プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村娘 パメラ、1票。
青年 ヨアヒム、7票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、7票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、行商人 アルビン、村娘 パメラ、負傷兵 シモン、神父 ジムゾン、少年 ペーター の 6 名。
1032. 行商人 アルビン 01:48
![]() |
![]() |
青狼だと? 噛まれなかったのはそういうことだったのか。 狼が吊れたなら、とりあえずは良かった。まだ不利ではない。 狂人位置が不明だが、あえて狂が生きてるなら印象では娘。どうすんだこれは。 あと旅が狩だと?狼に見られたか?しかし、狂人が生きていても変な対抗はされない。 |
1033. 神父 ジムゾン 01:49
![]() |
![]() |
【判定確認しました】 な、なんだってーーーーーーー!?!!? まままマジですか……よ、よかった!やった! ニコラスさん噛まれは対応されちゃったんですかね… ニコラスさん--; でも狼疑惑かけてた所から出て、噛まれて、ってしたのは ある意味よかったかなと 少しほっとしています。 ヨアヒムさん、ニコラスさん、お疲れ様でした。 |
1034. 少年 ペーター 01:50
![]() |
![]() |
ヨアヒム狼だったの?ビックり。あれ、てことは狂人どこ?流れでいくと、パメな気はするけど。 いずれにしても、リーザ真は間違いないから、潜伏狂いるということになるよね。噛まれたり、つられたりしてる可能性もあるけど。 ニコラスお疲れ様!ありがとう |
1035. 羊飼い カタリナ 01:50
![]() |
![]() |
ニコ君、ヨア君、お疲れ様でした… 【仮決定00:45】【本決定01:15】 妙青|羊|娘神年|商兵|旅修服老屋青長 占占|霊|灰灰灰|臼臼|狩白白白白黒黒 6>4>Ep 縄2外2余0 |
1037. 行商人 アルビン 01:52
![]() |
![]() |
青が狼で、全潜伏に思考を奪われてたんだな。見直すしかない…。 とりあえず娘はさすがに狼はないだろう。人打ちとは見れる。 旅はもっとギリギリでなあ…。 すまん、寝る。 |
村長 ヴァルター 01:53
![]() |
![]() |
パメラ狂人否定してる人がいるが、全然あるよー。 狩人騙りか纏め役乗っ取りに切り替えた、それだけの事。 否定要素は、オットーの状況黒を率先して上げた点。狂人視点だと灰狼1、ご主人様っぽい状況の人を吊ることになるのだから。そんな所か?なくはないね。 パメラ狼も全然あるねー。生存戦略は相当に不明ながら、長との切れ感は指摘されていたから生き残りは可能。 |
1038. 少年 ペーター 01:56
![]() |
![]() |
自分の中でパメ狂人の線が大きくなった。さすがに占で狼2騙りしないよね?と思いたいけど。パメが狂人だとみるのが自然な気がするな。今までの自由さにも納得がいくし。 というわけで、神・商・兵にLWだと思うし、がんばってみつけるよ。シモンの中でボクそんな黒くなってたのか!にもびっくりだけど。>>1036 とりあえず寝ます・・・zzz |
1039. 神父 ジムゾン 02:00
![]() |
![]() |
ずっと真狂で考えていましたので、色々考え直さなければいけませんね…。 今回の局面で狼2騙りってメリットあります?無茶苦茶に感じるのでその点で娘人かなとは思います。 潜伏狂とすれば位置としてあからさまなのは娘ですが、どうなんでしょうね? ただ狂が生きていてももう村がすることはLWを探すことだけでしょう。頑張りたいと思います。 ではおやすみなさい。 |
シスター フリーデル 02:03
![]() |
![]() |
というか、昨日時点でニコラスとペーターが怪しいって言ってた人は なんでその2wで▲フリーデルが起こるのかもう少し考えなさいよと。 わざわざ▼集めてて自分ら白視してるリデルをこの年旅2wで襲撃するわけないでしょうと… |
村長 ヴァルター 02:06
![]() |
![]() |
初日見直すと、灰のうち商年が●長。青も●長。 神兵が、ちょっと浮くのですよな。 ここをどう捉えるかで、ほぼ答えが決まってくるね。 村的には考察のし甲斐のある状況の変化、疼くだろう? 疼いた君は、村専推理PLの素質ありだ! お休みー。 |
青年 ヨアヒム 02:08
![]() |
![]() |
あー、それも考えたんだけどね。LWに黒出してラインの取っちゃおうか?って相談とかもしてたんだけど念の為で僕先吊だと痛いし僕が噛まれない理由作れないときついかなーって話になって。 |
シスター フリーデル 02:15
![]() |
![]() |
青年 ヨアヒム 02:08 あーやっぱり考えたんですか。 ヨアヒムさんが襲撃されない理由とか無くても、村側は心理的に占い師に頼りたがるのと、残った方が動き良ければ意外と乗り切れますよ。 でもこの判定と進行のほうが灰狼に託す感じでスタンダードですね。 |
