プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
村娘 パメラ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 木こり トーマス に投票した。
負傷兵 シモン は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 木こり トーマス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
木こり トーマス は 旅人 ニコラス に投票した。
老人 モーリッツ は 木こり トーマス に投票した。
村娘 パメラ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 木こり トーマス に投票した。
負傷兵 シモン は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 木こり トーマス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
木こり トーマス は 旅人 ニコラス に投票した。
老人 モーリッツ は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス、3票。
旅人 ニコラス、5票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、5票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は、少年 ペーター を占った。
老人 モーリッツ は、負傷兵 シモン を守っている。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (koyo)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (gyutan)、生存。人狼だった。
村長 ヴァルター (sanj)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (PseudoWolf)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (saotomen)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (tamuras)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (blacksoup)、生存。占い師だった。
シスター フリーデル (octopus)、死亡。霊能者だった。
農夫 ヤコブ (froger)、生存。人狼だった。
木こり トーマス (eirikr)、生存。人狼だった。
少女 リーザ (pitapon)、死亡。村人だった。
司書 クララ (Gilbelt)、死亡。狂人だった。
老人 モーリッツ (nagarebmds)、死亡。狩人だった。
少年 ペーター (koyo)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (gyutan)、生存。人狼だった。
村長 ヴァルター (sanj)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (PseudoWolf)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (saotomen)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (tamuras)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (blacksoup)、生存。占い師だった。
シスター フリーデル (octopus)、死亡。霊能者だった。
農夫 ヤコブ (froger)、生存。人狼だった。
木こり トーマス (eirikr)、生存。人狼だった。
少女 リーザ (pitapon)、死亡。村人だった。
司書 クララ (Gilbelt)、死亡。狂人だった。
老人 モーリッツ (nagarebmds)、死亡。狩人だった。
1128. 農夫 ヤコブ 01:23
![]() |
![]() |
スーパーニコニコとシモン、俺は2人が怖かったよ!2人とも素晴らしいプレーヤーだ。 特にスーパーニコニコ。段々成長して強くなっていく姿が見ててとても嬉しかった。ニコは強いプレーヤーになれるよー! |
1147. 羊飼い カタリナ 01:37
![]() |
![]() |
ペタくんがG036のヨアヒム。あーなるほど。中の人一緒ぽいw狼扱いしちゃってごめん。でもまあ、旅老羊が年狼(ホントは村)一致するとか奇跡だよねw そんちょはG003村その他ぶり。毎度お世話になっております。 他にも再戦の人いるかもだけど、まあ気づいたらということで。 |
1159. 羊飼い カタリナ 01:44
![]() |
![]() |
旅のサポに老のサポに樵狼要素に年農のどっち狼か考えて……etc……仮に私狼で旅老サポするほうが楽だわっ!答え見えてる分っ!とか思っちゃった。 こうして人は狼PLになるんやね…。 |
1176. 木こり トーマス 02:16
![]() |
![]() |
ニコーーーー、コンカツムラのシンプソンジムゾンですよーーー。ああ、あそこでニコこれから強くなるってみんな言ってたけど、こんなに強くなってるなんて・・・。何かうらやましい、急成長してて。 |
1177. 羊飼い カタリナ 02:18
![]() |
![]() |
んー、やっぱ1d-2dの樵疑いの内容自体は事実掴んでると思う…問題はうまいこと表現できてなくてトマトマどころか周りにも理解されてないこった。 ニコニコに偉そうにいえた立場じゃないねえ。 |
1179. 木こり トーマス 02:23
![]() |
![]() |
何かコンカツ村再戦多いなー。ねーリナー、霊先ってどうやったら村有利になるの? 後、今回は初めから狩騙り視野に入れてたから、状況次第では戦えると思ってた。モリのCO見た瞬間は勝った!!と思ったけど、リナ騙りのバランスとか入れると微みょかったから結構どきどきだったんだよ?狼経験者もいなかったし。 |
1180. 羊飼い カタリナ 02:29
![]() |
![]() |
実際に村として霊先COを提案したこともあるよ。どこだったか忘れたけど。なのでそんなに珍しい提案だと思ってなかったからびっくりした。 実際狂人が出てこなかったら全潜伏なり、娘霊COなりしたよね。 クララんみたく狼側の力量が不安なのに狼に占騙任せるのは、結構難しいことだと思うよ。霊狂の形が流行るとそうでもないのかなー。 |
