プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全農夫 ヤコブ、1票。
行商人 アルビン、2票。
村長 ヴァルター、4票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、2票。
村長 ヴァルター、4票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、司書 クララ、神父 ジムゾン、農夫 ヤコブ、少女 リーザ の 5 名。
836. 行商人 アルビン 07:19
![]() |
![]() |
つ…続いてる!? クララさん狼って…俄には信じられないけど…けど… ジジツはショウセツよりはキナり…とは言うけど…うゎ… えっと…えっと…【▼司】はセットしました… クララさんの発言…見直して来ます |
837. 司書 クララ 07:23
![]() |
![]() |
霊結果です、長は白でした。 人狼が真の私に黒判定ですか。 農視点狼は樵年書ー長ということですね。 でも私は真霊です。自分で言うのも悲しいですが、皆さん見ていたように人外であっても狂人濃厚ですよ? 襲撃筋とか私が人狼の場合おかしいところ多々あると思うのですが…。 それとも私が狂人ロケット確認して霊ロラ期待して出た騙り狼だと主張するんですか? |
村長 ヴァルター 07:30
![]() |
![]() |
それより頼みを聞いてくれない方が辛かった… PPするかしないかは趣味の問題もあるからねー、最期まで騙し切るつもりなんでしょ。 ところで老が狩りだと思ってるんだけど…。 あー…わたしってそんなに偽占い師に見えた?毎日思考オープンにして頑張ってたんだけどなあ。 |
村長 ヴァルター 07:40
![]() |
![]() |
修は唯一長派だったか、ありがと。 ペーターは判断される側なのだから、質問には丁寧に答えて欲しかった。出来る限り手順はもう言わず、灰狼捜して、農長の要素出して。斑の仕事してほしかった。印象悪くなるよ。このゲーム、印象は大事なんだから。リーザはな、相性悪かった…。 というか、昨日の村の思考停止辛かった。推理しない村なんて滅びろ、と思ったよ。 |
少年 ペーター 07:40
![]() |
![]() |
村長 07:30 片黒のぼくが農の偽要素言うより 兵とのキレをしっかり出した方が良いと思ったんだよね… いくら長が妙に説明しても向こうに聞く気がないのと一緒でさ ぼくの判定見れば兵が手の平返す訳だし… 狩人が居る事に期待したのが間違ってたな… 甘かった |
村長 ヴァルター 07:51
![]() |
![]() |
違う違う、4dの話し。もう商狼を見つけてたのだから、兵真決め打ったらあとは狼陣営の考察だ。と思う。 狩人が居る事に期待したのは間違ってたね。感情的に走らず、説得するんだった。 屋以外から全員ロックされてたからな。まだ修は長真派ぽいのに死んじゃったし。もう村負けの予感しかしなくてな。 あー黒塗りに見えた?判定狼ってあるんだもん。することなすこと、狼が何か考えあって行動してるように見えるんだ。 |
村長 ヴァルター 08:00
![]() |
![]() |
ああ、あと、5d。何故農商きれアピを何故してるんだ。何故敵側の白要素を挙げるの。黒要素挙げなよ。ごめん、内心めちゃ怒ってた。 黒囲い疑うレベルだったよ。 わたしも出来た真ではなかったんだろうけどさ〜 そういえば、農は自由占いの際に1dは皆の希望を見て決めるって言ってるのに、 誰も希望してない3dの年占いがおかしいって指摘しないんだね。 農は議事読んでない(=狼捜ししてない)箇所もあるのに。 |
少年 ペーター 08:12
![]() |
![]() |
3dの兵の農寄りが謎過ぎて 4d朝は兵真を決め打てなかったんだよね 兵真に賭けたのは夜で4d書真だと▼年で負け確定だから それならまだ勝てる方に賭けようって感じだったよ 今でも3dの「農真だな」はわけわからんもん 「決め打ち分かってるから狼」って そんで「これ以上戦略については話しません」て言われたら 「じゃあ自分で調べればいいだろ?」以外に言う言葉なかった |
838. 少女 リーザ 08:13
![]() |
