プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、1票。
農夫 ヤコブ、1票。
少女 リーザ、7票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、1票。
少女 リーザ、7票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、農夫 ヤコブ、司書 クララ、シスター フリーデル、行商人 アルビン の 7 名。
1160. シスター フリーデル 00:18
![]() |
![]() |
空き缶片付けたり歯磨きしたりで、なんだかんだで起きてました。 まあ、普通に【アルビン人狼】でしたっと。 さて、アルビンは老書のどっちに喧嘩売るんでしょうね。ちょっとわくわく…まあ、寝ますけど。 明日も20時半くらいです。日中は鳩のみ。発言は厳しい。 では、おやすみなさい。 |
1161. 行商人 アルビン 00:18
![]() |
![]() |
巷で人気~アルビン商会~ 今日のお客さんはモーリッツか。ゆっくりしていってね! モーリッツ「今日のお勧めは?」 ア「出来立てホヤホヤの【PSP(揚げ物)】!お勧めだよ!さぁ出来立てをどうぞ!」 モーリッツ「・・・マジキチ乙!」 ア「ええええ!この商品の良さが判らないモーリッツは【人狼だ!】」 |
1163. 行商人 アルビン 00:22
![]() |
![]() |
こっちかー。 単体とライン、どっちを優先するかで、結局は単体とって単体白かったクララじゃなくモーリッツを占った。 これでヤコブも前に進めるし、良かったけど、クララと会話した所を思い出すと少々頭痛いところ。 ニコラス襲撃はまぁ、そうだろうけど。ちょっと今日いるかもとか思ったのは秘密。 |
負傷兵 シモン 00:23
![]() |
![]() |
狩を喰った狼達は霊を食って占師の黒白を付けれなくしたか…。 これからドンドン墓が賑わってしまうか? 旅00:17 確りした纏めだと思ってたぞ。 いや、もう能力者としても十分過ぎるくらい。 |
1166. 農夫 ヤコブ 00:24
![]() |
![]() |
自分の筆の遅さが憎い…。昨日全然発言使えてねぇだよ。 【老狼判定確認】 商農VS修老で他は白確定ね。非常に分かりやすくなった!アルビン狼引きナイス。 正直、シスターの発言読んでても性格要素ばっかに目に映るんで、これから羊老の部分で発言見てくるよ。 |
旅人 ニコラス 00:25
![]() |
![]() |
うぅ。シモンありがとう・・・。ごめんね、初参加で頑張ってくれてたのに上では口調強めに言ってしまって。字数制限あると、どうしても語尾を削ってしまうんだ。 オットーも初参加お疲れ様でした! って私もこの国では2回目なんだけどね^^; |
1167. 少年 ペーター 00:27
![]() |
![]() |
【判定確認】ニコ姉、リザちゃんお疲れ様。[二人のお墓に両手いっぱいの花束。(と、きのこたけのこ)胸に光る首飾りを握りしめ] すげぇ、人狼判定3つ出た! ってヨア兄騙るなwwwww ニコ姉は・・・・すごいんだからな! ■1.陣営考察 ■2.吊希望 って事でララ姉白確色々よろしく~ ★青書>決め打ちについても意見お願い。 ☆老>>1164いや多分青年と少年も間違えてるよ…w |
パン屋 オットー 00:29
![]() |
![]() |
ニコラス、リーザおつかれさま。 正直、初参加あっぷあっぷだったのでパンダで気が楽になってたり。 2回目でニコラスのレベルに達するよう努力するよ。 それにしてもフランスパン人気ないな…。 オットーが抱えてるのはフランスパンっぽいんだけど。 |
旅人 ニコラス 00:29
![]() |
![]() |
いやー、でも狼も勝負に出てきたね♪楽しみ楽しみ♪ どっちだろうなぁ?墓下って良いね。あ、ペタ頑張ってねー♪ そうそう。リズが好きそうなこんな物を貼って置くね。http://haikudaigaku.uh-oh.jp/autohaiku.html 所で、リナは結局誰を虐めているの?尻尾もふもふしちゃうぞ?wktk |
1168. 行商人 アルビン 00:32
![]() |
![]() |
モーリッツ>>1162 ほーう、一体何処から? ようやくはっきりと陣営がわかった、考察もかなりしやすくなったし、頑張る。 ヨアヒムは一度僕やヤコブが人と前提して考察をしてほしい。確白になったわけだし、今のヨアヒムは思考停止してるし、自分がそう思ったほうにまっすぐ進む事が出来るのは凄いと思うけど、もう一回考えてほしい。クララは大丈夫だよね。 明日に備えてお休み! |
1169. 少年 ペーター 00:37
![]() |
![]() |
一応置いとくよー。 人物|商尼|青書年|農老|兵者屋娘羊宿妙旅 役職|占偽|人人人|白黒|白白白白黒狩偽霊 役職|黒占|人人人|黒白|白白白白黒狩狂霊 7>5>3>EP 3縄 【仮23時 本23:30】もしかしたら本一本で行くかもー。 つか僕纏めていいのか。とりあえず寝ます。おやすみなさい~ |
旅人 ニコラス 00:37
![]() |
![]() |
