プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ、5票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (LOLO)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (yukari)、死亡。占い師だった。
村娘 パメラ (texture)、生存。村人だった。
神父 ジムゾン (dohteki)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (sekigahara)、死亡。人狼だった。
司書 クララ (moka1213)、死亡。狩人だった。
羊飼い カタリナ (mkt9324)、死亡。狂人だった。
仕立て屋 エルナ (maze)、生存。村人だった。
老人 モーリッツ (bigears4juv)、死亡。霊能者だった。
ならず者 ディーター (shinta)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (seaza)、生存。村人だった。
少年 ペーター (siki_magamo)、生存。村人だった。
少女 リーザ (LOLO)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (yukari)、死亡。占い師だった。
村娘 パメラ (texture)、生存。村人だった。
神父 ジムゾン (dohteki)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (sekigahara)、死亡。人狼だった。
司書 クララ (moka1213)、死亡。狩人だった。
羊飼い カタリナ (mkt9324)、死亡。狂人だった。
仕立て屋 エルナ (maze)、生存。村人だった。
老人 モーリッツ (bigears4juv)、死亡。霊能者だった。
ならず者 ディーター (shinta)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (seaza)、生存。村人だった。
少年 ペーター (siki_magamo)、生存。村人だった。
789. 旅人 ニコラス 00:47
![]() |
![]() |
クララが狩りでキッチリ抜かれてたのか、これはキツかった。 ペーター、パメラ、ヴァルターはほんと信じてくれてありがとうな。 ここがちゃんと票そろえてなかったらマジヤバかった。 |
800. 旅人 ニコラス 00:58
![]() |
![]() |
エルナ宛 年くんや旅が 立場を交換したとき 人狼に見える相手の決定でも多数派に合わせるのかな?賭けないのかな オレは賭けない、だってそれただの自己満足じゃんよ。 自分の意見を通せなかった自分の非力は嘆くけど、想定人外数が多い時の村の多数決は必ず通す主義。 この点に関して議論する意味はないのでこれだけ。 |
802. 村娘 パメラ 00:58
![]() |
![]() |
ペーターと殴り合いにならなくてほんと良かった… 胃が爆発してたからね…村でよかったよ… 無自覚にペーターが傷つくようなこと言っちゃったのかな そこはごめんね。女キャラ使うと口調が硬くきつくなっちゃうの |
803. 旅人 ニコラス 01:01
![]() |
![]() |
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。 4dにエルナに入れてたのエルナ自身やん…(ほろり システム的に前日どこに入れたか確認できないのが無記名投票の怖いとこである。 そしてフリーデルのペーター投票はもっと謎だった。 |
807. シスター フリーデル 01:05
![]() |
![]() |
考えまとまらず4日目更新明けに発表できませんでした。真偽の立場関係なく、本当に申し訳ないです。 あと、今回ほとんど他の人の話は耳に入ってきていないので、修黒発言は全く気にしてないよ!黒塗り探し&誤誘導するために全力だったんで; |
812. 神父 ジムゾン 01:07
![]() |
![]() |
最終日のクリスの赤窓独り言になけた... ドズルは塗りとか考えないで普通に灰にいるように考察してたらもっと真見てもらえたんじゃなかろうか。 思考がゆがんでるのが一番怪しいから。 |
