プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ、1票。
シスター フリーデル、5票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル、5票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、負傷兵 シモン、行商人 アルビン、仕立て屋 エルナ の 4 名。
719. 仕立て屋 エルナ 23:49
![]() |
![]() |
まあそうだよねー。リデルとリーザはお疲れ。 私からは[修長]と[修商]の比較だね。 現状、けっこうな差で[修商]だと思ってる。 理由は昨日までの考察で出してるつもり。 昨日までの要素でこれを覆そうにも、今までの発言量に差がありすぎてなかなかしんどいもんがあるかもとは。 シモンは3人に質問あればどんどんお願いしたいな。 |
720. 村長 ヴァルター 23:52
![]() |
![]() |
修服・修商 ・2d旅GJの理由やメリット ・書噛みの理由やメリット ・旅(兵)噛みの理由やメリット ・個人要素とライン ・双方仮定不自然だと思われる点があるか 見直して見比べるべきはこのあたりかな?シモンさん、何か足りなそうなとこある? 一応そんちょ、これまでの見解すべて投げ捨ててまっさらから考え直す所存。。。 |
少年 ペーター 23:54
![]() |
![]() |
やーほんとリーザにはいきなり占い当てたり吊られたりと色々と申し訳ない事をした… GJ出してくれてほんと感謝しかない さーてどこがLWなのか… 僕は商にオールインして花京院の魂も賭ける気ではいたけどいまいち根拠がなぁ…うーむ |
721. 負傷兵 シモン 23:55
![]() |
![]() |
服>>710 自由護衛の理由は、今だから言うけど、「護衛先を確定させないことで、狼も護衛先不明にさせて噛み先を悩ませる」効果を狙っていた。 どっかで言った気がしたけど、狼サイドにも思考負荷をかけれるように動こうと思って。 リーザにも思考負荷をかけてしまって申し訳ないな。お疲れ様でした。ちょっと待っててな。 フリーデルも、キツい状況の中でも最後まで抵抗してくれてありがとうな。お疲れ様。 |
少女 リーザ 00:00
![]() |
![]() |
みんな改めてお疲れ様なの。墓は後でゆっくり読んでくるの 結局旅は真だったのか狂だったのか…旅の票はどこだったのか…墓読んだらわかるかな? >修 リー狩人透けないように透けないように必死だったのw服が旅黒言い出してる時はまじか…だったのよwちなみにどこ狩予想してたの?書? >年 リーも吊っちゃってごめんなのよ。まぁ旅→リー白だったことも旅護衛選択理由の1つだから…結果オーライってことで |
司書 クララ 00:08
![]() |
![]() |
途中までは勇者さんへの視点や、GJ後に意図的GJを考えた所でリザちゃん候補でしたけど、4dの動きがうますぎて見失い、そのあとは長服どっちで迷ってた記憶。 デルさん的に切る所どこだったのだろう。 透けはブラフに塗れ消えていくのが墓下と言うもの。 |
723. 負傷兵 シモン 00:11
![]() |
![]() |
服>>722 うん、ネタだと思いつつ、せっかくだから俺の頑張りをアピールしたくなっただけなんだ… 灰のみんなも客観的に自分が狼じゃないと主張できる部分があれば主張してくれて構わないと思ってる。 白アピだろうけど、自分が白だと証明できるならして欲しいし。その主張を他の人が見て判断するときに「確かに。」ってなるかどうかだな。 俺もみんなのやり取りを見つつ、質問投げるよ。 なお個人的には単体考察派。 |
旅人 ニコラス 00:12
![]() |
![]() |
旅狂で、自殺表はすごいけど、あそこまでいってたら昨日▼修でも、今日▼旅なんてノリにはならないんじゃないかなー、そしたら普通に修吊った方が狼側の勝率高いような 兵も旅の能力は無いに等しいって言ってたし? |
少女 リーザ 00:27
![]() |
![]() |
商はどちらにせよ発言しないと…だと思うの >23:51,23:52修>23:58書 ありがとうなの…素直に嬉しいのよ >修 ブラフかもしれないけど、その発言から行くと商が黒く… >00:12旅 うーん…なんか商だとふつーすぎたってのとあそこでガンガン▼旅おされたからかな… >00:15修 それな、っていう。かなり助かったあれには。 |
