プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ は 村娘 パメラ に投票した。
シスター フリーデル は 村娘 パメラ に投票した。
ならず者 ディーター は 村娘 パメラ に投票した。
農夫 ヤコブ は 村娘 パメラ に投票した。
旅人 ニコラス は 村娘 パメラ に投票した。
少年 ペーター は 村娘 パメラ に投票した。
司書 クララ は 村娘 パメラ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は 少年 ペーター に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
シスター フリーデル は 村娘 パメラ に投票した。
ならず者 ディーター は 村娘 パメラ に投票した。
農夫 ヤコブ は 村娘 パメラ に投票した。
旅人 ニコラス は 村娘 パメラ に投票した。
少年 ペーター は 村娘 パメラ に投票した。
司書 クララ は 村娘 パメラ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は 少年 ペーター に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ、1票。
少年 ペーター、1票。
村娘 パメラ、8票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、1票。
村娘 パメラ、8票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ は、シスター フリーデル を占った。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (jamaicatom)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (winwater)、生存。村人だった。
シスター フリーデル (donia)、生存。狂人だった。
ならず者 ディーター (Lilywhite)、生存。村人だった。
農夫 ヤコブ (kimikan)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (_jpt_)、生存。村人だった。
パン屋 オットー (N-taro)、死亡。霊能者だった。
少年 ペーター (balen)、生存。狩人だった。
司書 クララ (kayase)、生存。村人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (megurou)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (ryu)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (Sulla)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (yuruka_7)、死亡。人狼だった。
仕立て屋 エルナ (campan)、生存。占い師だった。
負傷兵 シモン (jamaicatom)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (winwater)、生存。村人だった。
シスター フリーデル (donia)、生存。狂人だった。
ならず者 ディーター (Lilywhite)、生存。村人だった。
農夫 ヤコブ (kimikan)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (_jpt_)、生存。村人だった。
パン屋 オットー (N-taro)、死亡。霊能者だった。
少年 ペーター (balen)、生存。狩人だった。
司書 クララ (kayase)、生存。村人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (megurou)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (ryu)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (Sulla)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (yuruka_7)、死亡。人狼だった。
仕立て屋 エルナ (campan)、生存。占い師だった。
895. パン屋 オットー 02:55
![]() |
![]() |
パメラ>2d03:03 「あなた視点私贋ってそれヨアヒムは黒じゃありませんって言ってるようなもんだろ」 >>314だけどさ、あれ?なんか変なこと言ってる? ヨアヒムに黒を打ったフリーデルは、ヨアヒムから見たら偽確だよね? |
897. パン屋 オットー 02:58
![]() |
![]() |
ペーター>03:18 「出てきても偽視されない?」 前に潜伏したい霊能者オーラ出しまくって、けっきょくFOになった後「COする前から霊臭出してて騙りっぽい」って言われた件。 ど う す れ ば い い の |
906. 村娘 パメラ 03:06
![]() |
![]() |
>>900 フリーデル そういってくれると気が晴れます… 本当に読み返せば読み返すほどフリーデルが素晴らしすぎて、自分のダメっぷりに腹が立ちます。 フリは本当にこれからずっと一緒にプレイしたいぐらい優秀な狂人です。 それと灰フリの強い狼が好き発言読んで思ったけど、狼の潜伏はやっぱりダメだ。 多弁でどんどん村を吊ってこそ狼だよね。 |
924. パン屋 オットー 03:35
![]() |
![]() |
まあ、霊ロラされてあとから「どっちが狼だったんだ!?」ってなったときに見直されること考えての考察だからね。 しかし兵−娘ライン否定、普通に行ってたらこれ村負けてた気がするぞ・・・。 |
925. 農夫 ヤコブ 03:36
![]() |
![]() |
>>918 おお、ヨアヒム来ただか〜 オラ、ここしばらく入ってなかっただが ログは読んでただな。 そんで、ヨアの初戦は知ってるだよ。 トーマスだったべ。 ちょっと同一人物とは思えないくらいだねー。初戦の時はもっと熱くて ごつごつした村っぽい村だと思っただからな〜。 エアー狼してたなら、まぁ理解。 |
933. パン屋 オットー 03:42
![]() |
![]() |
時間かかったけど読了。 ■1.クローン含め26戦目。 ■2.狂人→霊能 霊能者は4回目なので、いい加減確霊したくなくて潜伏周りでは若干個人技入りました。ごめんなさい ■3.ヤコブに。墓下でも言ったけど、>>452は胸に刺さりました ■4.ディーターの【8CO3撤回】は入れたい |
934. 青年 ヨアヒム 03:43
![]() |
![]() |
■1.6戦目 ■2.おまかせ→村人 ちなみに今回で5回目の村人プレイ。狩人COはその反動かもしれない ■3.じゃあエルナとリデルとペタに エルナには悪いことしたね。リデルは信用取りまっしぐらだったね。ペタは真面目すぎて逆に面白かった >>927 ええ!?なんでヨアVSパメだとパメが勝つの!?僕そんなに黒かった!? |
938. 村長 ヴァルター 03:46
![]() |
![]() |
ふう、ログ見ました。 シスター全貌を把握するの早すぎですww ■1.1戦目 ■2.村→狼 ■3.村エルナさん(一発ツモ)/狼リデルさん ■4.やっぱCO回数は入れたいですね。 |
949. 羊飼い カタリナ 03:51
![]() |
![]() |
箱前戻りー。ログ読み終了。 とりあえず、赤読んでて思ったのは、パメラさんはもうちょっと手数計算の練習した方がいいかもですね…。屋襲撃を疑問に思ってない(3d赤02:31)のは流石にちょっと問題かと。 詰将棋に例えるなら、年の>>518での狩人COの瞬間に村勝利確定の詰みです。何故か? それはきちんと手数計算してみてください。 青の狩人CO? 知りません。 |
956. 羊飼い カタリナ 03:54
![]() |
![]() |
