プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全ならず者 ディーター は 少年 ペーター に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
負傷兵 シモン は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
少年 ペーター は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
負傷兵 シモン は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
少年 ペーター は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン、2票。
少年 ペーター、4票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、4票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (ringooishii)、死亡。狂人だった。
羊飼い カタリナ (nyamu)、死亡。占い師だった。
ならず者 ディーター (ryu)、生存。霊能者だった。
司書 クララ (moakken)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (pipipippi)、生存。村人だった。
負傷兵 シモン (vanish_death)、生存。人狼だった。
老人 モーリッツ (Post)、生存。人狼だった。
少女 リーザ (asakibbs)、死亡。人狼だった。
パン屋 オットー (joinjoin)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (asakurA)、死亡。狩人だった。
シスター フリーデル (azuresea)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (randy800)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (ringooishii)、死亡。狂人だった。
羊飼い カタリナ (nyamu)、死亡。占い師だった。
ならず者 ディーター (ryu)、生存。霊能者だった。
司書 クララ (moakken)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (pipipippi)、生存。村人だった。
負傷兵 シモン (vanish_death)、生存。人狼だった。
老人 モーリッツ (Post)、生存。人狼だった。
少女 リーザ (asakibbs)、死亡。人狼だった。
パン屋 オットー (joinjoin)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (asakurA)、死亡。狩人だった。
シスター フリーデル (azuresea)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (randy800)、死亡。村人だった。
902. 少年 ペーター 01:22
![]() |
![]() |
ぼくの喉がリデルの代理でかなり減ってからシモンに攻められたのは上手かったねー。たしかに油断してたなー。にしし! とりあえず、無駄にリデルの喉を潰したディタは無駄な判定騙りこれからもどんどんやってね!嘘だよ! |
912. 司書 クララ 01:33
![]() |
![]() |
ログ読み終わり♪ ジムゾン中継しまくりじゃない♪ G1665 羊飼い カタリナ ringooishii G1676 負傷兵 シモン Post G1717 神父 ジムゾン joinjoin ringooishiさんは確霊のカタリナね♪ あの時のデスマス言ってたアルビンよ♪ Postさんの時は郵便屋オットー joinjoinさんの時は霊潜伏した病弱ヨアヒムだったわ♪ |
