プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 負傷兵 シモン に投票した。
仕立て屋 エルナ は ならず者 ディーター に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
老人 モーリッツ は 負傷兵 シモン に投票した。
旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 負傷兵 シモン に投票した。
仕立て屋 エルナ は ならず者 ディーター に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
老人 モーリッツ は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
少年 ペーター、1票。
負傷兵 シモン、9票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、1票。
少年 ペーター、1票。
負傷兵 シモン、9票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス は、青年 ヨアヒム を占った。
老人 モーリッツ は、少女 リーザ を守っている。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、少年 ペーター、木こり トーマス、少女 リーザ、仕立て屋 エルナ、シスター フリーデル、宿屋の女主人 レジーナ、行商人 アルビン、老人 モーリッツ の 10 名。
998. 木こり トーマス 22:47
![]() |
![]() |
占い先はヨアヒムだ。 まあ人間かどうかはいうまでもないな。 理由は一番みなからノーマークだったからだ。また、思考停止状態だったから、ここの黒白をみておかないと説得のしようもないと思ったからだ。 モーリッツを信じて●ニコラスにしようかと思ったが、ギリギリで変えた。 |
1000. ならず者 ディーター 22:49
![]() |
![]() |
あららららら、これは残念。【シモンは人間】だった。狂人だったか。 どこかで縄が増えるのに期待だな。 あと、これは霊結果発表を勘違いしたのがまずかったな。 屋が確白になる可能性を考えればそれはおいらが完全に悪いな。 |
1001. ならず者 ディーター 22:49
![]() |
![]() |
あららららら、これは残念。【シモンは人間】だった。狂人だったか。 どこかで縄が増えるのに期待だな。 あと、これは霊結果発表を勘違いしたのがまずかったな。 屋が確白になる可能性を考えればそれはおいらが完全に悪いな。 |
1002. シスター フリーデル 22:52
![]() |
![]() |
【青の噛み合わせ確認】【樵者視点、修狼兵狂確認】 青ちゃんお疲れ様でした。 兵は重ね重ねありがとう。勝利を手土産に必ず。 で、者から黒が出るのはわかってたさ_(:3」∠)_ 修狼って言わないと吊れないもんね、修狂じゃ放置安定だもんね。 |
1007. 老人 モーリッツ 22:58
![]() |
![]() |
【襲撃と判定確認じゃ】 樵ちゃん。樵さん、樵さんね 結果的に襲撃されとるのはもし樵真なら知るところじゃない てのはいいとしてじゃ 黒白見ておくとかそういう段階じゃないんじゃよね わし狼引くために占希望してるんじゃよきこりんも真なら狼当てるために占してじゃ 大体みんながノーマークてねそれねほとんどの人は樵偽の考察じゃからね屋黒のLWとしてじゃからね |
1008. 行商人 アルビン 23:00
![]() |
![]() |
【判定確認】 シモン、ヨアヒムお疲れ様でやんす。 また灰襲撃でやんすか。でも樵狂だと思うから噛み合わせとは思えないでやんす。意味は後で考えてみるでやんす。 年は白判定でやんすね。 そしてディタは白出しと。まあ真だろうが偽だろうが白出しでやんすよね。 修>>1006 狼2狂1でやんすよね? |
シスター フリーデル 23:00
![]() |
![]() |
あふん、狼2狂1だよぅ。うっかりリデルちゃん(・ω<)-☆テヘペロ 灰が狭まらず樵視点の詰みが遠のいたという意味で黒要素。のはず。 浦和っち、青を占ってくれたらいいなー、とかぼんやり思ってたけどまさか本当にやってくれるとは思わなかった。 |
旅人 ニコラス 23:02
![]() |
![]() |
ペーターはほんとうにおつかれだぞ。 いやこの村ガチすぎだぞ…ほんっとについていくだけでやっとだぞ? 3d読む前に4dのログの意味が分からんぞ。 俺ノイズですまないとすら思う思わない以前のレベルになってきてるぞ。 他にもgkbrしてる人いたらおつかれだぞ…ほとんどいないと思うけど。 そうそう上で言う余裕なかったけど エル姉>>936 (*゜∇゜) |
1009. ならず者 ディーター 23:03
![]() |
![]() |
まあ、ここからは狩人がGJ出しても決めうち必須だからな。正直万策尽きた感がある。 決定打が出るとすると昨日のGJが樵でのGJの場合くらいしかねーな。修狼なら▲樵も十分ありうる噛みだしな。 修視点での灰は服商旅老の4人。年が囲いでなければ ▼者→▼樵の黒でどちらかでGJ出れば一応逆転はあるくらいか。 昨日の霊結果はすまなかったな。未決定だと思ってたから。 |
1010. 老人 モーリッツ 23:03
![]() |
![]() |
とりあえずねもう いいや 青襲撃てことはGJからまた狩狙いかね こんだけ少ない灰の中ずいぶんと余裕じゃね狼さんは んで修ちゃん視点年白じゃね あと4人候補で服ちゃんはみなし白でいけるわけじゃろ 商旅が屋狼の場合の仲間とはとても思えんけど |
1011. 木こり トーマス 23:04
![]() |
![]() |
>モーリッツ いっておくが、黒引く気まんまんだったぞ。 世論を作っている狼とは別に逃げ切りのLWがいるとしたら村が白いと見ているところだ(と思った)。 思考停止で兵真ラインしか見えないといわれてそれでも村から白に見られるって、LW候補でないか?(と思った) 単に灰を狭めるためだけにやったつもりではない。 むしろニコラスの方が白に見えていたから、黒を引くとしたらヨアヒムとみて直前に変えた。 |
ならず者 ディーター 23:05
![]() |
![]() |
まあ、修狼ならGJ避けて噛んでいけば大体狼勝つなー すまんね。 あとは昨日の死体なしが▲樵で狩人が1GJ追加するのを願うだけだ。狩人任せですまんね。 商旅老もリセットしよう。 |
行商人 アルビン 23:05
![]() |
![]() |
そうなん?意図的にやるからこそ噛み合わせかと思ってた。 そうなると狂人樵の占い先を狼が知る由はないし、違うのかなーと。 まあ違うって言われたら訂正すればいいし、金沢の思ってる使い方すればいいと思うよ。 |
パン屋 オットー 23:06
![]() |
![]() |
っていうか、ディーターーーーーー!!!! 初日からそうやって働けーーーーー!!!!!! そりゃトマスの兄貴も壊れるわ!!!!!!! 昨日から思っていた叫びをさせてもらったんだよ! 見苦しくてもご容赦ください! |
1012. 少女 リーザ 23:09
![]() |
![]() |
さっぱりしてきたよーっ【色々確認っ】あと議題っ ■1.ヨアヒムンはなぜ死ななければならなかったのか(襲撃について) ■2.各種判定について書きましょー ■3.ロラっちゃう?ロラなない? ■4.占い先と占い方法 ■5.吊り先 ■6.占真偽 ■6.灰色考察 ■7.今後の展開について ペーターはとりあえず突然死だけは避ける方向でお願いしまーす |
1013. 宿屋の女主人 レジーナ 23:10
![]() |
![]() |
いやいや、今日の襲撃先は余裕とかじゃないよ。 いやまあ修が偽だったらば余裕あるだろうけど、修が真、樵偽で考えた場合、樵偽の勝ち筋は狩人潰して修を襲う、もしくは樵の真決めうちなわけで。後者は相当困難だろうから修樵どちらが真でも今日の襲撃先が狩狙いなのは違和感ないわよ。そしてあまり襲撃考察はしないこと。 |
シスター フリーデル 23:11
![]() |
![]() |
うぃー<岡山 しかしここまで浦和の信用がガタ落ちだと気の毒になるレベル。エピではたくさん謝ろう……とか思ったけど、狼sが言ってもしゃーないよね。うん。 せめてもの礼儀として、手を抜かずにコテンパンに叩く。 でもこれで心折れて人狼やめちゃうってのはヤだなぁと。 さて、明日は黒出しでお仕事終了か白出しにしてお仕事継続か。どっちがいいんだろ。 |
行商人 アルビン 23:18
![]() |
![]() |
でもオイラ素村でも樵者ラインは偽決め打つと思う。 真なのに早々に自分決め打て!は正直ない。 両視点追うのは村人の仕事であって占い師の仕事じゃないってとこまでは正しいんだけど、それを分かっていながら村人が両視点追うことに理解を示さないのはどういうことなんだっていう。仕事するなって言ってるようなもん。 |
1015. 宿屋の女主人 レジーナ 23:20
![]() |
![]() |
いや、樵真決めうちを無理と考えたら樵と者の信頼なんてほっぽって、LWの逃げ切りの線を残すために修を噛みにいくでしょう。仮に修が狼ならそれこそ決めうち濃厚なんだからこの襲撃はないでしょう。 |
仕立て屋 エルナ 23:20
![]() |
![]() |
金沢の占先と判定は難しいですねー。 囲いは浦和-飯能ラインにバレる。これはもったいない。 灰黒出しはお役御免で狩の護衛対象から外れる。 灰白出しすると、いよいよわたしと岡山の殴り愛に(笑) 正直、今日の吊り先が決まるまで保留したいかも。 ▼者なら囲いもありなような。 |
