プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
羊飼い カタリナ は 少年 ペーター に投票した。
農夫 ヤコブ は 少年 ペーター に投票した。
村娘 パメラ は 少年 ペーター に投票した。
旅人 ニコラス は 少年 ペーター に投票した。
司書 クララ は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 少年 ペーター に投票した。
負傷兵 シモン は 少年 ペーター に投票した。
羊飼い カタリナ は 少年 ペーター に投票した。
農夫 ヤコブ は 少年 ペーター に投票した。
村娘 パメラ は 少年 ペーター に投票した。
旅人 ニコラス は 少年 ペーター に投票した。
司書 クララ は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 少年 ペーター に投票した。
負傷兵 シモン は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター、8票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (tukimitoua)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (HUYEN)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (color_s)、生存。霊能者だった。
農夫 ヤコブ (yau)、生存。村人だった。
少女 リーザ (noidea)、死亡。占い師だった。
老人 モーリッツ (al100)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (unaco4369)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (yuruka_7)、死亡。人狼だった。
村娘 パメラ (inspfightman)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (n27)、生存。村人だった。
神父 ジムゾン (nastyvent)、死亡。人狼だった。
司書 クララ (pyonkichi)、生存。村人だった。
行商人 アルビン (iyas)、生存。村人だった。
負傷兵 シモン (maxjack)、生存。狩人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (Sulla)、死亡。狂人だった。
木こり トーマス (tukimitoua)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (HUYEN)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (color_s)、生存。霊能者だった。
農夫 ヤコブ (yau)、生存。村人だった。
少女 リーザ (noidea)、死亡。占い師だった。
老人 モーリッツ (al100)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (unaco4369)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (yuruka_7)、死亡。人狼だった。
村娘 パメラ (inspfightman)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (n27)、生存。村人だった。
神父 ジムゾン (nastyvent)、死亡。人狼だった。
司書 クララ (pyonkichi)、生存。村人だった。
行商人 アルビン (iyas)、生存。村人だった。
負傷兵 シモン (maxjack)、生存。狩人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (Sulla)、死亡。狂人だった。
955. 神父 ジムゾン 01:16
![]() |
![]() |
ようみんな ちょっとEP初っ端から連投させてもらう まずは村陣営はおめでとう 見ての通り狼陣営は【神屋年+宿】だ 村の予想が大当たりだな 2dの突然死対策を除いて、3d4d5dと狼3連吊りで村陣営に完全にやられちまった 完敗しておいてなんだが、手強かった村陣営のみんな、この戦いをどうもありがとう |
958. 神父 ジムゾン 01:17
![]() |
![]() |
次に狼陣営のお仲間 俺はがんばれなんて言っといてなんだが、缶詰の決断は苦渋の選択だったと思う それでも俺は>>876で事情説明をしてくれたことは素直にうれしい 缶詰なりの事情、考え、判断があってのことだと思うし、俺もそれを尊重したい ナガセもだいぶ参っちまってたことに墓下発言読んで気がついた 無理にがんばれなんて言ってすまない |
960. 神父 ジムゾン 01:17
![]() |
![]() |
墓下じゃ狼の作戦がばれちまうから言えなかったが、EPは気楽なもんだし良ければまた来てくれ レジーナもお疲れさん 大体のことは墓下で言った通りだ 俺たちが何考えてたかは赤ログ読めば分かってもらえると思う |
962. 神父 ジムゾン 01:17
![]() |
![]() |
さーて狼陣営に(個別にじゃなくて)言いたいことがあれば俺が受け付けるぜ まあ赤ログ読めば大体どんなもんだったかは分かるだろうが、えーこれで終わりかよーでも、がんばって推理してたのに終わりやがってコンチクショー、でも何でもいい とにかく俺が窓口だ、言いたいこと受け付けるぜ! |
963. 行商人 アルビン 01:18
![]() |
![]() |