シスター フリーデル 02:33
![]() |
![]() |
ヨアヒムは偽よりだったけど、あんまり狼って感じの重さは無かったですよね。感情偽装が上手くて軽さがあった。ただ私ならどこか吊りづらい所に偽黒打ちしてるな。折角の2黒目だし。 アルビン狼は初日のアルビン⇔ヨアヒムのやりとりから多分村。シモンは白囲いされた後に私が襲撃、という状況的に狼なんだけど、赤待機狼の可能性という黒要素が解消されて、ヨアヒムとのやりとり的には非ラインには見える。 |
村長 ヴァルター 02:33
![]() |
![]() |
あれ−?最終日は伏せ吊りの方が村側は良いのでは? パメラは自殺票で連続してる、このまま自殺票。パメラ狂人仮定、LWは最終日突入ならばPP抜きにパメラに票を重ねれば良い。これで2票。とは言え、残り2名の票がたまたま2票重なった場合、ランダム発生。 狼は最終日にはパメラ襲撃ではダメで灰襲撃しか選択肢がなく、重なった灰2票に襲撃が合わさり吊りにも合わさった場合、4名→3名で一日延長。 |
シスター フリーデル 02:38
![]() |
![]() |
昨日のモーリッツさんだけど モーリッツは考察がすごく綺麗だった。 でも観察力や読解力のある村側は、なまじログ読んである程度までは白黒真贋わかるから、 その先の色を取るための行動力とかが失われて、いわゆる後衛という感じになって他の人から見て色がとれなくなりがちなんですよね。 |
1041. 負傷兵 シモン 02:45
![]() |
![]() |
寝れん。 『【俺が狩人だ】ふはは!護衛筋は2d羊3d羊4d羊 今日も明日も明後日も羊だ。ちなみに今日羊にしたのは狼的には今結構羊があって、今日羊なければ明日から安心して羊といけるので羊という無理はしないかと羊した。全部嘘だ。俺は狩ではない。』と遺言見えた時言ってれば狼が遺言2つ読む間に夜が明けてニコは死なずに済んだかもとか妄想してた。何の為に残した喉なんだ…! 何言ってんだ俺は。やっぱもう寝る |
老人 モーリッツ 02:50
![]() |
![]() |
おうふ、リデル嬢02:38にわしの弱点が… まさしくって感じじゃなあ。どうも行動力もないし対話が苦手でのう…色見えんって良く言われとる。特に今回動き重くてだめだめじゃった。 そろそろ寝るのじゃ。またのーノシ |
村長 ヴァルター 02:54
![]() |
![]() |
読解力ない人の方が、なぜか幅を利かせる傾向にありますな。この理不尽な傾向を理解する人が増えれば、後衛はもっと評価されるは(ry しかし行動力はないとダメですね。私も後衛です(とほほ zzz |
シスター フリーデル 03:03
![]() |
![]() |
村長 ヴァルター 02:54 行動すると、感情要素や非ラインも出やすいですから、よく動く人のが白くなるし、後衛は受難ですね。 どちらかというと、ネット人狼黎明期のログみたいな考察スタイルのが好みなのですが、最近はツイッターみたいな流動的な村が増えてきて、コミュ力や発言技術がかなり大事ですよね。** |
シスター フリーデル 03:09
![]() |
![]() |
というか後衛は良く動く人の白は見抜けるけど、 よく動く人は、読解力や観察力がないから動いて判断する人のが多い だから、後衛の白は見抜いてくれないんですよね。 これは人狼ゲームの村側のよくある問題なので 後衛の白アピは大事ですね。** |
青年 ヨアヒム 04:02
![]() |
![]() |
>老人 モーリッツ 01:59 いや爺ちゃんどす黒くて吊られても白しか出ないんだから、ほら白だろ!!ふざけんなよ!って僕が憤りまくる演技すれば僕の真アピになったわけですよ。 占候補って、淡々としてるより感情出した方が信用されやすい経験則。俺の出した色を信用しろよって役職だから。 |
少女 リーザ 06:41
![]() |
![]() |
何か二回挨拶してたのだ。 ヨア兄さん狼となると色々納得なのだ。 …ヨア兄さんよりは護衛貰える占い師でありたかったのだ(しょんぼりん) まあでも前占い師した時よりは成長してるのだ! 答え的には大分狭まってそうなのだー |
村長 ヴァルター 07:12
![]() |
![]() |
おはよう。 ニコラス襲撃は全く狼的にはGJであるが、もしリナ襲撃→ニコ襲撃の順だったらどうなっていたか。占:真狂見立てのまま、灰狼2論で進行…。 狼的には、灰狼2論でも勝率は高そう。 |
1042. 村娘 パメラ 07:30
![]() |
![]() |
おっはー 毎晩ごめんね、寝落ちしちゃった。 ヨアは狂人だと思ってたら狼だったのね。 今までの推理全部ひっくり返す必要があるわ。 ヨアヒムが狼なら灰狼は村長ともう一人だけだったってことになるわね。 とすると最後の方に村長投票したペーターはラインが切れてるように見えるわ。 |
1043. 少年 ペーター 08:14
![]() |
![]() |
