プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、1票。
シスター フリーデル、5票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル、5票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (gyut)、生存。霊能者だった。
旅人 ニコラス (hal8000)、生存。人狼だった。
少年 ペーター (semshachou)、死亡。狂人だった。
村娘 パメラ (haratuki)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (snowtofu)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (stefandusan)、死亡。占い師だった。
シスター フリーデル (miren)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (mill)、生存。人狼だった。
青年 ヨアヒム (cat0824)、生存。村人だった。
少女 リーザ (tora)、死亡。狩人だった。
農夫 ヤコブ (kimikan)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (yurikago)、死亡。村人だった。
司書 クララ (ryu)、死亡。人狼だった。
宿屋の女主人 レジーナ (gyut)、生存。霊能者だった。
旅人 ニコラス (hal8000)、生存。人狼だった。
少年 ペーター (semshachou)、死亡。狂人だった。
村娘 パメラ (haratuki)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (snowtofu)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (stefandusan)、死亡。占い師だった。
シスター フリーデル (miren)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (mill)、生存。人狼だった。
青年 ヨアヒム (cat0824)、生存。村人だった。
少女 リーザ (tora)、死亡。狩人だった。
農夫 ヤコブ (kimikan)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (yurikago)、死亡。村人だった。
司書 クララ (ryu)、死亡。人狼だった。
940. 司書 クララ 02:45
![]() |
![]() |
再戦チェッカー http://rematch.ceptg.net/index.cgi/search G834 農夫 ヤコブ kimikan G962 パン屋 オットー cat0824 G974 旅人 ニコラス semshachou |
953. 青年 ヨアヒム 02:51
![]() |
![]() |
チェッカーさんくー。 見てきた。同村はヤコとクララだけだ。 乙乙!あ、クララ、再戦の日程関連でまサイいじってあるので、その辺り宜しく。 あと、オットーは他国で同村してる。どうも将官ギィです。 |
978. 少女 リーザ 03:09
![]() |
![]() |
私の目には村オットーが村ニコラスと真クララにせめられてるように見えるなぁby私 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ いやでもほんとに村に見えたのよ・・・ |
983. ならず者 ディーター 03:28
![]() |
![]() |
■1.五戦目。後半になるにつれ不慣れ全開になるのどうにかしないとな。 ■2.村→村 ■3.狼側からニコラスとオットーで、村側はもうちょい考えるー。 ■4.決まらなかったら考えるー。 やー。最終日までヨアヒムを信じきれなかったのは完全に心の弱さだなー。反省。 |
986. 少年 ペーター 03:50
![]() |
![]() |
