プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
老人 モーリッツ は 司書 クララ に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 司書 クララ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
老人 モーリッツ は 司書 クララ に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 司書 クララ に投票した。
仕立て屋 エルナ、1票。
司書 クララ、5票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、5票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、宿屋の女主人 レジーナ が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (fizzgig)、生存。村人だった。
仕立て屋 エルナ (ygdra)、生存。人狼だった。
司書 クララ (kanami)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (flash)、死亡。狂人だった。
パン屋 オットー (katayaki)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (hageatama)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (tiger1)、死亡。占い師だった。
木こり トーマス (gtrty2002)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (mikura)、生存。霊能者だった。
シスター フリーデル (azuma_a_ster)、生存。人狼だった。
村娘 パメラ (aoihito)、死亡。狩人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (samus)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (fizzgig)、生存。村人だった。
仕立て屋 エルナ (ygdra)、生存。人狼だった。
司書 クララ (kanami)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (flash)、死亡。狂人だった。
パン屋 オットー (katayaki)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (hageatama)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (tiger1)、死亡。占い師だった。
木こり トーマス (gtrty2002)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (mikura)、生存。霊能者だった。
シスター フリーデル (azuma_a_ster)、生存。人狼だった。
村娘 パメラ (aoihito)、死亡。狩人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (samus)、死亡。村人だった。
824. 村娘 パメラ 22:53
![]() |
![]() |
❷.護衛先選定 a)2D/屋護衛理由 単純に屋真視。バランス護衛も勿論選択肢にはあったけれど、娘>>491だけでなく、兵護衛GJが出たと仮定しても兵偽の世論は変わらない。 寧ろ狩COした際に対抗COがあり、屋護衛GJを主張されると信用負けする可能性を考慮。 |
827. 村娘 パメラ 22:54
![]() |
![]() |
c)4D/老護衛理由 宿老2択。私が狼なら灰幅を狭めたくない。確白襲撃よりも灰視点偽の可能性を追える老の方が襲撃を行う上での心理的負担は少ないのではないかと考え、老護衛。 |
836. 老人 モーリッツ 23:03
