プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン、7票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、木こり トーマス、旅人 ニコラス、村娘 パメラ、村長 ヴァルター の 5 名。
農夫 ヤコブ 23:25
![]() |
![]() |
いやーそれは考えたんだけどねカタリナ・・・ 僕はアルビンが狼じゃなく狂人だっていう自信があったんだよ、それで僕CO⇒アルビン吊り&僕襲撃はもったいないかと思ったんだよ。 まじ言い訳だけどさ・・・ほんとごめん。 あと1回くらいは占いさせてあげられたよね。 |
行商人 アルビン 23:27
![]() |
![]() |
冗談なもんですか。初心者じゃなかったらあんなにトマスやヤコブに私の思考トレースされるような騙りしますかって話。 今さっきの超特駄ミスも初心者じゃなきゃやらんのじゃないです? |
行商人 アルビン 23:35
![]() |
![]() |
黒出しは天啓です。ビギナーズうんたんです。そういうことにしてください。というかその黒出しに他の全部を持って行かれて釣られクマーだったり駄ミスしたり…… もうね、スカイツリーからのジャンピング土下座じゃたりない。着地点に焼き土下座用の鉄板がないと。 |
農夫 ヤコブ 23:40
![]() |
![]() |
>カタリナ 迷うとこなんだけどねー。 なんか僕以外の全員がアルビン=狼って言ってたからさぁ。 こりゃー僕COしたら絶対アルビン吊りになると思っちゃったのよねー。なんとかオットー吊らせたかった。。。 |
857. 村娘 パメラ 23:52
![]() |
![]() |
むにゃむにゃ。 眠いけどちゃんとしなきゃ。アルビンさんのお部屋は…と、うわぁ思っていたよりきれ……ん?この古ぼけた地図はなんだろう。 この地図の上にペンダント置いて、出てコーイアルビンさん!…どこからともなく声が聞こえる。 「こっちへおいで」 「そっちじゃないよ、こっちだよ」 あ、机の下かぁ。こんばんはアルビンさん。「ぼく、悪いおおかみじゃないよ」 【アルビンは人間だったよ】 |
858. 村娘 パメラ 23:56
![]() |
![]() |
大変申し訳ありませんでしタッ。 寝落ちてました。 ヤコブさん…悲しい。 ■1.何故狼はヤコブさんを、食べたのか。 ■2.今日が正念場。誰が狼? 2対3 で今村人が多いです。村人の皆さんは私と手をつなぎましょう~。お話しして狼さん、見つけましょう! 強烈な眠気の為、 寝ます~ |
859. 村娘 パメラ 00:07
![]() |
![]() |
今昨日のアルビンさんの激しい本気の考察読んだ。 予想の左斜め上をいっていた! 実は、仮決定の時に 「アルビンさんは忙しいかもだけど、屋農旅、 屋農長の2パターンについての考察おねがいします」と言おうと思っていたのよ!でもアルビンさんきたから言わずに待ってて、華麗に寝落ちしたのよ! なるほどヤコブさん襲撃にもなるよね…… 残り青長樵旅娘。今日間違えればEP。 |
行商人 アルビン 00:18
![]() |
![]() |
左斜め上て。そして悪い狼じゃないけど悪い人間だったというね。分かってると思うけど。 そういえば墓下に考察時間についてあったけど、自分は発言洗うのに1時間、真考察とそこからの偽考察(狂人投下用)への変換が合わせて1〜2時間。もっと時間かけるべきだったかもしれないけど時間が……。 |
861. 村長 ヴァルター 00:37
![]() |
![]() |
パメラいたー。そして一言。 樵の推理は「状況証拠」に偏り過ぎてて襲撃にしろラインの切り方にしろ「状況は狼が選んで作るもの」っていう観点が抜け落ちてる。 噛み砕いて言えば「今の状況ではこの人が怪しい」→「だから狼だ」という短絡的な思考過ぎる。なぜそこまで自分を過信できる? ★早くも決め打っているが僕狼を仮定するならばなぜこの方法をとったのか、なぜ他の方法をとらなかったのか「具体的に」説明してくれ。 |
