プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス、1票。
少年 ペーター、2票。
シスター フリーデル、3票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、2票。
シスター フリーデル、3票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、木こり トーマス、司書 クララ、羊飼い カタリナ、少年 ペーター、旅人 ニコラス の 5 名。
919. 羊飼い カタリナ 23:20
![]() |
![]() |
なんで襲撃失敗に?GJと吊り先が被ったのかな? それとも村人は全滅させるという強い意思なのか。 ていうか年に三票入ってないという事は。 司農旅 の三人だったのかな。 旅狼はわからなかったよ。 |
青年 ヨアヒム 23:27
![]() |
![]() |
ああ、どうも違うみたいだネ。 今日村喰って終わらせてもよかったケド、EPを2日分確保してくれてる狼様の優しい心遣いかナ! とりあえず、狼さんおめでとチョリ〜ス! 明日のEPは合流して二次会だネ!! おやすみー。テヤッ!!! |
宿屋の女主人 レジーナ 23:27
![]() |
![]() |
おー農旅書か。やっぱ旅の最初のは言い訳だったんだな。ずっと殴り続けておれば良かった…。羊村があってて良かったよ。そこまで間違ってたら貞操の危機だったわ。 ああ、悔しい。 |
923. 旅人 ニコラス 23:27
![]() |
![]() |
>>922羊 人狼はじめたの2週間前くらいで、長期2戦目だったからビギナーズラックだとおもいます。まサイでPPの事例みてたけど、今からどういう発言をしたらいいかわからないので、もし失礼があったら遠慮なく咎めてください…。 |
神父 ジムゾン 23:28
![]() |
![]() |
いや、安全のためでしょう。 RPPで修吊るせた時に、同時に終わらせるならどこか襲撃しないといけない。例えば樵に設定しても勝てる。灰でも勝てる。 が、RPPに負けた時、樵失ってたら話にならないし、灰殺したら潜伏域が狭まる。 なので、安全のため、でしょうな。 |
925. 羊飼い カタリナ 23:29
![]() |
![]() |
司書と農は初日から胡散臭かったから●だしてたけど。 旅は単独臭があったから村かと思ってたよ。 縄に余裕があれば初日とかでつれてるところだけど厳しいね。 そして眠いからおやすみなさい。zzz |
村娘 パメラ 23:31
![]() |
![]() |
>フリちゃん お疲れ様でした~ 上から目線になっちゃいますが、ご自分のご意見も適度に入れて、巧い纏め役だったと思いますよ~ 私は村側で狼当てたことないのに、マックロクロ助(書)を当てたから充分満足ですわ^^; |
929. 羊飼い カタリナ 23:33
![]() |
![]() |
ヨアは潜伏狂人じゃなかったんだね。 とりあえずレジーナはヨアをボコボコにしていいよ。 私が許すから。 13人村でさらに狂人が一人多いとか聞いてないんだけど。 なんで初日から最後まで的確に狼の支援できるかな・・・ |
宿屋の女主人 レジーナ 23:35
![]() |
![]() |
>>パメちゃん 私あの村でパメちゃんに食われちゃったのを教訓に、次の10人村では非占ブラフ巻きつつ狼騙して潜伏成功したの。あの村の赤ログ、とっても勉強になったわ。特に狼専PLの考え方、襲撃の仕方とか。 |
宿屋の女主人 レジーナ 23:40
![]() |
![]() |
>>リナちゃん 私は貴女が青潜狂だと疑った気持ちトレースできたわ。というか、ずっと羊とはシンクロしてたんだけどね。人外=白=潜狂、よね。占い師を生かそうとする姿勢も白かった。村勝ちの姿勢が全然ブレてないんだもの。ああ、でもせめて書は吊りたかったな。 |
青年 ヨアヒム 23:43
![]() |
![]() |
ねるさぎ。 あ、でも実は年狼で、書が狼COブラフしてる可能性も微レ存だネ! それにしても、占い真贋外す→宿ロック外す→農白外す→自分吊られ、と来たから、いっそのこと農年羊で狼予想まで外すという数え役満狙いたかったヨ!! じゃ今度こそオヤスミー!! |
