プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。
パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。
パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
旅人 ニコラス、1票。
農夫 ヤコブ、6票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、6票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (tetuto23)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (rhraoao)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (menmirin)、生存。霊能者だった。
老人 モーリッツ (m_a_m_e)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (skylark)、生存。狂人だった。
司書 クララ (Schellenberg)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (mekeko)、死亡。占い師だった。
村娘 パメラ (ookamiko)、死亡。人狼だった。
ならず者 ディーター (roro)、生存。村人だった。
少年 ペーター (2cv)、死亡。人狼だった。
農夫 ヤコブ (ekusuto1)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (Cinnamon)、生存。村人だった。
パン屋 オットー (tinychimney)、生存。村人だった。
行商人 アルビン (Yato)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (guutan)、死亡。狩人だった。
少女 リーザ (tetuto23)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (rhraoao)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (menmirin)、生存。霊能者だった。
老人 モーリッツ (m_a_m_e)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (skylark)、生存。狂人だった。
司書 クララ (Schellenberg)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (mekeko)、死亡。占い師だった。
村娘 パメラ (ookamiko)、死亡。人狼だった。
ならず者 ディーター (roro)、生存。村人だった。
少年 ペーター (2cv)、死亡。人狼だった。
農夫 ヤコブ (ekusuto1)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (Cinnamon)、生存。村人だった。
パン屋 オットー (tinychimney)、生存。村人だった。
行商人 アルビン (Yato)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (guutan)、死亡。狩人だった。
1002. 旅人 ニコラス 21:55
![]() |
![]() |
にしても最後まで占い師の振りできんくてすまん…… 本当は最後エピで「え!?ニコラス狂人かよ!」ってなる方が楽しいとは思ったんじゃが、ヤコブのリアクション見て罪悪感に耐えられんかった…… |
1045. 少女 リーザ 22:22
![]() |
![]() |
3−1は狂でもいいから占を噛んじゃえば、狼はひどいことにはならない。 狼が霊をどうしても抜きたければ、狩人を見つけるのは必須だけど、噛みよりも初手吊りさせる方向に企むといい。 |
1048. 青年 ヨアヒム 22:23
![]() |
![]() |
>>1036旅 そう言ってもらえると頑張って勉強してよかったって報われます。 教えてほしい事は山ほどあるのですけど、一番はやっぱり占い師としての信用の取り方?ですね。 今回は村人でしたけど、希望以外の役職に飛ばされる事もあるみたいなので、占い師に飛ばされる事が一番怖いので・・・ |
1050. 老人 モーリッツ 22:24
![]() |
![]() |
■戦歴:2戦目じゃ。ワシの経験談は全部前村の話じゃ。ふぉふぉ。 ■MVP:ヤコブじゃろ。次点フリーデル、クララ、ジムゾンじゃ。 ■村の名前:センスがある人にまかせるのじゃ。 |
1055. 旅人 ニコラス 22:28
![]() |
![]() |
ヨアヒム まあ一応 変に信用を取ろうとせんのが大事じゃな。 あとは占い先は黒加点(ロック)より、白弾き(消去法)で選んだ方が狂臭くない。 何より大事なのは村人に突っ込まれたりしても「だって自分真ですしwww」って気持ちで堂々と図太くいるのが一番じゃな |
1063. 老人 モーリッツ 22:37
![]() |
![]() |
モーリッツはもうやめとくんじゃ。 ジジイ言葉じゃないかどうかに全精力をつぎ込んでおったわい。 あと前回アドバイスくれた人たち! ボケ老人RPしたのに即吊られたのじゃ!うそつきー! |
1072. 青年 ヨアヒム 22:42
![]() |
![]() |
>>1066旅 うーん…わかったようなわからないような… 過去の村を見ても真視集めてる占がなんでそんなに真視されてるのかわからない事が多いんですねえ… 僕はむしろ今回の神父さんの様に少し控えめな感じの方が真ぽく見えてしまうのです。 |
1074. シスター フリーデル 22:45
![]() |
![]() |
ログざざっと読んできた 噛まれたのは結局狩狙いだったのか。非狩透けてたと思ったんだけど、1dのゆるふわ星投げのせいか…結果的に真狩の盾になれたのならよかった。…村長のこと吊り上げようとしてたけど! ディタへのいちゃもんといい今回ろくなことできなかったな |
1078. シスター フリーデル 23:16
![]() |
![]() |
老>>1076 おじいちゃんありがとう…さすが聖遺物の持ち主は心がお優しい… 初めての墓下も満喫できたし結果オーライとしとこう 老がepでボケ老人RP勧められてるログは読んでました。本当にボケ老人実装してる所に遭遇できて嬉しい |
1080. 司書 クララ 23:22
![]() |