1181. 木こり トーマス 02:31
![]() |
![]() |
シモンでGJは想定外だったから狩考察がめちゃめちゃになったのは秘密。おじーちゃん、ギャンブラなそうだったから完全にDHだったなーー。そして、ペタが転んだのも想定してなかった襲撃筋からのヤコ白視だったと言う、正に怪我の功名だっただけですね。 |
1182. 木こり トーマス 02:34
![]() |
![]() |
今回っていきなりのロケットと対抗で始まったでしょ?その時点で大体のCO作戦って意味無いと思うのさ。そこであえての霊先回しだからよっぽどの作戦があるのか?後学のために聞いとこう、HCOみたく思ったからスルーしたんですよね。そこら辺の期待値のずれが論戦になちゃったのかもですね。 |
1183. 羊飼い カタリナ 02:35
![]() |
![]() |
でも、霊狂が流行ってる前提なら占い先でも一緒だしねえ…そのへんはメタだからどっちでもいいっちゃどっちでもいい。主張はしたけど拘ってはない。 私の作戦が否定されたから怒ったとかじゃなくてね。樵的に霊先はアウトなのに私の提案黙ってみてるんは怪しいって話。霊COだけして、赤ログで相談ちゅーだからでしょっと。 |
1184. 木こり トーマス 02:37
![]() |
![]() |
今のところ霊狼、霊ロラが定石なのでここで霊狂が出ると村は結構厳しいと思いますよ?まあ、狂誤爆付きまとうんでリスキーだから霊初手喰いとか検討したんですけど、セオリー主義者なんで日和りました。w |
1185. 羊飼い カタリナ 02:38
![]() |
![]() |
後学の為に~ってのがあったらこう、村なら大体外に見えるからね。もちろん出ない村もいるけど。 私的には狼の感触がしたので、樵狼なら叩かないと占い吊りできんないな、と思って一生懸命ぶつかってみた所、やりすぎた上に何言ってるか判らんかった様子。 |
1186. 木こり トーマス 02:39
![]() |
![]() |
いやいや、G036のHCOみたいな素敵提案かと思ったんでスルーしたんです。私自身は占い先まわしで3-1が好みなんでそうじゃなかったらぱっと見そこまで不利じゃなかったらCOは結構どうでも良かったりします。タイミングとかはかなり弱めで見ますけど。 |
1187. 羊飼い カタリナ 02:41
![]() |
![]() |
G036村1d神父発言より >うーん、ニコの提案は面白そうではあるけど、メリ、デメリが頭に上手く入ってこないので後でじっくり考えることにしましょうか。 こういうのがあったらたぶん疑わなかったと思う。 |
1188. 木こり トーマス 02:42
![]() |
![]() |
リナ的には普通の手だと思うんですけど、私的には投票COみたいな説明つきの作戦だと勘違いしたんです。だから軽い説明のみで私に良案隠してスルーってどうゆうこと?って叩かれて何だ?これ?ってなちゃったんです。 |
1190. 木こり トーマス 02:45
![]() |
![]() |
あと、G36は考えるのがメンドかったんで考察したくなくてそういったんです。狂で占い出るつもりだったんで。そうしたらありえないシモンがどう思ったのか聞いてきてとっても困りました。良い思い出です。 |
1194. 羊飼い カタリナ 02:49
![]() |
![]() |
さらっとありえないシモンとか言わないww それ聞いたのは覚えてないけど、そういう所気にするクセはシモン時も一緒だったみたいね。 なるほどなるほど。勉強になったよありがとう。 |
1195. 木こり トーマス 02:51
![]() |
![]() |
狼だったから、リナ偽要素で後にとっとこうっておもいましたけど、村ならもっと引きずって噛んでました。占いが理由説明しないで狼有利っぽい作戦押すわけないじゃん、って思考で。 |
1196. 羊飼い カタリナ 02:51
![]() |
![]() |
逆に私が狼だとね、その辺の疑いは真綿で締めるようにしがちなんで、こう間を取って、黒いぜ!と言う前にもう少し対話を増やすべきなんだろうなあ。と。 こうやって話したらぶつかってなかったよね、うん。 |
1198. 木こり トーマス 02:54
![]() |
![]() |
そうですね、やってるときは本当に何でこんなに分かり合えないの?ってもどかしかったです。喉20だから丁寧に話せないのが原因なんですけど、その不自由さが推理ゲームとして成り立たせてる要因でもありますからね。 |
1200. 木こり トーマス 02:56
![]() |
![]() |
ああ、あと、最終日の赤か灰で言ったんですけど、リナの立場であの時点の喉枯れって結構致命的ですよ?発言ない人はどんな理不尽に叩いても反論してこないですから、まあベテランの黒汁さんに言うことでもないですけどwww. |
1202. 木こり トーマス 02:59
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ、人と人は分かり合えないもんだと思ってるんで、私メタ推理って大嫌いなんですよ、時間とか、タイミングとか、ああいうの。論理思考の違いなんかもわたし的にはその部類です、そこにはまると自分視点と相手視点混ざって何でこうしない??で止まり易い残念な子なんですよ。 |
1206. 羊飼い カタリナ 03:03
![]() |
![]() |
前に、「タイミング推理は狼に優しくない!時間指定CO反対!狼に優しくする会の会長である!どうせなら狼にも考えた上でCOしてもらって楽しもうじゃないか!」みたいな事村で言ったことあるな。 F国ルールの余裕があるからこそだね、G国では流石に言えんけどw |
1207. 木こり トーマス 03:03
![]() |
![]() |
本当は決定周りで白説得しなきゃなのに一番説得力あるリナが先に退場したのは本当に僥倖でした。私は黒い狩だったんでCO周りじゃなくてそれ以前の考察とか突かれてたらもっとやばかったです。今回ララをどうみてる?しかなかったですし、シモン気にしませんでしたからね。表では。 |
1208. 羊飼い カタリナ 03:05
![]() |
![]() |
説得力あるって感じが全然しなかったんだよねえ。 樵狼要素追って行くと、まあ大体狩だから占い避けようとしてるとか、疑いに敏感だぜとか。そいう話で済むことばかりになっちゃって。 |
1212. 木こり トーマス 03:10
![]() |
![]() |
同時CO嫌ですねえ、今回狼だから反対できなかったですけど、したくないですね。順番とか含めて考察するゲームしょこれ?ってのが基本あるんで、だから投票COも基本嫌いです。ただ、現状のFO過半数だ霊占とっとと出て来いパターンがいやで嫌でしょうがないので何とかして欲しいです。 |