725. 仕立て屋 エルナ 00:57
![]() |
![]() |
とりあえず襲撃についてざっと。 これ落として寝ます~ 2d▲旅(GJ) [修商]◎すでに旅真判明。ストレートに行きたいところ [修服]◎ベグリだが確白もおらず占機能破壊旅で旅真に見えたのなら十分あり(ここは老もありえた?) [修長]◎ベグリだが長が占われそうだった(旅>>366)ので旅へいきたいところか。 |
726. 仕立て屋 エルナ 00:58
![]() |
![]() |
3d▲書 [修商]△真判明してる旅でGJくらったためじり貧を感じたのかも。 乗っ取り勝負の狩狙い?まあ狩狙いとしても▲片白はありだったかも? [修服]×旅真狂判明の可能性を低くし、2狼いる純灰を狭めてる。 この時点では縄増えない▲兵チャレンジか▲片白でもいいのでは? [修長]×旅狂が分かり囲われたところ。 ▲兵チャレンジか▲妙でもいいのでは? |
727. 仕立て屋 エルナ 00:59
![]() |
![]() |
4d▲旅?(もしくは▲兵?か襲撃なし?) [修商]〇延命のため?確かに代わりに▲妙しても好転しなさそう。(>>666) [修服]△旅狂の可能性に賭け▲妙の手はあった。 また、旅真狂が判明すると服が黒くなったのでは? [修長]×長は囲われ済み修は露出と、旅狂の判定はもうどうでもいい。 ▲妙で最終日の選択(次に▲兵するかしないかも選べる)に備えるべし。 襲撃筋でも[修商]の方が狼目濃いと見る。 |
728. 村長 ヴァルター 02:46
![]() |
![]() |
・3d旅GJ 修商>修服 修服:真偽つかない状態でのベグ。唯一縄に値するメリットは旅からの占い逃れ。 修商:真偽がついているので完全に旅真抜き狙い噛み。通ったら囲い位置である商への疑いは免れないかもしれないが片白である限り簡単に吊り縄消費できる位置でもなく、恐らくLW想定が修のため修服時メリットである占い逃れも該当。 ・4d書噛み 修商>修服 旅でGJが出て、役職避けたい?狩狙いは理解。 |
730. 村長 ヴァルター 02:47
![]() |
![]() |
・5d旅(兵)噛みor襲撃なし 修商≧修服 まず、襲撃なしもないだろと…兵が噛めないため(兵噛むなら妙噛むでしょ)▼修の際修黒露呈は必至。そして▼修か旅だった。旅噛み濃厚とみる。 妙より旅を優先させた理由は何か?は恐らく昨日旅の結果がわかった時点で旅真時の修の相方服商どっち狼か確定するから。 →修服:旅真の際服占い明言から服黒露呈、旅真確とはいかずとも痛いはずなので旅噛み価値はあり。(続) |
731. 村長 ヴァルター 02:49
![]() |
![]() |
この場合兵妙旅(商)の修票と修服長の旅票を想定の可能性で、旅真時旅視点確狼の修に入れるはずという考えから旅真を懸念した襲撃と納得。修票で切らなかったのは商自投票でランダム吊り期待の可能性も見れるが言及してるの>>643妙なので…結局旅護衛ないなら旅噛めるんだし、服はわざわざ▼旅するくらいなら▼修で切ればいい。 →修商:▼旅が通ると思ってなかった。旅真は妙兵護衛で抜けるから旅吊れなくてもいい。(続) |
732. 村長 ヴァルター 02:51
![]() |
![]() |
この場合商の修票は腑に落ちる(切りでもある)ので嘘とは思わない、旅自投票は恐らくミス? やっぱりどうしても修服でも修商でも旅真を葬りにはいってるよね…殺意が高いのは投票でも噛みでも旅な修服だけど上記の通り。 少し喉余ったので書狩みれるかな?の部分でも 2d書はけっこう老に★投げてたね。この辺は狼からしたら占い見極めたい狩に見えなくもないかも。3dに関しては修商視点のみ前述通り。 あとは明日 |
733. 仕立て屋 エルナ 20:32
![]() |
![]() |
ただいまー!あらためて気づいた商長のポイントをざっと。 商:流れがよく分からない点がちらほらあるんだよね。 それが非狼要素と思える時もあるんだけど、村人仮定でもよく分からなかったり。 商>>369 ▼年仮決定20分後に「年占ってもいい」(←読んで力抜けた記憶) 議事読めてなかったにしても、赤で「年吊りたい」とかもなかったのかなあと (ここは非狼?) |
司書 クララ 20:44
![]() |
![]() |