1016. 木こり トーマス 23:21
![]() |
![]() |
>ディーター まあ正直万策尽きたかもな。 能力者ロラで▼者▼修▼樵ならその時点で終了だからな。 せめて兵黒なら修吊りを避けてRPP覚悟で▼者▼樵でも灰吊りで奇跡が起こる可能性もあったんだがな。 |
1017. ならず者 ディーター 23:24
![]() |
![]() |
>>1014老 破綻なんて気にしなきゃいいんだよ。 樵者偽なら破綻関係なく▲修が通れば灰吊りきれねーからな。宿の言っていることはそういうことだろ。青も宿も▼者言っていたのはその辺だろう。正直兵と信用差がえらいついたのがよくわからんかったが。 修狼だから実際には噛まれることはありえねーがな。6人決めうちは勝てそーもねーから7人になるのを祈っておくぜ。狩人頼みで悪ぃな。 修狼からの灰狼を探しとく。 |
仕立て屋 エルナ 23:25
![]() |
![]() |
なんか村側が勝手に負けムードなんですが、そうなの?(´・ω・`) わたし自分の推理に自信あったのですけれど、今回の狼でそんなことないと気がついた(笑) 岡山、あなたも切れ者なんだから教えてー。 |
1018. 老人 モーリッツ 23:26
![]() |
![]() |
宿ちゃん>>1015吊り手の残りと修視点の灰の数、灰の怪しさが等しく均一じゃないこと、100%狩襲撃ができる保障がないこと そこらへんも含めてよく考えて ついでに修狼でこの襲撃がないと思える時点で、宿ちゃん自身が決め打ちフィルターかかっとるんじゃ。 まあこの辺詳しく言及するのは控えるんじゃ |
シスター フリーデル 23:27
![]() |
![]() |
>>1015レジりん ヘタレでチキンな狼でさーせん(´・ω・`) 確実に白確噛むためには狩臭いところは潰しておきたかったのよぅ。 >水戸 負けムードは主に浦和飯能が放ってるせいかと。 老が自力の推理で樵者真を見抜くかもだけど、7:3だからねぇ。もう狼の勝ちは濃厚。けど気を抜いたらあかんのですよ。 |
1019. 木こり トーマス 23:27
![]() |
![]() |
■3.能力者ロラなら、オラ視点で2潜伏残しだから、能力者に吊り縄3本で終了。つまり修兵真決め打ちに等しい。 どうせ修兵真決め打ちなら、▼者▼樵で吊り縄2本をLWの方がいいし、樵者真決め打ちなら、▼修で吊り縄3本を2潜伏に使うべきだ。 つまりもう、今日はほぼ決め打ちする日なんじゃないか? 一応は▼者で明日最後の決断をする手は残されているが、その場合は樵者真ラインでの勝ち筋は極端に少なくなっている。明 |
1020. ならず者 ディーター 23:30
![]() |
![]() |
>>1016樵 まあ、修狼なら昨日のGJが樵である可能性がある。 狩人視点では樵が非狼の可能性が高く、▼者▼樵の黒の間にGJで縄が増えると7人で修視点で修樵白白白灰灰が確定する。その灰が狩人なら▼修の最後の灰で終わらないと狩人視点で昨日がわざと死体なしを出したことになる。 |
1021. ならず者 ディーター 23:33
![]() |
![]() |
>>1016 流石に狩人頼みではあるが、樵護衛で死体なしなら狩人はGJ狙ってくる可能性が十分ある。そして樵護衛(狩人視点で樵がほぼ非狼)だと死体なしが出ると逆転はありうる。だから一応修からのラインで狼探して占っておく価値はある。 |
パン屋 オットー 23:35
![]() |
![]() |
トマスの兄貴の頑張りは認めてあげてほしい。 正直、どう考えても超真っ黒なエル姐を黒視できない人多すぎるから、ディタが真な時点でかなり無理ゲーだよね! 一応万が一ディタが真だった時のこと考えて、モーリッツおじいちゃんを引き込んどいたけど… どうなるかなぁw |
シスター フリーデル 23:35
![]() |
![]() |
・妙狩の線は無いと決め打つとして、 ・宿狩の場合、今日噛むから問題無し で、問題はここから。 老旅から狩COがあった場合、対抗出る? ちょいと頭が疲れてて頭が回らんのだー 今度こそ離脱。 |
1022. 木こり トーマス 23:36
![]() |
![]() |
明日決断するなら今日決断した方が、どちらのラインを真とみてそれが正解した場合にしろ村の勝率は高い。 ■2.オラが狼で▲青で青に白出しのメリットって何かあるか?やはり狩人襲撃か? まあそもそも、オラからすればオラが狼なら初回襲撃で▲兵にしとくけどな。信用差がついた霊に対し霊ロラなど期待しないからな。 |
青年 ヨアヒム 23:40
![]() |
![]() |
樵は決め打て決め打てっていうのがおかしすぎて・・・ 狼サイドは今有利ですけど、今日者吊って明日リデル視点の灰を減らしておいてリデルが喰われないってどういうことってなりそうなんですけど、どうする気ですかね・・・。 |
1024. 木こり トーマス 23:40
![]() |
![]() |
まあいい。 取りあえず、屋者樵ラインについては昨日喉を使った(使いすぎた?) 後はディーターの言うとおり、灰から潜伏を探すとしよう。 というかディーター、お前さん初日からこうなら・・・、むしろ信用勝負に勝てたんじゃないのか? |
仕立て屋 エルナ 23:45
![]() |
![]() |
そっか浦和-飯能ラインでは負けムードね。 なんかそれが村の総意みたいに感じられるのは、当事者である浦和と飯能がメインで発言してるからね。 老や宿までそんな感じなのは、両目で動いてたけれど片方のラインが潰れたからかー。 楽観視してる人間がいたら怪しいのかな? わたしも今日はフラット路線で、多少危機感もった感じでいこうかしら。 |
1025. 木こり トーマス 23:46
![]() |
![]() |
ちなみに、真霊の占騙りからのスライドの理由云々の話が合ったが、偽霊の早めのCOに対しては普通に有効。 狼の霊騙りは狼が2-2を目指している。この時に占:占霊がでて2人いた時に狂人も2-2を目指して霊騙りするとスライド後1-3で真占い確定だ。 狂人の霊騙りは占:占霊の時点で狼が2-1(2-2)を目指した場合はスライド後に1-2(1-3)で真占い確定だ。 早めの霊騙りからの展開を制限して好手と思うど |
パン屋 オットー 23:49
![]() |
![]() |
1dはてんやわんやだったもんね! シモンはおつかれさまだったよ! 今日トマス食べちゃうつもりなんじゃないかな? そしたら潜伏狼見つけようがないしね! まぁ、そこまで考えてないというのもあるとは思ってるけど。 誰か修が老を占わなかったこと突っ込んでみてくれないかなぁ…。 |
仕立て屋 エルナ 23:50
![]() |
![]() |
んにゃ、岡山は上手くできてる。 わたしは昨日まで完全に尼-兵真ラインだから、急にフラットになるのはかえって怪しいなー。 なんか切れ者連中が危機感持ってるわね。っていう設定でいこう(笑) |
青年 ヨアヒム 23:51
![]() |
![]() |
樵—者ライン偽で今日灰襲撃したからには▲修が来るはずなんですよね・・。でも実際には来ない。旅商服老の1狼で残り2縄を生き延びる形。 修—兵ライン偽だと旅年商服老に2狼。どこ襲撃するんだろう・・。トマ?トマ吊れば勝てるのにトマ襲撃すんの? |
パン屋 オットー 23:59
![]() |
![]() |
正直よくわかんない。 確白のリーザちゃん咬もうとしてGJされたとか? それなら灰襲撃に逃げる気持ちもわからなくはないけど、それでも僕なら確白咬みにいくけどなぁ。 ほぼ間違いなく狩人は占い守ってるだろうし。 |
青年 ヨアヒム 00:05
![]() |
![]() |
既にトマでGJ出されていて、狩人COされる前に消さなくては!→灰襲撃してみた いや、でも狩人っぽくなかったと思うんだよな。僕。 そこまで考えてない説・・・わからない!寝るね。。おやすみ。 |
パン屋 オットー 00:18
![]() |
![]() |
こういうこと言うと嫌がる人いるかもしれないけど、この村不慣れな人が多いのは事実だと思う!ある程度慣れてるのって兵青老旅商くらいなんじゃないのかな!ディタはここには加えないよ!!!!>< リナは判断する前に噛まれちゃったし、ピタは発言少なすぎてわからないかな! リデは僕視点偽確定した後はあんまり読んでない…w言ってることよくわかんなかったし><w まぁ、考えてない説あると思う。 じゃあおやすみ! |
パン屋 オットー 00:24
![]() |
![]() |
あ、寝る前に言っとくと、3dはシモンの言うとおり適当だったかも。 だってシモンが白出しして白確しておしまいだと思ってたんだもん… 者真は本当に万が一だと思ってたんだよ…>< あんだけ暴れた後(ほぼ)白確して占いも確定すると思ったらそりゃ適当にもなるさー>< 今度こそおやすみ!@6 |
仕立て屋 エルナ 00:27
![]() |
![]() |
あー、対抗COって絶対しないとダメですね。 対抗出ないで浦和GJを言われると、浦和-飯能ラインが真決定。 ▼尼だけならまだしも、占霊機能完残り。 当然役職ロラもするわけない。詰みです。 >>1120者の発言がコレですね。 岡山、任せましたOrz |
シスター フリーデル 00:29
![]() |
![]() |
ほかってきた。湯上りリデルちゃんまぢセクシー。 前世で、陣形2-2から占いに村騙りが発覚して1dに真占いが確定する事例があったのよね。占村—霊狂って内訳で、狼がテンパって全潜伏しちゃったと。 そういう例を目の当たりにしちゃったから、私は狼は占いに出た方がいいっちゅー信念があるのです。2-2でも3-1でも対応できるから。 まサイでも真狼—真狂の場合の狼勝率って他陣形に比べて飛び抜けて高いのよね。 |
