プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全ならず者 ディーター は 村長 ヴァルター に投票した。
羊飼い カタリナ は ならず者 ディーター に投票した。
旅人 ニコラス は ならず者 ディーター に投票した。
老人 モーリッツ は ならず者 ディーター に投票した。
農夫 ヤコブ は ならず者 ディーター に投票した。
少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した。
シスター フリーデル は ならず者 ディーター に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は ならず者 ディーター に投票した。
羊飼い カタリナ は ならず者 ディーター に投票した。
旅人 ニコラス は ならず者 ディーター に投票した。
老人 モーリッツ は ならず者 ディーター に投票した。
農夫 ヤコブ は ならず者 ディーター に投票した。
少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した。
シスター フリーデル は ならず者 ディーター に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は ならず者 ディーター に投票した。
神父 ジムゾン、1票。
村長 ヴァルター、1票。
ならず者 ディーター、7票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、1票。
ならず者 ディーター、7票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、少年 ペーター を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (mae_u)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (Zayn)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (igrs_67)、生存。村人だった。
少女 リーザ (inaro)、死亡。人狼だった。
宿屋の女主人 レジーナ (uhi)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (ganger)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (Hari)、生存。村人だった。
行商人 アルビン (110phoenix)、死亡。占い師だった。
司書 クララ (nove)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (ss1290)、生存。狂人だった。
農夫 ヤコブ (meikyoku)、生存。村人だった。
少年 ペーター (halyou)、生存。村人だった。
シスター フリーデル (punipuni_wlf)、生存。狩人だった。
神父 ジムゾン (fubirai19)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (ryu)、生存。霊能者だった。
ならず者 ディーター (mae_u)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (Zayn)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (igrs_67)、生存。村人だった。
少女 リーザ (inaro)、死亡。人狼だった。
宿屋の女主人 レジーナ (uhi)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (ganger)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (Hari)、生存。村人だった。
行商人 アルビン (110phoenix)、死亡。占い師だった。
司書 クララ (nove)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (ss1290)、生存。狂人だった。
農夫 ヤコブ (meikyoku)、生存。村人だった。
少年 ペーター (halyou)、生存。村人だった。
シスター フリーデル (punipuni_wlf)、生存。狩人だった。
神父 ジムゾン (fubirai19)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (ryu)、生存。霊能者だった。
1182. 行商人 アルビン 07:16
![]() |
![]() |
リズinaroさんはG1506のクララだったのネ 初戦の食べ個の考察癒し系ニコラスですよ(ニッコリ) トーマスgangerさんはG1548ヤコビン あの時ほど真真しなくて申し訳ないフリーデルやで(´_`) (・×・) じいちゃんはこないだぶりのG1607ネ 役職立場逆転という。 |
1183. 行商人 アルビン 07:17
![]() |
![]() |