913. 少年 ペーター 01:34
![]() |
![]() |
最終日墓下ではちゃんと白視されてて安心したねー、にしし! つーか、結局狼とディタちゃんの1票で吊られたとか絶望的ー。 オットちゃん吊ってごめんねー。 やっぱ神兵のどっちかに狼でオットー吊ったら負けるって言ってたころがピークだったなー。 |
916. 司書 クララ 01:35
![]() |
![]() |
表にいたかったわね…神白説いて、修年白だったから、本命兵吊ってればそのまま行けたわね♪ 噛まれるのは嬉しいけど、こういう結果だと悔しくもなるのよね♪ 少し課題かしら♪ |
920. 老人 モーリッツ 01:42
![]() |
![]() |
あ、わしもほぼ羊護衛と思ってたよ。w 手数計算したら狩り抜きなら2回までで、でも2回目なら最終日2灰タイマンなんで実質ピン抜き必須。 ▲者でも羊決め打ちで鉄板護衛になるので、▲羊以外に勝筋がなかったという判断ですじゃ。w |
933. シスター フリーデル 01:59
![]() |
![]() |
ディーターさんは、ベテランぶる前に「初心者向けまとめ解説」を読んだ方がいいと思いますね。結局みなさんの集合知でできてますから、その有効性は疑いないものだと思います。 |
940. 司書 クララ 02:18
![]() |
![]() |
妙>>935 人狼本人が何言ってるのよ♪縄使わなくても、 ▲書でいいじゃない? …できるものならね♪うふふ♪ ■1.10戦目♪ ■2.狂→村 ■3.シモンシモンシモンシモンシモンシモン 村側だとリデルペーターかしら♪ ■4.DBと詩人は入れれるんじゃないかしら♪ |
943. 青年 ヨアヒム 02:20
![]() |
![]() |
あ、ご主人方は狂人に霊の方に出てほしかったっていうの、もしかしてあったですかね ディタやシモンが言ってたように、G13だと占狂狼−霊狼もだけどそれ以上に占狼狼−霊狂が強いとも聞いております どうしようかとちらっと思いましたが、結局何か普通に占騙りしてしまったでござる |
944. 青年 ヨアヒム 02:25
![]() |
![]() |
G1578 青年 ヨアヒム ryu G1587 少女 リーザ vanish_death G1605 パン屋 オットー pipipippi G1605 仕立て屋 エルナ ryu G1665 行商人 アルビン moakken G1706 仕立て屋 エルナ ryu お久しぶりです、再戦どうもありがとうございました |
945. 少女 リーザ 02:26
![]() |
![]() |
今回みたいな真占い師の時の対抗の対処方法分からないでござる…。 青>>943 プロの時点で13村なりそうだなーって思って予習して来た段階では占狼狼霊狂を考えてはあったかな。ちょっとそればっか考えすぎちゃったけど。 でも正直どうなっても面白いなぁとは思ってたから私は大丈夫 |
947. 青年 ヨアヒム 02:31
![]() |
![]() |
■1.これで36戦目 ■2.狂→狂 ■3.ご主人様3名に。次点だと対抗で真真してた羊に。 ■4.センスある人におまかせ 妙>>945 ありがとう! 老も兵も、何かこうしてほしかったみたいなことがあったらお気兼ねなく言ってくださいな~ |
952. 負傷兵 シモン 06:45
![]() |
![]() |
おはようというか、これからおやすみなんだけれども ログしっかり読んでないけどクララがこわかったです >リーザ カタリナみたいな真は、早いうちに噛むか徹底的に擦り寄るしかない気がするね |
953. 負傷兵 シモン 06:46
![]() |
![]() |
結構最近の人が多いね G1587 老人 モーリッツ ringooishii G1681 青年 ヨアヒム Post G1687 司書 クララ Post G1687 木こり トーマス pipipippi G1721 少年 ペーター nyamu G1729 老人 モーリッツ asakurA G1729 村娘 パメラ nyamu |
955. 負傷兵 シモン 06:49
![]() |
![]() |
