プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全シスター フリーデル は 老人 モーリッツ に投票した。
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
ならず者 ディーター は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
ならず者 ディーター は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ、7票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は、少年 ペーター を占った。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (ikihaji)、死亡。狩人だった。
シスター フリーデル (sk9)、生存。村人だった。
神父 ジムゾン (oroalgent)、死亡。霊能者だった。
行商人 アルビン (Neon)、死亡。人狼だった。
司書 クララ (misola)、死亡。狂人だった。
木こり トーマス (nozoki)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (subaru110)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (alone)、生存。村人だった。
農夫 ヤコブ (iemon_1)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (nenchan)、死亡。人狼だった。
村長 ヴァルター (kukera)、生存。村人だった。
パン屋 オットー (PocoaPoco)、生存。占い師だった。
少年 ペーター (al100)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (Kaname)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (arikun)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (ikihaji)、死亡。狩人だった。
シスター フリーデル (sk9)、生存。村人だった。
神父 ジムゾン (oroalgent)、死亡。霊能者だった。
行商人 アルビン (Neon)、死亡。人狼だった。
司書 クララ (misola)、死亡。狂人だった。
木こり トーマス (nozoki)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (subaru110)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (alone)、生存。村人だった。
農夫 ヤコブ (iemon_1)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (nenchan)、死亡。人狼だった。
村長 ヴァルター (kukera)、生存。村人だった。
パン屋 オットー (PocoaPoco)、生存。占い師だった。
少年 ペーター (al100)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (Kaname)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (arikun)、死亡。人狼だった。
920. シスター フリーデル 22:47
![]() |
![]() |
クララはとても人間ぽかったぞ。 3dあたりからちょっと疑問な点は出たが、最初から最後まで人間らしかったのと誠意が見えたので、ついつい仏心が出てしもうた。 ちょっと動き方を覚えれば、真でも偽でも信用を取りきれるのではないかな。 |
925. シスター フリーデル 22:49
![]() |
![]() |
ニコラスは者がニコ黒確信したって言う理由を聞いたとたんにやべぇここ狩あるとおもって冷や汗出た……。 済まぬ、本当に済まぬ。 ペタが思考開示しない(狩狼目にみえる)のが悪い。 |
926. 司書 クララ 22:50
![]() |
![]() |
ニコラスさん同村してた方かなーと思ってたけど違いましたごめんなさい(語尾) リデルさんありがとうございます…頭パーンしてました…。動き方分からなくて泣きそうでした……。 ちょっとログ読んできます!フルボッコ覚悟で! |
929. パン屋 オットー 22:50
![]() |
![]() |
勿論、狼陣営お疲れさまでしたー ニコ狩だったんだ、ごめん。 あ、そうかあの回避ってそう言う事なのか。 いや、修の懸念は最もだし。 僕も修だったら僕狼じゃね?と思うよ。狼ぽいワロタwwwだったもんwwww 書はにんげんぽかったー |
941. シスター フリーデル 22:53
![]() |
![]() |
いやあ、前回の感じで、今不慣れさんが狼に飛ばされるケースが多そうなので、人外になるの覚悟でお任せ継続してみたのじゃが。 結果:狼PLのはずのお稚児さんにこき使われた。 |
960. シスター フリーデル 22:58
![]() |
![]() |
あるにゃんに弾かれて狼に飛ばされるのがトラウマだから狩希望できないのじゃ!!!! 拙者は灰考察好きじゃがなあ。がっつり当てて完全勝利決まれば快感だし。 まあ、今は考察と盤面で詰みを作るのが好きじゃな。 最近は中盤以降、詰み手計算機と化しておる。 |
964. シスター フリーデル 23:00
![]() |
![]() |
>>962 前回最終襲撃の選択肢をミスって負けた……勝ちの目はあったのに……。 そして、飛ばしてはいたがさすがに7dでは失速してたようじゃ。むずかしいの。 やはり拙僧は、騙って失速しないうちに吊られるのがよいようじゃ。 |
973. シスター フリーデル 23:02
![]() |
![]() |
条件の取捨選択をしながら最大効率の詰み手をくみ上げるの、楽しいがなあ。 基本の手順は考える以前の単純な計算だけど、そこから発展系をくみ上げて脳みそ沸騰させるのが楽しい。 |
977. シスター フリーデル 23:04
![]() |
![]() |
>>972 ふむ、そうか。 これでも、昔よりは言葉を選ぶようになったんじゃがな……。 というか、実際に占い師としてあかん動きだったのだから、それを正確に表現しただけだったのだが、第三者にはそう聞こえるのか。気をつける。 |
979. 青年 ヨアヒム 23:05
![]() |
![]() |
俺正直最初はさっさと食われるか吊られたいと思ったんだけど、なんか後半から楽しくなってきてwwwなんだけど、今度は表作りがめんどくさくてwwwで、食われたいと思ってました。 |
983. シスター フリーデル 23:08
![]() |
![]() |
商>>1d23:30 実は、狼のタイプによっては初日が一番狼の動きが出る場面だったりする。 特に、盤面をにらんでいると、その動きだけで狼見つかることもままある。 (今回だと妙の旅占いあっさり承認とか。実は拙僧も昔やって、そこのペタに狼気づかれたことがある) ので、初日は実は一番大事。 初日で村をどう組み立てるかを考えるのも割と大事。 ……ただし狩りに占あてないのも大事orz |
987. パン屋 オットー 23:09
![]() |
![]() |
あ、EPでって言ってた事。 修>>587誤読しておる時点で〜とかその人を否定するような事は言わないで下さい。あと促すってうながすとも読めます。 sk9さんはログで何度か拝見した事があります。そのログのEPで人狼は色んな人が居るから。どんな人でも受け入れるようにならないとって言ってたの覚えてます。 僕もそうだと思うから感情的にならないように次は気をつけていって欲しいな…、勿論僕もだけどね。 |