863. 村長 ヴァルター 00:43
![]() |
![]() |
>>840で言ったことを更に撤回とかかっこ悪い上に信用なんかクソくらえだが勝負を捨てるのは気にくわないのでな。 個人的には好きじゃないんだが旅の内訳は消去法でやる。あんなん要素拾うほうが無理。ステルス狼だったらもともと捨てゲー。 さて、本当に寝るぞ。 |
行商人 アルビン 09:09
![]() |
![]() |
村長は生前の私へのフォローがちと露骨すぎると思ったんでご主人様決め打ちしてますよ。というかここがご主人様じゃなかったらもはや第二の狂人ということになるレベルですわ。トーマスが狼なら私への攻撃あれ全部演技ですかということになって返って恐ろしい。 |
865. 木こり トーマス 11:17
![]() |
![]() |
村長さん>>861 「状況は狼が自由に作れる」と思っているなら状況考察やライン考察は一切やらないことをオススメしマス。思考が複雑になるだけでありマスから。狼には無数の選択肢があるわけじゃありません。本来はあるのかもしれませんが、狼の損得勘定や保身がその自由さを許さない。自ら選択肢を捨てなければならないのが狼でありマス。 |
867. 木こり トーマス 11:24
![]() |
![]() |
短絡的と言われても、深く考えれば当たるわけでもありませんし・・・。ま、吊り縄少ない少人数村で羊>商でありながら▼農した村長さんも結構短絡的ってことで。商狂人なら思う壺ですからね。短絡的仲間ですね。 何故自分に自信が持てるかって言われてもトーマスの考察は全部外れてませんからね。ヤコブさんが庇われてない村人なのは当たってたんで。当たってるかもしれない考察を自ら捨てる理由がないでありマス。 |
869. 木こり トーマス 11:33
![]() |
![]() |
村長さん>>862 なぜライン切り考えなかったか、と言われましても、トーマスはアルビンさん狂人だと思ってましたから。狂人にラインはないでしょ。早々に狂人と見ていたトーマスに●神▼神は思いつかなかった。これはヨアヒムさんがヤコブさんは黒いけどアルビンさんも黒い。だからアルビンさんを判断するための苦肉の策でしょう。こういう「ベストではないけど何かに特化した策」っていうのはベストの策より思いつかないんで |
870. 木こり トーマス 11:38
![]() |
![]() |
トーマス>>860は議題番号通りに書いたんでああなりましたが、ヨアヒムさんが村人だからヤコブさんが吊れないと踏んでヤコブさん襲撃した、が正しいですね。昨日アルビンさんは最後に占い師として致命的なミスをしました。それでヨアヒムさんは偽決めうちかのような言動をしたわけでありマスが。ヨアヒムさん人狼なら「商も黒いが農も黒い」の考察を貫けばいいんです。 |
871. 木こり トーマス 11:45
![]() |
![]() |
そうすれば昨日パメラさん襲撃に行って、今日ニコラスさん村長さんと共に▼ヤコブさんで勝っていた。なのにそうしなかったってことはヨアヒムさんが臨機応変に思考を変えられる村人だからです。 ヤコブさんを残し、トーマスかヨアヒムさんを襲撃してしまうと、残った方が農白を決めうちし、その人から狼が確定してしまう。なので人狼がヤコブさん以外に襲撃を選択出来なかったのはヨアヒムさんが商偽決めうちした村人だから。 |
872. 木こり トーマス 12:00
![]() |
![]() |
それと村長さんは疑いに過敏過ぎる。カタリナさんが襲撃された時もそうでしたし、まとめ役とかならともかく、灰のトーマスに▼長されたぐらいで猛烈な反論。九割通りゃしませんよ▼長なんて。 「単体での考察持ってこい」って言い出すんでありマスから昨日まではないんでしょうよ村長さんの黒要素。下手な黒要素挙げたらこっちが「黒塗りしてる」になりマスからね。 |