シスター フリーデル 00:38
![]() |
![]() |
ここで失速すると黒くなるからねー。ラストスパートの灰考察、がんがろー。想定LWは旅しかおらんや。老を敵に回すとか難易度DMDですよ(´・ω・`) 今日は●商で白出しか●旅で黒出しか。まぁ、そこは灰考察でストーリーでっちあげた結果次第ですな。 とりま今日は離脱。まった明日ーノシ@31 |
1027. 少女 リーザ 00:56
![]() |
![]() |
>>1011.トーマスン 正直この占い先はう~んといった感じだよ。だって言ってみればヨアヒムンを疑った理由がみんなが白く見てから。なわけでしょ。 ★トーマスン的にはこれ以上の黒要素を持った人がいなかったの?もしいたとしてなんでそっちを占わなかったの?逃げ切りを図ろうとする狼を狙った占いの方が外れやすいと思うんだけどそっちを優先した理由は? 決め打ちした方がいいというけどまだぎりで五分五分かな。 |
シスター フリーデル 01:05
![]() |
![]() |
寝る寝る詐欺。 >>1027 たぶん、きこりんは今、とても疑心暗鬼にあると思うのよね。村人全員が敵に見えるくらいに。仲間は者だけ。老も親近感はあると思う。 その状況下で、青のあのロックはキツいでしょ。第三者視点、青は真っ白なんだけど、樵視点ではどうだかねってこと。きこりんの性格と併せて、疑い返しで占う可能性は予想できたのよね。 加えて前日に●服は牽制しておいたし。効果があったかどうかは知らんけど。 |
行商人 アルビン 01:28
![]() |
![]() |
狩人日記 2d修護衛、▲羊 理由:占真贋よく分からないから、ベグりも考慮してより狼じゃなさそうな方を護衛するでやんす。 感想:カタリナでやんすか。狩狙いか意見食いか。これといった意見は屋黒視くらいか?でも占われてるから意味ないし。狩狙いでやんすかね。 3d兵護衛、死体無し 理由:セオリー通りなら白出し占い師護衛でやんすが、なんか樵が偽くさいでやんす。もう者偽は決め打っていいと思うでやんすから、実 |
行商人 アルビン 01:29
![]() |
![]() |
質2-1と考えて兵護衛もありでやんすね。うー、迷うけど霊判定見たいから兵護衛するでやんす。修襲撃なら残りLWだけだからリカバーきくでやんす。樵真で襲撃されたら土下座でやんす。 感想:オイラGJやんす!兵護衛にしてよかったでやんすー。そして修と兵がライン繋がったでやんす。兵狂で修狼が襲撃しにきたってのも状況的にはあり得るでやんすが、もうどうみても修兵真でやんす。 4d修護衛、▲青 理由:鉄板でやん |
行商人 アルビン 01:29
![]() |
![]() |
す。ここさえ守っておけば詰むでやんす。 感想:まあ兵で襲撃失敗になったら次は修護衛になるのは分かってるでやんすよね。でも確白じゃなくて灰襲撃でやんすか。意見食いも兼ねて狩人っぽいところ噛んで修に来るつもりでやんすかね。またGJ出るんじゃないでやんすか? そして者は白出しでやんすか。者→兵黒なら、後に樵から白もらえれば破綻するんでやんすが。そううまくはいかないでやんすね。 |
仕立て屋 エルナ 01:52
![]() |
![]() |
お、岡山が完璧すぐる(‾□‾;) やっぱりわたしの人狼のスキルって低いんだなーと感じたり(´・ω・`) オットーが、不慣れ、不慣れ言う人間が不慣れなんだよ! って言ってたけど返す言葉がありませんOrz それでもここまでほぼ漂白できてるわたし偉い! とポジティブシンキング♪ 実はさらに白視される発言があるんだけれど、一気にラインまでひっくり返る爆弾なので封印。 自惚れだろうけど(笑) |
パン屋 オットー 07:53
![]() |
![]() |
おはよう! 本筋に関われなくて暇だから皆に素朴な質問をぶつけてみる! ALL★あんな序盤から単独で自吊り希望して、実際に吊られてみせる狼さんって見たことある? 自ら吊られにくる狼さん自体ほとんど見たことないから、純粋に気になるんだよ! よかったら答えてほしいんだよ! |
シスター フリーデル 08:07
![]() |
![]() |
ご相談ー。 「もし灰に狩がいるならCOしてほしい」という提案を村にしてみたいリナ。 表向きの理由は占いの精度を高めるため。(樵陣営から狼認定された私が噛まれることはもうない以上、吊られない限り修の生存確定) この提案は樵陣営利にもなると思うので受け入れられる気がするけどどうでしょう。 村が、もう1GJで吊り縄が増える可能性に期待するか、灰を狭めて占いの精度を上げるか、の選択になるリナ。 |
シスター フリーデル 08:18
![]() |
![]() |
空気読める狩人さんなら放っておいても自分でやるよね。 明日、金沢占いで黒出しした相手から狩CCO出てきたら岡山先生の出番。浦和占いで岡山に当たっても出番。 浦和→水戸の場合は、ちょっと水戸を狩とするには前衛的すぎるので、COはしない方がいいと思うリナ。 |
行商人 アルビン 11:41
![]() |
![]() |
金沢はオイラに白打ちの方がいいかも。 誰かに黒打つと他が修視点白になって、狩人出てきたら対抗できない。 あと、黒打つのは旅じゃなくて老にするしかないと思う。 旅に黒打ったら多分旅と老を敵に回す。老なら老だけ。 |
シスター フリーデル 11:47
![]() |
![]() |
灰考察でっちあげなう。 うん、老●にしようと思ってたところ。 商老のどちらに占い当てるかは最後まで考察書いてみないとわかんないけど、基本はストーリーの一貫性を重視するよ。 商白打ちの方が決着が早くなっていいんだけどねー_(:3」∠)_ ▲宿●老で対抗が出るとしたら旅しかいないんだけど、ここはさすがに非狩でいいよね。 |
行商人 アルビン 11:56
![]() |
![]() |
ああ、あと一応狩人COしたのが白もらってない人の場合、村視点青狩って可能性があるから対抗しなくても真確定ってわけじゃないんだよね。 明日GJ出たら第一声でCOしないと不自然(かどうかは要検証)かもしれないから、対抗せずに狂襲撃と青狩の可能性もあるよねって言っとく方がいいのか? 夜まで考えとく。 |
シスター フリーデル 12:02
![]() |
![]() |
GJ以降で灰が死んでいる以上、誰が出ても真狩は確定しないよー。2人以上出れば最低1人は人外なだけで、真狩は死んでて2人とも偽の可能性も微微微レ存。1人だけでも、狩乗っ取りの線が残るです。 もし明日GJ出たら朝一COは必須。真狩は状況的に樵真でほぼ決め打つはずだから、出るなら対抗は修真派になるのが自然じゃないかな。出ないなら狩人の単体精査のお仕事だリナ_(:3」∠)_ |
シスター フリーデル 12:09
![]() |
![]() |
灰考察の頭でも書いてるけど、今日は修護衛は不要だリナよ。飯能が金沢狼と宣言した以上、噛めば破綻。なので真狩でも今日は確白護衛鉄板。普通に宿護衛を宣言すればいいと思うリナ。 |
パン屋 オットー 12:18
![]() |
![]() |
>>シモン 回答ありがとうなんだぜ! 不慣れ透けについては全くもってその通りだと思うんだぜ!僕はなんでもアリ派だから使っちゃったぜ!敵対してる(?)エル姐がメタ要素重要視するって言ってる(>>110)のに全く考慮してないことに突っ込まなかったことに免じて許して!って、一応言い訳してみとくぜ!言い訳性なのは地上でも墓下でも変わらないんだぜ! メタ要素考慮したら僕とトマスって結構村っぽいのにねー。 |
1030. 行商人 アルビン 12:52
![]() |
![]() |
▲青について考えたでやんす。 1.樵狂 昨日の青は修真で思考停止気味だったでやんす。オイラも人のこと言えないでやんすが。 だから修決め打ちの可能性を下げるために襲撃したってのが普通でやんす。 オイラとの違いは、樵が占い先として選びそうになかったってのが大きいでやんすね。宿との比較はGJの危険性でやんすね。 で、樵狂なら黒出したいところでやんすが、投票COがあったでやんすから白出さざるを得ないでやん |
1031. 行商人 アルビン 12:53
![]() |
![]() |
す。 この襲撃のデメリットは灰が狭まることでやんす。ただ、個人的には修真視点青はまあ白だと思ってたし、他の人も白視してたみたいでやんす。 2.樵狼 これはほぼあり得ないでやんす。昨日▼兵でバランス吊りの進行になった以上、今日は誰でも黒出せば吊れる日でやんす。わざわざ噛まなくても、青は黒出しとけば吊れるでやんす。 青噛みで他の誰かに黒出すならまだしも、青白出しとか意味分かんないでやんす。 |
1032. 行商人 アルビン 12:54
![]() |
![]() |
3.修狼 この場合、狼陣営にとって青は味方でやんす。そこを噛んだでやんすから、それなりの見返りが必要でやんす。 考えられるのは、青狩に確信に近いものを持って噛んだか、修狼なら青噛みはしないだろうという流れに持っていくかくらいでやんす。 でも後者は不確実で、昨日の流れを考えればそこまでしなくてもって感じでやんす。でも青狩に見えるかと聞かれると、うーんでやんす。 青襲撃だけ見れば1>3>2でやんす。 |
1035. 老人 モーリッツ 13:25
![]() |
![]() |
★商>>1033わしはそもそも今回の襲撃理由に発言要因はほぼ含まれてないか、含まれてもかなり小さい比率と考えとるよ 狼は昨日どうしてもGJ避けたかったと思ってるんじゃ 吊り手が5に増えるからじゃ 村が吊る必要のある生存狼側候補は 修視点:樵者+LW(狼2狂1) 樵視点:修+灰灰(狼3) 吊り切るのに6手が必要だけど実際は今残り4手じゃ |