815. 旅人 ニコラス 01:07
![]() |
![]() |
フリーデルの夜明け発表できなかったのはそんなに自分を責めなくていいと思うよ。 オレなんかは真偽関係なく発表できない時は発表できないもんだと思ってる。 酷い時には風呂で寝落ちして発表遅れた事すらある…。 あと同時発表しんどいって言ったの、PCの時計とG国のサーバ時計とでズレててさ。 指定時間通りに発表できないからなのよね、モーリッツにはホントすまんかった。 |
818. 老人 モーリッツ 01:09
![]() |
![]() |
>>801 かちゃあいいんだよかちゃあ! ▼妙は指示したかもしれんけど、●妙は多分儂指示せんかったと思うし、結果オーライじゃと思うぞい 旅抜かれる方が地獄だったろうし、間違いなくベターな策じゃぞ エルはやっぱ、自吊りでもないかぎり、どんな思いでも投票は合わせんときついぞい |
820. 村娘 パメラ 01:09
![]() |
![]() |
セルフ回答 ■1.7戦目 ■2.霊能者→素村 ■3.超有能確霊のモリさん、白い上に見事狼陣営も当てて勝利に導いてくれたヴァルターさん、ラストウルフお疲れ様のリーザさんで! ■4.村長の口調とかどうでしょう? |
823. 神父 ジムゾン 01:15
![]() |
![]() |
G1854 司書 クララ dohteki G1857 旅人 ニコラス maze G1857 行商人 アルビン texture G1862 少年 ペーター seaza G1862 ならず者 ディーター dohteki いつもお世話になってます。 連戦の人もお二方。またしてもあっさり捕まるとは、ぐぬぬ。 |
824. 村娘 パメラ 01:16
![]() |
![]() |
G1752 ならず者 ディーター dohteki G1802 司書 クララ seaza G1832 神父 ジムゾン seaza G1832 行商人 アルビン bigears4juv G1857 旅人 ニコラス maze G1857 村長 ヴァルター moka1213 |
826. 神父 ジムゾン 01:16
![]() |
![]() |
G1752 羊飼い カタリナ texture G1827 少年 ペーター maze G1852 少女 リーザ maze G1854 少女 リーザ moka1213 G1862 羊飼い カタリナ moka1213 G1862 少年 ペーター seaza 間違えました。こっちです。 |
828. 少年 ペーター 01:18
![]() |
![]() |
■1.忘れたけど、十戦未満のはず。狼は一回だけってのは覚えてる。 ■2.初戦扱いだから村 ■3.村長さんかなあ。最後は村長さん見てたら前向きになれたんだよ。ナイスミドル! ■4.アルファベットパズル? |
841. 旅人 ニコラス 01:27
![]() |
![]() |
世の中には真占い師の経験がないのに占い師騙り専門の道を歩んだ狼もいる… 成せばなるの精神でなんとか>< 実際、狼占い師は仲間からアドバイスもらえたりもするから、ある意味真より楽なことも。 真で偽視されてる時って心にザクザクトゲが刺さりまくってキツい。 |
844. 村娘 パメラ 01:29
![]() |
![]() |
真面目な話、本当に修真迷ったよ。 旅真信じたかったけど、理想の占い師を追ってる気がしてね。 前に占い騙り狂やって思ったけど、信用取れなくても村を揺さぶることってできるんだなって。 占い騙り狼でもそうなんだろうね。メチャクチャ迷ったよ! |
852. 旅人 ニコラス 01:35
![]() |
![]() |
まあ、オレの占い師は「理想の占い師すぎて信用しづらい」とは昔、よく言われてた…。 自分でも改善したいと思うんだけど、占い師引くと自分の判定が絶対信用出来てしまうから、それ起点で考察してバリバリバリーってやっちゃうんだよね…。 どうしたらほどよく崩せるんだろう。 |
856. 村娘 パメラ 01:46
![]() |
![]() |
年3d20:57「霊鉄板が古臭い」 そうは思わない。ただ安定取るなら霊護衛だと思う。 私狩でもあの時点だと霊護衛かなと思う(やや思考停止感はある) でも占護衛するメリットも大きいかな(GJ出たらそっちが真濃厚、特に真狼と考えるなら) だから、占護衛する狩を全く想定せずに話す年が変に見えちゃったのよね。 そこうまく汲み取れず申し訳ない。 |