■1.6戦目 ■2.狂→狂 ヨア兄ちゃんの希望取っちゃった。でも村から狂視で、狼から真視では最悪だ。 ■3.狼3人です。みんな強すぎ。誰が狂引いても勝てるね。 ■4.おまかせ。 |
987. 旅人 ニコラス 03:54
![]() |
![]() |
>>942 前半は人狼のやり方を忘れてて・・・、RPの関係でちょっとぎこちなかったかも。 白を取らせる動きは後半・最終日に白位置に居られる様に出力の調整はしてたかな。 初日に3、4番目ぐらいの村の白さに入って序所に〜の方が怪しまれないし印象が良い・村って直近の白さに眩み易いからね〜。 |
988. 旅人 ニコラス 03:56
![]() |
![]() |
ただ村ぽいだけで白いかというとどうなんだろうね・・・。分からないや・・・。 でも、上手く行って良かったかなー。 ヤコブに上手いって言って貰えて嬉しいなあ。 村の中ではヤコブ怖かったから最期には騙せて嬉しい! |
994. 農夫 ヤコブ 04:40
![]() |
![]() |
>ニッコ ヤッコは怖く無いよーん だんだん推理が曲がっていく人なのーん(ダメ いつも、こんな感じでー(ダメダメ 初日は見つけられるんだけど 考察していくと、ぜんぜん違うとこ迷い込むー。 放っておけば、狼さんは楽勝なんれす… |
995. 旅人 ニコラス 04:40
![]() |
![]() |
1d、ヨアは性格要素等を仕入れてたんだ。 で、仕入れた性格要素を呟いてただけ。発言の時点ではまだそっから白黒要素は言ってなかった筈。 ヨアは思考トレース型?つーのかな、 その人の性格や白黒の見方を把握して、その人の動きの正誤を見るつーか、そういうタイプだからな。 だからヨアにとって性格要素は重要。 |
999. 旅人 ニコラス 04:45
![]() |
![]() |
うん、うねうね。 まあRPの影響もあって言われてたんだと思う。 俺は言い得て妙で「ああ、確かにうなぎだわ」って思ったぜ。 ヤコブは俺からしたら怖かったよ。 特に書へ★の突込みとかな。★非占いスライドしなかったのは何故?の指摘が的中過ぎてなー。 後、ヤコブみたいな絡み方・黒ロックは狼からしたら嫌だな(まあ村でも勘弁かな〜とは思う) |
1000. 農夫 ヤコブ 04:46
![]() |
![]() |
あ、そうそう。ニコの言っていた白アピって なんのことだろー?って思ったけど 「ペッタの盾となり〜」の事だったらねー あの時、とあるアニメを連続で見始めていてー ちょっと酔って「言いたかった!言ってみたかった!」 というのはーあるー だははー アホやん… |
1004. 農夫 ヤコブ 04:51
![]() |
![]() |
>ニッコ 黒ロックかー。狼誤認してたから そこは何も言えないなーん… 絡め手も考えたけど 「遠くから砂を投げてる」って言われたから じゃー正面からって思ったら、ああいう考察に なったんだけどなー |
1008. 旅人 ニコラス 04:57
![]() |
![]() |
狼だ!で、どうしても尻尾を捕まえてやる!っていうのは狼目線では嫌だったけど、村人目線でも「俺は村なのに〜」とはなってくるかもな。 ただ村人同士が正しくお互いを理解出来たら村人同士で吊り合う事はないからな、村人が村人を理解出来ない事はあると思うな。 |
1009. 旅人 ニコラス 04:59
![]() |
![]() |
下段はヨアヒム宛な。 うーん、前とのノアさんとの戦いを見てないからなあ。 ああ、竹を割ったようではあったよ。「コイツは村!コイツは狼!」って。 ただし1dでは巧妙な質問だけを見ると「うねうね」ってなっちゃうんじゃねえのかなー? 真相はヨアヒムに聞いてくれ。 |
1023. 青年 ヨアヒム 05:09
![]() |
![]() |
だって全部だったものwww 全体的な雰囲気だからなあ。どこがと言われると困る。 なんてーか、黒塗りかな?ってのが気になったところだろ? それなら、そのうねうねはプラス?マイナス?ってきけばいいのぜ |
1025. 旅人 ニコラス 05:10
![]() |
![]() |