873. 木こり トーマス 12:05
![]() |
![]() |
ま、あるとしたら昨日の農樵を両黒で考えてたことでありマスか。アルビンさんの判定を忘れていたのはアルビンさんが偽だと知っていたから。ヤコブさんとトーマスを黒塗りするために単体考察しかしなかったから忘れたんでしょう。判定を忘れること自体アルビンさん信じてない証拠ですし、それで▼農推してるんだから昨日のアルビン並みに致命的なミスかと思いマス。 |
878. 村長 ヴァルター 12:33
![]() |
![]() |
[5/ ] そうじゃなくても一番無難なところにいて、一人傍観している立場にいる。場を支配するという意味では一番いい位置にいるよな。 斬り合ってる樵長が両方村だと知っているから勝ちそうな方に付けばいい、と邪推されてもおかしくないぜ? 俺が言う「狼が作った状況」で一番怪しいと見るのは最前線に出る樵じゃなく無難な立ち位置にいて無難なことを言う青みたいな奴だ。 |
879. 村長 ヴァルター 12:34
![]() |
![]() |
樵は「ヨアヒムさんが村人だからヤコブさんが吊れないと踏んでヤコブさん襲撃した」を連呼しているが、そもそも青村という考察が曖昧なんだよ。それに「青村だから農が吊れない」の文章自体前後関係が全くない。昨日は完全に▼商の流れだ、★君はどこから「農を吊れない」と判断したんだ? 僕狼を仮定するならなぜ▲樵として青旅村の3人で▼農という流れにはしなかったのか説明できるのか? 君の理論は村狼という前提が先にあり |
881. 村長 ヴァルター 12:41
![]() |
![]() |
>>871「パメラさん襲撃に行って、今日ニコラスさん村長さんと共に▼ヤコブさんで勝っていた」がどうも気になるな。 襲撃先から読むなら▲娘をしたかったが狩人の生死がわからなかったので▲農という仮定は見なかったのか? 君の発言からは「襲撃すれば必ず抜ける」という前提が見える。GJ後吊られた灰は神農の2人だよな。 ★君は狩人がどちらかにいると思っていたのか?その根拠は何だ? |
884. 木こり トーマス 13:01
![]() |
![]() |
村長さん>>881 ヨアヒムさん人狼ならパメラさん襲撃ですよ。通ればよし、通らなくても吊り手増えませんから今日の▼ヤコブさんで終わりです。この襲撃は人狼の勝率が決して高くないと人狼が見ている証拠。トーマスは狩人がどうとかいってませんのでその質問には答えられません。 あとトーマスの理論が「状況しか見てない」なら農樵狼の前提に「単体しか見てない」村長も似たようなものですね。 |
885. 木こり トーマス 13:05
![]() |
![]() |
村長さん>>879 説明してるじゃないですか。トーマスを襲撃するとヨアヒムさんから長旅が狼確定するからだって。ヨアヒムさんが今日▼農するわけないでしょう。ヨアヒムさんを襲撃できない理由も同じ。ヤコブさんを生存させ、狼決めうちされる未来を避けたかったから、が理由でありマス。 |
老人 モーリッツ 13:11
![]() |
![]() |
今日も長樵のバトルが熱いのう。これで仲間切りじゃったらアカデミー主演男優賞ものじゃぞい。いっそそういうの見てみたいんでじじいの希望は長樵狼じゃ。その場合樵白決め打ってた農が泣き崩れるじゃろうが、むしろその顔が見てみたいの、と思うじじいはドSかのw |
886. 村長 ヴァルター 13:16
![]() |
![]() |
だーかーらぁ… >>883「ヨアヒムさん人狼ならこの襲撃はしない。」 君は村狼に偏りすぎて青狼の可能性を自分の感情で潰している。1方向しか見ない君の考察において裏を取らずに自分の中だけでありえないと決めつけている。 言っているだろう、「状況は狼が作るもの」。今日村を吊れば狼の勝ち、青が自分に不利な一手を打ってきたかもしれないという可能性を完全に排除した君の考えはただの「吊りたい先」指定でしか無い。 |