857. 村娘 パメラ 01:51
![]() |
![]() |
あと私が年を中盤雑に白置きしてたのは 霊抜かれのリアクションが非狩りブラフに見えたからです… 年狩は割とマジで有りうると思っていました… 年の占い真贋の付け方から、占軸の人だと思ってました… だから、後半に完全にほぼ非狩した時に「え!?じゃあ見直さなきゃ!」と思って黒く見えた いやーほんと申し訳ない。 |
858. 旅人 ニコラス 01:52
![]() |
![]() |
独り言で言ってるように、村がバラバラに疑いあってたから、まとめ役って意味で霊護衛欲しかったけど、 占い師を守ってくれる狩の存在もありがたいので、狩の護衛先には文句はいいづらい・・・。 |
859. 司書 クララ 01:55
![]() |
![]() |
G1854 司書 クララ dohteki G1857 旅人 ニコラス maze G1857 行商人 アルビン texture G1862 少年 ペーター seaza G1862 ならず者 ディーター dohteki 服>>あの時のニコラスさんでしたか。相変わらず一点集中で誤ロックして村を攻撃してしまうヴァル子ですみませんでした…。 ディタ疑いもそうだし、本当にきをつけなければ。 |
862. 村娘 パメラ 02:26
![]() |
![]() |
あと年が黒く見えたのは>>664の修偽修真勘違い。純粋なミスだったんだね。 年が昨日までずっと修真って言ってたのに間違うのに違和感あった。 そして書の年疑いが外れた理由って 「年見て外したんじゃなくて私と服がおかしいと思ったからじゃね…?」 とどうしてもそこに気持ち悪さを感じる流れが読めなくて… 年とはずっとすれ違いでしたね。ほんと汲み取れなくて申し訳ない。 まだまだ勉強です。 |
863. 村娘 パメラ 02:28
![]() |
![]() |
書噛まれも「あーそうよね、白いもんね、しかも狩目だもんね」 って違和感なかった、というか妥当な噛みに感じたので そこで認識が全然違ったってことに最後まで気づけなかったのが問題だったんだろうなあと… 歩み寄れなくて申し訳ない。でも最終日妙の黒要素上げてちゃんと当てたから許して! |
864. 老人 モーリッツ 02:33
![]() |
![]() |
じじい帰還じゃー いえー 2d遺言するなら「明日以降も統一にしてほしい」 くらい言えばよかったのう 情報だけでも統一しといたほうが 円滑に回るっぽいなあ くらいには感じ取ったのでの 前霊やったときもCO順有利でオラついてたら噛まれて判定文見たことないぞい・・・ 次こそ見たいわあ |
865. 村娘 パメラ 02:43
![]() |
![]() |
カウンターパンチャーって言われてるけど そう見えるってことは、なんで疑ってるのかが伝わってなかったのかな。 そこが今回の反省点ですね… でも質問飛ばしたら疑ってる扱いされるのは流石に困る;; |
867. 老人 モーリッツ 02:45
![]() |
![]() |
夜中のご挨拶 記載は直近のみ 爺語封印 G1832 負傷兵 シモン texture (パメ) G1832 神父 ジムゾン seaza (ヴァル) G1847 農夫 ヤコブ maze (エルナ) G1856 青年 ヨアヒム mkt9324 (リナ) G1860 木こり トーマス sekigahara (リデル) |
869. 老人 モーリッツ 02:49
![]() |
![]() |
パメ 正月ぶりですねー 今回は交通整理従事してる内にやられちゃいましたけど、不評でないならなによりですー 前世は偽占二人の盤面堅めが最強でした マジで ヴァル 今回お墓で見守りながら「この盤面村長疑える人居ねえだろ ここ狼なら逃げ切り確定」とか思ってました そして前世でも怖かったので食いました まとめ引き継いでもらう感じになって感謝ですー |
870. 仕立て屋 エルナ 02:52
![]() |
![]() |
ちなみにリデルのことは不慣れだから真とは言ってないぞー 偽要素と言われた部分は信用とるのに不慣れな真でもありうる(実際自白吊りに抵抗ない真占いたし!) そして修から非狂非狼要素取ったから真がある! って主張 私はちゃーんと騙されて信じたのだ! エッヘン |
874. 村娘 パメラ 03:07
![]() |
![]() |