あ、聞いたんだっけ。 全部か・・・。でも、俺も質問の仕方と言い掴み所ない所と言い、ヤコブはうねうねだと思ってたからなあ。要素の取り方が分からなかった。(ここら辺は本音だった) でも、人ぽいのに弱いと分かったからばんばん感情偽装しましたまる |
1033. 農夫 ヤコブ 05:13
![]() |
![]() |
無茶ぶりだよーん 初日で、その前議題回答しかしてなくて、 一読したら気になったとこ、質問するでしょ? 答えまだ回収してないのにー 「質問ステ」とか「つかみ所無い」とか 言われてもーー>< |
1034. 司書 クララ 05:14
![]() |
![]() |
質問は、自分の中でひとつの思考の流れの組み立てがあって、それを確認・補強するためにするものかな。私にとっては。 何考えてるのか分からない人が質問だけばら撒いても、それは狼探してる姿勢には見えない。 |
1037. 農夫 ヤコブ 05:16
![]() |
![]() |
だからーちゃんと喉余ったときに 解説したじゃーん。 今回リナリンがうまく解説してくれたけど、 ヤッコは人の反応を主に見るんだよ あー、じゃあ、最初に「質問して反応を見たりする」って 言っておけばいいのかな |
1039. 旅人 ニコラス 05:18
![]() |
![]() |
うーん、でも「回答貰った時に、「こう思ったから聞いたよ」っていうのはヤコブはしてたんだよな。 そっからこの人は黒、白、まで言わないとやっぱステルスに見えるんじゃねえの? |
1042. 旅人 ニコラス 05:24
![]() |
![]() |
>>1041 即答はしなくても良いだろうけど・・・。 1dにしてた質問の回収が遅かったからなあ。 後は皆に要素の取り方を分かってもらえる様になる事=説得力を持つ事かな・・・。 俺が狼の時にオードソックスな白黒の取り方なのは、その方が共感持たれるからだし。 |
1044. 司書 クララ 05:25
![]() |
![]() |
うーーーーーーーーん。。。。。 思考って 1着眼→2仮説→3検証→4結論 みたいな流れがあると思うんだけど、ヤッコの場合は1234を流れに沿って読み取りずらいっていうのはあるかも。。 どこかが飛ばされてるというか、順番が違うというか? 難しいけど。。 |
1045. 旅人 ニコラス 05:26
![]() |
![]() |
そういえば説得力で、カタリナとかスイカは良いなあと思ってた。 分かり易い言葉で論理立てて発言出来てたからな。文章力上手いなーと思ってた。 俺、それやろうとすると時間掛かるから無理・・・。(頭良くなりたいなあw) |
1050. 司書 クララ 05:32
![]() |
![]() |
私は村側持って吊られたことないんだよね。 推理的には全然大したこと言ってないし、まあ灰狼はよく外すけどw 読みやすいとは言ってはもらえる。 そして当たってようが外れてようが結論は示す。 思考が白いか黒いかより、分かりやすい人が残されて分かりずらい人が吊られちゃうのではないかと思うのです。 |
1051. 旅人 ニコラス 05:32
![]() |
![]() |
ヤコブの狼の探し方(黒要素の見つけ方)って 初めに違和感を感じ取る(パッション)→どうして違和感を感じたんだろう?→多分、此処だ。 じゃあ、この違和感が本物かどうか確かめてみようor此処は可笑しいからしっぽを出させてやろう。 って、やり方なんだろうなあとは思ってた。 間違ってたらごめんなw |
1054. 農夫 ヤコブ 05:34
![]() |
![]() |
>ララちゃん そうかもね。ヤッコもそれは知ってるー でもヤッコは推理が好きなんだよねー だから、いつも中庸疑われ位置あたりで 推理するのが、好きー で、推理が曲がって行く、と。 …ダメじゃん |
1055. 旅人 ニコラス 05:35
![]() |
![]() |
どうだろうな、分かり易い(文章力が上手)タイプでも吊られる時はあるぞ。 というのは見て来た事あるからな。ヨアリナみたいなタイプを仮想狼にして吊った事もある。 其処に好感+共感+その人の白要素の取り方で白を取らせるか。も加わって来ると思うな。 |
1062. 司書 クララ 05:40
![]() |
![]() |