どう考えてもリーザ守る時に抜かれた後で、なんでリザ狙われたんだ?ってシモンが言ったとき、まさかこいつ・・・と思ってたんだよwwwwまさかまじでシモン狩人とはwwww |
973. 羊飼い カタリナ 01:22
![]() |
![]() |
あら、終わったのね。 >>961 いえ、本気でペタくん白予想だったしパメが黒にしか見えてなかったわ。4dに擁護したのは流れを固定させすぎない目的もあったけれど。 でもリナは、全員から吊り希望出されたところは自分の予想度外視で吊るけどね。 |
974. 旅人 ニコラス 01:22
![]() |
![]() |
>>968 直前に、2-2のままでいって欲しい3-1めんどくさい、みたいな発言があってので何となく… 狩ブラフか、うまいなーとか思ってましたけど、まさか本当に狩人だったとは |
978. 負傷兵 シモン 01:24
![]() |
![]() |
ほんと狩人としての仕事できてなかったー・・・orz 今回が初狩なのよねー・・・どう動けばわからんかったな。 とりあえず目立たないようにと思ってたけど・・・ ニコラスには見抜かれていたようだなw |
984. 負傷兵 シモン 01:28
![]() |
![]() |
まじかー(汗 そこで見えちゃうのか・・・まぁ一般論を持ち出して村人の雰囲気を出してみたんだけど・・・それにトーマスが不慣れな感じがプンプンだったし確認の意味も込めてと思ったが・・・ |
993. 羊飼い カタリナ 01:33
![]() |
![]() |
今回もそれなりに再戦者がいるわね。 ペタくん(HUYENさん)はG133クララとG202フリーデルね。リナはそれぞれカタリナとトーマスだったわ。 リザちゃん(noideaさん)はG782エルナとG797カタリナで、これで3連戦ね。リナはそれぞれジムゾンとシモンだったわ。 おじいちゃん(al100さん)はG202ディーターとG319シモンね。リナはそれぞれトーマスとヴァルターだったわ。 |
994. 羊飼い カタリナ 01:34
![]() |
![]() |
ニコ(n27さん)はG645ヴァルターね。リナはパメラだったわ。 ララ(pyonkichiさん)はG015ヨアヒムと、確か別IDでF1836ペーターもだったわよね?リナはそれぞれトーマスとエルナだったわ。 |
996. 負傷兵 シモン 01:34
![]() |
![]() |
アルは初なのかー上手く吊りを避けたもんだw って俺は▼商を言った身なんだがなw 守る対象を絞るためにも真占を確定させたかった。とあのころを思い出すw 俺は今回で3回目だな。 |
1004. 司書 クララ 01:40
![]() |
![]() |
ハッ リナさんってば、あのときのえるにゃああああ どうりで、見たことがあるIDだと思ったよ!おひさしぶりだよっ なんか、まとめに優しくない村人でごめんよ(決定時間破ったりとかイロイロ‥ |
1007. 負傷兵 シモン 01:40
![]() |
![]() |
4dを見てまたリザに謝罪を・・・ 心配おかけして本当にすいません・・・orz ちゃんと整理できてたらリザを守ってました・・・ ささやきでも言ってると思うけどあの時相当参ってましたよー(泣 |
1010. 村娘 パメラ 01:43
![]() |
![]() |
■1.私6戦目だった。なんか遠い目 ■2.役職希望と現実 実は鯖移転でアカウントなかったので選ぶ猶予すらなかったという ■3.MVPと敢闘賞 赤灰読んでから ■4.村の別名 実は途中から「殴り合い、上の空」とか浮かんでたり |
1023. 負傷兵 シモン 01:53
![]() |
![]() |
やっぱまだ眠れないね。急に黙るかもw 狩人で見極めたかった><; だからリザを真で決め打つのがとても遅れた・・・てか遅すぎた。 今思えばリザは真にしか見えないもんなー |
1024. 宿屋の女主人 レジーナ 01:54
![]() |
![]() |
■1.4戦目 ■2.おまかせ→狂人 役職初体験でした。村のスタンスで行ったら墓穴を掘ったでござる ■3.MVPは安定感抜群の真占リーザ、安定感抜群の村人ちゃんモーリッツ、偽確後にキレキレの狼考察を見せたジムゾン ■4.センスのある人に任せるよ |
1033. 少女 リーザ 01:59
![]() |
![]() |
ヤコブは1dで「妙真宿狂神狼」予想だったのに 発表順の希望が「妙→宿→神」だったのが 「妙狂の場合も考えてのことなのかな」と思ったんだよね それで、占い師の内訳を確かめようとしてる→狩人?っていうのが最初だった まあ、兵年農にLWかもって思った3dでは突っ込んだけど |
1040. 羊飼い カタリナ 02:04
![]() |
![]() |
エピ議題に答えるわね。 ■1.G国47戦目+F国39戦。 ■2.霊能者→霊能者。 ■3.真占にしか見えなかったリザちゃんと騙り頑張ってた神父さん。灰からは誰がいいかしら。 ■4.センスのある人におまかせするわ。 |
1050. 司書 クララ 02:21
![]() |
![]() |
ログ読んでたよ! いつの間にか、えるにゃったら歳を重ねて… 追い抜かれちゃったなあ。 あと、リナも思考開示してもいいんじゃあっていうの遅くなっちゃってごめんね!夜明け数分前に言っても意味がなかったのよ。ボクったらまったく、どうしようもないなっ |
1059. 司書 クララ 02:29
![]() |
![]() |
アル君アル君、結構狼側って精神的にきびしいことが多いから、もうちょっと柔らかく発言した方がいいんじゃないかなー 悪意がないのは分かるけど、精神的に参っていると、自分は何でもないと思ってても相手は深刻にうけとめちゃうこともあるからね。思いやり大事! |
1065. 司書 クララ 02:37
![]() |
![]() |
楽しんでるときに水差しちゃってごめんね。 ただ、結構、狼で負けると精神的に参っちゃうこともあるから言葉とか表現を柔らかくしてもらえたら嬉しいな。 推理もあたってたし、自陣営の勝利だしテンションあがる気持ちは分かっているんだよっ |