屋>>950 ありがとうございます! そうなんです。今回で村名コンプなんです。数十村前からずっとこの村に入村しようと決めてました。中の人バレするかも…と思ってたら案の定ディタさんにはばれてるし(w |
961. 羊飼い カタリナ 04:01
![]() |
![]() |
■1:57戦目 G国11戦目 村人通算11回目 ■2:占い師希望の村人 ちなみに第1発言は狩人引いた時以外はやろうと決めてました(w ■3:村側はペーター君(狩人COで勝負決めた点。あと、書護衛成功はすごいと思う)狼側はフリーデルさん(狂人として完璧といっていいんじゃないでしょうか) |
965. 羊飼い カタリナ 04:04
![]() |
![]() |
長>>960 私が狼やってるときは仕事中と寝てる時以外はほぼ常に見てる感じなので長い時は10時間ぐらいやってます…。村側の時ははるかに短いですけど。 まあ、私は単にやりすぎですが。考え始めるときりがないので時間はいくらあっても足りませんが、とりあえず2~3時間は割かないと寡黙吊りされるような気がしてます。要は寡黙吊りされないレベルで喋るだけの時間を確保しないと厳しいかと。 |
966. パン屋 オットー 04:04
![]() |
![]() |
>>962 だって1dから「黒引いたら他全白!」ってさんざん言ってたじゃないですかー。 ディーターの1d「修服●農、長●羊」って、村長狂ならカタリナに黒出ししないかなーっていう意味での希望かと思ったけど違う? |
968. シスター フリーデル 04:06
![]() |
![]() |
>そんちょさん 私は2~4時間位かな。休日は結構しばしば議事録見てます。 垂れ流しプレイの時は1時間くらい。慣れても最低いくらか時間取れないと、やっぱり議事録に追いつけないのです。 |
973. 青年 ヨアヒム 04:14
![]() |
![]() |
まあ確かに今回僕はあまり白さ出てなかったかもしれない。あんまり感情を表に出してない分パメラよりは見劣りしてたかもね ただ、どうしても腑に落ちないことがひとつある 1dリデル視点で僕が狼である可能性は十分にあったはずだ。僕は1dで白要素を出した覚えは微塵もない。むしろ黒めだったかもしれない LWに黒を出したら圧倒的劣勢になるのは分かってるのはずなのに、どうして僕に黒を出せたのかがわからない |
989. 羊飼い カタリナ 04:26
![]() |
![]() |
あ、でも私狼なら、とりあえず占COして、他狼が占出るってことなら出てもらってからの撤回にしてたと思います。 そういう意味もあっての、狩人以外なら役職は何引いても初日占CO、っていう狙いですし。 ただ狩人の時だけは流石に自重します。白視取っても占われても、襲撃されたら意味ないですし。 |
990. 青年 ヨアヒム 04:27
![]() |
![]() |
>>982 なるほど。服真から辿ったか… 狂人ならではの推理だね。納得した 狂人から村打ちされて村人から白とられないとか村人適正なさすぎわろた 今度からもっと感情を前面に出すか 「何で俺が疑われるんだよ!ムカツクわ!全員死ね!」とか |
1013. 羊飼い カタリナ 04:39
![]() |
![]() |
>ヨアヒムさん とりあえず「狩人CO」は論外です。流石に無いでしょうけど、下手をすれば100%の村勝利を崩してしまう可能性すらありました。これで村が負けたら戦犯では済まないです。 私に言わせれば、3dの狩人COは楽しくなるどころか、修or服のどっちが真占かの推理を消し飛ばされ、さらには無駄に1日長くEPモードやるはめになって、村の状態がぎくしゃくする原因にもなった大悪手です。 |
1014. 羊飼い カタリナ 04:39
![]() |
![]() |
ついでに、村人やりたくないのなら何故おまかせ選んだし。と突っ込みたい。おまかせ選ぶとかなりの確率で村人になるのに。 やる気とかモチベーションが下がるのはどーしてもPLが人間である以上は仕方ないかも知れないけど、だからと言ってそんな村騙り狩人COで楽しくなるとか盛り上がるとかは勘違いしないでほしいです。 |
1018. 羊飼い カタリナ 04:43
![]() |
![]() |
屋判定が2白なら多分私が存命なら、▼兵したのでそのまま手拍子で▼屋、とはしないと思います。かといって長から●屋の黒判定があっても、それって長+兵が両方狼じゃないの? って結論になってそうですけどね。 |
1023. 羊飼い カタリナ 04:47
![]() |
![]() |
反省してるのかしてないのか(w とりあえず途中で、 「ヨアヒムさんは許さないのでとりあえず男として役に立てない体にしちゃっていいかな? 気持ちいい? そんなわけ1ミリもあるわけないじゃん。」 とか挟もうかと思ってました。 あ、ディーターさんは>>850がかっこいいと思いました。 |
1027. 羊飼い カタリナ 04:50
![]() |
![]() |
私の村騙りは性質違うでしょ(w 修>>1021でちょこっと言われてますが、私はリスク背負う覚悟で村騙りしてます。村騙りで失敗して疑われる時は、たいてい初日占いになるパターンがありますが(今回も1か所占に当たりましたが自由占いの狼からなのでノーカウントでいいですよね?)、白確ならまとめ役で村を引っ張っていく覚悟がありますし、終盤まで残される前に論戦で白印象稼いでかつ狼追い詰める!という意思でした。 |
1030. シスター フリーデル 04:52
![]() |
![]() |
好奇心でやった村騙りは 『個人のエゴ』を重視して行われたもので、失敗した際に『全員で代価を清算しないといけない』。そこが嫌ですし、 村×狼の真剣勝負が一番楽しい、そこに小細工は必要ない。 と思ってます。どやってますが全部受け売り |
1032. パン屋 オットー 04:54
![]() |
![]() |
村騙りは好きです。というのは、状況が動かないと考察できないタイプなんで、揺さぶりかけて反応を見るのはたまにやります。 そんななので、自分の参加してない村ログの推理とかすごい苦手です。 |
1033. 羊飼い カタリナ 04:56
![]() |
![]() |
私の中での考えとしては、村騙りはタブーみたいに言われている風潮もありますが、もっと戦略的村騙りがあってもいいとは思いますけどね。 昔共有者がいたころは、占3COが占共共で狂人目線で村狼共、狼目線で村狂共に見えてお見合いからの占い確定とか狙う戦略も有りましたし。 それを引き継いで考えるなら、村から積極的に仕掛けるのもないことは無いと思ってたり。もちろん上手くいかなかった場合のリカバリーが大事ですが。 |
1034. 羊飼い カタリナ 05:00
![]() |
![]() |
あと、個人的に村騙り仕掛けたときのメリットの1つは、その仕掛けた私をどう見るかの反応で絞り込めるんですよね。狼からすれば狙いやすそうなエサに見えるでしょうけど、飛び付けるエサかどうかは結構微妙なエサでしょうし。 潜伏狼が2以上いるとして、その潜伏狼が2人とも私を強めの白で見ることは…なかなか難しいんじゃないかと。かといって他の村人が私を白で見てる比率が高い時に、私を疑いに行くのはリスクありますし。 |
1036. シスター フリーデル 05:00
![]() |
![]() |
戦術的意図の村騙りなら考えを押し付けるつもりも毛頭ないです。 ただヨアさんみたいな面白半分でやるのは、それを面白いと思わない人もいるしリスク負うのは村側だったので |
1037. 青年 ヨアヒム 05:00
![]() |
![]() |
私は叩かれるリスク負う覚悟で村騙りしてます。村騙りで失敗して疑われる時は、詰みが崩されるパターンがありますが、その時はCO撤回で詰み状況に戻す手がありましたし、このCOによって狼陣営を更に混乱させるぞ!という意志でした。 |
1038. 羊飼い カタリナ 05:02
![]() |
![]() |
一番決めやすい騙りは何か、といったら、多分霊能者が占い師COすることだと思うんですよね。占3CO目が出たタイミングで即刻撤回霊COでいいでしょうし、万一失敗しても3-1なら確定霊で、2-2ならロラ巻き込まれても極端に相手に対して信用負けしなければいいだけですし。(要は自分が吊られても相手が吊られればいい) |
1040. 羊飼い カタリナ 05:05
![]() |
![]() |