宿屋の女主人 レジーナ 23:46
![]() |
![]() |
>>パメちゃん そうそう、自由占押しまくって霊占うマヌケぶりだったわね。次の10人村では統一占希望したわw G国って狼専PLさんが少ないから、パメちゃんのような考え方の人の意見って貴重よね。同村したらいつも狼さんに作戦とかについて聞きまくるのだけど、「灰の数は関係ない、説得対象者が自分と相性よければいいだけ」って衝撃だったもの。 |
村娘 パメラ 23:49
![]() |
![]() |
>レジさん 古い話しで恐縮だけど、あの村で潜伏霊を占ったのを悔いていらしたけど、アレって大GJだったですよ。もし占っていなければ真霊が確定せずに両霊を両吊りするところだったから。 |
宿屋の女主人 レジーナ 23:50
![]() |
![]() |
ヨアちゃんの目的が変わっちゃってる! 不慣れ村と不慣れ狼の見分けがつかない…だから圧殺スタイルやめられないのだけど、縄タイトな中ではやるべきではなかった。4dは書吊りに方向転換しなくちゃいけなかったわね。あー今回も反省点が多い村になったわ… |
934. 少年 ペーター 23:58
![]() |
![]() |
一言だけ、僕はリデルの意見を一度も参考しすらしてない。 2日目からリデルにすごく反感を覚えてたしね。 さて、態々1日伸ばした悪意にイライラを禁じえないです。 後クララ黒の感覚も信じきれよ僕は。 全くもう…… |
宿屋の女主人 レジーナ 00:07
![]() |
![]() |
>>樵 私の中では農青書旅に3.5縄を当てることは大体決めてたのよ。0.5縄に回したいのが青ではなく旅だったのだけど。確かに両狼薄いのだから、4d書吊りが正解だったわね。もっと論理的にならないとね… |
936. 羊飼い カタリナ 05:57
![]() |
![]() |
あさーあさーだよ朝ごはん食べて厠いくよー。 そういえば私も年白信じきれなかったなと、 クララも初日からずっと怪しんでいたのに最後まで吊れなかった、考察よりも初日のパッションのほうが一番正確なのである。 |
937. 旅人 ニコラス 07:33
![]() |
![]() |
>>934年 ごめん、あす赤ログ読んでもらえたらわかるとおもうのだけど、1日伸ばした(伸びた)のは「悪意」ではなくて、単純に書とぼくの計算間違いだったよ…。もちろんPPがやりたかったわけでもなく。 ▼年になった以上、2w1kで▼修確定、年か羊噛みでepだったのをまだ3:3でRPPになる可能性があるとおもいこんでた。とはいえ、イライラさせてしまって申し訳ない…。 |
938. 木こり トーマス 08:25
![]() |
![]() |
やっぱ▲修設定でしたな。 ここまで来たら灰削っても良かったですぞ、多分。 拙者今日は日中ご奉公だからほぼ喋れないけど、セットは済んでるので残りはepにしますぞ。 それでは! |
宿屋の女主人 レジーナ 09:36
![]() |
![]() |
修いるかしら。なぜ羊年が2dの本決定におかんむりかわからないかもしれないから説明しとくわね。二人は貴女を責めているのではないと思うから。 まず、2d斑の時点で村が取るべき護衛指示は3択。 ①両視点を追うバランス型 【▼娘◆屋】 樵真視点では灰2狼3.5縄勝負で余裕がある。屋真視点では灰3狼3.5縄勝負となり絶望的。死なれて困るのは屋なので、護衛指示は屋に出しておく。狩が従うかは不明だけど、強烈 |
宿屋の女主人 レジーナ 09:37
![]() |
![]() |
にエア護衛を付けることが可能。 ②屋真決め打ち 【▼灰◆屋】 これは説明するまでもなく。狩炙り警戒で▼樵が次善策。私が▼灰より▼樵を優先したのは絶対まとまらないと思ったから。▼灰する場合は多数決ではなくまとめ役が独断で吊る。でないと▼狼にはあたらない可能性が高いわ。 ③樵真決め打ち 【▼娘◆樵】 屋は狂目なので放置して樵視点の狼を●▼で探す。 |
宿屋の女主人 レジーナ 09:37
![]() |
![]() |