995. 村長 ヴァルター 23:13
![]() |
![]() |
989. 青年 ヨアヒム 23:10 あぁああああああああ それまるっきりコバンザメ狼といって 調子合わせて姿を隠そうという、狼行動なのだぁ むーー、初参加でこれ出来るのはスキル高いなぁ |
997. シスター フリーデル 23:13
![]() |
![]() |
>>987 すまんな。あそこは、老の考察がピントを外れすぎておったので、少し圧力をかけたくなってしもうた。 拙僧、どうもプレッシャーの掛け方が乱暴すぎるようじゃ。 一応、「促す」については、老が文脈上「うながす」とすべき場所2カ所で「そくす」と申しておったのよ。 |
999. シスター フリーデル 23:17
![]() |
![]() |
妙偽はCO回りで取ったからなあ……。 全体に狼だった。 占い師は本気で灰なぐってればだいたい真視取れる。対抗は基本ガン無視。対抗の発言は読まないくらいでよい。 あと、適度な襲撃懸念とか。まあ、細かいのが沢山あった気がしたが。 |
1000. 司書 クララ 23:18
![]() |
![]() |
ログ読んできましたー。お……思ったよりフルボッコじゃなかった……ごしゅじんさま、役立たずの狂人でごめんなさい……。もう何やればいいのか全く分からなくて…!! おおかみが!!おおかみがよかったのに!!何狂人って!!なにやればいいの!!(泣) |
1003. 老人 モーリッツ 23:20
![]() |
![]() |
しかし、狼は時間とPCと経験と知識が無いとどうにもならないと痛感。 コアタイムはどこ行ったってくらいだったし。 ログ読んで、質問を答えてたら大体、仮決定時間だもんなぁ。 |
1004. 司書 クララ 23:20
![]() |
![]() |
旅>>996 ざんねんざんねん、再戦かなーと思ったんですよ。大丈夫です。これからは心の中で「ござるの人」と呼ばせて頂きます…! 一回目の占い、私のところは表示されるわけもなく、いろんなとこ見ながら半泣きで打ってたというのに対抗のオットーさんにまで可愛いとか言われてる……こわかったんだから!こわかったんだからあああ! |
1005. 村長 ヴァルター 23:20
![]() |
![]() |
994. 少女 リーザ 23:12 んーあなたの場合は性格が優しすぎて逆にマスクかぶった 狼だと思われるんだと思いますわい 今回は【親切しすぎる占い師は狼とみなされやすい】 性格的にやさしいのならなおさら、真占い師ならもうちょと 狼だと思う人見つけてキツく当たっておいたほうがよいわな |
1012. シスター フリーデル 23:23
![]() |
![]() |
>>1002 村の奇策が成功したのって1度しか見たことないのよな。 しかもその奇策も別の奇策とかち合って墓穴掘ったし。 少なくとも、奇策をしたら誠意あるリカバーの姿勢は必要。年が言っておったことが正論じゃ。 特に長の場合、今回はそれなりに根拠もメリットも示せたはずなのだしな。 それをできない、説得の努力をしない人間は、チームからは外すほうが勝率が上がる、というのが拙僧の考え方じゃ。 |
1017. パン屋 オットー 23:27
![]() |
![]() |
僕は奇策好きだよーそっから反応見て狼見つけやすいしー。狼からしても困るしー。 ただ荒れるのは勘弁ー。 奇策をしたら誠意あるリカバーの姿勢は必要というのは分かるけど…。 そういえば同村した事無いのに霊潜伏や考察でリデルの中身分かった。 |
1021. シスター フリーデル 23:28
![]() |
![]() |
>青 ちょいちょい顔だけでも出してもらえると、一緒にいる感がでていいかなーと。合わせて質問飛ばしてもらえればなおよい。 拙僧が無理矢理挙げるとすればそれくらいじゃな。 村の意向を確かめながら、自分の頭で判断できる、よいまとめだったと思うぞ。 |
1025. 老人 モーリッツ 23:29
![]() |
![]() |
屋>>1008 あなたが狂人でありますようにと昨日の10:45分からずっと祈ってました!でも、どうやって俺が狼か気づいてもらえるか全然分かりませんでした! ちなみに、途中狼3人衆で屋さんが一番精神的に癒されると満場一致でしたw |
1037. 司書 クララ 23:32
![]() |
![]() |
私前世狼で、エピで散々和む和む言われたんですが、ここの狼のほうがよっぽど和むし可愛いと思うのですよ……!なんか三人でわちゃわちゃやってる感じすごく可愛くて羨ましい……!そんでもってごめんなさい…!! |
1038. パン屋 オットー 23:32
![]() |
![]() |
>>1024 ログで何回も見たことある。中身は知らないけど。狩ばっかやってる人だよね。 ペーターは僕を真視してくれてる事が精神的に…占い師2回目なんだけど偽視されて……。スキル高いというのに な 無いよ…ってなってたんだからね。 |
1041. シスター フリーデル 23:33
![]() |
![]() |
>>1031 そういう考え方での否定は、アリだと思う。 プロの「やりたいこと、やりたくないこと」も、もともと投票COのようなシステム利用を認めるかどうかだったという話も聞いたことがある。 しかし投票・遺言COができなくても霊潜伏やりたい。 というか、霊潜伏から狼の回避を(ry 回避3-2は村有利。狼が狙って来た3-2はLWが強い可能性が高いので注意が必要。 |
1048. パン屋 オットー 23:35
![]() |
![]() |
16人村の3−2回避は有利なの分かるけど最近突然死多いし初日からこの村危うかったから…。それに初心者に優しくないしさ。あんま慣れてなさそうだったから。それにうん、システムとかもにょもにょ。 |
1055. シスター フリーデル 23:38
![]() |
![]() |
>>1048 まあ、突然死懸念なら夕方には出るべきじゃな。 拙僧も、やり辛い人がいるのは分かるっておるので、周囲が出したかったり、霊が出たい時は止めない。非霊透けすぎて潜れないケースもあるしな。 それこそ、ごり押しすると奇策押しつけと変わらぬ。 しかし本当に最近はやっておらぬなあ。拙僧の経験だと、最後は600番台くらいじゃないか? |
1062. シスター フリーデル 23:43
![]() |
![]() |
商2d22:24 「セオリー」にはそれがセオリーになっただけの根拠がある。 数学的なものかもしれないし、心理的なものかもしれぬ。 それを理解して、初めて自分なりのやり方の理由付けができるのだと思うぞ。 セオリーに反発するだけでは意味がない。セオリーを越えることが重要なのではないかな。 そのためには、自分の言動をきちんと正当化できるだけのファクトとロジックが必要じゃ。 |
1079. 司書 クララ 23:47
![]() |
![]() |
>>1071 ヨアヒムさん、大丈夫です。私も初村終えたときおんなじこと考えてましたw 2週間くらいで吹っ飛びました。 というか初めてでここは……お疲れ様でした……。こわかったね、こわかったね……(必死で仲間を作りたがる初心者) |
1091. 司書 クララ 23:52
![]() |
![]() |
皆さんが温かく迎えてくださるのに甘えて!この村の少し前の初心者村に入ろうと思ってたのに朝起きたら埋まってて、「じゃあ次のコアタイム合わせやすそうなとこ待とう」って思ってたんですが、PLの誕生日に建てられてたこの村に「これたぶん運命!いっちゃおう!」と飛び込んじゃいましたCO。……1d始まると同時に無茶苦茶後悔しました……こわいですこわいです…。 |
1093. パン屋 オットー 23:54
![]() |
![]() |
うなー上手かったかな?僕はうーん。>< そうだ聞きたいのだけど、僕の思考トレースって当たってるのかな?ちょっと聞きたい。 参考までにも。良かったら教えてねみんな。 |