![]() |
□戦歴:2戦め(再戦チェック!当たり前だけど該当なし) □MVP:ヤコブ、モーリッツ、フリーデル、ジムゾン、ニコラス、ヨアヒム…というか全員に入れるわ □村の名前:うーん、どうしようかしらね □心の中の希望役職:特効兵 |
1092. 旅人 ニコラス 23:38
![]() |
![]() |
ヨアヒムが初日の灰で勉強不足かと不安になってたみたいじゃが ワシなんかろくにログも読まず(流石にまサイは読んだ)普通村に飛び込んで死にはしながったが苦い思いしたことあるぞ 占い師の真贋も間違えたし |
1097. 旅人 ニコラス 23:44
![]() |
![]() |
というかなんか妙に焦ってなかったか? よくわからん誤字脱字してたじゃろ 落ち着いて書いた方がいいぞ。 考察の時間が取れない時はリアタイのやり取りで誤魔化せばいい 思考開示が云々言われても気にしなくていい というか3-1の占い師なんてテキトーでいい |
1103. 神父 ジムゾン 23:51
![]() |
![]() |
ふむ、確かにですね。次は出来れば主観推しでいきたいものです。 このゲームは説得の難しさと楽しさに付きますね。 吐き気、大丈夫ですかね? ご自愛くださいね。 私もそろそろ寝まする。また明日きまーす。 |
1107. 旅人 ニコラス 00:06
![]() |
![]() |
あ、そういえばずっと忘れてた 初日のヤコブの「死人は視認できない」っていうシャレが誰にも拾ってもらえてなくて可哀想と思ってた カタリナのRPがヤコブに理解されてなくて草 都会に出てきて無理してる田舎娘RPじゃよな? |
1116. 旅人 ニコラス 00:47
![]() |
![]() |
アルビンもお疲れ様じゃ クララは墓下でも面白いな あと誤解を与えたかもしれんと思ったことがあるんじゃが、クララが狂だったら云々で、スキルがマイナスと言ったのはあくまで潜伏狂人だとしたらという意味で、村人としては楽しくていい村人だったぞ 吊っといてあれじゃが(目そらし |
1119. 旅人 ニコラス 01:14
![]() |
![]() |
リデル噛みがヤコブの独断だったとは意外じゃ。 そしてさり気なく真占と狩を抜いてるな。 ……ワシが狼なら!勝たせてやれたかもしれないのに!!(ニコラスの中の人は潜伏狼PLです) |
1121. 司書 クララ 01:16
![]() |
![]() |
ペーター見てるかしら? エピに来れなかったら、まとめサイトの方に来ていいからね。 皆優しい人たちよ! ちゃんとごめんなさいすれば分かってくれるし、誰も責めたりしないから。 |
1128. 旅人 ニコラス 01:55
![]() |
![]() |
年真神狼長狼(臼)仮定 1d 灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰霊占占占楽 ▲楽 2d 灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰白霊占占占 ▲灰▼灰 3d 灰灰灰灰灰灰灰臼白霊占占占 ▲灰▼灰 2凸 4d 灰灰臼臼臼白霊占占 ▲霊▼占(神狼) 5d 灰灰灰臼臼白占 ▲白▼占(旅狂) 6d 灰灰灰臼臼 ▲灰▼灰 ここで灰狼吊られてなければ決着。2狼に片白出せてればより勝率高いが微妙 7d 灰臼臼 長が殴り勝てるか否か |
1129. 旅人 ニコラス 01:57
![]() |
![]() |
神真年娘両狼仮定(考えたくない) 1d 灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰霊占占占楽 ▲楽 2d 灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰白霊占占占 ▲灰▼灰 3d 灰灰灰灰灰灰灰白白霊占占占 ▲占▼灰2凸 4d 灰灰灰灰臼白白霊占 ▲霊▼占←LW判明 5d 灰灰灰灰臼白白 ▲白▼灰 6d 灰灰灰臼白 ▲白▼灰 7d 灰灰臼 で最終日… 真切れない旅の片白出るだけで生存率上がるはず…しかし問題なのは狼視点旅神真贋ついてないこと。 |
1130. 旅人 ニコラス 01:57
![]() |
![]() |
神狼長白娘白仮定(これも旅真贋不明) 1d 灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰霊占占占楽 ▲楽 2d 灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰白霊占占占 ▲灰▼灰 3d 灰灰灰灰灰灰灰臼白霊占占占 ▲白▼灰 2凸 4d 灰灰灰臼臼臼霊占占 ▲霊▼占 5d 灰灰灰灰灰臼占 ▲臼▼占 6d 灰灰灰灰灰 ▲灰▼灰 7d 灰灰灰 ▲灰▼灰 んんんんん…… |
1131. 旅人 ニコラス 01:58
![]() |
![]() |
修狩でない場合 1d 灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰霊占占占楽 ▲楽 2d 灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰白霊占占占 ▲灰▼灰 3d 灰灰灰灰灰灰灰臼白霊占占占 ▲灰▼灰 2凸 4d 灰灰臼臼臼白霊占占 ▲白▼占(神) 5d 灰灰灰臼臼霊占 ▲霊▼占 6d 灰灰灰臼臼 ▲臼(長)▼灰 7d 灰灰臼 ▲灰▼灰 旅臼=狼なら勝てる、旅臼=村だとキッツいが幅は足りる ので最終日には行ける |
1132. 旅人 ニコラス 01:58
![]() |
![]() |
しかし狩人(無能)生存だと 1d 狩灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰霊占占占楽 ▲楽 2d 狩灰灰灰灰灰灰灰灰灰白霊占占占 ▲灰▼灰 3d 狩灰灰灰灰灰灰臼白霊占占占 ▲灰▼灰 2凸 4d 狩灰臼臼臼白霊占占 ▲白▼占(神) 5d 狩灰灰臼臼霊占 ▲霊▼占 6d 狩灰灰臼臼 ▲臼(長)▼灰 7d 狩灰臼 ▲狩▼灰 旅臼=村ならまっずい。 旅の真目があればあるほどまっずい。 |
1133. 旅人 ニコラス 01:59
![]() |
![]() |
狩人(有能)生存なら 1d 狩灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰霊占占占楽 ▲楽 2d 狩灰灰灰灰灰灰灰灰灰白霊占占占 ▲灰▼灰 3d 狩灰灰灰灰灰灰臼白霊占占占 ▲灰▼灰 2凸 4d 狩灰臼臼臼白霊占占 ▲白▼占(神)◆白 5d 狩灰灰臼臼白霊占 ▲灰▼占◆霊 6d 狩灰臼臼白霊 ▲臼(長)▼灰◆霊 7d 狩臼白霊 ▲灰▼灰 で圧迫されて負け |
1134. 旅人 ニコラス 02:00
![]() |