1068. 神父 ジムゾン 02:41
![]() |
![]() |
なんだかナガセが来たときにとアルビンとのEP殴り合いが始まりそうな気がするから注意したほうがいいかなーなんて思ってたらクララがやってくれていた 損な役やらせて悪いな、クララ |
1069. 旅人 ニコラス 02:42
![]() |
![]() |
3d23:35のクララ灰ログが狼の状況まさにピタリと当てててすごいですね しかもちょうどその事赤で話している時だという… クララは村人撤回してエスパーCOするなら今のうちですよ |
1070. 神父 ジムゾン 02:45
![]() |
![]() |
まあアルビンもEPは楽しんでくれ あんま殴り愛は俺は好きじゃないんだがアルビン自身が楽しめれば基本それでいいと思う ただまあ、適度な思いやりも添えてほしい的な・・・そんな感じ |
1077. 旅人 ニコラス 02:54
![]() |
![]() |
ペーターはやっぱり、5d以前も、何らかの発言しにくい環境だったんですかね。狼側もそれで相当苦労してるみたいですし 結果的に狼ではあったけど、散々発言少ないだの叩いてごめんなさい |
1078. 神父 ジムゾン 02:55
![]() |
![]() |
なんか5d23:24の一抹の不安そのものだった 老襲撃は変え忘れだったんだな 缶詰、すまん、灰ログ4d22:20見たよ 缶詰もきつかったんだな、すまん 偽確定で吊られるからあとばんばれとか気楽に言って悪かった まあ後はEPなんだ、何も気負わず気楽にやろうぜ |
1079. 少女 リーザ 02:55
![]() |
![]() |
神>>1061 んー、人によって違ってくるところだけど、「反発」は、むしろ狼的だとボクは思う 生きてる間に黒を引きたい 少しでも村に情報を残したい そんなふうに考えれば、とにかく灰狼探しの方が大切 だから、対抗を見はするけど、そこに喉使いたくない ボクはそんな感じだった |
1083. 少女 リーザ 02:59
![]() |
![]() |
娘>>1072 2dでパメラの考え方が理解できて そこからパメラの思考を追っていったら、娘村人として違和感がなかったんだ で、そこからちょこちょこ、発言から拾った性格要素を加味して考えて… 4dのパメラは真っ白だったよ |
1091. 神父 ジムゾン 03:05
![]() |
![]() |
妙のが遅れた >>1079 あー反発は狼的かーなるほど 言われて1d01:31の部分を参考にCOしてたのを思い出したんだが、缶詰「霊能回さないことについて若干反発」って言っててたやwwww 俺ぼけてたなwww 反省です |
1101. 神父 ジムゾン 03:13
![]() |
![]() |
レジーナも悪かったなーCN付けられなくて 考えてたCN(2d00:21)「ずさや」を受け入れるか、自分で考えるか、好きな方を選んでくれ CN ジムゾン → ポチ オットー → ナガセ ペーター → 缶詰 |
1102. 旅人 ニコラス 03:15
![]() |
![]() |
CNてやっぱ大事なんですかね ちなみにCNは誤爆対策以外にも、士気向上、狼同士の連帯感アップ、表ログと赤ログでの気持ちの切り替えに役立つ というメリットがあるそうです |
1103. 神父 ジムゾン 03:17
![]() |
![]() |
>ニコラス うん、俺も偽確定劇場の反響には正直驚いた 4d21:334d22:305d01:14とかいろいろ俺も言ったけど うーん考察がなまじ真面目さを装ったのが、考えることの少ない中盤で村にうまいくらいに影響した感じ |
1118. 神父 ジムゾン 03:45
![]() |
![]() |
うん、改めてホントに考察が雑だった 自分で見返してみてそう思う 判定出し、仲間と連携を表でするかしないか、灰考察や希望出しとか もうそれが村のみんなにバレちゃってるんだもんなぁ 俺はわりかし時間取れてたんだからしっかり考えなきゃいけなかったよなぁ、これはホント反省 さっきから俺は反省が実に多いね、次に生かす! |
1122. 少女 リーザ 04:01
![]() |
![]() |
やっと読み終わったよ あらためて、両陣営の皆、おつかれさま 3連吊りで勝てたのは、村の皆のおかげだね。ありがとう あと、ボク真を信じてくれたこともありがとう 狼陣営の皆も、ありがとう 辛い状況だったと思うけれど、頑張ったね 神>>1113 (やはり人狼がロリコンというボクの研究は当たっていたね…) |
1125. 少女 リーザ 04:12
![]() |
![]() |
神父様は面白かったね 偽確劇場の狼灰考察は、テンション上がったなあ いやもうシモンは、最終的にLW誤認しちゃって申し訳なかったけど 4dは完全にお母さん気分だったよ 「お前はやればできる子」って、何度心の中で思ったか |
1128. パン屋 オットー 05:13
![]() |
![]() |
早起きしすぎたので来てみたら終わってるね。 議題にでも答えておくよ ■1.人狼二回目の初狼側 ■2.人狼希望の人狼 ■3.MVPはリーザかな。リーザの鋭い考察には完敗だよ… 敢闘賞は仲間に こんな狼辛いとは思わなかったなぁ。 勘の鋭い村人たちと考えのブレない占い師にまとめの才能がある霊能者と来たらもう太刀打ちできないよ。 缶詰とポチには悪いことした。 独り言と赤は毒多いからあんまいじらんでw |
1132. 旅人 ニコラス 09:40
![]() |
![]() |
おはようございます リーザの墓ログについて聞いてみたかったんですけど、更新前にいたのに~っていうのはメタに入るんですか? てっきり普通にいいのかと思ってたんですよね… |
1133. 少女 リーザ 09:43
![]() |
![]() |
そうだ、そういえば >神父様 時間があったら、G759村おすすめ ボクの初戦なんだけど、占い騙りに出た狼がすごく真ぽくて 表での発言の意図を、赤ログで説明してくれているので、参考になると思う 真アピとか、さりげなく対抗を落とす方法とか |
