プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス、1票。
司書 クララ、1票。
青年 ヨアヒム、7票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、1票。
青年 ヨアヒム、7票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (smoke-tree)、生存。村人だった。
少女 リーザ (cuo)、生存。村人だった。
シスター フリーデル (as-riento)、生存。村人だった。
行商人 アルビン (ystk)、生存。村人だった。
司書 クララ (kurokurokuro)、生存。狩人だった。
少年 ペーター (kuroink)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (suzanne)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (yaoyasan)、死亡。霊能者だった。
青年 ヨアヒム (_aries_)、死亡。人狼だった。
パン屋 オットー (ghop)、死亡。狂人だった。
農夫 ヤコブ (byPERRO)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (rig)、生存。占い師だった。
宿屋の女主人 レジーナ (HUYEN)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (sqm2)、生存。村人だった。
負傷兵 シモン (smoke-tree)、生存。村人だった。
少女 リーザ (cuo)、生存。村人だった。
シスター フリーデル (as-riento)、生存。村人だった。
行商人 アルビン (ystk)、生存。村人だった。
司書 クララ (kurokurokuro)、生存。狩人だった。
少年 ペーター (kuroink)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (suzanne)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (yaoyasan)、死亡。霊能者だった。
青年 ヨアヒム (_aries_)、死亡。人狼だった。
パン屋 オットー (ghop)、死亡。狂人だった。
農夫 ヤコブ (byPERRO)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (rig)、生存。占い師だった。
宿屋の女主人 レジーナ (HUYEN)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (sqm2)、生存。村人だった。
1016. 少年 ペーター 01:16
![]() |
![]() |
パメ姉は対抗とはいえ僕の村中の癒しだった。どちらかというと気性の激しいパメラと同村しやすいから、この村では助かったよ。 モリ爺も地上・墓下両方で気を遣ってくれてありがとね。 |
1035. シスター フリーデル 01:27
![]() |
![]() |
カタリナが居たら。 ★カタリナ。初日の灰で、カタリナを狼視してますが、あれは以下の完全に統計上のデータに依るものです。 【初日始まってから一喉使って「始まったようですね。よろしく」的なことを言う人は狼】 以前同村した方が(その方はパッションで)言っていて、気になってGで調べたら【上記を満たす方のうち8割近くが狼】でした。 おそらく、狼有利になった狼側の余裕と赤ログがある安心感が結びついてこう発 |
1036. 負傷兵 シモン 01:27
![]() |
![]() |
……にゃ! パメにゃがなんかデジャビュってると思ったら再戦だったにゃ。りぐさんだったにゃ。 とても真だったにゃー。今回も初回襲撃に遭うとこだったのにゃw お疲れ様にゃー。おやすみにゃノシ |
1040. シスター フリーデル 01:31
![]() |
![]() |