![]() |
狩人(普通)生存なら 1d 狩灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰霊占占占楽 ▲楽 2d 狩灰灰灰灰灰灰灰灰灰白霊占占占 ▲灰▼灰 3d 狩灰灰灰灰灰灰臼白霊占占占 ▲灰▼灰 2凸 4d 狩灰臼臼臼白霊占占 ▲白▼占(神)◆霊 5d 狩灰灰臼臼霊占 ▲霊▼占◆霊 6d 狩灰灰臼臼霊 ▲狩▼灰◆霊←狩CO 7d 灰臼臼霊 ▲灰▼灰 やや圧迫気味。旅臼=狼なら有利。旅臼=村だと激マズ |
1138. 旅人 ニコラス 02:04
![]() |
![]() |
こんなこと考える騙りがいるという参考にはなるかもしれない 今後狼やる時に狂人が偽黒出してこなかったら似たようなこと考えてると思うといいかもしれない 必要ないかもしれない 眠いので流石に寝ます |
1140. 村長 ヴァルター 02:18
![]() |
![]() |
ばたばたしてゆっくり顔出せなかったけどほんと狼と狂はお疲れ様です。今度は突然死がない村で同村したいわね。 ■戦歴:他国いっぱい G国2戦目 ■MVP:書にとても助けられた たぶん灰吊りで1度も初手処刑の経験はないかな?それだけに吊られかけたのはびっくり。 喋れば吊り回避できるわけでもないのねと今になって認識を改められた。 初心者村のレベルじゃない怖い……G国怖い……と震えてました。楽しかった。 |
1141. 村長 ヴァルター 02:30
![]() |
![]() |
ログ読んできたけど農視点で狩人透け透けね。村に狼視されて狼に狩視されるって割と最悪ね(土下座) もしパンダになってたら狩人COで殴り合い、神長vs旅農ラインの勝負。 これなら全ロラに持ち込めばいける? ライン戦だと長の黒さが足を引っ張りそう。 んー、狩人の立ち回り難しい。どうすれば白っぽくなれたのかしら。 老>>534裸になればいいって本当ですか?(服を脱ぎつつ) |
1147. 羊飼い カタリナ 06:27
![]() |
![]() |
皆の優しさに感謝しながら、皆の喉嗄れを心配する毎日でした。 次から仮本決定理解する喉は残してくれるとまとめの胃が助かると思うべ。 パメラさん来てたんだ、ね。よかった。 ペタくんも来てくれるといいんだけど…。 |
1153. 羊飼い カタリナ 10:16
![]() |
![]() |
■G国2戦目、再戦村入れると3戦目 ■運がなかったけど頑張ったヤコさん、輝く白さのヨアさん、手順とフォローで心の拠り所だった商人さん ■【そうだ】喋らない死んじゃう村【入れ歯教に入信しよう!】 …センスある人お願いします。 □霊能以外。霊能以外。霊能以外。大事なことなので3回言いました。 |
1156. 青年 ヨアヒム 10:48
![]() |
![]() |
>>1111娘 パメラさんは何があったのかは知りませんが、色々と大変な状況みたいですね。 こちらの事は心配なさらずリアルを優先してくださいな。 ペーターさんも心配ですが、忙しいだけで問題が起きていない事を祈ってます。 |
1157. 青年 ヨアヒム 10:54
![]() |
![]() |
>>1140長 村長さんが敵を作りたくない様に見えてたのは狩だったからなのですね。 あらためて考えてみると狩と狼って似た立場ですね。それ故に動きや位置取りも狼に似てしまうのかな?って思いました。 今まで疑われなかったのに今回疑われたのは狩という素村とは違う立場で動きも変わってしまったからではないでしょうか? 狩と狼…村視点で判断するの難しそうです。 |
1158. 青年 ヨアヒム 11:00
![]() |
![]() |
クララさんはまとめページの作成ありがとうございます。 僕にセンスがあれば色々と編集に協力したいところですが、見ての通りセンス以前にネタとかあまり得意ではないので他の皆さんにおまかせです。 墓下を見ても思いましたが、クララさんやモーリッツさんみたいにネタで盛り上げるのが上手な人が羨ましいです。 |
1160. 青年 ヨアヒム 11:35
![]() |
![]() |
3d20:14老 発言読みにくかったみたいでごめんなさい。 僕も最終日に自分で読み返して「これじゃ何が言いたいのかよくわからないよね」と思ったので、最終日後半はなるべくわかりやすい文章になる様に心がけたつもりなのですが…読みにくさは変わらないままでしたでしょうか? もし変わってないならどこをどういう風に変えると良いかアドバイスを頂けると助かります。 |
1162. 行商人 アルビン 11:39
![]() |
![]() |
■戦歴:G国初戦。以前のはIDを忘れてしまいました。数年ロムラーしてます。 ■MVP:ヨアヒム、ヤコブ。 ■村の名前:お任せします。 今回、シフトミスで思いがけず3連休を貰ったので、勢いで飛び込んでしまいました。 色々とありがとうございました。 |
1175. 旅人 ニコラス 12:45
![]() |
![]() |
赤持ちでも灰誤爆余裕でやるぞ と横から 灰チェック入れるつもりで赤チェック外してぼん。 箱と鷹ではそうやらんが鳩で一回やったことあるぞ 村にほぼ関係ない内容じゃったからなんちゃあなかったが |
1178. 老人 モーリッツ 12:49
![]() |
![]() |
青>>1160 盛大なブーメラン投げさせてもらうと、ヨアヒムは句読点と改行じゃないかのう。 あとあまり共感できなかったから入ってこなかった、これはワシが悪いの。 個人的に読みやすかったのはディーターの文章じゃ。 つか今のヨアヒムすっげぇ読みやすいわい! 無限の成長力が羨ましいのう。 |
1181. 老人 モーリッツ 13:03
![]() |
![]() |
羊>>1169 狼予想当てても発言力なくて吊られてたらお笑いじゃのう。 まあジジイお笑い(スベり)担当じゃけど。 あの日は味方してくれそうな人たちが多忙っぽくて超寂しかったのう。 あとカタリナはエサくれんほど胃を痛めてたとは…すまんのう。 羊フォローしてあげて☆って灰で言ったのは表の最後の喉はネタに使いたかったからじゃ。 まさにクソジジイじゃな。ふぉっふぉっふぉ。 |
1183. 青年 ヨアヒム 13:05
![]() |
![]() |
アルビンさんはリーザさんの発言がクララの考察を見て、妙狼なら年狼を知らないはずは無いのでメタ白を誘発する発言だと注意したいのだと思います。 でもその考察は狼が嘘をつかない前提の考察なので違反になるか?と言うと微妙な気がします。 実際に僕は妙狼なら白視狙いの単純な嘘だろうと判断材料にはせずスルーしてたので。 ただ墓下の老書の様なメタ推理を誘発するので誤爆系発言はしない方が良いとは思います。 |
1184. 行商人 アルビン 13:10
![]() |
![]() |