はるさんはるさん。 リデルもここんとこ連戦だネ ジムゾンはG1577村長とG1580LWニコラス ワタシはジムゾンとうさんくさい真占い師クララね ryuさんもたくさん再戦してるネ 再選チェッカー壊れてるのマジ不便 |
1233. 農夫 ヤコブ 08:04
![]() |
![]() |
あー私の故郷はMMO人狼でした そして夜明かしという場所でもやってて、色々な短期をやってBBSやり始めたという経緯があります けどBBS自体も長いんですよ……実はF国からやってます(白目) |
1235. 農夫 ヤコブ 08:06
![]() |
![]() |
アルフォートCOのタイミングは非常に難しいのですよね そして潜伏していると、きのこたけのこに圧迫されていくという状況なので、やはり潜伏アルフォートは非常に難しいなと思います |
1243. 行商人 アルビン 09:08
![]() |
![]() |
まあそれでもはるさん戦歴詐欺だけどな・・・ <エピ議題> ■1.戦歴(他国/対面他) ■2.MVP ■3.村の名前 ■4.今回の感想(反省点等) ■5.今回このキャラにした理由 |
1249. 農夫 ヤコブ 09:12
![]() |
![]() |
■1.短期は合計したらやばい数やってると思います ■2.ペーターくん ■3.考えたけどセンスなかったから消しました☆ ■4.ニコラスに言われたけどもっと人のことを考えた発言をするべきだったかなあと ■5.TOKYOに行きたかったから |
1251. 少年 ペーター 09:15
![]() |
![]() |
■1.6戦目 ■2.ヴァルターかな進行面でかなり助かった。 ■3.おまかせだよ。 ■4.まとめ難しいね。もっと発言促しとかしたかった。 ■5.本当はあざといRPする予定だったよ。 |
1253. 旅人 ニコラス 09:24
![]() |
![]() |
■1.初心者です☆ ■2.断トツペーター。後は悩む。エピの発言で考えようかな… ■3.ポイ。クララあたりが決めてくれるんじゃないの。ニッコリ。 ■4.箱使える時に書く。 ■5.思考隠す時は、ニコラスが向いてるから。役つきになりたかった。 |
1256. 神父 ジムゾン 09:48
![]() |
![]() |
■1.初参戦です☆ ■2.クララ ■3.僕ちんセンス0ザムライ ■4.サッカーしか観てなかった ■5.初めてで良くわからなかったので、髪の毛がふさふさで可愛いこのキャラにしました☆ |
1271. 行商人 アルビン 11:47
![]() |
![]() |
そういえば前にペタにライン戦がどーのこーのって話したけド それでライン戦やりたかったのかなーってちょと思ったノ >>ペタ 1d21:05:01 素直に話しただけで偽視される悲しみ(いつもの) |
1272. 行商人 アルビン 11:49
![]() |
![]() |
騙りにスゲー嫌われるケド 占い師候補カッコカリのスキル把握はスゲー大事なんだヨ… 真贋的な意味で、そう真占い師は全く考慮する必要が無い でもまぁ相手の中身を見るのにもつながるし 今回それも当たったからいいや |
1287. 司書 クララ 12:37
![]() |
![]() |
まぁ削りあいの指定になったら死ぬのは狼の方が多いから、アリだと思うよ…。 決定時間深夜2時とかやって、一番最初に体力切れたヤツから吊ってったら勝てる(参加者のリアルは負ける) |
1288. 司書 クララ 12:38
![]() |
![]() |
ちなみにできなかった仕事の30%はライン操作なんだけど、 そんなことしてたらディーターもリーザーも死ぬなって思ったので普通に庇いに行きました( ˘ω˘ ) 庇いにいくにしてももうちょい小細工挟めばよかったね…。 |
1289. 行商人 アルビン 12:39
![]() |
![]() |
回数重ねるたびに信用取れなくなっていくんですけどどうすればいいですかね。 余計な知識が増えてくからだろうけど。 騙りだと出すべき情報を取捨選択するけど、真の時はそれどころじゃなくてそんなことできないし それどころじゃないってのを言ってらんないんだろうけど。 |
1296. 司書 クララ 12:45
![]() |
![]() |
呟きとか見るとレジーナも腹の底では商真目だったっぽいし、信用はそこそこあったんじゃない? 私から見たアルビン。は。 ちょっと「普段の自分とは違う」って意識に引きずられていたように思うけど。 でもそれが真偽に響いてたかってーとそうでもないかなー。 |
1297. 司書 クララ 12:46
![]() |
![]() |
アルビンは良い占い師だよ。 まぁその良い占い師から(たとえ狂人目護衛であろうが)護衛を剥ぎとったので、私は今回満足です。 陣営としての勝利につなげることができなかったので、まぁその辺りも次はできるようにしとくよ。 |
1299. 旅人 ニコラス 12:48
![]() |
![]() |
>>1281そうだね。でも、白ログで頑張れー、って書いてたら、赤ログでウゼーって書かれてたりした事あるから(´・ω・`) アルビン、僕はキミのRP捨てで、ほぼ偽視してたよ(笑)ゴメン。 |
1301. 行商人 アルビン 12:50
![]() |
![]() |