1097. 神父 ジムゾン 23:55
![]() |
![]() |
クララと全く同じ状況でwww あそこすごいコアだし初心者入れる最後の機会…!と思ってたら夜中一時間以内に埋まってうおおおおおんっ!!(泣) 余談ですがその村に私がジムゾンにのめりこむきっかけを与えてくれたPLさんがいて昨日さらにうおぉぉぉぉん!!(泣) |
1101. シスター フリーデル 23:56
![]() |
![]() |
商>>3d19:36 あれは、はいはい吊りですよねーと言うふてくされた感情が村人感欠けてみえるのじゃ。諦めが良すぎる、と申そうか。 諦めるのは人外要素、と言われておってな。 商村人ならあそこで負けることが確定している以上、もっと必死になる。何でもいいから(でっちあげでも)だらだら発言してみたりな。 村人なら、負けたら俺白見抜けないお前らのせいだぞ、くらいの責任転嫁があっても良かったと思う。 |
1111. パン屋 オットー 00:00
![]() |
![]() |
うん、吊り際は▼商になってるのに、考察で此処が狼だと思いますって言ってるのは次の日あるぽかったかな? あと、占いロラの日に占考察ががらりと変わったのも切ってるぽかったんだ…。 アルビンも言いたい事もあると思うけど…。 |
1115. 司書 クララ 00:02
![]() |
![]() |
神父様有難うございます。 ■1.2戦目。 霊騙り人狼からの占騙りの狂人。真経験無いのに…。 ■2.人狼→狂人 仲間が欲しかったんです仲間……こわかったです…(ぶるぶる) ■3.一番頑張ってくださったりでる様。あとディーターさんは可愛いです。 ■4.墓下のあれに賛成です。 □5.たけのこ陣営です! |
1122. シスター フリーデル 00:05
![]() |
![]() |
商>>4d19:45 村人は、どこに狼が潜んでいるか分からないので、全てを人間と仮定するのではなく、全てを狼と仮定して思考することが多いです。 また、仲間とラインを取られるのを恐れるため、意見をあからさまに被せたり、同じような発言(特に表現)をすることを避けがちです 商と者が全く同じ表現を全く同じ相手に使ったことで、商は者の発言を「距離を置くべき対象」と意識していないことが分かり、者非狼となります |
1126. 司書 クララ 00:06
![]() |
![]() |
>>1119 余であるの人wwwww余であるの人wwwwあのリアル狂人の、クララの前世のお父様ですねwww私もあの人大好きです。 いやいや、神父様のゆったりした雰囲気、大好きですよ。ぶれてないです、大丈夫です。 |
1130. シスター フリーデル 00:07
![]() |
![]() |
あ、商の灰青にコメントしてるけど、参考まで、という感じです。私に対する評価は、特に気にしてはいませんよ。 灰や赤で思いっきり気持ちを吐き出すのは、白ログで落ち着いて発言するためには必要なことだと思っているので。 また、今回は狼の立場で村人から厳しく責められるということで、商のストレスは強かったでしょうから、否定的な感情は持って当然です。 むしろ、それを表で上手く出せれば人要素取れたかもですね。 |
1133. 神父 ジムゾン 00:09
![]() |
![]() |
>>1126 な、なんですとーーー?!え、うそ、ララ、まじでくぁwせdrftyふじこlp わ、私いますごい人に逢ってるえらいこっちゃ…!!! ううううちのジムゾンが墓下でわがままぶっこいてほんとにもうしわけありませんでしたったたたた |
1134. シスター フリーデル 00:10
![]() |
![]() |
と、ざっとログ見てきました。 エピ議題ですね。 ■1.多分43戦目? ■2.おまかせ→村人 ■3.まとめ頑張ったジムとヨア、最後まで頑張っていたモーリッツ ■4.【なにか】こんなかんじで【てきとうに】 □5.ポッキー一択 |
1137. シスター フリーデル 00:11
![]() |
![]() |
そういえば、アルには前回私がブレインだったとき、「私が村だったらもっとキツい動きをするから失神するよ」とか言った気がするw 図らずも証明してしまいましたね。 |
1145. シスター フリーデル 00:16
![]() |
![]() |
で、遅くなった。 老>>1045 霊潜伏といっても、最初の霊判定が落ちる3d朝には判定を持ってCOするものなので、霊判定自体が得られないわけではありません。 なお、霊潜伏で一番めんどくさいのが、占吊に村側しか当たっていない場合の3d3-2と言われています。能力者を最低1人決め打たなくてはならないからです。 ただし、10人村(狩人・狂人がいない)ではセオリーが全く変わるので注意です。 |
1146. シスター フリーデル 00:19
![]() |
![]() |
なお、3-2は灰にLWしかいない状態です。黒を引いた占い師目線では、他の灰は全て白になります。 ですので、「占い判定を一つでも多く出させ、かつ確実に人外を吊る」という目的で、霊ロラ→黒を引いた占い師吊り→残りを偽っぽい順に吊り、で5手使い、黒を出された人物(3黒出そろっていなければ灰も)が最後の2吊回避を避けて殴り合うのが、最も確実な戦い方とされています。 |
1148. シスター フリーデル 00:21
![]() |
![]() |
で、狼側の狙い3-2が怖いのは、LWがこの戦い方を分かっていて陣形を作って来ている、つまり「占回避、グレランに自信がある」と考えられるからなのです。 回避狙いの霊潜伏が有効なのは、逆説的に「狙い3-2を作って来る狼以外であれば、回避したのはほぼ狼決め打てる」からです。 と、序盤のアレを解説しておいて、そろそろ寝ます。おやすみなさい。 |
1149. 青年 ヨアヒム 00:21
![]() |
![]() |
さてと とりあえず、初参戦ながら自分なりに努力し、無事終わらせることができました。最初はなんだかんだ思ってましたが、終わって振り返ってみると楽しかったです。少し言葉がきついところもありましたが、そこは個人のプレイスタイルということで。皆様お疲れ様でした。今日はもう寝ます。もし、次に参戦した村にいたら、今度は優しくしてくださいね?wそれでは皆様ありがとうございました! みんなー!またねー!byヨア |
1152. シスター フリーデル 00:22
![]() |
![]() |
あ。>>1146補足。3-2のときに自由占が推奨されるのも「占い師の意思で黒を引かせる」のと、「1黒でれば他白確定なので、逆説的に占結果が揃いやすい」からですね。 |
1158. 司書 クララ 00:23
![]() |
![]() |
>>1133 880村でフリーデルやってましたー。何で同村の人が居ないのにCOしてるんだろう(笑)私別にすごくもないですけども!けど今回の「占い師としての立ち振る舞い」なんかはあの余であるの人一生懸命思い出しながらやってました。 いえいえいえいえ、フリーデルはフリーデルですし、クララはクララなので!なでなでしてもらってうれしかったですよ? |
1171. 神父 ジムゾン 00:29
![]() |
![]() |
今頃多分余でryの人くしゃみしてますね らら>>1155 理解、できますとも…!あの人の文才は凄まじすぎて異常ですよもうヤバイ え、え、すごいひとですよ私まさいからお二方の小説読みましたし。あれ、お二人で書いたのであってる?それとも余オンリー?違うよねターン分けてあるし分けてあるだけ?(混乱) なでなで喜んでもらえた!もうそれだけでジムゾン救われた・・・! |
1183. 司書 クララ 00:34
![]() |
![]() |
>>1171 余であるの人、「良かったら個人ページ来てねー」っておっしゃってましたですよ。 ……あれ?なんだか雲行きが、あれ。(汗) それあれですよねGWのリレー小説祭りですね……。 やりました。ひらがなタイトル私が書いたやつです(汗) 余であるの人だけで終わるはずだったのに……。 本当に、いっぱいいっぱいの司書に声をかけてくださった神父様は本当にありがたい存在ですよ。 |