青>>1183 「意図的発言ミス」はルール違反ですよ。 トップの、禁止行為を見てきて下さい。 妙村ならセーフ。 妙狼なら、アウト。 妙狼がメタ白を狙って意図的発言ミスを犯した可能性はあるのです。 もし、妙が村でも狼でも「メタ白」を理由に妙白決め打つことがあれば、どっちが勝っても禍根を残す。 |
1185. 行商人 アルビン 13:12
![]() |
![]() |
「だから」私は、妙を躊躇わず吊りました。 白ログで、一切指摘しないで。 メタ白発言がいけないなんて、自治厨なことは申しません。 ただ、最終日に禍根を残す勝負は、私は嫌です。 その理由で吊り票を入れるPLも居る事を、妙に知って頂ければ。 |
1188. 青年 ヨアヒム 13:28
![]() |
![]() |
>>1184商 あー、意図的発言ミスってそういう意味だったんですか。 僕はてっきり占い師候補が白判定を出した後にあれは間違いだったと後から覆した時に、最初から狼と知っていたのにわざと発言ミスを装って騙す行為等だと思ってました。 (狂には色が解らないので狼に誤爆してしまう危険が有るので もう少しルールの意味も理解を深めないとダメそうですね。 それと▼妙の理由も理解しました。 |
1189. 青年 ヨアヒム 13:39
![]() |
![]() |
僕の中では「発言ミス」とは、誤爆という意味とは解釈出来ず、最初に言った発言を後から発言ミスだったと撤回した時、それが実際には本当のミスではなく意図したものだという様に解釈していました。 そういう意味で解釈すると、リーザさんは発言に対して撤回はしていないので灰誤爆自体はただ狼が嘘を言っただけで発言をミスした訳ではないですから。 発言ミス=誤爆という事で理解しました。 |
1191. 行商人 アルビン 13:40
![]() |
![]() |
独り言を装って赤誤爆で仲間を襲撃対象にしたり、村側を狼に見せたり。 灰誤爆騙りで自分を非狼に見せたり。 です。 何故これがダメかというと、「独り言」という他人に見せないのを前提にした発言システムを、騙るからです。 何も知らない初心者が良くやるので、「独り言誤爆」って言っちゃったこと自体は責めませんけどね。 |
1194. 村長 ヴァルター 13:42
![]() |
![]() |
直近の青の発言がものすごく読みやすい……! 誤爆怖いわね。私も狩人日記貼ってるときに1度誤爆しかけてひやりとしたわ。 老>>1181 ごめんねぇ。確白化してからわざと表の考察減らしたり鋭い発言しなかったりと噛まれないように工夫してたの。 更新時間付近で離席してたのも前世で「更新時間前後にいる人が狩人候補」て推理を見た影響。噛まれてもいいから初日からドンドン意見出したほうが色々と得ね、と反省中。 |
1198. 青年 ヨアヒム 13:58
![]() |
![]() |
>>1197商 アルビンさんの説明みたいに丁寧に解説して貰えれば納得も出来ますけど、システムがどうのとかの深いところまで初心者に察しろっていうのは酷だと思うのですけどねえ。 だから初心者がよくやってしまうんじゃないでしょうか? 初心者の誤爆でも申告内容が妙のケースと同様の内容が含まれるならダメだと思うので、誤爆申告そのものを禁止事項にした方が良い気がしました。 |
1200. 旅人 ニコラス 15:11
![]() |
![]() |
>>1198 規約に「発言ミス」とあるのは、「誤爆」というネットスラングが堅い文章に相応しくないからなのよな。 そもそも論 規約を読むのも守るのも当たり前なんじゃから、誤爆が起こった時にそれが意図的かどうか疑うこと自体本来あるべきことではないよな。(※アルビンが間違っていると言っている訳では無い) ワシは相手が規約違反者だと思いたくない、という面もあって、あえて誤爆・メタは要素には取らないな。 |
1204. 旅人 ニコラス 15:16
![]() |
![]() |
まあまだ撤回ボタンがあった頃にも、クリティカルな赤誤爆をやらかして3狼とも露出、見るに見かねたゲルト神が時間を巻き戻してくれたという運がいいのか悪いのかわからん奴もおったがな。 |
1205. 青年 ヨアヒム 16:34
![]() |
![]() |
自分なりに色々と考えてみたんですけど、判定騙りが違反にならないなら誤爆偽装?も違反にする必要はないように思えました。 真は正しい答えを知っているという前提で狂人が「真は嘘をつかない」と考えて判定を割ると騙されてしまいます。 これって村側に対する行為だと違反だけど狼側に対する行為は違反にならないという事になってしまい不公平です。 |
1206. 青年 ヨアヒム 16:36
![]() |
![]() |
またメタ白問題が発生するのは、そもそも狼側の行為だけ違反としているために、狼なら違反行為→違反行為をするとは思えないから村側って推理になってしまうからですよね? 判定騙りも誤爆偽装もどちらも嘘をついている可能性が有るという前提がある以上、騙される方が悪いって事で違反にしなければメタ白問題は防げる(少なくとも下げられる)のではないでしょうか? |
1207. 青年 ヨアヒム 16:44
![]() |
![]() |
どうしても禁止事項にしたいなら誤爆が発生しない様に対策を講じた上で、偽装に限らず誤爆自体を禁止事項にするのが良いように思うのですけどね。 メタ推理になってしまう事を避けるという目的なら「メタ推理を誘発する発言や行為全般」を禁止事項にする方が効果的に思いますし… |
1209. 青年 ヨアヒム 16:48
![]() |
![]() |
またヨアヒムがおかしな事を言ってると思われるかもしれませんが、僕の中ではどうにも納得出来ないものが有ったので…馬鹿な事を言ってると思ったらスルーしちゃってください。 そもそもここで僕一人がとやかく言ったところでどうにもならないでしょうし、きっと管理人さんには僕などには理解及ばない考えられた理由もあるのでしょう。 |
1210. 青年 ヨアヒム 16:59
![]() |
![]() |
それからふと気付いた事なのですけど、独り言ってチェックが入ってない状態がデフォルトですよね? そもそもこれが誤爆しやすい原因のひとつだと思います。 誤爆防止を考えたら独り言にチェックが付いた状態をデフォルトにした方が良いのではないでしょうか? (そうすれば意図的じゃない限り、基本的に灰誤爆は起きない) |
1212. 神父 ジムゾン 17:04
![]() |
![]() |
メタ云々は線引きが人によって異なるから、裏ではメタ推理全力で狼推理 それで表では今まで見たPL中で一番メタに関して厳しい方の基準クリアするように裏での推理を表向きに換装 周りもメタ全力の様なら緩和していくって他人任せに決めてます。 メタって定義難しいしね。 それよりは漠然とはするけど、他PLへの配慮って言葉に収束させちゃった方が分かりやすい。 メタっぽいことに抵触が嫌なPLがいるならしない。 |