青狼だったなら灰に2w、うち1人は長で初日吊られていたんだよね。狼的には焦りはあっただろうから、兵か商で囲った可能性は結構あるかな?と思いました。こうなると、結構強く青真言ってた兵をどう見るか、だね。 青が狼だったってことは、今までの推理は洗い直す必要があるんだよね。みんな真狂おってたからさ。なのに再考せずにさくっと>>1036がいえる兵は印象ダウンだよ。初日灰狼が長年なら、ぼくの投票はかなり悪手 |
1044. 村娘 パメラ 09:04
![]() |
![]() |
それ私も思ったわ。 ヨア真狂で見ていたのが狼だったんだから何かしらリアクションがあってもいいはずよね。 あと昨日はヨア吊りが決まっていて灰吊り予定じゃなかったのだからアルビンは囲いとは言わないんじゃないかしら。 シモン狼はありえそうねー。 ヨアが>>695の希望(▼エルナ▽シモン)をひっくり返してシモンを占ったのもシモンを庇うためだったんじゃないかしら。 |
1045. 少年 ペーター 09:27
![]() |
![]() |
昨日本当は羊噛んで色隠し、真狂にみせる予定の日だったと思うんだよね。ところがニコ突然の狩COで標的を変えたために、青の色が割れてしまったのは狼にとっても計画外だったんじゃないかな?と思う。 またニコの狩COから決定まで時間がなかったことを考えると、決定時間に戻ってこれていないパメは狂はあっても狼はありえない。 |
1046. 少年 ペーター 09:36
![]() |
![]() |
じゃあパメが狂かというと、前半からみんながいうように狂なら撤回COが悪手。狂なら1dで対抗真狼判明するから、2日目に嘘でも長白結果だして騙りを続けたほうがまだいい。 パメ素村だったとしても狂位置は謎だけど、狼・狂お互いに位置わかってないわけだから放置していいはず。 だからボク視点、兵商神を2吊で1匹あてるゲームになってる。2/3、66%なら当てたいなぁ |
1048. 行商人 アルビン 10:56
![]() |
![]() |
とりあえず、潜伏狂人目として人間を吊っても狼目がが吊れるのは一回しかない。 潜伏狂人が既に死んでいる可能性もあるし、今日から狼目を吊って今日狼が吊れなかったとしても明日rppなら勝ちの目があるのは2回狼目が吊れるこっちのほうだろうな。 俺視点で囲い候補は兵のみか。青は真狂と見られていた段階では、占があたりそうな位置なら青噛んでもおかしくない、その辺は白いという意見があったな。青狼なら妙噛まれた以 |
1049. 行商人 アルビン 10:56
![]() |
![]() |
降占自体怖くなかったわけで、そのあたりの印象も見直すべきだろうな。 年>>1043青狼は仮決定後に長占希望を出しているわけだが、青狼ならやってもおかしくないが年ならやったら悪手という主張になるのか? 青狼がラスト票を入れていた強気の切り戦略なら、客観的に言えば、もはや誰でも(俺も長希望はいれてはいたが)ライン切りという可能性はあるとは思うが。 |
1050. 少年 ペーター 11:15
![]() |
![]() |
>>1049 なるほど、たしかにそうだね。ぼくが追い込み票と思ってたけど、青の⚫︎長のが後なんだね。そういう意味ではたしかに身内切りはあるし、初日の投票はぼくの白要素にはならないかな、と感じた。ただまぁ、 もし本当にぼくが狼だったなら追い込んでまで身内占いはさせないと思うから、悪手だなと思うという感想自体に変わりはないけどね。 |
村長 ヴァルター 11:51
![]() |
![]() |
ヨアヒム狼の露見を見越していた狼の心理だと、1発目の白囲いで狼仲間を囲いにくい、後でラインを疑われるからなあ。とは言えシモンは吊り危険位置だったかあ… 2発目のアルビンは狼仲間としては囲いやすいタイミング。ただヨアヒム吊りがほぼ決定事項だったから、囲いとは言えない感じか… と言うわけで、今回は「囲い推理」は適用できないな。 おはよー。昼だな。ご飯出してくれる人いないの。 |
1053. 行商人 アルビン 12:09
![]() |
![]() |
年>>1046あと俺は思ったんだが、潜伏狂が居ても放置して言いはず、という楽観視は違うんじゃないのか? むしろ、潜伏狂が在りえる、という可能性が歪みをもって存在しているのが怖い。 おそらく、明日は羊が噛まれてしまう。 今日狼を吊れなかった場合、明日「私が潜伏狂人です」と言う者が出たらどうする?本当に狂人の可能性もあるし、狼が狂人の振りをして吊りを外す可能性もある…。そのとき収拾が付くのか?がある。 |
1055. 少年 ペーター 12:30
![]() |
![]() |
そうだね、楽観視という意味ではないんだ。ただ、明日の狼からの狂人COは怖いかもな。戦略としては微妙な気はするが。偶数進行だから半PPの可能性はもちろん怖いなとおもうよ。放置していい=気にしなくていいというわけではなく、狼を今日つることを優先させるべきという意味で言った。どのみち両方位置はわかってないだろうからね。 |
村長 ヴァルター 12:48
![]() |
![]() |