おや、リズはこのサイト知ってるの?ちょっと見つけてカオスな俳句が量産されててwww仕事中うっかり息抜きに見てお茶噴いたりしたのよ。 狼当てしようかなー。多分尼真で間違って無いと思うんだよね。しっかし、▼灰吊り決行して本当に良かったなぁ。 あ。オットーのフランスパンを霊視するとガーリックトーストに見えるわ。何て、魅力的な! |
旅人 ニコラス 00:41
![]() |
![]() |
私はペタに纏めを任せたのよ?2日目以降からずっと私を助けてくれたし。クララ白は合ってたね。老は・・・。経験則だと白だと思うのよ。 今日は村の意思を一枚岩にして、何があっても決め打ちしないと勝てない。迷いがあったらダメ。その覚悟があって村が滅亡するなら分かるけど、迷った挙句に負けたら絶対後悔するの。 さて、私も寝ますね。おやすみなさいノシ |
1170. 司書 クララ 09:22
![]() |
![]() |
おはよー。食事用意してくれる人がいなくなって寂しい。僕が用意しろって?確白だから無理。墓下に人がいること願いつつ数日前のちょこころねもぐもぐ。 >>1166 農 「商農VS修老で」って妙狼の可能性は?修狂なら連携は不可だし。ヤコブさんの視点なら最初にそこを知りたいとは思わなかったかなー? |
1171. 司書 クララ 09:22
![]() |
![]() |
>>1167 年 これから時間稼ぎして増えるのは、襲撃先の情報+商視点での狼陣営だね。具体的には商●尼、▼尼。 商の占いで尼から白出れば、商真視点で狼は老羊妙+尼、黒なら老羊尼+妙。明日商吊って、最終日に農老+狼に選ばれた確白……。誰が残されたかも、ひとつの判断材料になるかな。今日決めうちでも反対しない。 |
旅人 ニコラス 10:26
![]() |
![]() |
ヨアwwwwお前wwwwww何処までも自由なこの人を誰かなんとかしろwwwww でも、多分上の確定白の気持ちは一つ。【本決定:尼は真、よって黒陣営は、農&商&羊+妙で(私は)FA。】 リナ?判定よろ。・・・。今回私が狼さん達から良い意味で厄介がられてたら僥倖なんだけど・・・。 |
旅人 ニコラス 11:56
![]() |
![]() |
クララ。私はここに居るよー。みんな居るよー。だから狼吊って欲しいよー。勝ちたいよー。それまでに、狼リナをずっともふってるよー。女の子狼って良いよね。ほれ、もふもふもふもふもふ(エンドレス) あ、冥界からみなさんにお昼です。【カレーライス】【バーベQ】【味噌ラーメン】【グリーンサラダ】 |
1174. 司書 クララ 12:18
![]() |
![]() |
まさかのクララ白に、墓下で娘宿兵屋楽が揃って「ばかな」と驚いている夢を見たよ。 もうそういう段階かな。決定>>1172了解。 おじいさんで目立つのは、序盤から議事録の読み違いやうっかりミスが散見されるところ。 |
1175. 司書 クララ 12:19
![]() |
![]() |
今日の投票先も含めてね。それを自分で言っちゃう(しかも訂正が間違い)なのはまたアレだけど。そして本人の灰考察での主張を見ると、うっかりを白要素と考えてる部分がある。これが意図的かどうか見極めたい。 羊老のつながりを再度見てみるよ。羊は演技達者だったからね。 商>>1168の老への質問は僕も興味あるな。商が偽なら、僕に黒出し、もしくは老に白出ししてくると思ってたから。 |
1177. 司書 クララ 12:46
![]() |
![]() |
本決定の吊り先に追加したい人が一人増えたよ。青農老の三択にしない? 昼ごはん用意してみた。【シュワンヤンロウ】【カフタカバブ】 カタリナさんの女将さんへの絡み方を考えると、おじいさんへの対応と似た感じを受けたな。攻撃対象として誰かを選び、ロックオンすることで、発言稼ぎつつラインは隠そうとするスタイルなのかな。 |
1180. 司書 クララ 13:28
![]() |
![]() |
なるほど、>>1079で纏め役の出した結論は尼真。それを利用するために尼には襲撃せず残す選択肢もあったわけか。だとすると、襲撃先は微弱ながら尼の真要素には成りえるのかな。 あと一点。アルビンは単体とラインでどちらを重視するタイプなのか。 序盤の希望を見た際、怪しいと思いながら狼よりに見た対抗の希望、という理由であえて外したことがあった。ここではライン>単体で重視。でも今日は逆なんだね。 |
旅人 ニコラス 14:46
![]() |
![]() |
シモン。いや、いいよね?いいよね?コレくらい。だってさー、上で纏めててさー、凄くさー、胃が痛くてキレそうだったんだよ?本当に。 私の本来の属性は荒ぶる狼だもん。もう途中で、『私とペタ以外死ねば村の勝ちじゃね?』とか呟いたもん・・・・。くぉら!リナ!逃げるな!もふもふもふもふもふもふもふもふ・・・・(エンドレス) |
旅人 ニコラス 16:02
![]() |
![]() |
【真霊能4人、狩人3人が居た村】で良いと思う。狼なんか居なかったんだよ。キノコとたけのこしか無い村だったんだ。きっと。 ・・・・・それだけ上でのプレッシャー感じてたの。灰吊りで狼吊れるか賭けだったけど、思い切ってよかった。 |
負傷兵 シモン 16:20
![]() |
![]() |
