて下さい。 @6 |
旅人 ニコラス 15:44
![]() |
![]() |
陣営予想は若干修正して、羊年青or羊宿兵。 青年の「わおーんないの?」が農狂じゃないの?って確認してるように見えたけど、青狼なら農真贋はわかるor分からないなら宿狼なわけでPPではない。勘違いか。 |
旅人 ニコラス 15:54
![]() |
![]() |
あー、でも2狼残りパターンはないか。その場合は狼側から農狂は割れているわけで、確認なんかせすさっさと人狼COすればいい。 農真なら宿狼。青年はきのう▼宿主張、青宿切れ。これLW兵か。 |
仕立て屋 エルナ 15:54
![]() |
![]() |
現在2狼1狂生存なら、(羊)農青−年しかないのでは? 上のやり取りで農青2狼だったらすごいなー。 2狼生存なら農兵(年真)のみかなーと。 理論上、兵吊でいいのじゃないかと思ふ。 えー、これは、農兵ライン切れなのか、どうなのか・・・ 農>>957 がんばれ。両陣営とにかくがんばれ。(勝敗関係なく楽しくなってきた私がいる) あ、ニコだ。私もそれは思った。>PP確認 |
木こり トーマス 16:51
![]() |
![]() |
あ、こりゃヤコ真だろか。 まあ昨日のヤコがわかんなかったんだよね 正直ヤコ狼は動きに 「頑張ってる感じが見えづらく凄く吊りたい」 心情からの偽視はあったかもね、わりと 昨日のレジは相方能力者予想へ触れていたのだろうか感 決め打ちね。非狼決め打てるところ吊るさなければ わりと悪くないよ。変則ロラ。 |
仕立て屋 エルナ 17:12
![]() |
![]() |
( ・ワ・)。oO(お仲間増えたです?) ( ・ワ・)。oO(楽しいことありましたのです) ( ・ワ・)。oO(「白い粉」なめてくるくるです?)( ・ワ・)。oO(それもまた一つの面白さかと) こらこらこら。何を舐めたんだ君たち。 羊確黒の状況からは農狼の方が有り得るかなーと思うんだけど、単体的には宿狼>農狼に見えるなー私には。 あ、変則ロラはありだと思うー。 ヤコ真なら書狂宿狼確定だね? |
羊飼い カタリナ 17:26
![]() |
![]() |
霊真決めうちする方針って凄く珍しいと思うんだよなぁ。 ただ、真っぽく見える所を真決めうちするのは楽な道を歩いてるだけだから狼に付け入る隙を与えることになるよー。 妖精さん達にとってのお砂糖はリーザちゃんにとってのお酒みたいな物だったりするの? |
仕立て屋 エルナ 17:38
![]() |
![]() |
( ・ワ・)。oO(妖精さんは楽しい事があると増えるです) ( ・ワ・)。oO(甘いもの大好きなのです。また増えますです) ( ・ワ・)。oO(旅人さんのくれた白い粉は甘いです?) ( ・ワ・)。oO(お砂糖のような違うもののような?) 最終日になるとね、理論とかより「信じたいもの」を信じやすいよね。 狼だと、逆にそれが怖い時がある。 リナ>私も霊より占決め打ち派かな。霊真贋は難しいー |
司書 クララ 17:43
![]() |
![]() |
妖精さんがかわいすぎて生きるのが辛いので持って帰っていいですか?いえ、既に私死んでますけど。 私は能力者の決め打ちが増えれば良いな(特に霊)と考えているのでこの村は結構貴重な体験が出来ていると思いますね。真贋を見極める目が肥えるのはこういう村だと思うんですよ。 |
仕立て屋 エルナ 17:53
![]() |
![]() |
( ・ワ・)。oO(服屋さんがエラそうですよ?) ( ・ワ・)。oO(襲撃されて舞い上がってるです) むむむむむ、ほっといてくれ。 妖精は可愛いんだが、時々ダイナミックに大変なことをしでかすので注意だよ・・・? 単純な「霊ロラ」がなくなるといいな、とは思う。 そうだね。貴重な体験だね。難しいで投げないで頑張るー 霊決め打ちで滅びた村も買った村も見たことあるしな。 |
羊飼い カタリナ 18:08
![]() |
![]() |
ゲルト紙もぐもぐ。きょうは趣向を変えて茹でてみたけどやっぱりもっさりした食感ね(´・_・`) 私は霊決めうちのメリットが少ないように思えるのよね。私自身、霊判定をあんまり重視してないもん。占い師とライン繋がってからならラインで丸々決めうちはアリだと思うけど。 |
司書 クララ 18:54
![]() |
![]() |