1036. 老人 モーリッツ 13:26
![]() |
![]() |
能力者候補=吊り候補じゃから襲えん そして宿妙の2択でGJが出るわけにはいかんからの灰襲撃じゃ もちろん灰襲撃するとしてじゃあどこを選ぶかと狼は考えるわけじゃが まず両陣営で見て非狼要素があること=SGにできない 次にスキルからみて真実に辿りつく可能性が村の中で相対的に高いこと 狩要素については既にGJが出てる以上、昨日の発言で強い非狩要素でも見つからない限り、候補から消せんはず |
1037. 老人 モーリッツ 13:27
![]() |
![]() |
んで青ちゃんは思考停止と言っておったけど、別々占を希望したのは青ちゃんじゃな 昨日も別で出しとる。なんだかんだ完全停止ではないじゃろね んで、わしが樵真フィルターかかってるというのはある程度そうとわしも思うんじゃ 完全にどちらかと言い切れるほどじゃなくても、どっちか寄りにはなるからの。 しかも今日の年白結果見たとき余計に屋樵者の狼陣営に違和感が高まったのは事実じゃ。 |
1038. 老人 モーリッツ 13:28
![]() |
![]() |
ちなみに修ちゃんの年白結果から残り候補(服商旅)を見るに、樵陣営狼側なら「者ちゃんに振り回されてなるべくしてこの状況」という線は消えるんじゃ。 樵屋と者ラインを繋げたのはおそらく意図的じゃ そうすることでLWがかなり大きく白取れるメリットがあるという判断じゃろ という考えに基づいて灰を見直し中じゃ。 これはあとでまとめるのじゃ |
1039. 老人 モーリッツ 13:33
![]() |
![]() |
ついでだからグローブ磨きつつ逆の話もじゃ 両側を均等に吊っていくことは吊り手足らずでもうそろそろ厳しい段階じゃけど 比べると偶数進行の今先に減らしたいのは狼3の方じゃが、樵視点狼が判明しとらんのじゃ わしは昨日樵ちゃん真なら服ちゃんに●▼2つも使う余裕ないと思って、LW狙いの希望をしたんじゃが、樵ちゃん自身が●服しなかった理由は知らんけど、結果論じゃが確実に黒引くべきだったのじゃな |
1041. 老人 モーリッツ 13:39
![]() |
![]() |
悩んだ様子の発言自体は出とるが、灰見るときにこれが欠如してるのは、つまり悩んだフリに見えるからじゃ むしろ他の人と違い一時的にでも屋ちゃんを白いと思ったなら、その場合に服ちゃんの黒さもほぼ等しく繋がるんじゃ 商ちゃんなんかはかなり真贋傾いてると言ってたが、それでも逆の検証はしとる。さっき言ったが青ちゃんもじゃ まあ昨日は悩んで希望したんじゃけど、霊結果から修偽なら狼も確定してだんだんまとまって |
1042. 老人 モーリッツ 13:45
![]() |
![]() |
きた中では、樵真なら[修服旅]と考えとる ただし旅ちゃんの発言読むと旅服狼なら希望出しやらでかなりすれすれのライン切りをしてることになるんじゃ なので服ちゃんを●より▼とずっと言っていた商ちゃんと昨日悩んだわけじゃ 吊りは>>1039の通りで正直▼樵視点狼なんじゃが、▼修はない、▼服は判定なきゃ厳しいというのもあって▼者でも致し方ないと考えとるよ。 個人の希望としては【▼服▽者】じゃ |
1044. シスター フリーデル 14:15
![]() |
![]() |
敏腕シスターのリデルさんが華麗にご挨拶ですわ。 >>1008商 言わせんな恥ずかちぃ_(:3)∠)_ 長文ごめんあそばせー 状況整理。 縄4に対して狼2狂1で狂の位置は特定できてないこの状況。余った1本もどうせ樵ケアで私に使われるのだろうから、私視点もうミスはできない状況ですね。兵を先吊りした以上、者樵両吊りは必須。どちらか狂決め打ちで放置はできないです。 けど、者が私を狼認定した以上、明日は確 |
1045. シスター フリーデル 14:15
![]() |
![]() |
実に占い結果を出せますね。要するに今日が(も)正念場。噛んでくれてもいいのよ(チラチラ)。言わずもがなだけど、今日私に護衛は不要です。 さて、灰は老商旅服の4人でここにLW。今朝の年○が、残念と言っちゃうと失礼ですけど、残念。思考は一度リセット。1から組み立て直します。 ・襲撃筋 もう狩噛みしてる余裕は狼にはないだろうから、ガンガン襲撃筋考察していいですよね。 ▲羊→GJ→▲青 ◇ ▲羊 ▲ |
1046. シスター フリーデル 14:16
![]() |
![]() |
羊は素直に狩探しでいいでしょう。意見食い要素も少しはあったかもしれませんが、メインは狩探しかと。▲修に走らなかったのはGJ回避+狩視点の真占確定回避のため。 ところでそれでなんで▲羊なのかしらん。わかる気はしないでもないけど、その辺りの意図はEPで教えてね。 ◇ GJ GJは果たしてどこで出たのか。候補は1.占GJ、2.霊GJ、3.確白の妙GJ、のどれかですよね。灰GJならとっくに狩人さんが教え |
1047. シスター フリーデル 14:16
![]() |
![]() |
てくれてるはず。 まず1.占GJですが、屋の判定は修黒樵白なので、セオリー通りなら樵護衛でGJというのがフェアな見方。樵狼ならあり得ないのは言わずもがなとして、パンダが発生した時点で樵狂の位置は割れているのでわざわざ噛みにいく必要無し。修護衛でGJの可能性はまずないかと。黒出し占いですし。なので占GJの可能性は放棄。 2.霊GJですが、あるとすれば兵GJの場合かと。者GJはレアケ過ぎるのでぽ |
1048. シスター フリーデル 14:16
![]() |
![]() |
いっちょ。樵者の中身がどちらでも狼は兵を真霊として見ていた可能性が高いです。その状況下での▲兵の意図は霊結果隠しに尽きるですよ。修兵ラインが繋がってしまえば狼陣営が圧倒的不利になるのは見えてるし、護衛が白出し占いにつく可能性が高いと判断すれば▲兵は普通にあり得る話。霊噛みでライン戦を放棄するなら▲修で霊ロラ誘導でいいじゃん、という気が果てしなくするのですが、霊真決め打ちの可能性も考えたら▲兵で冒険 |
1049. シスター フリーデル 14:16
![]() |
![]() |
した可能性もあると思います。一方村の世論が屋の中身に関心が集まっていたことを考えれば、狩人にも兵@ほぼ真霊を護衛するインセンティブはあったと判断。本命。 3.妙GJ。普通に確白襲撃。この場合は霊結果を見せて最初からライン戦に持ち込む意図が狼にあった、ということになるけど、4d時点で修兵VS樵者の信頼勝負で勝てる自信のある狼がいたら教えてほしいくらい、中々のレアケかと。 よって、霊GJと見るのが |
1050. シスター フリーデル 14:16
![]() |
![]() |
妥当でしょう。 そしてその場合、霊GJによって狼の戦略が大きく変化せざるを得なかった可能性が高いです。初期の戦略が屋が引っ掻き回し役で村を混乱させ、早々に占霊機能を破壊してLW逃げ切りだったのが、霊GJでラインが繋がってしまったためにライン戦に移行せざるを得なくなってしまった。信頼勝負を余儀なくされたという点で、4dのGJはとても重要です。←【はい、村のみんな、ここ注目!】 占霊機能破壊勝負から |
1051. シスター フリーデル 14:17
![]() |
![]() |
信頼勝負に移れば当然狼の立ち回りも大きく変化します。その筆頭は者でしょう。3dまでと4d以降で立ち回りが豹変したのは周知の通り。それに対して樵が状況の変化についてこれてないのは、かなり単独感アリ。狼なら赤ログで方針共有ができるはずだからもう少し冷静でしょうよ。よって者狼樵狂が濃厚です。決め打ちはできませんけど。 そして、LWの立ち回りも同様に信頼勝負に合うように変わってくるはず。修兵真が決め打たれ |
1052. シスター フリーデル 14:17
![]() |
![]() |
れば狩人は修護衛鉄板でジリ貧。終盤になって灰から狩COが出て灰が狭まれば地獄。 ◇ ▲青 今朝の▲青はおそらく色々な意味を持っていて、1.狩探し、2.占吊が当たらない99%確白、3.樵者陣営を偽ロックの筆頭のための意見食い、といったところでしょうか。比重は1.2.が主でしょう。安易な白噛みではなく灰を噛む辺り、本気で狩人が怖いんだろうなって思います。 樵が●青に重ねてきたのは、投票を見る限り樵狂 |
1053. シスター フリーデル 14:17
![]() |
![]() |
なら誤爆、樵狼なら意図的でしょうね。いずれにせよ樵視点の灰は狭まってないです。 これを踏まえた上での灰考察。老商旅服 ◇老 初日からずっと自然体で対話姿勢が一貫してるよね。考察も自然で特に違和感なし。村でも狼でもたぶん同じような立ち回りができる人ですよね。序盤は占いも吊りもまず当たらない立ち回り。4d以降は両視点真を追った立ち回りで、模範的な村人。 目立つのは者の扱い。>>510で者真を(ほぼ |
1055. シスター フリーデル 14:18
![]() |
![]() |
と思うのですけど。私視点、私の無駄縄が私につくとしたら、服が白だったら樵者のどちらかを狼で決め打たない限り、吊り縄不足で負けです。服が狼の可能性ももちろんあるんですけど。勘弁して下さい。ここで霊ロラ止めてまで灰吊りする意図がわかりません。リーザンの言葉を借りるなら、通るはずもない希望云々。 ◇商 全体的に一歩引いた感じがあるのは自己申告通りなのね(>>112)。 者屋商が狼陣営とすると、1dの商 |
1056. シスター フリーデル 14:18
![]() |
![]() |
●屋、者●屋が危ない橋を渡りすぎな印象だけど、者がイニシアチブを取っていた状況なら……?都合良すぎ?発言を読み返していて、驚くほど印象に残らないのが驚き。かといって内容寡黙でもなく。 しかし4dになって修兵ラインを見て修盲信(>>823)。修>樵、兵>>者で信頼が高いところ同士がくっついたとはいえ、盲信連呼するのは、割と淡々としてる商の人物像からすると違和感。信頼勝負に負ける前提で占い逃げ切りを図 |