1213. 木こり トーマス 03:13
![]() |
![]() |
パメと私から逆算すれば行けた気もしなくないです。私のやヤコ疑いって、そんちょの再利用でしたし。あと、ペタは私は完全に思考の迷宮にとらわれた哀れなロジック派の論客さんでした。、 |
1216. 木こり トーマス 03:20
![]() |
![]() |
モリは潜伏は見事でした、あのCOとか護衛履歴とかの当たりはリナ視点本当にしょぼんだったと思います。もうそれが信頼気にしない真だからだーーとでも言うしかないですけど、あそこでCOする狩が信用気にしないのは普通ないですからね。 |
1217. 木こり トーマス 03:26
![]() |
![]() |
投票CO無しで3d第声でいいじゃん、皆で能力者保護しようよって言いたいけど、作戦が古典的過ぎて誰も乗ってくれなさそう。いいじゃん、占いと狼との息詰まる神経戦、それを援護する素村って感じでって思うんですけど、ブラフ出す力もない子が吼えてみます。 |
1219. 木こり トーマス 03:40
![]() |
![]() |
うんお休みーー。さて、ここまでログが延びてるのにエピ議題が出てない不思議、ちょっくらお仕事するか。 おりゃーーー、ラットスプレッド・バック!! ■1.戦歴 ■2.希望役職→切ない現実 ■3.MVP ■4.村の別名 |
1223. 農夫 ヤコブ 04:03
![]() |
![]() |
■1. F2戦&G2戦 村人3狼1 ■2. 狼→狼 ■3. 村は5dかっこよかったスーパーニコニコ、狼はなんだかんだで真占カタリナに勝ったキメラに。 ■4. やこぶ はおもいつかない! |
1224. 農夫 ヤコブ 04:06
![]() |
![]() |
村人3回やって、いつも最終日に白く見られてた&最終日の推理間違えて2回村滅ぼした、という経験から、自分は狼が向いてるんじゃないか?と思い希望したべ。 でも、手数計算&襲撃先方針が超不得手であることが分かって俺涙目www |
1226. 農夫 ヤコブ 04:16
![]() |
![]() |
なんか俺が言うのもおこがましいけど、一応パーフェクト白狼になれたわけだし、ご高説でも垂れるべ。 まず、今回狼やる上で気を付けたのは、「自分は村人だと思うこと」か。狼視点とか、狼の利害に合った行動とか、そういうものは一切排除した。素村の自分がするであろう考察をそのまま投下した感じ。 |
1227. 農夫 ヤコブ 04:18
![]() |
![]() |
だから、1d~4dの発言からパメラやトーマスとのラインなんて見つかるはずないんだよね。そもそもそんなもの存在しないから。 で、俺がこんな感じで仲間殺しも辞さない動きができたのも、仲間2人の存在が大きいね。 |
1228. 農夫 ヤコブ 04:21
![]() |
![]() |
パメラことキメラは自由でのびのびとした動きをしてくれたし、トーマスことゴーレムは俺が向ける疑問や質問を綺麗に理路整然と処理してくれた。特に、ゴーレムは裏では超クールだったしね。表ではやばかったがw 仲間ってのは大切だね、うんうん。村も見習うべw |
1229. 農夫 ヤコブ 04:28
![]() |
![]() |
で、ログ見てて気付いたんだけど、やっぱ5dの勝負は結構ギリギリだったんだなw ペーター5d00:33見てやっぱペーターはすごいと思った。そうなんだ、5dは日和見だったのよ。考える時間が増えれば増えるほどペーターが考察覆す可能性とかシモンが決定覆す可能性が増すから、決定ギリギリまで判断を引っ張る必要があった。ペーター喉枯れしててくれてほんと助かったw |
1231. 農夫 ヤコブ 04:33
![]() |
![]() |
あと、じいちゃんCOした時は\(^o^)/って思った。 あの時はゴーレムがクールで良かった。ダディ、クールだね。 まあ、大体そんな感じ。という何の参考にもならないものを落としてお茶を濁す。素敵だね☆ |
1244. 村長 ヴァルター 06:10
![]() |
![]() |
真狼だとおもって兵護衛していたならば、次に護衛するのは長か旅しかない。老は旅を黒く思ってる?だから長しかいなくなると。というか、兵GJ見た狩ならそれこそ占=真狼強めにみんかなw |
1250. 村長 ヴァルター 06:40
![]() |
![]() |
樵の胡散臭いところは、羊が言ってくれてる。娘GJ出してるんなら、長食われた=司は真OR狂っておもうべきだし。むしろ●があたった時点で回避してもいいんじゃないの?確定すれば、対抗は長だけwで、そのあとはシモンでも護衛すればいいよ。羊は喰われて人証明すればいいw |
1260. 旅人 ニコラス 18:23
![]() |
![]() |
最終的な敗因は、私がペタさんをLWだと思い込んで、説得相手をヤコ・シモに絞ってしまったところですね。あれじゃあ勝てません。せっかくリナ・モリがLW予想の明言を避けていたのにね。 |
1261. 旅人 ニコラス 18:25
![]() |
![]() |
狼側の勝因は、最終日の戦略だと思う。 意見を転換するのではなくペタとお互いに白視しあうように持っていこうとするヤコの作戦と、 私の穴を見つけるのが難しいとなるや能力隠しを言い立てるトマの作戦はすごいと思いました。 |
1270. 木こり トーマス 19:24
![]() |
![]() |
このまま夜まで離席予定だったけど返事だけする。 狩り騙りは始めから視野に入れてた。Lwにならなければ騙ったと思う。あとヴァル白は赤ログ通り予定外でした。G36の時はチキン過ぎて私が黒出せなかっただけです。wニコは素村なら恐らく白に見たかと、スキル隠しにしては落差が酷すぎたので、あの時はペタなんかニコ元々疑ってた人いたから言い易かったです。また夜来ます。 |
1272. 旅人 ニコラス 19:39
![]() |
![]() |
あ、モリさんお疲れ。 最終日のCOだけど、私はいいCOだったと思ってます。 あの時点ではCOしようとすまいと、ペタとシモを説得しない限りこっちには勝ち目がなかったんですよね。 で、COない場合説得できてもまだ勝ちというわけではなかったんだけれど、最後は説得すれば勝ちというところまでいったんですから。 まあ、その機会を生かせないほどに私が黒かったということなんですけれどね。 |
1273. 旅人 ニコラス 19:43
![]() |
![]() |
2dあたりの印象では、能力者に1狼1狂、農年に1狼、樵が狩で、あと1匹はどこ...と思ってました。妙老あたりが候補だったけど、他の可能性も考えていました。 と言っても、ほとんどが感覚的にそう思っただけなんですけどね。 |
1276. 旅人 ニコラス 19:48
![]() |