![]() |
![]() |
老狂がとるべき行動は「狂人CO 投票宿」じゃからな ただ、以前自分が狼やってRPPの状況になった時、相方がCOしたくてうずうずしてたことがあったから(止めたけど)、そういう人もおるんかなーと思ってダメもとだけどやってみた |
839. 旅人 ニコラス 23:06
![]() |
![]() |
G1846 行商人 アルビン mikura 初参戦のペタです G1923 村長 ヴァルター aoihito 戦術大好きアルビンです G1971 ならず者 ディーター flash ジムゾン参上、赤で褒めてくれてありがとね G1996 木こり トーマス gtrty2002 3日で終わった村だね。占のペタです。 G2000 神父 ジムゾン aoihito ここでもニコでした。epが長かったw |
840. 旅人 ニコラス 23:06
![]() |
![]() |
G2011 少年 ペーター gtrty2002 占騙りの狂、ヨアでした G2014 木こり トーマス aoihito 確霊リデルでした G2031 仕立て屋 エルナ gtrty2002 あー、あの時の狩のエルナ!確霊トマでした G2043 老人 モーリッツ flash ジムゾンでした G2053 少年 ペーター kanami G2053 負傷兵 シモン mikura |
841. 旅人 ニコラス 23:06
![]() |
![]() |
G2053 羊飼い カタリナ flash G2053 行商人 アルビン azuma_a_ster G2053 村長 ヴァルター gtrty2002 なんか多いw。この前ぶりです。ディタでした |
844. 仕立て屋 エルナ 23:08
![]() |
![]() |
あ、トーマスさんが前村での狼仲間リーザさんだったんですね あの妙なRPと有能さはそういう事でしたか 前回は遥かな高みにいる人というイメージでしたけど、今回はとても親しみが持てました ありがとうございます |
850. パン屋 オットー 23:11
![]() |
![]() |
G1281 旅人 ニコラス mikura G1191 少年 ペーター mikura G1237 宿屋の女主人 レジーナ mikura G1289 シスター フリーデル mikura G2045 少女 リーザ kanami 再戦はモリとクララだね~。 うわーモリめちゃくちゃ懐かしい。僕がよくいたころだ…。 |
857. 老人 モーリッツ 23:15
![]() |
![]() |
G1191 負傷兵 シモン katayaki G1237 仕立て屋 エルナ katayaki G1281 行商人 アルビン katayaki G1289 村娘 パメラ katayaki G1844 老人 モーリッツ aoihito G1846 少年 ペーター hageatama G1891 少女 リーザ aoihito G1985 パン屋 オットー flash G2 |
859. 老人 モーリッツ 23:15
![]() |
![]() |
G2033 青年 ヨアヒム azuma_a_ster G2053 ならず者 ディーター hageatama G2053 少年 ペーター kanami G2053 羊飼い カタリナ flash G2053 行商人 アルビン azuma_a_ster G2053 村長 ヴァルター gtrty2002 |
870. 仕立て屋 エルナ 23:22
![]() |
![]() |
あれほどの信用差があるうえ、GJで縄が増える状況 私なら流石に噛まれないだろうとみて兵護衛したかも知れません もっとも私は散々透けているようにチキンなので、実際に居合わせていたら屋護衛していた可能性もあります |
873. 木こり トーマス 23:24
![]() |
![]() |
嫌よ、私を殺すの?どうしてどうしてどうして、誰も屋狼だなんて教えてくれなかったじゃない、それがいけなかったの?私が悪かったわ、謝るわ、反省もしてるの、だからお願い殺さないで、暗いのは嫌なの、一人は嫌なの、私は幸せになりたかっただけなのよー ここまでをベースにあとは肉付けするかと検討してたところの襲撃に涙 |
877. 仕立て屋 エルナ 23:27
![]() |
![]() |
