プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村娘 パメラ、1票。
行商人 アルビン、6票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、6票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、仕立て屋 エルナ、老人 モーリッツ、村娘 パメラ、旅人 ニコラス、シスター フリーデル の 5 名。
宿屋の女主人 レジーナ 07:58
![]() |
![]() |
本当に誤爆だと思っていらしたのですか笑 地上で言いませんでしたが、対抗に時間を確認するページを差し上げる青さんは真面目で優しい方です。真偽が割れていないのに誤爆覚悟で特攻なさるタイプではなさそうかなと思いました。 誤爆覚悟で黒出す方は、ギャンブラータイプや自分が真目を取って主役になる自信家タイプかなと。 |
村長 ヴァルター 08:01
![]() |
![]() |
やあ、おはよう。朝食にタマゴサンドとコーンスープを持ってきたよ。 アルとリナはお疲れさま。 >アル しまった、言われてしまったな。 狂人CNは秘密にしておいてくれとお願いしようかと思っていたのだが…来るのが遅すぎた(笑) |
村長 ヴァルター 08:06
![]() |
![]() |
エルナ襲撃がなかったのは、まだ狩人生存の可能性を見てるからだろうな。GJがあって狩人がCOした場合、SGの枠が減ってしまう事になるし。 明日はGJがあっても構わないのでエルナ襲撃になるんじゃないかな。 |
784. 旅人 ニコラス 09:21
![]() |
![]() |
おはよう。うーん、そこが噛まれるのか。 確かに誰からも疑われていない位置ではあったけれど・・・ この村、日が過ぎても情報が落ちないのは辛いな・・・ ちょっとやり方を変えてみよう。フリーデルの黒要素を挙げていくよ。 修>>293「どのような過程でそう思いましたか?」 これはパメラに「非狂を取るということは真狼をそれなりに見ているか」と聞かれたときの返答だね。 |
785. 旅人 ニコラス 09:22
![]() |
![]() |
で、もしフリーデルがちゃんと考えて話してたら、こんなことは聞くまでもないことのはずなんだよね。 占い真狼でなければ狂人は占い候補の中にいるんだから潜伏狂人を考える必要はない。 そして、フリーデルは「真狂>真狼」で見ているとも話している。真狼をそんなに見ていないフリーデルが修>>163でパメラの非狂要素を挙げている |
788. 旅人 ニコラス 09:41
![]() |
![]() |
で、その状況と3縄3狼を比較した場合、3縄3狼がいくらきつかろうと、「村の半分が人外」の状況よりはましなことは明らかだろう。 ここで、その2つを比較したときに▼商を選択したのはアルビンを吊っても「村の半分が人外」という状況にならないことを知っていたからではないだろうか? ここは、アルビン黒が見えていたからこその視点漏れにも見える。 |
790. 老人 モーリッツ 09:53
![]() |
![]() |
カタリナ噛みと。 灰から噛むならワシかニコあたりも候補と思うたが、もしくはエルナ。わざわざカタリナとなあ。 ▲狂をする狼のことじゃ、今日の噛みがまさか適当なんてことはないじゃろう。噛みには何か意味が含まれているはず。 割とニコ狼も検討したほうがいいのかのうと不安になってくる。 ニコ>>784 ★うーん、という感想じゃが、困った意味が大きいかい? |
791. 旅人 ニコラス 10:02
![]() |
![]() |
老>>790 ☆困ったというか、なんでカタリナが噛まれたんだろう?という気持ちだね。 僕も噛まれるとしたらエルナ、モーリッツ、僕のだれかだと思っていたからね。 カタリナは確かに疑いこそなかったものの、単体での白があるわけでもなく、誘導次第では吊れなくはないと思うんだよね。 「ニコ狼も検討したほうがいいのかのうと不安になってくる」 そこの気持ちはわかる。僕も、この噛みを見たとき |