ゲルトの釜茹で…怖いです…やはりリナさんは狼だったんですね(棒 メリットは少ないですね。 これは他のPLさんから言われて納得した事なんですが、霊の重要性が薄い現状だとロラとかすぐ出るじゃないですか。それだと誰も霊やりたくなくなると思うんですよね。 何より決め打ちの方が面白いとも思うんですよ。能力者は真剣に動くし、灰も真剣に見る。より白熱すると思うんですよね。 まぁ、私は良くそれで負けますけど…。 |
仕立て屋 エルナ 19:39
![]() |
![]() |
良く考えたら、兵狼なら宿は3dに兵吊言い出してたんだった。さすがに羊宿兵で、宿が羊確黒にした上、兵吊言い出すのはないよね。 農兵両狼も切れ・・・だよね…?多分・・・ 現在1狼の兵LWだと宿か旅かが狼なのに、宿は状況的に、旅は単体的に狼に見えない・・・ ぐるっと回って一回転で年兵羊・・・でも年人っぽ・・・ 兵LWじゃなかったりして・・・ ぐるぐるぐる・・・@6 |
司書 クララ 20:13
![]() |
![]() |
あ、内訳予想を当てた方には一人好きな人のパンツを進呈するとかどうでしょう? 別にパンツじゃなくてブラでも構いませんけど、パンツの方が私は断然良いです!(迫真 私は農青羊-宿で考えてます。報酬はヤコブさんのパンツで!ガーター希望!黒ガーター希望です! |
司書 クララ 20:27
![]() |
![]() |
まぁ、真面目に話しますとヨアさんの最大の村要素って誤推理への恐怖と積み上げ方の細さからくる危うさなんですよね。 先の展開を狼がある程度見通せるとしても一つのケース、工程のみに限定された発言はしにくいと思うんですよ。 ですが村人は予想外の事があった時に思考が停止してもまた進みます。でもヨアさんは停止した後に進まない。最も顕著だったのが私の霊判定の時ですね。ここが演技臭いんですよ。 |
司書 クララ 20:33
![]() |
![]() |
対するシモンさんは宿羊兵-農以外ないと思うんですよね。少なくとも農と両狼はない。 ですが、レジーナさんには3d4dと切迫感がなさすぎる。同時に2d▼兵は普通にありえる展開であり、それを初めに言及する必要もない。よって農青羊-宿かなと。 それにしても、私の好きな人がこぞって墓下に来ないのは何かの思し召しなんですかね? |
木こり トーマス 20:53
![]() |
![]() |
ヨアは多分確定しない情報に弱いのではなかろうか? なんかね、票数とか動きそうにない情報、状況から 自分なりに想像してるのはそのへんが伺える。 んー。霧の晴れた感じとか、暗中模索な感じが 演技でできる狼もいるけど ヨアが狼ならシモンは人間なんだけど ここまで迷走も覚醒もしないシモンは 狼にみえるかなー。 |
羊飼い カタリナ 21:03
![]() |
![]() |
クララさん> 何かの漫画で、会えない時間が二人の絆を強くするって書いてたよ?もしかしたら、ヤコブさんとクララさんの絆を強くするためのゲルト神の思し召しかも!! で、狼だったら生で食べるはずだから私狼じゃないよ!?っていうか、紙粘土食べてるから狼じゃないよ!? |
司書 クララ 21:10
![]() |
![]() |
>リナさん このままだとヤコブさんこっち来なそうですし、死別で終わりそうなんですけどwゲルト神には本当に愛されてないなぁ…。 いえ、あっちの片隅でゲルトが今度はいつ食べられるのかとブルブル震えてましたから。寝ながら。 寡黙枠って一人だと対処もできるんですよね。ですけどその対処の時期を▼羊で逸しましたし。…やはり2dが早くも分水領だったのかもしれないですね。 |
司書 クララ 22:06
![]() |
![]() |
>>906で青か爺を占えって言って、それに了解してますから。まぁそれでも青狼で自分が占われない確信がなければ年襲撃するんじゃないですか?そこでお爺ちゃんに状況黒背負わせて▼爺で終わりです。万が一宿狼農真を見ていたとしても妙農は兵へのスタンスは基本変わりないですから▼兵になりますよね?ですから勝ち筋としては一番常道だと思うんですけど…。 |
旅人 ニコラス 22:08
![]() |
![]() |
んー、それだと狂人がアピールすると思うんですよね。 特に司書吊りのタイミングとか、絶好のアピールポイントだったはずで。 ただまあ、判定でアピールすることを知らない可能性もなきにしもあらず、かなぁ。 |
司書 クララ 22:16
![]() |
![]() |
兵狼なら益々▲妙が妥当と思いますが。▼爺で稼いで▲年で。 で、農狼ならここで▲年しない理由はわかりますけど▲妙ではなく▲爺する理由が▼農されたくないから?ですが宿黒出しするなら必然爺黒強まりますよね?SGに容易くできると踏んでいるのですけど。 …結局どの内訳でも理由が謎いです。赤が気になります…。 |