私は被占体質すぎて、灰で残るのが初めてだったので(素村過去3戦全部初日被占、そのうち確白2回) 妙LWだとは思ってたんですが、年の私疑いに過敏に反応してしまったんですね。 何ていうんだろう、素村の動き方ができてないのかもしれない(普通逆) 羊狂もそれっぽいなとは思ってたんですけど、羊村とかレアケ追いすぎましたかね(レアケ脳) |
881. 仕立て屋 エルナ 03:30
![]() |
![]() |
メタいけど 私はララっちやじじいとは逆で 仲間に切られすぎてチェッてなったとか 者羊妙で絶望した(失礼)とか考えてて 者羊Xなら一人で生き残れそうな長かーとか ぐーるぐる |
882. 老人 モーリッツ 03:31
![]() |
![]() |
■1.長期はGのみ16戦 ■2.おまかせ→霊能 ■3.ヴァル、パメ、ニコ 結果論だけど4dが天王山だった ■4.おまかせ >>880 儂はぶっちゃけ者白良くない方向で雑にとってたから・・・ 目に見える形で赤仲間居たら、1d割と喋ってる以上凸せんだろっていう ある時はあるんじゃろうけどね 狼の凸 |
889. 村娘 パメラ 03:46
![]() |
![]() |
正直、凸ってだけで白黒要素取られたら対立陣営からしたら理不尽に感じると思うので そこは要素に取りたくないってのが私のスタンス。 そもそも凸る人は陣営関係なく凸る。凸は悪。悪です。リアル事情以外。 だから者の白黒要素って言われても、全然響かなかったのはある。 話聞かないって思われかねない行為かもしれないけど… |
892. 村娘 パメラ 03:58
![]() |
![]() |
>>890 その心情は理解できなくもないのだけど、狼でもリアル急変で凸っちゃうっていう線もあるから… だから結局凸る人は何陣営でも凸る。リアル事情以外の凸は悪。としか私は言えない。 思いっきり表でそれを考察に使われると、私はちょっと嫌かなあ。 表で言わないでくれたのは、私にとっては嬉しい。 |
893. 仕立て屋 エルナ 04:07
![]() |
![]() |
でも 村人ならほんと来て話して欲しかったなー 話して変にラインを見られたくなくて そのまま浮上しなかったか?とか 何かを隠す=狼要素 だから 出てこないのが私には余計狼に見えてた |
894. 村娘 パメラ 04:09
![]() |
![]() |
同じ理由で娘4d02:48で灰に埋めたんですけども、 修が意図的に発表遅らせたのは、私としてはメタくてちょっと嫌でした。 戦術の内かもしれないですけどね。メタと感じない人もいるでしょう。 「怒るよ」とまで書いたのは流石に行き過ぎだったかも。ごめんなさい。 まあ、狼は嘘ついてなんぼですから、アリなのかな? 正直キツく修偽!って言いすぎて萎縮してしまった修真がちらついたので、効果はあったと思います( |
897. 仕立て屋 エルナ 04:22
![]() |
![]() |
実は修の狼要素?いっこ拾ってたんだよね 修>>639 服=狼するってことは旅偽視することになるよ。 優しい狼さんて村同士がわーって熱くなってると待って待ってーてなだめたくなるのかなと ここはなんかパメっちの白を知ってて軌道修正しようとする大地のぬくもり的な何かを感じた が さすがに要素には計上できないなあ |
898. 仕立て屋 エルナ 04:32
![]() |
![]() |
あと 決め打ち日の説得に煽られた⁉︎ ってなったのは 多分に「力づく狼」補正かかってたからなのだ 年くんの言い方のせいって訳じゃないので ほんとあんま気にすんなー なのだ ←おまいう |
899. 仕立て屋 エルナ 04:57
![]() |
![]() |
いつもは勝手にロックして当てたり外したりしてるけど 今回はちゃんと潜狂羊に人外追って「でも狩回避なかったなあ、なんだったんだろーまさかの素村かー?」と占に狂の可能性見せられたり 鬘修に人っぽさをずっと追ってた上での誤ロックだったので 成長した! 勝手にロックじゃなくてちゃんと騙されてのロックだった!成長したんだ!(本当か? |
901. 村長 ヴァルター 08:42
![]() |
![]() |
凸死したのがメタ的に村とかOかみとかは思わないでRな。 村でもOかみでも、する人はするでRよ。最悪の場合、事故とかで発言できないなんてこともあり得るわけだしでR。 |
902. 村長 ヴァルター 08:47
![]() |
![]() |