修の出した案【▼娘◆修】は両視点共に悪手だったの。理由はどちらが真占でも100%翌日死んでいる為。霊は占の真偽を見る為の機能なので、真がわかっても墓下に行ってたら意味ないの。 G16の3-1とかなら霊軸もいいけど、G13の2-1なら占軸を本線に考える方が進行安定するかも。次にまたG13村入村したら思い出してみてね。 |
939. 司書 クララ 12:44
![]() |
![]() |
外界と霊界のみんな アロハ・ブエナス・・ナマステ~ 清々しい朝だね!!!!!!もうすぐ昼だけど!!!! まあお察しの通り、今日の死体なしは▼▲修の結果ね ▲修は別に舐めプってわけでなく、シスターがギリギリに狼に指定変更して、かつRPPに狼が負けた場合でも戦える状態にしたかったから 年を噛んでも羊を噛んでも、私達どちらが残ろうが1:1だととてもじゃないけど殴り合い勝てないだろうしね |
940. 司書 クララ 12:46
![]() |
![]() |
あっそうだ トーマスもといどぶろくに聞きたいことあるんだ ★樵 娘黒って最初から決めてたの?あと、あれってオットーの判定みてから貼ったの? 勝因としては、やっぱり▼娘▲屋が通った事が大きいかな これで▼娘以外だったり▲屋が通らなかったりしたら灰の関係で危なかったね |
青年 ヨアヒム 13:20
![]() |
![]() |
ああ、トマちゃんが3窓立ち上げて、指定時間にリロードして真の判定を見てから偽の判定を貼れば可能なのかナ? リアル事情とかもあるかもだケド、数秒以上後出しの時は狂の可能性を念頭に置いた方がいいのかナ。 |
シスター フリーデル 13:31
![]() |
![]() |
レジーナさん>護衛指示がまずかったって言われてたのはそういうことだったんですね。 私は灰にも埋めたんですが、護衛指示はブラフで、実際には狩人の自由でよいと考えてました。だったら指示出さなきゃよかったのかな。 |
942. 木こり トーマス 13:32
![]() |
![]() |
休憩中ですぞ。 お奉行の目を盗んで伝書鳩。 ☆見てから割りましたぞ。 見なくても黒出す予定でしたな。最速で貼るのを目指したのですが、ちょっと手間取って6秒。 スムーズに行けば5秒切れますな。 割らなくてもよかったかもしれませんが、割った方が面白いので、ご主人には忙しい展開になり、負担をおかけしましたな。 |
シスター フリーデル 13:37
![]() |
![]() |
あと2dの私は、占い確定させるにはとにかく生きてないとだめだ、というエゴが第一に来てて判断がくもっていた面が否定できません。 レジーナさんの決め打ちは結局当たってたわけですが、私にはいまでもあのタイミングでの決め打ちは怖くてできません。 いま思えば、オト残るようにして |
シスター フリーデル 13:42
![]() |
![]() |
あと時間差について話題になってますが、黒1白3という慣習が私によく意味がわかってなくて。F村のころとか普通に同時発表だった気がするんですが、記憶違いでしょうか。6秒差が大きな問題になるというのは不可解でした。 |
シスター フリーデル 13:44
![]() |
![]() |
ペーターさんに表でdisられてるのはちょっと凹みました。でも、2dで彼の要望とかスルーしてしまった(もっと手綱握ってという)し昨日は吊ろうとしたし、反感持たれるのも仕方ないと思います。あとRPばっかで推理してないように見られたのかもしれません。 |
シスター フリーデル 13:48
![]() |
![]() |
まとめ役は思考隠ししなきゃしなきゃっていう観念がつきまとって、結果的にサボりみたいになってしまったし、狼と会話してたらどうしようとか思って灰からの要望も無視してしまった。これは良くなかったと思います。 書いてたら落ち着いてきた。推理の反省もしなきゃですね。 |
宿屋の女主人 レジーナ 15:30
![]() |
![]() |
>>修 基本的には護衛指示は「誰が狩人であってもOK」である必要があります。旅や青が狩だったら、素直に護衛指示を守るでしょう。なので、村側から「腕のいい狩人」に強く期待するのは良い手ではありません。▼娘時に一番死んではいけない人=屋に護衛指示を出すのが手順としては正しいです。あとはもう少し村人を信じてあげれば良かったかもしれません。占い師が生きてれば、勝手に正解に辿り着くことも多いですよ。2d決め |