![]() |
農年は私を疑うのはいいとして、疑い方がこの段階にしてはちょっと度が過ぎてるかなと思いました。でも、両狼なないと思ってたんだよね。 偶然とはいえ、そこはそんなに遠くなかったんですね。でも、最後は年だと思い込んじゃった。 妙は占いでもしなければ私には判断できないと思いました。G36のカタリナだと知ってなるほどと思いました。 |
1279. 旅人 ニコラス 20:06
![]() |
![]() |
私はあの時点ではモリさん白だと信じていたから、「灰狭め」とか言われても「ちっとも狭まってないじゃん」って第一観思ったんですよ。 村視点だと、娘樵が狼の場合も羊旅が狼の場合もLWは年農老。狩対抗出なくても妙が狩の可能性もあるからね。 でも、3狼が残っている状況で狼を吊れなくてGJも出なければ村が負けという状況では、あまり見込みのないGJに賭けるよりはCOして判断材料を増やすというのもアリだと思って |
1285. 村長 ヴァルター 20:24
![]() |
![]() |
>>1276というか思い込んでたなら、年黒要素だすべきじゃないの?君視点娘樵黒FAなんでしょ?そこからどう年が黒くなるのか、仲間要素は何かそれをしないから君は「黒い」んじゃないかねw1d06:13みると、初心者さんみたいだけど。 |
1293. 村長 ヴァルター 20:32
![]() |
![]() |
斑になった時もそう。狩を出してなんたらかんたらとか、正直そんなことやってんなよw>>892 「こっちが先」とかねーよ。つかなんで「羊GJ」決め打ちできんだよw |
1295. 旅人 ニコラス 20:33
![]() |
![]() |
村長さん、最終日のペタ黒いは私なりに根拠を言ったつもり。もっとも、説得しようとした相手がヤコ狼だったから、そんな説得が届くはずもなしだよね。 「なるほど」は「狩人のつもりで喋る」ってところ。 |
1305. 旅人 ニコラス 20:45
![]() |
![]() |
えーと、>>892でキャンペーンしていたクララ案は「娘でGJした狩人がいなければ▼娘、狩人がCOして対抗がいなければ羊旅狼決めうち」という案ですよ。だから、羊GJは前提としていないんです。(私視点では羊真だから羊GJがあったことがこの案で証明されるはずという考えはありましたけれど) |
1314. 羊飼い カタリナ 20:51
![]() |
![]() |
狩探してるから黒いといっても、じゃあなんで狼が狩探してたとして、そんな事表で言うんじゃい、とか。 スキル隠してるのにそこは隠せてないのかい、とか。 まあ私なら白取るんだけどなあ。 |
1315. 旅人 ニコラス 20:51
![]() |
![]() |
>>1304 占吊を嫌うという点で、序盤での狼と狩とは振る舞いが似ていると聞いたことがあります。だから、樵は狼か狩という発想になるわけで、狩でなければ狼ってのもおかしくないと思うんですが。 |
1318. 羊飼い カタリナ 20:55
![]() |
![]() |
狩だと思うって話を最初から言えないのは間違いないんで、そこはまあ置いとくとして…。 ニコニコは質問に答えた内容が沢山あったと思うけど、それを先に考察の内容に含めてあればバッチリだと思うよ~。 「考えたけどこれは根拠にならないと思った」としても、最初にそれが見えるのと、聞いてから出るのとでは、前者のほうが本当っぽいと思う~。 |
1319. 村長 ヴァルター 20:55
![]() |
![]() |
>>1314まぁねww狼にしてはどーよってのが白要素と。 …やっぱニコニコは一杯質問してあげた方がちゃんと考えいえる子だな。多分そうじゃないかなと思って一杯質問したんだけど…微妙に無視されて悲しかったんだw |
1320. 羊飼い カタリナ 20:56
![]() |
![]() |
根拠にならないことは推理という点では無駄かもしれないけど、 周りからの視点だと、根拠になら無い事柄だったとしても本人が何を考えているのか見えることは、根拠になるかどうかより重要だとおもうんだよねん。 |
1323. 村長 ヴァルター 20:58
![]() |
![]() |
>>1320喋らないよりいいって話ではね~。 しゃべってるうちに、この人はなんかもぅパッション全開な人なんだなwとか、ロックオン大好きだろとかそのうち分かる(苦笑) |
1330. 羊飼い カタリナ 21:04
![]() |
![]() |
スキル隠しって説がまかり通るということは、つまり表に出る意見の質に差が大きいということで。 表に意見がでるまえに、これはボツになったとか、そういう過程があれば、その間が埋まって見えるように思うのだなあ。 …まあ過程を出しすぎると、私みたいに声が枯れるので、やりすぎていい事はないんだけどさ…>< |
1344. 少年 ペーター 21:41
![]() |
![]() |
ただいまっと。 村陣営で昨日LWを予想する必要はあまりないんだけどね。明日占いで分かる事だし・・・。 対抗の黒要素や、陣営としての考察とか色々出すと説得できると思うかな。 ニコさんやモリ爺ちゃんの僕の黒予想は結局▼ニコさん出されただけにしか見えなかったんだよね、そう感じてしまうのは仕方ない部分もあるけど、そこに至る思考が本当のものかどうかとか見て、反論するなりしたほうがいいのかも。 |
1345. 少年 ペーター 21:41
![]() |
![]() |
モリ爺ちゃんが昨日いってた、”強引な黒塗り”とか何処がどう強引と説明しないと意味はないんだよね、っというか僕が黒いとか、パメ姉ちゃんとトマさんの黒要素になる事なんて一切ないわけで・・・。 |
1346. 村娘 パメラ 21:42
![]() |
![]() |
みなさん、ちーっす! ■1.4戦目 ■2.狼→狼 ■3.白狼になったドラちゃん、最終日狩信用勝負に勝ってくれたゴーちゃん、占霊内訳確定させずいろんな可能性残してくれたシャドー とてもいい経験させてもらいました。ありがとうです。 |
1347. 木こり トーマス 21:44
![]() |
![]() |
今回は能力者の値踏みしてたらリナと大喧嘩して狩透け透けになってしまった残念な狩人の設定でやってみました。 怪しいことやってても狩だから!!と言えるのでそこそこ楽でした。唯、透け透け狩RPだったので何で食われてねえの?と聞かれるが怖かったです。一様何パターンかは考えましたけど。 |
1348. 少年 ペーター 21:47
![]() |
![]() |
自分の意見を主張するなら必ずしっかりとした根拠を述べ押さないと、説得は難しいんじゃないかな。 しかし、陣営で旅老のが薄いと思っても、最終的に単体、襲撃筋を合わせたら僕の結論は固まってしまったなぁ・・・。狩人COなかったら・・・どうだったかな。結局測るべきは占い師と班の信用で決めただろうから、リナ姉ちゃんに傾く可能性もあったのだろうか・・・。 |