![]() |
ん、んあ。続いとる...... 農真→兵真→年書樵ー長確定 今日▼書で終わらなかったら農破綻→長真 長真なら明日▼商でおk? 現在長視点2W残りってあり得る? んー、兵非狼だから、商書農ーXのみかにゃ? どっちにしろ▼書→▼商でしゅね。リーザはもう一回寝ましゅ |
村長 ヴァルター 08:27
![]() |
![]() |
>>妙 長、農狼言ってる!長視点はわおん確定だよ。それも分かってなかったの?昨日、言っておけばよかった。 やっぱり、4dで悲観的になったのがいけなかったな。確かには為からは負け濃厚な狼陣営にも見えるよね。他にも真占い師として足りてない点はいっぱいあったんだろうけど。 今後の為に聞きたいね。 さて、家族サービスに行って来る。 |
少年 ペーター 08:34
![]() |
![]() |
村長 08:00 農と商でこんなの襲撃できねーわって意見があったので 「狼はこうゆう事をちゃんと出来る賢い人ですよ」 今回の狼をナメてるのは間違ってますよって話です 物事をフラットに見る事が出来る人には 「偽だー!偽だー!」言うよりちゃんと分かってくれたりします これも長兵が手を結んだ後に他を説得するための材料だったんですけどね |
少年 ペーター 08:37
![]() |
![]() |
まぁこの村で初めて 手順分かってる→狼扱い を経験したので勉強にはなりましたよ いつか狼になった時に 「あいつ分かってるから狼じゃね?」なんて言ってみます 自分が村人だと絶対言いませんけどね |
841. 少女 リーザ 08:38
![]() |
![]() |
いや、詰んでねーじゃん。何言ってだ私。 長占書霊の年商農ー兵で今日▼書して明日商農2Wだと負けか。 め、めんどくせ......いや、ないとは思ってんだけど。 とりあえず今度こそ二度寝。暫定▼書 |
負傷兵 シモン 09:22
![]() |
![]() |
おはよー、って続いたか…てか負けたか。長年ラインだったかーめんごめんご。 ヴァルター昨日ナイスファイトでした。商の黒要素は墓下でも揺れた。しかし、判断側が揃って不在は辛いねー…ロックのまま終わったし。 |
負傷兵 シモン 09:25
![]() |
![]() |
年>0837 いやー、手順云々はそこじゃなくない?できるできない以前にやらないだけで、好みじゃないものをペーターがずっと押し付けてくるからヘイト高まったのだと思われ。さらにそんなどうだっていいことしか話さないから、狼探してるように見えない→ペーター自体が判断できない→反対側を見よう→年の対抗は白だ! ってところかと。 |
842. 少女 リーザ 14:15
![]() |
![]() |
とりあえず年商農ー兵の場合。 ・樵羊の2凸で超有利展開で年を黒囲う意味。農は3d屋に白だしでよかったべ。 ・4d人外魔境で年の自吊。投票結果も組織票の気配なし。 あー、でも組織票失敗で人外数露見を嫌がったってのはあるのかね。 ・護衛濃厚の兵への特攻。縄増えないとはいえ、狩存在確認と兵真視のためにそんなんやるかね。もとから兵が信用勝ちしてたべ。 ・昨日の農商キレてね? 4d年商茶番すぎね? |
844. 少女 リーザ 14:30
![]() |
![]() |
長狂も実はちょっと考えてたのよ(後出し) 3dの妙白判定ね。あそこの判定が年黒妙黒ならもっとカオスで面白い展開になってs…… じゃなくて、年長両狼仮定連携とれてない感。年は2d妙黒視だったのに、あれで年は私のことSGにできなくなったのよ。 |
845. 少女 リーザ 14:31
![]() |
![]() |
あと長の占い理由ね。>>544長「マイペースで出力抑えてる狼にも見えた。」 これは私の感覚的な話なんだけど、これが狂っぽいと思った。なんというか、 この理由から占った、というよりは占うためにこの理由作った、って感じたのよ。伝わる人に伝われ。 たぶん、長はホントに妙狼だと思ってたのかにゃー。 |
シスター フリーデル 14:44
![]() |
![]() |
いっそのことわおーんしていただきたい。 長 >07:40 すみません…。本当にお疲れ様でした。 商への黒塗りは真でもやるのでそこは理解しています。同意不同意的な意味でした。視界晴れた方の黒塗りは万々歳派です。 in墓場での出来事でけども、それがなかったペタ様を黒くみてしまったのがだめだったのですね。書いた通りですが、あれこそ黒塗りだったのか…。 |