そのとおりだネ、いつもどおりじゃなかったョ んー真贋には割りと響いたと思うよ、まともに灰視できてなかったカラ そんちょもいってたけど、満遍なく灰を見れるというのは大きな非狼要素で、真要素であるカラ。 うまいとか、下手ではなくて。 真贋目線だケド 箱は重いわ鳩のタッチパネルはおかしいわでつらい |
1302. 行商人 アルビン 12:54
![]() |
![]() |
まあ、騙りでないとしないかな。なんとなく真贋マン的に ワタシの真贋ノ見方は、「相手に合わせて考える」事が重要だから、普遍的な考えを全く持ち込んでないンだよね ごく一般的な偽要素(対抗ガン見や初動型)を採用しないで、その人の個性としてみる その流れの中、違和感だけを察知する そういう考えだから、真要素とか持ち得てないよ |
1303. 少年 ペーター 12:58
![]() |
![]() |
>>1300 そんな感じ。 「自分ならこうする」と「真占い師ならこうする」の意識って真と偽で変わってくるんじゃないかと。 どっちの動きが真に見えるかというと人による気がするけど。 真占い師っぽい動きの人と、なんか自由な占い師がいたら、どっちが真に見えるかとかね。 |
1304. 行商人 アルビン 12:59
![]() |
![]() |
騙りじゃないとしないって、真アピね 真は真たるものだから不必要という考えだヨ。 いらないじゃん灰から村と狼探すのが仕事なのに。 護衛?狩人頑張ってください() いやぁ今回はちょとその辺丸投げ過ぎたから反省してるのネ でも灰視を見てれば真か偽か見破れると思ってるヨ、寧ろ他の要素はノイズ程度の補正要素。 >>1299 ええーなんでやww |
1306. 行商人 アルビン 13:01
![]() |
![]() |
だって上手い騙りは真アピするでしょ? それをしない真占と、どうやって見分けるのって アピが入らない所で見るしかないでしょ? じゃあ灰視だよネってなる まあララさん灰視も上手かったんで、墓下で述べた違和感とりとかだったネ 2dは狼対抗の考察に見えて仕方なかったケド |
1307. 行商人 アルビン 13:03
![]() |
![]() |
SNSで真贋の取り方まとめろとか誰かに言われたけど無理だネww ワタシの流動的な考えでシカないカラ こうやってリアルタイムで話しを流した方がワタシもスッキリするアル |
1308. 旅人 ニコラス 13:04
![]() |
![]() |
>>1304 もちろんパッションなんだけど、基本僕形式論?より感情重視なんだよね、初日イラついてキャラ変わる人ってなんか?マーク飛ばしちゃう。まあハズレだったけど(ノ´∀`*) |
1310. 少年 ペーター 13:08
![]() |
![]() |
>>1302 アルビンさんの占い真贋判別法は確かにそんな感じだったね。 結局灰への目線で真贋見たくなりますよね。 ということは…アルビンさんは占い信用取るには、もっと灰を見る練習しなきゃってことですね〜。灰の時でも(にっこり) |
1311. 行商人 アルビン 13:09
![]() |
![]() |
>>1308 男は間違えた数だけ強く成るノヨ・・・! ワタシもここまで真贋見るようになったの、一度大暴投してからだったしネ ワタシ、素直に感情とばすと疑問視されるのに、狼の感情偽造は白取られてつらい(´・_・`) |
1323. 村長 ヴァルター 13:18
![]() |
![]() |
最後なんか老真長偽視がインチキ臭かったですね モーリッツはそういう真 ヴァルターは強弁な狼とか言われてもえーって感じで それを前提に村長=ディーター=ニコラスが狼だと思う モーリッツからディーターに黒が出ると思う(理由は言わない) とまで想定狼ズストーリーと狂人黒出せ指示まで並べられたら さすがに警戒しますよ |
1345. 宿屋の女主人 レジーナ 14:09
![]() |
![]() |
■1.50くらいはした気がするけど初参加☆ ■2.クララかな。赤ログ含め ■3.いちばんいいやつ ■4.明日やろうは良くないな〜 ■5.BBSチップキャラコンプ中です |
1346. 村長 ヴァルター 14:27
![]() |
![]() |
旅>>1342 感情じゃないですよ。論理です 狼としてきちんと勝ち筋を追って、 思考の流れを残そうとしている としても筋が通る。ということです そも霊決め打ちたいという動機が、 縄的に厳しいからというものだったでしょう そうなると▼者→▼長って思考も分からないんですよ 決め打たなくても灰3回吊れるよって提案していて その時点では長偽決め打つってわけでもないのに |
1347. 宿屋の女主人 レジーナ 14:32
![]() |
![]() |
そう言えば、どっかでリデルに、ヨア白吊って遊び縄無いのに霊ロラ推すのなんで?って言われてたけど そもそも、あたくしは霊ロラしたかったし、ヨアは吊りたく無かったんだよね。 だから、ヨア吊られた挙句に霊ロラしませんだと、あたくしの希望が何も通らない事になるので、多少意地になった。 後は、単純に能力者考察ポンコツだから、霊狼決め打ち負けの恐怖ねぇ |
1352. 村長 ヴァルター 14:43
![]() |
![]() |
ま、2−2で占い師死んだら灰吊って両霊視点詰めていって最後決め打てばいいじゃん という戦術があるのは知ってましたけど 実際やってみるとわりかしいいんじゃないですかね 今度からフルの2−2はこれで行きましょう初手灰吊で |
1357. 行商人 アルビン 14:55