1184. 司書 クララ 00:36
![]() |
![]() |
おきてますよー。クララ起きてますよー!流石に今日無言寝落ちしたら今日こそクララは寝起きごめんなさいの為に正座待機です……。 ディーターさんいらっしゃいましたー! そうですそうです、神父様おっしゃってますけど、そのギャップが可愛いんです! |
1197. 司書 クララ 00:40
![]() |
![]() |
>>1189 880村ですー。クララでは無くてフリーデルなんですが……良かったら覗いてやってください。またごめんなさいモード入りそうなんでこの話はこの辺にしてあげてください…! |
1201. 司書 クララ 00:43
![]() |
![]() |
>>1196 良いと思います。カオスだし。(お前が言うな) あれホント父娘のラブレターの応酬なんで、感想頂くと悲鳴あげそうになるんですがごめんなさい(思わず語尾) ほんとにほんとに、神父様はクララの癒しでしたよ。気にかけてもらってるのは分かってたのにお礼が言えず申し訳なかったです。 |
1210. 司書 クララ 00:49
![]() |
![]() |
>>1207 おっちゃんでも可愛いものは可愛いと思うのですが……嫌がられるのは申し訳ないので大人しくします。 ディーターさんの考え方すっごく好きでした。白要素を言語化できなかったのがすごくもどかしかったんですが…。 |
1212. 司書 クララ 00:50
![]() |
![]() |
駄目出しされましたけど「自分の出した黒は吊ればいい」駄目なんですか?自分視点だと確黒なのに吊らないのはなんだか……って感じなんですが、あれで一気に偽視増えちゃった気がします。 |
1220. パン屋 オットー 00:55
![]() |
![]() |
狂人は村側に無駄吊りさせて狼を助ける事だからー。 勿論狼を避けて村人に占吊りを当てないと行けないという意味では推理力も必要。 あそこの黒出しは狼不利だったからな。 黒出すなら青だったと思うな。 |
1221. 神父 ジムゾン 00:56
![]() |
![]() |
886村 → この村 リーザ → ジムゾン クララ → ディーター ヴァルター→ リーザ モーリッツ→ モーリッツ まずもうみんな性別から変わってやがるwwwわからないのも当然ですなww |
1224. ならず者 ディーター 00:57
![]() |
![]() |
>>1213 オットー いや、それは俺が悪い。 ぶっちゃけペーターロックしててペーターがオットー真決め打とうぜってことで偽視しててな。 そんなら占いってもらった方が早くね?で自己完結してた。 経験不足はその通り。質問から要素取るのが全然できねぇんだよな。 |
1229. 司書 クララ 01:00
![]() |
![]() |
ふえ!? あ、は、はい……!!お、お約束ですもんね……!!あ、あの、あの……寝相とか大丈夫でしょうか……寝言言っちゃったりしないでしょうかごめんなさいごめんなさい!! |
1235. パン屋 オットー 01:05
![]() |
![]() |
書>>1226 ヨアヒムは白要素も拾いにくかった所だったから庇うのは難しかったと思う。書真視派けっこー居たしね。それか青商黒を出すのを止めて次で出すとか。タイミング的に非狂視で妙狼視もあって真視されたんじゃないかなー? ただ此処は難しいよね。僕は狂やった事ないしwごめんw ただ1黒が見えたら見えてくるものがあるから、其処を考察に出すと占ぽく見えると思う。 |
1237. パン屋 オットー 01:07
![]() |
![]() |
アルビンww おやすみー >>1224 そっかそっか。老か者か悩んでたんだよねー。もりーが可愛くって疑えなかったけど>< まあペーターに黒ロックしてたし。占視点と違って灰だからね悩むよね。 僕は質問苦手だからディタの質問の上手さは羨ましかったよ! |
1243. パン屋 オットー 01:19
![]() |
![]() |
■1.何戦目だっけ?ひとけたではないかな。 ■2.うらないし!とっちゃったー。 今回弾かれてるひと多いね。 ■3.やっぱりリデルかなー。進行に回す余力無かったから任せちゃったし。色々と助かったや。モーリッツも入れたいなー。 ■4.わかんない □5.きのこ。たけのこ派は火あぶりにしよう。 おやすみー。 |
1244. ならず者 ディーター 01:20
![]() |
![]() |
>>1228 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………ニャー |彡 サッ |
1246. パン屋 オットー 03:03
![]() |
![]() |
起きちゃった。という事だからつらつらと。 うーん、余計かもしれないけど、 納得されていないようだから、一応。 えーと僕は考察を見てくれると分かってくれるかなーと思うんだけど、 普段狼ばかりする人だから、考察は狼視点で考えてる。 狼が村側になりきったり、白く見られようと行動したり、狼が勝つ為に策を考えている事を前提に見てる。 (他にはその人の村目線で立って違和感がないか探したりしてるけど) |
1247. パン屋 オットー 03:05
![]() |
![]() |
1dの考察が黒いと言ったのも、もっともらしい考察で票の集まってる旅や年に●にさせようと見せたから。 樵への質問もとりあえずしたように見えるというのは樵が狼側の格好のSGでかつ質問しやすい所だったから。 考察を出さずに手順出したのが黒く見えたのか。 村の為に手順出しする事で白く見られようとした意識が見えたから。 商が狼を探しているポーズにしか見えないといったのはそういう事。 そして僕が良く口にし |
1248. パン屋 オットー 03:10
![]() |
![]() |
てた「狼にしては無駄な動き」というのは、その人の視点に立ち狼勝利の為に不利で村利になる行動のこと。商(と老)にはそれが拾えなかったんだ。 なんか、色々と言葉が今回は足りていなかった気がする。 まあ、推理外れているのに狼が吊られる事は良くある事だから余り気にしない方が良いと思うよw |
1251. パン屋 オットー 03:28
![]() |
![]() |
ところで墓下のニコラスが健気で泣いた。 僕を婚約者として最後まで見てくれたんだね。ありがと。ちゅーしたほうがいい?結婚式はハワイでね! リーザも何でプロポーズされたのか謎だけどw 嬉しいよ。なかみおっさんらしいけど。(笑) 赤は仲良くて良かったよ。 辛かったと思うけど、お疲れさま。フォローしてくれる人が居ないと辛いよね。 おやすみ |
1258. シスター フリーデル 06:12
![]() |
![]() |
屋がいまいち信用しきれなかったのって、私にあれだけ真決め打てないって言われて全然いら立ちがなかったことなんですよね。 それこそ、自分正しいのに分からないお前ばかじゃね、みたいな村感情がなかったw 狼PLだからなのでしょうか。 感情面以外の偽要素はなかったんですけどね。 ペタに求めた「真の視点漏れ」って、感情面とか戦略面の迂闊さが多いので、逆に警戒してしまいました。 |
1259. 司書 クララ 07:04
![]() |
![]() |
(もぞもぞ)お、おはようございます……。 朝起きたら既に神父様がいらっしゃらなかったので 失礼なことをしていないか心配で心配で…あああごめんなさい……! あとなんだか、今更ながら羞恥心が襲ってきました…ごめんなさいごめんなさい… >>1244 おはようございます、ディーターさん! 怒らないでくださいね?ディーターさんが猫耳つけてニャーって言う夢を見ました…! すごく可愛かったんです!やっぱりデ |
1264. 神父 ジムゾン 07:20
![]() |
![]() |