1057. シスター フリーデル 14:18
![]() |
![]() |
る狼と言われてもしっくりくる。 ◇旅 全体的に自分の頭で考えて自分の言葉で喋ってる印象。そういう意味では単独感はある。天然・パッション系の自己申告とフィット。 4dの夜明けの反応>>826は限りなく素村っぽい反応なのよね。迷い方や考察の進め方を見る限り、内訳を知っている狼っぽさがない。ここはもう白でいいです。 ◇服 序盤から渦中にあったよね(´・ω・`) 立ち回りが素黒いのはわかるけど、屋服の |
1058. シスター フリーデル 14:18
![]() |
![]() |
ライン切れや者樵から一貫して黒視されてる辺り、SGにされてる感がいっぱい。でもその割には樵の占い先にならないのが甚だ不思議。黒出しするならここでしょうに。状況的に白。 よって【LWは老商のどちらか】と見ます。最終的な占い先は今晩の発言を見て決定したいと思います。 長文だ!偽臭い!とか言われたら私泣いちゃう(´;ω;`) しゃべりすぎた@2 |
シスター フリーデル 14:23
![]() |
![]() |
のどいたい。 これで一応、商占いにも対応できるはず。修視点ほぼ詰みという状況だリナ。 今日のおじいちゃん、なんか変だよねー。樵真を確信してるっぽい=狩?gkbr 今日の襲撃先は50%だよね。妙か宿か。 GJが出た場合の勝ち筋は考えるですよ。 最終的に人外全露呈の信頼ガチンコ勝負になりそうな予感。ジャッジは妙宿年旅の4人。随分豪華な最終日だねー。 |
パン屋 オットー 14:45
![]() |
![]() |
ぽっぽー 狼さん何も考えてないんじゃないかとか言って申し訳ございませんでした。レベルが高すぎて想像も及ばない領域にいるだけでした。全面的にお詫び申し上げます。 そりゃそうか。者視点狼確定なんだから、咬めるわけなかった。ちょっと思考停止してたかな…。 リデルさんレベル高いんだよ…。よく考えたら、狼がRCOしてる時点で不慣れとは考えにくかったんだよ…。 にしても狩人さんどこ守ってんだろーなー |
1060. シスター フリーデル 14:48
![]() |
![]() |
おじいちゃんは両視点での詰みを追っている人だと思っていたのですけど、今日▼服の場合の私の勝ち筋ってどんな具合なのでしょうか。者を狼寄りで見てはいますけど、決め打てるレベルじゃないです。樵真を追うなら私残しはありえないですし。 >>1054は我ながら黒いですねー(´・ω・`) GJ考察って私の推理の要だったので、判断材料が欲しかったというのが本音です。 残りは決定確認用@1 |
シスター フリーデル 15:03
![]() |
![]() |
フツーに▼者→▼修or樵黒出し、って流れだと思ってたよ。 樵視点でも実はまだ無駄縄1あるんだし、者吊りでいいじゃんな感じ。 服黒は(正解なんだけど)あくまでおじーちゃんの推理レベルの話。樵者が偽なら服白でも吊っちゃえば者@偽が「黒だった」って言うに決まってますやん(´・ω・`) 今日は商に白出しして相対的に老をLW認定の流れですな。これでCOが出ても対抗できる。よしよし。 |
仕立て屋 エルナ 15:08
![]() |
![]() |
岡山の狩人日記が完璧すぐる(‾□‾;) 対抗COのくだりは納得、賛成です。 気になるのは村が決め打ちの流れになってきていること。 そして老は完全に樵-者ラインを真と見抜いていること。 そして妙もそちらに傾いていることですね。 さすがに今日は▼者かもしれませんか、明日以降決め打ちされて負けたら仕方ないですね。 岡山はわたしとのラインをどんどん切ってください。真ラインの黒視はわたしですから。 |
仕立て屋 エルナ 15:14
![]() |
![]() |
あと今日の▲宿でGJ出されても諦めましょう。 個人的に可能性はかなり高いと思ってるのですが……。 宿狩なら妙護衛一択。 だけど妙(これはないと思う)旅老狩なら宿護衛でしょう。 あ、年を忘れてるけどそこもたぶんない。 青狩じゃなければ66~75%の確率でGJです。 まあ負けたとしても8dまでもつれ込むんだから健闘よ!(まだ負けてないちゅーねん) |
仕立て屋 エルナ 15:18
![]() |
![]() |
ということでエルナさんの生存戦略~ヽ(´ー`)ノ わたしは理論じゃなく感情で勝負する。というかそれしかできない。 フラット視からの白アピでそれでも▼者を推す。 もし真ライン決め打ちのダメ押しになったらごめんなさい。 それ以前に狼の騙りとバレるかもですが(笑) |
シスター フリーデル 15:32
![]() |
![]() |
最終的に岡山さえ残ればいいんですよ……! というか今日は村視点でも▼者一択ですじょ。 おじいちゃん完全に修偽樵真ロック入ったねー。 それに他村がどう靡くか。どーだろーなー。 こんなとき、青ちゃんさえ生きててくれれば(棒) |
仕立て屋 エルナ 16:27
![]() |
![]() |
▲年はありますね、金沢白出しですしGJは絶対ない。 今日の樵の噛み合わせ判定から、樵真もあるっていう考察が説得力ありすぎて投下するか迷っているのですが……。 もちろん自惚れだと思うのですが、一度こっちで読んでもらったほうがいいかな? 「水戸の考察なんて犬の餌・⌒ヾ(*´_`)」 と思うなら遠慮なくそう言ってー(笑) そのまま投下するので。やたら長いのですよ。 |
仕立て屋 エルナ 16:30
![]() |
![]() |
わたしが困惑したのがトーマスの噛み合わせ判定。 わたしは樵偽で見ていたのですが正直これで一気にわからなくなったのです。 だって樵偽ならそんなことをしている余裕はもうないはずです。いくら信用勝負で負けているとはいえ、樵視点灰5に狼2、黒出ししないと話にならないじゃないですか。噛み合わせ判定なんて一番ダメでしょう。 狂人なら襲撃先はわかりませんが、判定即出しじゃありませんでしたから対応できる範囲。 |
仕立て屋 エルナ 16:30
![]() |
![]() |
普通なら真贋ついてない占が噛み合わせ判定出して白視されるというのはありえませんが、今回のケースでは白要素なのではと感じてしまったのです……。 それともこんな考え方自体おかしいのかしら? 一日遅れで昨日のリッツやニコの困惑がわたしにやってきました。 後がない狼陣営が捻り出した一発逆転の奇策なのか、本当に樵真なのか。 もう何が何だか……、ヨアがいてくれたら……。 ★リズ、レジはこれってどう思います? |
シスター フリーデル 16:38
![]() |
![]() |
そのままゴー。 以下感想。 樵狼なら噛み合わせは「何やってんの」だけど、樵狂だと偶然的な事故になるのよね。そして樵真でも同じく。 少なくとも樵狼の場合は狼利にはならんので事故と見るのが村じゃないかな。樵真なら●青ってホントに「何やってんの」。けどこれまでの樵の振る舞いから考えれば、ありそうっちゃありそうなのよね(´・ω・`) 樵真なら樵の占い理由と狼の襲撃理由は独立してて、偶然被ったと見るところ |
1062. 少女 リーザ 16:40
![]() |
![]() |
初日占い希望まとめ 木こり トーマス 08:34 【●アルビン】 シスター フリーデル 20:27 【●旅○屋】 ならず者 ディーター 21:28 【●服】 青年 ヨアヒム 21:30 【●屋】 少女 リーザ 21:34 ●ペーター○オットー 少年 ペーター 21:44 【●服】 旅人 ニコラス 21:47 【●妙】 行商人 アルビン 21:51 【●老○屋】 宿屋の女主人 レジーナ 22:00 |
1063. 少女 リーザ 16:41
![]() |
![]() |
パン屋 オットー 22:03 【●妙】 仕立て屋 エルナ 22:13 【●青、○屋】 老人 モーリッツ 22:13 ●服 羊飼い カタリナ 22:14 【●屋】 ここまでの表(ディーター作) 占修者青妙年旅兵商宿屋服老羊 一旅服屋年服妙商老妙妙青服屋 二屋_老屋___屋__屋__ |
1064. 少女 リーザ 16:41
![]() |
![]() |
そしてここでなぜか 「妙と服の決選投票でいいんじゃねーか?」 とディーター発言。なぜか屋を決選投票から外す。 決選投票 シスター フリーデル 22:27 個人的には屋占い推し 少女 リーザ 22:31 オットン希望 ならず者 ディーター 22:32 屋が占い】対象だけど、おまいらそれでいいのか? 行商人 アルビン 22:34 第二から繰り上げで屋でやんす。 旅人 ニコラス 22:35 妙>服>屋 |
1065. 少女 リーザ 16:41
![]() |
![]() |
ならず者 ディーター 22:37【●屋】でもかまわない。 宿屋の女主人 レジーナ 22:38 ●妙希望 木こり トーマス 22:39 リーザ 負傷兵 シモン 22:40 【本決定妙占い】 宿屋の女主人 レジーナ 22:40 ●屋でもいいや ならず者 ディーター 22:41 宿も樵も●妙だな 少年 ペーター 22:42 ●妙に変更。 |
1066. 少女 リーザ 16:44
![]() |
![]() |
次の日 ディーター「おいらがまとめるなら22:30で意見打ち切ってるんだよ。そしたら状況変わらずで独断で●服にする。」 なんだかねーディータンがオットンを占わせたくなかったように思えるんだよねー。特に「●2Pt、○1ptでカウントすんなら【屋が占い】対象だけど、おまいらそれでいいのか?」なんかろこつだねー。ミスだと思ったのかすぐあわてるように【●屋】でもかまわない。って言ってるのもさらに怪しい |