887. 村娘 パメラ 13:20
![]() |
![]() |
個人的には 「君たち二人とも白いから切り合いにはらはらする」 と言ったヨアヒムさんが、誰を狼だと言うのか非常にドキドキしておりますo(^▽^)o 泣いても笑っても灰4人。狼は2人。石を投げたら狼に当たるくらいになりました…。 ヨアヒムさーん。ニコさーん、待ってますよー |
888. 村長 ヴァルター 13:33
![]() |
![]() |
僕目線で狼の目星をつけるなら【青旅】。 樵>>883を使わせてもらえば、もう1匹は絶対に吊られない場所にいるから青は身を切った作戦に出ることができたという考えが自然だ。 樵か旅かで考えたが、この状況で「寡黙吊り」に近い意見を出すには勇気がいる上に、そもそも要素を取れないんだからこの期に及んで吊られる可能性が少ないのは旅。 今日は【▼旅】で推す。喋れる奴らとは最後の殴り合いで雌雄を決めたいしな。@5 |
889. 木こり トーマス 13:41
![]() |
![]() |
別に狼だと思ってたら吊るのに勇気なんていりませんけどね。▼旅で。ニコラスさん村人なら明日はないのに。「喋れるやつらと最後の殴りあいをしたい」って村長が言ってるんで▼旅でも明日があるんでしょう。 |
行商人 アルビン 14:00
![]() |
![]() |
じーちゃんのS度に全安らぎの足りない行商人が泣いた。農長のこれがドラマの殺陣なら間違いなくMVPはこの二人。 でもその要素はないこともなくて、私偽決め打ちの流れなら長切り、私真の目に流れるなら樵切りで最悪どちらでも残れるという利点が。 今両方旅吊り合わせてるし、勝ちを抑えに行っている目はポケモンで一撃必殺が二回連続でぶち当たるくらいある、と。 純粋な殴り愛なんで今後の参考にさせていただきます。 |
行商人 アルビン 14:07
![]() |
![]() |
金曜夜からの研究室に缶詰作業にそろそろ飽きてきたの流れでもう暫く墓下ログにいますかね。ずっと行商人のターン、にするにはちと喉(霊力?)足らない。 うーん、白目線だと二人が▼旅を合わせてきたのに違和感あるなー。私ダークサイドに堕ちた村人だけど。 じーちゃん「聞けアルビン!!村長は悪だ!!」 私「村人こそ悪だ!!」 じーちゃん「そこまで堕ちたか!!」 |
行商人 アルビン 15:58
![]() |
![]() |
ジェダイ一団の中にシスが紛れ込んだため、特別なフォース(=役職)を持つジェダイマスターの力の下でシスを見つけ出す、スターウォーズ版人狼とか需要ないですかね。 ……ヨーダクラスのジェダイなら狂人以外の村側全役職やってのけそうだww |
890. 青年 ヨアヒム 16:21
![]() |
![]() |
鳩からー。 【諸々確認】 ま、妥当かな〜 長>>876>別に決め打ったつもりはないんだけどなー。どうせ▼商でもう1日確実にあるし、ニコラスからの返答がなかったからねー。今もないけど〜 ★ニコラス>4dの質問に答えてよ〜 |
891. 青年 ヨアヒム 16:22
![]() |
![]() |
■1.ヤコブ吊りが不可能だからー。昨日の俺の発言でわかると思うけど、俺のあのミスで商偽決めうちしたんだよね〜。そこで、今日▼農のためには最低3票必要だけど1票失ったわけだわ〜。このときトーマス狼なら、寝返ればいいと思うかもしれないが、アルビンに致命的なミスがある上に突然黒視する理由に乏しいでしょー。今まで青長旅の考察読んでも支持しなかったんだからね〜。 |
892. 青年 ヨアヒム 16:57
![]() |
![]() |
充電切れた…。危ねー。危うくテキストメモ消えるとこだったぜー。 じゃあ青娘のどちらかを引き込もうと考えると、俺は決めうったし、パメラは元々商偽視しているから難しいよね~。よって無理ー。長旅両狼の場合、上の理由から引き入れるならトーマスしか残ってないけど、偽決め打ち気味だから無理ー。よって▲農以外選択肢が無かったと思うー ■2.あんだけ殴り愛して長樵両狼はないでしょーw もしそうならマジ勘弁~。 |