神父の朝は実は早かった(二度目) 幸せそうな寝顔でとてもかわいいクララさんでした 早起きしたのはクララのため…皆さんの為に、朝ご飯作ってたからということで[フレンチトースト][ロールパン][白米][豆腐とワカメの味噌汁][目玉焼き][コーンとツナのサラダ][ヨーグルト][珈琲][緑茶] |
1265. シスター フリーデル 07:22
![]() |
![]() |
>>1261 変態調教師に鬼軍曹言われたくないです! いや、馬鹿ということばを使うかどうかは別にしても、理不尽な疑いに対する怒りって結構出ると思う。 人外の場合、そこが「真実を見抜かれた苛立ち(特に謎ロックの場合)」として出ることがよくありますね。 感情の起点と方向性が分かりやすい人は、良くも悪くも見抜きやすいです。 |
1266. シスター フリーデル 07:23
![]() |
![]() |
農は手つなぎの核にしようとしてたのに、突然死されて困ったことこの上ない。 というか、農の中の人、前回も途中でゲーム放棄してたなあ。村側でも狼でも、いかがなものかと。 |
1268. シスター フリーデル 07:30
![]() |
![]() |
あの「まぐれあたりに対する怒り」をどう処理できるかで生き残れるかが決まったりしますね。 黒塗り返して吊れるとベストなんですけど。 そうそう、SNSでいろいろのたくってます&希望するかたはSNSご招待しますからメールくださいねーと。 あと、近く、初心者支援村も開きます。6/1ごろ開始予定です。 |
1269. 少年 ペーター 07:32
![]() |
![]() |
僕はあれだ。尼の屋評価は例によってあんまり真剣に読んでなかったw だってそこの評価は情報として要らないもの。長評価とか、自分にわからないところは助手に頼るけど。 まあ好きなだけ悩め、としか。 あ、でも、屋吊りとか言ってたから手順は少し違ったね。 |
1270. 司書 クララ 07:33
![]() |
![]() |
>>1264 ね、寝顔……!?あああごめんなさいごめんなさい!!うわあああ!! けど朝ごはんは頂きます……。 フレンチトーストもぐもぐ。 りでる様の初心者支援村、すごく気になるんですが前世村の再戦と重なってて…残念です…。 |
1271. シスター フリーデル 07:34
![]() |
![]() |
正直4dの「訴訟だ!」が村の殴りあいにしか見えなかったからなあ。 一番怖いのは屋狼、次に屋狂のPPなので(屋視点、6dがくれば詰む)、6d来てたら屋を残す気はありませんでしたね。 二日間かけて年と者を殴り合わせれば自ずと答えは出るでしょう、的な。 年と者のすれ違いは、戦術とか分かってて俯瞰視点が強い年と、主観・感情のつよい者のスタイルの違いといったところだったでしょうか。 |
1273. シスター フリーデル 07:36
![]() |
![]() |
書>>1270 初心者支援村(ベテランが秘話で助言についてくれる)は最近需要が多いみたいなのでちょいちょいやってますから、また時間が空いた時にでも覗いてみてください。 一応、過去ログから役職の役に立つアドバイスとかも抜粋してます。私より遥かにベテランで強い人達のアドバイスなので、役に立ちますよ。 |
1275. 司書 クララ 07:38
![]() |
![]() |
仕事行く前のハイテンションでわーっと言い逃げします(笑) りでる様の質問攻撃は怖いわあれ!って皆さん仰るんですが 無茶苦茶有難いと思ってしまったのは私が狂人だったからでしょうか…。 何言えばいいのか分かってない中、質問に沿って考えていくと 「あ、そういうことか」と自分の思考とかが多少整理できる気もしてたんですが…。 だからこそりでる様狼で、役に立たない狂人を「ほらテメエ道示してやるから働け!」と |
1277. シスター フリーデル 07:42
![]() |
![]() |
初日のとりあえず質問は、話せない人の手がかりを作るためでもありますからね。 そこで私が質ステ疑われても、跳ね返す自信があるので気にしませんw 今回、フォロー対象の商老が狼だったのであまり発揮されてませんが、普段は発言に戸惑う不慣れ村人さんを質問でどんどん引き上げて真っ白にするように動くことが多いです。 そして狩人の盾に(ry ちなみに、前回は狼占で、しれっと灰狼を質問攻勢で引き上げてました。 |
1281. 神父 ジムゾン 07:47
![]() |
![]() |
質問のプロのシスター、質問のコツってあります? 私シスターの質問出して!と村長の狼に利用されるから根掘り葉掘り聞くな!に挟まれて運転停止しちゃったぽんこちゅだから… |
1284. シスター フリーデル 07:49
![]() |
![]() |
>>1281 根掘り葉掘り聞くな、はそもそも、村側の姿勢として間違ってますよ。不慣れな人にたまにいるんだけどね。 伏せるべき情報をうまく伏せながら、自分の考えをしっかり示していくのが村人のスキルです。 村人は、自分が狼を見つけるのも大切ですが、同時に他の人に自分が村人であることを「見つけてもらう」のも大切なのです。 これができると村同士の手つなぎが発生し、狼は自然とはじき出されるようになります。 |
1285. シスター フリーデル 07:51
![]() |
![]() |
質問の仕方、長くなりそうなのでちょっとまとめてからにしますねー。 私はよく、「相手に恋をしなさい。そうしたら細かな動作(発言)の一つ一つが気になるはず。それを知りたいと思う気持ちが質問になる」的なことを言ってます。 見よ、この女子力!(ドヤア |
1286. 神父 ジムゾン 07:58
![]() |
![]() |
アル>紅茶クッキー…!ありがとうこざいますいただきます! シスター>おお、おおお…や、やはり仲間である村陣営に自分の白をわかってもらえるよう、って意識も大切ですよね…よかった、まず少し安心。 例えもとてもわかりやすい…!かっこいいシスターの女子な一面(?) |
1287. シスター フリーデル 08:02
![]() |
![]() |
あ、質問に関してはG853カタリナがエピで教えてくれてる質問のアプローチも結構参考になるので、先に紹介しておきますね。 >>1286 慣れないと自分が疑われちゃいけないって思いがちで黙ったりするんですけど、特に序盤は逆なんですよ。 なんで自分を疑ったかとか、自分が白になったり斑になったときの霊判定とかで、誰がどの人にどんなアプローチを取ったかは、後々とても情報になるんです。 |
1288. シスター フリーデル 08:03
![]() |
![]() |
「序盤は疑うことを恐れるな。終盤は信じることを恐れるな。」 昔あるベテランさんに教わった言葉です。 私はこれに、「序盤は疑われることも恐れるな」とこっそり付け加えていたりしますw |
1293. 神父 ジムゾン 08:39
![]() |
![]() |
アルさんありがとうございました! 皆でどんどん編集していきましょう(´▽`)ノ←えらそう むしろ雛型からってのに(-ω-;)なりならがらまさいのこと考えてたので凄く助かりました! 文才?私も皆無ですオイシイノカナー |
1294. シスター フリーデル 08:46
![]() |
![]() |
質問とは、基本的に「自分と他人の考え方の違いの理由を探す」ものです というと難しそうに聞こえますが、基本的には、他人の発言を読んでいて一瞬「ん?」と止まったところについて、「★これ、どうして?」と確認するだけのことだったりします。 相手に対する適度な不安と好奇心を維持できると、この「ん?」が生まれやすいです。 村人は相手の正体が分からないのですから、不安と好奇心は多かれ少なかれ、必ずあるはずです |
1295. シスター フリーデル 08:47
![]() |
![]() |