![]() |
![]() |
あー今回初手▼狼だったから余計にそう思ってるのかも お腹空いてるから良く分かってない でもほんとそうなると霊狼の力が重要になるよね 一度霊狼に強い人出てもらって(出てほしくなかったけど)非常に楽だった記憶 |
1373. 羊飼い カタリナ 16:41
![]() |
![]() |
本格的にただいま ■1.8戦目……あれ、8戦目!?そんなにしてたんだ(かたかた) まサイ+他国1短期1 ■2.レジーナペータークララ ■3.まだ来てない人いるよね?ね?丸投げ ■4.狼やる時もう少し村に合わせた意見出しするんですが(してるつもり)今回は完全に自分の意見を貫こうと。その結果混乱させてしまって申し訳ないです。 ■5.某有名な羊LWさんに憧れてまして…ついカタリナ使いたくなってしまいます |
1396. 行商人 アルビン 18:12
![]() |
![]() |
ですから、……皆さんの考察を真摯に受け止めて、占い師という大きな、ク、カテゴリーに比べたらア、シ、真視取り、シィッイッン視取りの、姿勢 ノォォー、 ウェエ、折り合いをつけるっていうー、ことで、もう一生懸命ほんとに、灰の、おおかァァアアみッ探シンワアアアァアーー!! 我が村のみウワッハッハーーン!! 我が村のッハアーーーー! 我が村ノミナラズ!皆の問題じゃないですか!! |
1397. 行商人 アルビン 18:12
![]() |
![]() |
そういう問題ッヒョオッホーーー!! 真視取り解決ジダイガダメニ! ワタシハネェ! ブフッフンハアァア!! RPがね゛え! 外ジデモ゛オンナジヤ、オンナジヤ思っでえ! ウーハッフッハーン!! ッウーン!せやけど! ララさん上手いからーそれやったらワダジ゛が! 文字通り! アハハーンッ! 命がけでイェーヒッフア゛ーー!!! ……ッウ、ック。 |
1398. 行商人 アルビン 18:12
![]() |
![]() |
ニコラス記者! あなたには分からないでしょうけどね!占い師希望が通って、本当に、「誰占っても一緒や、誰占っても」。じゃあララさんがああ!! 占騙って!! この村の真視を! ウグッブーン!! ゴノ、ゴノ村のブッヒィフエエエーーーーンン!! ヒィェーーッフウンン!! ウゥ……ウゥ……。ア゛ーーーーーア゛ッア゛ーー!!!! |
1399. 行商人 アルビン 18:12
![]() |
![]() |
ゴノ! 村の!狩人ガッハッハアン!! ア゛ーー護衛先をを! ゥ変エダイ! その一心でええ!! ヒーフーハー。一生懸命訴えて、村人の皆さまに、真視されて! やっと! ▲商に!! なったんですううー!!! |
1420. シスター フリーデル 18:23
![]() |
![]() |
意図的狂襲撃で、真占を村に吊らせる! とか、私はやるなぁ 確定してない占いから黒もらて白く沈もうとか考えたり、意図的襲撃なしとかで状況非狼とかを仲間に塗りたい。とか 失敗して、決め打ち間際だった相方霊騙りを吊っちゃったり、GJ狙って霊襲撃して噛めちゃったりするんですけどね(最近の話) 狼の時の疲労度は半端ないですよね 私は初心者なので、狼なんてやったことないですけど |
1425. 行商人 アルビン 18:27
![]() |
![]() |
真占い師を、噛むのと吊らせるのじゃ、村に対する意義が全然違うと思う ある意味自分たちで真を切らせるよーなもんだし(ロラや進行上の都合以外で) 占い初手抜きされた挙句確白で生存勝利する狩人もおるしなぁ |
1455. 行商人 アルビン 18:44
![]() |
![]() |
7/21~23にG1600村再戦企画あるのでどうぞ スライドとか起きる集団の乱舞 8/6に G1518G1529合同再再再再戦村企画 もあるのでどうぞ 初戦なのに第四次とかおかしいけどおかしくない |
1462. 木こり トーマス 18:48
![]() |
![]() |
エピ議題忘れてたー ■1.56回目くらいの初参加っぽいです☆ ■2.神指定ぺったん、真にしか見えんかったヴァル添さん、上手かったクララにー ■3.ロボにはクリエイティブな仕事は向かないのだ ■4.政治的に動ければよかたー毎回遠いって言われるけどなんでなんやー ■5.一番ロボっぽくない?ロボの着想は狐盾進行説明ロボから |
1474. シスター フリーデル 18:53
![]() |
![]() |
CO用に用意しておいた日記 リデル的勤務記録 ◎1日目 護衛:睡眠時間 死体:ねもうす様 ねもい ◎2日目 護衛:司書 死体:商人 私にとって最悪のケースは、書死体が上がる事 吊り候補になり、吊り回避しても襲撃対象に成ってしまう 商死体であれば、少なくとも狩視はされんだろう どう見ても、司書は狂人だと思うんだけど、狩の早期落ちは負けパターンに陥りやすいから書を護衛する |
1476. シスター フリーデル 18:53
![]() |
![]() |
◎3日目 護衛:髪父 死体:木こり 今日からグレー襲撃の日 一般的には狩目か吊れそうにない白位置を襲撃する日 取り敢えず、白チャレは灰を狭めないからやる価値有るが 占い抜かれた占いが白まで抜かせる失態を恐れて護衛していると予想してるカナ? 露骨に書真主張していた所を狩目として襲撃はしないだろう ステ役職目の動きをしている所、んー神父かな 青吊り希望の旅農者は非狩透け |
1478. シスター フリーデル 18:53