1136. 神父 ジムゾン 10:04
![]() |
![]() |
よ、おはようさん 偽確定劇場の狼灰考察について改めて あれは俺の趣味での遊びでもあるが、引っかかってくれたらうれしいなの罠でもあったって言うべきかなぁ 前者は、まー基本見てくれる人が笑ってくれるならそれもいいなー、楽しくなるかなーなんて 後者は、灰にいるであろうLWを分からせないように全員黒塗りしたり、宿真占や長真霊に言及したり▼羊なんて言い出す部分ね |
1137. 神父 ジムゾン 10:05
![]() |
![]() |
基本的に突っ込みどころ満載にしてあるから、もしかしてと思ったり発言に出したりしてしまったらもう泥沼になるんだよこれ 自分の考察が迷走するし、誰かが話題に出せばこの罠の本質を知っている人もこれを参考にしないように止めざるを得ないから まー要は4d22:30の「疑念の種まき、思考時間奪い、喉潰しを目的にしている」の部分は半分本気だったってこと |
1139. 神父 ジムゾン 10:09
![]() |
![]() |
なんか↑の発言が若干嫌味っぽかったww 素直に反応がうれしかったんだ、誤解させたらスマン 妙>>1133 G759村の占い騙りの狼の人か、覚えとくよ 今度時間が取れたときにでもじっくり読み込んでみる いやー、リーザの気遣いに俺は参っちまいそうだ~、ありがとう |
1140. 少女 リーザ 10:27
![]() |
![]() |
>>1135 黒の取り方というか…こういうのを要素にするのは無理があると思ってるよ 人によって参加スタイルは違うからね パメラが「焦るな」と言っていたのも、そういうことだと思うんだ ボクは深読みし過ぎて、パメラとすれ違っちゃったけどね。えへへ |
1143. 老人 モーリッツ 12:43
![]() |
![]() |
リザ襲撃の日は、分かっていてもリナ鉄板で良かったと思います。2狼確定させれば、あとは村人の実力次第だからね。 万が一にもリナ特攻を許したら、カオスですよ。 狩は守るべきところを守るのが基本だと思うのです。 |
1145. 行商人 アルビン 12:45
![]() |
![]() |
うーん、平和だ。たった数日だがとても長かったように感じる。 このゲームで2キロは痩せたよw 第一印象が考察に影響してる人が結構多い気がする。 俺は極力事実(決断)と論理で考察しようと心がけててどうしても迷ったら第一印象の直感や性格要素など利用するんだが、最初の行動をどうするかってかなり重要な感じだな。 例えば俺が狼なら極力完全村側視点で行動すると思う。狼側が不利になろうが何しようが完全村側の考察 |
1146. 行商人 アルビン 12:45
![]() |
![]() |
決断をくだす。これなら俺の今の考え方じゃ絶対に見つけられない。そのうち村側の非村行動を取る人が吊られて最終日近くまで行けそうな気がする。まあでも占いを抜こうとするときに理屈の綻びが出てくるのかな。 その点神屋年は初日からちょっと決断が浮いてたね。 |
1149. 老人 モーリッツ 12:51
![]() |
![]() |
その綻びが希望出しに出るか、論理に出るか、はたまた感情に出るか、人それぞれだし、拾う方の拾い方も人それぞれだからね。 個人的にはパメラと和解できたのが収穫。一歩引いたら向こうも一歩引いて、あれっていう。この点はアルビンさんの発言の影響も受けた気がするなあ。 |
1151. 行商人 アルビン 12:58
![]() |
![]() |
ところでみんなはどうやって情報整理してる? 俺は悩んだ末、FrieveEditorってので相関図書いて整理したんだが、もっと他にいい方法が無いものか。 こんな感じ。 http://up.2ch.to/images/80aad5967179d2a9fd53599ea058c1f7.jinro.1830.981.png |
1155. 宿屋の女主人 レジーナ 13:30
![]() |
![]() |
おはよう >>1152 あれ割とガチ考察だったんだけどね。 夜に予定入ってたから早いうちに頑張ってガチの考察挙げたのに、それによって更に疑いを深めることになってしまってかなり凹んでたよ 時間があればじっくり対話していくこともできたんだけどね まあ言い訳になるけど |
1156. 宿屋の女主人 レジーナ 13:38
![]() |
![]() |
オットーは本当に白く見えたよ 疑われることを恐れず意見をしっかり通すところが好印象だったよ ただ今見返すともうちょっと村人としての葛藤みたいなものがあった方が良かったのかもね 村との相性も悪かったのかもね ログ読み返して気づいたんだけど、私は狩ブラフしてる人を疑いやすい体質なのかもしれない。 旅や老が狩ブラフしてなかったら黒いと見てなかったはずだし |
1162. 宿屋の女主人 レジーナ 17:02
![]() |
![]() |
老>>1144 鳩で慣れてる人が鳩で使うのと箱で慣れてる人が鳩使うのとでは大分勝手が違ってくると思うよ 箱が壊れたショックと勝てる見込みが薄い状況と相まってモチベーションを維持するのは相当困難だったはず もし私がペタの立場だったらとてもじゃないけどやる気出なかったと思う |
1163. 少女 リーザ 18:52
![]() |
![]() |
やあ、モリは体調大丈夫かい? ボクも、シモンの判断は正しかったと思うよ 宿真で、屋吊りの日にリナちゃんが抜かれてたら…悲惨だよね そういう可能性も考慮して、3dに一番守るべきなのは羊だよ 信じてもらえたことは本当に嬉しいんだけど ボクが騙りでも、今回と同じ動きをしたと思うんだ |
1164. 少女 リーザ 19:47
![]() |
![]() |