質問を投げるときには、Yes/Noで答えられるものより、「なぜ、どうして」を訊ねるオープンクエスチョンの方が、相手の言葉を引き出せます。 また、質問に自分の意見を添えると、思考開示もできて(自分の白をかせげて)お得です。 ★Aさんのここが狼っぽいっていってるけど、どうして? 僕はAさんはどこそこで人っぽいかなとおもってて、あなたの指摘してるところはそれを否定するほどの要素じゃないと思うんだよね。 |
1296. シスター フリーデル 08:48
![]() |
![]() |
こんな感じですね。 また、答えをもらったら、それを考察や評価に反映しましょう。これをしないと、質ステ(質問ステルス、形だけ質問して白要素を稼ぎにきた狼)と疑われます。 注意事項として、潜伏能力者(主に狩人)が透ける質問、あるいは自分の非狩が透ける質問をしないように、ということだけは気をつけましょう。 非狩透けしない。狩をあぶりださない。 村人が気をつけなくてはならないのは、基本、これだけです |
1298. シスター フリーデル 08:49
![]() |
![]() |
確白・確霊まとめが質問するときの注意事項は二つ。 ・質問したときに、あまり自分の相手評価(特に疑い)を表に出さないようにする 確霊、確白は確実に村側だと証明されているので、発言力がたかくなります。また、明らかに味方なはずの確霊、確白に疑われると、相手は萎縮しやすくなります。 |
1299. シスター フリーデル 08:49
![]() |
![]() |
・質問の意図や、回答から得られた感触はあまり表に出さない。まとめの発言・質問に注文をつける人、質問の意図を訊ねてくる人がいたら、その人の目的を見極めること。 確白の思考開示の是非とも繋がりますが、ペタがどこかで言ったとおり、人外は決定権のあるまとめを利用したがります。 質問を通して思考が読まれることは、思考開示とほぼ同じ意味を持ちます。 |
1300. シスター フリーデル 08:50
![]() |
![]() |
補足で、確白が思考開示するときは、それが狼に利用されることを覚悟する必要があります。 推理をしたい人が確白になったら、思い切って推理して、思考開示もするのが手です。その場合は、上記の通り発言力を抑え、村全体としっかり話し合い、極端な独断は避けた方がよいと思います。 村の一人として、一緒に推理する、というスタンスですね。 |
1301. シスター フリーデル 08:51
![]() |
![]() |
逆に、確白になったらあまり推理せず、盤面作りを優先して時には独断する、という方法もあります。 思考負担はふつうの推理より高くなりますが、村が勝ちやすい盤面を作れればとても有利です。 一般的には、確白は皆が意見を出し終わってから(=決定前後で)意見を出すことが多いです。 また、吊り、占いを決めるときは、決めた理由をきちんと開示してあげると、相手にも優しく、村の理解も得やすいでしょう。 |
1303. パン屋 オットー 10:02
![]() |
![]() |
あ、うん。良かった親近感のとこ当たってたなら。 僕が思考トレースするのって狼の時に相手がどんな場所で白視黒視・好意を抱くのかを見て、それに合わせて自分のスタイルや考察・キャラを作って、誘導や白視を獲得しようとする為。 前者の為に1dまでに見分けないといけないんだけどね…。 |
1305. パン屋 オットー 10:19
![]() |
![]() |
んー正直に言うと、年はトレースした結果、修や僕を白視する過程の感情が偽装に思えない村ぽい。他にも感情が村ぽかった。というのが大きかった。でも此処は言語化出来ない。 狼にしては動きが軽い…、僕も軽い動きを狼でしたりするけど、狼にしては意見ががらっと変わるところも合わせて感情も合わせて白いかな?と。ま、推理は当たらない・自信ないからネーあれなんだけどー。 |
1306. パン屋 オットー 10:23
![]() |
![]() |
修が僕を信じない理由は納得してたもん。狼は白視されるように行動するし、勿論村利な行動をするからねー。疑って仕方ないじゃない。 後、僕が占いに自信が無いからねー。 勝手にSGされる長へのフォローが白いと言ってたけど僕もするし手順出しもするし…、と思ってたwけど感情村ぽかったしトレースして違和感無かったし。 うん、まあ難しいね>< |
1314. シスター フリーデル 11:25
![]() |
![]() |
あー、ID共有PLは過去にBAN食らってるはず。 これは、あくまで一人でプレーするゲームなので、相談したり協力するのはルール違反です。 最近初心者さんが増えて、裾野が広がるのはとても嬉しいことだけど、最低限のルールは把握しないと、周りにも迷惑かけるし、自分にも跳ね返ってきますよ。 手順とか戦術とかは村の中で覚えられるけど、それ以前のルールは誰も教えてくれないからね。 |
1316. 少女 リーザ 11:32
![]() |
![]() |
んあー、そうか軽率でしたね。 少し前に始めてハマったのでつい奥さんと一緒に楽しもうとおもって今回は相談しながらプレイしてしまいました。 みなさんすみませんでした。以後ログ読みに徹します:; |
1317. シスター フリーデル 11:40
![]() |
![]() |
「ゲームが成り立たなくなる恐れがあるため、 参加している村の情報を、別の場所でやりとりしないで下さい。」 トップにこう書いてあるよね? これは、掲示板とかツイッターはもちろん、友達や家族にも教えてはならない、ということです。 リーザは多分垢凍結されるのではないかと思うけど、それでも楽しいと思うならこのルールを守って改めて参加すると良いのでは。 |
1318. パン屋 オットー 11:41
![]() |
![]() |
そうだねー。夫婦仲が良いことにはほっこりしたけど、次はやらない方が良いと思う。 >>1315 んーでも、ペーターが狼のログは見て分かったんだけどな…。ちょっと感情偽装にむーっってなった時はあったけど。 あ、でも、村側のプレイは何個か見たけど村だと分からなかったりしたw そういえば、リデルの狼は見てないな。あ、ログ読みは凄くするー。 え、やだよ。そんな村やりたくないよ。 あっこの村なら屋年修だった |
1323. パン屋 オットー 11:54
![]() |
![]() |
ええーっ完全勝利したいー!安全手順だって。 後、手順重視は良いけど、例えばだけど、長が言ってたけど最終日に冷静に判断出来る人が残されずに墓下の村からは正解丸見えなのに地上では▼狼って出来なかった村とかあるから。他にも手順重視して負けちゃったの見たことあるから。 僕はたまーに安全手順は其処まで重視しなくても良いと思うよ。あ、ちゃんと村が勝てる道筋を作れるなら大丈夫だけど。 |
1324. パン屋 オットー 11:57
![]() |
![]() |
まあ、でも、ケア出来るなら、するよねー。狼完全勝利とか、うん。ねー。 あ、そういえばリデルにカチン(修は経験豊富ぽいけど僕真見極められて無いじゃないかー)はあったや。ただ僕は怒りの感情とか出来るだけ表に出さない様にしてる。感情的になっても良い事無いから。村の時は感情を抑えた位が丁度良い。 |
1325. シスター フリーデル 11:58
![]() |
![]() |
私も手順を曲げる時はありますよ。 手順を曲げるリスクとリターンをきちんと比較して、曲げるメリットが高い時だけですが。 村側では、手順を守って盤面を作れば、順当に勝てる展開は作れると思っています。 手順を守らずに勝つと、味をしめて手順をやたら無視するようになり、結果としてまぐれでしか勝てなくなります。 なにより、手順は推理のミスを補ってくれます。 それぞれのいいとこ取りが大切じゃないかな。 |
1329. パン屋 オットー 12:11
![]() |
![]() |
僕は心広い人間じゃない事を自覚してるからねー。勝敗よりも楽しくやれたーを優先したいと思ってるから(なかなか出来てないんだけどw) ただの好き嫌いの話。ではどろん! |
1331. シスター フリーデル 12:29
![]() |
![]() |