青>>1037はまあ、分からなくもないような気もしないでもないような気がしますが(どっちだ) 狼 陣 営 混 乱 さ せ な く て も 村 勝 利 確 定 し て ま し た か ら 混乱したのは村側陣営だけでしたし。 |
1052. シスター フリーデル 05:25
![]() |
![]() |
カタリナさん弾かれ素村みたいですしね。 私も占い希望は弾かれること多数。 ちなみに 少年 ペーター 3d02:52 最後の最後でLW追いつめる村人の底力が村側の最大戦力だと思ってたり。 占い師圧倒的に強いですけどねw |
1055. 青年 ヨアヒム 05:32
![]() |
![]() |
なるほど… おまかせ≒狩人希望≒占い師希望≒村人希望って感じか どんなアルゴリズム使ってんだろ じゃあ… 【次は狼希望で行きます】 皆さん、次会う狼は僕かもしれませんよ? ではおやすみー |
1067. 少年 ペーター 06:04
![]() |
![]() |
エルちゃん向け >>552「何で真占に見えないんだろう」って言ったでしょ。 ボクには「真視して欲しい」に聞こえたよ。 これって悪いことじゃない。 (例え騙りであっても)占い師として当然の欲求だから。 エルちゃんもシスターの推しの強さって言うか、姿勢は評価していたよね。 |
1069. 少年 ペーター 06:05
![]() |
![]() |
エルちゃんの言い分って ヨアっちに対して我慢した分を、皆に対してぶつけてしまうのが嫌。だから墓下に行きたい。ってことだよね。 ならその不平不満は飲み込むべきじゃない。 批判は暴言にならない範囲でして良いと思うんだよね。 単純に自身のために、地上の皆のために、【ヨアっちに反省を促すため】に。 |
1074. 少年 ペーター 06:08
![]() |
![]() |
>>1070オットー うーん、自陣営が負けたら負けたで、遊び心だったと訴えてそれを理解されない件をもって、責任転嫁したりしないかな。 ルール違反じゃないし、暴言もしていないし、推理や説得自体はやっている。 だからプレイヤーとして排斥するようなことは無理だけど、ヨアっちと味方で足引っ張られて負けるって展開になったら収まらないだろうなぁ・・・ |
1076. 少年 ペーター 06:15
![]() |
![]() |
ヨアヒムは狼側の方が向いているだろうね。詰みかけの状態でも言を左右に出来るところは長所になるから。 精神構造が違うのかもしれないけど、危険なことをしても怯えに手が縮まない心臓の強さと同質の働きをしそう。 |
1080. 少年 ペーター 06:19
![]() |
![]() |
>>1077シスター 呆れの成分は入っているけど、嫌味のつもりとかは無いよ。 一般人が狼をやる時は、危ない橋etcを渡っている時にも如何に冷静に思考を巡らせるかが鍵だと思う。 でも恐れとか罪悪感とかを持たないプレイヤーが居れば、そこは努力の必要すらなく乗り越えちゃうし。 |
1083. 村娘 パメラ 06:21
![]() |
![]() |
お、なんか盛り上がってるね。 リナの言う通りオットー噛みは間違ってた。 それに娘擁護派だったしあそこで噛むのは本当ミスだ。 ただ一つ屋吊りが覆ったときが怖かったんだよね。 |
1088. 少年 ペーター 06:30
![]() |
![]() |
クララの名前は見覚えあるかな。 オットーは似た名前は知っているんだけど、ちょっと違うような。何処かで同村したっけ? 他は多分はじめまして。G国は六戦かそこらだからこんなものかな。 |
1093. 少年 ペーター 06:34
![]() |
![]() |
パメラに初日から結構嫌われている印象だね。 2日目以降なら手厳しいことも言ったし疑ったから分かるんだけどね。 演技でやっている部分も有るのかもしれないけど、独り言になっているから本音だよねぇ。 別に無理に話さなくても良いけど。気にはなったかな。 |
1094. 村娘 パメラ 06:36
![]() |
![]() |
>>1089 流石にエルナには申し訳ないことしたから(贋視的な意味で)最後ぐらいお願い聞こうって感じだったからね。 ログ見て思ったけどヨアヒムは本当に自由だね、俺は結構好きよ。 まあ狼だからこそだろうけどねww |
1096. 少年 ペーター 06:38
![]() |
![]() |
色んな人に言っておきたいけど、ボクは目立とうと思ってる訳じゃない・・・ぞっと。癖が強いのは自覚有るけど。 ついでに狩人だからと言って追求姿勢を緩めるとかもしない。 |
1099. 少年 ペーター 06:42
![]() |
![]() |
シスターも言ってたけど、ボクはリナちゃんの行動は狼の大本命に見えてたよ。 まず自分が騙っておいて、仲間に騙らせて自分が撤回って作戦はシナリオとしてはやってみたくなるしね。 3-2陣形にならなければ、相当疑った筈。 で、これがまた本人が狼ならやっていたと言ってるし。 |
1101. 村長 ヴァルター 06:44
![]() |
![]() |
おはようございまーす。 やってみて思ったのはこのゲーム2~3戦くらいは素村強制の方がいいような。 初心者に狼や役職者を当てるのは、初心者の方も対戦する上級者の方にもいいことがないような。 |
1103. 少年 ペーター 06:47
![]() |
![]() |
>>1101村長 んーそうでもないんだ。初心者が皆村人ってなると、それはそれでメタ情報が発生するから。 また狼3名の内、司令塔役のベテランが1名居れば相応に勝負にはなるし。 ちなみにボクは2戦目と3戦目は狼だったよ。ベテランに背中任せて占い騙りしてた。 |
1105. 村娘 パメラ 06:47
![]() |
![]() |
そうそう、フリーデルのCNがデネブの件だけどね、墓下でも出てるけどプロキオンも候補にはあったんだよね。 ただ長いじゃん? あと候補はカストルとかもあったんだけどカストルは冬の大六角形から外れちゃうんだよね。 それにデネブのほうが単独感してよくない?(いま思い付いた) |
1110. 少年 ペーター 06:58
![]() |
![]() |
>>1107パメラ 強くなりたいって想いがあるのなら、師匠を見つけるのが一番早いと思う。 悪いところを指摘してくれる人。 それを君が受け入れられるだけの尊敬の念を持てる人。 同レベルのライバルの存在も意気を高めてくれる。 ただ単に褒め合う、慰め合う関係だと効果は薄いかも。 強さに興味が無いなら、聞き流してくれて良い。 ボクは村の終了後に師匠と感想戦をやってた。 |
1112. 少年 ペーター 07:02
![]() |
![]() |
もしエルちゃんも強さを望むなら・・・ 良い所を認めて褒めてくれる相手、は居たほうが良いだろうね。 墓下でオットーも言ってたけど、「占い師3名の視点でリナが人間確定」だけで理解するなら、別に恥じるようなことじゃないよ。 (オットーの説明で理解したわけじゃないの? 実力ごまかしてない? って思うぐらいだったし。) |
1113. 村娘 パメラ 07:02
![]() |
![]() |
>>1110 ペーター 正直これだけ君を嫌ってた俺が言うのもおかしな話なんだけど、もし時間があったらでいいから俺の狼プレイをする上でのダメな所を指摘してくれると有難いんだよね…。 この中では一番のベテランさんだろうし。 それとみんな人狼SNSってやってないの? 昨日言ったのに申請来てなくて涙目。 |
1115. 少年 ペーター 07:05
![]() |
![]() |
>>1111シスター あくまでも促成栽培とか効率的な育成をするなら、だからね。 不慣れな頃って「カッコイイこと」に憧れちゃうじゃない。 地味で堅実な訓練よりも、華麗でカッコイイ言動にひかれちゃう人ってやっぱり多いと思うよ。 あとは単純に向き不向きもあるし。性格とか文体とか、参加形態とか。 |
1116. 少年 ペーター 07:09
![]() |
![]() |
>>1113パメラ 良いよ。一昨日言ったじゃない(笑)。「気が向いたらおいで」ってさ。 君の方にそういう風に聞く構えが有るなら、言葉は飾らないよ。勿論疑問、反問があれば言って欲しい。 SNSはボクもよく使う。足跡あるなら申請はしておくよ。 |
1117. 村長 ヴァルター 07:09
![]() |
![]() |