シスター フリーデル 14:52
![]() |
![]() |
お昼にアルビン様、珍しいですね。 私も地上で農真に足並みをそろえていたら、もしかして噛まれずライン戦で勝てたのかもしれないっていうのが皮肉なところ。 あー…敗因の一つは私です。出力間違えて白くなりすぎちゃってたし。みなまでいいませんが、村の皆様ごめんなさい。ではでは。 |
村長 ヴァルター 18:40
![]() |
![]() |
修狩か。すまん、白く塗り過ぎた。一番白く見えるのが修だったんだよね。 修噛みは意見襲撃だと思ってるのだけど(決め打ち進行、農真商白派以外は除外して行けば良い。)もしかしたら、狩狙いだったのかな。ほんと、強い狼達だね。 >>兵 ありがと。そう言ってくれると少しでも頑張った甲斐がある。嬉しい。 あと、そんちょも手順が分かるから狼だとは誰も言ってないと思うな…。 |
850. 司書 クララ 19:16
![]() |
![]() |
兵襲撃もゲーム性ゆえの襲撃&私を狼に仕立てあげるためなのではと思っています。あと考えられる可能性としては、真視を集めすぎていて扱いに困ったとかでしょうか?狼側の想定している勝ち筋から離れ始めたから真襲撃に見せ掛けるために噛んだとか。 |
851. 少女 リーザ 20:35
![]() |
![]() |
ゲーム性ってなんじゃい。どんなゲーム性じゃい。 真視集めすぎて狼から扱いに困られて噛まれる狂霊ってどんなじゃい。 クラランが言ってることには具体性がないのよ。書霊視点でこの村で実際に起こってることを具体的に述べてない。 それじゃあ私は説得できないです。 実際黒囲いで信用得る作戦もあるにはある。3d夜明けはまだ羊凸わからなかったし、占い信用もまあどっこいだった。けどやっぱりそこで狼陣営が奇策にでる |
シスター フリーデル 21:55
![]() |
![]() |
長> あ、いえ、少なくとも私は見えてる人の黒塗りはマイナスではないのです。念のため。白くなってしまったのも自分のせいですので。 長偽要素…なんてかいたっけ、と確認したら書いてました。でも偽要素までいってなかったはず。 ただ私の手のひらクルーはそんちょ様単体由来ではなかったので…節穴です、はい…すみません… なので3d途中までのでもよろしければ、ちょっとメモ探してきます。 |
村長 ヴァルター 22:13
![]() |
![]() |
ジムゾンありがとう。流され易いと言いながら、他の皆に合わせず真だと思ってくれたそんちょに投票してくれたのが嬉しい。 リアル、大事に…。そんちょは墓下に来て生き返りました() >>修 本当は白く塗らずに灰のままで居させないとな、と思ってたんだけどね。思考FOなものですまない。あはは() けど、修が頑張ってくれたお陰で灰見易かったよ。…難しいね。 あと、そんなに謝らないで欲しいな。良かったらお願い。 |
855. 農夫 ヤコブ 22:30
![]() |
![]() |
>>849 黒囲いって文字通り囲うのが目的なので吊ってはいけないと思うべ。クララの言いたいのは身内切りの話でねえか? そもそもクララは狼内訳をどう考えてるだ? 昨日は年狼としただけだからクララ視点まだ2Wいるわけだな。 あとジムゾンどうした、本当に大丈夫か? |
857. 神父 ジムゾン 22:41
![]() |
![]() |
長真私支店だと農商じゃなきゃおわる。 農真私支店だと書妙じゃなきゃおわる。 なにこれひどい、。 書狼?、、、流れ見て合致する? 農か商吊りだな、はいて寝る。じゃあ商で設定して |
シスター フリーデル 22:50
![]() |
![]() |
すみませんじゃないなら、ありがとうございます。はなんか違う。全部狼のせいにしてしまいますね。 会話の切れは作れるは自分の発言にブーメランしてるような気も。 >22:38>22:41 あーなるほど。お互いがお互いを誘導してたと。そう考えると繋がりまくってる。うまいなぁ。 とりあえず思ったのは今後は統一占い推し。 そんちょ様おやすみなさってください。お疲れ様です。 私もお風呂入ってきましょう。 |