1213. 神父 ジムゾン 17:07
![]() |
![]() |
人狼は勝つことが重要だけど、ゲームなんだから楽しむことが最重要。 例えば、>>1207のメタ誘発全般禁止をしてしまうと 今回の初日の地震関連の心配は全部抵触してしまうしね。 じゃあ、それで不快感感じるPLはいる? 多分いないと思う。 少なくとも私は皆様紳士的、と思っただけ。 |
1215. 青年 ヨアヒム 17:16
![]() |
![]() |
>>ジムゾンさん いえ、メタ推理になってしまう事を避けると側面から禁止事項にするのであれば…という前提です。 僕自身は禁止事項にするのではなく、極力避けるという努力目標にする方が良いという考え方です。 地震関連はメタ情報に繋がりかねないので、僕は敢えて触れませんでしたし、年娘についても心の中で心配するにとどめ触れない様にしてました。 |
1217. シスター フリーデル 17:17
![]() |
![]() |
メタ推理は裏でならいくらやってもいいと思うよ~あとはその場に合わせて臨機応変にできたらいいな。神>>1212に全面同意 と、ヤコに対して思いっきりメタ推理した挙句思いっきり外した私が言ってみる ヤコは大丈夫かな。赤ログ本当に大変そうで心配 気が向いたら顔出してくれたら嬉しい |
1219. 青年 ヨアヒム 17:26
![]() |
![]() |
メタ推理自体は意図的にしなくても、メタ白印象など等、人である以上完全に排除するのは不可能だと思うので、表での推理や説得材料にさえしなければ問題無いと思います。 そもそも特定陣営だけが禁止事項に抵触してしまう事が問題の本質だと思うのですよね。(禁止事項にしてしまうと嘘だと判断≒その人が違反をする人と判断になってしまう) 努力目標にすれば嘘を疑う事に問題はおきません。 |
1220. 神父 ジムゾン 17:26
![]() |
![]() |
>>1215 中段、努力目標って凄いいいね。全面同意。 ただ、メタは人間だもの、多少は出ちゃうと思うんだよ。 推理に真剣になればなるほど。 メタ撲滅って無理だと思うし 青って発言見てる限り、凄い読み込んだ上で発言してるってのが凄い伝わる。 だからこそ、メタはスルーを身につけたら良いPLになると思うんだ。と、同じ初心者の癖に謎目線の雑感。 ログ全部洗えてないから的外れだったらごめんよー |
1221. 神父 ジムゾン 17:31
![]() |
![]() |
私ね、ちょっと気づいたことあるんだ。 クララ、実はかなり真面目ね。プレイヤー資格なんて気にしなくていいと思うんだけどねー。 目に余る様だったら誰かが糾弾するだろうし。 まあ結果論だけど、墓下送られてクララの発言みて 「あ、この墓下おふざけオッケーな奴だ」ってなったから個人的には凄い嬉しかったけどさ。 |
1222. 青年 ヨアヒム 17:35
![]() |
![]() |
>>クララさん 僕にとっては皆さん先輩PLですので、試合中ならまだしもエピでは呼び捨てなど恐れ多くて出来ませんw >>ジムゾンさん メタを出してしまう方も人である以上、ある程度は仕方ないと思います。それ故の努力目標ですね。 僕としてはメタ要素は極力出さない様に且つ、メタ推理もしない様に努めてたつもりですけど、もしどこかで出てしまってたらごめんなさい。 |
1227. 青年 ヨアヒム 17:45
![]() |
![]() |
すなおーかみ自体は僕は恐れる必要無いと思うのですよね。嘘をつかずに本音で白視取るタイプなら終盤に行くほど白飽和してどこかで無理な黒塗りする必要が出て来てしまいますから。 怖いのはすなおーかみを偽装した狼でしょう。今回のヤコブさんはそんな感じのタイプだったと思います。 (実は狩狙いだったのに意見食い予想で仲間切りだったの見て驚きました) |
1230. 老人 モーリッツ 17:46
![]() |
![]() |
皆のコピーじゃが白ログで言わなけりゃいいんじゃないかの。 メタ推理して思考曲げて負けたら悲しいので墓以外ではしないように努めとるが、それも各人の判断じゃろうな。 リーザが灰誤爆申告したから吊った、っていうのもなんだかなって感じじゃし。 あんまり深く考えるとワシみたいにハゲるぞい。ふぉっふぉっ。 そんなことより誰もジンギスカン食べてない問題勃発じゃ。 |
1232. シスター フリーデル 17:53
![]() |
![]() |
ヨアヒム様のゲームに対する姿勢が同じ初心者として尊敬しかない…眩しすぎる 話題遡ってて思ったけど、私はヨアの話すんなり頭に入ってきたな~ 考察からアウトプットまでの過程がすごく分かりやすかった。 逆におじいちゃんみたいに共感できないっていう人もいるのは面白いね |
1233. 青年 ヨアヒム 17:55
![]() |
![]() |
>>ニコラスさん 終りのつもりでしたけど…それはその後に「誤爆しちゃった」と仮定した時の話だと想定して回答するなら 禁止事項にさえなっていなければ狼の嘘も有り得るので、僕なら「そういう誤爆を偽装した黒塗りのされ方は好きではないです」と返すだけですね。 そこからはどっちを信じるかは村次第だと思います。 旅を信じて騙されたなら騙された方が悪いだけって話だと思います。 |
1234. 農夫 ヤコブ 18:00
![]() |
![]() |
お疲れ様でした!ごめんなさい、昨日はガチ忙しかったもので(リア充?なんです、それ) ■戦歴:村長に同じく2戦目でした。1回目は通常村で商やってました。 ■MVP:アルビンさんですかね。あとヴォルターさん? ■村の名前:【老いぼれ】魔術師が現れた村【4つの死体】 |
1237. 青年 ヨアヒム 18:03
![]() |
![]() |
>>フリーデルさん 人によって文章の評価も共感するポイントも極端に別れるのは不思議ですね。 でも、それだけ多様性が有るからこそ、想定外の事も起きるのだと思いますし、毎回違った展開になるので面白いのだと思います。 そういう点が対人ゲーム特有の楽しさなのでしょう。 でも僕はとても尊敬される様な人じゃないのでむず痒いですw |
1238. 農夫 ヤコブ 18:07
![]() |
![]() |
ここで狼の占い柱COとかあったら熱い オットー 真占だけ黒出しで「お前なにやってんの狂人くせぇ」とか見てみたい 割とそれ考えてたのに見破られるとかこの人すごい でもそれやってたら3dで終了とかいうとんでもないことになっていたかもわからんね |
1239. 旅人 ニコラス 18:08
![]() |
![]() |