>ディタ 村人よりも狼の回数の方が多いから、そういう意味で狼としてヘンなところはあるだろうね あんまり発言できないから、意識的に「狼に言いづらい発言」を混ぜ込んでたところはあるけど |
959. 負傷兵 シモン 06:56
![]() |
![]() |
ただ、灰でも書いたけど占狼狂-霊狼はキメウチに弱い 信用勝負になると基本的に真が有利だから、機械的にローラーするより霊決め打ち狙った方が勝てる そこまで踏まえると、霊狼の3-2は微妙に思えてしまう。霊狂ならそのデメリット打ち消せるんだけども 3-2を止めたのはこんな理由でした |
962. 羊飼い カタリナ 07:53
![]() |
![]() |
おはようございます シモンさんは毎日狼ですね〜 ついにヤラレタっ トーマスさんは推理の!前回狼仲間のシモンさんにやられちゃいましたね!G13で潜伏狂人やって何も出来なかった私が今回凄く動揺したのは解ってもらえると思います… |
963. 少年 ペーター 08:01
![]() |
![]() |
うわあああああん!! あまりに理不尽な展開に昨日壁ぶん殴っちゃったら、今朝になって右手の小指の骨がヤバイ感じに痛いよー。どーしてくれるのさっ! ビックリ展開に日付変わってからケータイ片手に大爆笑してたら隣で寝てた嫁からガチクレームでしばらく人狼禁止なんだけど!どーしてくれるのさ! さて、実話はどっちでしょう? |
964. 羊飼い カタリナ 08:02
![]() |
![]() |
最初灰でモーリッツさんを心配してたのは何か意味不明なので… あれはプロローグでオットーさんを見てG13で凸でたらどうしよう、ただでさえ初占いなのに…なんて感じの心配でした |
965. 少年 ペーター 08:05
![]() |
![]() |
>>デイタ オトちゃんは殴ってみたらジム白に見えたの反動かなー。にしし! しゃべってない&しゃべれないとこ本格的に疑うのは苦手で、特に縄余裕少ないと最終日レベルで他灰の白確信しないと吊りにいけないんだよねー。 過去にも同じ理由で誤ロックしてるんだけどさ!にしし! |
967. 少年 ペーター 08:17
![]() |
![]() |
カタリナ決め打ちゃ勝てるゲームだったのはもったいなかったね。1日目後半からリナちゃん真でしょ、おおげさだったから護衛誘導はもっとするべきだったなー。 1GJで縄増える状況で旨味の少ない割りに護衛率高い霊はエアでよいと個人的には思うよー。特に村で占真贋差があるときはねー。霊襲撃自体起きても考察要素だしね。 それにまとめ役はいたほうがよいけど、霊能力って狼は見つけてくれないから。 |
970. 少年 ペーター 09:00
![]() |
![]() |
なんかトマちゃん以外に声が通ってない感覚はあったけど、最終日あれだけロールプレイ捨てて喉費やしてリデル白はラインから明らかってのがディタちゃんにもジムちゃんにも納得してもらえなかったのがな、楽しくて仕方なかったよねー。にしし! リデルちゃん単体黒は結局意味がわからなかったし。 感想戦で余裕あったら二人みたいなタイプに響く説得法を募集中だよー!にしし! じゃーね。 |
971. 木こり トーマス 09:15
![]() |
![]() |
おはようございます。 nyamuさんは最近結構な頻度でご一緒しますねw 前回2回にくらべと確かに自由度数が低かったかも…恐るべき占い師役職。 年>>967やっぱり羊護衛行くべきでしたか。COタイミングも含めてまたしても村負けに貢献()してしまいました…。 |
972. 木こり トーマス 09:27
![]() |
![]() |
墓下でも言いましたが、ペーターさんにこのスタイルで狼やられたら見抜ける自信ないですね。 村人同士の場合は、最初は白放置枠に入りつつ、中盤から終盤には白打ち出来るタイプの村人さんだと思いました。 シモンさんは前回仲間だった時も思いましたが、お強いです。モーリッツさんは確か、初参戦か2回目時の神父様だったような。 その時も凄まじい考察力だった覚えがあります。 |
979. 少年 ペーター 11:09
![]() |
![]() |