アルビンさんに黒塗りする遊び ①投票先は状況的に旅濃厚、表で嘘を言ってるのでは疑惑(村人でも疑われると思って言ってしまったか、セットミスに気づいてない可能性はあり) ②5d状況が煮詰まっているのに、商目線で黒の可能性大の服に対する発言がない。 ③質問スルーされた>>453(´;ω;`) 全体的に動いてぼろ出したくないステレス狼臭(私怨) |
司書 クララ 21:14
![]() |
![]() |
>>737エルナさん じゃあ私は服狼版の書襲撃理由を 逆に灰狭め狙いとか、修服狼は自分視点の狼を[修商]と[服商]に固定させ、そこだけ否定出来れば状況的におかしいといい旅偽吊りに持ってける襲撃。 旅真だとジリ貧でGJも出て困っていたので、その作戦+狩狙い偽COの保険付き動き。謎書噛みってのは服自身が結果として旅狼かもを考え吊りに動いているのでそういうの目的?が抜けるのはやや違和感があります。 |
少女 リーザ 21:16
![]() |
![]() |
炊き込みご飯は牛肉とごぼうのやつなの。余ったやつをおにぎりにして合間にもぐもぐしただけだから実は晩御飯といっていいかは微妙というw □チョコミントは歯磨き粉。紅茶アイスは大好き。気軽(?)に食べられるパピコやクーリッシュがお気に入りなの □お菓子 じゃがりこが好きなの >書 クララおねえちゃんに黒塗りする ①人に黒塗りしてるから黒!なの!(適当) パン屋オットーおにいちゃんを連れてくるの!! |
738. 負傷兵 シモン 21:22
![]() |
![]() |
質問飛ばすと言いつつ、長・服とも結構理由とともに考察出すタイプだし、よくしゃべるからあまり聞くことがないんだよなぁ。 とりあえず全員に ★長・服・商 それぞれ単体では相手のことどう考えてる?二人ともペア考察してて単体でどう考えてるかは知りたい。 特に、長は服のことを当初から比較的盲信はしていない感じだからどう見てるか聞いてみたい。 あと商はなんか喋って。 |
司書 クララ 21:24
![]() |
![]() |
シンプルにおいしそうな炊き込みご飯、私は親子丼の卵にうまく味をつけたいんだけど今回もどうもうまくいかなったりな、紅茶アイスは紅茶は紅茶でいいじゃないかといつも思ってる人。 アイスの種類だと雪見大福とかかなもちもちしてるのが好き。 じゃがりこはたまに食べたく不思議な存在ですね。 黒塗りは魂が黒いから仕方がない。 オットーさん隣村あたりから拉致ってきますか。 |
司書 クララ 21:47
![]() |
![]() |
あのじゃがりこ食べてるといつまにかなくなる現象はいったい。 バレー勝ったねー、パンはまあ買い出しにいきますか。 ■好きなパンとかあれば 私は餡子入りクロワッサンでもおやつ代わりに。 そんちょ議事かなり読み込んでますね。長狼の場合は何度かあった勝ち濃厚の選択をしていないで、私の理解を超える狼すぎて私にはもう追えません。 |
少女 リーザ 22:00
![]() |
![]() |
じゃがりこ味いっぱいあるよねー ■好きなじゃがりこの味 □王道のやつだとたらこのやつ ジャガビー?もおいしいよね >書 バレーすごかった!勝ったなの!! □好きなパンはご飯系(?)ならカレーパン。甘いのなら…なんだろ…← >修 お疲れ様なの… |
745. 仕立て屋 エルナ 22:13
![]() |
![]() |
☆兵>>742 んー、修長ならある程度赤で会話があっただろう。 純灰に残って苦しくなってきてる修と囲われて有利な立場の長とでは、長の生き残りを模索する会議が行われてると見るけどね。 あの時点で長狼がやるべきことは、目先の仲間への縄回避ではなく、最終的に仲間の意思を背負ってチームを勝利に導くこと。 狼方針は長一人考えているわけじゃない。 修が付いている限り、兵が言うような方針を取るとは考えづらい |
司書 クララ 22:14
![]() |
![]() |
じゃがりこはたまに食べたくなると、サダラ味をどうしても買ってしまう。 おお、銀狼とエルナさんのやりとり気になるー そんちょ狼でぎりぎり想像出来るのは2狼生存勝利絶対思考とかですかね、それにしても書襲撃が謎ですが。 |
746. 仕立て屋 エルナ 22:23
![]() |
![]() |
そんちょ>>744そうか。了解ー。 しかしそれだと、仲間が誰かと会話してる間に割り込んだら何でも村要素になってしまうような気も? ちょっと擦り寄り警戒するような内容だが。 まあ、比較対象の商が今日も発言ないので、これを長狼の擦り寄りと見るかどうかって気もあまり起きてないんだがね。。 もうあと一時間程度でこれが覆る気もかなりしなくなってきてるので 【▼商】で希望だしときます。@6 |