893. 青年 ヨアヒム 16:57
![]() |
![]() |
ってなわけで片方はニコラスだと思うなー。もう1匹は今のところトーマスが怪しいと思っているぜー。カタリナ白、オットー黒がわかったことで、序盤の様子を踏まえて白視していたが、ここまでくると、あれだけ早い段階とはいえトーマスならやりかねない気がしてきたー。偽占として物足りない屋をダシにして、ロック思考を印象づけると共に自分の考察の正しさを裏付け、LWとして生き延びようという~。 |
パン屋 オットー 17:28
![]() |
![]() |
(僕の最後の占い、農黒か神白か迷って仲間に相談したのですが…僕が吊られた時に神父様はSGにできそうだからということで神白にしたんです…だからパメラちゃんの>>822見てがっつぽーず…したのは秘密…ふふ) |
パン屋 オットー 17:38
![]() |
![]() |
僕、村人になった時でも、リアル事情に邪魔されてない時でも、いつも「村の為に動いてる感じがしない!」「村人だったらもっと焦れよっ!苛立てよ!真面目にやれよ!」って言われちゃうんですよね! …はー…どうすれば村想いな良い子になれるのか… |
行商人 アルビン 17:38
![]() |
![]() |
私の農黒出しは「ここで黒出さなきゃ狂人として駄目だ」という義務感から樵と農で最後まで迷った挙句、屋と羊の「農吊り主張しない」発言で樵の判定文書いてたら、ぎりぎりの農>>464で農村決め打って即遺言と評価文書き直したという。ご主人様ならこんな露骨な占うな発言しないだろうからの予想だけどご主人誤爆したらどうしようと気が気でなかった。 正直ビギナーズラックでしかなかったと今では思っている |
行商人 アルビン 17:42
![]() |
![]() |
屋17:38 それ多分私と同じで、考察や質問に答える際に感情出さないせいじゃないです? 私これでもアカデミアンの末席を汚してますけど、そこでは考察や主張に感情混ぜることはご法度ですからね。 まあ感情まで考察に入れて考えるべき、ということはログ読み込んで把握してますけど、それと自分の感情を表に出すのは別だと思うんですよねー。この姿勢が人狼では間違いだという事が今回の初人狼でよく分かりました。 |
行商人 アルビン 17:50
![]() |
![]() |
なんというか、理詰めで納得できる程人間って理論でできてないんだなーと。というか初参加のペーペーがこんな偉そうな事言って本当にごめんなさいO|TL いやもう本当にこのゲーム難しいです。でも楽しいビクンビクンってなってしまったのでまた参加すると思います。その時(もし同じ村になったら)またよろしくお願いします。というか霊力使いすぎ私@2 |
903. 村娘 パメラ 21:51
![]() |
![]() |
「逆に多弁で思考開示もしてるはずなんだけどRPのせいか樵が気になる」と発言。で、希望は「▼農▽屋●樵○青」で出てるのねん。 村長の希望が「▼農●樵」でまんまかぶり。からの旅が「●青○樵」に変更。 オットーさんの希望は「▼農●長○青」 だったのよねん。この時点で相当黒視されて吊られかけだから例判定出ることは見越していたはず。 ここまでオットーさん生きてる時。 |
老人 モーリッツ 22:04
![]() |
![]() |
アルビン劇場に勝手に出演させられとるぞい。出演料よこせ。 さーてどうなるのかの。今日はあんまり夜更かしできないからエピ明日だと助かるんじゃがの頼むそいパメラ、と自己中心的なことを言ってみる |
906. 村娘 パメラ 22:16
![]() |
![]() |