>>1854 黒視対象から狩人が出れば疑い先が減る、白視対象から狩人が出れば疑い先に変化なし=考察精度の問題を気にしての発言。 後衛はこういう質問しない、自己完結。理解しててもこういう質問を投げないと自己アピールにならない…と思いつつ黙々と推理に徹するという悲しい性。 |
1058. 負傷兵 シモン 12:55
![]() |
![]() |
アル>ジム蔵>>1033と同じような感情だな。白視してた商神から狩が出て噛まれたら、旅黒視が拭えなかっただろうと思う。と、ここで1つ思ったが、今日狼は▲羊で良かったのではないか?旅の商護衛はブラフだと思ったのか?旅残せば旅は潜狂の方向になったかも(薄いが)しれんし、2潜伏してる旅狼による狩騙りにも持って行ける可能性はあったんじゃないか?まぁ吊り縄増えるGJは恐いだろう、確実に食っていったか。 |
1060. 行商人 アルビン 13:46
![]() |
![]() |
ちょい。兵>>1058いや、旅が噛まれたのは単に対応された可能性が高いからだろう。遺言成功なら噛まれはないとは思うが。商神狩でも狼は絶対対応しただろうと思っているのか? 本来なら黒視されていたなら、旅が生存していた可能性は高かったとは思える。その上で神商から狩がでなくて良かったっての発言はなんかズレてる気がしたんでな。 |
1061. 行商人 アルビン 13:55
![]() |
![]() |
そういう点では神のほうが反応が素直かなとは思った。旅が噛まれなかったら、旅を疑い続けたかもしれない、という点では。 兵の神評には素、という表現が多いが、類似するかもしれない感触では神の発言は全体的に素直って感じかね。 |
1062. 負傷兵 シモン 14:03
![]() |
![]() |
アル>いや、対応するなら▲旅じゃなくて▲羊でよかったんじゃないか?ってだけだ。さすがに旅SGまで考えてる余裕なかったのかね。遺言成功なら噛まれないと思ってる。ふと思いついただけだ。ノイズになったならすまない。 |
1067. 行商人 アルビン 14:45
![]() |
![]() |
そうだな。今日狼を吊ってしまえば狂人が何処にいようが全く問題ない。故に今日終わらす。 兵のエピローグ期待ってのは意思としては悪くない。姿勢としては少し白目の発言かね。 |
1070. 行商人 アルビン 15:04
![]() |
![]() |
兵お前、@3てハイペースすぎるだろ。 お前人で、兵吊りになった場合反論とか説明とかしないと負けるんだぞ。 反応する必要はない。4dも自分SGの妄想とか言ってたし、前のめり感は感じるが、もっと慎重に頼む。 |
老人 モーリッツ 17:05
![]() |
![]() |
現状わしは◆神年兵商◇ってパッションなんじゃが。 墓下情報ヨアが狩CO見えて即襲撃変えた言うとるし、LWは殴り愛に耐えれるところにいると見とるんじゃよな。ってなると年よりは神のが位置としては納得出来るわい。 商は狼二人とのキレで白っぽい。 兵はなんかパッションでロック強めの村なんじゃよなあ。 |
老人 モーリッツ 17:30
![]() |
![]() |
商は肩の力が抜けていて自然体。仲間と切れそうなら切るんじゃろうが、初日からこんだけ仲間とだけ切るってのもちょい違和感。 >>275青の長評は商に乗っかった感。ここは切りに行ったっぽいの。で、切りに行くときに仲間の発言から行くってのは青の人物像からは迂闊に見える。 この組み合わせはなさそうじゃのう。 |
1079. 少年 ペーター 17:59
![]() |
![]() |
兵は老▼言い出した日も、修▼いいだした日も、そして今日のボク▼言い出した日も、露骨に突然一直線なんだよね。村ならもう少し落ち着いて考察して欲しいな(というかいろんな可能性を考慮するべき、老▼も修▼も兵は強く言ってたけど結果間違っていたよね?)、狼ならちょっと誘導が強引な印象。実際彼が何色なのかは発言を洗わないといけないけど、ちょっと突っ走ってるな、という印象です。 |
1081. 村娘 パメラ 18:21
![]() |
![]() |
昨日の時点で狼のヨアヒムは生きていたわけで 決定時間にいないから非狼だってのは論理の飛躍だと思うよ。 襲撃はヨアヒムが決めてたかもしれないわけだしね。 まあ私は狼じゃないんだけど。 ちょっと出かけるので数時間後にまた会いましょう。 |
老人 モーリッツ 18:55
![]() |
![]() |
襲撃考察。 まあ、わし襲撃は青の真上げと青を真狂強めにするためのものじゃろうな。あの時点なら真決めうちも狙えたじゃろうし。 あと考えられるのが兵の状況黒塗り。 こっちは修襲撃でも状況黒塗れるしの。 状況黒は強いよのな。ふむ、兵SG計画かの。やっぱ兵白じゃないかの? ヨア >わし4dからが本番じゃ。序盤本気で苦手なんじゃよなあ…(遠い目) 序盤でもうちょい白アピしとけば良かったのう。マジで。 |
村長 ヴァルター 19:31
![]() |
![]() |