ネタ投下します。 (※ニコニコプレミアム会員様限定) ルールを知っただけの人がリアルで人狼をやってみた http://live.nicovideo.jp/watch/lv126245886 |
1121. 少年 ペーター 07:14
![]() |
![]() |
まず何を置いても言えること。これは狼3名に共通するけど【手数計算】だね。これはリナちゃんも指摘している。 パメラは力量的に出来ない訳じゃない。詰みが決まった後ではあるけど、自分でしっかりと整理してそれを村長に見せられる様に形にできている。 つまり初めての狼で気が回らなかった、だよね? だからボクからは「初日から毎日、手数計算を更新する癖」を付けることを勧める。 |
1122. 少年 ペーター 07:18
![]() |
![]() |
これは手元のメモ帳に書きつけるだけでも構わないし、表で発言しても構わない。(一応お勧めとしては考えているところを示すために表で言うことだけど、そこは一概には言えない) 余談だけど初日にゲルトの事を忘れて日数計算を間違えたね。あれはボクには小さいながら非狼要素に思えたかな。 少なくとも襲撃慣れした狼には見えなかったから。 |
1124. 少年 ペーター 07:22
![]() |
![]() |
手数計算をしていれば防げる事は3つ。 ・エルナに占われた事でペースを崩さなくてすむ(14~15人の村だと、3-2陣形だと能力者5名+灰の狼候補3名を6~7手では吊りきれないから) ・オットー襲撃 彼が残ってしまう可能性に思い至ったのは良い判断だと思うよ。ただ怖くても襲うべきではない、とは思うかな。 これは慣れないと難しいだろうけど、霊能者皆殺し派はそこそこ居るって今回知ったね? |
1126. 少年 ペーター 07:25
![]() |
![]() |
オットー(3-2陣形の霊能者)はね。虎の子である潜伏役が多少怪しまれてでも、生きたまま真認定をされないように「吊るべき」相手なんだ。 勿論仲間が吊りに持っていける方が良いし、村側に吊らせるのが最良。後で「霊能者っぽいオットーを吊ったことを理由に」疑えるからね。 この村でララちゃんを吊りに行くなら、この方法がお勧め。 |
1129. 村娘 パメラ 07:30
![]() |
![]() |
うーん、なるほどなぁ。 確かに手数計算は最初からやっておくべきだった。 ただ今聞いてても思うけど、決め打ち派が結構いる中で襲撃せずに吊らせるにはどうすればいいのかっていうのが正直なところなんだよね。 仮に霊ロラ二日目に決め打ちされて護衛鉄板になろう者なら狼の勝ちは相当遠くなると思うんだ。 |
1130. 少年 ペーター 07:31
![]() |
![]() |
・狩人への偽狼判定 これにぶつかった時の狼陣営のつらさは分かったよね。 なお先に言っておくけど、これを完璧に防ぎきるのは相当難しいよ。 「リスクを考えて賭ける」のは何処かで必要。でもそのリスクを低める努力は出来る筈なんだ。 具体的には非狩人候補を狼3名で探す、だね。この村だと露骨に非狩人って発言をした人は少ないけど、探せば幾らかは見つかるよ。 |
1131. 少年 ペーター 07:34
![]() |
![]() |
>>1129パメラ ん、それじゃあ次に「オットーを残された場合」も込で考えてみようか。 一言で言ってしまえば、オットー吊りを公言している人間を残す。また権力が強ければ強いほど好都合。 この村で言えばリナちゃんと、ララちゃんがそう見えるはず。なお権力的にはリナちゃんが圧倒的に高いね。 ただしまとめ役としての動きを意識している人物は得てしてブラフ込だったりするから、過信は禁物。 |
1132. 少年 ペーター 07:37
![]() |
![]() |
それとこの村でオットーが護衛をうけるケースはほぼ無いよ。だって皆が「シモンを吊っても狼判定だろうね」って考えているし、そもそもオットーは2択の狼候補だもの。 興味を持たれているとしたら、どの占い師と繋がるかぐらいなもの。(ヤコブやボクが明言してたね) |
1133. 少年 ペーター 07:40
![]() |
![]() |
繰り返しになるけど「オットーを吊れなかったら怖い」じゃなくて「オットーは意地でも吊る。吊れなかったら負け。」ぐらいに考えて良いと思う。 なおオットーが「しばらく残る」についてはパメラにとって悪いことばっかりじゃない。何故って? 彼自身がシモン+パメラの組み合わせを否定していたから。 極論すると誰かがオットーに「パメラ+シモンが無いならオットーを吊れば良いと思った。吊られて。」って言うかも。 |
1134. 村娘 パメラ 07:41
![]() |
![]() |
>>1131 ペタ やっぱ俺は心配しすぎだったか。 確かに冷静に考えればシモン吊って狼出ない方がおかしいと思えてくる程だし。 それと村側の権力をうまく使うのも納得。 使えるものはなんでもうまく使えってことだよね? |
1136. シスター フリーデル 07:42
![]() |
![]() |
ん、あのシモさんだったら村は偽決め打ちだと思いますよ。 私もあの信用差では屋に黒判定は出せませんし 3-1にしてシモさんを切られ役にしてパメさんのライン白視を得るとかのほうが良かったかもしれません。 3-2って戦略的陣形のはずなのに、赤連携がとれず戦略が立っていないのが良くなかったんじゃないかなと。こればかりはしかたないのですが |
1137. 少年 ペーター 07:43
![]() |
![]() |
>>1134パメラ そうだね。狼にとって信頼出来るものは仲間だね。でも利用出来るものは多いんだ。 村側同士の意見の不一致だったり、不和だったり。 勢力が拮抗しているなら自分達も乗っかって、天秤を傾ければ良い。放っておいても都合良く進むなら、反対して見せるのも策のうち。 |
1138. 村娘 パメラ 07:46
![]() |
![]() |
>>1137 なんかもうペタの話聞いてると視点広がりすぎてヤバいwww ところでここってSNSのURL乗っけるのオッケーな感じですかね? 良いなら良いでまた後で載せるけどダメなのもアレなので一応IDだけ、”2778”です。 |
1139. 少年 ペーター 07:47
![]() |
![]() |
>>1136シスター 「真贋としては大差でオットー支持。でもオットーは吊る」って思考は世の中に存在するんだ・・・ (ララちゃんとか筆頭だし、ボクの知人にも居る) そして「じゃあオットーの偽要素、シモンの真要素出して」と言っても意見は変わることも無い。 加えて狩人保護という錦の御旗もあるんだ。こればっかりは難しいよ。 |
1143. 少年 ペーター 07:54
![]() |
![]() |
霊能者皆殺し教徒「シモンを先に吊るとオットーを残すって意見が出てブレそうだから嫌です。先にオットーを吊りましょう。なにどちらを先に吊っても狼判定が出るだけですよ。問題ありません。」 って言われて吊られてみると良いさっ! 歯ぎしりするしかないから。 |
1144. シスター フリーデル 07:54
![]() |
![]() |
「真贋としては大差でオットー支持。でもオットーは吊る」こればっかりは他の村側の意見聞かないとなんとも。私村なら兵は偽決め打ち。 私もあのシモンを真擁護するために屋黒打ちはできないし、する気もない。 以前私が狂の占騙りした時に3潜伏されて、狼が[狂がいい感じなんで霊騙る]っていって2dに霊騙りしてきて後寡黙になりましたが、そんな狼の尻拭いなんてする気はないです |
1150. 少年 ペーター 07:59
![]() |
![]() |
シモンからやる気は感じないかもだけど、村長とパメラが踏ん張っているなら、そこは支援する。 その結果共倒れになる方が、それなりに真視されたけど手順で狼が吊られて負け、よりはボク的に納得出来るから。 ま、これは他人に強制出来ないけどね。 |
1151. パン屋 オットー 08:03
![]() |
![]() |
2-2陣形の潜伏狂人とか憧れません!? 初回占い確白でまとめ役とかなった日にはもう。護衛ももらえて村滅亡まっしぐらですよ! ・・・冗談は置いといて、ある程度以上黒いご主人は切るかなぁ。 |
1156. 少年 ペーター 08:14
![]() |
![]() |