ヨアヒムが冷静すぎて怖い まあでも大抵の場合信じてもらえず吊られるし(ニコラスの霊判定が出なかった場合)、気持ちよくないじゃろ? 狼にやられたら霊抜きされなかったとしても道連れにされるし 要は気分よくプレイする為には「意図的発言ミス」は禁止にしておいた方がいいということじゃ。これに共感できないならできないで、それはヨアヒムという個人の一意見として別に曲げる必要もないがな。 |
1241. 青年 ヨアヒム 18:09
![]() |
![]() |
>>ヤコブさん 地震に加え、お仲間さん二人が突然死された中で頑張られた事に敬意を表しますね。本当にお疲れ様でした。 修噛みについて僕はバッシングしたつもりはないですよ。 狩→霊狙いなら有りだと思ってましたから。 意見喰いだと推理した事に疑問を提示しただけですね。 あと妙狼なら狩狙い灰襲撃だったなら霊襲撃せずに占噛みが不自然に思えたからです。 妙狼でそこで占噛むなら初手から噛むでしょ…と。 |
1247. 司書 クララ 18:11
![]() |
![]() |
>>1221 入れ歯は褒め上手なのね この中で一番真面目なのはヨアヒムよ。それに勤勉。 短時間で長文をタタタタタって打ってると思うと格好よすぎるわ! 私の初人狼なんて、あって無いようなものよ さあ!!クララとお呼び!! |
1248. 農夫 ヤコブ 18:11
![]() |
![]() |
実際のところ、霊能噛みをしようとしたのではなく「初手占いは内訳考察で少狼を浮かばせてしまうのではないか」と思い狩人狙いしたんですけどね。まさか長とは思いもせずです。 |
1249. 農夫 ヤコブ 18:14
![]() |
![]() |
あと4dの「ルピナス」を育てていたというのはルピナスの花言葉が「狼」という云わば暗示してたり、5d最初のヤコブ・ルーピン先生も狼だということを暗示してみたり。 実際、4d5dはほぼゆるゆるにプレイしていたような感じです。だから考察も全然書けなかったんだけどね。 |
1251. 青年 ヨアヒム 18:14
![]() |
![]() |
>>ニコラスさん それは今まで誤爆偽装が禁止事項とされてたからだと思いますよ? 最初から禁止事項でなければ普通に嘘も考えられるので単体及び他要素込みでの白黒判断になると思います。 またそれで簡単に吊れる様なら狼が多用する様になる→信用度下がって吊られなくなると自然にバランスが取られる様に思います。 |
1254. 旅人 ニコラス 18:18
![]() |
![]() |
>>1251 ふむ、なるほどなぁ いや、ワシもそんなBBS発祥の時のこととか知らんが、たぶん逆じゃと思うぞ 意図的発言ミスが気分が悪いという人が出たから禁止になったと思うぞ 荒らしとかもおるし いや、禁止してても荒らすヤツは荒らすが。 まあ決着せんからもういいか |
1255. 旅人 ニコラス 18:22
![]() |
![]() |
あとはPLのプライドの問題になってくるしな しかし、ここまで誤爆について気にする人初めて見たし、議論したのも初めてじゃから新鮮じゃったぞ そういう考えもあるんじゃなぁと目から鱗じゃ。ありがとうな。 |
1259. 青年 ヨアヒム 18:25
![]() |
![]() |
>>ヤコブさん いえいえ、僕自身は毎回自分が変な事ばかり言って府⒮ぎちゃん扱いされてるんだろーなって考えましたw >>ニコラスさん もし、そういう流れだったのなら僕の考え方は違うのでしょうね。 僕はその辺はジムゾンさんに同意で、ルールで縛るよりも配慮等、マナー的に考えた方がメタ白誘発しないだけ良いと思ったのですけど… 僕的には誤爆偽装によるライン偽装も偽黒出されたのと同じ様なものだと思いますし… |
1260. 農夫 ヤコブ 18:25
![]() |
![]() |
>>1254 一連見させてもらったけど、今は狼やるとタブ開いて自分の発言する枠は最初赤チャットに投稿するようにチェックがついてるんだよね。その機能によって赤誤爆は意図的にしか行えないようになっているから、多分禁止という形になったんじゃないかな? |
1273. 旅人 ニコラス 18:35
![]() |
![]() |
でもワシ結構喋りやすいなって思ったぞ。 欠点は少し間違えるだけでやたら上から目線や高圧的に見えそうなところ(ワシの場合) 今回賑やかなのから墓に送られて行って地上には真面目なやつが残ったかもしれんな そしてわりとこの国ってそういうところあるよな。世知辛い。 |
1274. 青年 ヨアヒム 18:35
![]() |
![]() |
>>クララ (なんか彼女扱いしてるみたいで恥かしいです///) 真面目で勤勉ってヨアヒムのキャラとは正反対ですねw 実際のところは見た目ほど真面目では有りませんし、勤勉でもなかったりするのです(単に負けず嫌いなだけ?) 好きな事以外ではむしろずぼらな方ですしお寿司。 今回はこういうキャラ設定というのもあったりしますw |
1276. シスター フリーデル 18:37
![]() |
![]() |
ニコは狼PLなんだね。私も次回から普通村デビューだからしばらく狼希望で入村したい。何かアドバイスがあればお願いします! やっぱり慣れないうちは積極的に騙った方がいい? |
1279. 旅人 ニコラス 18:41
![]() |
![]() |
いや、これ皆にさんざ言われてたと思うが、ヨアヒムはすごいぞ。強かったし怖かった。 ワシこいつは吊れんから噛まないと退場させられんと思ったし。 灰で「自分の発言が狼として変だから……」的なこと言ってたが、決してそんなことなかったぞ。狼にしては…というより、一村人として芯の通った意見をきっちり言えてたから白貰ったんじゃ。 これはセンスが必要だから、大事にした方がいいぞ。 と上から目線で言ってみる。 |
1280. 司書 クララ 18:42
![]() |
![]() |
ヤコブは本当に大丈夫かしら?もう現実を優先してほしいー! って気が気じゃなかった。怪我はしてないよね? 世界中から届いた応援メッセージを墓下に書こうと思ったけど 人狼に関係なさすぎるからやめたわ |
1281. 青年 ヨアヒム 18:42
![]() |
![]() |
>>ニコラスさん そういう事ですw 最初はもう少しゆるふわ系にしようと思ってたのですが、いきなりSG保護枠とか言われたので必死に頑張ってたらこのスタイルが定着してしまった感じなのですけどね。 |
1282. 旅人 ニコラス 18:44
![]() |
![]() |
リデル>>1276 ワシなんかで参考になるかはわからんが 仲間によるな。 と言うと身も蓋もないが、要は仲間が潜伏狼として強そうなら自分が切られに行ってやるというのも一つの有効な作戦じゃ。 騙りの力で勝つか、潜伏の力と襲撃計算で勝つかによって変わるなぁ |
1285. 旅人 ニコラス 18:48
![]() |
![]() |