>>1055 ああ私は狼探しはまるでだめだけど、村人探しは割りと得意だね。 村打って失敗したことは今のところ無い。 村打った人は何とかしてその人が村人だと村に納得してもらえるように動く。 どうしようもない白狼にあたったらまたスタイルも変わるんだろうけど |
1063. 農夫 ヤコブ 05:41
![]() |
![]() |
それは「共存だ」と言い張るなら、共存だろうね だけど今回、ヨアっちはいったい誰の性格を どう把握して考察に活かしていたのー? ペッタンの考察捨てたあたりで、やっぱりズレを 感じたよ? ちょっと納得できなかったなー |
1064. 農夫 ヤコブ 05:43
![]() |
![]() |
ニッコすごいうまかったよ あとオットンもね。 初日あそこまでだらけられると、さすがに 狼ないわーと感覚では思うわ。 でも考察きっちり読む人には疑われるだろうから 相性はあると思うけど。 |
1069. 司書 クララ 05:47
![]() |
![]() |
むーん。 村の方が新たに起こった状況に応じてその都度見方変わっていくものだと思うけどな。 占真贋なんて3d朝真狂死んだ時点で正直どうでもいいと思うよ? そこ引きずったところで灰狼探しには役立たない。 狼占を見返すのは、まあそれなりに意味はあるんだろうけど。 |
1070. 旅人 ニコラス 05:48
![]() |
![]() |
1d、俺が鯉に絡んだのって、鯉が占いに当たるのが嫌だと思ったんだよな。 多分余計なお世話だったんだろうで申し訳ないけどよ(鯉の力量を測り間違えてた)、対話がないと自分の意見を引き出せないと思ったタイプだったから喋らせた方が良いと思って。 で、ラインを見るタイプ(羊農)が居たから茶番やろうかなーって思ってたんだよな。 |
1076. 旅人 ニコラス 05:57
![]() |
![]() |
ヨアとリデルは白いなあと思ってた。 白圧迫は俺が狼やってる時には一番困るからそれで良いんじゃねえか? うん、今回最終日の動きは鯉と二人で勝ちたかったから欲張ってしまったから墓下の考察は当たってると思うぜ。 |
1079. 旅人 ニコラス 06:02
![]() |
![]() |
盤面読んで自分の都合でしか白要素は出さないな・・・。 この村では考察は出さなくても行けると思って出力は抑えたままで行けた(他灰の白挙げとかで出力を挙げると困るのは自分だからな。) |
1084. 旅人 ニコラス 06:05
![]() |
![]() |
村でも言ってたけど、スイカの考察に共感してたってのは、うん。本当だったんだ。 あ、のあさん=ヨアヒムなのは分かってるぜw シミュレーション型か。面白いな、初めて聞くかも、と言う事は村なら狼ならこういう行動するのかなー?と予想もしてる感じ、なのか。 |
1089. 青年 ヨアヒム 06:07
![]() |
![]() |
>>1084 うん。その人が狼だったら・村だったらっていう予測たてて、実際の行動と合わせて修正していく感じ。 まぁ結果はお察しだがな! 今回当てたのがペタ偽しかねえが うん まぁ普段はもうちょい精度高いんだ テヘ |
1096. 旅人 ニコラス 06:13
![]() |
![]() |
狼の時、っていうか俺って初狼の時から灰が初回吊りでLWだったり〜、LW経験が多くて。 まあLWだからって好きな勝手な襲撃する事が多いんだよな。で、謎な襲撃するの大好きだぜ〜♪ >>1085 うん、良いチームだったと思う。 真視を取ってくれたスイカは勿論、後半は鯉に凄く助けられたんだよな。 |
1109. 旅人 ニコラス 06:24
![]() |
![]() |
俺は村人になりきって狼はやってるけど、村の時のスタイルとは全然違う。考察のスタイル・感情やら出す考察から全て作りものだから。 別の自分を演じるのも楽しかったりするなー。 |
1111. 旅人 ニコラス 06:27
![]() |
![]() |
ああ、RPのスタイルが変わったのは、あのRPのままだと感情偽装が上手く出来なかったせいだな・・・。 でもやっぱり狼やる時は柔らかい方が良いなあとは思ったぜ。今回は序盤と後半で大分変わっちまったから・・・、次は気を付けよう。 |
1114. 旅人 ニコラス 06:31
![]() |
![]() |