木こり トーマス 22:19
![]() |
![]() |
年狂農狼灰狼生存パターンだとなあ 吊り縄消費狙いのペタからの狂人COがあるのでは? と思ったりはする。思いつかない芽も有り得るけど。 ただまあ…レジ人外の方が強めに見えているので それはないかと切りたい。かなあ。 |
木こり トーマス 22:26
![]() |
![]() |
兵狼 年農真の内訳で▲妙やると ペタヤコ視点でモリ白確で▼青兵二択 ヨア視点では▼年はヤコから反対され黒視され おろおろするけどヤコペタ両とも ヨアがこんなこという狼いねえだろ視でやっぱ▼兵×2 老視点で▼年or農になりえるかな~ってだけで まぁ…うん。兵LW視点だと どこを噛んでもめんどくせえ って感じではある |
司書 クララ 22:27
![]() |
![]() |
トマさんが食べてくれるって言ってた記憶が微レ存。 と言うか28個は流石に作りすぎではwww 狂COで炙る、という手もありますよね。それでPPがない事を確認すれば農狼の線を消せます。撤回してもここでペタ君が狂COする理由って農狼の時だけですからね。PPがなければ狂視はされないはずです。 |
962. 農夫 ヤコブ 22:33
![]() |
![]() |
あと兵狼なら羊宿兵-書。兵は赤にもあんまり来なかったと見るね。リナさんは早々に捕まってスキル高いレジは騙り。実質シモンLWかね。しかしシモンは盤面整理枠だったわけで、(吊られてないけど)勝ちがものっそい薄い。老生存なら青老潰しあいもあったはずなのに、そこ疑問 …シモンはこれまで結構な白位置にいたから発言しなかっただけで実際はめちゃくちゃ話せるとか、そんな展開ないっすかね |
木こり トーマス 22:48
![]() |
![]() |
>>962 待て待て。君視点忘れているかもしれないが 君視点でペタが真確定は今日の話で。 青→老白視で老はほぼつるせない位置になる。 FA。▼シモンが続いたら▼ヤコ。 …ん~。羊兵農-宿 羊兵宿-書 二択? レジ>レジ視点で赤に期待しよう。なにこの噛み筋と。 |
963. 少女 リーザ 22:49
![]() |
![]() |
ただいまー。 農>> どうなんだろうね。 あんだけ言われて、話さないんだから、もうやる気ないんじゃないのですか? 年>> やめてwミスには気づいていたけど、もうまた訂正するの恥ずかしかったんだからw 狂ではなく、農が黒とわかるって言いたかったはずw |
965. 少女 リーザ 22:58
![]() |
![]() |
とりあえず、今日は【仮決定▼兵】にします。 で、明日はもしかして続いたら、農妙青になると思うのです。 ただ、仮に農年青になった場合を考えて、一応聞くのですが 【⚫青】に反対する方いらっしゃいますか? |
木こり トーマス 23:00
![]() |
![]() |
ゲルト紙はもっさりしているからね。 いい味付けがあるといいとは聞くよ。 占い師とか、狩人とか?そういう役どころの味。 んー。この状況でお前噛まれるわけないだろwwww っていう襲撃懸念はわりと真要素とったなぁ。 レジは襲撃懸念が初回襲撃挟む時にあって 灰抜かれていきながら全く襲撃を懸念しなくなっていったのは …けっこう真には見えなかった。 |
966. 少女 リーザ 23:04
![]() |
![]() |
発言の矛盾をついたり、考察したりっていうのとは大分ズレてる、感情論で動いてる気がしていやです… ⬛青が狼だと思える根拠って、どのくらいありますか? あったら、教えてもらえますか? |
木こり トーマス 23:14
![]() |
![]() |
あ、懸念自体は別にね。しない人は全くしないから 「しないこと」は偽要素ではなく 「普段してる・気をつけてる・死にたくない人」が やらないのが偽に見えた。議事を誠実に見ようとしていたレジだけに。 ん~~。俺がレジをどうしても真に見えなかったのは 狼所以だったのかなぁなんて考えるとしっくりきてしまう (騙りは当てられても何者かは当てられない残念な精度) |
宿屋の女主人 レジーナ 23:39
![]() |
![]() |
シモンさんが狼だった場合 フン!くだらんなあ~~一対一の決闘なんてなあ~~~~っ このシモンの目的はあくまでも「赤石」!あくまでも「究極生物」になること!! カタリナのような戦士になるつもりもなければ、ロマンチストでもない…… どんな手をつかおうが……最終的に…勝てばよかろうなのだァァァァッ!! |