792. 旅人 ニコラス 10:03
![]() |
![]() |
モーリッツ狼が一瞬頭をよぎった というのも、僕とモーリッツが両方白なら、お互いに白置きしてるわけだから、ここを崩さないと狼は勝てない でも、それは難しいだろう だから「僕と手つなぎして勝利を目指すモーリッツ狼」という可能性が頭をよぎった そのあと、モーリッツ狼ならそもそもこんな変な噛みをしなくても「無難に僕やエルナを襲撃しておけばパメラやフリーデルに殴り負けることは無いだろう」と考え直したけどね |
793. 旅人 ニコラス 10:05
![]() |
![]() |
で、改めて、この発言からモーリッツは「カタリナ襲撃が違和感のある襲撃だ」と認識していることがわかった。 モーリッツ狼なら、やっぱりこの襲撃をする必要は薄いだろうな、というのが今の結論。 状況が変わって自分に疑いが向いては本末転倒だ。わざわざ変な襲撃をして状況を変化させる必要がモーリッツにはない。 この襲撃は「襲撃の意図を深読みさせる狙い」と読む。 |
794. 老人 モーリッツ 10:10
![]() |
![]() |
ニコ>>791 おお「疑問」か。ワシも同じじゃよ。困った意味であれば黒い回答じゃったがな。 ワシがニコ狼疑惑を持ったのも、>>そっくり同じ過程じゃよ。羊よりもワシが生きてるのが好ましいと狼が判断したわけじゃからね。それだと最もニコを白く見てた老がミスリーしてくれているのを期待したのかと。 ニコからその考察が出てくるということは安心かな。 |
795. 村娘 パメラ 13:53
![]() |
![]() |
【もろかく】の一撃! あたしは、ニコラスかおじいちゃんのどっちかが狼だったりするの?って思ったけどなぁ。 村長とアルビンの色見せても困らないのって、フリーデルよりもニコラス・おじいちゃんの方じゃないの? …と思ったけど、二人ともお互いに『アンタ狼なん?』みたいな、似たような懸念持ってるのね。で、たち消え。 ▲リナは、あたしとしては『リナ白、ですよねー』だし。** |
799. 老人 モーリッツ 18:08
![]() |
![]() |
>>パメラとエルナへ 今日も忙しいのかい?無理は禁物じゃが、何時ぐらいから覗けるのだろうか。(昨日はほぼ吊りが決まっていたようなもんじゃし、ワシもついついリアル優先で早寝してしまったけど)、今日はそうにはいかんからね。 エルナも生きとることじゃし、そろそろしっかり意見の擦り合わせをしたいなと思ってるところ。 どうしても意見開示はしたくないとか、利用されるのを危惧するなら無理には言わんけども。 |
800. 老人 モーリッツ 18:23
![]() |
![]() |
一旦、旅白として 修娘どちらかにいる狼は、▲羊にしてきたことから、老か旅のどちらかを吊ろうと計算に入れてきている。羊は吊れないと判断していた人物である(これはみんなか。旅は羊狼を消せてない様子が見れる) となると、娘>>795はその狼像に合うなあと思ったじいさんであった。 確かにワシも旅狼見直すことになったけど、過程が違うんじゃよね。▲羊じゃなく▲服でも、ほぼアルビンは黒として進むことになる。 |
801. 仕立て屋 エルナ 18:24
![]() |
![]() |
>>老 そうだね。22時に仕事が終わるからそこから少しのぞけるかな 簡単に、言うと今日は【娘か修】を吊ろうと考えてるよ。 老と旅を完全に白置きしたわけじゃないけれど、 旅か老が狼でも明日話してもらう方がいいと思う それとも、今日つらないなら旅や老はもうお互い完全白置きな感じかい? |
802. 老人 モーリッツ 18:33
![]() |
![]() |
>エルナ 了解じゃよ。賛成じゃ。ただ私事になるんじゃけど土曜は朝早いから明日はあんまり遅くまでいられないのじゃよね。。だから明日来れる時間は短くなってしまう 明日続いてしまった場合、もう灰は噛んではくれないだろう し、出来る限り今日で決めたいなあと。 旅については、かなり白目じゃが完全な白置きまではいかないかな、もしも旅狼だった場合、何か不審な点に気付けられるようにロックはせずしっかり考える。 |