そだなー、せっかくだから対抗のこと レジーナは2d辛かったと思うけど、決定後に 「今夜の襲撃は自分になる確率が高い。私が抜かれていたら、明日は絶対に商を吊ってくれ!」 的なことを言っていたら ボクが村なら、初回襲撃が宿じゃなくてもけっこー迷ったかも 考察が偽っぽいと思われたなら、それ以外のとこで真アピしちゃえばいーんだよ、と |
1165. 少女 リーザ 20:01
![]() |
![]() |
神父様は3d判定後、「屋吊り」への意識が薄く見えたな 屋黒がわかった驚きの後、「商吊りは無い」が先に出てきたりね ボクは初めての黒引きにテンション上がって「やったー!あとはLWだけ!」 って気持ちでいっぱいだったから アルビンのことは、かなり忘れてた(ごめんねアルビン) ああでも、これってどうなんだろう 皆からはどんなふうに見えてたのかな |
1167. 少女 リーザ 20:36
![]() |
![]() |
>>1166 んー、神父様たちがどう判断したかはわからないけど ボク狼だったら、宿がそう言ってたら、妙抜きにいくかな 妙抜かれたら、状況から宿に偽要素がついちゃうけど 「昨日の自分への狂視を考えれば、妙真を強めることで商吊り回避を狼が狙った」 GJ出たら「狩人…私を護ってくれたのかな…」的なことをちらっと匂わせて 自分護衛でGJが出た→信用されたと思って気持ちを切り替えられた |
1168. 少女 リーザ 20:36
![]() |
![]() |
っていう前提で、商吊り主張&商狼起点の灰狼探し 妙襲撃だったら、神商狼でのLW探しだね あとは、狼さんが上手くそれを利用してくれるのを祈るだけー ボクが宿の立場だったら、たぶんこんな動きになりそう |
1169. 少女 リーザ 20:47
![]() |
![]() |
ああ、もちろん初回襲撃が宿だったら、真アピが上手く作用すれば、相対的に商への黒視が強くなって 商吊りにいきやすいしね あー、3dで生き残ってたら、屋には白黒どっち出すのがいいんだろう んー、やっぱり白出しかなあ |
1170. 司書 クララ 20:59
![]() |
![]() |
ただいまっ うーん‥レジ偽視はレジの考察がどうこうじゃなくて、アル君が村人っぽかったのが一番の原因なんじゃないかなぁ あの日のアル君は勢いがあったと思うのだ。 それに、日に日に新しく増えた情報を基にした思考が伸びていたしね。すごく良かったと思うよ! あと、いくらなんでも村人ほぼ全員が一斉にレジ偽に傾くのは偏りすぎだから、他の人の考察につられて偽っていってた人もいたんじゃないかなと思ってみたりっ |
1171. 少女 リーザ 21:00
![]() |
![]() |
まあ、ボクは狂人やったことないし、狼も1回しかやったことないから もっと良い動き方があると思うんだけど、それが何かわからない 襲撃とか状況考察も、最近考えるようになったばかりだしね レジーナと墓下で話した、前村の影響で ああ、そういえば、あそこにはリナちゃんもいたんだよ ボクもリナちゃんも変態ではなかったけどね |
1172. 神父 ジムゾン 21:04
![]() |
![]() |
妙>>1165 判定引き後の態度かー 俺あんまり判定後の「よしっ」とかは要素とらないんだよなぁ テンプレかつ感情偽装しやすいと思ってるから 一応あの時点での神父真占いの思考は、 屋黒引きはぜんぜん予想していなくて、宿襲撃に驚き商吊りに話が行かないよう村に呼びかけつつ、妙屋狼がわかって▼屋出した後LW探しって感じ そんなにおかしい思考の流れではなかったと思う |
1173. 神父 ジムゾン 21:06
![]() |
![]() |
まあ妙が真占いし続ける以上、初日からの俺狼視は揺るがないがなww 挨拶入れるの忘れてたwww どうせだから入れる よっす、コア不定期とか言いながら大体朝と夜しか来てないジムゾンだぜ! |
1174. 司書 クララ 21:08
![]() |
![]() |
仮にレジ真と思っても、アル君はあの日吊らなかったな。たとえアル君に2黒でていても吊らなかったと思うよ。 表にでている狼の処理なら、リナがいなくても出来る。 占い師が占って、霊が霊判定って無駄使いになっちゃうわけだからね。リナがいつまで生きているか分からないし、灰吊り灰占いで灰を狭めたかったかなー 霊COが2人いれば吊るのもありかなあって思ったかも。 |
1175. 司書 クララ 21:14
![]() |
![]() |
ボクは結構パッション感覚派なので>>1165でリーザが言うようなテンションとかは、ちょっと考慮に入れちゃうかも。 テンションの上がり方がいまいちだからと言ってそれを偽要素としてはとらないけど、テンションのあがり方が正しいと思ったら真っぽいと感じるよ。 |
1176. 司書 クララ 21:23
![]() |
![]() |
妙>>1165うーん‥「屋吊りへの意識が薄く見えた」かどうかはボクは分からなかったなあ。 商吊りはしない事を言うこと自体は偽っぽいとは思わないよ。 ただ「襲撃宿ってどうなってるんだ、この状況でメリットあるのか?とりあえず商吊りは無いぜと改めて主張しておく」というのは、ちょっと変かなあって感じはしたけど。 アル君吊りないって言ってると言うことは、宿襲撃の狙いを分かっているだろうに、あえてとぼけてる |
1181. 少女 リーザ 21:37
![]() |
![]() |
ああ、そういえば全然関係ないけど ニコラスの灰誤爆、「フィルターはコーヒーフィルター」っていうの あれ、ボクもちょっと感動した ニコラス、教えてくれてありがとう。どんまい |
1182. 行商人 アルビン 21:40
![]() |
![]() |
レジ>>1155 ガチ考察なのは分かるけど、俺神狼で俺吊ったら残りLWのみなんて作戦客観的に見ても無理筋wと思って即座に狂人認定しちゃったよ。意外と俺視点だからそう思えたのかな。腹立たせて申し訳ない。 |
1184. 宿屋の女主人 レジーナ 21:42
![]() |
![]() |