ビビッたからこそ兵護衛という考えもあるんですね 樵>>866 そんなこと考えていたんですか… たぶん中々吊られなかったと思いますよ ▼妙までは規定路線ですし、トーマスさんも素直すぎて白認定されかかっていましたし 私より白くなる前に噛むつもりではありましたから、トーマスさんの末路は▼でなく▲です そういえば、レジーナさんは本当に▼年樵するつもりだったんでしょうか? |
886. 木こり トーマス 23:31
![]() |
![]() |
いやぁ、わし進行なら、屋が犠牲になる服か修に狼やろの思考で脳死するねw 娘は最初の発言で村置きし続けてたから まあ、ああいう考察出来て目立たないなら狩やろ予想もしてた |
898. 宿屋の女主人 レジーナ 23:38
![]() |
![]() |
少なくとも樵は吊るつもりはなかったわよ ブラフかましてみたけど予想以上に引き続き白かったわね。年がふてくされてて若干めんどくさかった 最終的には書修服は単体で疑ったけど、多分修服の2wは追えなかったから服吊っても書吊ってたかもしれないわね |
918. 木こり トーマス 23:45
![]() |
![]() |
白 娘>修>年>書>服 黒 人 服>年>娘>書>修 狼 噛まれる前の白黒GSと人狼GS ここに樵の複雑さが見てとれる 修は白い狼、服は黒い村扱いだったよ、この時点ではw |
921. 仕立て屋 エルナ 23:47
![]() |
![]() |
書>>910 言いがかりつけて適当に殴ったり、そういう流れを見て考察をしたり、戦術議論を交わしたりすれば良いんじゃないでしょうか こいつ村のために行動してるな、または狼にしてはちょっとな、みたいなイメージを目指せば良いんじゃないかと思います |
927. 木こり トーマス 23:49
![]() |
![]() |
樵生存仮定、修は間違いなく全力で吊った、服は……年と書があの動きだと届かなったよなぁ 服の黒さは墓下の客観視点でこそって感じだけど、 ちなみに、最終日老が感じた服の黒さは樵も感じてたよ |
928. 仕立て屋 エルナ 23:50
![]() |
![]() |
修>>916 表発言で透けに透けていた慎重派な性格から噛み筋がバレる、というのは本当に盲点でしたね 私としては「服狼ならここまでGJには怯えないだろ」という方向に考えて貰えると思っていたんです 白視されている服狼だからこそ出来る灰狭め、というのも勿論あるんですけど本当に意外でした… |
929. 木こり トーマス 23:51
![]() |
![]() |
修 ただ、今回雑殴りで旅の心をちょっと折ってたらしく反省 樵的には旅生存の妙吊りを選んで欲しかったけど、樵がついでに旅吊り希望もブラフで言ってたら、そこで無理だと思って非狩しちゃったらしい(詳しくは墓下) |
943. 旅人 ニコラス 23:57
![]() |
![]() |
僕はダメだったろうな。なるべくフラットに見ようとしてたけど年狼ロックになっちゃってたんだろうな。 これは反省点だね。 因みに喉管理しっかりしようという反省点は、多分暫く直らないだろう… |
954. パン屋 オットー 00:05
![]() |
![]() |
僕的には勝って反省するものはあまりない(これはひどい!)と思うから 中盤の失速対策なら増えた情報から白いとか黒いとか言ってると なんか推理してるっぽさアピれるから狼のときにはおすすめかも〜? |
955. 仕立て屋 エルナ 00:06
![]() |
![]() |
クララさんは寡黙が解けなければ個人的には狩人でしたね 解いたということは疑われた時にCOできないという事ですし 他に狩人らしい人が狼仲間のフリーデルさんと、もしかしたら程度のレジーナさんしか居なかったのもあります |
967. 仕立て屋 エルナ 00:14
![]() |
![]() |
老>>961 ドヤ顔しすぎると屋偽を知っている狼っぽいかなと思って、あれでもドヤっぷりを抑えていたんですよね でも考えてみれば、村なら曖昧な中から真実を導き出せた以上ドヤ顔になるのはむしろ当然ですよね まだまだ村視点への没入が足りないみたいです |
972. パン屋 オットー 00:19
![]() |
![]() |