あと、初日の寡黙関連はすいませんでした。 アルの一発言目が、最近別の村に居た村人COする熟練者(でもGでは初だった)のマネを何も知らずにする初心者の方なのかな、と思って、ああいう感じになってしまいました。 …御本人でしたがw |
1049. シスター フリーデル 01:39
![]() |
![]() |
>ヨア:Fと比べたら、という意味です。 どちらかと言うと「村と比べたら楽」という感じで、でしょうか。 実際、Fからやっている方達のほとんどが「Gの村側は、大変」的なことを仰っています。 |
1052. シスター フリーデル 01:42
![]() |
![]() |
あと、個人的な嗜好としては、俺っ娘のカタリナが再考につぼだったのに、途中でトーマス化して凄く凄く凄く凄く凄く凄く凄く凄く凄く凄く凄く凄く凄く凄くがっかりしました。 |
1054. シスター フリーデル 01:43
![]() |
![]() |
あと、個人的な嗜好としては、俺っ娘のカタリナが最高につぼだったのに、途中でトーマス化して凄く凄く凄く凄く凄く凄く凄く凄く凄く凄く凄く凄く凄く凄くがっかりしました。 |
1059. 行商人 アルビン 01:45
![]() |
![]() |
>>1049 君が良くも悪くも突き詰めすぎるだけだよ。いつみても。 もっとてきとーにやんなさいって、命とられるわけじゃなし。 もっと楽しみなさいって、自分が。 極論、他人のことなんていくら考えたってわかるわけないんだから。 |
1072. 行商人 アルビン 01:57
![]() |
![]() |
逆にFAさせないようにするのが狼(不利な側)の踏ん張りどころであって、FAはされるほうが悪い。 考えてるふり、無駄に引き伸ばす、こっちのほうが失礼だろ。 日数にしろ考察にしろ長くやること=素晴らしい、ではないでしょ。 |
1073. 青年 ヨアヒム 01:57
![]() |
![]() |
うーん、なんだろうね。 考えて決断してるのはいいんだけど、なんつーかなぁ。 村が終わってないのに、ああいうエピモードみたいな「はいはい」ってのだと、狼側も喋ること少なくってねぇ。 赤でも言ってたけど、村側のFAでの発言減少許されて、LWだけが1人延々(途中放棄ダメだから)喋るってのは、なんか、同村してる間柄としてどーなん、みたいな、ね。 |
1076. 行商人 アルビン 02:02
![]() |
![]() |
とはいえ裏では結構どきどきしてんのよ。 コレでまじ終わらなかったらどうしよう、的な。 ただ、勝っている(と思っている)側は、極力余計なことをせずにゲームクローズしに行くのは人狼に限ったことじゃないだろうし、逆に明日以降があった場合について考えると、そのパターンはそのパターンで心理的にけん制しあって以外に喋りにくいのもある。 |
1077. 老人 モーリッツ 02:03
![]() |
![]() |
システム的な勝ち負けじゃない話すると 吊られる瞬間までが勝負じゃなくて、村が決断するまでが勝負だからね。 そこに至るまでは一生懸命やってるんだから、決まった後のだるーんはある程度仕方ないと思う。 狼の立場で話すことなくなる、でも頑張り強要される(そういう風潮)というヨアの考えも分かるけど。 |
1078. 行商人 アルビン 02:04
![]() |
![]() |
勝っている状態で、不必要にはっちゃけたことするのも、さらに勝ちを広げにいくのも、余計な隙を生むことがほとんどだからね。 それで例え100のうち1でも勝ちゲームを失うとしたら、そんなばかげたことをする気にはならないな。 |
1079. 青年 ヨアヒム 02:04
![]() |
![]() |
でもここって、長期人狼で、何人も他人がいる訳で。 終わらせたいときに終わらせますって言うゲームじゃない、と思うんだよね。俺は。 俺がさっさと捕まったのが悪いのは当然なんだけど。 こゆ時に「んじゃおしまい」で最終日何も話さないのがおkってのは、なんか個人的には、喋るゲームでどうなのかな、みたいな感じかな。 |
1085. 青年 ヨアヒム 02:07
![]() |
![]() |
頑張りを強要とか、風潮って言うかー。 LWが喋らないのは、この国の禁止行為の「途中放棄」かなぁって思ってるんだよね。 だから、そういう雰囲気になっちゃうと、他の人が途中放棄を求めてるように感じちゃう。 |