>>1151 1152オットー パメラ 狂人潜伏時の特徴だけ置いておくー ・出てきた霊能者候補が回避かそれに類似したものになる。 ・占い師の狼が残るような襲撃になる。拮抗している真占い師は食べにくい。 ・灰襲撃、確定白襲撃の順番がおかしい。 ・狂人の狩人対抗or回避 |
1159. 村娘 パメラ 08:16
![]() |
![]() |
あっ、それともわざと黒要素ともとれる質問を占い師に投げつけるとか、悪目立ちすればいけないこともないかな…。 ただ陣形的に白確を取りに来てる狂人だと思われることがあるかも… |
1160. 旅人 ニコラス 11:40
![]() |
![]() |
やっとエピ来られた(´;ω;`) とりあえず議題回答ー ■1. 昨日告白しましたが初戦です ■2. 村人→村人 ■3. 最強の狂人・フリーデルに一票。 ■4. CO関連と、ホモォは入れたいw |
1162. 司書 クララ 12:08
![]() |
![]() |
シモンは偽決め打ち出来る感じだったの、かな? 出方がめっさ真ぽかったので、不慣れ真切れないから怖いなあと。 というかあそこまで寡黙だと判別付かない…>< オットー真ぽいなあとは思ってたんだけど。 |
1165. 羊飼い カタリナ 15:42
![]() |
![]() |
ちょこっとEP参戦ー。 屋>>1102 3-2になったのはある意味ラッキーでしたね。とりあえず私の中では3-1よりは2-2になってほしいという感情がありましたし。2-2になっていたら仮に初回占いだったとしても白確定ならまとめ役で引っ張ることも可能でしたし。 3-1だと確霊がいるから白確の価値が低い…。 |
1166. 羊飼い カタリナ 15:43
![]() |
![]() |
修>>1114 私は「良い時は良い」んですけど悪い時は中盤にあっさりつかまります。しかも無茶するのが大好き、仲間切り大好き、上級者っぽい人に勝負挑むの大好きなので…。 唯一の利点は手数計算と理論、確率計算だけは得意と言えるところでしょうか。 |
1167. 羊飼い カタリナ 15:43
![]() |
![]() |
屋襲撃に関して言えば、オットーさんは「吊らなければならない」相手なんですよ。要は吊れる吊れない護衛付く付かないとか関係なく。たとえ屋がどんなに真霊っぽくて強くても、崩さないと負ける可能性跳ね上がるのなら。 要は狼やってるとき、ここの見極めをきちんとできるかが大事だと思ってます。後灰から何人吊らないといけない、だからAとBを吊る、みたいに。 |
1169. 羊飼い カタリナ 15:49
![]() |
![]() |
村の別名に 【一発ツモ】vs【ハイテイカン】とか思い付いた(w CO数関連では 占4CO(2撤回) 霊2CO 狩2CO(1撤回) 更にここに投了の狼狂CO(3)を含めたら11CO3撤回とかになりますね。 |
1171. 羊飼い カタリナ 16:07
![]() |
![]() |
あと、まとめサイトにコメントで投了に関するコメントが付けられていますが、 私の個人的考えとしては、投了はルール違反なので許されるものではありません。 ですが、それを責めることが出来るのは、管理人であるゲルト様と、後は投了によって事実上ゲームを壊された村の人だけかと思っています。 |
1172. 羊飼い カタリナ 16:07
![]() |
![]() |
で、今回は投了がなかったとしても、以降▼服→▼長→▼娘で終了だったと思うんですよね。単純に24時間分ゲームが長くなっただけで、年の狩COが成立した瞬間、村勝利確定で実質全員思考停止の消化試合になってたと思うんです。 だから私は、ゲームを壊されたと思ってはいないんですよね。 |
1173. 羊飼い カタリナ 16:07
![]() |
![]() |
まあ、それと、私が羊>>560で「一切否定も非難もするつもりはありません」(←青の狩人COが狼の投了に見えた)と言ってる理由は、私自身が過去に投了経験があるから。 これで私が投了行為を行った狼側を責めたら、「お前が言うな」ですからね。 |
1174. 羊飼い カタリナ 16:08
![]() |
![]() |
私の個人的考えとしては、投了が禁止されている理由は、一種の初心者救済策だと思っています。 過去に私は、狼側は詰みではないのに狼側が諦めてしまい投了してしまった村を見てきていますが、「どうあがいても逆転の可能性がない」状況か、「逆転の可能性が残っている」状況かは、簡単に判断出来るかと言われれば、案外そうでもないと思うんですよ。だからそれの判断を初心者狼が間違えてゲームを壊してしまうのを |
1175. 羊飼い カタリナ 16:08
![]() |
![]() |
防ぐ目的があるんじゃないかな、って思ってます。 で、線引きは、例えば突然死の可能性まで考慮したら、逆転の可能性がない状況というのはあり得ないんですよね。 もし、狼が投了したくなったら、じゃあどうすればいいか、と考えるなら、めちゃくちゃな理論を振りかざしに行くのが一番じゃないのかなって。例えばこの村なら娘が唐突に霊COしてみるとか、長が狩人COしてみるとか。 |
1176. 羊飼い カタリナ 16:12
![]() |
![]() |
まあ、勘違いしてはいけないのは、そもそも狼側は「事実上詰み」の状況に持っていかないようにすることが一番大事なんですよ。 ただいろんな要因で詰んでしまうことはありますが。 でそうなると回りまわって一番いいのは何か、というと、 「投了しなければよい」 こうなると思うんですよね。ありえないかもしれないけど、突然死発生とかの可能性に賭けて最後まで徹底論戦するのが結局一番かと。 |
1177. パン屋 オットー 16:22
![]() |
![]() |
こんにちは 個人的には、この村の3d状況から狼でどこまで粘れるか試してみたかったり・・・。 襲撃で状況操作していけば、案外混乱した村人が引っかかってくれたり?しないか。 |
1179. 羊飼い カタリナ 16:35
![]() |
![]() |
もし青の狩人COがなかった場合… 3日目 多分決定を出すのは私。間違いなく▼長。占いも●長にしたと思う。 修から白判定。服から黒判定。 完全勝利を狙うなら、服真路線で考えればよいので、服真時のLWである▼娘。 でゲームセット。完全勝利。 |
1180. 羊飼い カタリナ 16:35
![]() |
![]() |
とりあえずヨアヒムさんは許しませんので…どうしましょうか…。 ぱっと思い付いたのは男として活動出来ない体になるまでボロ雑巾みたいになるまで絞り取るのが一番かと思いました まる |
1181. 羊飼い カタリナ 16:35
![]() |
![]() |
ペタ君はエルナさんが襲撃されたい! って願ってるんだから、ゲームとしてはもう終了している状況なんだから空気読んであげましょうよ、と思ったり。 トータルでこの村で一番好感度高くなったのはディタさんです。イケメンでした。 ニコラスさんは初参加だったのかな? 十分頑張ってたと思いますよ! 初心者っぽいかなとは思いましたが初参加ではなさそうと思ってました。 |
1184. 少年 ペーター 16:52
![]() |
![]() |
>>1151カタリナ そう思う人が守らないのは別に良いと思うけど。10回直面したら10回守るね。 5日目にエルナが言った内容を本人から聞いていれば、護衛は外したとは思うけど。 そもそも120%ヨアヒムに足を引っ張られての偽視なんだから、そんな理由で墓下へ行かせる気は毛頭無いよ。 気性の荒い人で墓下で文句言いたいとかなら、存分にやってと送り出すけどさ。 |
1185. 少年 ペーター 16:56
![]() |
![]() |
>>1179カタリナ どうだろうね。占い師3名とヨアヒム、パメラ以外は立場は横並び。ならボクは目一杯自分の推理を押すよ。 ヨアヒムが普通に考察して喋っていれば、「ボクは明日居ないから、今日はパメちゃんを吊らせて欲しい」って言うかもしれない。 それでディーター、クララ、ヤコブ、レジーナ辺りの賛同が受けられない場合は仕方なく妥協して村長吊りかな。 |
1186. パン屋 オットー 16:59
![]() |
![]() |
ペーター> SNSのフレンド申請させてもらいましたー 日記読んでて思い出したんだけど、シモン突然死の可能性がある状態で霊COへの移行ってどうしてでしょう? 今回は3-2になったから良かったものの、3-1の突然死1だと、どうせ確定しないなら潜伏のままでいいじゃんと思った覚えがあるのですが。 |