票を合わせない件についてはデメリットしかないでRよ。 もし4dに3人外が残っていた場合を考えるでRよ。 フリーデル真の場合、Lナがフリーデルに投票しても、人外はそのままニコラスに投票、他の村人も決定に従ってニコラスに投票するから、Lナの投票にかかわらず、真が吊られるでR。 一方ニコラス真の場合、Lナがニコラスに投票すると3人の人外がニコラスに投票して、ニコラスが吊られるでR。 |
907. 村長 ヴァルター 11:47
![]() |
![]() |
まだ使っていない文字 BFHMNSTVYZ 村が終わるまでに全文字をコンプリートするのが目標であったが終盤はそんな余UはなかったでRな。エピローグの間にコンプリートを目指すでR |
908. 村長 ヴァルター 11:49
![]() |
![]() |
Lナはニコラス襲撃を完全に無視してフリーデル真を主張してたのが違和感ありすぎて、ドMOかみとかが一瞬頭をよぎったでRが、ニコラス真なので無いという結論に至っていたでR |
911. 村長 ヴァルター 12:04
![]() |
![]() |
そういえば、4dに灰吊の話が出ていたでRな。 私も実はカタリナ人外決め打ちの灰吊は無しではないと思っていたでRな。 決め打ちと言っても色々な方法があるわけで、能力者の決め打ちもあれば、灰の決め打ちもRでR。 縄余裕のない状態で、灰の中から誰か1人を吊るのだって極論を言えば決め打ちでR。 |
912. 村長 ヴァルター 12:06
![]() |
![]() |
灰吊だって間違えたらお終いであるのは変わらないでRから、能力者の決め打ちを過度に恐れる必要はないと思うのでR。決め打ちすることの恐怖にあらがN気持ちはわかるでRがな。 |
913. 村長 ヴァルター 12:09
![]() |
![]() |
G1802ならず者 ディーターtexture G1832負傷兵 シモンtexture G1832行商人 アルビンbigears4juv G1845農夫 ヤコブsekigahara G1862羊飼い カタリナmoka1213 G1862ならず者 ディーターdohteki |
914. 仕立て屋 エルナ 17:00
![]() |
![]() |
ニコラス襲撃はなー 私は修真派だったけど もしニコラス真でも妙に白でたらやばい狼さんの襲撃に見えてたし 塗るための襲撃でもありえたし 決め打ち日に長が狩っぽく振る舞っているように見えたから ▲旅通るなら旅護衛の狩いないことを確信している狼もしくはその発想のない狼 →前者:長娘(第三者目線ここ狩なら▲旅通らない危険あるが当人が狼なら通る) →後者:以前から▲旅通る発想してる年 って感じだった |
915. 仕立て屋 エルナ 17:06
![]() |
![]() |
そしてペタくんについてはやはり結構前から▲旅じゃないの?って発言があり 長娘が占軸の狩という発想がないと感じたから 長娘と繋がっているならそうなると思えたり 修偽がそこまであからさまなら自陣営でも吊り納得いく勝利を目指す狼像とかが見えていた |
916. 村長 ヴァルター 17:17
![]() |
![]() |
ゲーム中にも説明したけど、「塗るための襲撃」なんてないでRよ。 ニコラス狂なら、もう決め打たれてるんだからリーザに黒打ちを期待してEでR。対抗の白だから誤爆もなく、かつ容易に吊ることのできる位置でR。黒を出さない理由がないでR |
917. 村長 ヴァルター 17:19
![]() |
![]() |
あのタイミングでニコラスを襲撃するのはニコラス真なら当然でRな。リーザ黒ならもちろんのこと、白でも、判定を見られると3灰から2人吊れるのでOかみはかなり苦しいでR |
918. 村長 ヴァルター 17:22
![]() |
![]() |
かりにOかみがニコラス狂がリーザに白を出すのを恐れたとしても、ニコラスを噛んだ場合、5dにリーザを吊った後、3人から1人吊れるでR。 ニコラスを噛まずにリーザに白が出た場合も、同じく3人から1人吊れるでR。 結局条件は変わらないんでRな。それならニコラスの真偽を悩む思考リソースが割かれることや、ニコラスの黒出しに期待できる分、噛まないほうが圧倒的にお得でR |
919. 仕立て屋 エルナ 17:25
![]() |
![]() |
うーん 例えば修狂でご主人に見えた妙に白出し→真旅から白出し はあると思ったんだよねー で もしそうなら(修に非狼とってたから)鬘羊妙だと云々・・・ は本編で書いたけど違うんじゃないかとなり |
921. 仕立て屋 エルナ 17:34