リデル続き あとは編成か。 例えば12人以下の少数編成(2W編成)なら2潜伏じゃろうしな。 しかし狼全潜伏というのは、襲撃筋の計算間違えると負けるから、結構難易度高いぞ |
1288. 青年 ヨアヒム 18:53
![]() |
![]() |
>>1284クララ 村の縄から君を救えなかった僕にはとてもそんな評価は受け取れないよ… 真面目な話、序盤はクララさんを一番白く見てただけにそれを上手く説得出来なかった自分の無力さに本気でかなりへこんでました。 |
1289. シスター フリーデル 18:54
![]() |
![]() |
>>1282 ありがとう! 仲間か~恐らく普通村で狼になれたら自分が一番下手な可能性が高いから、やはり最初のうちは騙りの方が役に立てるかな。潜伏選んだら初手吊られるとか普通にありそうだよ 2wなら全潜伏っていうのは分かる。確かに難易度高そう。最初は13人村になりそうな所を狙って入ってみようかな |
1290. 青年 ヨアヒム 18:57
![]() |
![]() |
>>1287 うわー!初参加透けどころかメタ白まで取られてたなんて…かなりショックですOTL 村が始まる前に序盤の動き方ぐらいちゃんと考えておけばよかったです。 ちなみに序盤に【】を付けてなかったのも、出し方がわからなくてとりあえず後回しにしちゃったからだったりしますw |
1292. 旅人 ニコラス 19:01
![]() |
![]() |
リデル更に続き しかし騙りは出すだけでも価値はあるとはいえ、2-2の真狼−真狂とかじゃと結構大変じゃ。 狩人に対抗(真)を護衛されたらまずいからな。 この陣形内訳の場合、真占抜き→霊ロラ→偽黒を吊るで縄を稼ぎつつ潜伏狼が逃げ切る…というのが王道じゃ。 騙りは真視を受けねばならず、潜伏は意地でも初日占いにぶち当たってはならない。 |
1293. 行商人 アルビン 19:04
![]() |
![]() |
おはようございます。 人狼BBSのルールは、何年もかけて今の形になったものです。 私の目の前で、嘘の赤誤爆でBANになった人も見ています。 農>>1260 意図的誤爆禁止は発言保留時間のあったF国時代には、既に当たり前になっていたルールですよ。 |
1295. 行商人 アルビン 19:04
![]() |
![]() |
メタについてこれ以上とやかく言うつもりはありませんが、初心者村ということもありますので、言葉にされている以上は触れておいた方が良いと判断しました。 後は、こういうものを読んでおけば良いと思います。 http://wolfbbs.jp/%A5%E1%A5%BF%BF%E4%CD%FD.html 私からは、これだけで終わりますね。 |
1305. 行商人 アルビン 19:15
![]() |
![]() |
もうひとつ。 禁止事項についての議論は、ここにありますので、目を通しておくと良いかと。 http://wolfbbs.jp/%B6%D8%BB%DF%B9%D4%B0%D9.html 何年もこういう議論が行われている、という部分で出しておきますね。 |
1315. 旅人 ニコラス 19:33
![]() |
![]() |
>>1313 まあ確かになw その村との相性とかもあるからなw 何にせよ狼やるのはいいことじゃぞ。 狼側からの価値筋の描き方を覚えれば、村側の時の推理、状況考察に役立つ……はず。 狼にプランがあれば状況考察有利じゃが、ノリ狼相手には無意味ともなる……難しいところじゃ…… |
1340. 司書 クララ 20:19
![]() |
![]() |
せっかくだしもうカオスでいいのよ どんどん出して~ 【入れ歯帝国と4人の死体】まともな人がいない村【プラスチック 金歯 銀歯 インプラント ブリッジ チタン 局部床義歯 総義歯】 |
1341. 羊飼い カタリナ 20:23
![]() |
![]() |
ジンギスカンって、袋詰めされている状態でタレに浸かっているのと肉だけのがあるから、味濃いのはタレ付のやつなんじゃないべか。 という道民COをしながらただいまー。 |
1356. 青年 ヨアヒム 20:51
![]() |
![]() |
あ、そうだ! ニコラスさんにこれも聞いておこうと思ってたんです。 ★もし予定外に狼に飛ばされてしまった時はどう対処すればいいのでしょう? 潜伏じゃとても生き残れないと思うのですけど、騙りに出ても偽決め打ちされるだけだと思うのできっとパニクってしまうと思うので… |
1360. 青年 ヨアヒム 20:56
![]() |
![]() |
僕個人としてはクララさんはじめ、皆さんともう一度やってみたいので再戦村が出来るなら是非やってみたいのですけど…エピのこの時間の集まり方を見ると希望者が集まるのか不安なのです… |
1361. 旅人 ニコラス 20:58
![]() |
![]() |
今回のヨアヒムは結構疑い先が明確じゃったよな その感覚を忘れず、相手に黒塗りする時は「自分は白い」という自意識を持つことが大事 殴られたら殴り返せ しかし変な疑い返しはダメじゃ。 つまり、疑われたことに反論するのは構わないが「黒塗りしてきてる」的な返し方をしてはいけない。 |
1363. 青年 ヨアヒム 21:00
![]() |
![]() |
>>1358 僕は潜伏向きですか。なるほどです。 赤窓持ってない感は他人を見た時には何となく感じるんですけど、それを自分で演出する方法が実践で出来る自信はないですが… とりあえず初動は赤に意識が向き過ぎない様に注意って感じですかね? |
1364. 旅人 ニコラス 21:02
![]() |
![]() |
潜伏で大事なのは ・露骨な擦り寄りはバレると警戒される。強い所は懐柔すべし ・懐柔できないところは噛むべし ・占はとっとと破壊すべし ・疑われても慌てることなかれ あとはあれじゃな。運悪く初日占い被弾して斑、死に体になったら狩COだけでもして、狩炙りするだけでも残りの狼が楽になる |
1365. 青年 ヨアヒム 21:04
![]() |
![]() |
>>1361 言葉にすると簡単そうに聞こえますけど、相手が白だとわかってたら今回みたいに真っ直ぐに疑いに行ける気がしません(ヘタレ でも自分が白と思い込むのは出来そうな気がします。 実は今回も途中から「自分は白だから疑われても怖くない」と自分に言い聞かせて自信のある振りをしていたのでw |
1366. 旅人 ニコラス 21:06
![]() |
![]() |
>>1363 というか、狼の占騙りは難しいからな。騙るなら霊のがいいと思うが、ロラされたら死ぬしな。 初動の軽さ大事じゃぞ。初動が重いだけでロック入る単細胞村人おるからな。 あとは思考の伸びの演出じゃな。今回のヨアヒムが白く見られたのも、日に日に思考が回ってる、伸びてるとアルビン筆頭に周りが認識してくれたというところが大きい |