1067. 仕立て屋 エルナ 16:52
![]() |
![]() |
……テンション低いです。ずーっと考えてました。 まずペーターは無理しないでね。 ■1.あまり襲撃考察をするなとレジも言っていますのでざっくりとですが「よくわからない」が正直なところ。 狩狙いが皆の共通認識みたいですが、わたしは>>427で言ったようにヨアは非狩だと思っているのです。 そして■2.と合わせて考えるとますます混乱してきました。 |
1068. 仕立て屋 エルナ 16:53
![]() |
![]() |
■2.まずディタの兵白出しは予想通りです。兵狂にして尼吊りに向かわせないといけないですからね。 リデルの年白出しは、わたしの希望先と一緒でしたので黒引きを期待していたので残念です。ただこれで年白です。 と、ここまではすんなり受け入られたのですが、次の判定でそれらが信じられなくなりました。 ちょっと長くなります。 |
1069. 仕立て屋 エルナ 16:53
![]() |
![]() |
わたしが困惑したのがトーマスの噛み合わせ判定。 わたしは樵偽で見ていたのですが正直これで一気にわからなくなったのです。 だって樵偽ならそんなことをしている余裕はもうないはずです。いくら信用勝負で負けているとはいえ、樵視点灰5に狼2、黒出ししないと話にならないじゃないですか。噛み合わせ判定なんて一番ダメでしょう。 狂人なら襲撃先はわかりませんが、判定即出しじゃありませんでしたから対応できる範囲。 |
1070. 仕立て屋 エルナ 16:54
![]() |
![]() |
普通なら真贋ついてない占が噛み合わせ判定出して白視されるというのはありえませんが、今回のケースでは白要素なのではと感じてしまったのです……。 それともこんな考え方自体おかしいのかしら? 一日遅れで昨日のリッツやニコの困惑がわたしにやってきました。 後がない狼陣営が捻り出した一発逆転の奇策なのか、本当に樵真なのか。 もう何が何だか……、ヨアがいてくれたら……。 ★リズ、レジはこれってどう思います? |
1071. 仕立て屋 エルナ 16:55
![]() |
![]() |
■6.灰考察 年:尼狼なら灰5に身内狼2、灰に黒出しでお役御免、灰に白出しで灰狭めるのも恐い。となると囲いの白出しの可能性はあると思います。 なので樵には占って欲しい候補。 老:リッツの昨日の発言が、樵-者ラインを村が偽決めつけしているのをフラットに戻すためのものだ、というのは理解しています。だけれどもさすがに偏りすぎとも感じてしまう。なので尼真ならLWはここが最有力でしょう。 尼占いの候補。 |
1072. 仕立て屋 エルナ 16:57
![]() |
![]() |
商:3dの仮決定前後に樵と激しくやりあっていたのが印象的。樵の「俺を信じろ!」に商「無理だろ!」という水掛け論。確定していない役職に信じろ言われて信じる村がいるわけがなく、スルーしてもいいのにムキになって喰いついていたのですが、これが狼陣営の芝居には見えない。 樵に占って欲しい候補。 旅:どちらかに寄っても軌道修正しているというか、ステルス?と感じるものがあります。どちらにも占って欲しい。 |
1074. 仕立て屋 エルナ 16:58
![]() |
![]() |
■5.吊り先 樵真ラインなら、▼尼で灰に2狼。 尼真ラインなら、▼者→▼樵ロラで灰にLW。 一応樵ラインでもまだ1縄余裕はあるのですよね……。 消極策ですが【▼者、▽尼】です。 というか決め打てない以上これしかない……。 |
1075. 仕立て屋 エルナ 17:00
![]() |
![]() |
■7.もうわたしにはどちらが真ラインなのかわからない……。 けれど決め打ちさえすればどちらでも占が生存している以上、十分に勝ち目があります。そして当然のことながら決め打つなら早いほうがいい。まさに、 「じゃあいつやるか? 今でしょ!」 ただ、どちらを決め打つのかと言われると……。 正直リズやレジに丸投げしたいくらい。もちろんそれで負けてもわたしは一切文句を言うつもりはありません。 |
仕立て屋 エルナ 17:03
![]() |
![]() |
表での今日の仕事終了(´-ω-`) もう知らない、あとは好きにして(笑) 一応■7.に関してリズあたりから、 「エルナンの意見も聞かせてっ」 ってきた場合に一気に村の世論を尼真決め打ちにする発言を用意してあります。 リズお願いだから聞いてきてー! |
シスター フリーデル 17:16
![]() |
![]() |
おじーちゃん狩ならもう空気読んで狩COしてるよね。もう1GJで吊り縄1本増の浪漫よりも灰を狭めて占い精度を上げる方が現実的で確実な効果が見込めるもの。おじーちゃんならきっとわかるはず。 なので状況的に老狩はないと判断。したい。 希望的観測したっていいじゃない!人間なんだもの! |
仕立て屋 エルナ 17:23
![]() |
![]() |
リッツは樵真と見てるから、灰に2狼と知っている。 狩COしても対抗が出て分が悪いとみてるのでは? それならGJ狙いに賭けたほうが逆転の目があるかと。 あー、言ってて老狩の気がしてきました……。 今日GJでたら明日▲老しましょ、許せない(笑) |
シスター フリーデル 17:28
![]() |
![]() |
なるなる。となればどうしようかな。 1.老● 2.商○ さあどっち?! ところで今日の襲撃先だけど、真面目に▲年を考え始めた私がいる。白噛み兼バファ噛み。ここでGJ出す鬼畜狩人がいたらEPでフルボッコの予感。 なのでここなら狩人も見逃してくれるだろうというメタい打算もありつつ。どうでしょう。 |
1077. 宿屋の女主人 レジーナ 17:36
![]() |
![]() |
決めうちに関してですが、本日決め打つ利点は樵者を真と見た場合に限りです。ただそうなると昨日の▼兵はなんだったのかって感じですが。 まあ以後ブレないようにという決め事としての修真決めうちもありだけど。むしろ私は後者なら大賛成だったりします。 |
1078. 旅人 ニコラス 17:36
![]() |
![]() |
■1. 狩襲撃っていうよりは吊れない灰噛に見えたな ■2. 修の●年は本人ずっと言ってたし希望だからありがたい。白判定もそうか、程度の感想。 樵の●青は…ずっと青旅占いたい言ってたから唐突感はないし、実際青は吊れない位置だし、樵視点なら多々怪しかったとも思う、が、2狼残存なんだし、もう少し無難なところを、周りの意見見つつ占えばよかったのにー、というのが率直な感想。 そういう真占嫌いじゃないが、 |
1079. 旅人 ニコラス 17:37
![]() |
![]() |
もはやそういう局面では無い気がしたぞ。 ■3. ロラは完遂派。樵者真での勝ちが薄くなってもロラ派。そもそもやっぱり修兵真寄り。 ■4. 占い先と占い方法。 1.修 修真として、昨日▲修じゃなかったのは、GJを怖れたのもあるけど、LWが占いに当たらなさそうだったというのもあるのではないかと思ってみた。 昨日修が占う可能性が高かったのは本人が3d4dと希望してて、昨日皆の希望でも出ていた年商。 |
仕立て屋 エルナ 17:37
![]() |
![]() |
金沢の占い判定は悩みますよねー。 どちらにもリスクがありますが……。 ただ明日樵が黒引いてこない限り▼尼はほぼ決定でしょう。つまり最後の仕事。 まずは岡山の意見を聞いてみたい。 ▲年はわたしも16:27で金沢に答えたようにありだと思います。 まずGJが99%ない。 金沢からの白を貰っているので尼真派には自然に見える。 そしてレジ素敵(*´д`*) |
1080. 旅人 ニコラス 17:37
![]() |
![]() |
だから今日は商を外して、【●服 ○老】 服は普通に考えれば普通に白だが、今回の場合、商の>>957と同じ理由で気になってる。 老は服よりは発言で見れそうだから、この二人ならこの順で。でもまだ迷ってる。 2.樵 樵視点残りの灰は年服老商。樵真ならさすがに老は白いと思う。修から白出された年も気にならなくはないが、それよりは商服が気になるから……というか、この二人が狼な可能性高いのか。 |
1081. 旅人 ニコラス 17:38
![]() |
![]() |
ならば【●服 ○商】で。 服は、樵真なら狼濃厚だと思うから即吊でもいいと思ってたんだが、樵真を残すならとりあえず黒出してもらうのも悪くないかな、とも思う。のでもちろん逆でもいいぞ。 ■5.ロラ話と重複するが▼者 ■6. リデル偽なら狼だということで、修占い希望を見直してみたが、 1d ●旅○屋→屋 2d ●宿○羊 3d ●年○商 4d ●年○商 |
1082. 旅人 ニコラス 17:39
![]() |
![]() |
2dは他に宿希望が旅・老・屋・年。3dは○商が旅と希望重複。 老・屋は修狼なら白いし、狼にしては占い希望が単独感ありすぎるから、偽だとしても狂だと思う。 ずっと青旅占希望してきた樵も同じく狂視。というか今日の●青が黒出したかった狂っぽい。 なのでだいぶ修真で見てる。8:2くらい。 ■8.今後の展開 占いのどちらかが●黒だしたらそこから考える。出なかったら占決め打ちだなー。 |
1083. 旅人 ニコラス 17:40
![]() |
![]() |
■7.灰考察 商 修兵真主張してる割に両視点フラットに見てるでやんす。誘導感も俺は感じない。修商狼なら屋黒出た後にもう少し樵者偽主張でもいいんじゃないかって気がしてる。 黒塗りするなら狼だからこそ平等心がけてるステルスLWなのかもしれないが、それにしては単独感あるんだよなー。 服 手順踏むの好きなんだと思うが、者樵真の場合だと2dの霊ロラ▼者主張はやはり黒い。 修兵真なら普通に考えれば |