![]() |
![]() |
つ ハンカチ いやー人狼って何があるかわからないゲームじゃん?って無限のかなたへ ありえそうなとこから推理するとしたら寡黙吊り教徒だから妙は最初から思考から外したくて→違うかたちで外した みたいな? |
924. 仕立て屋 エルナ 17:44
![]() |
![]() |
いやね 本気だったからねぇ 長疑いの感じとか 私はやっぱ長旅が直線的すぎて 鬘考察にそうだねーって同意してたし 長旅とはジェネレーションギャップならぬスキルギャップのせいか白いけど怪しいなあってなってたからねぇ 鬘はラインからなら追えたのかな?でも霊いないしな・・・ |
926. 仕立て屋 エルナ 17:59
![]() |
![]() |
実はぶっちゃけると鬘好印象時はやっぱ私も好印象と白視は別で迷ってたんだけど →鬘いなくなると心細い気が 吊るのやだなあ →鬘白視なら説得して! →あ!私鬘白視なんだ!?あれ? みたいに すり替わってて →娘は私に鬘白視させたい? →もしかして修偽だと困る立場の人? →おーかみ? 的に わりと並列的に疑いが色んな場所へ →黒飽和 |
930. 村娘 パメラ 18:10
![]() |
![]() |
前に13人村だったときは確白まとめでしたが いがみ合いというよりも、灰の発言量が少なくてやられましたねー 村が出力でないと狼が出力押さえても不自然じゃなくなってしまうというのがあり |
931. 仕立て屋 エルナ 18:46
![]() |
![]() |
よーし そろそろ時間切れじゃー ご挨拶だけ 皆さん同村ありがとうございました! 潜伏狂人その2みたいになっていましたが 皆 強かった! 魔の13人村 が魔の と呼ばれる片鱗を味わいましたが 片鱗だけですんで良かった良かった それではまたー |
933. 旅人 ニコラス 20:42
![]() |
![]() |
帰宅っと。 エルナは行ってしまったのね、残念。 「ヴァルターにすりよりされてないかなんで警戒しないの?」って話だけど、 それはオレが占い師だから、だなあ。 占い師で決め打ちされて、翌日護衛されてたら占い2回出来るから、灰をほぼ全部占えるので誰が狼でも勝てる。 だから、占い師で決め打ちされるのが最重要、ってとこ。 |
934. 老人 モーリッツ 21:21
![]() |
![]() |
じじいじゃよ ういっすういっす 儂噛みで大分旅真に寄っていいと思うんじゃが早計かのう 13人村の縄数ならシンプルに真占食えそうなら行くじゃろうて 早期決着ある陣形での意図狂噛みの成功例あれば是非みてみたいぞい |
938. 村娘 パメラ 21:49
![]() |
![]() |
潜狂って初遭遇だったんですけど 3W編成で2-1の場合って潜狂意外と多いんですね まとめサイト見た感じ、真狂と真狼の割合は意外と拮抗してて… 2-1は普通真狂だろーとか完全に先入観でしたねぇ勉強不足です |
939. 旅人 ニコラス 22:09
![]() |
![]() |
そこら辺はホント難しいところ。 レアケースを経験してない人は、レアケースを思い浮かばず、レアケースに遭遇した人は、レアケースを常に思い浮かべる。 どっちも想定しておければいいんだけどねえ。 2−1は真狂でも真狼でも、とにかく真決め打ちして勝つ、片方食われたらもう片方は吊る、で行くしか。 |
940. 村長 ヴァルター 22:51
![]() |
![]() |
縄余Uがない編成で意図的狂噛みは無意味とは思わないでRな。真占いの信用が高ければ、対抗を噛むことで吊ることができるでR。安定進行を選びそうな村なら有効でRな。 また、今回は統一占いだったからないでRが自由占いなら漂白噛みも考えられるでR。縄余裕がないと噛まれた占いの白を吊るには結構なU気がいるでR |
941. 旅人 ニコラス 22:59
![]() |
![]() |
自由占いの白囲いや黒囲いはホント対処厄介だからなあ。 そういうのを防止するためにもキツい編成ほどホントは統一占いのほうが堅い。 とはいえ、まとめ役不在で占い師候補から「統一占いするから希望出せ」みたいな事は言えなかった…w |
946. 村娘 パメラ 23:24
![]() |
![]() |
私はこの国しか遊んだことがないですねー 参加がスローペースなので、まだまだ知らないこと、体験してないこといっぱい 虚勢張るせいで毎度初日に違和感取られたりして被占する() いつか純灰で残りたいなーと思ってました。 今回実現しましたけど、結構心細かったり。もうちょっとメンタル鍛えないと |