ポンちゃん そうだな〜…人狼側のときは正解見えてる分 情報の取捨選択は難しいよねえ。 エルナがもし村人だったら、 オットー偽っぽかったのは正しかった! →じゃあいまの自分の推論は間違ってないかも! って感じで情報を自分に有利なように 取捨選択しちゃってもいいかもしれない。 とはいえ、村人まだやってないっぽいから…一度できたときにその感じ?を確かめてみるといいかもしんない。 |
977. パン屋 オットー 00:50
![]() |
![]() |
ガンちゃんのひどい騙りをみたw ■1.100戦は越えてたけど人狼側はほんとに久しぶり… ■2.狩人→人狼 念のため真贋参考にするためにログ読みしてた ■3.ガンちゃんポンちゃんありがとう! ■4.無能COこっそり楽しかったのでどこかにいれてみたい |
979. パン屋 オットー 00:56
![]() |
![]() |
トーマス襲撃はパメラわりと護衛率高そうなのと (狩人だからないけど) 兼、吊り先にできるか?っていうと難しそうだったから 襲撃した感じかなあ……レジの年樵両吊りはあんままじめに捕らえてなかった |
980. 少女 リーザ 07:34
![]() |
![]() |
お疲れちゃまでちた 13人村で人外引けたんで勝ち確定モードで、実験してみたいことやってしまいまちた 狂人霊RCOでちゅ、少しでも霊としての真目勝ち取りたい(=霊ロラで先吊りされるの回避)という志向でちゅね CO順の関係でこんな危機的状況がありうると分かって大変勉強になりまちた、ご主人には申し訳なかったでちゅ 何人かは発言から察してらしたようでちゅが、リザは縄数思考の進行主義でちた |
981. 少女 リーザ 07:38
![]() |
![]() |
だから13人村の人外大好きでちゅ 妙>>360中段のように、村にいかに無駄縄(SG)強いるか、の3つの手段を選べるからでちゅ こんな思考なので、3-1の盤面でも真占抜きに行くんじゃなくて確霊抜きに行くのが大好きでちゅ だって真占抜いちゃったら霊軸進行で霊鉄板なのに対し、 確霊抜きなら決め打ちなりロラなりで「真占いも村に吊らせて」無駄縄計算できまちゅからね 霊抜き≒占機能破壊なんでちゅよ |
983. 少女 リーザ 07:49
![]() |
![]() |
そうなると「霊ロラで先吊り避けるか、霊決め打ちで真しとる」しか事実上選択しなくなっちゃうんでちゅよね せっかく▼旅成功してるのに 妙>>516見てもらうと分かりまちゅが、正直1dから屋ご主人透けてまちた 基本黒出しの予定だったんでちゅが、唯一の例外が上記のリスクを発生させてしまう▲兵のケースだったんでちゅよ (これは2dの灰ログで宣言してまちゅ) 結論ですが、「3-1でも、もっと霊抜こうぜ!」 |
984. 少女 リーザ 07:56
![]() |
![]() |
13人村複霊は、真占より狩人の方が怖いんじゃないでちゅかね? 潜伏2狼のうち、片方(前衛狼役)が狩人COして実質真狩との狩人ロラに持ち込める展開狙える三段構えの方が、13人村では効果的と思うでちゅよ だから、ずっと書ご主人かどうかがキモでちた 複霊なのに初手で▲真占するご主人像と合致しすぎるので でわー |
987. 仕立て屋 エルナ 08:55
![]() |
![]() |
■1.2戦目です ■2.村人→人狼ですね。前回もそうでした、村人やりたいです ■3.ガンダムことフリーデルさんが居なければ私は折れていました ■4.【無能だったら】やっぱり聞く話すは大切だよね村【COすればいいじゃない】 結局の所、黒かろうと話していたことで逃げきれましたので… |
993. シスター フリーデル 09:21
![]() |
![]() |
おはようございます そもそも13人村3-2有用とか全然知らなかったです ▲真占もバランス護衛だと簡単に狼陣営瓦解していたでしょうし 今度13人村に入った際はその辺り考えたいですね 勉強になりました |
996. 旅人 ニコラス 09:33
![]() |
![]() |
修>>993 そらそうだ。でも▲兵の時にバランス護衛だったらとか言い出したらきりがないよ。 何人村のどんな陣形でも、裏目ったら瓦解するし。 狼陣営は戦略立てて、裏目らずに成功して勝ったんだしそれでいいんじゃない? |
998. シスター フリーデル 09:38
![]() |
![]() |