1091. 行商人 アルビン 02:11
![]() |
![]() |
>>1085 まあ、僕は投了容認派なのもあるけど。投了図は美しく、みたいな考えあるしね。 逆に無駄な頑張りもオーバーキルも美しいと思えないから。 きついこといえば、聞いてもらえないほど不利な状況でも、本気でひっくり返すつもりで喋ってたなら、多分今のヨアの感想にはなってないと思う。 もうだめだ、投げたいな、村はやめられていいなぁ、不公平だなって言うのが正直なとこじゃない? |
1093. 行商人 アルビン 02:13
![]() |
![]() |
でもま、これ、村側が負ける場合で、最終日吊られそうになる人がいたとして、最後聞く耳持ってもらえなくてもやっぱり同じだと思うから、別に狼だけがってわけじゃないと思うけど。途中放棄も含めてさ。 負けてる側には最後まであがく義務がある、という制約がある以上、負けになってしまった上につらいだろうけど、僕は仕方ないと思う。それも含めて僕は投了ってありだと思うんだけどね。 |
1102. 村娘 パメラ 02:33
![]() |
![]() |
>爺ちゃん(4d21:30) 「質問のための質問にしか見えん」 んー。基本的にパメラは反応見てるのです。 すぐに反応が返ってくるのかとか、その人の思考にあった返答かとか、取り繕い感がないかどうか。とか。 白黒よりもそういう感覚的なものを重視しているのです。 |
1103. 村娘 パメラ 02:36
![]() |
![]() |
白黒なんてものは他の村人が一杯挙げますし、パメラはそれを見てどれが説得力があるか等々精査して…というスタイルなのです。 そんな変わり者も中には居るということを頭の片隅にでも置いておいて頂ければ幸いなのです。 今回は爺ちゃんの推理とシモンの推理に乗っからせて頂きましたです。有難う御座います。 |
1105. 行商人 アルビン 02:43
![]() |
![]() |
でも、そういうチョイスする手法はどうしても黒く見られやすいよね。 なぜならこのゲーム(特に序盤)で展開の選択権を持つのは狼だし、どの村人(の意見)を採択して(のっかって)いくかってのも狼だから。どうしても見えている物への選択という行為は狼っぽくなる。 村人は基本見えないものを開拓してく立場なのも含めてね。 |
1107. 羊飼い カタリナ 02:59
![]() |
![]() |
そういえばレジーナは私が初プレイした村のならず者だったんですね。あのときも私は狼で足を引っ張ってしまった。次こそは勝ちたいですね。もちろん狼で。 ちなみに私はエピローグでは女です。 関西人でもトーマスでもありません。 だってフリーデルが悲しそうだもの。 |
1110. 村娘 パメラ 08:06
![]() |
![]() |
ヨア兄へ。 ぺったんとリナリナの経験値浅いということは、やっぱりヨア兄が多少強引にでも引っ張っていくというのが必要だったのかな、というのが赤ログ読んだ感想なのです。 独り言でパメラ護衛を予想してるのに、そのまま襲撃というのは少し勿体無いです。 |
1112. シスター フリーデル 08:13
![]() |
![]() |
おはようございます。 o0(…カタリナが気を遣ってくれた(*´д`*)) パメラ、おはようございます。 凄く真らしい真で、しかも雰囲気が柔らかくて、強いだけじゃなくて癒される:最高の真占でした。 ええと、長文のご挨拶を投下させて頂きます…。 |
1115. シスター フリーデル 08:20
![]() |
![]() |
まず、一週間弱ありがとうございました。 参加状況だったり、初日の発言だったりでご迷惑おかけして申し訳ありません。 この挨拶はこの村の皆様に向けてでのものでもあるのですが、個人ページ等の場を一切持っていない私の:私に関わった方全てに対するご挨拶です。(そういった個人的なソレを村のエピで行うことで不快になられた方がいらっしゃったらすいません。) 現在までの総合の成績的に区切りが良かったり、参加する為 |
1116. シスター フリーデル 08:22
![]() |
![]() |