私の場合、楽しいとは率直に殴り合って勝敗を競うことなので、「仲良くやりたい」を名目に勝敗の優先度を下げられらるのはゲームをスポイルされた気分になります。 ヘイトを稼がないとか、他の人のポテンシャルを引き出すために言葉を選ぶ、という選択は必要だとは思っているけど。 |
1339. 旅人 ニコラス 12:39
![]() |
![]() |
お昼鳩ー 屋>>1251 拙者にちゅーすると美少女に変身する設定でござるよ!ハワイ挙式やったー! リデル殿のお話すごく勉強になるーメモメモ 初心者村結局参加できなかったけど、手練れ勢に揉まれたりepでお話聞いたりするとめっちゃ勉強になりますね。 |
1340. パン屋 オットー 12:40
![]() |
![]() |
一撃 勿論、勝利目的に頑張ってるよ。 ただね、人を傷つけてまで勝利を目指すのはマナー的にどうかなって話ね。…あまり言いたくないんだけど、修の老や長への発言はかなりプンプンしたし傷ついたので次は止めて欲しいな。でもその感情を進行中は出さない様にしたというお話。 この話は荒れそうだし価値観の違いみたいだしストップで。ごめんね。 |
1341. 老人 モーリッツ 12:45
![]() |
![]() |
あああああーーーーー 俺、ログ読み過ぎて勘違いしていた!886村は俺いないじゃん!感情移入し過ぎて参加した気になってた!笑 リーザ、ジムゾン、ディータごめんね。 俺いないです笑 あのログ、超スキ! |
1346. シスター フリーデル 12:53
![]() |
![]() |
屋>>1340 老が私の(中の人の)職業どうのっていったから、あなた(の中の人)は読み下しミスするくらいだからまだ若いね、って返しただけなんですよね。 「お前のような無教養な輩には100年かかっても何も分かるまい!」みたいな罵倒は言うべきじゃないと思うけど、客観評価で傷つくっていわれてもなあ。「論外」もだけど。 あれも私の中では単なる客観評価でしたから。 配慮はするようにしますけどね。 |
1349. シスター フリーデル 12:58
![]() |
![]() |
配慮するというのは決して戦術的な意味ではなく、不快感からドロップする人を生むのはやはり参加者としてダメだと自分でも思うからね。 でも、何でもかんでも自分基準で不快だから言うな、っていうのもまた押し付けだとおもう。 互いのグレーゾーンの範囲で個性を出せるといいのでしょうけどね。 |
1352. 神父 ジムゾン 13:24
![]() |
![]() |
シスターの質問講座、非常にわかりやすかったです 確定村陣営の動き方まで細部に渡って…本当に頭が下がります しばらく人狼はリアル都合で参加できない(とか言いながらうっかりやってそうで怖い人狼中毒w)かなあと思うのですが、また復帰したら参考に頑張っていきます |
1353. 神父 ジムゾン 13:34
![]() |
![]() |
ふと私思った。私の占いからはじかれ霊能があちこちの役職のはじきを生み出しているのでは…と ジムゾン 占いはじかれ霊能 ディタ 霊能はじかれ村人 ニコラス 村人はじかれ狩人 アルビン 狩人はじかれ人狼 クララ 人狼はじかれ狂人 ………、く、クララに似てしまうけど… ごめんなさぁぁぁいっ(土下座 |
1392. ならず者 ディーター 18:24
![]() |
![]() |
ちくせう。確霊になったら 「わははははは!我は霊能者なり!この村の支配者は俺だ!! 村も狼も関係ねぇ。そこに並べ!順番に吊ってやる!」 という多大な野望があったのによう。 |
1393. パン屋 オットー 18:26
![]() |
![]() |
その為のネタ振りだったのか。 そしたら僕人狼で対抗に出たかったw 「何言ってるんだ、コイツ偽ね。僕が本物の霊能力者だよー。 今日は▼者でよろしくw」 しかしRPで者の霊が透けそうw |
1396. パン屋 オットー 18:31
![]() |
![]() |
そういえば、さいしょは ひらがな ぷるぷるの RP しようとおもってたけど よみにくかった のと ディタにあわせて いやみキャラへとへんこうしたの ディタをひたすらつろうとする ヤンデレちゃん よてーだったけど ワスレテター |
1397. シスター フリーデル 18:32
![]() |
![]() |
希望役職透けに繋がる発言はルール的に微妙だから気をつけてくださいね。 まあ、RPのネタフリくらいで透けることは、基本ないでしょうけど。 なお、プロでネタフリしながらも希望弾かれ続けて、ネタ切れするころにようやく引けるとかだとなんとも言えない気持ちになります。 しょっちゅうあることですが。 |
1411. パン屋 オットー 18:43
![]() |
![]() |
あ、ごめん。 僕はそれくらいなら透けないと思うし、俺以外全員つれば勝てる!な村人RPだと思いそうだし、 そもそも其処で要素を取って信じたりしるのもどうかなーって思うしね。 |
1415. パン屋 オットー 18:46
![]() |
![]() |
★ [~~~] [~~~~] [~~~~~~] )) (( [~~~~~~~] [~~~~~~~] ∧,,∧ [~~~~~~~~~] ウェディングケーキ作っ… (;`・ω・)[~~~~~~~~~~~] / o━━━━━━━ しー-J |
1417. パン屋 オットー 18:47
![]() |
![]() |
ミ ★ ミ [~~~] [~~~~] [~~~~~~] [~~~~~~~] アッ! [~~~~~~~] ∧,,∧ て [~~~~~~~~~] (; ´゚ω゚)て [~~ |
1426. 老人 モーリッツ 18:53
![]() |
![]() |
そういえば、進行途中にばあさんの誕生日が有って、片手に鳩持ってログ読みながら、コージーコーナーでケーキ買った時に、店員との会話でプレートおつけしますか?と言われ、いや、それどころじゃないんでと言って驚いた顔されたのは良い思い出! |
1431. 司書 クララ 18:57
![]() |
![]() |
お返事お返事です。 >>1278 ふえ!?あああああか、可愛いとか、可愛いとか……あの、昨日は本当に迷惑かけてませんか?おとしたりしてませんか?あああああ! 880村、2回再戦予定で、ガチの方は飛び入り参加者さんも募集予定なので、よかったら…!と宣伝宣伝。 |
1445. 神父 ジムゾン 19:04
![]() |
![]() |
>>1431 私も昨日はぐっすり安心して眠れましたよ、貴女が隣にいてくださった御陰です。 いっ、行きたい!それ、絶対、行きたいです!ここで聞くのはあれなので私のページで日取りやら、場所やら教えていただけませわんか? |
1474. 司書 クララ 19:15
![]() |
![]() |
ディーターさんは絶対ぶれずに自由にやってるとこが良いなぁって思いました。 あとあれですよね、「雨の日に捨て猫助ける不良高校生」的なギャップ萌え…いやディーターさんはご自身が猫耳なんですけど…。 |
1494. 司書 クララ 19:24
![]() |
![]() |
あるびんさんは!!あるびんさんはなんにもわかってないです!!(だんっ)ディーターさんに猫!!猫だからいいんです!!「俺は人には懐かないぜ」ってツンツンしてるねこさんだからいいんですよ!!何もわかってない!!何もわかってないです!!(だんだんだん!!) ……はあ……ごめんなさい、なんだか熱くなってしまいましたごめんなさい…!! |
1518. ならず者 ディーター 19:32
![]() |
![]() |
占い師が( -_-)=○()゜O゜)←オットー 自分を吊れとかo(・ロ・)○()o×)/ばきぃっ!! 言ってんじゃ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・ ねー!!o(‾、‾)丿☆( ××)~~ |
1544. ならず者 ディーター 19:45
![]() |
![]() |