えーやっぱこれなの?村長が旅吊っても明日があるってのを「大事なことだから二回言いました」してるのかなと迷ってカウントしなかったよ。 *長樵青 ▼旅旅旅 ん~、旅狼だとしたら明らかに旅切られてますけど、これ旅狼だったら自分が生き抜ける自信があるってことかな? ★皆さんどう思う? 【仮決定 ▼旅】 だけど今日は本当に変えるかも。 |
907. 村長 ヴァルター 22:24
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 ☆娘>>906 旅狼仮定したらもう一匹は「俺よりも吊りやすいそんちょいるじゃんヒャッハーwww」状態なんだろうし、旅村だとしたら反論しない、顔出さないで心置きなく▼出せるよなーっていう。@3 |
909. 村娘 パメラ 22:30
![]() |
![]() |
1.屋青旅→普通にある 2.屋青長→かなり懸念している 3.屋青樵→懸念している 4.屋長旅→普通にある 5.屋長樵→あったらすごいねレベル 6.屋樵旅→かなり薄い と、思っている。ヨアヒムさん単体だと白いので、ここ狼だとつれないよなぁと言うのが懸念。 ニコラスさんは確認はできないのに票は合わせられちゃうのとかもう疑惑対象wだけどこないとかもうおネーサン悲しいよ。 |
912. 木こり トーマス 22:37
![]() |
![]() |
パメラさん>>900 「周りの票に流されたくない」みたいな意見かと思って言い訳くさいと思いながらも一応は引き下がりました。年樵に票が入っているのは事実でしたし叩いても致命傷にならない気がしたんで。 決定了解でありマス。 |
914. 旅人 ニコラス 22:42
![]() |
![]() |
>>888村長 「喋れる奴らと殴り合いしたい」とありますがそれで▼旅ですか?ですが、僕を吊って負けとは考えませんでしたか?そこが今日終わらせたいというのに見えました。僕目線では樵の動きを見て青が票を重ねて来たと思います |
916. 村長 ヴァルター 22:49
![]() |
![]() |
旅>>914 明日続いたとして喋らない君が残った場合何が出来ると言うんだ?続くのならば論戦で決着を決めたい。それがこの勝負でありこれまでやってきたことだからな。 君は解答も答えず発言もしない。個人的な願望だと言われようとも2/3で狼に当たる勝負なんだ。出ない手はないだろう |
917. 旅人 ニコラス 22:53
![]() |
![]() |
長は今日の最初で樵が迷っているのを見ています。 自分の希望が【青旅】と言いながら「殴り合いしたい」と言い【▼旅】しましたね?そして樵的には【長旅】だと思っているけど▼旅で終わらなさそうなので、終わらなければ▼長すればいいやという考えのように見えました。 |
918. 木こり トーマス 22:54
![]() |
![]() |
村長さん>>879 ヤコブさんが吊られないと判断したのはヨアヒムさんの「ゴールしてもいいんだぜ」から。ヤコブさん吊りの筆頭であったヨアヒムさんが、アルビンさん偽を決めうちしたと判断しました。 |
920. 村娘 パメラ 22:58
![]() |
![]() |
【本決定 ▼旅】 セット確認して下さい。 票が集まったから悩みましたが、仲間であっても切らなければ自分が吊られるとの作戦と判断します。本決定に遅れたのはまだしもぎりぎりまで希望を言わないなどの態度、村側であれば許容することはできません。 単体で黒視していることもあり、狼と思ってあなたを処刑します。@0 |
老人 モーリッツ 23:02
次の日へ
![]() |
![]() |
そういやじじい独り言で狩人ごっこしとるんじゃが、「みんな独り言でエア護衛しようぜそしたら真狩人が独り言誤爆してもエア護衛かもしれないって思わせられるかもしれないから」って提案を次の村のプロで言おうと思ってて、そのための実験じゃったんじゃ。ボケてる訳じゃないぞい。まああんまり面白くもなくてすぐに止めたんじゃけどw |
広告