![]() |
![]() |
◎4日目 護衛:少年 死体:宿屋 デフォルト設定は宿屋か、守ってみようか…… いや、狩探しをしているならもう一度グレー噛みをするだろうけど。 GJが出ていない以上、昨日は狼は白護衛をしていると予想している筈。 昨日の灰死体から、狩が灰護衛にずらす事を期待+GJ出ても痛くないで白チャレが有り得る。 白チャレ通すと痛いから、今日は無難な白護衛 |
1495. シスター フリーデル 19:00
![]() |
![]() |
ヤコブはごめんなー 普段だったら、別に黒塗りされようとどうでもよかったんだけど 狩だったから、ちょうどいいやって激しく噛みついてみた でも、一切心に嘘は言ってないんだよ 感で黒疑うのは良いんだけど、占い希望に上げるだけならまだしも、吊りたいとか狼にしか見えないとか連呼されると 村側でも付き合い切れるか! って気持ちに成るから、もうちょっと相手の事を考えた方が良いと思うよ。 |
1501. 農夫 ヤコブ 19:03
![]() |
![]() |
>>1495 いえ今は気にしてないですし、ニコラスに言われた通り自分にも非があるのだろうと思っていました びっくりしたのが吊りたいってそこまで破壊力あるんですね、今後はそこまで連呼しないようにします ただ、灰を吊って判断するとかそういうのあるじゃないですか、そういうのがもの凄く強いんですよね 考えの違いなのかもしれないですけども、自分は吊りたいって言われてもOK吊って判断しろっていうタイプなんです |
1513. 村長 ヴァルター 19:08
![]() |
![]() |
ヤコブ氏は 根拠と結論のバランスが悪いというか 根拠は???とあまり同感できないのに 結論は狼に違いない。みたいに極端なので なんというか、なんだかなー(どうせ言っても無駄なんだろうな) と感じましたね |
1514. シスター フリーデル 19:08
![]() |
![]() |
トムとレジーは、ちょっと狼あるかもとか思ってたのと、 この村だとSGにされそうとか思って護衛候補に挙がらなかった 全く狼を読めてなかった。 初心者ですゆえ >>1501 私も素村だったら、あっそ。じゃぁ吊り希望出しとけよでスルーするけど。 生存欲に従って激しくアピールしたんだ。 まぁ、長期で感だけで吊りたい吊りたいって言うと鬱陶しがられるから 捏造でも、それっぽい理由を作った方が良いと思うよ。 |
1519. 農夫 ヤコブ 19:11
![]() |
![]() |
>>1514 今回無理矢理にでも理由を作ってみたんですけど、それでも弱いですよねえ、どうしたものか あと感というよりは自分の中では確固たる推理なんですよ それが皆さんから見ると感でしょみたいに思われるのですけども |
1523. シスター フリーデル 19:13
![]() |
![]() |
そうそう、どれだけもっともらしい理由をつけれるかだよね。 根本の所って、きっと。 なんとなく違和感を感じた とか なんか黒い気がする って事なんだろうなぁって。 細かく読み込んで違和感見つける人と、なんとなく流し読みでアレ?ってなる人といるだろうけど。 |
1524. 農夫 ヤコブ 19:13
![]() |
![]() |
まあ自分がこんなPLなので、だいたい他の人の推理も活用しますし、理解できなくてもその結果はそうなんだなあと自分の中の推理に組み込みますね リーザの話を持ちだしたり、レジーナトーマスの推理を持ちだしたのもそれ由来です 初参加ですけど |
1535. シスター フリーデル 19:20
![]() |
![]() |
>>1528 作文苦手な人におすすめのアイテムがこちら! 「パッション黒いと思う」 「黒いと思うんだけど言語化できない」 「うまく言語化できないから引き出してほしい」 の三点セットです! このアイテムを使えば、パッション派とかフリーダム寄りと 整理縄リスクと引き換えに特に理由のない黒視が可能に! (効果は個人差があります。効果を保証するものではありません) |
1536. 行商人 アルビン 19:21
![]() |
![]() |
あとこれもか、許可取ってないけどいいや(´・o・`) G国×汝国交流村企画 (´・o・`) G国と汝って違うんじゃねとか青鳥で流れてたらできた企画(たぶん) 以前汝の方に囲まれて一人G国から凱旋して戦った時(なお狼) 距離間が違くてめちゃびびった 興味のある方は |
1557. 木こり トーマス 19:43
![]() |
![]() |
初参加の時は霊潜伏で遺言CO指示も出てたんだけど、それを知ったのは村が終わって2週間後のことだった 複合投票COがメインだったので突っ込み入ることもなく… まあ今回が初参加なんだけど |
1571. 木こり トーマス 20:08
![]() |
![]() |
まー本戦中は推敲ちゃんとしてるからへーきへーき CO関係で『勘に頼る』とかはネタだったんだけど(非科学的なものを頼らないって言ってるのに勘には頼るのかよ!的な) パッション派みたいに取られたので好き放題パッション連呼してたとかそんなことはない() |
1591. 旅人 ニコラス 20:26
![]() |
![]() |
へえ。アルビンの初参加ってそんな有名な村なんだ。 凄く面白いし何回も見直すと思うけど。 だからこんな強くなったんだねぇ・・・シミジミ 洞窟の奥より あるびん江『そんな強者が何故今回こんなことになったんですか。五文字で答えてね』にこらすより。 |