あくまでも俺のやり方だからなw 前回は殴り合いしたいー!ってすげえ攻撃力の高い狼やったけど楽しかったなあ。ただ吊られたんだけど・・・吊られると凄く悔しい、つーか負けると狼って怖いとか苦手って気持ちにはなるよな・・・。 |
1120. 旅人 ニコラス 06:39
![]() |
![]() |
基本か・・・。 俺は初狼が上手く行ったと思ってるからなあ。憧れのPLも騙せたし・・・。多分、苦手意識得意意識ってそういうスタートも関わってるのかな。 リナの発言・・・。 難しいな・・・。でも、見習いたいなあと思ったぜ。リナの考察は読み込み具合も凄かったし分かり易くて好きだったなあ。 |
1128. 旅人 ニコラス 06:47
![]() |
![]() |
おお、修まで有り難う! だよな、他灰切れてたよな。青のとこいけなかったのは修と切れたらな〜とか考えてた。まあ俺が修と狼だったら青のとこいってると思うが・・・、そういう場合どう判断するんだろうな。ラインって見るの苦手。 |
1131. 司書 クララ 06:49
![]() |
![]() |
リデルは灰見るにちょっと自分黒視に疲れちゃったかな? 考察はすごく読みやすかったし、的確だったと思うけど。 あと墓下に落としたけど狩対抗云々はすごく白かった。 純粋に疑問を呈してる感じで、仲間のサポートのあるだろう狼ぽくなかったなあ。 |
1134. 旅人 ニコラス 06:52
![]() |
![]() |
一応、リンク http://wolfbbs.jp/G689¼.html リデルは・・・、疑われ続けてたら疲れちゃうよな。一週間、お疲れ様だったよ。 そうだなあ、対抗云々は白く見えたな。 |
1136. 旅人 ニコラス 06:54
![]() |
![]() |
しののめさんと知り合いか。 そうそう、其処のLWが俺。墓下でも俺狼は当てられなかったのは良い思い出。で、憧れのPL(文章力ある方で上手)を仮想狼に出来たんだよな・・・。 |
1143. 旅人 ニコラス 07:02
![]() |
![]() |
うん、仮想狼に出来たと言ってもあの時は誘導は下手だったしな・・・。今はもう少し上手く出来る様になってるかな? しかし、3潜伏かー。 狼不利だし安全思考の俺は騙りに出るぞw |
1149. 旅人 ニコラス 07:10
![]() |
![]() |
(でも久し振りに読み直したら今回の俺より頑張ってるし考察もしっかり出してた・・・。) >>1145 うーん、スイカどうなんだ? ただ要素の取り方は分かり難いなあ。それ、本当に〜要素になるのって不安になるような取り方に俺は感じた。例えば、オットーの「統一は〜」白い!とかね。 ヤコブがどんな風に考えてるかとか途中からは俺は分かったよ。え、分からない振りしてたのは狼だからに決まってる。 |
1150. 旅人 ニコラス 07:12
![]() |
![]() |
と、俺はそろそろ。長い間お喋りに付き合ってくれてさんきゅ、ヤコブ!楽しかったぜ! スイカは考察を出してくれて有り難う!凄く、参考になったし今後もさせて貰う予定!! 〜俺の体力があったらまた話そうな! |
1151. 農夫 ヤコブ 07:13
![]() |
![]() |
あー そうね。全部説明してないしねー この口調だと、厳しいなーん 説明の時だけ切り替えるのはー… うーん。それでは遊んでる気分にはなれないかなー はあ…なんか折衷案を考えよう… |
1156. 旅人 ニコラス 13:36
![]() |
![]() |
■1.17戦(狼8戦目〜。 仲間に恵まれたお陰もあるんだろうけど1回しか負けてないのは少しだけ自慢かな!) ■2.狼一択 ■3.鯉とスイカだなー。鯉は後半お世話になりましたー。 ■4.うねうね ▲年は失敗したなあーと思うけど 狼2人時の動き・鯉の動き方は勉強になったから良かったという事にしとくー。 |
1160. シスター フリーデル 21:28
![]() |
![]() |
>>990 ヤコさん あー… 違います。 ヤコさんの「うねうね」感にデジャブがあったよね。 大抵その人、村滅ぼしてるから嫌な予感しかしなかった。 で今回も…… 次から「うねうね」してるヤコブ発見したら問答無用で吊ることシマス。 |