1349. 木こり トーマス 21:48
![]() |
![]() |
モリ真には心底びっくりしましたけど、独断COで狩必須の護衛履歴・護衛理由出さないとか狩っぽくない動き見たのでこれ俺が狩認定受ければ勝てんじゃね?から狩認定取れるからシモ、ペタこっち転べ!!に考え変わりましたね。迷う様子見えたらガリガリ押す予定だったんですけど、こっち来そうだったから様子見で触れないようにしてたのは公然の秘密です。 |
1350. 羊飼い カタリナ 21:50
![]() |
![]() |
ただいまんー。 老の狩COがあったことで、農からは年が狼、年からは農が狼、に見えないと羊真には見えないわけで、 だから農年がそれを根拠にしちゃうと、どっちか黒いところもあるよ、って言わないと信じてもらえなくて、 そうするとどっちも黒いよ!なんていえないのだよね。 難しかったよ~。 |
1351. 少年 ペーター 21:51
![]() |
![]() |
狩人あるかなっと発言から感じたのは村長ぐらいだったかも。 そういや、トマさんのパメ姉ちゃん鉄板とか今にして思えばちょっと苦しいかもね、客観的に鉄板するほど信用ないし、たしかGJ思考でパメ姉ちゃん守ったっていってたし、村長襲撃でGJを出せそうな気もするかな。 |
1353. 木こり トーマス 21:51
![]() |
![]() |
モリにはすんげえ悪いけど、狩COの時に護衛先書いて、シモ護衛の理由捏造してたら多分私信用負けした。リザ生存時の考察とか100%要らないことに喉使ったりしてる場合じゃなかったのは絶対だと思う。 |
1357. 木こり トーマス 21:55
![]() |
![]() |
あの場面で狩2COになったら本当は狼の2騙りを考慮しないといけないんだけど、上では誰も言ってないのな。言おうかとも思ったけど、流石に私からは言えないから皆どう思ってんの?って思ってたな。地下だとリザがたしか指摘してたが。 |
1358. 少年 ペーター 21:55
![]() |
![]() |
トマさん>GJ期待でGJでたら、次は吊り縄ふえ狙うでしょ、しかもパメ姉ちゃんを再度特攻するとかあると思う? GJ狙うなら次の護衛先は村長さん護衛がGJ狙いの狩人の思考と思うよ。 パメ姉ちゃんを真と思ってGJだしていなくなったら困るって事なら、鉄板はいいと思うけどね。 |
1368. 少年 ペーター 22:01
![]() |
![]() |
あぁ、セットミスを態々騙りがいうかっていう理論かな。 それを否定する要素がなければ全然いいとは思うけど、あの”セット完了”発言は素でないと思うけどなぁ、そういば誰もそれについては言わなかったけど、これって僕だけなのかな? |
1369. 木こり トーマス 22:01
![]() |
![]() |
えーと、能力者考察霊狂占狼前提で考えていて、娘偽臭過ぎて霊狼占狂か苦悩してる設定だったから占いでGJ出た以上護衛は変えられない設定でいた。吊縄だけ考えたら長護衛って十分有りだけど。 |
1371. 羊飼い カタリナ 22:03
![]() |
![]() |
私の信用でライン戦するとしても、旅老が疑われないに越したことはないんで、 老は白要素とか挙げてガンガン擁護してたからそれは仲間への擁護かもだけど、旅については奥歯に物が挟まったような言い方してたと思うw その辺の違いとか、非仲間感と思うけどね。まあ自分で言ってもしゃーないんよね、こういうのは… |
1373. 少年 ペーター 22:03
![]() |
![]() |
トマさん>あぁ真狼だからって事ね、まぁ、でも再度特攻はないと思うし、最初にGJ狙いっと僕なら村長護衛でFAだと思ったかな、狩人じゃなくても、村長死ぬ前から襲撃されるのここだろうなって思ってたし。 |
1375. 少女 リーザ 22:05
![]() |
![]() |
ニコ兄で黒が出た時点でモリ爺ちゃんがシモ兄GJでCOしてニコ兄狼なら初回普通に信用ないパメ姉襲撃してればいいのに何故シモ兄襲撃なのか? それだけでなく今日そんちょ襲撃はおかしいって説得していれば一気にパメ姉吊れたんじゃないかな? |
1376. 羊飼い カタリナ 22:06
![]() |
![]() |
まあ擁護するなら、それこそ狼が狩COするなら過去の発言と違和感がないかどうかチェックしたりするものだから、理由や護衛先も含めて赤で私や仲間が違和感ないか確認してGOだすよね、ぐらい |
1378. 少年 ペーター 22:06
![]() |
![]() |
いってみれば、あれは占い師がセットし忘れるとほぼ同等と僕は思ってるんだけど。ってか占い真偽結論だしたが村視点で信用差あったから、ここは白狙いでくると思ってGJだしたとかなら、多分全然不自然ではなかったと思うかな。 |
1381. 木こり トーマス 22:08
![]() |
![]() |
1GJで占い襲撃無い以上占い師でGJ、その後白、灰襲撃だと普通占狼だろうし、最終日書狼説言ったらそれ指摘されもしたけど、村視点考えて濃厚でも確定しないじゃんって思ったのは事実。 |
1387. 少年 ペーター 22:13
![]() |
![]() |
>>1375 白くないのに占い機関を壊さないのは~って事かな。村長襲撃の時点でもう安易に班吊りとかいってる時点じゃないしね、一気に吊りはちょっと難しいかも。占い真狂で狂食い恐れたとか。 |
1388. 羊飼い カタリナ 22:13
![]() |
![]() |
その時点で娘GJ狩COがあると、灰が女農年。 多分▼書しながら灰を占うんだけど、●農の可能性も低くは無かったかな。 ヤコブん黒が出たところで村有利になるかはわかんないけどね。 |
1390. 木こり トーマス 22:14
![]() |
![]() |
してもいいけど、①私スキル無いから楽しめなかったらごめん。②占い師の信用差有り過ぎだからその辺で負けたら更にごめんでやりたいならやる?判定は他の人に出してもらおう。ww |
1397. 少年 ペーター 22:17
![]() |
![]() |
>>1382 リナ姉ちゃんの立場じゃ開き直りは無理だよね、仮に僕がその立場だったらむしろ切るかも、なんで真なの?っとか、まず”客観的に贋臭いだろうと理解していて、嘆き、でも真と知ってる視点”や感情をあぴするな。 |
1402. 少女 リーザ 22:20
![]() |
![]() |
【狩人COじゃ】【GJ先はシモンじゃ】 狼が初回にシモン襲撃してることからGJ避け思考が強いのは明白じゃ。ニコラスが狼じゃったら何で自分に黒判定出されるのに、ここでまた占い師じゃなく村長襲撃しておるのじゃ?ニコラスは白じゃと思うそ。むしろパメラは黒出しやすいところに黒出してきたんじゃわい。 わしはクララ信じておるし、▼クララするくらいなら▼パメラを主張するぞ。 |