今日シモン吊っぽいなあ。1d白占いとか諸々と思考が突飛。疑い先が2連続で消失してく点もおかしい。 シモン白仮定、最終日突入で吊り先を明言しなければ延長もある(前述。 長引くような感じだな村視点では。 |
1089. 神父 ジムゾン 20:12
![]() |
![]() |
非狼要素が青の長票しか言語化されていないですね。発言をみるとそれ以外にもとっていたように見えますが。 ★兵>>781までで取っていた青の非狼要素を教えてください。 って@1じゃ答えられないですよねこれ。喉残しておいてくださいよ…… 先に年の方精査してきます。 年 まず個人として 状況考察が得意なのか、的確な印象。ただ灰の中から狼を探すとなると印象論に終始している。これはスタイルの問題か。 |
1092. 行商人 アルビン 20:22
![]() |
![]() |
への反応。 長青との切れ要素はあまり感じない。 白要素としては尼への触れ方があるかね。>>849はそれなりに本格的な対立感。神などの強弁という評もある尼を吊りたいという意思は感じられた(噛まれなかった場合その後の対立がどうなってるか分からないが)。 今日の勢いがいい、位かな。 |
1094. 村娘 パメラ 20:27
![]() |
![]() |
んー青が身内切りで●村長ってのは理解できるんだけど ヨア+アルorペタで2票叩き込むってのはやり過ぎと言うか考えにくいのよね。 2票入れたら本当に占いに当たりかねないじゃない。 身内切りって村長よりヨアのほうが先に吊られた結果「そういえば初日ヨアヒムが●村長出してたね」を狙うもんじゃないかしら。 という感じでアルビンとペーターは狼から遠いと思うの。 |
1095. 神父 ジムゾン 20:34
![]() |
![]() |
繋がってるからこそ青発言の裏の意味まで読めてしまったのか、繋がってないからこそちぐはぐなやり取りになったのか。 ★他の方>これどう思いますか?分からないので意見を頂きたいです 兵の今日の年評で納得できないというか読み違い部分は、>>1063冒頭の青占い方針への違和感。ここは羊も指摘してますけど確実に読み違えだと思うので、落ち着いて頂きたいです。 白アピ云々は感覚によるのでよく分からないです。 |
1100. 神父 ジムゾン 21:09
![]() |
![]() |
そうなんですよね。自分「あざとい切れ」をどう扱っていいのかが分からないのですよ…。 一応青年狼なら青狼は見せたい→他でもラインを切るという論は通りますが。 商は本当に疑問手も誘導のような発言も特にひっかからないんですよね。その分誰を黒視しているかという部分は分かり辛いですけど、吊り票などの理由ははっきり出していますね。青との切れ要素としては、何度も発言に切りこんでいること。>>812本気の指摘に |
1101. 神父 ジムゾン 21:15
![]() |
![]() |
本気の指摘に見える。誘導にならない部分で青狂だと思っていることが漏れでていること。先ほど言った青狼に言及していた部分があると思います。 青ラインから見ると白いと思いますね。発言もとくに黒いと思う所が無いですし、ここ狼はちょっとなさげに見えます。 娘は…まぁ白でいいんじゃないですかね。 狂かどうかももう心配しても仕方がないことです。ただ娘に村と投票を合わせる気が無いなら、失礼ですが中身が |
青年 ヨアヒム 21:18
![]() |
![]() |
神は綻びがないねー、白いね。 兵商は僕とキレと取られる遣り取りの後の白。白囲いかなー、どうかなー。 娘は生存欲のなさとか適当さが後託されたLWっぽくはないよね。 年は初日に村長票って長との切れ要素はやっぱり大きいと思うんだよね。 おやLWいなくなっちゃったな狼ドコー。 |
1102. 神父 ジムゾン 21:26
![]() |
![]() |
失礼ですが中身がなんであろうと狂扱いせざるをえないですね。なので村ならきちんと決定にセットしてくださいお願いします。 個人評は以上です。 総合的に考えて、いま私が狼と思っているのは年です。 昨日訊いた疑問部分。一応答えて貰ってる所もありますが、納得するには不十分でした。今日の要素としては、>>1093の様子見感。 あとは、自分が今日の襲撃について色々考えて、少し気になってる部分がありまして。 |
1103. 神父 ジムゾン 21:27
![]() |
![]() |
狼は本当に羊を噛もうと思った(=狩人抜けてると思った)のか?という所です。青の発言を正直にとるなら、狼はまだ狩人が生きていると感じていたと思うのですよね。狩人が生きていたら(青狼が露呈したら)黒視されるような策をとるかなぁ、という部分が、兵狼だとしたら不思議なのです。 @7 言いたいことは言ったので意見交換用に残しておきますね。何か指摘がありましたらぜひよろしくお願いします。 |
1108. 羊飼い カタリナ 23:09
![]() |
![]() |
「兵が青真前提で突っ走ったのを利用して、年青が兵を嵌めた」 という構図ですかね。これだとしっくりくるというか。 兵に比べて年の白要素が少ないのが何とも。 それと今日の兵の喉使いの荒さは 吊られることを全く考えず特攻した白アピブーメランな村か(笑)、 対話を避けて喉枯れを理由に吊りから逃れる狼か。 どっちかというと前者のように感じます…@´ω`)メェ 発言待ちです。 |