うーん、今まで素村しかやったことなかったから真占が黒引いた時の気持ちも仲間(狼陣営)に対する信頼とか思いやりも全然出てこなかったよ… 後者については今回でなんとなくわかった気がするから今度は占師になって真占の気持ちも体験しておかないとな 百聞は一見に如かずって言うしね そもそも占師やったことないのに完璧に占い師を演じきるっていうのが無理な話なんだよ、おおげさだなぁ |
1185. 司書 クララ 21:49
![]() |
![]() |
レジもアル君もこんばんはー! 役職者視点と言うのは難しいよねー ちょっとしたことで、真視されたり偽視されたりするし。 そもそも占い師に対してかなり期待とか理想像とかをもってる人もいるから、結構やりにくそうだなーって思ってみたり。 |
1186. 宿屋の女主人 レジーナ 21:51
![]() |
![]() |
商>>1182 いやー、あなたは私から見たら結構黒かったとおもいますよ? 終始ニコラスにぴったりくっついてる感じだったしね。狂人の私でさえもしかして私が真占なんじゃって思ったくらいだしw まあほぼ確白みたいなもんだったからそういうやり方をとったのかもしれないけど 初参加のときって必ず手本にする誰かがいると思うんだけど、アルビンにとっての手本ってニコラスだったのかな? |
1189. 司書 クララ 22:03
![]() |
![]() |
兵>>1007 やー、ボクはあそこはリナ護衛でいいと思うよ。 というかそれで謝らないといけないなら、ボクも謝らないといけないことになる。リーザちゃん襲撃されてよっしゃあああって思ったからね(コラ 偽っぽい真占い師もいるし、真っぽい偽占い師もいるからね。80%くらい信じてたけど、20%くらいうまい騙り占いの線も疑ってたから、むしろ襲撃されてちょっとホッとしたという。 |
1192. 司書 クララ 22:11
![]() |
![]() |
リーザちゃんかっこいいね! ボク、いまだにチキンハートで役職者希望出せずにいるんだよね… いい加減経験しておかないといけないなあと思っているんだけども。 真らしい占い師こわい人→ボクのことですねっ 理想通りすぎても、こんなうまい話あるんだろうかなどと疑っちゃうんだよね。シモン君の素直さがほしい… |
1193. 司書 クララ 22:16
![]() |
![]() |
ちなみに、モリさんが襲撃されたのもほっとしたり(コラ ライン的にも発言的にも白だと思ってたけど最終日までいたら悩んじゃいそうだったからね。 そもそも、散々ラインがどうとか言っておいてアレだけど、つないだり、きったりなんて意識してできることだから‥口で言うほど当てにはしてないのだ。 ボク自身、狼だったときに、なんの意図もしてなかったのに全く関係ない村人と偶然ラインがつながっていた時もあったからね! |
1194. 少女 リーザ 22:16
![]() |
![]() |
書>>1189 ボクがクララでも同じことを考えたよ 妙襲撃で占いの真贋と商白が確定したことは大きいよ 屋の霊判定もちゃんと見られたし ボクは決め打ち苦手だし 発言だけじゃ、占い師の真贋って確定しないからね シモンの判断は正しかったよ |
1196. 少女 リーザ 22:21
![]() |
![]() |
クララと思考かぶり気味である。そんな気はしていた ボクも真らしい占い師って警戒しちゃう方だし モリが最終日までいたら悩んだと思う クララもそうだなあ…老書は噛まれなかったら考え直さないと、っていう枠 ラインはねー、見るのはすごく好きだよ ただ、読み違えも多いから、参考程度にしようと思ってる |
1199. 司書 クララ 22:24
![]() |
![]() |
>>1196 おや、奇遇だねっ うんうん、ラインとか色々と考えるのは楽しいのよね! ただ、ボクもラインだけ見て失敗したこともあるから参考程度にとどめてるー たぶん、ボクは襲われなかったんじゃないかなあ。オト君と変なラインがなければ可能性0じゃなかったかなーと思うけど。ボク襲うくらいなら、ニコ君だったかなって思うよっ |
1200. 神父 ジムゾン 22:28
![]() |
![]() |
ちょっと狼陣営の健闘パターン考えてみた (以下俺による都合がいい妄想) まず年宿が占いCO、神屋が潜伏 1dの●は商、2dの判定は宿年黒出しで商がパンダ、妙RCOが要素とられで状況狂、霊判定見たい人(兵とか)や商怪しむ人(旅とか)の希望で、樵の突然死対策せず▼商 その後▲妙が通り、3d霊結果白で占い破綻▼宿▲灰(屋ロックしてる老とか)、4d▼年(箱が壊れるし)▲灰(鋭い旅とか)で占いロラ2縄消費 |
1201. 神父 ジムゾン 22:29
![]() |
![]() |
屋が黒視集め続けていれば5d▼屋▲灰(吊れなそうな書とか)で6d7dと羊除いた兵農娘神で殴り合い まさに結果論ありきで、この通りに行くわけないけど、細かい場合分けはおいておくとしてもこんな感じならわりともっと善戦できたと思うんだ まあ俺素で狼だからあっさり1d●神になって前提が成り立たんかもしれんがww 妄想サーセン |
1203. 少女 リーザ 22:31
![]() |
![]() |
ああ、そっか。書屋ラインみたいなのがあったね あそこ、ボク的にはクララの灰の見方がよく出てる部分だから、好感度アップではあったけど ライン感は無かったんだよね ボク自身が、オットーの考察に共感はできないけど オットーがどう考えてどこから白黒取ったのか、ていうのはなんとなくわかったから 2d時点では、屋白もあり得るなー、って感じだったしね |
1205. 司書 クララ 22:40
![]() |
![]() |
ほほう、そうなんだ。ありがとう! でも、あそこのオト君かばいは、一応ボクなりに考えてやったことだし、意図を説明できるからまずまずかなーと思うんだけど 1d占いであえてオト君避けちゃったのがマズイかなあって思うよ。あの時、正直オト君を希望しておこうかと思ってたんだけど… |
1207. 少女 リーザ 22:42
![]() |
![]() |