>>996旅 まあ、勝てばよかろうなのだですよね笑 私が騙りが下手なので結果2-2でしたし、それは3-2と比較できるものではありませんが もう少し占騙りが上手くなったらしてみたいことになりました まあその前に普通の占い師をさせてほしいんですが! |
1000. 仕立て屋 エルナ 09:43
![]() |
![]() |
盤面整理ばかりしてると自分の思考を落としたくない狼なのかなって思われるでしょうね 実際それで今回のニコラスさんは疑われたわけですし ちゃんと適度に切り込むパメラさんとの差はそこだったかと |
1001. 仕立て屋 エルナ 09:46
![]() |
![]() |
>リーザさん ご主人透けていたうえでの白出しだったんですね そういう考え方、もとい戦略もあるのかと勉強になりました ▲兵したうえ老がほぼ真、確かに黒を出していたとしても厄介な状況になっていたかも知れませんね… そういえば気になっていたのですけど 5日目の狩CO宣言回し、あれは客観的に村利だったのでしょうか狼利だったのでしょうか? 個人的には表発言の通り、狼利もあるけれど村利も十分にある、という感 |
1002. 仕立て屋 エルナ 09:49
![]() |
![]() |
修>>995 恐れ入ります 精一杯、狼であることを忘れて村として没入しました なにぶん初心者なので、やりたいようにやらせて貰えてアドバイスや励ましも頂けたのは、本当にやりやすかったです 貴重な体験になりました、ありがとうございます |
1005. 仕立て屋 エルナ 10:08
![]() |
![]() |
私が言うのも何ですけど、只の言いがかりだと思いますよ 決めつけてかかり、間違っていたらごめんなさいですね 特に今回のトーマスさんとか参考になるんじゃないでしょうか? かなりお強いPLさんですが、疲れていて雑に立ち回った結果ああなったそうです |
1007. パン屋 オットー 10:13
![]() |
![]() |
僕は初日だけを読んで言語化して推理する、ってやりかたが 昔しばらくハマってたことがあったので それで初日の白黒の言語化はできるようになったと思う? 単体考察が好きとか、反応の仕方の白さとか、要素の取り方はいろいろあるから 実は初日しゃべれることはいっぱいあったりする… |
1017. 仕立て屋 エルナ 11:23
![]() |
![]() |
なるほど、やはり両方アリアリでしょうか こちらとしては回避に取っておきたいCOの先出しを強要されること、回避に使った時であれば諦めがつく宿狩トラップを先行設置されたこと、村がより冷静に狩COへの見極めを行えてしまうこと、などが嫌らしかったですね 反面、あの時点ですら狩には怯えていたので、位置が判明するならどんな形でも助かるというのはありました 結局、判明しませんでしたけど… |
1021. パン屋 オットー 11:28
![]() |
![]() |
狩人を伏せる進行だと狩人生存時GJは望める 狩人を開ける進行だとGJは望めないけど 狩人生存時灰狭めになる(確白狩人の地雷狙いも一応ある) ……かな?まあモリ視点フリ狩人決め打つつもりだったみたいだから……完全に結果論なら狩人COしてもしなくてもよかったぽいし |
1024. 仕立て屋 エルナ 11:31
![]() |
![]() |
やはりイーブンでしょうかね ちなみに例えば私が狩COしてたとして、村のレジーナさんが村騙り狩COして私を吊りにかかるっていうのはアリなんです? どうも村騙りの是非がルール等を見ても分からないのですが… |
1025. パン屋 オットー 11:35
![]() |
![]() |
だいぶんダーティなやりかただね… アリナシでいうなら僕ならやんないかな? 村騙りCOしてマジで狩人だったらどうするんだろうまであるから(少なくともエルナが人間の場合)批判ものすごいと思う |
1027. パン屋 オットー 11:40
![]() |
![]() |
一般的な奇策や村騙りは 「ハマれば正義/リカバリーとれない場合は大悪手」 だと思ってるから、 モリのはリカバリーとれてると思うし特にだめとは思わないけど エルナのifはやるひとゼロとは言わないけどめちゃくちゃ限られると思う |
1029. パン屋 オットー 11:48
![]() |
![]() |