宿屋の女主人 レジーナ 15:30
![]() |
![]() |
打ちについては私の性癖も多分に影響してますので割愛で。「怖くてできない」というよりも「しなかった場合のリスクヘッジができているのか」がより本質に近いかと思います。GJが出たら大抵村が勝つので、狩はGJを出さないものとして進行を考えるべきですね。 樵真屋狂|霊屋村村村村村狩狼狼▼狼▲樵 (8灰2狼3縄) 屋真樵狂|霊樵村村村村狩狼狼狼▼村▲屋 (8灰3狼3縄) ▼娘を決めた場合、[樵真屋狂]なら |
宿屋の女主人 レジーナ 15:30
![]() |
![]() |
占がいなくてもギリで戦えますが、[屋真樵狂]で▲屋の場合、3連続狼吊りはほぼ不可能なので、護衛指示は屋(バランス護衛)。狩が指示に従わない(狩目線で樵真決め打っているなど)のもありですが、屋護衛指示を見た狼目線で▲屋はとてつもなくやりにくいです。重要なのはこっちですね。 占決め打ちは戦術の好み・村との相性もあるので、いつも有効かというと違います。ただ、私は灰を見るよりも占を見る方が得意なので、村 |
宿屋の女主人 レジーナ 15:36
![]() |
![]() |
に貢献しようとするならああいう動きになります。 年が怒っているのは、修が手順面の把握が少し弱かったからかなと。村人がまとめ役に求めるのは正しい手順の提示と、強い指導力でしょうか。 そういや、2dの自分の灰見直して神狩(or狼)と予想してました。青村旅狼も当ててスーパーレジーナになりたかった…旅はほぼ村だと思ってた… |
宿屋の女主人 レジーナ 15:48
![]() |
![]() |
そうだ、羊年はかなりロジカルな考え方をする村人ですが、年はリスク管理意識が強く、羊はメリット重視傾向でした。そこが二人が手を繋ぎ損ねた、所謂相性の悪さかもしれません。昨日も生きてるつもりだったので、この辺りの言語化も出来ずに墓落ちしたのは悔しいですね。 |
青年 ヨアヒム 17:25
![]() |
![]() |
G13だと「どう考えても吊れない村人は白放置」って作戦は有効なのかナ。 2dでレジちゃん吊られなそうな流れが出来てるのが明らかになった時点で、もう白なのに賭けて、むしろ灰が狭まったと考えて行動した方が良かったのかなー。 白狼だったら怖いケド、そもそも狼は余裕があるから無理して白狼キラーに捕まるよりも、流動的に振る舞って上手く中庸に潜り込んだ方がいいのかなー、なんて。 |
宿屋の女主人 レジーナ 17:39
![]() |
![]() |
そうですね、宿を殴る=宿白視している村人に不審がられる、となり縄が自分に近づくので得策ではないかも。羊の指摘していた「ここを殴るなんて非狼!狙い狼」は実際珍しくないので非狼視受けるのも難しいです。なら宿狼であっても他にも仲間がいるはずなので、そっちを吊りに動くのが効率的かもしれません。盤面上、青より書先吊りはいけたかもしれません。羊と年共に書黒視してましたから。 |
944. 羊飼い カタリナ 18:50
![]() |
![]() |
ただいま、 うーんせめてクララは吊りたかったなと。 そういえばゲルト神は投了は禁止といっていたし、村に詰みはない聞いた事あるけど、これどう考えても詰んでるよね?わおーんしても自殺票で終りだし。 自殺票禁止にでもならないかなあ。 いや狼2残っている時点で、無理だったか。 |
945. 羊飼い カタリナ 18:54
![]() |
![]() |
樵の霊潜伏死主張で思い出したけど、今は亡きみー君もやったことあると言っていたよ。 狼占2騙り、霊狂で真霊を初日に村人宣言だけして翌日突然死した人という事にしてがんばった事あるよ。 たしか10発言くらい使って、要素集めて、襲撃筋などからがんばってやったと言っていたよ。 なおF国で実際狼占2騙り、真霊突然死、狂の霊乗っ取りは私の知る限り一回あった。 |
宿屋の女主人 レジーナ 18:55
![]() |
![]() |
白狼だと感じたなら白上げしまくって狼に処理させるというのもあります。この村では▲狩霊灰がほぼ決まってたので、この襲撃される灰に押し込むんです。噛まれてたら村だし、生きてたら白いのに生きてるなんて怪しい、と黒塗りできます。 |