墓下を喰らう狼をモフル霊能(ケダモノ)… コイツは墓下の方が熱いな!これでペタが噛まれたら更に。 『私とペタ以外死ねば村の勝ちじゃね?』これは…。 もうケダモノに抵抗できるほど村人は残っていない……。 ケダモノは残ったペーターを喰らいつくし、別の獲物を求めてこの村を去っていった。 こう言う事か? |
旅人 ニコラス 17:11
![]() |
![]() |
ちょっと待ってよー。シモンてば。ペタは本当に2日目から今日まで私を良く助けてくれたのよ?感謝こそすれ、食事的な意味で食べるなんて出来ようはずが無いじゃない、大げさだなぁ。 ん?あれ?私の上での役職・・・・なんだったっけ?霊能?狼?ケダモノ?思い出せ無い・・・・だと?! |
1181. 少年 ペーター 17:35
![]() |
![]() |
あ、本決定出てた! くそぅ、ララ姉の3択案もいいがヨア兄はシスターに占ってもらった方がいいかも。尼真なら溶けるはず! つまり【本決定了解w】 ☆青書>決め打ちの意見ありがと。斑への自由投票のがいいね。明日、残った白確の意見が割れてたなら票揃えるように話し合う感じかな。 商農羊狼ラインは出過ぎてる。あえて尼老羊ライン見るか。尼偽なら狼でしかないのは仕様。 |
1183. 農夫 ヤコブ 18:26
![]() |
![]() |
ただいまいたけー(挨拶) 書>>1170 修の正体が狼であれ狂であれ、商農VS修老の図式はかわらねぇんじゃないの? おらは修から偽黒もらってるんだから昨日の時点で商農VS修は決まってただよ。あとは灰の狼が誰かって話だけだ。 修狂の可能性はほぼないと思ってるけど、そこで妙狼の可能性気にする必要あるの? あと、連携不可っていうけど、修狂視点でも真占から黒判定もらった老は狼でしょ。 |
1185. 司書 クララ 18:45
![]() |
![]() |
工作や演技をするより、本当に自分が考えてることを発言して、実践するんだろうね。 尼から農への黒判定は、確白に合わせて吊りやすい対象だと考えたのか。農の方が僕よりも羊の仲間として仮想狼にしやすいと考えたかだね。その根拠がどこにあったんだろう? ヨアにセット完了。一度確白吊ってみたかったし、人キリンだし。ねよ。おやすみー。 |
1186. シスター フリーデル 18:47
![]() |
![]() |
村視点なら意味はある。 ▼農●修で修白なら詰みだから。 (▼老→終わらなければ▼商) まあ、だから、私に白を出してくるとは思いませんけどね。 そして鳩が断末魔の鳴き声を。間に合うか送信 |
1187. 農夫 ヤコブ 19:01
![]() |
![]() |
実際、昨日時間なくて灰考察まで落とせなかったのは謝るよ。でも、腹が減っては戦はできねぇ。これは真理だ。 一応昨晩の段階で、書羊ラインと老羊ライン見直してたけど、序盤は二人とも羊白印象でとってただよな。一方、羊は老に黒印象、書に中庸。羊と老はお互いライン切りしてるなって思った。ここら辺までは昨晩の段階で確認してただよ。 んで、修羊老狼組の発言を見返しての考察になるんだけど、その前に飯だーッ!! |
1189. 老人 モーリッツ 19:09
![]() |
![]() |
今、ざっと議事録斜め読み中・・・ >>1168 商:狼の群れに人狼気のアルビン商会からの振り込め詐欺の請求書が来るかもしれんなーと思っておったって事じゃな。 わし、序盤の発言のせいで狼勢から生贄の羊に育てられてたようじゃしなぁ。 あとヨアヒムは人狼BBSの禁止行為を1万回は読み返して来るがよい。 |
1190. 老人 モーリッツ 19:11
![]() |
![]() |
>>1058 農:「なんで仲間がいたならあんな態度とってるシスターに注意してやんなかったんだろうってな。」って事じゃが、逆にフリーデルに仲間がおらんから誰もその態度を注意されなかった。という裏返しと取っていいかの? まあ、フリーデルの態度にはわしも触ったがその後も変化なしじゃて。ありゃあRPでなく素じゃから仕方がなかろうな。 |
1192. 老人 モーリッツ 19:20
![]() |
![]() |
>>1184 農 「逆に、修狂だとするなら今日▼老すれば村勝利なんだけど、それをおらが主張すると▼農を回避しようとしてるって言われるだけだから」 主張せんでも印象は付けれるし、他人への誘導にはなるわな。 【本決定 に了解】 決定に異論はないが、わしの場合はヤコブ一拓じゃな。 |
1193. 青年 ヨアヒム 19:23
![]() |
![]() |
僕はすでに判断する側だから納得させる必要ないのよね。 考察も推理も説得も表に出すのは必要があるからするわけだし。今の状況はその必要ないから。 じゃ、僕もクララにセットして寝るかな。やはり白とは信じられない。ハムかもしれん(笑) |
1194. 少年 ペーター 20:55
![]() |
![]() |
遅い昼食【シュワンヤンロウ】【カフタカバブ】いただきま! ってこれ何だ。中華?(←ぐぐれ ★商>あ、アル兄は今日の占先シスターでお願いね~ ☆書>>1182 あれっ リーザ(少女)と間違えてペーター(少年)に投票しちゃった気でいるけど実際はヨアヒム(青年)に投票しちゃったんじゃないの? ★老>これどうなの?ってララ姉が確認したい意味がわからんけどw |
1196. 農夫 ヤコブ 21:11
![]() |