村長 ヴァルター 22:51
![]() |
![]() |
うん、気持ちは分かるよ…。 護衛してくれてたのか、有り難う…。でも、…ごめんね。 自己完結したのは主に喉の関係だね。 普通に白いし、気になる他灰に喉を費やそう、と。此処を詰めると白上げにしかならさそうだったし。 それにリデルには他灰見て欲しかったの。凄く助かってたのよ。 |
村長 ヴァルター 23:07
![]() |
![]() |
商狼は小技使う賢い狼だと思う。ただ、此処を立証するのは難しかったり。 狼が好きな場所に黒を出せる。自由を利用された村だったね。注意喚起したのだけどね。狼占には盤面と色が見えてるからねー。 そして、狼は偽黒出し難いと言ったけど、真占いが狼を捕まえるのもまた難しかったりするし。 自由占いはきちんと判断出来る村側でないと難しいね。 (前に偽黒出されて吊られた人。今回の村で更に自由にトラウマになりそう) |
負傷兵 シモン 23:22
![]() |
![]() |
やぁやぁ なんでわおーんしないんだろ。まだ勝ててないと思ってるのかな…?わおーんで詰むけど。気付いてない? これクララ視点でも勝ち確だけど、本人が気づいてるかどうかも…ただ胃を痛めていたりして… |
村長 ヴァルター 23:30
![]() |
![]() |
寝たいのだけど赤窓見えるまで推理したい…。 襲撃は農商で違和感無いと思ってる。自由占い、統一共に占われる可能性がなかったから。あと、早い内から信用勝負を仕掛ける狼像にぴったりと年に目をつけていて>>301、信用勝負に持ち込んだんじゃないかなあ。 修は意見食い+狩人狙い。 しもんやあやあ。PPするかは狼側の趣味の問題、としか。完全に騙し切りたいのでは? |
シスター フリーデル 23:33
![]() |
![]() |
さっぱりー。 ヤコブ様がクララ様に対する姿勢と神父様を気遣うわりにわおーんしないことに強烈な違和感を覚えつつあります。ヤコブ様の性格の不一致的な。ヤコブ様ってそういったタイプでしたっけ… あれ?…そんちょ様もシモン様も真…ですよね…?不安になってきました…** |
村長 ヴァルター 23:41
![]() |
![]() |
上段は老襲撃の理由ね。 あと、3dの黒出しだけど信用稼ぎじゃないかな。 兵は自分が決め打たれたら〜と言ってたけど、2d時点では五分五分だったし(信用差が開いたのはだと3dだと思ってるし)ライン戦になっても〜。もし不安なら霊噛めば良いしね。護衛付いてる可能性は少ないのだから。 例えばだけど、書を噛めば兵は吊られそうだな、とか。真狼に見られてたし。能力内訳も混迷させる事が出来る。 |
村長 ヴァルター 23:56
![]() |
![]() |
>>修 22:50 お互いにお互いを誘導、というか。 その発言を他の村に読ませる事で年狼へ誘導したかったんじゃないかな。 >>822でも長の考察は間違ってると暗に言いたかったんじゃないかな。 ずっと、ヴァルターン。 では、今度こそおやすみなさい。 |
861. 行商人 アルビン 00:39
![]() |
![]() |
只今…と来たけれど…することが無い… 【人狼CO】とかしちゃう? あ…あっしは人狼じゃないですよ 自分を狼仮定で考察書いて、矛盾する点を洗い出す事で白証明すると言う方の人狼COですよ 1日目 始まりは農の独断ロケットCOから…続いて囁きで年が占決め打ち路線を提唱…あっしがそれに乗った… >>275~はあっしが普段選択する手法と違う齟齬が考察で出ない為の保険で…年方針への追従と年を主人公白置き |
862. 行商人 アルビン 00:39
![]() |
![]() |
にする為の布石 3d農の年黒は、囲いではなく年の黒を見せて農真の世論に…翌日商に白を出し商を確白に思わせる作成の初手…だったのが負の木黒出しで…軌道修正を迫られた 負と繋がると…残り全員白になってしまう…これはヤバイ… そこで…の救いは司の「村人」判定…利用させて貰いました…負真に誘導し農先吊りで負からの黒…粟良くば確黒を出させて年確白作戦…あっしの希望と年農囲いの可能性なし考察はこの作戦の為 |
863. 行商人 アルビン 00:41
![]() |
![]() |