1187. 少年 ペーター 17:05
![]() |
![]() |
>>1186オットー はーい。ちょっと長いから待ってねー。 >ヨアヒム さっきも言ったけど君の「遊び心」は狼に向いてる(狂人にはさほど向いてない)と思ってる。 2日目の手数計算とかを見ている限りでは、ブレイン役の誰かに支援して貰った方が良いとは思う。でも単体としてなら「大胆不敵なところが狼っぽく見えない」と言われる可能性はある筈。 |
1188. 少年 ペーター 17:08
![]() |
![]() |
村側の君については、シスターの「面白いことをやっていいレベルに達していない」に賛成。4d02:42 今の君には敬意を払えないから、力をつけるか、スタイルを変えるか、さもなくば狼で勝って欲しいと願ってる。 なおボクの私見だけど、村長吊り自体は「(ペーター狩人確定により、偽確定した上に偽なら狼とも言われていたから)通りやすい希望」として悪いとは思わなかったよ。 |
1189. シスター フリーデル 18:46
![]() |
![]() |
このゲーム発言で相手に与える印象の操作が難しいですよね ある人には白印象取られたりする発言が、ある人には黒印象を採られたりして。 特に更新直後の反応とかを白黒に組み込む人は、ちょっと大変だったり。 |
1191. シスター フリーデル 18:59
![]() |
![]() |
村プレイの時でも、眠くてGJ後の反応が鈍かったら、他の村人がテンション低いお前は怪しいとか言われたり。 そういう“理不尽な黒視偽視”を村側は行うので、こういうところの耐性はつけていったほうがいいのかな、とは思います。私もいまだに「それはないんじゃない?」と激昂してしまうことはありますがw |
1193. 少年 ペーター 19:33
![]() |
![]() |
突然死の心配が有るときに、潜伏能力者を出そうとした訳 まず状況仮定からしてみよう。括弧内は状況とか派生パターンね。 A.占い師3名+霊能者潜伏(灰11人) B.2日目にシモンが突然死(14→13人) C.霊能者は3日目に出てくると申し合わせ (投票CO、遺言、etc) D.2日目占いは全て人間判定 吊りは灰の誰か (狼判定諸々) |
1194. 少年 ペーター 19:33
![]() |
![]() |
E.3日目の襲撃が占い師の誰か (襲撃無し、灰の誰か、非霊能者COした人物) F.3日目にオットーが一人だけ出てくる (対抗も出る) 仮定が色々とこの村の実態とは違うけど、1日目の思考だからそこは脇に置いてね。 さて出てきたオットーはどう評価されるかな? 多分この辺りの複合だと思う。 |
1195. 少年 ペーター 19:33
![]() |
![]() |
あ.確定じゃないけど充分本物らしい い.潜伏中は霊能者らしさを特に感じさせていない う.発言内容、考察、占い吊りの希望理由等は村側視点っぽい え.乗っ取れる、もしくは競り勝てると思って出てきた狼の可能性有り ここでのポイントは単体としては吊るには惜しいけど、もし狼だったら残すイコール負けっていうプレッシャー。 |
1196. 少年 ペーター 19:34
![]() |
![]() |
またオットーは良い意味で自制のきくプレイヤーだから、はっちゃけたりで「もう絶対本物だよ」という評価は多分貰えない筈。 すると以下の3派になると予想。 α「本物決め打ちで良い。カタリナ亡き後はまとめ役として采配を振るって欲しい。吊るなんて論外」 β「本物だと思うけど、全権を預けたくはない。」 γ「狼かもしれないから終盤には残したくない。(またシモンを発見したのだから役目も終わっている。)吊ろう。」 |
1197. 少年 ペーター 19:34
![]() |
![]() |
狼側はγの意見を後押ししたいよね。 (なお仮にシモンが村人でもγの意見自体はおかしくない。) また可能な範囲でαの意見を襲撃(や偽狼判定)で消しても良い。 このγの意見を薄れさせるためにはどうすべきか、と考えると本題になる。 「え.乗っ取れる狼」という材料を潰すのが一番確実だと思う。 |
1198. 少年 ペーター 19:35
![]() |
![]() |
具体的には、シモンの突然死の可能性が高く無い内に出てくる、だね。 この村なら遅くて18-20時ぐらいかな? 例えば23時頃になってしまうと「流石に遅すぎる。シモンは何か事情があって来れないのでは?」と皆が不安になるね。 そうなるとオットーが狼の場合、3-2陣形を覚悟するというコストはあれども、突然死して乗っ取れたら勝率大幅UPな、お得な一手と見られてしまう。 |
1199. 少年 ペーター 19:35
![]() |
![]() |
一度この見られ方をしてしまうと、以後はオットーの頑張りすらも「狼として信用を取ろうとしている」と言われることも。 ひとまず、この村の状況そのままでIFを例にしてみたよ。 ここまでで質問、反問あったらお願い。 大丈夫なようなら派生パターンも考えてみてほしい。 本命の恐怖はむしろそっち(シモン人間時の初回占いが全部人判定)だから。 |
1200. 少年 ペーター 19:39
![]() |
![]() |
>>1186オットー 派生パターンを考える際に特に大事なこと。 「いつ、誰が、どうやって、霊能者が出てくる方法を考えて提案するのか」 相当なベテランであるディーターですら、「霊能者に自発的に出て欲しい」と思っていた。 戦術論が得意なリナちゃんですら、自分の騙りへのリカバリーにエネルギーを割いて手が回っていない。 繰り返すけど突然死濃厚となった後じゃ遅いんだ。 |
1201. 宿屋の女主人 レジーナ 20:01
![]() |
![]() |
みなさんお疲れ様です。最後の挨拶になりますわ...。 ■1.3戦目 ■2.村人希望→村人 ■3.4dgjを出したペーターとまさかの狂人フリーデルへ。 ■4.おまかせですが、CO関連が入るのは面白そうですね。 パメラとは3回連続同村ですの。しかも全部パメラでですわ。2度ある事は3度あるんですね! |
1202. 宿屋の女主人 レジーナ 20:01
![]() |
![]() |
たくさんのCO、村騙り、3-2陣形どれも初体験だったので、良い経験になりました。質問したいこともあったのですが、時間がとれなくて残念です...。でもエピのお話参考になりそうなところがたくさんあるので、終わり次第読みます。 では、またどこかで。 鳩より |
1204. 青年 ヨアヒム 21:16
![]() |
![]() |
>ペーター 僕はこう見えて結構反省してるんだよ こんなプレイをしたのはもちろん今回が初めてだよ。二度としないよ 僕はこう見えて結構堅実なタイプなんだよ 今回は勝利を確信したからこそあんな悪ふざけをやったわけで、勝敗が分からない状態ではあんなふざけた真似できないよ ただエルナをはじめ色んな人を不愉快な気持ちにさせてしまったことは 本当にすまないと思っているっ |
1205. 青年 ヨアヒム 21:18
![]() |
![]() |
僕は経験して学びたいタイプだから、色んなプレイを経験していきたいんだ 村側、狼側、能力者、それぞれの立場を理解するには身をもって体験するのが手っ取り早いと思うんだよね 同じ村人でも真面目にやる人もいれば軽い気持ちでやる人もいる |
1206. 青年 ヨアヒム 21:18
![]() |
![]() |
僕は色々やってみないと気が済まない性分なんだよね。ときには考察に徹したり感情論に訴えてみたりネタに徹してみたりと色んなプレイをしてきた 一通りのことをやり終えてようやく自分はスタートラインに立てると思ってる だから、ランダム神さま、どうか僕に成長するチャンスを下さい あ、これ言い忘れてた 皆さんお疲れ様です |
1207. シスター フリーデル 21:29
![]() |
![]() |
村人でも、バランサーとかブラフ者とか色々いるので、希望弾かれ村人だったら色んな動きを試すのはいいと思いますよ。 あえて疑い集めてそこから考察を広げる手法とかもありますし。 私は狩人ブラフくらいしかしませんが |
1210. 青年 ヨアヒム 21:35
![]() |
![]() |