![]() |
飯食ってきたよー。 とりあえず、おらの言いたいことがヨアヒムに伝わらないみたいなんで、伝わるように言う。 【自分が吊られるのならそこに至った理由くらい知りたいから、「おらのために」考察を出して欲しい】 ヨアヒムがおら狼だと思ってても、一週間一緒に過ごす村の仲間だ。せめて、それくらいのはなむけがあってもいいだろ? 2d占い師決め打ってから思考停止してなきゃ、理由くらい言えるはずだ。 |
旅人 ニコラス 21:17
![]() |
![]() |
リナわんこ可愛いなぁ。んで?墓下の村人を食い殺す狼がやってきたって聞いたけど、何処に居るの?こんな可愛い羊飼いが狼なワケないじゃない。 う~。確かにヨアにはちょっと苦言を呈したいな。クララにも不安要素を感じるけど。信じるよ。 そうなんだよね。こうなるって感じてたからペタに任せたの。リナ、ちょっと上の仲間に言ってやって。ペタ噛みが妥当だけど、ちょっとヨア噛んでお説教タイムもしたかったり? |
1200. 農夫 ヤコブ 21:17
![]() |
![]() |
ヨアの考えでは自分の思うとおりに段取りが進んでるからそれでいいのかもしれねぇけど、状況は狼が作るものだよ。おまいさんが考えた理由や考察を聞かなきゃ、おらは反論すらできねぇ。 年>>1197 普通に占い師食いに行って真占でGJされたときと同じじゃないの? ローリスクとは言わねぇけど、ハイリターンではあるよ。 |
旅人 ニコラス 21:20
![]() |
![]() |
今夜は▼ヤコ▲ペタじゃないかな?狼的に。 いや、でも説得の余地があるとすればヨアよりペタだろうから、ヨアを噛みに来るかもね。って、リナわんこ。私の思考って狼の思考を追えてたかな?もふもふもふ。・・・・む。ここをもふると、よがるんだ。っと、セクハラはこの位にしないとね。 所でリナ、私の帽子を取ってみてごらん。(自分の帽子を指差して飛び切り笑顔でリナに語りかける) |
1202. 農夫 ヤコブ 21:23
![]() |
![]() |
んで、狼考察。 狼視点、妙5CO目の時点で村騙りがわかってた。 たぶん、爺さんが村騙り遭遇したの初めてってのは本当だと思う。だからこそ、5CO関連でヘンなツッコミやらかしちゃったんじゃねぇかな。 その後の2d霊騙り解除した者に対する処遇は修羊老で見事にバラバラ。このあたりから考えると、特に赤で相談して方針決めてやってるわけじゃねぇと思う。 |
1204. 農夫 ヤコブ 21:29
![]() |
![]() |
修の占対抗COが早かったこと考えると、更新後に即シスターから「私占い騙ります。たぶん真印象とれるので。あとは適当にライン切りながら自由行動で」とか指示があって、羊老はそれぞれがいいように行動してたんじゃねぇかな。 おそらく、CNは爺さんが天体観測好きだから『昴』、シスターが色々と汚染されてるから『コジマ』、カタリナは妙>>1004の霊判定から『ヤギ』。 |
羊飼い カタリナ 21:43
![]() |
![]() |
ヨア噛め~と念波を送ってみる 受信してるかはわからないけど ひゃぁん・・・ しっぽ よわぁぃ・・・ ふふっ 答え合わせはEPまでお・あ・ず・け・よ ん~ 帽子の中? どうなってるの?(おそるおそる帽子を外す) |
1207. 農夫 ヤコブ 21:44
![]() |
![]() |
でも、4d爺さんが青狼の可能性を主張したときの老>>922「噛みごたえ」の説明に「ちょいと気になって調べてみた」っていうのが、少し違和感。このあたり、他国慣れしてる人がちょっと気になって調べるポイントかな? 仲間からパターン提示があって喋ってみたって気がした。 4dは羊と老でお互いに吊り希望。 宿を確白にして食うって手を取ることにしたから、灰吊り霊判定でお互いのライン切りが見えるようにしただね。 |
旅人 ニコラス 21:50
![]() |
![]() |
(リナが帽子を取ったその瞬間、長い金髪がと勢い良くケモノ耳がピョコっと飛び出した) ふっふっふこの村の本当の狼陣営は私、年、青だったのよ! っと。あ。パメラだ。今晩は。う~ん・・・。商のあの早く滅びろこんな村発言をしたい気持ちは分かるけど、頂けないかな。ってか、良く私纏められた(?)なぁ。と自画自賛。パメ。これだけは。変態狩人は私の出身国では褒め言葉なの。凄腕の狩人って意味よ! |
1210. 老人 モーリッツ 21:51
![]() |
![]() |
>>1207 農:ライン切りはおぬしらもじゃろ? 農:▼羊 羊:●農 じゃしな。商の言う一般的なライン切りにより近いわな。狩人の判定に関しては、他国に慣れておるが故じゃな。こっちじゃ共有者が居ないなど他国とは色々と違うようじゃからのぅ。村人騙りもある程度起こるようじゃし、そういう芝居が在り得るのならって思ったまでじゃよ。で、その場合にパターンとかあるんかの? |
1211. 農夫 ヤコブ 21:51
![]() |
![]() |
老>>1208 正直、単体だと爺さん白めに見てたし、シスターは性格要素強すぎて発言からの要素判断ができないから、「修羊老が狼ならこんな動きをする」って視点で想像して物を言ってるよ。 羊狼からライン切りが怪しく見えるってのは状況おらも同じだし、人のこと言えねぇ。黒とわかってるところの黒要素探すのって粗探しにしかならねぇから、判断してもらうなら質問に答える形で思考開示した方がいいと思う。@10 |