1109. 行商人 アルビン 23:24
![]() |
![]() |
年は発言が無いのか。 いつ来るのか分からんが、此処の話も聞きたい。 年の長希望はやっぱり青と行なったとすると、青との連携とも見られる可能性はあるし長切が強気な気はするんだよな。 当初此処まで生きてるかわかんなかったし5話目はもうネタが尽きて思いつかん… |
1113. 少年 ペーター 00:06
![]() |
![]() |
ごめん↑は商評です。 あと、ボクが初日の●長を「身内切りだ」といわれるのなら、商の>>260も同様に扱われるべきでは・・・というのはちょい納得いかないんですけどどうなんだろう。まあボクに黒塗りたいひとがいるのかな・・・; |
1114. 村娘 パメラ 00:07
![]() |
![]() |
やっぱシモン狼だと思うんだよ。ということで【▼シモン】で提出。 ポイントはヨアとのラインが見え隠れしているところと今日の序盤ね。 どちらも説明済みだから省略するけどさ。 商と年はヨア村長の身内臭さがないので除外。 ジムゾンと比べるとシモンのが狼に近いんじゃないかってことでこの希望に決定ね。 そういえばきちんと希望を出すのは初めてかもしれないわ。 今日はきちんとセットしてるから安心してね。 |
1117. 少年 ペーター 00:09
![]() |
![]() |
狂アピ?とも取れるけど パメ非狂は自分の中で>>1046で決めてるので、素村でいいかなと思います。 パメ狼で負けたら、なんか釈然としないとは思うけど。 そんな感じで、グレスケはもう一度書くと ●兵≧神>商>娘○ です。ただ、兵狼っていうとなんかあまりにもあざとすぎるので、それを操作してうまい位置につけてる神も同じくらい疑ってるという感じでグレスケはこうなりました。@2なのでいったんきります! |
1118. 村娘 パメラ 00:10
![]() |
![]() |
「〜〜は狼の作戦かもしれない」を言い出すとどんなに狼の不利益な行動をしても狼要素になっちゃうんだよね。 煮詰まってくると陥りがちな袋小路。 これ気をつけなきゃいけないよ。 |
1119. 行商人 アルビン 00:18
![]() |
![]() |
年も@2か。年の神評は見た。>>1117それを操作して上手い位置につけてる~ってのは兵コントロール?操作といわれるとどうなんだろうという感じもするが。 娘は兵希望すんのか。娘狂の場合ってご主人位置どうみているんだろうな。発言は兵ぐらいしか今までも触ってない。他の灰に対する言及ってほとんどないから誘導しようも無いかもしれないが。読めない。一貫性自体は、あるとは思うけども。 |
老人 モーリッツ 00:20
![]() |
![]() |
今日で終わるんかいのう。微妙じゃて。 兵なあ、吊っても終わらなそうじゃがな。 確かに兵は焦りというか、突っ走る傾向も伺えるが、それも村臭い突っ走りかたなんじゃよな。 墓下来てから真面目に考察しようとすると一人で力尽きる…陣形考察進まんわい。 |
1120. 神父 ジムゾン 00:20
![]() |
![]() |
>>11091d占い票は何度も見返して考えてるんですが 自分に思いつくのは、年青が繋がっているならまず間違いなく意図的に切っているということ 年と青が繋がっていないなら偶然の事故もあり得るということ(その場合●屋ではなく旅にしてしまった長の手落ちということになりますが……) ぐらいですね。ここはもう考えてもきりがないので自分はあまり取っていません…… |
1122. 行商人 アルビン 00:21
![]() |
![]() |
希望は▼兵。 節々に出てたSGにされてるとの防御感、青の囲い候補。 >>1036年娘吊れば勝てる気がする、が、年狼で見るなら終わるはずだし、人濃厚の娘も吊りにカウントしたのは、年娘どっち吊っても次の日があるのが見えていてのつい出た発言かもと思った。 兵は老片白の触り方から注目が入ってしまった。緊急避難としての兵白だったのではと感じはする。老噛みから青囲い無しイメージは作れるか。 決定には従う。 |
1123. 村娘 パメラ 00:25
![]() |
![]() |
あーあと1dの希望出しの最後の三人は 年→●長 長→●旅 ヨア→●長 なんだよね。 この並びでペタが狼ってあるのかな。 ペーターとヨアヒムが二人して村長とライン切りって作戦は、せめて村長に●オットー出させないと怖くて無理でしょ。 |
村長 ヴァルター 00:30
![]() |
![]() |
アルビン君はカタリナ君のぺーたー疑いには乗ってこないか、この行動は白い?。 …?シモンはジムゾン白視、ジムゾンもシモン非狼視だから、どっちか吊らないと最終日は厳しい…?シモン吊り誘導の線もあるのかアルビン狼時では。 シモンは、ぶっ飛び疑い路線で村人感演出なのかな。パメラの考察を見るとそんな気もしてきた(とほほ。 ジムゾンは分からない…ずっと誘導臭があって占いで見たかったな、ここは。 |