1161. シスター フリーデル 21:35
![]() |
![]() |
ヤコブさんはパメラさん白拾ったの逆に怪しかった。 フリの中では答えしってる狼か、エスパーかの2択でした。 でペタ真、主張。 もう、お察しレベル。 「ヤバイ」の一言です。 ヤコさんに絡まれた時は、マジ怖ったです。 |
1162. シスター フリーデル 21:41
![]() |
![]() |
結局ヤコさんとクララさんのやりとりで切れてる判断シマシタが。 正解しててよかったです。 お互い白認識で手とり合ってて時に、何故…喉枯れで吊られてるノカが オオ……モウ。 やっぱり「ヤバイ」という認識に間違いは無かったです。 |
1172. 宿屋の女主人 レジーナ 22:42
![]() |
![]() |
ただいま、リデルんお疲れ様。 狼より恐ろしいリデルはいなくなった、邪教に怯える日々は去ったのだ! ■1.10戦目、全キャラ使用折り返した、だが成長が無いどころか明らかに弱くなってる。 ■2.霊→霊 蹴っちゃった人ごめんねー、私は初村の狼以外は蹴られても村側だなー。 ■3.ニコオトララの3狼でー。 ■4.【その▼青】【待った!】個人的にここが印象に残ってるー。 |
1175. 旅人 ニコラス 22:55
![]() |
![]() |
そう言えばやってたな。 レジ的にはヨアは吊らないだろうなあ、と俺は思ってたんだ。 何と言うか、この人白いんじゃないか・・・?人なんじゃないか・・・?って思う枠だろうなってレジにとって。だったら修や妙を吊るのを優先する筈だって思ってたぜ。 |
1182. 旅人 ニコラス 00:03
![]() |
![]() |
あれ、静かだな。 鯉もスイカも居ない感じか? 鯉は有り難うな。自由な立ち回りで最終日の修吊りの流れを作ってくれて助かったぜ。スイカも真視を取ってくれてサンキュ、綺麗な考察を参考にさせて貰う。 鯉には狼をやる時にどんな事を注意してるとか、この発言にはこういう意図があったとか、そういうの聴きたかったんだが・・・。 |
1184. 旅人 ニコラス 00:06
![]() |
![]() |
鯉みたいな動きは出来ないんだよな。 前にレジと同村した村みたいに自分の白アピは得意な方だと思うんだけど・・・、2狼の時に仲間狼を勝たせる動きが中々出来なくてな。 そーいうの、鯉は上手かったぜ。有り難うなー。 |
1188. パン屋 オットー 00:12
![]() |
![]() |
いるぜよー 今回、仲間上げ試してみてたんよー 強引にでも白要素引っ張ってきて持ち上げるって感じでな。 俺がどうこうより、ニコが自力で分捕った印象がでかいけどな。ないすふぁい! |
1190. 旅人 ニコラス 00:16
![]() |
![]() |
俺は勝ってもLWばっかだったから・・・(しかも初回吊り・突然死で仲間狼は死亡) なのに、ラインから黒視されるという・・・、何というかラインは苦手だ。2狼の動きの勉強が足りなくてな・・・。 そうだなー、無理に切る事は絶対無いと思う。 結局、ライン切りを疑われたりするんだし・・・、それで仲間吊られてもな〜って感じだよな。 |
1192. 旅人 ニコラス 00:19
![]() |
![]() |
というのを鯉から学んだ感じだぜ。 鯉、ありがとな!ないすふぁい! うん、今回は村側の条件悪かったよな・・・確白が突然死したし・・・ 1dで俺は反対しようか悩んだよ・・・、突然死はやっぱり陣営が有利になろうが悲しいし出て欲しく無い・・・。 突然死反対だー! |
1196. 司書 クララ 00:27
![]() |
![]() |
G国は灰食い放題だから、村側の3or4人として残る人っていうのは、 GS 白:|食われる人|>|残る人|>|SGの人|:黒 の真ん中にいないといけないんじゃないかな。結構難しいと思う。 |
1198. 旅人 ニコラス 00:31
![]() |
![]() |
食われる事もあるから最終日難しいなあ・・・。因みに、村側の勝率は良く無い・・・。 >>1182 因みに鯉は自分語りをしてくれたら話し聴いちゃうんだぜ(ちらっちらっ) |
1209. パン屋 オットー 00:51
![]() |
![]() |