>>1536 商 良い占い師は噛まれた占い師だけだ! つまり残った商は悪い占い師ということで吊りだ! さっきと言ってることが違う?知らんなぁ つーかいつからこの村はHENTAIの巣窟になったんだ。 …もとからか。村滅ぼそうぜ。 |
1546. 神父 ジムゾン 19:45
![]() |
![]() |
ちょっと離脱するのでその前にご飯を置いていきましょうか [煮込みハンバーグ][冷静トマトスープ][春雨サラダ][鮭のホイル焼き][鳥の甘辛煮][ライス] オットーさんパンだけおまかせしました! では一時離脱 |
1553. 司書 クララ 19:49
![]() |
![]() |
思わず検索を掛けてしまったじゃないですか……。ギャグじゃなかったです……。恥ずかしいです!うう…!! もういいです、いいです……!隅っこで神父様の煮込みハンバーグもぐもぐしてます……。 |
1572. 司書 クララ 20:35
![]() |
![]() |
(誰もいないので灰ログ漁ってて、猫さん…じゃなかったディーターさんに「(狩りなら)お前を守る」とか言われててびっくりしたですCO。何が琴線に触れたのか分からないので余計にびっくり) |
1609. 老人 モーリッツ 21:07
![]() |
![]() |
ニコラス!ドスでお互いさしあって初めての共同作業だね!www さて、皆さん短い間でしたがどうもありがとうございました!また、どこかの村でお会いしましょう! スペシャルサンクス アルビン、リーザ、そして赤ログの癒し系だったオットー (ToT)/~~~ |
1632. 神父 ジムゾン 21:20
![]() |
![]() |
オットー、ニコラス。二人は、神の教えに従い、きよい家庭をつくり、夫婦としての分を果たし、常にあなたのパートナーを愛し、敬い、慰め、助けて、死が二人を分かつまで健やかなときも、病むときも、順境にも、逆境にも、常に真実で、愛情に満ち、堅く節操を守ることを誓約しますか。 |
1634. パン屋 オットー 21:22
![]() |
![]() |
ミY‾Yミ (爻><爻) |‾川 i 川‾| ヽ__⊥__ノ |ミ|ニ ニ|ミ| |ミ| L |ミ| < 誓います ‾> 二 <‾ /|\/|\ /| |/冂| | ヽ |
1636. 神父 ジムゾン 21:23
![]() |
![]() |
列席者の皆様、今主の御前におけるここで、オットーとニコラスが主の御前において夫婦となったことを宣言致します! 二人の未来に、幸多からんことを…! おめでとうございます! |
1637. パン屋 オットー 21:24
![]() |
![]() |
ミY‾Yミ (爻><爻) |‾川 i 川‾| ヽ__⊥__ノ |ミ|ニ ニ|ミ| |ミ| L |ミ| < ▼旅▲屋 ‾> 二 <‾ /|\/|\ /| |/冂| | ヽ |
1645. パン屋 オットー 21:27
![]() |
![]() |
ミY‾Yミ (爻><爻) |‾川 i 川‾| ヽ__⊥__ノ |ミ|ニ ニ|ミ| |ミ| L |ミ| ‾> 二 <‾ /|\/|\ /| |/冂| | ヽ パン屋オットー |
1667. パン屋 オットー 21:41
![]() |
![]() |
ぼくね、結婚したらね、小さな白い家に住んで、庭もきれいに手入れしてね。子供は2人、男の子と女の子がいいな。それにヨアヒムを飼いたい。それが夢だったの(きらきら) |
1686. パン屋 オットー 21:48
![]() |
![]() |
ちょっとコッチ来てー あたま触らせてねー あっ、犬耳可愛いねー ちょっとくすぐったいかもすれないけどじっとしててねー 首輪つけよーか アルビン犬小屋と鎖もお願い(*´∀`*) |
1718. 神父 ジムゾン 22:03
![]() |
![]() |
…もしも貴女が、こんな私でよいと…、そう仰ってくれるのであれば…私は神の教えに従い、きよい家庭をつくり、夫婦としての分を果たし、常にあなたを愛し、敬い、慰め、助けて、死が二人を分かつまで健やかなときも、病むときも、順境にも、逆境にも、常に真実で、愛情に満ち、堅く節操を守ることを誓約します。(クララを見つめ) |
1740. ならず者 ディーター 22:11
![]() |
![]() |
クララ。お前は、神の教えに従い、きよい家庭をつくり、夫婦としての分を果たし、常にあなたのパートナーを愛し、敬い、慰め、助けて、死が二人を分かつまで健やかなときも、病むときも、順境にも、逆境にも、常に真実で、愛情に満ち、堅く節操を守ることを誓約するか。 |
1743. 青年 ヨアヒム 22:12
![]() |
![]() |
んと、ジムゾン、クララ。二人は、神の教えに従い、きよい家庭をつくり、夫婦としての分を果たし、常にあなたのパートナーを愛し、敬い、慰め、助けて、死が二人を分かつまで健やかなときも、病むときも、順境にも、逆境にも、常に真実で、愛情に満ち、堅く節操を守ることを誓約しますか! |
1748. 司書 クララ 22:14
![]() |
![]() |
ちがう!!こんなイケメン私の知ってるディーターさん違う!!ディーターさんは猫耳の似合う人なのに……!!! ……ち、誓います。あの、精一杯頑張って、ジムゾンさん、の安心できる場所でありたいと思います……。 |
1750. ならず者 ディーター 22:14
![]() |
![]() |
ジムゾン。お前は、神の教えに従い、きよい家庭をつくり、夫婦としての分を果たし、常にあなたのパートナーを愛し、敬い、慰め、助けて、死が二人を分かつまで健やかなときも、病むときも、順境にも、逆境にも、常に真実で、愛情に満ち、堅く節操を守ることを誓約するか。 |
1809. 神父 ジムゾン 22:36
![]() |
![]() |
ディーター、ヨアヒム。二人は、神の教えに従い、きよい家庭をつくり、夫婦としての分を果たし、常にあなたのパートナーを愛し、敬い、慰め、助けて、死が二人を分かつまで健やかなときも、病むときも、順境にも、逆境にも、常に真実で、愛情に満ち、堅く節操を守ることを誓約しますか。 |
1811. ならず者 ディーター 22:37
![]() |
![]() |
ああ誓う。なんにでも誓ってやろうじゃねえか。 俺はぜってーヨアヒムだけは守る。他の何を犠牲にしてもな! 俺は!ヨアヒムを!!愛しているんだーーーー!!!!!! |
1812. 神父 ジムゾン 22:37
![]() |
![]() |
列席者の皆様、今主の御前におけるここで、ディーターとヨアヒムが主の御前において夫婦となったことを宣言致します! 二人の未来に、幸多からんことを…! おめでとうございます!末永くお幸せに!! |
1823. パン屋 オットー 22:39
![]() |
![]() |
[…は視線を感じて俯いた。ただ…の耳は赤かったのは隠せなかっただろう。暫くの間考える様に黙っていたが俯いたままニコラスに近づき、その腕を引いて——] あのさ、あんな最低なプロポーズだったにも関わらず忘れないで俺の事を見てくれてありがとう |
1827. 青年 ヨアヒム 22:41
![]() |
![]() |
なんだかんだあって初参戦だったこの村。何もわからず最低限ルールとマナーだけは守ろうと決め、いざ入ってみるとプレッシャーに押されそうで正直すごいストレスでした。始まってからもみんなバンバン質問とかして、正直すごく怖かったです(主に修と少) |
1834. 神父 ジムゾン 22:43
![]() |
![]() |
最初はどうなることやらと思ったこの村ですが、最後まで皆さんと楽しく過ごせて、本当に私は幸せです。最後の最後にこんなに嬉しい出来事も…これも主の御導きがあってのことです… |
1835. 青年 ヨアヒム 22:43
次の日へ
![]() |
![]() |
俺はとある事情から人狼を避けていたのですが、今回やってみたらすごく楽しかったです。やってる最中はとても苦しかったけど、今思い出すと楽しかったんだと思っています。ささやきやその他でもみんな思い思い考えているんだなと思いました |
広告