少女 リーザ 22:26
![]() |
![]() |
割りと老と同じ現象も起きちゃう気がするのよ。 凸真占見たくない→老真なら負けでいいや しゃべらないならわかんないから吊ろう→ここ村なら負けでいいや みたいな。言葉は悪いかもしれないけど。 なんか感情的に?印象的に?っていうの? |
747. 行商人 アルビン 22:28
![]() |
![]() |
昨日の修の発言を見ていました。 昨日修の長守り、と長との絡みが比較的多いと感じます。 修真時に妙服狼、という点を考えると、服狼の場合で、旅の真偽にかかわらず、狼が生き残れるようになっているのかな、と。 まだ、どちらもありえそうで、少し悩みます。 |
749. 負傷兵 シモン 22:34
![]() |
![]() |
今日も 【本決定23:15】の一発勝負にしたいと思っている。だからみんなは悔いがないように発言を頑張ってくれ。 特に村人アルビン視点からは「どちらもあり得そう」と言ってる場合じゃないと思うぞ… これからの発言には期待してる。 |
シスター フリーデル 22:48
![]() |
![]() |
シモンの黒考察を始めればいいかな? まず傷を負ってるのがあからさまな白アピ。 不自然すぎる。 次にシモンという名前。 かつて世界を震撼させた人狼の友達の名前。。。怪しい。。。 |
シスター フリーデル 23:00
![]() |
![]() |
ペーターのたけのこ派は不自然。 抹茶アイス希望からのたけのこ派はありえない。 あんぱんはつぶあんかこしあんかを伏せている時点で偽確定 よってペーターは黒い @0 なん。。。だと。。 |
少年 ペーター 23:10
![]() |
![]() |
これはプロの黒塗り あんパンの場合は僕は豆の食感を楽しみたい派なのでつぶあん派なんですけど羊羮みたいなしっとり系のお菓子はこしあんがいいと思ってる感じなんです ただこしあんのあんパンもこれはこれで良い食感なので悩ましいんですよね 昔某コンビニに売ってたあんパンは税抜き100円以内なのに結構大きくてしかも味もおいしくて最高でした これを語らずにはいられなかった… |
752. 負傷兵 シモン 23:16
![]() |
![]() |
俺の出した結論は、【本決定▼商】。 この結論に至った理由を説明していく。まずは占い真贋についての意見を述べた上で、そのあとLW位置を考えていくことにする。 1 占い真贋:旅真で見ている。 (1)旅について ①村の方向に沿わずに独自の観点で検討している。狂ならもっとみんなに合わせて波風立てない占い師を演じると思う。 ②初日から商狼説をずっと提唱している。商は寡黙狼ある位置。狂人なら怖すぎる位置。 |
753. 負傷兵 シモン 23:16
![]() |
![]() |
③老の商白出しのあと、旅>>357「●商はないかな」。狂なら商黒出しからの▼商は格好の無駄縄位置のはず。「兵もいるし占い真贋はっきりするよ」といえば吊りもあり得た。特に二日目時点では商も老もほぼ発言なし。だから旅としては旅真の民意を自覚して「狂人老が寡黙狼の商を囲った」という意見は通りやすかったと思う。それでも反対した旅は能力を最大限に活用したい意欲を感じた。 他にも理由はあるけど旅を真と見る。 |
754. 負傷兵 シモン 23:17
![]() |
![]() |
(2)老について 比較すると、老は初日しか発言がないから判断しづらい。見えるものは灰考察は無難にこなしている。律儀な性格は見えたけど、それは本人の性格要素が強いと見える。そのほかの発言に対しても、真の可能性もあるもの、狂人がうまく騙りを演じているという印象。特に●商は寡黙狼を囲いに行ったと見える。 (3)結論 以上より、旅真の老狂人と考える。そのためLW候補は商が加わっての長服商の3人から考える。 |
755. 負傷兵 シモン 23:17
![]() |
![]() |
2 灰考察。 (1)エルナ ①序盤から広く考察を出していた。特に、全視点から修狼を基礎付ける考察を出す(服>>675)ことは、身内切りにしてもやりすぎ。仲間に対して殺意が高すぎる。 …というのを狙って考察出した可能性もあるが、他の村人が気づいて考察だす可能性もあったし、修服ならそんな危険な盤面にしないと思う。 |