1406. 木こり トーマス 22:22
![]() |
![]() |
最終日の私は狩だと主張すればまあありえるか、偽っぽいけど、な位置にしかいない。そこに白くて実は狩ですCOあると戦えんのです。前の日非狩しちゃってたけど、してないとする旅、老しかまともに勝てる可能性がある相手はいない。 |
1409. 少年 ペーター 22:24
![]() |
![]() |
真と知ってる視点は、確かに難しいね、どう演出するだろう・・・。”自分が灰視点ならまず贋視する”とか、あえて黒要素を容認し、それでも飛んでも論でもなんでも出す、モリ爺ちゃんにしっかり説明を求める。なぜ、忘れたか、投票セットするなら、そこで下の狩人セットもあるよね? なぜ見落としてしまったか、しっかり説明して!っとか、”真なら騙りではないので理由がある”っという事を知ってる視点とか・・・かな?。 |
1414. 木こり トーマス 22:27
![]() |
![]() |
【俺が狩人だ】【護衛先はパメラだ】 黒出し占いがピンポイントで襲われていることからニコラス・モーリッツは狼だ。LWは羊だと思うが書の可能性もある以上▼書でロラ続行、樵娘、老羊護衛するべきだ。 |
1416. 村長 ヴァルター 22:28
![]() |
![]() |
樵のつもりでやるねw 【狩人対抗】【GJ先はシモンだ(何】 狼が初回にシモン襲撃してることからGJ避け思考が強いのは明白だな。というか寧ろ真狼FAじゃね? ニコラスが狼で何で自分に黒判定出されるのに、ここでまた占い師じゃなくまた長襲撃しているのか?それは真狼だからだろ。つかライン戦いの方が有利だとおもったんじゃないの?違うっすか。 |
1422. 少女 リーザ 22:31
![]() |
![]() |
【トーマスの対抗確認じゃ】 トーマスありがとうじゃ。実を言うとシモンでGJで占い師の真贋についてはまだ迷っておったのじゃ。じゃがトーマスがパメラ吊りを阻止してきたところからパメラートーマスのラインが改めて繋がったのじゃ。これで安心してパメラ吊れるわい。 【▼パメラ】 それと一言言うと、トーマスが狩人じゃったら狼全部見えて詰みゲーなのになんでその視点がないんじゃ? |
1423. 少年 ペーター 22:31
![]() |
![]() |
適当にCO 【対抗狩人CO】【GJ先はパメ姉ちゃん】 びびったよ、リロしたらいきなり贋がいたよ・・・w。僕はクララ姉ちゃん真視ではいたけど、ここで対抗がロラストップをいってるのをみるとなんかスゲー怖いんだけど、僕は霊ロラ続行で希望。護衛理由をちょっと纏めてくるね。 って感じで対抗! |
1429. 少年 ペーター 22:35
![]() |
![]() |
初回護衛は村視点で真視されてるリナ姉ちゃんはないと踏んで外して狼から見て人なら食いやすそうなパメ姉ちゃんを守ってみた。GJ出た時は感情を抑えるの苦労したよw でここでGJ出たら次は逆を食べてくるかと思って今度はリナ姉ちゃんを守ってみたけど、村長さんは今思えばGJをそっちで狙うのもありだったかなっとちょっと後悔してる所! っと護衛説明。 |
1434. 少年 ペーター 22:38
![]() |
![]() |
リズが急にここでCOしてきたのはクララ姉ちゃんを残す雰囲気が見えてきたから勝負にきたのかな・・・。って事はやっぱクララ姉ちゃんは狼側っになるけど・・・うーん。本音をいうとクララ姉ちゃん評価は真なんだけど、ここは確実に狼側を吊るべき、っというか村側から占い機関を壊すのはもう決め打ちをする最終場面になってからするべきでうす。 っとロラ続行をおします。 |
1436. 木こり トーマス 22:39
![]() |
![]() |
??俺視点狼陣営が霊ロラ→▼老→▼羊(逆も可)で全吊なのは自明すぎるんだが、その手順示すのよりも今日は霊ロラを完遂するのが村視点最善なんだが?★爺さんが「根拠無く」信じる霊を村が占い機能破壊してまで保護する必要が何処にあるんだ?説明してくれよww。 |
1441. 木こり トーマス 22:42
![]() |
![]() |
いや、娘GJ言わないと▼娘に反対できなくなってしまう。老喰うと詰みだから▼娘に反対するには娘護衛というしかない。そして私怪しいから兵護衛だと信用勝負で不利になってしまうのです。 |
1442. 少女 リーザ 22:42
![]() |
![]() |
ペーターの対抗確認じゃわい。 パメラ真でGJってパメラは自分でGJ出されてるとしたら>>596の反応が微妙じゃわい。どっちかというとテンション下がっておるのう。 とパメ姉の偽要素を上げるのに切替でもいいの。こんな真あるっていうのも集中砲火で突破作戦w |
1444. 村長 ヴァルター 22:43
![]() |
![]() |
>>1438うん、私も占い先襲撃かなりありそうにおもったんだけどね…、確白になったらとにかく思考よーわからんスーパーニコニコに質問して脳みそ引き出そうかとは思ってた。 |
1446. 羊飼い カタリナ 22:44
![]() |
![]() |
まあ二人比べるとそんちょさんの方が食べられそうだけど、それだけに狼が逆で護衛避け~とかで、占い師よりGJ狙えなさそうな感じは受けるというか。 でもまあ、そんなもんかなあ |
1453. 少女 リーザ 22:47
![]() |
![]() |
少なくとも▼書の時点で老旅羊−樵娘で灰が年農妙、確白が兵 狼視点で襲撃先は占い師は無い。老襲撃は●先によってはある。●先襲撃もある。●農だとしたら妙年の2択。●妙だったら年農の2択。狼はキツイよね |
1454. 木こり トーマス 22:49
![]() |
![]() |
①なんでシモンってロリコンRPが多いんですか?ヨアヒムニートRPエルナオトコノコRPニコラスオンナノコRPは判るんですけど、シモンはよう判らんのです。 ②リーザを「リズ」って略すのは何でですか?私の思考だとリズちゃん=エリザベスちゃんになってしまうので。 |
1457. 羊飼い カタリナ 22:50
![]() |
![]() |
本当に三回転半しとる…w シモンは年齢がこうリアルすぎない所がいいんじゃないかな。トーマスがロリコンだったらちょっと怖いとかそういう。爽やかな青年にも見えなくはないし。 リズはいつのまにか流行ってたよね、なんだろね。 |
1458. 少女 リーザ 22:50
![]() |
![]() |
>>1450 真じゃったら自分でGJは分からないが偽で自分でGJじゃないってのを知ってたからテンション低いのじゃ。そもそもGJ出てすぐの発言じゃないわい。5分たってるのにあれははっきり言ってほぼ偽決め打ちレベルじゃ。 実際偽だったんじゃが^^ |
1462. 羊飼い カタリナ 22:52
![]() |