商>>1202 そうだなあ、アルビン視点だと宿偽がわかってるから、また違うけど ボクが村だったら、2dのレジーナの発言だけじゃ、偽決め打つことはできないかな 状況から宿狂を強く考えるだろうけど レジーナみたいなタイプの真占だっていると思うし クララとも話してたけど、発言だけじゃ占い師の真贋ってわからないからね |
1209. 司書 クララ 22:42
![]() |
![]() |
(続き)モリさんが希望してたから、じゃあ‥と思って、次点で気になってたアル君にかえちゃったんだよね。 モリさん強そうだし、村の流れを作ってる感じがして…モリさん狼なら、オト君はSGにされてるかもーという妄想に一瞬とりつかれて‥(エヘ モリさんが狼だったら面白いだろうなあっていう願望でした。 |
1211. 司書 クララ 22:43
![]() |
![]() |
おや、賑わってきたね!リナもパメもこんばんはっ >>1200 ジムさんが潜伏だったら、確かにまたかなり違う展開になってただろうね! でも、2黒でも吊りは反対してたよー 手順的に狼濃厚でも、ぐっと我慢して、灰吊り灰占いをすべき日だったと思うからね(あの日ひよって突然死対策ありにしたボクがいうことじゃないけどもっ) |
1214. 羊飼い カタリナ 22:49
![]() |
![]() |
今回の初回占いは結果的にはアルに当てたけど、黒狙いでオトに当てようかもそれなりにリナ迷ったのよね。 外した理由はオト白で確白になった場合を考えてしまったのと、リナが初回占い先は「村からは疑いを集めてるけどリナ個人的には白予想かつ、偽黒出されても跳ね返せそう」と思えるところに当てるのが好きだからよ。 |
1215. 宿屋の女主人 レジーナ 22:51
![]() |
![]() |
うーん、やっぱそこかあ… もっとじっくり対話で詰めてく姿勢を見せた方がよかったのかな でもあの日はそんな時間的な余裕なかったしなー と言い訳しとく とどっちにしろ2dのアルビンの反応が白かっただけにアルビンに黒出した時点で信用とるのはきつかったかな アルビンの不慣れ要素拾えなかったのが悔やまれる |
1217. 神父 ジムゾン 22:57
![]() |
![]() |
書>>1211 ふーむ、2日目でパンダ出ても放置か 俺なんか2黒出てて白出しが狂人だと思ったら▼入れる気がする、まあ本人も見るが 3−1陣形で占い残し続けても斑量産がきつくなるような気がしちゃうんだよなー、占い確定に近づくならいいかなーなんて考えてしまう まあでも確霊なら霊判定有効に使いたいと言うのも分かる気がする ・・・占騙りのときにクララとこんな対話しとけばよかったな! |
1222. 羊飼い カタリナ 23:03
![]() |
![]() |
リナは狼濃厚な斑は即吊りが好きよ。狼の頭数をできるだけ早く減らして赤ログの戦力低下させたいから。 フルメンバー村の狼はまさに三本の矢よね。 妙>>1216 あの村に村陣営はないわ。あったのは変態陣営と恋陣営よ(笑) |
1223. 司書 クララ 23:05
![]() |
![]() |
>>1217 リナいなくても吊りはできるし、黒濃厚な人を吊って、霊で黒判定がでても「占い師は2人のうちのどっちか」という情報しか出ないからねー わざわざそんな情報のためだけに霊能力を使えないよw 真占い師は放っておいても、ほぼ襲撃されるし。襲撃した後に見直して、真贋見極めればいいかなっていう感覚。 ただ、霊能者が2人出ていれば、吊りに賛成したかも?占いと霊で組み合わせて真贋を考えられるからねっ |
1225. 行商人 アルビン 23:08
![]() |
![]() |
妙>>1207 でもこんな不完全情報ゲームで確実なんてのそんななくない?結論下すには「ほぼ」がほとんどだと思うが。あとは「はずだ」なんかが多分に絡んでるような。 |
1227. 司書 クララ 23:10
![]() |
![]() |
>>1222 ほうほう。なるほど、そういう考え方もあるんだね。 うーん…でもやっぱり、この村で、と限定するならやっぱり反対だったかな。 ちょっと発言数が少なめで、見極めがつきにくい人が多かったから、灰に色を出来るだけつけたかったと思うのだ |
1232. 行商人 アルビン 23:15
![]() |
![]() |
うーん、やっぱり「ほぼ」で決め打って行動するのも重要な気がするけどな。 今回だと状況的に「ほぼ黒」の屋を放置して他の灰に占い使っておいた方が結果的に確実な勝利を得ることになったかもしれない。年が頑張っていたら詰みまで数手増えてたんだろうし。 |
1233. 神父 ジムゾン 23:16
![]() |
![]() |
書>>1223 なるほどねー、言われてみれば俺の考え占い師に頼りすぎて3−1でやるもんじゃないか 3−1で占い確定はやっぱムズイわな、狩人負担も大きいし 俺2−2陣形の村に入ったこと無いから場合分けがよく分からんのよ 2−2のときはどんな感じになるん? |
1237. 少女 リーザ 23:21
![]() |
![]() |
商>>1225 そうだね。でも、宿偽の結論を下すには早い、というのがボクの考え 宿狂決め打ったなら、神妙どちらかは狼、となるんだから… そこから、灰狼を探す方に意識を向けたいんだよね 能力者は襲撃されるもんだと思ってるし で、「ほぼ」「はずだ」で決めなくてはいけない後半のためにも 思考を止めず灰と対話してね、と言っていたんだよ |
1239. 司書 クララ 23:24
![]() |
![]() |
む、2-2のときはどうなるんだろう。 3-2とかなら経験あるけど、2-2ってやったことあったっけなあ。どちらにせよ、結構古い話になってしまう。 誰か分かる人いないかしら(チラッ |
1245. 少女 リーザ 23:27
![]() |
![]() |
2−2だと、「とりあえず霊ロラ」って言われることが多いのが嫌なんだよね… 3−1狙いでRCOしたのは、そういう気持ちもあったからなんだ 今だから思えることだけど モリが「3−2はロラの作業ゲー」って言ってたし クララの発言見てたり、リナちゃんが霊だってことも考えれば ライン戦になっても楽しかったかな |