もう「おつかれ」って言ってたね。なんか言い忘れてたような気がしてた ふと思ったんだけど 「面白いことをやっていいレベルではない」ってどういう意味だろう 「未熟者めが調子に乗るな。大人しくプレイしてろ」って意味かな? 「ある程度のスキルを身につけないとネタ的なプレイしてはいけない」という俺ルール? |
1214. 少年 ペーター 21:40
![]() |
![]() |
>>1210ヨアヒム シスターはどういうつもりか分からないけど、ボクは2番めの意味が半分(せめて自分の悪ふざけの分は地上でリカバリーしてから行って欲しい。)だね。 あとは「エルナに負担かけるだけかけて、楽しく墓下ライフを送ろう」って見えるから、そこを批判してるつもり。 |
1217. 少年 ペーター 21:43
![]() |
![]() |
>>1215ヨアヒム 確かに勝利は揺るぎないね。だから君の行為は別にルール上何ら問題は無いと思う。 ただまぁこう言えば分かるかな。 今回は余裕が有り過ぎた。もし切迫した状態で君の後始末をする必要が出来た場合、物凄く嫌々になりそうだから勝てないかもしれない。 味方のやる気を削ぎ過ぎだから止めて欲しい。 |
1218. 青年 ヨアヒム 21:44
![]() |
![]() |
「エルナに負担かけるだけかけて」 この点については一番反省してる。僕が狩COしなけりゃペーターに責められるはめにもならなかったのにね エルナは僕を全力で殴って欲しい |
1223. 少年 ペーター 21:57
![]() |
![]() |
んっと、水をさしまくりだから言うか言うまいか迷ったけど、議論の種であり、成長の糧だと思うし言っておこう。 この村は反面教師として4票入ってる。3/20 22時現在 http://wolfbbs.jp/?%A4%AA%A4%B9%A4%B9%A4%E1%A5%ED%A5%B0%2FG800%C8%D6%C2%E6 主な理由は投了の是非、初心者COの是非、それと暴言だね |
1224. 少年 ペーター 22:01
![]() |
![]() |
<投了について> ボクの狩人CO→一巡→ボクが確定 この時点で狼側は打つ手が無くなったね。 それこそ村側がわざわざ詰み状態を崩さない限り。(例:ヨアヒムが狩人対抗して、そのまま言い張る) 一応村長が「すいません。ペーターを占ったつもりでしたが、実はディーターを占ってました。ディーターが狼です」とか言えば詰みは崩れるけど、まず信用はして貰えない。 |
1226. 少年 ペーター 22:05
![]() |
![]() |
だからまぁボクの見解としては「投了禁止に抵触はしている…と言われたら否定しない。でも初狼3名なのを考えると責めたくはない。処罰を求められたら、口頭注意ぐらいにして欲しいなぁ。」って感じ。 これをルール軽視だと言われれば・・・まぁ受け入れようか。 オットーの墓下発言、リナちゃんの「投了禁止のルールは、初心者狼陣営の救済のために有る」説は結構感慨深いものがあるから、再読お勧め。 |
1227. 少年 ペーター 22:09
![]() |
![]() |
<初心者COについて> ニコラス含む数名だね。勝敗が確定する前に地上で行った。だからこれも違反と言われれば、否定はしないかな。 ただまぁ2手の吊り間違いですら狼の勝利が無いから、気が緩むのは情状酌量を求めたい・・・とは思う。 |
1228. 少年 ペーター 22:12
![]() |
![]() |
<暴言について> パメラからボク宛の「地上発言」に限れば、ボク自身が棘は感じたし不快感は存在するよ。 その一方で狼としての反発感情とかが出たのだろうなって思えるし、勝負の範疇内。 その後に謝罪等があるし、ボクからは追求する気ない。 |
1230. 少年 ペーター 22:17
![]() |
![]() |
なお独り言や遠吠えではもう少し過激な内容になっているね。対象も多いようだし。ま、愉快ではないね。 ただ毒を吐きだすことで気持ちの整理をして、表の勝負を投げなかったという一面は評価するべきだと思う。 表でそのまま発言して罵り合いになっていたら、多分通報している。 なお村が終わったらSNSのメッセージで暴言関連は注意するつもりではあったんだ。 |
1232. シスター フリーデル 22:20
![]() |
![]() |
ジム○ン「いけないフリーデルさん、僕たちは聖職者だ///」 リデル「神もきっとお許しになりますわ///」 ・ ・ ・ あれからもう何年になるかしら、彼の面影を求めて入村したのに、その彼は宿を去ってしまいました…であいとははかないものですね |
1233. 少年 ペーター 22:21
![]() |
![]() |
ああ、それと不機嫌や苛立ちを見せることで、相手を悪者に仕立て上げるってのは、狼側(村側でも?)の重要なテクニックだよ。 少なくとも不快にさせたイコール悪じゃない。 |
1239. 村長 ヴァルター 23:30
![]() |
![]() |
むぅ、昼夜逆転。今日祝日はカレンダーGJ シスター >>1144 のログざっくりみました。 霊騙りしてきて後寡黙 の該当人物その後も問題行為してBANになった人ですね。多分。 リナ先生やペタさんのログも漁ってみようかと思います。 |
1240. 村長 ヴァルター 23:36
![]() |
![]() |
ペタさん >>1223 それあるなあ、と思ったんですよね。それにしてもペース早すぎ。 問題行為の1人として一応弁明(保身)しときます。 ゲーム終わった後、何やってんだよ、と怒られるかな、と思ったのは事実。 |
1241. 村長 ヴァルター 23:49
![]() |
![]() |
私ゲーム全般好きなので、慣れてる人が初心者みてどう思うかもだいだい分かるんですよね。 例えば麻雀は1万半荘くらいしてるかなーという感じなので、もう始まって少ししたら相手のレベルは分かります。。 で、今回は慣れてないな、という人が白ポン発ポン見えてる ところになんとなく中切ってポンと言われてから、あ、と気づいたような状況です。 その状況をどう感じるかというと、 |
1243. 村長 ヴァルター 23:59
![]() |
![]() |
ルール違反していないので、口に出して非難したり態度に出したりはしないです。思いっきり何やってんだよ、という人もいますし、それを悪いこととも思いませんけど、私はアラアラ、と笑ってます。 ただやっちゃった初心者が開き直ってルール違反じゃないんだから問題ないだろ、という態度だと内心はムッとしますね。笑っててもちょっとひきつりますね。 |
1246. パン屋 オットー 00:56
![]() |
![]() |
反面教師投票は僕も見てました。村参加者として見解を示しておこうと思います。 <初戦CO> 「初参加であることや、希望した能力などに関する情報は伏せて発言してください」へのルール違反です。 この条文は、初戦→村人希望→白というメタ読みを防止するもの(だと思う)。 |
1247. パン屋 オットー 00:56
![]() |
![]() |
じゃあ、実質的に勝ち確定状況とか、希望弾かれ狼だからいいかというとそうではない。 条文に対して独自解釈を認めてしまうと、グレーゾーンが発生してしまうから。 どういう状況ならよくて、どういう状況では駄目か。そういう議論をなくすため、書いてあることは絶対にダメと明確な線引きが必要だと思います。 |
1248. 農夫 ヤコブ 00:59
![]() |
![]() |
って、あれ? もしかしてもう誰もいないの? w >>1167 リナ、でも●シモンで3黒いや霊判定入れて4黒出たら もうオト吊れないよね。 あれは、オト人確定ならロラ無理だから ●オトじゃなかっただよ。オラ的には。 …結果は同じだっただけども w 黒確定案だっただね |
1251. パン屋 オットー 01:01
![]() |
![]() |
<投了> 「ゲームの途中放棄(やむを得ない場合を除く)」へのルール違反ですね。 これについては墓下(>3d21:49>3d21:52>3d00:53)でも言いましたが、可能な限りあがくのが正しいです。 ただ、どうにも辛くて暴言を吐きそうになったり、突然死したりするくらいなら、「やむを得ない場合」として認められるべきではないでしょうか。 |
1253. 司書 クララ 01:04
![]() |
![]() |
投了に関しては、実質的に手数上詰んでるからどうしようもないんじゃ、と思ったりで…。 ヨアが幾ら黒かろうとも、どちらにせよヨアエル吊って終わらなければリデルラインを吊るのは確定という意味での詰みなので。 |