村長 ヴァルター 00:36
![]() |
![]() |
ペーターは、さすがに村長を置いて逃げ切れるタイプとは狼内でも思わないのではないか?初日の顔合わせの段階で。後半、確かに状況考察の上手さは見えるが疑われると如実に焦ってる、疑われ慣れてない感じが随所に…黒い反応あり…。村長切りで彼LWは作戦としてお粗末だよね…。 シモンのぶっ飛び人間っぽさとペーターの「御免なさい」感を信じて、▼神兵に吊り縄を使いたい私がいる。 |
老人 モーリッツ 00:36
![]() |
![]() |
神父なあ。所々である大袈裟な感情出しが嘘臭く見えるんじゃよなあ。元々感情出しは演技臭で捉える癖があるんじゃが。 ちなみにヨアの感情出しもあんまり真印象では取らんかった。淡々とした占い師のが好みって言うんもあるがの。 でもあんまり賛同貰えなそうなんじゃよなー、これ。 |
1126. 神父 ジムゾン 00:38
![]() |
![]() |
どちらが次の日を見ているかという点で、やっぱり年狼ではないかと思っています。 明日はRPPの危険がある。迷いは村要素ではありますが 重要な局面で結論が出ない、結論を出せるような動きをしない それは自分は黒要素だと思います。 年村だったらすみません。でもやっぱり狼に見えます。 |
青年 ヨアヒム 00:40
![]() |
![]() |
自分の白が斑になったらライン確認に吊って良いよって淡々とした占い師よりは、俺の白吊るとかてめえらふざけんなわかってんだろうな路線の方が好まれる気がするね。 まあ、僕は真占でも自分の白殴られたらカッとなってやり返す占い本能スイッチオンするけど。 今回も、実はそんなに演技してないんだよね。 |
老人 モーリッツ 00:42
![]() |
![]() |
よし、墓下の希望出し【▼神】で。 商は夕方の陣形考察から村っぽい。兵は襲撃考察からSG臭い。年は生命力の関係で、これなら真面目に狼の戦略的に青真決めうち狙ってもよさそうな感じ。 残ったのは神。決め手はパッションじゃな(キリッ) |
少女 リーザ 00:45
![]() |
![]() |
ボクは吊られる村は吊られるなりに黒い所あるんだから自己責任だよねーで適当にサクッと吊りがちなのだ。特に序盤。 ただ、占い師の立場的には自分の白は守りたいものなのだー 次の日死んじゃうこともあるし。 ボクも感情的な人は苦手かなー |
老人 モーリッツ 00:50
![]() |
![]() |
ヨア00:40 あ、斑だから自分の白吊っていいはちょい偽視する。 翌日に白出るのは分かっててもそこは庇って欲しいのう。斑だから吊るって言っていいのは灰の立場じゃろ。 淡々とした占い師は自分のやることを淡々とこなす感じじゃな。 今回のヨアの占い師感情は強く真とは取らんかったが、熱くて良い占い師だとはおもっとった。実際ヨア真だったらって考えて足引っ張らんように頑張ろうとは思ってたしの。 |
青年 ヨアヒム 00:51
![]() |
![]() |
ちなみに占じゃなかったら斑は吊れ派ですけどね! 初日の占い先は占い師の信用に関わってくるからマジで素黒い感じの人は占うべきじゃないと思ってる。 感情は結構作れるから、僕は利用したりするなー。 |
村長 ヴァルター 00:56
![]() |
![]() |
さてパメラ非狼仮定だが、今日はパメラは本格参戦を明言=セットも確認すると言う趣旨。これでも(自分の意思で)パメラ票が続くならば狂人と断定すべき。 その場合▼娘1票は確定、狼も▼娘に乗せる?ならば灰は狼に2票を投じねば勝てん。しかし狼は襲撃先に迷うはず。伏吊りの場合は処刑先と襲撃が重なって延長~が有り得る。伏せない場合、襲撃と吊が被る事は、まずない。誰か提案しないかな?村長の考えすぎ? |
1128. 羊飼い カタリナ 00:58
![]() |
![]() |
何というか、今日になっていきなり年の勢いが出てきたのには驚かされました。 兵の怒涛の年黒塗りは、今まで青真で見ていて騙されたという感情の発露であるように感じます。ただほとんど反論可能という…年狼を決定付ける要素を昨日から出してないのですよね。あるとしても神が言っている今日の襲撃考察。商娘の言う防御感も確かにありました。 年は今までの無難な態度から白要素を取りづらく、投票など潜伏狼の動きか?と怪 |
1129. 羊飼い カタリナ 00:58
![]() |
![]() |
しむ点も見られました。しかし状況考察が得意ということ、および青狼判明したことを受けて、急速に思考が完成した感は村らしいと感じます。 【▼兵】 間違ってたら戦犯で構いません。 兵は最後の発言、あればお願いします。 |
少女 リーザ 01:01
![]() |
![]() |
まあこの変なプレッシャーの掛け方パメ姉さん狂人な気がするのだー 狼なら〜した方が良いから狼ないとは良く聞くけど、結果的に悪手を取る形になったというのもあるのだなー だから結果的には単体の白黒重視で見た方が良さそうなのだけど、強白取れそうなのが行商人さんくらいなのだ。 今回何もできてないのだ。3日目から墓下だから仕方ないのだー |