村娘 パメラ 19:05
![]() |
![]() |
私もヨアちゃんと同様にレジさんに全く迷いが無かったので「もしや?」と一瞬思ったのも事実。他の人達の流れに逆らって吊れなそうとこに突っ込むと狼の変なアピ?と思われちゃったね^^; あともう一日待てば良かったね。狼(農)を吊り上げた時点で宿=狼の目は消えたから。RPPの回数が減ることは狼の勝率を下げることだから仲間を吊りあげることはありえないのよね。 |
パン屋 オットー 19:18
![]() |
![]() |
>>1739 上品だから、フリーデルの発言かと勘違いしたよ。 レジーナね。ほんとたまげた… レジーナは食われなきゃ考えればいいやと。本当に襲撃されなきゃ黒だろ位にGS的に白に居た。 皆に今回の目標としてたことを聞いてみたいな。進行中だと差し障るなら明日でも。 僕はなんとか時間とれそうなのは今のうちだったのと、占い師のフォーマットも自分で確認したかった。勿論、ちゃんと信頼をとるのも当然で。 |
パン屋 オットー 19:25
![]() |
![]() |
相性の話がでてたね。娘宿羊は相性良かったよね。ビジョンを持ってるあたりの共通出来てた。 修書のときはどうなるんだろう。書からは良いけど、修からとしては。陣営が違っただけで、やっぱり相性が良いことになるのかな。 |
パン屋 オットー 19:59
![]() |
![]() |
フリーデルがペーターのことを気にしているみたいだけど、多分年は自分自身への不満(失敗を繰り返したとか言ってたよね?)のが強いんじゃないかな。 3日目、屋の墓もそんな感じ。境遇はもっと年のが辛いだろうけどね。 少なくとも、フリーデルを嫌ってるとかではないと思うよ。 レジーナも言ってたように、霊能者なら斑を吊りたくなるだろうし。 圧倒的信頼を集められなくて狂人にまけたとか、真でもいらねー屋と言っていい |
青年 ヨアヒム 20:01
![]() |
![]() |
今回は半年ぶりの参加で、とにかく寡黙になるのは避けようと思ってたケド、振り返ってみるとメッチャ力んでたナー。 G13のセオリーを理解できてなかったのも敗因かなー。負けたケド得るものは多かったネ。 トマちゃん>>857の「灰噛みは勲章」ってのがスゴイ刺さるネ。オイラは吊られ、弁当、狂ベグでしか墓に入ったコト無いからなァ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 20:40
![]() |
![]() |
>>娘 迷ってはいるんですけど、表にはあまり出さないようにはしてます。推理を外して負けるのは納得できますし、学ぶものも多いですから。 >>屋 生きていることが黒要素、とよく言われる議論誘導村人です。占い師をやるのが好きな人は、同時に見極めの自信がある方が多いように感じますね。私も占い師大好きで、真も騙りもやるの楽しいです。最近希望が通らなくてやれてないんでそろそろやりたい。 |
宿屋の女主人 レジーナ 20:40
![]() |
![]() |
相性はほんとに大切ですね。相性の悪い村人を減らしていければ誤ロックも減らせると思うんですが、なかなか上手くいきません。羊のような素村力の高い村人が多ければ、狼が弾き出されて村勝ちやすいんですけどね。羊ちゃんはここ最近で一番相性が良かった気がします。1dから白かった…。 実は樵とも相性が良かったんですが、それ故に偽目線だとわかってしまいました。修を説得できなきゃ意味ないんですけどね。 |
村娘 パメラ 20:48
![]() |
![]() |
>レジさん 村側は真実を知らないから迷うのが当たり前なんだけど、このゲームの場合、右や左とうろうろ迷っていると黒視されるという傾向が強いですよね~ 相性という観点からは私はペタ君とよく思考が被って相性が良かったんじゃないかなあ~ あんまり会話しなかったけど~ |
シスター フリーデル 23:13
次の日へ
![]() |
![]() |
オットーさん慰めありがとうございます、こちらこそ信じられずすみません。 クララさんとは思考の相性はわからないけど、性格がすごく好き。 どの辺がまっくろくろすけだったか教えて欲しいです。>パメラさん |
広告