村長 ヴァルター 20:09
![]() |
![]() |
やあ、こんばんは。 今日の夕食はクリスピーフィッシュフライとシーザーサラダ、それにベルギーチョコアイスを持って来たよ。 地上は人数の割りに議論派が多いのでなかなか読みごたえのある議事録になっているね。 |
804. 老人 モーリッツ 20:14
![]() |
![]() |
“切り“なのではないかというと、それも違う。 あの時点で村長は占いに黒を当てられていない。恐らく当てられる想定はしていなかったはず。“切り“を意識して行う狼だとするなら、あのとき黒当てられていたアルビンのほうで行うだろう。 しかし、3日目4日目も全く触れてなく、むしろ商村視したり商ひ困惑している。さらに青偽視を強く出している。▲宿する=青を残す作戦をとった狼なら、これは青に占われやすくなる動き。 |
806. 老人 モーリッツ 20:35
![]() |
![]() |
想像できる(むしろ村長白結果を想像するのは違和感)。 修は、RPPの仕方や、羊狼なら狼目線占い真偽ついてない等、盤面を読み取るのが苦手な部分はあるかもしれない。 だが、流石に修村として、▲青を見て、本当に長白とか商白がありえると考えるのだろうか。ワシは長商狼を知らないようにみせるアピールにも見えてきておる。 |
807. 旅人 ニコラス 20:37
![]() |
![]() |
修>>796 モーリッツとの違いは、モーリッツの場合は「他人に働きかけて何か要素を引き出す」という目的があったという点だね。 フリーデルの「パメラが非狂」というのは「本当にただ言っただけ」で、何か裏の意図があったわけじゃない。 もちろん、フリーデル村でも「とりあえず何か話す」ということが絶対にないわけではないけどね。 |
809. 旅人 ニコラス 20:39
![]() |
![]() |
フリーデルが「狼はRPPをしないと思っていた」なら狼が自ら名乗り出ることは無い、と考えていたはず。 それなのに3縄3狼の場合と比較するときだけ「狼が名乗り出てくれる想定」で比較しているのは思考がちぐはぐになってるよ。 この辺りの思考って、下手すれば勝敗に直結する部分であって、ここがちぐはぐなのはとても黒いと思う。 |
811. 旅人 ニコラス 21:13
![]() |
![]() |
【▼修】 旅>>809の要素についていろいろ考えてみたけど、やっぱり村で上記のようなちぐはぐな思考になる理由は思いつかない。 9割5分狼だと思ってるけど、万万万が一、フリーデルが村であるなら、僕の意見への反論よりは狼探しに喉を使ってほしい。 たぶんフリーデルが何を言おうと、この要素からフリーデルが吊られることは避けられない フリーデル村なら、無駄な反論よりは、明日に繋がる考察を残していってほしい |
812. 老人 モーリッツ 21:30
![]() |
![]() |
▲羊の意図じゃが 「混乱目的」というよりも修狼ならそこが妥当なのではないかと思える。 この状況、修にとっては旅老でお互いしっかり強く白を取っていて厳しいように見えるが、実は違ったのう。 エルナの存在があることじゃ。 |
813. 老人 モーリッツ 21:31
![]() |
![]() |
例え、旅=老でお互い白取りが成功していても、判断役はワシでもニコでもない。エルナの決定で行われる。4日目の投票決定は、多数決ではなくて全く票が入ってない村長にエルナの独断で決まった。今回も独断を行う可能性がある。エルナはまだ昨日何も思考は見せてなくて、エルナ視点で怪しい位置が修でなければ、生き残れると希望を見た可能性はあると思うのじゃ。もしかしたら、旅や老を吊ってくれると考えたかもしれん。 |
815. 老人 モーリッツ 21:50
![]() |
![]() |
旅や娘狼ならこの襲撃にしなくてもよかっただろう。 旅なら▲服、娘なら▲老旅が最善手。 ワシとしてももう結論は出た。待ってみてももうワシの答えはバレとるじゃろうから早いけど【▼修】じゃ。 |
817. 旅人 ニコラス 22:13
![]() |
![]() |