>>971 トマちゃん まあ、外野が言うより狩視点だと勇気がいるよねー。 オレも狩は前世でやっと2回目やったくらいのひよっこだし!にしし! オレの狼は「思考の流れが綺麗です!」って評価するタイプに白打ちしてもらいやすいから、トマちゃんも騙せるね!嘘だよ!どうだろうね? たぶんクララちゃんに白はとってもらえないね! |
980. 少年 ペーター 11:13
![]() |
![]() |
>>974 たしかに陣営バランスはよかったよね。 村側がリナちゃん真活かしきれなかったのと、オレがオットちゃんとチャンバラ始めてシモちゃん吊るタイミング逃したので、初手でリズ捕まえたアドバンテージをふいにした感じ。 13人村って実際ゲームバランス的には悪くないと思うんだよね。だいたいGだと整理吊りのいる村とか凸がいるから変になるけど、この村はちょうどよかった。 |
984. 老人 モーリッツ 11:52
![]() |
![]() |
あ、トマさんはきにせんで良いぞい。確霊護衛は安定策。 どこが抜かれようが勝負になるから間違いじゃない。 まとめというか、霊視で陣形確定させるのって案外大事。 情報整理がしやすく、考察精度の底上げになるのって村人全員がプチ占い師になるから地味に面倒。 今回は羊真が真真しすぎてただけで、分かりやすいけど、 真真してる偽も多いから、もし羊偽なら大変なことになっておった。 |
985. 少年 ペーター 11:54
![]() |
![]() |
>>982 灰が狭い編成は狩探し挟めないから真に勝てないなら神に祈って占い突撃するしかないもんねー。そして、だいたいオレはGJ喰らう系狼。 モリちゃんの襲撃力に憧れちゃうなー。にしし! 占軸の暴力的なとこは詰んだら灰狼の白さなんて関係ないもんねー!素村はニートするんだー。 最近、占い決め打って村ゲー詰み勝利ばっかだったからスリルはよかったよね、勝てれば最高だったけど。 |
986. 青年 ヨアヒム 11:55
![]() |
![]() |
こんにちは。 改めて、狼様方はどうもありがとう。 >>兵 了解。ありがとう。 確かに決め打ち路線になると、占霊双方に狼を配するというのはきついかもですね。 これまで読んだG13の3-2ログの印象だと、意外に霊で信用差が出るパターンも多い気がしてます(そしてその信用差が大体正しい) |
987. 少年 ペーター 12:03
![]() |
![]() |
護衛筋なんて結果論だもんねー。実際、▼オットーしてなきゃ霊軸でも勝てそうだったし。 幼女好きだからずっと純灰のリーザ守ってました!みたいの憧れちゃうよねー。おすすめだよ!嘘だけどね! |
988. 青年 ヨアヒム 12:05
![]() |
![]() |
>>老 狂占としては占のご主人が頼れるかどうかが鍵だったのですが、予想してた通り出来る狼占で助かりました 朝になって羊真と予想できた後に老の初動発言振り返ると、多分騙り慣れてて実力もあるタイプだろうなと思ったので 私は夜明け後すぐに引っ込めなくて、営業トークをしてからでないとどうしても怖くて引き下がれないのですよね 信用を取る自信がないのでござる |
990. 青年 ヨアヒム 12:12
![]() |
![]() |
うんうん。 今回だと、羊も者も非常に真らしくて強い役職者だったので、決め打ち勝負になると人外側は大変なことになってたと思います。 私の場合、対羊だとこうなっちゃいますし、対者でもやっぱり信用負けしてたと思うなあ |
993. 青年 ヨアヒム 12:18
![]() |
![]() |
そうそう。 強い騙り狼だと、夜明け後に即COして即寝たり、朝になってからゆっくりCOしてくるパターン多いように思いますね。 前に狂占で3-1やった時のご主人もやはりそのタイプで心強かったです。 |
995. 青年 ヨアヒム 12:27
![]() |
![]() |
私みたいなチキン騙りは営業トークしないと勝てない (営業トークすれば勝てるとは言っていない) >>者 あ、多分そのログ読んだことありますね。面白かったのでよく覚えてます 吊りミス2回させればよいし、進行的には霊ロラから入るし、狼が占い避けきる自信あるなら普通にアリだなーと思った記憶 |
997. シスター フリーデル 12:42
![]() |
![]() |