村娘 パメラ 22:01
![]() |
![]() |
いただけないのはそもそもヨアでしょ。 ヨアがあんなじゃなけりゃ、アルはそこまで言わないと思うわ。 普通の信用負けとは状況が違いすぎるわよ。 いただけないといえば、レジも…ね。 判定の伴う村騙りが襲撃を挟んだらゲームが成立しないわ。 今回はたまたまヨアGJで合っていたからあまり問題視する人はいないだろうけど。 あとでこの村のログを読んで真似しようって考える人が現れないことを願うわ。 |
1212. 農夫 ヤコブ 22:02
![]() |
![]() |
正直、粗探しが不毛だと思えてきたんで修老商に質問。 ★「3dのGJは、当時誰でGJだと思った?」 ★「屋の占い判定を見てどう思った?」 ★「娘襲撃を見たとき、どう思った?」 ★「宿の狩COを見て、どう思った?」 自分でも答えるつもり。おらに質問があればなんでもどうぞ。なるべく当時の気持ちで答える。 |
羊飼い カタリナ 22:10
![]() |
![]() |
ふぁぁ~ きれいなおみみ・・・(つんつん) ・・・ってあれ? じゃぁ わお~んcoしてればPPで勝てたじゃん! バカバカバカ! ニコのバカ赤で囁いてくれてれば釣られなくて済んだのに |
旅人 ニコラス 22:11
![]() |
![]() |
パメラの言い分も尤も。私も何回かヨアを嗜めたつもりだけど、何とも早。他国出身としては、G国って村騙りが一般的なんだ~って思ったけど。違うみたいだね。どうやら。 リナ。本当にヨア噛んで貰ってよ。これじゃ地上がカオス過ぎる。考察は他の参加者さんへの最低限の礼儀だと思う。上手い下手じゃなくて、考察しようとする態度を示す事が。 うぅ、アル。村でも狼でもどっちでもごめん。 |
旅人 ニコラス 22:22
![]() |
![]() |
(つんつんされて、ケモ耳ぴこぴこ)そうだねリナ。リズも居たし、共有すら吊るPP出来たはずだ。だが、あえて確定白の信用を得るためエグい仲間切りをしたのだよ。 凄くカオスだけど大丈夫かな・・・。地上。商真&農村だったらエピでトルネード三角飛びスライディング土下寝する。私が【尼真】で出した所為でミスリってたら私が戦犯だもん・・・。挫けて無いと良いな、村でも狼でも・・・。エピは反省会開きたい気持ちだよ。 |
1216. シスター フリーデル 22:23
![]() |
![]() |
いましたよ。 私は昨日、羊農商で出しちゃってるから、ネタがなくて黙ってましたが。 農商が何かしら要素主張すれば、潰しに動けるんですが。 仕方ないので老の白要素でも探しますかね。 |
1217. 少年 ペーター 22:24
![]() |
![]() |
・・・アル兄が投げやりになるのは仕方ないと思うけど、それでも真なら頑張ってって言うよ、僕。 あとさ、ヨア兄もララ姉も冗談でも「寝る」とかなしでしょ。リアル事情でいないのなら別だけど。 潜伏してるだけで議事録ちゃんと見てると信じてるよ。 と思ったらヨア兄いた!(ほっ |
1219. 農夫 ヤコブ 22:24
![]() |
![]() |
シスターいたんか! でも回答ありがと。 修>>1214「そんなん聞いてどうするの?」 シスター的には「もう黙ってれば勝ちなんじゃね?」って思ってるのかもしれねぇけど、それじゃヨアと同じで議論もなにもあったもんじゃねぇよ。 おらにとっては、村のみんなに正しい判断をしてもらわにゃなんねぇわけで。そのためには新しい考察材料出して判断を仰ぎたいだよ。 ACfAの戦闘AI『ラインの乙女』に感動した! |
1220. 行商人 アルビン 22:24
![]() |
![]() |
実際そう思ってた記憶がある、同時に失敗したらもうあとはないなと、その辺りモーリッツも@1回はミスれるとどっかでいってたよね、回数はしってた筈。それで>>1008の反応は変、モーリッツはカタリナを吊りに挙げてたし、そこの色が黒だったらもうちょっと感情が見えてもいい。 |
1221. 老人 モーリッツ 22:25
![]() |
![]() |
番号振ってあると分りやすいんじゃが・・・ 1.「単純に青GJ」 2.「割れたなぁ、本当に妙真かも」 3.「何故に灰襲撃?」 4.「宿狩かー。別にCOしなくてもいいのに」 大体こんな感じじゃな。 |
羊飼い カタリナ 22:26
![]() |
![]() |
届け!仲間たち!(▲ヨア お願いだよ~) 考察と説得のゲームなのに両方放棄してるヨアは一体何をしにこの村に来たのでしょうか・・・ 結局一番怖いのは人狼ではなく参加意思のない人間ってことですね |
村娘 パメラ 22:27
![]() |
![]() |
G国は共有者がいないから、F国よりは村騙りが多いわね。 でも村騙り自身が白アピと疑われて吊られることも多いから、一般的ではないわね。 私自身、狂人で占騙りしたのを撤回して潜伏したことあるし。 実際に遭遇した中で一番すごいのは霊4COからの確霊かな。正体はCO順に占狩村霊だったっけ。 |
1222. 青年 ヨアヒム 22:29
![]() |
![]() |