1367. 旅人 ニコラス 21:09
![]() |
![]() |
>>1365 確かに難しい。狼の黒ロッカーは自白意識が足りないとバレるしな。 ので、慣れないうちは初日のうちに「白拾い消去法派」などと自己紹介しとくのもありかもしれない。 強い白を拾えるところをガン上げして、他に対して黒を拾えなくても「白が拾えないので消去法で…」これで3dまでは乗り切れる。あとは村が勝手に黒くなるの待ち。 |
1368. 神父 ジムゾン 21:10
![]() |
![]() |
再戦はご随意に 名前はヤコさん一票 道民透けてる人は何人かいたな、と元道民CO と、時間までに戻ってこれるか微妙なので先に言っとく 狼陣営も村陣営も改めてGJ 同村感謝。 参加して良かったです。ありがとうございました。 |
1369. 青年 ヨアヒム 21:11
![]() |
![]() |
大体はなるほどーって思ったんですけど、狩COはどうなんでしょう? 例えば今回みたいな3-1でも、読んだログの中で回避した人に霊護衛を指示して潜伏狩(いる仮定)に自由護衛って指示で霊を噛めずに占噛んでGJされてた村が有ったのですよね。 なので僕みたいな初心者は黙って吊らせて黒出して護衛薄くなった真占を素直に噛んでもらった方がよくないです? |
1371. 旅人 ニコラス 21:13
![]() |
![]() |
白打ち(と公言する相手)は2人くらいまでなら作ってもいい 1人は懐柔しやすそうな、自分を好意的に見てくれるタイプ、もう1人は自分を警戒してくるタイプ、などでバランスをとるといい。 そして後者は噛んでしまえばいい。というか、白打ち公言した相手はSGできないので噛むか、他灰か仲間に吊ってもらうしかない。この時、吊られそうな相手を決定ひっくり返さない程度に庇うといい。4dの妙にしたみたいに。 |
1373. 羊飼い カタリナ 21:14
![]() |
![]() |
>>1352旅 再戦村で11人狩狂なしだったんだけど、確定情報がない上に皆白くて疑えなくて…気付けば最黒で占われて確白。 そしてミスリーダーとして残されて、生存したまま完全敗北したから…。 あたし素黒いから、今度こそ吊られて終わる気しかしないべ…。 |
1378. 青年 ヨアヒム 21:17
![]() |
![]() |
流れを気にしないアルビンさんw らしいと言えばらしいですけどね。 僕としてはアルビンさんとも是非またご一緒したいと思ってただけに残念ですけどリアルの事情では仕方ないですね。 |
1381. 青年 ヨアヒム 21:20
![]() |
![]() |
狩COは仲間の位置と狩の透け具合次第って感じですかね。 他にも色々となるほどなのですけど、一度に全部は覚えきれないので、もし狼を引いた時にまた読み直しに来ますね。 |
1389. 青年 ヨアヒム 21:24
![]() |
![]() |
再戦は皆さんの都合にもよるって感じなのでしょうか? それならまとめページで時期とかのアンケ取ってみて、それなりに参加出来そうな人数が揃う期間がある様ならやるとかどうでしょう? |
1390. 旅人 ニコラス 21:24
![]() |
![]() |
ワシも早目に挨拶だけでも 5dはマジで吐きかけたが、なんだかんだ皆優しくていい村じゃった。 ある意味での勇気を出してこの村に突撃して良かったと思うぞ ありがとう!またいつの日か同村したら入れ歯村の思い出を語り合おうぞ! |
1392. 旅人 ニコラス 21:26
![]() |
![]() |
>>1386 へー( ・_・) 狩狂なし編成なんか、面倒なこと考えずにギドラっちゃえばいいのにな? まあでも霊だけでも出ただけマシじゃないか? 一番嫌なのは占い師が2d吊られかけて炙られるパターンじゃろうなー |
1393. 青年 ヨアヒム 21:27
![]() |
![]() |
じゃあ僕も先にご挨拶を ハンドル名はシナモンと読みます。 今回が初参加で色々とご迷惑もおかけしたかと思いますが、初めて参加した村が皆さん優しい方ばかりでとても楽しかったです。 ありがとうございました。 また再戦する機会があったらどうぞよろしくです。 |
1397. パン屋 オットー 21:29
![]() |
![]() |
気づけばこんな時間という ちゃうねん、久しぶりにようけ歩いて疲れてん 何はともあれ、同村感謝であります G国は初めてなのでいろいろ戸惑ったこともありましたが楽しかったです 再戦なんかもあるのかな?都合があえばまたよろしくお願いします |
1401. 青年 ヨアヒム 21:32
![]() |
![]() |
>>1396 僕は次参加する前にもう少しログ読んでおきたいですし、一戦毎に色々と反省点なども振り返って読み直したりもしたいのでチェーンはしないと思いますけど… というか、一戦するだけでこれだけ疲れるのであまり頻繁には参加出来そうもないですw |
1403. パン屋 オットー 21:33
![]() |
![]() |
基本1dみたいに殴っていくタイプなので確白になると頭が熱暴走して機能停止しちゃってどうしようかと思ってました 黒出されたらフランスパン片手に殴りに行く予定でした。なお(ry カタリナはごめんね。補佐するとか言いながらほとんどぶん投げてた。 ■戦歴:汝で13戦 直近4戦連続でシスメタに遭ったので一旦他所に避難してみようと考えG国へ ■MVP:カタリナ ■村の名前:オモイツカナイ |
1405. パン屋 オットー 21:34
![]() |
![]() |
司書もごめんね。 村を盛り上げてくれてたのはよくわかってたし、楽しかったよ それはそれとして吊るけど() 僕は、霊噛みなり占噛みなり狼が賭けに出る場面が中盤に一つはあると思っていて、その賭けが通るか通らないかで狼有利かどうかが分かれるイメージ 今回霊軸+統一ということで最終的に完灰だらけの殴り合い大会になると予想していたから、一回でも多く占霊を活用したいと思っていたんだ |
1408. パン屋 オットー 21:34
![]() |
![]() |
すると、狩人がGJを出せるか、肉盾となれるかが重要になってきて、だからこそ狩人保護はキーだと思ってた ……すると、非狩位置は吊り対象として安定してまして…… ぶっちゃけ灰考察苦手だし色見るために吊るってのは割りと反対派だったので、リスクを減らせる非狩吊りに走りました 基本このゲームは村有利だと考えてるので 進行をひどく間違えさえしなければ勝てる気がする |
1437. 司書 クララ 21:44
次の日へ
![]() |
![]() |
最後に記しておきたいことがある。 記憶から消えつつある自分の名前だ。 自身の存在を忘れること。 それは死ぬことより恐ろしい。 私の名前は クララ 自分がこの世に存在したという確かな証を、ここに刻みたい。 |
広告