1595. 少女 リーザ 20:31
![]() |
![]() |
>>1591 因みに、りぃざちゃんが勘違いしたふりーでるおねえちゃまの中の人はその時の村のふりーでるおねえちゃま(ジャイアン)なのよ。 あのふりーでるおねえちゃまとは再戦を3回ぐらいしているのだけれど、毎回戦闘力が高くて殴りまくっていたから(しかも毎回フリーデル)、つい今回の殴り系フリーデルおねえちゃまも同じ人だと勘違いしたのよ。 |
1596. 旅人 ニコラス 20:32
![]() |
![]() |
>>1579 ロッカーって、ヨアヒムか誰かが言ってるの見て、 ガチでロックンロールなキャラやってたのかあとか思ってた。ド恥ずかしい。 キャラチップについてググったけどイマイチ分からん。 チップスターって事でたけのこ派としては納得しとく。 |
1599. 行商人 アルビン 20:34
![]() |
![]() |
>>1592対抗強い。 もっと言うとそのための焦りかな。メンタルは雑魚 強者ではないと思うけど、 その初戦→LW→LW→占→占→村→狂 という役持ちスタートを走ってきたから 喋らないでいるという選択肢がない…!! |
1602. 少女 リーザ 20:35
![]() |
![]() |
>>1592 りぃざちゃんは心が純白だから致し方ないわね。 狼の時も白視は得られるんだけど、なんでか吊られるんだよね。 白いと思うけど吊るって。 今回も思ってたより白視貰ってたみたいだし。 霊判定確白の時は「えっ」て思ったけど。 |
1611. 行商人 アルビン 20:46
![]() |
![]() |
>>1610 あー…どうなんだろ。びっくりした同村の時は1580だったから。 まあたしか1575は村人だったような、だし。 1605でLW勝ちしてたけど、その時はもうめっちゃ落ち着いてたなー。 ちなみに1536でも確霊に殴りかかってたよ。狼で。 |
1613. 旅人 ニコラス 20:48
![]() |
![]() |
>>1599 あるびん江『アンカー間違っている今日この頃、いかがお過ごしですか。 僕は5文字と書きましたが、だいぶお酒をいただいているようですね。 内容にはとても納得しました。またどこかの世界で会えると嬉しいです。サイチェン。』にこらすより。 |
1630. 行商人 アルビン 21:04
![]() |
![]() |
いつもこれが楽しみで占い師候補に出るのですが、今回はこの気持ちが抜けていました。 せっかくこのような強い対抗と肩をそろえたのですから、それを忘れていたのが惜しい所でございます。』 |
1698. 旅人 ニコラス 21:45
![]() |
![]() |
あ、正気に戻ったよ。 女将さん>>1675 僕、すっごい女将さん頼もしかったんだ。 なんせG国は初めてだったから。 僕が来た遠い異国では使われない言葉も多くて。 どっから言っていいのかわかんないけど、 ロボと女将は僕の支えだったんだよ。 |
1701. 宿屋の女主人 レジーナ 21:50
![]() |
![]() |
>>1698ニコ そうかいそうかい、ありがとうね 国が違えば流行も感覚も違ったりするからね。 苦労したかもしれないけど、ここも良い国だよ。 あたくし、生まれはここで今は他の村に引きこもってるけど、たまに帰ってくるんだよ。 |
1717. 行商人 アルビン 21:59
![]() |
![]() |
ラインってこことここ切れてると言えば大体あたる! まあそりゃ人と狼の絶対数ってあるわけだし その中でラインとか言ってたら何パターンもあるし 狼はライン操作とかできるし そもそもライン弄るのめんどいから狼の時何もしないけどな!() |
1720. 旅人 ニコラス 22:02
![]() |
![]() |
>>1715 ありがと。変なこと言ったらごめんね。 人狼BBSで、人要素見つけるのってどこらへん? あなたの人要素(白要素ではなく)を見つける視点が、 なんていうか「見習いたい」、人狼BBSにまた来るならこういう視点を持ちたい、って思ったから。 |
1721. 宿屋の女主人 レジーナ 22:02
![]() |
![]() |
トマロボに共感ーって言ってたけど、あれは少し嘘だね あたくしは、狼でできない事はやってない、と言われる トマロボは、トマロボならできる、と言われる 似てるけど結構違うね |
1724. 宿屋の女主人 レジーナ 22:07
![]() |
![]() |
>>1720ニコ 発言を読んでると、「ん?」てなる部分があるのね。 変だな、とか何か気になるな、と言う箇所。 なぜ変だと自分が思ったのかをひたすら考えてるんだよね 説明が難しいんだけど、なぜその人はそう言ったのか、どんな性格でどんな気持ちだったのかってのを考えてくと 最終的に、あぁ人間だなってなる事が多いんだよね 結果的に人要素が取れるのであって、最初から人要素を取ろうと思ってる訳では無いの |
1726. 木こり トーマス 22:08
![]() |
![]() |
宿>>1721 LW(ロボが認定しただけだけど)が感情で白取られてたから、こっちも感情多目に出したんだけど、『感情も自在に操りそう』とか思われて要素外にされてしまったり…。 |
1727. 宿屋の女主人 レジーナ 22:09
![]() |