青年 ヨアヒム 01:06
![]() |
![]() |
吊られた灰食っちゃって空襲撃になっても、狂人COしてれば続いても普通にPPで終われるね。 村A「狂人CO 村B「(重ねられたらやばい!)狂人CO 狼「え?どっち? ってケースはあるって話に聞いた事はあるけど |
老人 モーリッツ 01:07
![]() |
![]() |
伏せ吊りなんじゃが、まず前提として娘が狂であったら確実に自吊り投票するじゃろから狼はそこに票を重ねてくるじゃろな。これで最低限50%で狼勝ち。 で、村は確実に狼に二人とも投票する必要がある。票がブレた場合は狼勝ち。で、狼は襲撃迷う必要がない。 仮に村が狼に票を合わせられた場合、狼は好きな方噛んであとはランダムに祈るだけ。 …ってことで、娘狂なら伏せ投票する旨みがないと思うのじゃ。やべ喉ないw@1 |
1130. 負傷兵 シモン 01:07
![]() |
![]() |
【確認】した。戦犯思考は嫌いだ。戦犯ぽい俺が言うのもなんだが。まんまとSGにされ無念で仕方ない。力不足で申し訳ない。明日は間違いなく来る。狂が墓に落ちてることを祈りつつ、村の勝利を祈る。 カタりんは多分明日は墓下だろうな。今までまとめお疲れ様。本当に上手だった。尊敬するよ。 後はそうだな、ジム蔵村は間違いないと思う。色々予想を外してきたがこれだけは自信がある。 以上だ。 |
1131. 神父 ジムゾン 01:09
![]() |
![]() |
【仮決定確認しました】【反対です】 言いたいことはすべて言ったので、今更追加で要素とか言われても、何もないんですが 自分は年狼だと思いますので反対します。 困らせてすみません。 長年青の陣営が初日から身内切りをしてきたことについては、自分はいい説明は思いつきませんでした そも長の●が屋ではなく旅なことは年が狼陣営でなくても不思議な事で、切りをクリティカルにするために外したのかなと思ったくらい…です |
村長 ヴァルター 01:12
![]() |
![]() |
パメラ(狂人仮定)だが、2票2票になるとパメラ吊りになった場合には延長の意味はあるのでは? 灰吊りで、パメラ(狂人仮定)が生き残った場合は、村は勝てないのですな…成る程。 誰が落ちてきても戦犯という事はないと思う。村負けでも色んな人が色んなミスしてると思う。 >リーザ君 私も初日占いは驚いた(苦笑 2~3日後に占い~は良くあるので覚悟はしていたが@0 |
1133. 行商人 アルビン 01:17
![]() |
![]() |
決定は見、セットした。終わることを祈る。 兵がSGにされるなら、狼は相当早くから作戦になっていただろう。意識は強いんだが、誰がどういう流れで、って過程の説明はほとんど見られなかったと思っている。 兵がいう神白視自体は俺も納得の範囲だ。 神>>1131俺も年青切りなら屋仮以降だから採用されない期待かもくらいしか説明が付かない。 俺はそれが決め手かな。 |
老人 モーリッツ 01:18
![]() |
![]() |
明日は四人じゃろ?娘吊りになった場合は狼は普通に灰襲撃すれば終わりじゃろな。んで、仮に灰襲撃と灰吊り重なっても翌日に狂人(娘仮定)がいれば狼勝ちは固い。 無駄に1日伸びるだけで狼勝ちになるんじゃないかの? さてさて、あとは夜明け見守ることにするわい。またのーノシ |
少女 リーザ 01:22
![]() |
![]() |
年狼だったら▲旅は狩でもあんまりする必要なさそうなのだ、とは思ったのだー ヨア兄さんが勝手に変えたらなら別なのだけど。 ボクも明日が来るか楽しみなのだ。多分来るにベット? 久々に起きてるから見るのだ! |
1134. 神父 ジムゾン 01:24
![]() |
![]() |
>>1133やはりそこが大きいですか。その切れ要素は否定できないですよね。うーーん 致命的に私と年の相性が悪い。兵との相性が良すぎる そういうことなんでしょうか…… というか仮決定とかそういうのじゃないんですね…… とにかく自分に言えることは言いました。これで意見が変わらないならそれは仕方がないです…。 私が間違っている可能性も全然有りますし…。 それで、夜が明けることを祈ります! |
1135. 少年 ペーター 01:28
![]() |
![]() |
なんだかごめんなさい。兵も間違ってたらごめんね。本当は反対も出てるし、「今日僕吊りでもいいです」って言いたいくらいだけど、それは村のためにならないので言いません。もし明日が来ることがあったら絶賛SG位置なのも理解しているけど、へたくそなりに最後まで戦いたいと思います。おやすみなさい。 |
少女 リーザ 01:38
次の日へ
![]() |
![]() |
少年君ところどころ不慣れぽいところを有ると思うのはボクだけなのかー? もしそうなら、尚更、初日から村長さんと切り合うというのは心理的にもハードル高いとも思うしやらなさそうなのだー |
広告