環境が以前より厳しくなったりしたことを鑑みてこの村で終りにしようと思っていました。灰にも零してしまっていますが。 実際に村が終った今、ちゃんと終わりに出来そうだと思っています。 と言ってもいつかまた戻って来てしまうかもしれませんし、仕事じゃないんだから辞める/辞めないなんてなくない?っていう御意見はその通りなのですが… でも、間違いなく、”ある線までは”という限定付きなら、この村(まで)できち |
1117. シスター フリーデル 08:23
![]() |
![]() |
きちんと遣り切った感覚を、この村を過ごし切る事で得る事が出来たのです。 楽しい事以上に、負のこと・正でも負でもない代わりに膨大な量の感情を噴出させる「流出」みたいなもの達が、自分の内の剥き出しのままの部分を飲み込むくらい湧き上がってくるので、 常に綺麗なものが在ったり・得難いものを得れた嬉しさより、苦しかったり怖かったり悲しかったりを多く感じていたことは事実です。 それでもここまで続けてしまっ |
1119. シスター フリーデル 08:26
![]() |
![]() |
た&続けようと思わせて頂いたのは、ひとえに同村された方々に恵まれたからだと思います。 上記のようなものに堪える精神的な余裕が無くなりそうなこともそうですし、この村で露呈したように実際的な参加可能な時間の制限もあって(自分の中で)区切りのついたこの村で辞めることとなりましたが この空間で得れた全てのものは私にとって、とても貴重な糧となりました。これから糧に代わるものも沢山あるでしょう。 |
1123. 青年 ヨアヒム 08:52
![]() |
![]() |
うん。マイペースでイインダヨー。 入りたくなったら入ればいいと思う。 フリデの戦歴知らないけれど、反省点を踏まえつつ、少し気楽にすると、伸びていく時期っぽい感じがした。 と、人に言うほど戦歴ないけどw |
1125. 青年 ヨアヒム 08:55
![]() |
![]() |
パメラの言ってる、もーちょい引っ張れば、ってのは、確かにそうかもなぁ。 俺個人が勝敗突き進むより、その時の楽しみを取っちゃうってのもあるんだけど。 自分で考えて行動して、よくない処に気がついて、反省する方がいい、って思ってるのもあって。どうも上手くブレインみたいな事言えないんだよねー。 あと護衛読みは好きだけど、襲撃はポカるw |
1128. 青年 ヨアヒム 09:04
![]() |
![]() |
あとモリ爺さんに「村側ぷれいやー?」って灰で呟かれたけど、そのとーりです。 狼役も嫌いではなくって、好きではあるんだけど、強くは無いですね。 大抵いっつもこんな感じで。 結論弱いorライン見える、で捕まりますw |
1131. 青年 ヨアヒム 09:13
![]() |
![]() |
ニコラスは戦歴どうなんだろうな。時折、おお!?と思う所があったのは確かだなー。 カタリナも疑い返しさえ克服できれば、喋れる方だと思うしなー。 そゆの含めて、色みたいなのが混在してて、面白い村ではあった。 |
1134. 青年 ヨアヒム 17:08
![]() |
![]() |
雛形だけ作っといたよー。 http://wolfbbs.jp/?G302%C2%BC パメラ>>1133 そう言われればそうだったような。 ニコがリズ吊占希望してた時の、シモンの教え方が凄い上手くて。なんかあれ見て、こいつら吊れねぇ、と思ったなw |
1136. 村娘 パメラ 19:03
![]() |
![]() |
何か違和感を感じたので辞書引っ張りだしてきたのです。 爺ちゃん、山へ刈に行くのは「芝」では無く「柴」みたいなのです。 芝:イネ科の多年草の総称。 柴:小ぶりな雑木。 パメラも「芝刈り」かと思ってたのです。パメラはまた一つ賢くなったのです! 爺ちゃん有難うなのですよ~。 |
1142. 負傷兵 シモン 23:43
![]() |
![]() |
にゃんにゃん! パメにゃー、昨日言いそこなったのにゃ。パメにゃみたいないいPLさんに再戦嬉しいって言われて嬉しかったのにゃ。照れるのにゃ。 んで、昨日去った時にモリがにゃーって言ってて可愛かったのにゃ。にゃ。 |
1143. 負傷兵 シモン 23:46
![]() |
![]() |
ヨア>纏めサイト作成ありがとにゃー。 それと、>>1134もありがとにゃ。質問への回答とか説明とか、相手に分かりやすくしようと頑張ったので、そう言われると嬉しいにゃ。 進行中リデルにも褒められてて嬉しかったのにゃ。ありがとにゃ。 |