962. 旅人 ニコラス 23:33
![]() |
![]() |
吹いたwww 初日の占いを避けるには、基本的にはっきり意思表示をする事、かなあ。 「白い」「黒い」「わからん」と大雑把にわけて、「わからないとこ占いたい」までがだいたいのセオリー。 発言数に余裕があれば、初日の占い師の印象を並べたりしてもいいね。 大事なのは「わからない事はわからないとちゃんと言う」って事だと思う。 |
963. 旅人 ニコラス 23:36
![]() |
![]() |
困ったら灰のうち2人以外を白いと言って、残り2人を消去法で占い候補にー、ってのもアリ。 全員白く見る努力して、一番白く見れなかったとこが一番怪しい、とか普通に言ってた事あるよ。 変に黒いとこ探すよりはよほど当たるw |
964. 村娘 パメラ 23:36
![]() |
![]() |
まあ、素村過去3回中1回はみんな私占い希望じゃなかったのに 確霊が独断で私統一占い決めたからなんですよね() 偽黒もまだ未体験なのです。あと占も霊も未体験ですね。 霊希望弾かれ2回目。不人気役職のはずなのに何故だ。ぐぬぬ。 |
965. 村娘 パメラ 23:38
![]() |
![]() |
独断と言っても、その時は「非狩透けてたから」という理由もあったので、そこまで理不尽とは思わなかったですが。 今回の「霊抜かれたら色見れないけど」発言とかは、やっぱり非狩に見られるんでしょうかね。 でも抜かれない前提で話すのもそれはそれで怪しいと思ったり。 「1d占ほぼ見てない」発言とかは非狩要素だったかもなあ。 |
966. 老人 モーリッツ 23:40
![]() |
![]() |
自由は意見のすり合わせが出来る村ならそっちのほうが強いと思うんじゃがな 受け取り方が人それぞれじゃし中々ムズい それを的確にチョイスできるまとめを目指したいのう 灰時に占い出す希望出す時 発言からわからないところに当てたい ここが黒い 色が分かれば他の色わかりそう くらいしか意識したことないわい じゃが白い動きではないから確実な回避手段ではないし 狼のときにまんまと被弾したがの |
969. 旅人 ニコラス 23:43
![]() |
![]() |
狩要素、非狩要素も難しいんだよねえ。 狩引いてて、襲撃されないように非狩発言しまくってて、灰からCOしたらすげー疑われたりした事が。 君ら全員非狩発言しすぎで食われ防御してただけだろー、って泣いた…w 村人とはほんとわがままなものである…。 |
970. 村娘 パメラ 23:53
![]() |
![]() |
一回狩引いた時は、11人村2-1陣形でした。 露骨に占い考察しすぎて狼視されて、初回吊りにひっかかりました() そして2d狩CO→狼対抗→対抗が信用され自分吊られ→真抜きという… 占騙り狂が私を狼誤認して対抗狼に白出し+霊結果で対抗した狼は吊れましたけども。 完全に結果論というか… |
973. 旅人 ニコラス 23:55
![]() |
![]() |
そういう事もあるのがこのゲームの面白さかとw 予想もしなかった事から結果的に上手く行くこともあれば、 狼が練りに練った作戦で勝ったと思ったら村人の投票ミスで全部ご破算とか…。 勝つにはやはり運も必要ですはい。 |
974. 村娘 パメラ 23:58
![]() |
![]() |
その時は最終日霊狂灰灰残りで、霊がLW当ててしかもランダムで村勝ちという、本当に運でしたw いや、でもあの時は本当に申し訳ねえ申し訳ねえという気持ちしかなかったですねw |
976. 旅人 ニコラス 00:04
![]() |
![]() |
ランダムでも勝ちは勝ち、って言う人もいれば、 ランダムになった時点で村負けって言う人もいるなあ…。 あまり重く考えずにみんなでお疲れさま、って言えばいい気もするw この国でも昔プロローグでそんな話が出て、全員狩COした村とかがあった気がする。 この国じゃなかったかもしれないが…。 ではちょいと風呂いってきまする。 |
977. 村娘 パメラ 00:04
次の日へ
![]() |
![]() |
一回ほぼ全員狩COやりましたねー その時は1人だけCOしてなかった人がゲルト襲撃に対して 「コラー!狩人共何してんだよ!」とw ネタとしても、狩人の緊張和らげる方法としても面白かったなあ |
広告