1084. 旅人 ニコラス 17:41
![]() |
![]() |
ライン切り合いすぎてて白い。普通に考えれば。 老 必死な狼なのか、屋の白を信じてるおじいちゃんなのか見分けがつかんぞ。手順や占霊真贋の話はいつも興味深く聞かせて貰っている。やや樵真寄りだが狼要素を取るほどではない。樵真ならさすがに純白だぞ 年 この前は「者と希望出し似すぎて者狼なら白っぽい」と言ったが、者真年狼だとしても、無難に屋占希望出しておけばいい気がしているから、樵真でも白めに見てる。 |
1085. 旅人 ニコラス 17:42
![]() |
![]() |
老>>1040 昨日、占い希望をそれぞれに出さなかった理由だが、 服:樵真なら狼だろうから吊ればいいと思った。修真なら者屋とのライン的に白いと思うから昨日はまだ不要と思った 老:樵真なら白いだろう。修真でも…共に屋白視してた身としては、こう、先に他の色見たいと思った。 青:3dでも青だけは白視してたから占い不要だと思った。 なんていうか、パッションだが、基本的に村の事考えて動いてた風に見えてたな。 |
1086. 旅人 ニコラス 17:43
![]() |
![]() |
昨日も結局▼兵で譲ってたし。あと修服青で狼なら服者の喧嘩を赤ログで止めてそうな気もした。 なので、どちらとも商年占いでいいかと思えた。ただ今にして思えば、樵に年希望を出したのは、先を考えてなさすぎだったな。すまない。 あと、「屋白なら服狼」は俺はちょっと賛同できない。あの二人のやりとりは、先に屋が服に殴りにいった風に思っていたから、俺にとっては「屋黒→服白」=「屋白→服狼」にはならないかな。 |
1087. 旅人 ニコラス 17:44
![]() |
![]() |
ちなみに俺が服白視してるのは、屋じゃなく者とのラインで、「者狼視→服白(?)」が理由だし、そもそも3dから同じ理由で服白めに見てたぞ。 ついでに者狼視は占霊ラインからきてる。 |
仕立て屋 エルナ 17:46
![]() |
![]() |
さすがにこれだけ灰が狭いと推理が当たってきますね。 そりゃそっか。旅と老にしてみれば、2狼なら2/3なんですものね(´・ω・`) まあ確白の二人が信じてくれるかは別ですが(笑) |
シスター フリーデル 17:50
![]() |
![]() |
老●でいい気がしてきた。老狩もなさそうだし。 ハイスペックさんの一つの宿命は、弁が立ち過ぎるために「狼でも同じことが言えるんだろうな」と思われてしまうこと。すごく落ち着いてるのよね。だから老を狼に仕立て上げても、遠巻きに(´・ω・)(・ω・`)コワイネーと眺められてしまう可能性が高い。 老と同じくらいのスペックの人があれば聞く耳あるかもだけど、今の村の構成を考えればそれはなさそう。 |
仕立て屋 エルナ 17:55
![]() |
![]() |
確かに▼者なら、聞く耳持つのは樵だけですね。 後はみんな(´・ω・)(・ω・`)コワイネー ただ黒出しすると、金沢の役目は尼真派からも終わったことになるので▼尼に加速しますが……。 |
シスター フリーデル 17:59
![]() |
![]() |
もし老●出したら、村って結局修樵のどっちを真決め打ちするかの話になるのよね。だらだら判断を先延ばしにしても覆り得るだけの要素が出てくるかと言われると、おそらく今のきこりんを見る限り難しそう。ぶっちゃけ。 だったらスパッと割り切ってEPに行くかどうか、という欲がムラムラ湧いてくる気がする。 おじいちゃんが怒涛の巻き返しを見せて逆転勝ちしたら、名ログになるのでそれはそれでいいです_(:3」∠)_ |
仕立て屋 エルナ 18:03
![]() |
![]() |
いや、ちがう。結果から考えていた。 理由から考えないとダメじゃない。 金沢の占い先はどう考えても老ですよね、リッツの発言見てたらそこ疑うのが自然なんだから。 そして老を占うなら黒出ししかない。 岡山待ちですが、老●出しでいいかと。 ちょっと喉使いすぎたので節約ー@13 |
シスター フリーデル 18:05
![]() |
![]() |
人間ってのは怠け者なので楽な方に楽な方に流れていくものだリナ_(:3」∠)_ セオリー上両真追ってるけど感情的には決め打ちたいこのジレンマを打ち砕くのは「さっさと楽になりたい」という怠惰な欲求なのです。ゲームが長引けば長引くほどタ=イダさんがにこやかに肩を叩くのだリナ。 みんなの耐久力次第だよね、ぶっちゃけ。最後まで足掻けば足掻くほど模範的なPLだリナ。みんなごめんよ。でも食べるmgmg@8 |
仕立て屋 エルナ 18:26
![]() |
![]() |
よく考えてみたのですが▲年だと、金沢偽ってバレません? 樵ラインが偽だとして、対抗尼の○出しを襲撃するということは、自分たちが偽ということを言っているようなもの。 つまり逆説的に▲年の時点で、樵が真、尼偽ということになるような。 ちょっと自信ないのですが、たぶん合ってると思います。 ……うん、そうだ。この状況だと対抗側の白出しを襲撃すると、その時点で反対陣営が偽ってことになると思います。 |
1088. 木こり トーマス 19:19
![]() |
![]() |
>リーザ 灰考察で>>1027の答えになるようにするど。 さらにいえば、まだ両ラインを天秤にかけるなら、今日はラインでなく単独で黒要素を持つ灰吊りしかないど。ただまあ、すでに村はライン戦に巻き込まれておるから、どうしてもどちらかのラインの真贋に絡んでくるでそれは難しいと思うが。 ちなみに、オラが占ったのは、ヨアヒム以外はいずれかの村人からの疑惑が多少なりともあたっていたというのも大きい。 |
1089. 木こり トーマス 19:19
![]() |
![]() |
モーリッツ:オラからすればもうここは信じざるを得ないだ。オラの懸念は狼は今はかなり余裕のある立場だで、LWをオラのライン側に近づけて万が一に備えるという点でここがLWではないかということだ。何故なら、あまりにこちらにとってはありがたかったからだ。もしもリーザがまとめとしてこちらのラインを信じると決めたならば、モーリッツは間違いなく吊り残る。しかし現状ではモーリッツに何かを当てるのは無理だ。 |
1090. 木こり トーマス 19:19
![]() |
![]() |
アルビン:シモンが狂人と分かった以上、フラットになっただ。シモン狼ならば、初日のオラに対する指示●アルビンがあるで、限りなく白いが、狂人ならばそれもない。 とりあえず、オラ視点では単純に一番黒いのはここだ。ならなぜ昨日占わなかったかといえば、▼シモンだったので、その黒白をみてからと思ったからだ。シモン黒ならアルビンは白だからだ。 初日から一貫してフリーデル側だ。ヨアヒムとレジーナに対して早くから白 |
1091. 木こり トーマス 19:20
![]() |
![]() |
視していたが、襲撃と白判定に反映されておる。オットーに対する黒判定にも対応している。狼側に見えるな。オラに対する質問もよく読んでおらず、ディーターにたしなめられるほどだ。オラの信用落としにかかっているのは感じていたど。 単純に一人吊れるとしたら、ここを吊りたい。もちろん吊れないなら、自由占いならここを占う。 |
1092. 木こり トーマス 19:20
![]() |
![]() |
ニコラス:ここは一番白く見える。一番迷っているからな。初日から発言や質疑応答もしっかりしていて、好感を持っている。そのため、昨日のモーリッツの推奨にも乗れなかった。オラにしてみれば信じたいところだ。 ペーター:オラは正直よく分からん。この状況ではリデルはなんでも白を出すのは分かっておる。今日は昨日の補完占いということになってもオラは文句は言わん。この期に及んで寡黙吊りとはいかんだろうからな。 |
1093. 木こり トーマス 19:20
![]() |
![]() |
エルナ:正直いえば、オットーからは修兵ラインの世論つくりをしていると指摘されていたが、発言自体は自然な気がする。正直言えばオラも者を偽視していたし、ラインが繋がらなければオラも同じだったと思う。オラのラインを黒に見ているからといって客観的に見ればそれもおかしくないでの。白よりに見えてしまう。 |
1094. 木こり トーマス 19:28
![]() |
![]() |
今日の襲撃がリーザなら、レジーナが修真ライン決め打ちと宣言している以上、村の運命は決まりだ。 潜伏は2匹だで、もう灰襲撃の余裕は無いし、能力者は吊らせたいところだで能力者襲撃はもう厳しいはずだ。修は狼だで、狙うなら一応オラくらいだが、それは狼には修真ラインに疑惑を持たせるだろうからな。 そうなると、灰を狭めに行く方がむしろ良いのかもしれんと思う。能力者吊りなら今日決め打つしかないが、灰吊りなら明日 |
1095. 木こり トーマス 19:28
![]() |
![]() |
明日でもいい。ただ、オラからすれば確実に狼はフリーデルだで、そこを吊ってもらうのが一番ではある。 【▼アルビン▽フリーデル】 占いは、灰を狭める意味では補完占いではないかと思うど。フリーデルはもちろん好きなところを占えばいい。統一ならば、▼アルビンは恐らく村が取らんであろうから、ここを占いたい。【●ペーター○アルビン】@4 |
1096. 木こり トーマス 20:01
![]() |
![]() |
それから、昨日の霊判定だが、ディーターの白判定が45分に出ておるな。シモンが真霊の判定をみて斑判定にする時間は十分にあるな。狼陣営にとっては、この誤爆が一番怖かったはずだが、時間的には狂人シモンの偽判定が可能だな。 それから、オラ達が狼陣営だとして、LWはどこだ?とんでもないところってヨアヒムしかなかったんでないか? それともライン切っているエルナやアルビンか?占えというなら喜んで占うど。 |