まあ…村側の奇策は狼利に働きまくる場合もあるから 狼のときはテキトーに利用できるところを見極められると 奇策?どうぞ!って心境になれるかもしれない…w 初日に言ってたけどマジでよくわかんない理由で潜伏する真占けっこういるので… |
1032. 少女 リーザ 12:39
![]() |
![]() |
1dでの村騙りが功を奏して1-2になった村がありまちゅよ(G2032 ) 12人村でちゅね ただこの村、わけ合って確占なのに最終盤面まで行ってます(あわや確占で村敗北になりかねなかった) |
1033. 少女 リーザ 12:42
![]() |
![]() |
リプレイ動画を見ると12人村や14人村が多いでちゅが、これは13人村が実は基本だからだと思いまちゅ 13人村で狼がとれた戦法が、吊り縄2余裕(潜伏狼数と同数)でギャンブルになり、吊り縄3余裕(潜伏狼数より多い)でとれなくなる、って図式でちゅね 「人狼は推理ゲームである」という村人視線型の人にはピンときにくいかもしれまちぇんが、16人村の亜種が13人村なんじゃないんでちゅよ(逆なんでちゅよね) |
1035. 木こり トーマス 12:48
![]() |
![]() |
おひるー 妙 そこね、流れ見てもらえばわかると思うけど、妙狼考察の流れで話してたから(妙狼なら)書狼固いだったんで、あれ?修と妙に歪められた?と思ってたね 狩は塩しない派、というか、自分が狩なら最後に非狩して吊りは独力で回避、遺言で狩塩、宿護衛、村吊りしてもgj出る可能性高い、例えば年狩なら、宿年老村、修服狼が確定して二日間出荷作業になる |
1036. 木こり トーマス 12:52
![]() |
![]() |
年狩でも書狩でも、相手が村であれ何であれ吊り誘導の難易度低いし、娘狩予想だったけど、書が次点だったから、書が遺言で私が狩ですよー宿護衛してgj出しますとか遺言でするかと思ってた、まさか本当に最後まで来ないとはw |
1037. 少女 リーザ 12:57
![]() |
![]() |
書狩はリザには盲点でちたw というか、そうだったらご主人やるじゃんモードでちた ただこれも表でも言いましたが、狩人の挙動は潜伏狼に似がちでちゅからね 一番ケアが必要な候補なのはリザ的にはかわらなかったでちゅねえ… |
1038. 木こり トーマス 13:01
![]() |
![]() |
書は占われたくないがベース これ動きだけ見ると13人構成、本当に安易に吊れないのを理解してないか、わざとかの二択、 理解してないなら、旅より霊ロラすればいいのにとかいう手順思考はおかしい、てなわけで狼か狩 狩ならギリギリまで灰にいて、そこからのCOはあり こんな感じで書狩じゃないなら狼やろで、どっちにしろ厳しいよなぁ、最終日、個人的に白かったから、話せば吊られなかった可能性ありだけど、その場合は年 |
1040. 少女 リーザ 13:07
![]() |
![]() |
>樵 妙>>620の「服、屋への2dの絡みは自らの漂白行為」は頭にありまちた? それがあると年がその分白に浮上したかと思うんでちゅが (まあ、序盤からずっと言ってまちたが、修は噛まれるかどうかで判別ってのは、やっぱり正解でちたけど) |
1041. 木こり トーマス 13:08
![]() |
![]() |
娘のスキル比潜伏臭がなければ書狩ぐらいしか狩位置なかったよなぁ 修の中庸は狩の中庸じゃなくて、ひたすら綺麗なログを作ってる中庸さで潜伏は狙ってないから狩とは考えなかった 服は屋を疑う発言があったから、狩なら兵護衛一択、服が狩塩したら対抗いなくても吊るレベルで非狩 年はまあ狩がああいう沈み方はしないというか、年狩なら塩して噛まれるのを選ぶから非狩、占い抜かれてるなら疑われ位置が噛まれるのはあり |
1042. 旅人 ニコラス 13:10
![]() |
![]() |
お昼〜 うーん、狩coは僕はした方が良い思った。最終日にcoしても狼の吊り逃れと区別つかないから。 あと、奇策は好きじゃない。他の参加者の思考の前提が全部崩れるからやった人以外は楽しめない。 個人的にはco段階での村騙りはco回りきったら即撤回、coがなかなか回りきらないなら諦めて早期に撤回。くらいが限度かな?って感じ。あっ、PPやRPPになった場合の村の狂狼騙りとかは許容するかな? |
1044. 少女 リーザ 13:11