いや、もう判断材料は十分なので。 僕個人はもう議論をするつもりも考えを変えるつもりもないよ。いつまでもぐだぐだ考えてる方が偉いわけでもなし。 今日眺めてても何も思い直す要素もないし。 アルには対抗二人がそれぞれあんなで真贋問わず多少同情はするけど。 |
1224. シスター フリーデル 22:31
![]() |
![]() |
>>1219 考察材料っていうか。 どう思った、なんて性格や感性の問題でしょう。 白要素黒要素を拾ってくるでもなく、そんなどうとでも取れるところで判断させるといっても。 それこそ、議論もなにもあったもんじゃない内容だと思うんですが。 |
1225. 行商人 アルビン 22:32
![]() |
![]() |
え?僕にも質問なのか・・・ 1.僕でGJならいいなとか思ってのは秘密。 2.ニコラスは班吊り大好きみたいだしちょっときついかなと。 3.なんでパメラ襲撃?白かったっけ? 4.実は結構冗談かとも思ってたりした。でも白だしなと。 |
旅人 ニコラス 22:37
![]() |
![]() |
(しっぽパタパタ)リナ可愛いなぁ。(なで ん?>>1216尼『羊農商で出しちゃってるから』って?凄く引っ掛かるよ?占師読み違えたやも。 【墓下本決定:▼青▲青】流石にちょっとカチンと来た。議論と説得のゲームって前提が崩れてるよね?ウィキの反面教師村に乗っかっても可笑しく無いレベル。 私、ガチ考察がしたくて此処に来たけど、人参国ってヨアみたいな人ばかりかと。実際は違うのは分かるよ? |
1226. 農夫 ヤコブ 22:38
![]() |
![]() |
みんなあんがと。おらの回答。 ☆1.「修商どちらかでGJor青でGJの半々→占判定出た後は青でGJ」 ☆2「ここで2白1黒とか、妙狂だろうなぁ…」 ☆3「青村騙りGJで潜伏狩り狙いか」 ☆4「うわー、宿狩なら今COする意味なくね?」 修>>1224 正直、白黒要素で言うとこれまでの発言でアルビンの方が黒要素多い。後ろ見て判断しても村負けちまう。正しい判断してもらうには新しい要素が必要だと思った。 |
村娘 パメラ 22:43
![]() |
![]() |
本当は私、1dはリザの占CO直後に一度覗いてたのよね。灰に独り言だけ残してるわ。 占3CO・霊2CO・狩1COで、真狩の私が対抗COすれば単純計算では狼全騙り。ララがそう考えて非狩COしたのも無理はないことね。 でも私は絶対村騙りがいると思って、というかヨア村騙りの線をけっこう強く考えたから対抗しないことにしたわ。ディタの村騙りは予想外だったけどね。 |
村娘 パメラ 22:43
![]() |
![]() |
羊22:36>エピで私のIDが出てからでもいいかな? その村では私、素村なのに狩人決め打たれて襲撃されてるからなんかちょっとね(苦笑) 旅22:37>だから読み違えてると私がずっと… 老>>1228前半が真っ黒いわね。 なんで途中で一度モリ白視にブレたのかしら、私。 |
1230. 少年 ペーター 22:48
![]() |
![]() |
僕としてはヨア兄とは明らかに同じ側だし、何だかんだでちゃんと居てくれてここぞって時には的確に助けてくれるヨア兄のタイプは結構好きなんだけど それでもさ。理由もわからずに偽決め打たれたらやっぱ切ないと思うよ。 ついでに言うともし自分だったら、勉強の為に何がそんなに怪しく見えた点なのか知りたい欲求があるよー 今の立場の僕でもだけど~。 |
1232. 農夫 ヤコブ 22:51
![]() |
![]() |
老>>1221 3dGJを青でGJと思っておきながら、娘襲撃に関しては何故に灰襲撃?って感想だったのね。3dGJで青村騙り&真狩灰生存を考えいていながら、灰襲撃に関しては謎って思考は変じゃない? |
1234. 老人 モーリッツ 23:02
![]() |
![]() |
>>1232 農:ヤコブはおかしくないって思って、わしはおかしいと思っただけなんでないかい? 真狩生存が分ったんじゃし、狼視点では青の狩人COが無かった状態に戻るだけじゃ。3−1なら占い機能破壊に来るか、占い先を食うか、もっと消極的に白確食うかがセオリーじゃと思っておったからのう。灰襲撃で潜伏先を狭めるなんて自殺行為じゃと思ったし、青宿妙が狼なら変な襲撃もありだと思ったくらいじゃ。 |
負傷兵 シモン 23:02
![]() |
![]() |
おっと…墓下だけ見てほのぼのしてる場合じゃねぇや。 推理しないとなぁ…とは思っていても気だけが焦って 如何にも考えが纏まらん…。 そう言えば俺は終始こんな事ばかり言っていた気がする…。 死人にくちなしと思ってエピまで静かに観戦とするか…。 |
1235. 農夫 ヤコブ 23:03
![]() |
![]() |
そのとおりだよ。でも、そう思うならシスターからも質問投げかけてもっと喋ろうや。 黙ってるだけの会議なんて、何も変わらない思考停止してるだけじゃねぇか。もっとおらやアルビンに突っ込んで、偽要素増やしてやろうくらい思ってくれよ! おらは、みんなと対話するためにここにいるんだ。吊り票を入れるためにいるわけじゃねぇんだよ。 |
1236. 行商人 アルビン 23:06
![]() |
![]() |