1144. 負傷兵 シモン 23:54
![]() |
![]() |
僕は一回同村したことあったからかもしれないけど、パメにゃのスタイルを黒いとは思わなかったにゃぁ。 ただ、大器晩成型だよにゃーと思ってたのにゃ。 だから、狩COは失敗だったけど、パメにゃの初回落ち防いだくらにゃはGJだったにゃー。 |
1145. 村娘 パメラ 23:55
![]() |
![]() |
シーモーンー。 プレイスタイルが素敵で凄い印象に残ってて、ずっと再戦したかったのです。 良いPLはシモンの方こそ、なのですよ~前村でも上手いと思ってましたが、もっと上手になってるのです。 こちらこそ有難うです。 |
1146. 負傷兵 シモン 00:02
![]() |
![]() |
にゃ!ありがとにゃ! ちょっと前に入った村で非まとめ制な感じの半ネタ村で確霊しちゃったりしてたから、考察の仕方忘れてて半分ニートだったけどにゃw ところで、最後僕占ってるけど、黒狙いだったのかにゃ? |
1150. 負傷兵 シモン 00:10
![]() |
![]() |
あ、それと最後のFAモードはごめんにゃ。 やっぱりくらにゃの狩考察とか出した方が良かったかにゃ? 視点が固まった状態であんまりヨア黒考察とかやると、かえって黒塗りみたいになって自分黒くなっちゃうから、どうしたもんかなーと思ってサボっちゃったのにゃ。 ごめんにゃ。 |
1156. 少年 ペーター 00:17
![]() |
![]() |
後で個人的にと思ったけど、まとめサイト個人ページもSNSもないみたいだから出戻りで失礼。 ヨアパパ、リナ姉。3人で赤で話せて楽しかったよ。出会えてよかったと思ってる。本当にありがとうね。 |
1161. 負傷兵 シモン 00:32
![]() |
![]() |
んんん、僕もちょっと離席なんだけど、時間内に帰ってこれるか分からないのにゃ。 なので、挨拶にゃー。 皆お疲れ様にゃ。同村ありがとにゃ。 またどこかで会ったらよろしくにゃー |
1162. 青年 ヨアヒム 00:39
![]() |
![]() |
んあ。 ペタすれ違った、お疲れさま!! この村では、難しいと思う事がたくさんあったけど。 ペタの柔らかい雰囲気は、凄く、凄く好きでした。 仲間でよかった、ありがとう。 またどっかで会いたいな、その時はよろしく! |
1163. 青年 ヨアヒム 00:48
![]() |
![]() |
シモン> いや、FA云々はなんだろ、青年の主張的な? まぁ…読んでもらえない、誰もいない、構ってもらえない、そんなの寂しいって感じだし。 ヨアヒムめーって、によによしてくれればOK。 黒塗りで黒くなるのが嫌で、思ってても書けない、みたいなのはわかるよw |
1166. 羊飼い カタリナ 00:55
![]() |
![]() |
ふう・・・ なんとか戻ってこれました 狼陣営はいい人ばかりで本当によかったです。 村人陣営はテクニシャン多すぎでワロタ なんどもいいますが私はこの村の狼陣営が大好きです。 ペタにゃん答えられなくてごめんね、君の優しさは忘れない。 ヨア兄さんもありがとう、立派なブレーンだったよ。 またどこかで会えるといいな。 前の村のシモンといいこの村のシモンといいシモンは強い人おおいなぁ。ブラフとか見抜けないし! |
1174. 羊飼い カタリナ 01:02
![]() |
![]() |
カタリナはヨアヒムにハグされる寸前にワンピースを破り捨て見事な二の腕でヨアヒムをがっちりと抱擁した。女の子らしいいい匂いの代わりに汗臭いオトコの匂いがヨアヒムの衣服にべったりと染み付いた。 |
1183. 羊飼い カタリナ 01:08
![]() |
![]() |
『カタリナはハグを終えるとワンピースを拾い上げ中からマルボロを取り出すとゆっくりと咥え火を着けた。その姿はさながら中年オヤジだ。』 似非関西人といったな、あれは嘘や。 ほんまに関西人や。 ほんまやで! |
1186. 青年 ヨアヒム 01:10
次の日へ
![]() |
![]() |
最近は作らない人の方が多いのかなー。あんまり見ないね。 F国出身だけど、G国だと、がっつり感想とか書くようなまとめサイト作ってる人が少ないイメージはある。時代かね? |
広告