![]() |
ああパメりんのテンションは狼ぽかったよね、GJの時。 まさかシモGJとは思ってなかったんで、こりゃ私襲撃通らなかったアレだー、みたいな。 例によって私が言っても聞いてもらえない部分。 |
1465. 木こり トーマス 22:54
![]() |
![]() |
ロリコンRP=シモンって感じなのはなんでかな~?って意味です。まあ、最近ロリ青とか、ロリ神なんかもそこそこ見かけますけど。 ええと、シモン=ロリと思っているわけではなく、何でロリコン=シモンなのかなーと思うのです。負傷兵とロリが結びつかなくて。 |
1466. 羊飼い カタリナ 22:54
![]() |
![]() |
4d狩2COの状態で 娘視点 [旅-老-羊or書] 羊視点 [灰-樵-娘or書] なので老を食べても灰狼が生きる手数あるんじゃないかな?計算してないからわかんないけど。 |
1475. 少女 リーザ 22:59
![]() |
![]() |
>>1466 モリ爺ちゃん襲撃するつもりだったら対抗に出ないと思うよ。 人間心理的にタダでもらえるものをもらえなかったからってお金を払ってそれを買おうとは思わないの。 →タダで襲撃できる狩人に対抗出した時点で、襲撃する気がなくなって信用勝負に固執する可能性高いと見るよ。 |
1476. 羊飼い カタリナ 22:59
![]() |
![]() |
私が4d狩2COの狩人だったら、占い師は護衛しないね。 まあ実際に食べられたらかなり悲しいことになるけど、食べられたことで人&真証明になるわけだし、ある意味手数が浮く。 |
1479. 羊飼い カタリナ 23:01
![]() |
![]() |
>>1475 ああそだね、食べるぐらいなら出ないか。確かに。 トマトマは実際に騙り用意してたから出たんだろうけど、真狩視点だと羊真の時に食べられて終わり、ってのはあるんだね、灰が農樵女年で、老→羊と襲撃する段階で1狼捕まったとしても多分たりるよね。 |
1480. 木こり トーマス 23:02
![]() |
![]() |
うーん、スーパーヤコが実戦では神的に白かったんで老に対抗無しは実戦だと考えたと思いますね。あの時点で私はどう足掻いても無理でしたが、ヤコ逃げ切りは十分ありえましたし。 |
1483. 旅人 ニコラス 23:05
![]() |
![]() |
リナ>>1474 あ、そうか。 ところで、そもそも護衛先シモを明らかにしていた場合、トマが対抗に出なかったらどうだったんだろう。その場合、老は羊真を知らないから羊旅は年農兵だけじゃなくて老も説得しないと勝てないんだよね。だからトマの対抗は悪手だったんじゃないかと思ってるんだけど、どうなの?誰か教えて。 |
1487. 木こり トーマス 23:07
![]() |
![]() |
最終日じゃなかったら無条件で対抗することは無いです。老→羊で襲撃、●農はまず無かったんで、まあその後▼娘→▼樵になるだろうけど、農逃げ切りは十分可能だったので。 |
1492. 少女 リーザ 23:09
![]() |
![]() |
>>1484 そもそもペタくんのCOに対してもトマ叔父といっしょで2狼見つけられたって指摘じゃなくリーの偽要素の指摘しかしていないっていうことがおかしいの。ただそれだけだとひねりがないから別ルートで偽要素指摘してるんだけど。 |
1493. 村長 ヴァルター 23:10
![]() |
![]() |
>>1487だねぇ。その方が得っぽい。 問題は娘樵ラインから、農が浮き出る可能性はそこそこあるかもしれない樵が農なんで占うのみたいな事いいだすあたりがラインっぽいと。 |
1494. 旅人 ニコラス 23:10
![]() |
![]() |
ペタ>>1482 えーと、確かにGJ先を隠すのは怪しいけど対抗COが回りきったら明かすってのなら大丈夫じゃないかな。 で、トマ対抗が悪手だったとして、シモ護衛だと対抗でないかもだけど、GJ先がリナ(パメ)だったら対抗するでしょ。後から護衛先を明かすにしても「シモだったから隠した」はそれなりに説得力ないかなあ。 |
1496. 少年 ペーター 23:11
![]() |
![]() |
まぁ、対抗がいる時は特にだけど、相手に負けてはいけないよね、殴り愛するぜの、自分が正しいを押し通す。灰に贋要素をいうなら、そこも持論を押し通す、黒塗りじゃ!っってだけじゃ、指摘されて反論できない、贋臭いだけなんだよね。 |
1500. 少年 ペーター 23:13
![]() |
![]() |
ニコさん>狩人COのセオリー的な所が染み付いてるからかもだけど、狩人はCO時に護衛先を述べるのが常識的な所があります。辺にかんぐると、対抗が出てきたらGJ先を変えるとか対抗が誰かでかえるとか、妄想しそうです。 |
1503. 木こり トーマス 23:14
![]() |
![]() |
リザ>>1492占い真贋判っただけなら言うけど、娘人 灰狼発見ならもう勝ちだから大騒ぎして焦って言う必要ないよ?筋道立てて言えば樵視点対抗陣営全部いるんだから。 |
1507. 少女 リーザ 23:16
![]() |
![]() |
いやいや、モリ爺ちゃんが狼として狩人COするタイミングとしては今回と違って1日早くなることはかなり信用で変わってくるの。 狩人候補で墓下がそんちょ1人だけって流れだから |
1511. 少女 リーザ 23:19
![]() |
![]() |
それでわしが狼として今狩人COすることに何か意味があるのかの? 単純に対抗が出て詰みなんじゃが… 村長が狩人と見切った?ないない。自分も狩人候補って言う確白はいないわい。 |
1517. 村長 ヴァルター 23:22
![]() |
![]() |
>>1513そ。これでカタリナGJならでてもいいけど、シモンGJだしw「これはかつる!占い真贋情報出た!出たよー!」ってのが全くないから、兵GJじゃあまり出たくない。 |
1520. 木こり トーマス 23:25
![]() |
![]() |
なんでCOしたかって?普通ありえない状況でCOすることで信用得て一気に勝負つけるためだろ、不幸なことにパメラ信用低いから押し切れると思われちまったんだろ。つうか狩ならなんで今出るんだよ?後1GJで縄増えるんだぜ?しかも占い師確定して無いじゃん。逆に聞くがよ、今出てきたメリットって何よ?ああ、もちろん占い真贋については対抗がでなかった場合で説明してくれよな? |
1521. 少女 リーザ 23:26
![]() |
![]() |
あの時こうしてれば展開がこうなって変わってたかもって考えるのって次に同じ状況になったときに打つ手が増えるからいいと思うんだ。結果的にやっぱり良くならないって結論出てもそれはそれで次回しなくて済むしw |
1527. 少女 リーザ 23:29
![]() |
![]() |