![]() |
![]() |
樵>>1041 生きてる灰からだとそんな感じでちたよね だからリザは旅狩うたがっちゃったんでちゅけど そういう意味じゃ娘の狩の潜伏ぶりは… 意見噛みされかねない発言レベルの高さだったのがネックでちたかね 実際噛まれまちた |
1045. 少女 リーザ 13:14
![]() |
![]() |
旅>>1042 G国は村騙りがありまちゅから、なかなか狂混じりのPP・RPPってのはやりにくいんでちゅよね あ、村騙りで割と効率いいのは序盤の「狩人騙り」でちゅね 騙った村人を狼が噛みに来るのを護衛することでGJ狙う手法でちゅね ここら辺は色々阿吽の呼吸がいるんでちゅが |
1047. 木こり トーマス 13:18
![]() |
![]() |
村の狩騙りはリスクあるからなぁ 吊られ位置が噛まれる位置になるのはありがたいが 真狩目線、噛まれた瞬間に狂が狩塩とかしないから村騙りしやがったたわからない人だと、視点がバグる で、そういう人だと狼が次に進行を狙うということに気付かずにgj狙って変態護衛をする、狩以外の村視点、狩は死んでるから護衛についての意見もでない |
1048. 少女 リーザ 13:19
![]() |
![]() |
灰から1狼処理済みならCOアリ(確白まとめ役アリが条件) 灰に2潜伏以上ならCO不可(前衛役が騙りに出てLWは潜伏継続、ってケースだと狩人ロラor狩人決め打ちになる) って感じじゃないかちら |
1052. 木こり トーマス 13:25
![]() |
![]() |
狩騙りは、狩が指定されないいい位置にいて、騙りが噛まれることで、村騙りに気付ける人ならあり そして、そんなことはわからないからしない方がいい 位置については、灰吊りの日、村が吊られないように狩騙り、狩に指定が飛ぶとかいう草展開になると、騙り解除して吊られる→狩が噛まれると、狩殺しの称号をゲットしてしまうから |
1057. 木こり トーマス 13:30
![]() |
![]() |
あっ、狩騙りありなパターン忘れてたw あんまり深く考えてないけど、確定白は全員狩塩して霊護衛してますとか言っとけといつも思ってる 狩は占い護衛か確白護衛になって、仮に霊抜かれても、確定白がすいませんアーマーしてましたで済むでしょ |
1060. 少女 リーザ 13:32
![]() |
![]() |
服>>1056 でちゅよ だから基本他の国では村騙りは禁止行為になってるんでちゅ (なのでG国くるとついやりたくなっちゃうんだ、とドナルドモードが入りがちなのはナイショでちゅ) あ、あったG1983の3d→4dでちゅね 3dの更新直前に遺言っぽい形で狩人COがあって4d、という流れでちゅね |
1065. 少女 リーザ 13:40
![]() |
![]() |
狩人って、「相手が狩人かも」って配慮がぬけるんで、序盤から黒取で狼見つけに行きがちなんでちゅよね 透けるパターンの一つでちゅね もう一つは吊られないようにだけじゃなく「噛まれないように」も加わるんでステルス気味な位置 発言自体が少ない(けど中身がかなり濃い、とか) |
1068. シスター フリーデル 14:15
![]() |
![]() |
クララは自分の位置なら縄が近いことを自覚していて 狩なら将来COしなければならない想定が浮かぶはず にも関わらず初回の自吊り発言は狩CO否定要素>>>狩ブラフです ポンちゃんは「縄数的に吊られないからブラフで言ってる」と評しましたがこれをすると対抗勝負になった時そもそも信じてもらえない、というケースがあったので 狩はやらないんじゃないかと思いました これ以外が狩っぽくて自信なかったですけどね!! |
1069. シスター フリーデル 14:18
![]() |
![]() |
潜伏狩「狩人は肉壁になりな」 みんな「こいつ非狩やな」 偽占い師「こいつ黒やで」 潜伏狼「狩CO!」 みんな「しねー」 ということがありました ブラフの匙加減って難しいと思います 私は狩人は難易度高過ぎるわりに重要役職でやりたくないです |
1071. 少女 リーザ 14:58
![]() |
![]() |