モーリッツ-カタリナ 1dはほぼ接点なし。2dはカタリナより、●モーリッツ→▼モーリッツ、この辺りかなり切れ要素といいたいと思うけど、今思うと、2dは▼シモンか、ディーターの2択、ここでの希望はやりやすい。3dはカタリナから▼モーリッツ、しかし、ここも班吊りは纏めの思考的にほぼ固いとも読めるのでまた大丈夫なわけ。そういやここではもう僕が見えてるわけで、もうあとは●にあったら食えばいいわけか。むしろ |
1237. 行商人 アルビン 23:07
![]() |
![]() |
確霊なわけで、じゃんじゃん切っておくのがいいと思ったんじゃないかな。4dもう纏めはシスター真のオーラをまとっているし、ヨアヒムという存在もあったはで、ここまでくるともう占いは怖くもなんともない、切る必要はないけど、前々からの思考的に今更方向転換もできんよね。 残る狼、現状リーザ狼だと詰んでるし、ないと思うからシスターでまぁ、間違いないと思う。 こことの切り感もやはり強い。 |
旅人 ニコラス 23:10
![]() |
![]() |
本日最後の喉。シモン、せめて墓下だけでもまったりしよ。じゃないと私の胃ががががが。あ。考察が大事って言うよりも、考察しようって態度が大事だと私は思うんだ。 む。ペタにヤキモチやかれるかもね。でもリナも癒し系な可愛いワンコだしおk(なで っと、私も気を抜きすぎたかな。ちょっと引き締める意味でも明日推理してみよう。折角商や農、ペタも頑張ってくれているしね。思考停止が一番怖いもの。 |
1238. 少年 ペーター 23:13
![]() |
![]() |
★書>>1175 「羊は演技達者」確かにー。お爺ちゃんの演技力については僕も思う所があるので考えてみたよ。 お爺ちゃんの演技力はどーなんだろ。 どうも感情偽装は下手なイメージがあるんだけど、多分村騙りの件を「見た事ない」で突っぱねた辺りかなぁ。上手い言い訳を考えない辺りっつか。 |
1240. 司書 クララ 23:13
![]() |
![]() |
逆に二人とも黒い場合、どっちかが生き残るために切り合うのも手。下手に庇って共倒れよりはね。で、片方が黒くて片方が白い場合、適度に切っておくのはあり。黒い方が吊られた時に、残った側の白度アップに繋がる。オーソドックスな狼同士の仲間切りはこんな感じだと思う。そんなの無関係で容赦なく切り合う場合もあるけど、その時はたいていは初日からガンガン火花散らすんじゃないかな。後は、そういうタイプかどうかかな。 |
1243. 行商人 アルビン 23:16
![]() |
![]() |
クララ 一理ある。 ただ、狼は仲間が吊られる時に恐れるのは何だと思う? 芋づる式に吊られる事だよ、確霊ならなおの事。早い段階から切るからむしろ意味があるともいえるよね? むしろ、吊られそうなときに急に切るほうが不自然にもなりやすい。切るなら早い段階できるからこそ意味があると思うよ。 |
1244. 少年 ペーター 23:17
![]() |
![]() |
でもだったら村騙り論にもっと力入れそうな。 で、>>922いかにも青GJを知らなそうな老黒を見れば白々し過ぎる態度だが、なんつーかその、こういったたどたどしさと羊への切りの本気度がちぐはぐに見えるてるよ。 感情偽装はあまりないように思う。故に羊切りではなくお爺ちゃん白だと思う。 |
1245. 司書 クララ 23:20
![]() |
![]() |
羊と農はどっちも白い部類。老はどちらかというと疑われやすい位置にいた。羊が向けた矛先は宿→老。切り合うにしては絡みすぎ。村には黒め、もしくは疑いを向けやすい人は多く(者兵書屋宿など。初回占われた年もここに入るのかな?順番に他意はないよ)、序盤から中盤に表立って切りあう必要は少ないかな。以上雑感。 >>1205 商 ありがと。真ならそう考えるか。早く滅べと言わせたのは君の正体に関わらず申し訳ないよ。 |
負傷兵 シモン 23:24
![]() |
![]() |
ほぼ寡黙吊りに等しかったからなぁ…。 こう「次参加するには—」っと気だけが焦ってしまってな。 この村が終わったら他の村のログを漁って次の村に備えるか。 それまでは、まったりと観戦でもしておこう…。 |
1246. 行商人 アルビン 23:34
![]() |
![]() |
ペタ>>1242 嘘なんての必要な時につくだけで、あとは普通にいっておけばよいよ、モーリッツが村騙り見た事ないってのは別に本当の事かもしれないし。無理に嘘をいうのはそれこそできないよ。 仲間だったら言いにくいは、それはペタが狼だったらの話だよね。実際狼-狂とのやり取りだけど、うざいなど、贋確してノイズまいて仕事してる狂を罵倒する狼なんてのもいるたよ。 |
1249. シスター フリーデル 23:40
![]() |
![]() |
>>1235 私は昨日の時点で見えてたので、農羊は出してしまったからね。 強いて言えば。 今日の農は、結局のところ、頑張ってる感、良い子感を出して、感情に訴えているだけ。 羊老(修)が狼と判明し、劣勢な村側の割に考察が薄いです。 自視点の狼側が確定しても、元から結果が判ってる狼の場合、新たな要素がないので発言が増えにくい。 そういう意味では、今日のヤコブの発言全体が黒要素ですかね。 |
1252. 農夫 ヤコブ 23:49
![]() |
![]() |