対抗出なかった場合ってそんちょ狩人を否定できたらモリ爺ちゃん真確定だよね? 多分、そうやって突っ込むトマ叔父は怪しいって指摘できると思う。 ちなみにメリットはこの流れだとわしが占われそうに感じたが、占い先襲撃懸念したから・・とか●になってから回避だと信用されないからとか |
1536. 少女 リーザ 23:33
![]() |
![]() |
そもそもモリ爺ちゃん視点で見ると、 狼トーマスが対抗でパメラ庇った時点で灰は年農妙。この時点での印象だと別にスーパーホワイトじゃないよ。 それは旅樵年農での比較での話だから |
1540. 羊飼い カタリナ 23:37
![]() |
![]() |
占狼-霊狂の形なら ・狼はできるだけ占いに当たらないようにする ・偽黒出しは狂人をロラってから がベストだよね。狼は考えて無かったけどたまたまそういう流れになったと。 |
1545. 少女 リーザ 23:39
![]() |
![]() |
対抗出ない時点でのCOのメリットはロジックから割り出されたニコ白決め打ち。 フリーデル狂っぽいから割り出されたクララ真視。 真霊を吊りたくないとの主張と、偽占い師を吊りたい主張。このあたりは思い込みの激しいキャラならありえる範囲。考察があたってるかどうかは別で。 結果論でモリ爺ちゃんのCOのベストなタイミングはいつかって検討してるだけだからw |
1548. 羊飼い カタリナ 23:41
![]() |
![]() |
・偽黒出しは狂人をロラってから はあるんだけど、村としてもやっぱり誤爆に期待するより 手数のあるうちに霊ロラ、と思うんだけどねえ。 ミス待ちの手は構成見えないと期待しにくい~ |
1552. 少女 リーザ 23:42
![]() |
![]() |
でも斑吊りの展開じゃなかったら、ララ姉は真贋読み間違えてたけど、斑吊りの段階だとまた違ったセンサー発揮して狂人は高確率で判定を合わせられるよ。ララ姉だったらできると思う。 |
1557. 村長 ヴァルター 23:45
![]() |
![]() |
斑なったら、娘偽要素ダーって出して、後は娘狼(だと思ってる)のでそこから繋がるであろう灰狼死ぬ気で出すと思う。ただ、多分それでも「斑は吊る」って言われると思うw |
1561. 少女 リーザ 23:49
![]() |
![]() |
>>1555 1つの気づきで考察ってゴロっと変わるよ。ちょっと違う状況になれば同じ考察出してるかもしれないし、そうじゃないかもしれない。 そもそもララ姉はローラーだろって半分思ってたからそこまで読み返してない(と思う)。斑吊って自分の誤爆で負けたくないって思えば読み込み量は今回とは違っただろうし、それで結果が同じとはいいきれないよ |
1569. 羊飼い カタリナ 23:52
![]() |
![]() |
クララんおかえりー 確かに私とニコニコで賛成したらちょっと引いたのは?と思ったけど、狼なら有利と思って提案したんだろし…と思って真が不安になったのかな、って思った。でも狂人だった…。 |
1571. 少女 リーザ 23:53
![]() |
![]() |
>>1560 村ってね。空気作っちゃえば手順守るかどうかってのも変わるよ。ローラーでただの日数延ばしと決め打てる状況なら決め打ちたいって思考はみんなもってるものだし、悪くても霊真狂だろって思えば全然ローラーストップの可能性はあったよ。 |
1573. 司書 クララ 23:54
![]() |
![]() |
ニコ>ようやく私偽きづいてもらえたのかなとか。 まず真と誤認されていると思ってたから。 あそこでパメ吊りはあやしいでしょ。あまりに視点が独善的すぎて、そりゃ私真なら当然なんだけど |
1580. 司書 クララ 23:56
![]() |
![]() |
もし▼パメだったら、ご主人様と思ってたリナ擁護のため、パメに黒だすか、パメに白だして、リナ側にも白だして偽確定とかそんなところ? それよか食われたらまずいと思ってたね |
1658. 羊飼い カタリナ 00:28
![]() |
![]() |
■1.戦績→これでBBSは29回目かな。 ■2.希望役職「狂人」→切ない現実「占い師」独り言参照。 ■3.MVP→狼側は誰が欠けても…だけど、スーパーヤコヤコとクララんかな、この2人の正体が一番難しかったと。 ■4.幻の美白狼?!スーパー○○○○と給付金の村 |
1719. 農夫 ヤコブ 00:57
![]() |
![]() |
シモン俺のせいで人間不信になってしまったとか…? それはないかw でもあそこまで信用されたの初めてだったから心は痛んだ。落とした箸が足の甲に当たった時の痛みぐらい痛かった。 |
1739. 羊飼い カタリナ 01:09
![]() |
![]() |
そいじゃ、今のうちにご挨拶。 えーサッパリな占い師でしたが皆それぞれ本気でやってて すごい熱戦な村だと思いました。参加できてよかったよー みんなありがとう~次は信じてねー狂人かもしれないけど! |
1742. 木こり トーマス 01:11
![]() |
![]() |
私は東の人だから良く判らんのだけど、西の人は会話は自分で落とすか周りが突っ込んで落ちるらしいんでどんなんなのかなーとおもってこうゆう場所で感覚知りたくてやってしまうのです。ネタにマジレスになってないか時々怖いんですけどね。 |
1744. 農夫 ヤコブ 01:12
![]() |
![]() |
俺も挨拶っと。 初めての狼生活楽しかったよ。毎日ハラハラな感じでwまたゴーレムキメラの2人と組んでみたいねw 村側も面白い人強い人多くて楽しかったし怖かったよ。特にスーパーニコニコは愛してるし期待してるww |
1746. 旅人 ニコラス 01:13
![]() |
![]() |
私も、ごあいさつ みなさん。この一週間どうもありがとうございました。 お騒がせしましたけれども、自分なりに最後まで頑張ることができました。負けたけど、ちょっと自信がつきました。 本当にありがとう。 |
1749. 木こり トーマス 01:14
![]() |
![]() |
うん、勝利と敗北の紙一重を渡ったこの経験は本当にすごかった。とても楽しい人狼を堪能させてもらえて感謝しています。あんな怪しすぎる狩偽装で騙してごめんです。またどこかの来世でお会いしたらこんな風に楽しく村を盛り上げましょう。1週間ありがとうございました。 |
1753. 老人 モーリッツ 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
ばあさん・・・そこにいるのは婆さんかの。 老いたるゆえ狩人の力は衰えてしまったが、最後に1GJをあげたのじゃ・・・ ワシは今、その武勇伝をそなたに語りたくてたまらない・・・ 今・・・そっちへ・・・。 【老狩人モーリッツは安らかに旅立った】 |
広告