個人的に、最終日はディーターさんは説得無理と捨てたのがよくなかったかもしれませんね。まぁ、疑われてる私が言っても逆効果だった気はしますが。 ジムゾンさんの説得ポイントが謎でした。 |
999. 司書 クララ 12:51
![]() |
![]() |
私も灰殴り愛好きだから、占機能半壊したら、そこまで残った占の真追いに喉使わないですね♪ この村でも老真は残しつつも、灰殴り愛移行する気満々でしたし♪ まあ今回は羊真が強かった(という村世論)があったからかもしれません♪ 13人1-2ですか♪ 面白そうですしログ探してみます♪ |
1005. 老人 モーリッツ 13:24
![]() |
![]() |
多分、確定白が生まれて、1d時点で羊真予想しとったからベグ▲羊で、 護衛は2dは黒引き出来なかったから羊の思考が1dと同じで伸びなかっただろうし◆者の、 3d青老の真贋不明の羊狂抜き扱いで実際より村不利の展開だったと思うぞなもし。 |
1008. 少年 ペーター 13:39
![]() |
![]() |
今回の黒狙いは占い軸前提だったからなあ。 霊軸なら確定白作ったほうがよいと思いまーす。オレは灰を殴り続けるから確定白向きじゃないらしいけどね!ほんとだよ! 斑は▼年▲羊だと状況悪化だよねー。ヨアちゃんオレに黒だしそうだし。 |
1009. 老人 モーリッツ 13:52
![]() |
![]() |
>>988青 こちらこそ出来る狂さんだったので、狼サイドが上手く立ち回ればもっと楽に勝てるルートも有ったと思いましたわ。 わし、攻撃スキルに全振りなんで信用をとる必要のある役職系は苦手なんよね。 襲撃や護衛の読み合い系は得意じゃけど。 |
1013. 老人 モーリッツ 14:05
![]() |
![]() |
まとめはあくまで票整理なんで、それが正しいか分からんし、後はLWだけなら▼老から入るのが正解だったと思うかな。 ブレーンかもしれんし、赤で相談させるのもやはり良くない。 あの手この手の嫌がらせの小技もワシ持っとるし。 |
1020. 羊飼い カタリナ 14:41
![]() |
![]() |
まとめサイトにひな形作ってみました http://wolfbbs.jp/?G1732%C2%BC ■5戦目 ■狂人→占い師 ■モーリッツさん、ヨアヒムさん、ペーくん モーリッツさんとヨアヒムさんは凄かったですね・・・ ヨアヒムさんの信用の取り方には勝てないと思いましたし、モーリッツさんの考察には圧倒されました ■【超シモンvs帝王フリーデ】100億パワーの詩人村 誰かセンスのある村名考えて! |
1025. 老人 モーリッツ 16:38
![]() |
![]() |
参加者募集中だそうなのでご興味がある方がいらっしゃいましたらどうぞ。 http://wolfbbs.jp/G1716%C2%BCG1727%C2%BC%B9%E7%C6%B1%BA%C6%C0%EF%B4%EB%B2%E8.html |
1026. 司書 クララ 17:02
![]() |
![]() |
あら♪じゃあ私も宣伝挟むわね♪ http://wolfbbs.jp/G1684%C2%BC%BA%C6%C0%EF%B4%EB%B2%E8.html 聖痕者、C狂、ハムスター人間が入る可能性ある編成です♪ 本戦も見学もあと少し席ありますので、興味のある方は是非♪ |
1027. 羊飼い カタリナ 17:56
![]() |
![]() |
1716村は初心者村ですよね 実はその村は初参戦で迷って結局そのまま見てた村 やたらハイレベルで初心者村怖いとか思って…特に筋肉の人が… トーマスチップが使いやすいと言ってたの納得しました |
1030. 羊飼い カタリナ 18:16
![]() |
![]() |
私も霊軸の方が好きです。占軸はちょっと圧倒的になり過ぎて… 前の村が本当にそれだったので狩人の人は絶対ディタさん守って欲しいと思ってました…確霊鉄壁守護派ですよ♪ でもたまに占い師も守らないと簡単に抜かれちゃうか… |
1032. ならず者 ディーター 18:43
![]() |
![]() |
たいていの場合、占いを決め打たないと灰を決め打たないといけない 霊軸派は灰のキメウチ派で どっちが当たりやすいかって言うと候補の広さや視点のハードルとかあって占いのキメウチの方が当たりやすい |