修>>1249 頑張ってる感っていうけど、喋らなきゃ何も変わらないし何も変えられねぇ。 感情に訴えて白扱いされたいって気持ちじゃなく、偽決め打ちされたまま終わりたくねぇって気持ちだよ。 老は白印象結構初めから持ってたし、潜伏いるなら老は違いそうと思ってた。で、発言見返して出てきたのはあのくらい。あとは無理やり作った黒塗りになるだけ。 |
1255. シスター フリーデル 23:52
![]() |
![]() |
年>>1248 下段 逆に言うとね。2dは商▼兵/農▼者と、簡単に吊れそうなとこに投じてるんですよ。 羊も3dの斑吊しない前提の●農、4dの妙吊しない前提での●農以外、ライン切ってない。 そういう意味では、2dは私視点の狼3匹は一貫して安牌投げてるともいえますよ。 |
1257. 農夫 ヤコブ 23:52
![]() |
![]() |
正直、喋るほど黒く見えそうだから、できれば質疑の形で返したいと思ったけど、確白からの質問もねぇし、自分で質問作ってあげてみたけどそれもシスターからすれば黒く見えんだろ。 結局、ヨアはおら吊る理由は話してくれんのね。まぁ、よければ独り言にでも書いておいてくれよ。あとで見るから。 |
1259. 司書 クララ 23:54
![]() |
![]() |
尼が村側に見えんから商真よりとか。自分の考えを前には出してる。ただ狼探しに関しては受け身かな。僕が言うなって?農は他者への質問と戦術論、狼探す姿勢が強い。 農>>808で占い先を逆にしたがってたけれど…宿狼なら尼狼はないからそこに占いを当てたくない、という部分がよくわからなかった。尼真で宿狼なら、妙の真偽判明+黒が出るわけだし問題ない気が。 |
1262. 司書 クララ 23:58
![]() |
![]() |
ここの動揺の仕方を見ると、とにかくカタリナさんが急いで取り繕おうとしていた様子。 何度か希望を変更してたけど、余裕がなさそうに感じた。一瞬とはいえ、老吊りに挙げて妙吊りに変更。この辺に人間味が出てるんじゃないかなって感じたよ。人狼か人やぎだけど。羊老ラインを薄いと感じた部分。 |
1264. 老人 モーリッツ 23:59
![]() |
![]() |
>>1253 商:村騙りを実際に見たことは無いが知識としては知っているんじゃ。人狼BBS初期の話じゃな。この頃は村騙りも多かったそうじゃ。そして大概が狼じゃったからいまだに村騙りは狼の可能性が付きまとうのじゃよ。思考レスと言われればそうとしか言えんが、「村騙り=狼」の目がある以上吊りの一手しか思い浮かばんのじゃよ。 |
1265. 行商人 アルビン 00:02
![]() |
![]() |
シスター>>1263 明らかに白っていうけど、明らかに白くなかったよ。 確白になった時もそうだけど、班になっても戦える人物がいいというのが僕の思考。 むしろ、シモンの白が明らかとかいえるそれこそシスターの狼要素だよ。 結果論でいってるだけでしょ。 |
1266. 司書 クララ 00:06
![]() |
![]() |
>>1243 商 んー。狼のタイプによるけれど、それは確かだね。確霊だから早期から仲間切るってのはあるか。 ただ青の狩COが真実だと思えば、狼は2日耐えればすむ。実際に狼は青襲撃をした。黒村人が多い村だとそんなに確霊を恐れなくていいのかなとも思う。 切り方としての不自然さは老よりは農に感じた。羊老のは切ると決めての切り方にはあんまり見えなかったかなーというのは感想。 |
1269. 行商人 アルビン 00:09
![]() |
![]() |
知識として知ってる、そして初期の話ですか、当時の事は僕には輪からないけど、村騙りは狼の目があるというけど、それは村騙りが村の目をあるといってると同じだよね? 吊りの一手、●を当てるのを微妙と思うのはまだ理解するけど、3-1状況で騙る(狂の可能性ダウン)村人の予想とかモーリッツは少しでも考えたというの?もしそうなら安価ひいてね。 村の可能性を考えないのがおかしいと僕はいっている。 |
1271. 行商人 アルビン 00:12
![]() |
![]() |
シスター まさか理由付けって、仲間がどうこうとかあれの事じゃないよね? だとしたら弱すぎ、それで白としか思えないとかまずない。 その結果論は平行線だね。 僕の>>517で十分に白くなかったと取れると思うけど? ちょっと無茶苦茶になってるよ。 |
1272. 少年 ペーター 00:13
![]() |
![]() |
☆尼>>1263 んー、言いにくいけどここはアル兄の方に納得かな。シモ兄は素白い面と、黒い面と両方持ち合わせていたと思ったよ。 占い師で偽黒出された時に自分と一緒に戦ってくれる人がいいと思うのもアリだと思う。 ニコ姉、今日はニコ姉がいなくてさみしかったよ。 でも、だけど。 今、会いに行くからね…[少年ペーターは悲しみにくれてどこかへいった]@0 |
1275. 農夫 ヤコブ 00:14
次の日へ
![]() |
![]() |
…ま、この分だとおら吊りで動かなそうだわな。 遺言ついでに、おらのキノコ小屋の鍵を空けといたで、もうすぐ胞子と菌糸が村を埋め尽くすはずだよ。 きのこのっこーのこ げんきのこ エリン~ギ まいたけ ぶなしめじ♪ きのこのっこーのこ げんきのこ おいしいきのこは ホ・ク・ト☆ さらばいッ! |
広告