今回でいえば、一番スッと出たのはリーザ白だった。 俺ん中ではこれは吊れん、なレベルだったのぜ。 あとはニコ白固定かな。 占いロラで黒が出れば、占い機能保持は成り立つ。 この思考はマジ他の誰も見えんかったしな。 |
1210. 旅人 ニコラス 00:53
![]() |
![]() |
村側は純灰襲撃が2回、対抗有りの霊で1回襲撃、初人狼と2回目が吊られたけど後は吊られてない筈・・・。 他は生存勝利してる・・・? 村と狼の時の動き一緒かあ・・・。まじかあ・・・。 俺には出来ねえや・・・。 |
1216. 旅人 ニコラス 01:07
![]() |
![]() |
俺は自分の事、感情偽装は得意だと思ってるー。 あっ、まサイ編集有り難うな! そうだな、良く言われるけど狼は一度やると勉強になるって言うしやってみると良いかも。仲間が居ると勉強になるし村側と違う視点を見れて楽しいと思うぞ! 仲間が居るのって楽しいし自陣形追いつめそうなんて思わないでいいと思うぞー。 |
1224. パン屋 オットー 01:21
![]() |
![]() |
>>1219 最終日は、どっちかってとフリーデル上げようとしてたんよ。 攻めじゃなく、俺の話をわかってくれって感じで話してたんな。 噛み合わなけりゃ吊りにいこう、って思考が最初からあったのは否定せん。 上げるの上手くいってたら、無理やりのディー特攻予定だったぜー |
1226. 旅人 ニコラス 01:23
![]() |
![]() |
ああ、分かる。 者は白かった。 ディタの性格的には出来ないよなあ・・・っていう切れが・・・。 ただ、超弱気で優しそうな占い騙り狼と切れていた場所が狼だった場合あったな。 そういう性格からの偽装もやってみたいなあ、と思うこの頃。 |
1230. 司書 クララ 01:27
![]() |
![]() |
レジさんはお疲れ様でした。 この村のまとめ役は大変だったと思う。 私の霊希望弾いてくれてよかったよかった(悪い顔 私確霊だったら旅屋どっちかは吊ってたかも知れないけど、両方は無理だな。。 |
1231. パン屋 オットー 01:31
![]() |
![]() |
>>1227 今回で言えば「何もしない」 希望見てもわかるように、村がバラバラだったかんな。 ニコが俺が覚醒したって言ってたけど、誰が白っぽとしか言ってなかったしにゃ。 発言抑える、深くつっこまない。 この辺りは意識してたー |
1241. 旅人 ニコラス 01:44
![]() |
![]() |
いや、あの日はすげえ眠たい設定だったのと、 書狼だと信じたく無い気持ちで・・・村で一番信用してたのが書だったからな。あの後、俺は村だったら泣いてた設定だった。 まあ、胡散臭いよなあそれでも。 |
1246. パン屋 オットー 01:57
![]() |
![]() |
占い怖くないっちゃ怖くないけど、完全に縄増やす襲撃だったからなぁ…… でも、あれがあったからフリーデル&ディーターで狙い絞れたのはあったな。そこを考えても遠回りとは思うけど、うん。 |
1254. 旅人 ニコラス 02:11
![]() |
![]() |
>>1253 年狂の可能性も残る訳だし。ただ、この場合農が修白!修白!煩そうだなあ。 で、その進行だと▲農だと旅狼の意見食いに見えるから嫌なんだよな。 でも、その盤面だと農が▼旅を推す場面しか見えないし・・・。 |
1257. 旅人 ニコラス 02:17
![]() |
![]() |
村がばらばらななか、レジーナは纏めお疲れ様。 ディタは最終日大変だったと思うけどお疲れー。 スイカと鯉は有り難うな、素敵な仲間を持てて楽しかったぜ。勉強になった。 みんな、おやすみー。 SNSとかRP村とか居るから。どっかで会ったら宜しくなー。 |
1260. ならず者 ディーター 02:20
次の日へ
![]() |
![]() |
ニコラスおやすみー。また会おう…ってもうこんな時間かー。 まぁなんだ。狼含めて割と暖かい村でよかった。パメとトマは残念だったが…。 5dのヨア超怖かったけどやっぱり最後まで信じる勇気も大事だよなーって思った。反省点多いし勉強になった。 とかグダグダ言いつつ挨拶だ。またどこかの村で会おうー。出来れば同陣営で勝利したいもんだ。 |
広告