1039. 少年 ペーター 19:17
![]() |
![]() |
オレがこないだ狩やったときは占い決め打ててほくそ笑んでたら、初手占いで真占がお仕事終了してやることなくなったなー。 しかも斑が狩COして、襲撃前に真贋確定してなんもやることなかった。 |
1045. 少年 ペーター 19:27
![]() |
![]() |
灰の黒取りはだいたい初日が一番よくあたる気がする。 そっからはライン考察と殴りにいった反応かガチ白取りの消去法しか当たらない。 なのに、途中でロックする癖は治らないんだよねー。にしし! |
1048. 老人 モーリッツ 19:38
![]() |
![]() |
性格とか行動とか感情とか自分が何を見るのが得意かかな。 参加しているうちに自分の武器がわかってくると思うから、そこを中心に見ていけば自然と他人が見るとすごいと思う考察が出来るようになると思うぞい。フォフォフォ。 |
1049. ならず者 ディーター 19:40
![]() |
![]() |
どんなやり方しても当たらん時は当たらんから好き勝手やったらいいんじゃね にんげんだもの ただ「村っぽい」「村っぽくない」ていうのは当たらない中でもさらに当たらないような気がする 今回は最後の方、村っぽくない、ばっかり言ってた気がするががが 狼仮定の否定ができんかった つうか灰4とかなると狼も村人もやること大して変わらんしな |
1050. 少年 ペーター 19:45
![]() |
![]() |
ディタちゃんがシモンちゃんに騙されたのは、仕方ないと思うけど、初日RPのことしか考えてなかったオレを村アピ勢塗りしたのは激オコだよねー!嘘だけどね! 村アピも白アピもしないで「村の吊り縄全部オレによこせ!」みたいなことやってるから、雰囲気ラストウルフとか言われることがままある(初日に |
1052. 少年 ペーター 19:52
![]() |
![]() |
>>1047 「狼には言いにくそう」はだいたい幻想。 「村仮定理解できないから黒」は自分の理解力不足の可能性がままあるのでおすすめしない。 「自分よりスキルありそうなのに自分に理解できるレベルの考察しかしてない」はけっこー狼。 こんなのでいいんじゃなーい?にしししし! |
1053. ならず者 ディーター 19:53
![]() |
![]() |
あっ、シモンにしよっかなってなったくらいのちょうどいいタイミングで超シモンの反撃に屈した(実話) というか自分の狼を基準にすると、ペータ(ジムゾン)のようにある程度 考えて、まとめて、整理したものを出すことはできるが シモンみたいな 話しながら考えて話が展開していくようなあり方は難しい 時間当たりの発言(文字)投下量ってたぶんシモンが一番多かったんじゃないんかね(内容密度はさておき) |
1054. ならず者 ディーター 19:59
![]() |
![]() |
まあそういうのも最初から最後まで言うことのストーリーは決めた上での その場での思考展開っぽく見せることは出来るんだろうが シモンの怯まなさみたいなところがな ペータの最後の3発言あたりは狼の印象落しにも見えたりな |
1056. 青年 ヨアヒム 20:02
![]() |
![]() |
ただいま戻りました 失礼してちょこっと宣伝を… いたずらに微睡む村 http://jsfun525.gamedb.info/wiki/?%A4%A4%A4%BF%A4%BA%A4%E9%A4%CB%C8%F9%BF%E7%A4%E0%C2%BC%A1%DA%BB%F6%B7%EFG%CA%D4%C0%AE%A5%AC%A5%C1%A1%DB |
1060. 少年 ペーター 20:06
![]() |
![]() |
まともに反論しようにも喉が…って意味では本当に最終日の展開は1対3みたいな感覚だったんだけど( アレ?狼なのはオレだったっけ?とか思ってたんだけど。 最終日の動きは狼と村は変わらないよねー。オレ視点シモン狼で確信してるんだから。 |
1061. 青年 ヨアヒム 20:07
![]() |
![]() |
占考察と灰考察だと灰考察の方がややマシという感じですね、自分は。 たとえば、一番真視してる占い師が一番白く見てる灰に黒を出したら灰の白さの方を信じる、という感じです。 |