まあ、この村で一番リザがびっくりしたのは、CO順でやらかしたリザが言うなな話ではあるんでちゅが、1dのCO状況で屋狼とれてる人がほぼ皆無だったことでちゅね 兵に護衛が行かなかったのも、2dであっさり▼旅になったのもそれが原因じゃないかちら? 修1d00:33「屋の信用度が高ければ占襲撃は悪手」 赤じゃなくて灰で発言なんでちゅね、こんなクリティカルな点を ではまた夜にでも** |
1072. 仕立て屋 エルナ 15:17
![]() |
![]() |
それは私も思いました 狼ながらに「どうしてオットーさんこんなに盲信されているんだろう」と常に不思議でした なので屋切り発言は、屋偽確定時の保険もありましたが割と本音も混じっていたりします |
1077. 旅人 ニコラス 15:39
![]() |
![]() |
妙>>1071 うーん、僕は真狼狂全部あるって思ってたよ。ただ、兵真ならキツイから屋真であって欲しいとは思ったけど。 2dは僕だけは屋偽確定したから屋狼と屋狂の両方追ったけどね。 村のみんなは屋狼を追わなかったというより兵真を追わなかったってのが実情だと思うよ? |
1081. 旅人 ニコラス 16:07
![]() |
![]() |
2dに僕が屋狂>屋狼だったのは、屋狼ならせっかく真視貰ってるのに確占の恐れある偽黒だすより白出して信用勝負にした方が楽じゃね?って思ったから。 屋狼なら霊ロラ始まって機能壊れてから黒出した方がお得に見えてた。 |
1083. 少女 リーザ 16:39
![]() |
![]() |
娘>>1082 その場合、なんで先に2wはとっとと潜伏or霊COしちゃったんでちょ? ラスト相方凸のリスクあるのに そしてそういうケースと狼RCO騙占とで、どっちの方がどれだけあり得そうか、という話でちゅね |
1088. 少女 リーザ 17:05
![]() |
![]() |
旅>>1086 赤に来てるならそこでCOしない理由はないでちゅからねえ、基本 レアケが多くなるんでちゅよ、RCO狼騙占より (しかし、凄い村でちゅね、G2044 初回に潜伏占が噛まれた某村並みにスゴイでちゅ) |
1089. パン屋 オットー 17:14
![]() |
![]() |
リーザみたいなやる気満々の狼騙りならそうかも? まあ全ての騙りがやる気満々の騙りとは限らなかったり… それが兵狼も追われてた一因かなっとも ただ僕は3-2や4-1乗り気ならやってみたかったので 事故ってもイッカの第一声COをしたというかんじかも |
1093. 少女 リーザ 17:28
![]() |
![]() |
それにしても服には騙されまちたねえ、素直発言は強いということを改めて実感しまちた (修に指摘されまくりでしたが、リザのようなアピ発言盛り込み派はやっぱりだめでちゅね、治したいでちゅ) 服の今回の挙動は狩人にぴったりなんじゃないでちょうか |
1094. 旅人 ニコラス 17:31
![]() |
![]() |
妙>>1092 今回は僕プロで夜明け直前まで話してたけど、大抵は夜明け2〜3時間前からは話さないよ。狼だったら相談してから出たいから、1dに「始まってたね〜、占co」とか開始2〜3分で出てもおかしくない様にね〜 そう言う人って結構いるよね |
1097. パン屋 オットー 17:48
![]() |
![]() |
リーザ ロケットCOは真偽問わずやるから ここは僕の気質かなあ…? だからライン切りよりは真視点偽装の疑いだったとか。 自然に切れたやつ。 強いていうなら真偽問わずやる気があるやつ くらい(真なら便利)くらいに留めとくと楽なのかなあと今ふんわり思った |
1098. パン屋 オットー 18:31
![]() |
![]() |
僕はこのあとの夜は遅くなるかも〜… というわけで先にごあいさつ。 katayakiです。超久しぶりの占い師騙りでしたが 村吊れて護衛取れたので満足です。 最近は短期の版権人狼をちょいちょい遊びながら 長期をのんびり遊んでます。 長期の狩人もなかなか遊べていないので……狩人希望はいつか通します(?) またお会いできたときはよろしくね。 |
1102. シスター フリーデル 20:09
次の日へ
![]() |
![]() |
誤字がすごい とりあえず私もご挨拶をば 五日間ありがとうございました 素敵な仲間に囲まれて狼ができて楽しかったです 村の皆さんも楽しめたなら嬉しいです またどこかで会いましょう |
広告