の誘導でした が…それは羊の突然死で…またも瓦解… 村人の突然死が狼を有利にするなんて幻想です…狼の突然死は狼に大被害を与えますが…村人の突然死も狼に被害を与えるんです…本当に… 昔ある村では灰村人の突然死で灰の吊り縄が足りてしまい狼詰み負けが発生した事もあります… 話し戻って…ある意味狼全員生存で嬉誤算ではあるのだけど…状況的に最悪の誤算…突然死知ってたらこんな作戦選ばなかったのに…(涙 |
865. 行商人 アルビン 00:45
![]() |
![]() |
たのは、年狼と思っていた狂故ですね…他にもありますが省略 どうせなら華々しく散ろうと狂負を襲撃…何故か通ってしまう…(幸運 で現状…ほらリーザちゃんも言う様に、軽く考えてみてもこんだけ矛盾点が…矛盾点が…な、無い!?何故!!オカシイよ、これ!!! えっと…リーザちゃん、ヤコブさん…どこかに矛盾点ない?あるよね?ね?? >>853 神父さん 昨日の投票もあっしでしたっけ?あっしが狼ならオット |
867. 少女 リーザ 01:29
![]() |
![]() |
>>862商 ▼農で狂兵に黒判定、農確黒→年確白狙いとかどんだけwって感じです。狂にどこまで期待してるんですか、奇策にしてもロマン追い過ぎですww それに3dは占い吊りする日じゃなかったです。ダウト。 人狼coとか初めてなので楽しそうなのです。リーザもするのです。 |
868. 少女 リーザ 01:30
![]() |
![]() |
1d 始まりは農のRCOからでしたね。私は表同様赤窓挨拶も一番遅刻でした。私が来たころには年と農で占い信用勝負路線の話が出来上がってましたね。 私は別にその作戦に反対はしなかったのですが、信用勝負に負けた時の保険として、思いっきりライン切りあおうずー、と提案。二人もそれに了承。自由占い主張の年と統一占い主張の妙。ライン切りはここから始まってたんですよ。 まあその後は無難に会話しつつ、襲撃も案牌の▲ |
869. 少女 リーザ 01:30
![]() |
![]() |
▲老。凸も予想外といえば予想外でしたが村人なんで正直ホクホクでしたね。▼樵しとけばヘイト集めなくて済みますし。 ところが3d。予想外のことが起きます。 夜明け判定見たらまさかの自由占いで長が妙に白判定。さらに兵は樵に黒判定。 ファ!?ってなりましたよ。えw狂人どっちwwwって。赤窓は騒然でしたね。長占の占狼霊狂だと思ってたのにまさかの村騙り混じりwww |
870. 少女 リーザ 01:30
![]() |
![]() |
しかもどっちも撤回する様子ないwww マジで狂人どっちwwそして真占だか真霊どこいったwwwって感じでした。 そしてさらに羊凸。なんかもう申し訳なくなるくらいヌルゲーでした。 で、襲撃なんですが……あぁなんかもういいや。リーザの妄想力じゃこれが限界です。 そもそも現状リーザ確白だし。確白の人狼coとか虚しいですよ |
876. 司書 クララ 05:50
![]() |
![]() |
大事な時に寝落ちるとかorz 私のスキルではもうどうにもならないので諦めます。 【人狼CO】 潜伏に自信がない私が騙り役に立候補しました。狂人の占い特効見たので霊ロラ狙いで霊CO でも霊ロラの流れが微妙だったし、樵の凸死もあって予定変更。まさか年が見つかるとは思いませんでした。 狂人枠で飼われるのを期待してたんですが、上手くいきませんね。 私吊りでこの村は終わりです。村人の皆さんお疲れ様です。 |
878. 農夫 ヤコブ 06:36
![]() |
![]() |
なるほど、樵凸は相当キツかったろうな。 真狂ー真狼にしたのはライン戦を確実にするため? 潜伏に自信がないから騙りに出たのか。 占い3COにしなかったのは考えあってのことかや? あとで聞くべな。 |
879. 司書 クララ 06:44
次の日へ
![]() |
![]() |
占い3COにしなかったのは単純に私のスキルの問題ですね。 霊でも真視取れない私が占で真視取れるとお思いですか? あとは初期の霊機能破壊ですね。どうせ吊られるなら最初の方に吊られて兵の黒だしを狂人っぽく見せたかったので。 今日は早出なので失礼します。 ヤコブさん、あなた方の勝利です。おめでとうございます。 |
広告