1247. 司書 クララ 23:29
![]() |
![]() |
ニコくん>ああ、そういえばそういうログ最近読んだかも!G国は狂人が霊騙りとかもあるんだねー ただ、狂人が霊だと、狼占い師とうっかり判定をつなぎ損ねると、怖そうな感じ。ご主人様が一気に偽確定しちゃう… |
1264. 羊飼い カタリナ 23:39
![]() |
![]() |
>>1255 リナG国では霊2COの真霊だったこと4回あるけど、一度も霊ロラされたことないわよ? 偽決め打ちされてるのに何故か襲撃されたり、決め打ち取ったのに最終日PPで吊られたりで、村側勝利だったことも一度もないんだけどね… |
1271. 少女 リーザ 23:44
![]() |
![]() |
羊>>1264 マ ジ で? 初戦が2−2で、その時に圧倒的な霊ロラ派ばかりだったので、その印象が強いのかなー 霊ロラ狙いの狂霊騙りっていうのも、そこで聞いた話だし それ以外で参加した村は全部確霊だったけど…いくつか読んだログでも 2−2の霊はボロぞうきんのようにロラされてるのが多かったんだよね |
1278. 行商人 アルビン 23:48
![]() |
![]() |
うーんやっぱ分からんなあ。 リザが8割真占ならリザを決め打ちで守るのも戦略としてはありだろう。GJ成功した場合の勝つ確率が全く違う。真霊を守る方がいいなんて無いと思うよ。 |
1281. 行商人 アルビン 23:52
![]() |
![]() |
>>1277 そう言う話じゃなくて、具体的に言うと8割間違いないだろうことを10割にするのと、8割はそのままで2割を10割にするのとどちらを選択するのが有利かって話をしてるんだけど。まあ確率は主観的なんだけどね。 |
1282. 司書 クララ 23:56
![]() |
![]() |
いろいろな人が集まるゲームだからねー 村人だから村が有利な行動をとるわけでもないし、自陣営の勝利のみを追求するとも限らないのだ。 真能力者が理想的な動きをするとも限らない。信用なんてなんのその、自分の推理を信じてまわりを見ないなんていう真占い師も意外にいるのだ。 まあ、今後もこの騒ぎに参加していれば、きっと嫌でも実感することだと思うよっ |
1283. 少女 リーザ 23:57
![]() |
![]() |
商>>1281 アルビンが言うように、戦術は主観が大きく関わってくるところだよ 価値観とか、好みとか…だから、何が最良手かは決められないんだよね 引き合いに出して悪いけど、パメラは3dで灰吊り提案してたよね で、モリに突っ込まれてたりしたけど パメラは「狼と思える屋を残すことで、発言からの情報を増やす」っていう目的があっての提案だったし それが悪いことだ、とは言えないと思うよ |
1289. 司書 クララ 00:05
![]() |
![]() |
楽勝とか言っちゃうモリさんがこわい(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) でも、確かに発言力さえあれば結構いけそうな気がしてきた。ところで、この場合、狂人さんのお仕事は一体‥?w |
1291. 村娘 パメラ 00:06
![]() |
![]() |
白がパンダになるのは狼に吊って欲しいから 黒がパンダになるのは狼のピンチかも? いずれにせよ、吊らないほうが狼から何かしらの情報引き出せるんじゃなかってね 斑吊は思考停止っぽいのが嫌なんだよねぇ |
1292. 少女 リーザ 00:07
![]() |
![]() |
うん、色んな人がいるよね 決め打ち苦手だけど、霊ロラ嫌いだからロラするくらいなら決め打ちする っていう、ボクみたいなのとか 7:00更新の村で、黒即白5で発表っていう時に 【仮決定了解・発表は7時5分に行います】 って言っちゃって、狂視されちゃった真占とかね 旅>>1288 ニコラス、ありがとう |
1311. 司書 クララ 00:21
![]() |
![]() |
オトくん>>1129 もうすでに解決してたら重複回答ごめんね。 発言欄の上に「パン屋 オットー (yuruka_7)」って書いてあると思うの。 そこの『yuruka_7』をクリックすれば多分、わかると思うよっ |
1325. 羊飼い カタリナ 00:29
![]() |
![]() |
>>1309 もうちょっとみんなが余裕持って希望出してる状態だったら、2dは▼オトにしてもよかったけどね。灰吊りするならそこしかないとは思ってたわよ。 みんなの希望が揃ったのぎりぎりだったし、考えまとめきらずに適当に出した人もいるかもって思って突然死対策にしてしまったわ。 せっかく決定時間と希望締切時間を別々に指示したのに(リナがまとめの時はいつもそうするの)、今回はほとんど意味がなかったわね。 |
1343. 司書 クララ 00:45
![]() |
![]() |
そいえば、エピ議題がまだだった事に気がついたっ ■1.F国9+G国4=じゅ、十三戦目だと‥‥イツノマニ。 ■2.村人→村人 (数年ぶりの参戦で役職希望を出す勇気が‥) ■3.ジムさん+リーザちゃん+シモン君 ■4.センスのいい人におまかせするよ~ |
1348. 旅人 ニコラス 00:50
![]() |
![]() |
そういえば今回は「読み込み、考察にかかる時間を少なくする」っていうのを目標にしてたんですけど、結局時間あるだけ使っちゃって駄目でした。 この調子だとまだまだ、長く休みが取れたときにしか参加できなさそうです。 もっと村入りたい! |
1365. 羊飼い カタリナ 01:10
次の日へ
![]() |
![]() |
>>1363 リナは最高で同じ人と4連戦まであるわね。しかもその4連戦以外では一度も遭遇してないの。 リザちゃんなら何度でも再会したいわね。初めて会った村のヤコがリザちゃんのことすごく応援してたの、いま思うとすごく納得よ。 |
広告