756. 負傷兵 シモン 23:17
![]() |
![]() |
②ついでに服>>745でも、俺からの安易な長吊りの誘い水に乗らなかったのは好印象。LWは自分以外の誰かを吊れれば勝ちだから、疑いが長に向いてもおかしくない。それを冷静に拒否したのは、きちんと村利を考えている村人に見えた。もちろん、長と手をつないで結託して村人アルビンを吊ろうとしている狼説もないではないけど、薄いと見る。 全体的に、自分の考察をもとに村の勝利を目指している村人に見えた。 |
757. 負傷兵 シモン 23:18
![]() |
![]() |
(2)そんちょ ▼旅を提唱は白いと思う。長狼視点では旅狂人確定だから狂吊りor狼吊りになるけど、無言で仲間を身内切りした方が無難だし、長狼なら真視されてる旅を残して旅に服黒判定とか出してもらった方が勝てたと思う。▼修からの▲妙、旅が●服で黒出し、▼服からの▼兵とかに持っていければ、長狼は長旅—商でPPにできる。かなり勝ちに持っていきやすいと思う。だから▼旅はこういう勝ち筋を逃していることになる。 |
758. 負傷兵 シモン 23:18
![]() |
![]() |
他にも、長は考えが変わっていきやすい傾向にあるけど、その時その時の状況に合わせて考察している印象がある。つまり、自分の考察にあまり自信を持ってはいないけど、その時の考えを積極的に発言している村人感が強い。特に後半からはかなり盤面を踏まえつつ考察を深めてっている感じが強い。 全体的なまとめとしては、全力をかけて考察して自分の考えを構築しようとしていた村人とみる。 |
759. 負傷兵 シモン 23:18
![]() |
![]() |
(3)アルビン 正直、狼要素としても、寡黙狼としか言い様がない。発言が少なすぎる。その少ない発言からは、微妙に修とラインを切っているように見える。修が商を寡黙狼と示唆する、ようなものとか。でも、あからさまなライン切りではない。だからラインを見せたくないと思いつつ微妙な距離感を演出しているように見えた。 |
760. 負傷兵 シモン 23:19
![]() |
![]() |
あと、初日は比較的発言していたのに二日目から急激に出力が落ちたのは、初手狂人から囲われて白をもらえた狼がステルスしているように見える(それにしてもやりすぎだと思うから、リアル事情が原因なら要素にとってごめん)。 つまり、総評としては「相方とラインが見えないように気をつけていたステルス狼」と見える。 |
761. 負傷兵 シモン 23:20
![]() |
![]() |
その他もろもろ、今日の服と長の意見に同意する。やはり修商の組み合わせが一番妥当に見えている。 だから俺の出した結論は【▼商】。 これであっているかは結果が分かるまでは分からない。でも、最後まで考えた結論がこれなんだ。あとは結果をドキドキしながら待つほかない、と思う。 最後に、考察を出してくれたみんなに敬意を。ありがとう。 |
762. 仕立て屋 エルナ 23:25
![]() |
![]() |
シモン>>761【決定了解。セット済み】 理由開示ありがとう&お疲れ様。納得いったよ。 前に誰かに言われたことがあるんだが、最後の当たり外れは問題じゃない。 村人が分からないなりに必死になって正解を見つけようとして、たどりついた考察。ってのが大事だって。 シモンの最後の考察は必死に正解を見つけようとしたものに見えたよ。 これで長狼なら、旅狂と修長狼があっぱれでいいんじゃないかと言う気になれた。 |
763. 村長 ヴァルター 23:29
![]() |
![]() |
そんちょ、異論ないよ 商セット済みです シモンさんもありがとそんちょなんだよーおつかれさま 一緒にたくさんかんがえてくれてありがとう あした早起きなんだけどあと20分くらいかぁ… まだおふろはいれてない。。。けど立ち会いたい。。。そんちょもドキドキしてる リーザちゃんとニコラスさんはいちゃいちゃしてるかなぁ>>627 |
765. 負傷兵 シモン 23:41
次の日へ
![]() |
![]() |
服>>764 そうだよ!お前らが吊ったんだよ!(便乗) あまりにドキドキしてるから雑談に気を紛らせようとしている気の小さなシモン。 エルナ、村長、ありがとう。 最後まで考察ありがとな。もし狼だとしても心から尊敬する。 そんちょは、村人だとしても狼だとしても、もう立派なヴァルター村長だよ。 |
広告