1254. 司書 クララ 01:06
![]() |
![]() |
ただパメラは詰み状態を認識してなくて、詰みと思ってなかった。そこで4dクララが襲撃出来なかった事で、パメラ目線での勝ち方が無くなった(クララを残していればパメラは吊られると思われていた)から投了した、というのが…。 パメラの精神的理由としては、詰みでなく心が折れた、なので…。 この村は詰んでたからゲーム壊れなかったけど、普通の村じゃそれはアウトです。 |
1256. パン屋 オットー 01:06
![]() |
![]() |
<偽狩人CO> これは・・・ルール上は違反してないんですよね。「ゲームの途中放棄」の拡大解釈という捉え方はあるでしょうか。 とはいえ百害あって一利なし、自陣営勝利の足を引っ張る行為としてマナー違反にはなると思います。 もうしないように。 |
1257. 農夫 ヤコブ 01:09
![]() |
![]() |
>パメちゃん パメちゃんはまだ怒っているのかな? オラ「狼をなめている」からGJ言った訳じゃないだよ。 オラ、ペタ君がペタ君なりの筋を通したのを 見て、村陣営のオラなりの礼をしただな。 「オラ村だから」ってそういう意味。 |
1260. 司書 クララ 01:13
![]() |
![]() |
赤潜伏した事あるなあ したというか、させた、だね 来てなかったもう1人に、潜伏するんだ!と赤でけしかけたwww ただ霊が潜伏してもなあ 能力者からライン辿られないように、灰狼が潜伏するのはアリアリな気はする |
1262. 農夫 ヤコブ 01:16
![]() |
![]() |
それぞれの思惑というか受け取り方ってスレ違ったり、誤解し合ったりするだよね。立場違えば。 それは人狼でもリアルでも同じ。 でも冷静になった時 わかってもらえるんじゃないかなと 思ってる。 |
1263. 司書 クララ 01:17
![]() |
![]() |
>>1261 鬼畜じゃないwwwwwwwww 2狼C編成で、Cが寝落ちて赤に顔出し損ねてて(非占霊だけ回してる) その状態で暫く来なかったので、この際YOU赤潜伏しちゃいなよ♪と仲間狼と2人で潜伏激推ししてたwwwww Cも乗って潜伏してくれたwwwww そしてCなので投票プルダウンでも分からない まま3日目直前に赤に顔出してくれたよwwwww 意味分かんないけど楽しかったwww |
1266. 農夫 ヤコブ 01:22
![]() |
![]() |
赤潜伏は気持ちわかるかも…。 シモンはシモンなりに 頑張ったのだと思うよ。 赤潜伏したのは、赤見てしまうと 自分黒の発言(自覚)をしてしまうのが 怖かったのかも、と思ってるだよ |
1267. 農夫 ヤコブ 01:25
![]() |
![]() |
一生懸命、「自分は霊能者」って 言い聞かせていたのかも知れないなぁと。 なんでそう思うかっていうとオラが (赤潜伏はしないけど)そのタイプだからw 仲間の足ひっぱっちゃうのがイヤなんだよねー でも「シモンの単独感」たっぷり出てたから、そこは成功してるよ! |
1269. 司書 クララ 01:27
![]() |
![]() |
赤は仲間狼とひゃっはーって言いながら芝生やして爆笑するのが楽しいんですよー! きたこれwwwwwwwwwwwwwww こいつマジ鬼畜どうしよwwwwwwwww吊られるwwwwwwww と愛を込めて仲間に愚痴るの最高 |
1278. 村長 ヴァルター 01:41
![]() |
![]() |
いやあ折角騙りで出たのだから論理的矛盾に気をつけてもっと喋ればよかったですよ。説得できるかできないかはやってみないとわからないし。 なので村名案は、自分の問題もあるので正直目立ちたくはないものの 【村一発ツモVS狼ハイテイ槓狙い】~ルールと感情の狭間で~【4占2霊2狩2狼1狂COの結末】 とかですかね(笑) |
1281. 司書 クララ 01:47
![]() |
![]() |
>>1276 wwwwwwwww 誤爆った時の対処方法とかwwwww まああの村は綺麗に収まりましたねw まあ実際赤潜伏は相当の事が無い限りやらない方が良いと思いますwww 個人的には赤仲間ヨイショしまくるタイプなので |
1285. 農夫 ヤコブ 01:50
![]() |
![]() |
おーペタ君。お疲れさまー でもさ、ペタ君は、パメちゃんみたいなタイプ、嫌いじゃないでしょ? オラはああいう感情ストレートな人は 正直だから嫌いじゃないだよ 風通しよくて結構!とか 思っちゃう w たぶんオラもちょっと外れてるタイプだしねえ…人の事、言えない w |
1294. 少年 ペーター 02:00
![]() |
![]() |
>>1285ヤコブ んー確かに「この村のエピローグのパメラ」は嫌いじゃないね。遠吠えで「暴言吐いているパメラ」は自分の駄目なところを見せられているようで嫌い。 他の村でのパメラは知らない。伝聞によるとアカウント剥奪されたっぽいから、相当拙かったんだろうね。 |
1295. 少年 ペーター 02:02
![]() |
![]() |
「まず暴言を謝るべき」みたいに言わずに、「狼の勝ち筋」を題材に話したのは言わば懐柔みたいなもの。 更生の余地有りって思ったから、やったわけだけど少し遅かったみたいだね。ちょっと残念。 ただまぁ、まとめサイトの投票欄のところへの書き込みが本人なら、完全に無駄って訳じゃなかったとは思う。 |
1297. 村長 ヴァルター 02:04
![]() |
![]() |
「村」「狼」いらないですよね。 狂狼のカウントは、事実上の詰みの後の勝敗に関わらない分はいらない、ということかもわかりませんが、そうなると、狩CO狩撤回、占CO撤回もいらないのかな、と線引きが難しいので、全部カウントした方がわかりやすいのかなぁと。 なので修正案です。 【一発ツモVSハイテイ槓狙い】~ルールと感情の狭間で~【11CO3CO撤回の結末】 |
1303. 羊飼い カタリナ 02:08
![]() |
![]() |
箱前! あと20分! 先にパメラさんへ。 ちょっと上から目線の発言で申し訳ないですが、投了は同情の余地はあっても、暴言はダメです。 人狼は対人のゲームで、かつストレスのたまりやすいゲームです。でも、暴言が許されるものではないってことは、分かってると思います。 |
1304. 羊飼い カタリナ 02:08
![]() |
![]() |
赤であれ黒であれ、人に見られる発言であることをきちんと自覚して、自身の感情をコントロールできるようになったのなら、再度お会いしたいかな、って思ってます。 あ、手数計算はもうちょっと頑張りましょう。 |
1305. 羊飼い カタリナ 02:08
![]() |
![]() |
で、見てるのかは分かりませんがエルナさんへ。 私個人のエルナさんの占CO自体は、フリーデルさんと比較して、発言要素は修と服は互角、状況要素が服優勢でトータル服真かな…と思ってました。 別段エルナさんの立ち回りは悪くないどころか、よかったと思ってます。 一言でいえば だいたいヨアヒムさんのせい なので気にしなくていいかと。 |
1315. 羊飼い カタリナ 02:21
![]() |
![]() |
あと、まサイ編集していただいた方ありがとうございます! 何か書こうかなーと思ったら既にいろいろ書かれてたー。私の手数計算部分入れてもらえてますし。 初心者の方には是非自身の頭で手数計算して結論を導いてほしいです。他の人が「詰んでる」と言ってるのをそのまま受け入れるのではなくて。繰り返せば確実に状況要素部分では強くなれます。 発言要素部分で強くなるには? 私が聞きたい(w |
1317. 羊飼い カタリナ 02:23
![]() |
![]() |
人狼というゲームが人を選ぶゲームだと思ってるので才能とか言った部分があるのはもうしょうが無いと思ってます。 ただ、それでも1人でも多くの人に楽しんでもらえて、かつ、はまった人が増えていったらいいなーって思ってます。 |
1325. 羊飼い カタリナ 02:29
次の日へ
![]() |
![]() |
そろそろ時間なので 皆様お疲れさまでした。 またどこかでお会いした際はよろしくお願いしますー。 PLバレしやすい人ですが、村側かもしれないので分かっても吊らないでください(w |
広告