1065. 少年 ペーター 20:13
![]() |
![]() |
>>1060は愚痴っぽいね、ごめん。嘘だよ。たぶんね。 まあ、最終日はやり直してもあれ以上のことはできそうにないから、 やっぱオレの敗着はオトちゃん吊ったとこだったなー… 下手な自覚あるのにいらん襲撃考察とかするとこうなる。 |
1069. 少年 ペーター 20:17
![]() |
![]() |
13人村の3-1なら霊ロラさせちゃえばノーミスだから ●●▼●▼までで占われてなければ、こっから村は実質灰7で3Wのノーミスみたいなものなんかな? ●白▼黒でもいいからちょっと違うけど、「確占だから白狙い!」ってやってると、吊り先なくて割と簡単に村滅びそう。 |
1082. 負傷兵 シモン 20:38
![]() |
![]() |
こんばんは オレが言うのもなんだけど、オットー吊った日がターニングポイントだった気がしますね 縄がキツくなるにつれて寡黙吊るのに抵抗出てくる人多いと思うんだけれど、シビアに判断するなら白決め打てないなら寡黙は即吊るべきと、いつもは言ってます いやほんと、お前が言うことか?なんですが… |
1083. 負傷兵 シモン 20:40
![]() |
![]() |
個人的な感覚で、垂れ流し系はガバくてもよく白視される感があるので、狼にしても村にしても楽にやれるんですよね 逆に村にそれやられると、雰囲気の白さってなかなか覆しづらいです |
1087. 負傷兵 シモン 20:43
![]() |
![]() |
一発言あたりにかける時間ってみんなどれくらいなんだろう オレは5〜10分くらいですね >>1082で言ったような純粋に戦略的な理由…終盤のミスが許されない状況で、その人を白黒判断できるのか?という理屈で判断を強いるのがいいです 大抵は白打てねえ!ってなるので(狼目線の寡黙処理法) |
1092. ならず者 ディーター 20:49
![]() |
![]() |
>>1076 気づいてしまったか! 霊狂の3−2は強いよ 霊狂ロラと占い師吊りで村人に1人も手を掛けないでおしまい みたいな詐欺みたいなことしたこともある で3−2霊狂がいい形で 1−2も気合と根性でカバーできる範囲ってなると、狂人はさっさと霊に出ていいんだよな13人に限っては ただネックとしては、狼霊も普通にいきなり出ていいので 霊3COになる可能性はそこそこある |
1099. 少年 ペーター 20:53
![]() |
![]() |
1-3だとさすがに3CO目が真視される気がするけどー…13人村なら真打ち残しワンチャン狙いで3CO目にワザと狼で出てもいいかもねー。 真霊の天然真な反応さえ乗り越えれば、けっこう悪くない気がする。 |
1104. ならず者 ディーター 20:59
![]() |
![]() |
>>1102最初から狩人ばっかり狙っておけば灰勝負に切り替えようと思えば切り替えられる可能性もあるんで 占勝負と灰勝負の天秤はかけられるな その前に灰狼が捕まって黒出しが信用されたら本当にどうにもならんが |
1106. ならず者 ディーター 21:05
![]() |
![]() |
まあなんやかやで13人は最強の狼を占い騙りに出しておくのが安定はするだろうけどな それでも素の真にぶち当たったらどうにもならんこともあるけど 地雷みたいのに当たるのは狼には不可抗力だからどうしようもない |
1112. 負傷兵 シモン 21:12
![]() |
![]() |
>>1107 とはいえ、終盤になるにつれて狼でも言うことは決まっちゃうしなぁ たとえばあの流れでオレがフリーデル吊ろうぜって言ってたら普通にオレ吊りになってた気がするんですよね 狼としてならそうするのが正しいだろうし、ただ縄を避けると言う意味ではシモンの推理に準ずるのが正着なので |
1127. 司書 クララ 21:21
![]() |
![]() |
羊の真さが分からなかった私は異端かしらね♪ まあ占は勿論騙りの経験もないし仕方ないわね♪ 青>>1058 ありがとう♪ 後で見てみるわね♪ 最近12人村1-1で村側敗戦したし、狼はやろうと思えばどういう形でも勝利できるわね♪ 深いわ♪ |