![]() |
一番排除しているのは、自分の先入観だね こう言う狼だろう、こう言う人間だろう、と最初に思ってしまうとそのイメージとの比較でしか見られなくて見誤る。 何要素なのか、は結果としてついてくる |
1730. 行商人 アルビン 22:12
![]() |
![]() |
レジさんにはかしたで「アルの考察面白い」って言われたけど そうやって考察に興味をもつ、持てることが 積極的に要素を持っていくアクセルになるのではーとおもいましたまる |
1737. 行商人 アルビン 22:20
![]() |
![]() |
「判断」ってね。、解釈なんですよ。 だから誤認が起きる。 頭で考えた時に。 頭で考えて、私狼の物語が村に生まれてしまった。 占い師から見て、ソマリは狼に見えた。だからソマリを吊りにいった。 ソマリを吊る為に、ソマリ狼の物語が生まれた。 レトは人間に見えた。だから護った。 ベレスは。人間にも狼にも見えてなかった。 今の流れにいい話だと思ったので引き出してみたヨ(潜伏占い師の村) |
1738. 旅人 ニコラス 22:21
![]() |
![]() |
あーもういいや。 思い切って言っちゃうよ。多分彼なら、多分平気だろう。 >>1733 この村の村長みたいな考え方する人、僕、ほんとにダメなんだよ。 もう言っちゃった言っちゃった。 言っちゃったからには、 村長、また会った時は絶対仲良くしようね!! |
1746. 旅人 ニコラス 22:27
![]() |
![]() |
リナ>>1736 答えやすいところから 「農のこと散々白視してきたのに」 んなわけないだろ・・・だれがヤコブの事信頼できるのよ・・・ 「最終日前に突然怪しがったり」 最初から危険人物だと思うのが当たり前だろ・・・ 僕は、多分読み飛ばされてるけど、「書狂」を信じる事ができなくて苦しんでたの! |
1751. 行商人 アルビン 22:34
![]() |
![]() |
今日は何かいミスをしたんだイ・・・? いやァ数戦前のワタシと同じ状況ナノカモナと思って だって狼で白取られるのに、村の時で黒取られて初手占われて そんで狼2匹に白取って村滅ぼすとか何信じていいカわかんなくなっちゃったんだよネ |
1753. 羊飼い カタリナ 22:35
![]() |
![]() |
>>1746 んん……私は信頼できない、とは思わなかったけど。 能力者については私も頭こんがらがってた所あるから……正直能力者関連とか一旦読んで要素取れないって思ったら後回しにしちゃうし、頭に入ってきてなかったかも。ごめんなさい。 |
1755. 行商人 アルビン 22:36
![]() |
![]() |
それは個人的な話だけども。 村人の時に、何を誰を信じればいいのか行方不明になってるのはおなじなのかなーと 直近、最初は要素取りのために聞いてるのかと思ったけど、なんか違う気がして、仲間を探してるようで |
1762. 司書 クララ 22:42
![]() |
![]() |
ディータ来てないか。 序盤から結構辛そうだったし心配ではあるな。 後で見るかもしれないから一応。 LWっていう負担の高い位置についちゃったのはホント不運だったけど、噛みあえばいい感じになりそうな赤窓ではあったよー。 今は疲れをとって。お疲れさま。 |
1768. 司書 クララ 22:44
![]() |
![]() |
狼やるときは「よし、狼やるぞ」って体力で挑みたいのよねー。 赤窓40発言ぎっしり使い込むレベルにはちゃんと話をしておきたいし(雑談含め) 今回は完璧素村のつもりで入ったから、その辺仲間には迷惑かけちゃったかも。 どうしても深夜帯疲れて起きていられなかったしね…すまん… |
1792. 旅人 ニコラス 22:51
![]() |
![]() |
勢いなんてとりあえず語尾伸ばしとけばどうにかなると思ってるよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!! 勢いなんてとりあえず語尾伸ばしとけばどうにかなると思ってるよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!勢いなんてとりあえず語尾伸ばしとけばどうにかなると思ってるよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!勢いなんてとりあえず語尾伸ばしとけばどうにかなると思ってるよおおおおおおおおおお |
1793. 司書 クララ 22:51
![]() |
![]() |
モチベが低かったわけじゃないんだけどね…無計画に素村っぽく動ければ一番いいんだけどそうもいかず、 自分に都合の良い流れを考える時間+推理を捏造する時間+仲間のフォロー(と自分が思い込んでいる行為)+襲撃諸々を考える時間 みたいな感じで倍以上かかっちゃうから、とか言い訳。 |
1795. 行商人 アルビン 22:53
![]() |
![]() |
>>1788 人外PLじゃないよおおお!!!1魂純白PLだよおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!だよおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!! |
1804. 司書 クララ 23:03
![]() |
![]() |