フリーデルが吊れた場合、明日の盤面はモーリッツ、パメラ、ニコラスの3人になる。 僕がモーリッツを白で見てはいるが、パメラはどうなるかわからないという状態。 一方、今日パメラが吊れた場合、明日の盤面はモーリッツ、フリーデル、ニコラスの3人になる。 フリーデル、僕ともにモーリッツを白置きしているうえに、僕はフリーデルを強く疑っている。 この状態で▼老になる可能性は極めて低いだろう。 |
818. 旅人 ニコラス 22:14
![]() |
![]() |
つまり、モーリッツ狼なら、できれば今日の内に思考が読めないパメラを吊っておきたいはずなんだ。 しかし、モーリッツはここで手の平を返してフリーデルを疑い始めてる。 今日モーリッツが▼娘に入れればフリーデル次第ではパメラが吊れる可能性は十分あった。(エルナの独断によって決まる場合はあるけれど、モーリッツはきちんとパメラ白の根拠を挙げている) |
819. 旅人 ニコラス 22:15
![]() |
![]() |
そして、モーリッツはフリーデルを白く見る根拠もきちんと挙げていた。 そのままパメラを疑い続けたとしても違和感を持たれることは無かったと思う。 モーリッツ狼ならここで手の平を返す意味が薄いんだ。 直近の襲撃考察もフリーデル狼という結論が出たとたんに 霧が晴れたみたいに思考が伸びていってるのは村ならではだと思う。 |
村長 ヴァルター 23:10
![]() |
![]() |
そうだねえ。まさに協力プレーという状態だな。 果たしてこれを見た上で、今日のエルナの決断はどうなるのか…。 今日で終わるかもしれないから見届けたいが、そろそろ眠気が限界だな…。やっぱり一回寝ておこう。 皆おやすみ。 |
825. 旅人 ニコラス 00:30
![]() |
![]() |
修>>821 下段は僕の言ってることが伝わってないみたいだね。 フリーデルは「人外が過半数の状態」>「3縄3狼の状態」だと考えていた。 なぜなら「人外が過半数の状態」で狼が名乗り出てくれれば推理で3連続狼を吊るより勝ち目があると思ったから。 しかし、フリーデルは「狼はRPPを仕掛けてこないと考えていた」 フリーデルは「狼がRPPを仕掛ける=狼が名乗り出てくると思っていた」←矛盾 |
826. 旅人 ニコラス 00:31
![]() |
![]() |
まあ、反論はいいので村なら狼探しをよろしく。 修>>822 ☆もちろんアルビンも得しているよ。だけど、昨日の時点でアルビンは既に狼であることが99%確定していた。 アルビンについて考える必要なんてなかったんだ。 アルビンと比べると一番かどうかは微妙にはなるけど、▲妙によってリーザ真の目が上がり、 カタリナが白く見られるようになったのは間違いないと思うよ。 |
829. シスター フリーデル 00:58
![]() |
![]() |
「反論はいいので村なら狼探しをよろしく」 反論と言いますが、私もニコラスさんが絶対に狼だと確信はしていません。 なので対話から探ろうとしています。 先ほどから言葉を返すようで申し訳ありませんが、仮にニコラスさんが言うように私が吊られたとしても、明日は続きます。 なのでニコラスさんが村なら、どうか狼探しをして下さい。 |
833. 老人 モーリッツ 01:14
![]() |
![]() |
「じゃあ切りの可能性を否定するものはないのか」とパメラは聞いているのかと、現に長が商に●を挙げているわけだからのう。 まあワシが言うのもなんじゃが、もし商と狼じゃったら、、商に●挙げてたかもしれんしなあ。 >>829修 ★ワシもニコと同じように修狼でかなり強く見てる現状なんじゃが、ワシに対しても狼探して欲しい!と感じないのかい? |
840. 老人 モーリッツ 01:34
次の日へ
![]() |
![]() |
決定把握じゃよ【▼修セット済み】 吊りセットしたけど リデル>>837☆もちろん見てのとおり、探して色々ぐるぐるしてしもたわい。ただ、ニコも修狼ロックを完全にしたわけではなく、そこに辿り着くまでに羊狼ないのかとか老狼があるのではとかなど、検討したりしていたのが読み取れるんじゃよ。 |
広告