仕立て屋 エルナ 23:40
![]() |
![]() |
>レジ 笑えばいいと思うよw(ニッコリ) 私は1黒確定した時に、ああ、能力者噛みはないかもーと思ったんで、レジが襲撃懸念あんまりしなくても同じ思考かな?と思って特に偽要素には取らなかったなー。 トマが、襲撃系すごく気にしてたんで、ああこれは狩りだからってのもちょっとあるかな?と思ってた。 |
木こり トーマス 23:42
![]() |
![]() |
う~ん、真ならそこらで損してたなぁと? レジ真視点での灰狼は吊るしたと思うんだよね。 その点での灰吊占であったからね… ヨア狼はさすがに…さすがに切れると思うんだよね。 何故疑われているんだろうかと。 |
仕立て屋 エルナ 23:49
![]() |
![]() |
農青にしても、宿青にしても切れてると思うので、流石に青は切っていいと思う・・・んだけど。 ヨアはさ、夜明けすぐは新情報をきっちり表にできてなくて比較的感覚とか前日の情報で喋ってると思うの。 だけど、そのあともう一度きっちり表に書き出して、それから発言すると真逆に行ったり、既存の発言に沿った内容と同じになって、追従っぽく見る人もいるのかなって。 私は、その検討の流れが共感できたんだが・・・ |
木こり トーマス 00:05
![]() |
![]() |
ヨアはなぁ… 正直昔の俺をみているようでなんていうか… 「説明できないけど白いんだよ」って感覚が …流れを体感している共感白のようなもの? そういうのを思え これは灰低位置所以の感覚共感(言語化不能) であったんじゃないかと思ったんだよなあ。 …まあ、シモン人間なら、村に働いてない人がいて負けるなら 正直無理ですというとこはあり |
木こり トーマス 00:19
![]() |
![]() |
忘れてた。旅羊農-年はあるか。 ペタ或いはヤコが「さすがにヨアは人間やろ…」と踏んだ線? う~ん。「灰に狼いないんじゃない」感とかは レジが真ならその感覚は 昨日なかっただろうか?などとは思ったり。 ヨアは確かそういうことを言っていたけど その感覚は黒でしかなかった?と聞いてみたくは有ったりする。 |
仕立て屋 エルナ 00:38
![]() |
![]() |
そして最後に飛び出す究極の幻想陣形! <農年羊−者> ドドーン! あ、いや、石は投げないでくれ・・・ そうだトマ、1dで私の事を高評価してくれてありがとう。 全く黒く見えないなんて言われたの初めてだったから、とても嬉しかったよ。 じゃあまた明日ね。エピることを祈るけどエピらない気がしてる@0 |
973. 少女 リーザ 01:39
![]() |
![]() |
ペタ>> 君が狼だったらどうしようかと、怯えてるのに、あなたなにやってるのwww そういうのは、エピか墓下でやりましょうよw あと.きのことかじゃまだから、たけのこの里だけだ十分だと思いますよ? |
977. 少女 リーザ 01:53
![]() |
![]() |
あれ、ほんとに、 宿と年の発言見比べた時に、 リザの中で年の白要素が「頼りない」だ。 今日、年を白決めうちしてるのは、もうやらざるを得ない状況だからだけど。 でも、それで宿本物だったら、リザ酷すぎ…。 |
980. 少女 リーザ 01:58
![]() |
![]() |
まあ、狂人でも村人カウントですからね、 生きる事を許可しましょう(ドヤ あ、年真視について、一応弁解しておくと、 年の意見のほうが、昨日は理屈がとおっていると思ったから、宿吊りにしたのですよ。 |
981. 少女 リーザ 02:05
![]() |
![]() |
あ、喉がない。もう今夜は寝ます。 すいません、多分明日には終わっているはずです。 終わっていてほしいです。 リザ、うまく出来ないのに、喧嘩ばかりうってごめんなさい、、、、 明日お説教はうけます、、、、 では、おやすみなさい。 |
982. 農夫 ヤコブ 02:07
![]() |
![]() |
うわあああああヨアはきのこの山派に決まってるもんんんんんん!!!お前らが狂狼なんだようええん レジはね、吊り決まったときの反応がどす黒かった。 ペタは一定出力保ってた感じが白いかな ってなんかエピモードじゃないですかあ |
984. 少年 ペーター 02:11
次の日へ
![]() |
![]() |
>>980村勝ちの為に筋を通した発言をしよう、ってしてるからね。それで信じてもらえなかったらもう、どうにでもなーれ状態だしねw 僕ももう終わってほしい感じなんだよね。おやすみー |
広告