>>1794 あー、ヨアヒムので怖がらせたのかも、だけど。 まぁ確かにちょっとマナー悪かったかもね。 あれは正体見破られたことのくやしさも混じってるから、称賛半分なのよ。 そこまで怖いおねーさんじゃないはず。マジレス姉貴なだけ。 |
1808. 司書 クララ 23:06
![]() |
![]() |
ヤコブを白視したのは失敗だったかもなー。 まぁ私が拾わなくても誰かが拾うな、って確信したんだけど、あそこ拾わずもっと意図的不理解ぶつけてればリーザの位置が光ったかな、とか。 リザは2dで「おーそこが仲間かー」と思った次の瞬間には吊られていたという |
1810. 旅人 ニコラス 23:06
![]() |
![]() |
>>1804 ちがうちがう。 この人「ガチの言語力持ってる人だな」って思わせてくれて ものすごく怖かったんだよ。 悪いけどこの村の中で、一番論理的な言語力を持ってるなって感じたのは、 クララだった。 そこが凄く、怖かった。赤ログ見てもっと怖かった、って意味だよ。 |
1813. 行商人 アルビン 23:10
![]() |
![]() |
騙りが論理的に話されるのが一番めんどいんだよネー 信用とられるわ、黒出したら吊ってもらえるわ、自分は破綻してもそこまで済ませればお仕事パーペキだし 偽を突っつくのもめんどい(灰時) ほんとすごい対抗だったヨ・・・今までで間違いなく一番強い対抗だった もっと楽しむ気概でいきたかったヨ・・・ |
1817. 少女 リーザ 23:14
![]() |
![]() |
赤潜伏したいのに、ナチュラルに赤で話しかけられててなんでやなんでばれとんねんって思ってたんだけど、よく考えたら仲間狼は襲撃先に選べないからばれちゃってたのかな。 神よ!赤潜伏できるように、狼も襲撃先に選べるようにして下さい! |
1822. 司書 クララ 23:18
![]() |
![]() |
まぁ真占いはストレスたまるからね…。多少の威圧と感情的になっちゃうのは仕方ない。 >>1810 ニコラス おーう有難う。そういう怖さなら歓迎だね。 でもよく考えたら、発言に意図が滲みまくる私の考察スタイルだとライン騙しもやらなきゃいけない騙りには向いてないね。 |
1827. 旅人 ニコラス 23:23
![]() |
![]() |
>>1822 後付だと思わないでね、クララ。 僕のメモ貼るよ。オモテ白ログとそんなに矛盾しないと思う。 「書…自信家。臆病、理論に自信あるが防御タイプ。 狂ナシ。あるなら狼」 これ僕のメモから。 愛するクララへ。 |
1840. 少女 リーザ 23:41
![]() |
![]() |
今、ハンゲームで人狼ゲームができることを知ったんだけど、ヤフー人狼と似たような感じかな? ヤフー人狼は一回だけ行ったことあるんだけど、吊られそうになった狐が狼COしてて衝撃を受けてから一回も行ってない。 |
1865. 村長 ヴァルター 23:52
![]() |
![]() |
たとえば、 村長視点クララ狼、モーリッツ視点クララ狂人が確定した「後」に 2d→3dの襲撃判定を振り返ると 結果的に 村長視点は黒吊白占での真占襲撃 老人視点は白吊白占でのベグリだったわけです |
1867. 村長 ヴァルター 23:52
![]() |
![]() |
モーリッツ視点、占狂霊狼=商書老長なわけだけど この場合は ・白吊白占で余裕がある。しかも霊の信用状況がやや村長寄りだった中でベグリ ・狂人クララが真占襲撃を見て黒出し ・狼霊が初手偽黒出し をしているわけです 一つ一つはないでもないけれど これらがすべて一度に組み合わせとして出ることは可能性として低いと思われる |
1868. 村長 ヴァルター 23:52
![]() |
![]() |
一方、村長視点は占狼霊狂=商書長老 ・狼リーザが吊られて真占襲撃決行 ・狂人老は白だし ・狼クララが村人に偽黒出し で、特別な違和感はない よって全体としてみると、状況は村長真を指している可能性が高い |
1918. 村長 ヴァルター 00:12
![]() |
![]() |
そういう問題ッヒョオッホーーー!! 解決ジダイガダメニ! 俺ハネェ! ブフッフンハアァア!! 誰がね゛え! 誰が誰に投票ジデモ゛オンナジヤ、オンナジヤ思っでえ! ウーハッフッハーン!! ッウーン! ずっと投票してきたんですわ! この部分が肝ですね |
1923. 司書 クララ 00:14
![]() |
![]() |
>>1893 今ググったけど処理は不明っぽい。 でもよく考えたら猫ルーの道ずれ相手って確か霊能で中身が解らないはずだから、処刑扱いじゃなく大人しく死ぬのかもしれない |
2034. 旅人 ニコラス 06:15
![]() |
![]() |
>>1994 リナかわいい!やっぱかなわないわー。 僕、最初君にかわいいって言われた時、即▼メモに「羊」って書いたんだよ。そして、素で書いてるって感じがした時、絶対この子白、って決め打った。 白さってどうやって獲得するんだろうね。不思議だよ。 |
2052. 羊飼い カタリナ 06:37
次の日へ
![]() |
![]() |
うん、シモネタではないかな?げへへは本当に私が上の方に「狼やりたい。げへへ」って書いてたのを移動しただけだし… パンツ村もワイワイしてるだけでシモい訳ではないと思うよ。(私の動きが変わらなすぎて読めないけど…) |
広告