1138. 少年 ペーター 21:31
![]() |
![]() |
当初は考察にも嘘を混ぜる予定がだんだんグダグダになっててRP設定が全然全うできなかったオレはクララちゃんの僕になるって決めたんだ…嘘だけどね! >>1132 最近は役職だと「人外だとやる必要のないこと」を混ぜて、なんとかしようとするようになったんだよ…地道な努力だよ…村人だとそういう努力を怠るから最後までここ怖で残るって楽しいよねー!嘘だよねー! |
1146. 少年 ペーター 21:40
![]() |
![]() |
反対に黒打つ勇気が出せないと、2-1の確白連打でそれもまた真占2人状態で狼の首絞めることもあるよね。 狼が自力で逃げてRPP宣言した直後に「狂人どっちか知らないけど、ちゃんと狂ってよ!」って叫んでたのが印象に残ってるなー。にしし! |
1149. 司書 クララ 21:46
![]() |
![]() |
青>>1144 RPはすべきなのよ♪ 口調とかの設定があると、それに拘らなきゃいけないから村が下手に荒れることもない♪ 他の人のネタに絡みやすいし、今回みたいに偶然で自身が盛り上がったりもする♪ やらない理由は考えるのと続けるのが面倒、あと今回の♪見たいな文字数の増加、RPによる誤解招きだけ♪ それを除けばやらない理由なんてないのよ♪ さあ今からでも頑張るのよ、よあひむ♪ |
1151. 少年 ペーター 21:48
![]() |
![]() |
RPするヨアちゃんなんてヨアちゃんじゃないやーい。 オレはヨアちゃんがRPを始めることを全力で反対するよ! ぜーったいだよ!ぜったいにRPするなよ!もちろん嘘だけどね! |
1153. 少年 ペーター 21:51
![]() |
![]() |
>>1145 クララちゃん 読みにくい系は全部ひらがなと全部カタカナはやってみたけど、ガチクレームの嵐だったよ!にしし! なぜか能力処理にはかからなかったけどね! 体感、今回みたいなややこしい系のほうが位置は悪くなるっぽいねー。 |
1160. ならず者 ディーター 21:57
![]() |
![]() |
たしか1コ目は狼っぽいけどここは黒で出しておかないと信用持っていかれる可能性があるんでしゃあない。3潜伏だしってノリで、 2コめは色判断間違ってやってしまった奴だったらしいな 俺は絶対に知らんけど |
1180. 少年 ペーター 22:08
![]() |
![]() |
>>1173 答え:ガチの判定騙り。真狂-真だったもんで 対抗の判定待って偽黒打ったまんま半日放置してたら、灰がめっちゃその素黒村狼前提で推理進めてて申し訳なかったねー。 まあ、判定返して確白にしたら完全に真決め打たれたねー。こういう嘘もたまにはいいよねー。 |
1184. 司書 クララ 22:11
![]() |
![]() |
妙>>1174 RP上手い人って尊敬するわよね♪ […はよあひむを笑顔で見ている] あとこれやってくれたカタリナにとても申し訳ないのだけど、まさいのG1732村のキャスト表にペーターがいないわ♪ 12人村3w1kってマゾすぎるわよ♪ |
1186. 少年 ペーター 22:12
![]() |
![]() |
なお、偽黒打った村には完全に不信感持たれて確白化したあともずっとオレ真決め打ちを反対していたというおまけがつくので、ご利用は計画的に。にしし! >>1181 対抗の判定がコア都合で後出し&占い先の村がほんと黒くて庇いきれる気がしなかったから確白にするための苦肉の策。 編成はただのG11人だよー。 |
1202. 少年 ペーター 22:25
![]() |
![]() |
村名も決まったし、そろそろみんなバイバーイ。 今回ので反省して次からは変なRPは絶対にしないよ! 絶対に絶対に普通のしゃべり方のただの正直者になるよ! もちろんこれは嘘だけどね!にしし! |
1211. 司書 クララ 22:34
次の日へ
![]() |
![]() |
ペーターお疲れ様よ♪ また何処かで同村できることを楽しみにしてるわね♪ ジムゾンは気楽にきて良いのよ♪ エピは雀の涙ほどの反省と笑いで出来てるのだから♪ オットーお疲れ様♪ |
広告