仕立て屋 エルナ 20:18
![]() |
![]() |
今夜が山田! GJ喰らわず6d:8人でいければかなり勝利の展望が開けてきますね。 そしてトマ、まだわたしを占わないつもりなのね(´・ω・`) 最終的に恐いのはリッツになったかー。 リッツに関してはわたしもやっとわかりました。 本人の言うとおり、ブランクのある上級者。 だから「黒即白3」を知らなかった。確かにこれって比較的新しい用語というか戦術です。 人狼も日々進化していますね。 |
仕立て屋 エルナ 20:21
![]() |
![]() |
いえ、全く問題ないと思いますよ。むしろ自然です。 トマの信用はないですから当然の反応といえます。 あと今日▲年の提案が出ているのですが、わたしは18:26だと思うのです。 岡山はどう思います? 平気ならよい襲撃先だと思いますが。 |
木こり トーマス 20:24
![]() |
![]() |
もういやになってくる。 どうすりゃいいんだ。 こっちはまずフラットに戻さなくちゃいかんから、あの手この手でいうしかない。それを変理論言われても、普通にやっていては勝てないんだから、どうしようもない。 |
木こり トーマス 20:26
![]() |
![]() |
なにしろ、潜伏2匹がいるんだからな。そいつら相手に水掛け論になっても仕方ないし、だけど仕掛けられたら答えないといかんし。 灰は白3人黒2人で確白は1人は一応こっちの線も残しているがもう一人は向こうのライン決め打ちときた。 これで勝てたら奇跡だ。そもそもこっちのライン決め打ちにしてくれたとしても潜伏捕まえられる保証は全く無い。 |
木こり トーマス 20:27
![]() |
![]() |
結局「修真ラインを信じる、それで負けたのはお前の信用取りが悪い」といわれても、どうすりゃいいんだ。 じゃあ昨日から普通にやっていたらこっちを信じてくれたんか? そもそも狩人がこっちを信じてくれているのか?どうなっているんだ?モリが狩人なんか? |
シスター フリーデル 20:29
![]() |
![]() |
おじいちゃんが超ハイスペックな件について。というか見る人が見ればリデルちゃんは黒いですよね、わかります。別に私の信頼が高いんじゃなくて、浦和の信頼が低いだけだものね_(:3」∠)_ 感情に流されない辺り、おじいちゃんマジ老練。尊敬。 >岡山 まあ、しゃーないリナ。 きこりんもいい人なのよね。たぶん。 やっぱ▲宿か▲妙だなー、と思ったり。お騒がせmm |
行商人 アルビン 20:37
![]() |
![]() |
判定の話は、旅狩を切れるなら老黒でいい。逆に旅狩あると思うなら商白の方がなんとかなる。幸いモーリッツから希望も出てるし。 襲撃は、裏の裏が…とか考えたらキリがないから、水戸が言ってるような懸念はないと思う。 ただ、確白襲撃には劣ると思う。 >金沢 うん、わかってる。多分占い師慣れしてないだけでいい人。 ただ、その中で実際に黒要素なのって樵の信用落とししてたってとこだけじゃねえか!と叫び出したい。 |
シスター フリーデル 20:48
![]() |
![]() |
旅は3dの妙■6.に正直に答えてる辺り、たぶん非狩は透けてると思うんだよね。ブラフで答える性格にも見えない。旅狩は切る。 老狩の線も今日灰狭めでCOがない以上、切る。 おじいちゃんは想定LWだから、今さら媚売っても仕方ないと思われ。>>1101で真切られちゃったし。商白でほんのり誘導するよりも老黒でケリをつけたい。 ●老で黒出し、▲宿でいきたい、今日は。 我儘でごめん。 |
1102. 少女 リーザ 20:50
![]() |
![]() |
フリーデルンとトーマスんへの指示を出すよー 最後の1喉は遺言に使ってねー。あと投票先で予告もお願いしまーす。だから無理な場合は仮決定、本決定の了解の方を省略してねっ。結果発表は昨日と同じでいいよね? トーマスンが偽の場合はもう狂人決め打っていいと思うけどどーだろう?さすがに今日の占いと襲撃を見たら狼はないよねー。 あとレジーナンはもう決め打ってるのか。わたしは迷ってる。優柔不断でごめんなさい。 |
シスター フリーデル 20:51
![]() |
![]() |
狼側はちくちく胸が痛むですよ(´・ω・`) ゲームとわかっててもねぇ……まぁやるけど。 こちらも自分たちの信頼のために身内(京都)の首を差し出してるわけだからね。 負けられんです。きっちり村人騙して勝利を手土産に京都を迎えにいかんと、せっかくラインを繋いでくれた恩を返せんです。 |
シスター フリーデル 20:54
![]() |
![]() |
宿は確白で修真決め打ちなのか。だったら宿狩もないや。浦和GJで手応え感じてるなら、この状況での修真決め打ちはない。意地でも村を説得する場面。 ▲妙でいきたいのですが、どうでしょう<水戸岡山 |
仕立て屋 エルナ 20:54
![]() |
![]() |
>金沢 わたしは文句ありません。 老LWにするのはもう確定的。尼真派としても殴りやすくなるはず。 ▲宿は個人的には護衛が恐いというのと、妙より宿の方が尼真派ですのでもったい気もしますが信じましょう。 GJ出てもまだ負けじゃないです。 @10 |
1103. 少女 リーザ 20:56
![]() |
![]() |
あっ上の決まりは破った時点で偽決めうつからそのつもりでー。二人とも破った時はどーしよーと悩むから絶対に守ってね。フリーデルンとトーマスン。 あとティーダンは何やってるのかなー。もうトーマスンは喉がないから説得する役目はディータンが担ってるんだよー。 |
シスター フリーデル 21:07
![]() |
![]() |
今日GJ出ると、私は樵狼説を唱えなければならなくのよね。 その場合、今日の樵の占い先と襲撃結果がクサすぎるという苦しい展開。 さっさと浦和と心中するはずだったのに、こんなところまで来てしまったリナ。あともうひと踏ん張り、頑張りませうー@4 |
老人 モーリッツ 21:23
![]() |
![]() |
修ちゃん見るに老狩の可能性まだ考えてるよね てことはまだ灰襲撃がんばる? SGに商老どっち選ぶかわかんないし、3択で妙宿年ちゃん 食べたそうな順 まとめ的に妙ちゃん>確白的に宿ちゃん≧修白的に年ちゃん 狩いたら守りそうな順 妙ちゃん>宿ちゃん>>>確定白の壁>>>年ちゃん |
1104. 宿屋の女主人 レジーナ 21:25
![]() |
![]() |
まあ、トーマスは狂だと思います。 正直フリーデル狼というのが考えづらすぎるのもあります。フリーデル狼視点、3日目は者兵の真贋がわからなかったわけなのでリナちゃん襲撃はないかなと。というのも、もし修を狼だとしたら修+旅老年商服の内から2狼なわけですが、どの構成でもそれなりに勝ち筋を考えられる構成になりえるかなと。だとしとら修狼だったら霊のどっちか、もしくはトマを襲ってたかなと。 |
1105. 宿屋の女主人 レジーナ 21:30
![]() |
![]() |
まあシモンが狂だと信じて灰襲撃したとも考えられますが、ディタがあんなんだったので修狼視点で考えてもまず兵真で考えた勝ち筋にしてくるかなと。 で、者狼なら屋捨てで狂に黒出し期待してたかもしれませんし、パンダになっても最悪4日目にどうにかリカバリーできる範囲だなと。まあそこでGJが出ちゃったわけなんで、慌てて者がフェードインしてきたのも納得できるかなと。ということで者狼で考えたほうがしっくり来てます |
仕立て屋 エルナ 21:35
![]() |
![]() |
ごめんなさい、説明されてもわからないダメな子ですOrz >>980の樵の投票COは「▼シモン●??に合わせた。」 これですよね。 ここではっきりと「●ヨアヒム」って言ってると変えられないのはわかりますけれど、このことじゃないです? ごめんなさい、スルーして下さい。 |
1106. 宿屋の女主人 レジーナ 21:36
![]() |
![]() |
なんか文章適当すぎて読みづらいですね。ごめんなさい。 とりあえず希望出し。 【●老▼者】占いに関しては占い師の自由でいいかと。発表法とかはリーザちゃんの通りで。 |
行商人 アルビン 21:39
![]() |
![]() |
投票COってのは、「今日占う先に吊り票を入れる」ことね。 つまり今日の投票結果見ると、なんかディタに1票入ってるけどそれは無視して、青と年に入ってる。 これは修樵のどっちかが青、どっちかが年を占ったってことになる。 修は遺言でも年占と言ってるから、当然樵は青占いだよねってこと。 |
1107. 行商人 アルビン 21:41
![]() |
![]() |
村の方針として両視点を追うってことだったから両視点からの考察とかしてたでやんすが、もう素直に修視点だけ追うことにしたでやんす。 まず、オイラが修兵真と考える主な根拠でやんす。今までもちょいちょい言ってたのもあるでやんすが、改めて挙げておくでやんす。 ・者スライドの理由 ・者2dから霊ロラ推しすぎ ・兵が積極的に灰に絡んでいってて真ぽい ・3d樵決め打ち推し ・修真派の青襲撃 ・青占いの理由 |
1108. 行商人 アルビン 21:42
![]() |
![]() |
老>>1101 村側から修真視点の詰みを外れる進行を取ることは断固拒否させてもらうでやんす。 第一、修真の場合に修真を確定情報として持ってるのは修だけでやんす。対して樵真の場合に持ってるのは樵者でやんす。 バランスとる意味でも▼者は絶対でやんす。バランスって狼の数だけじゃないでやんす。 手順云々を盾にして一気に押し込もうとしている狼に見えてきたでやんす。【修●老】を希望するでやんす。 |
仕立て屋 エルナ 21:45
![]() |
![]() |
ええっ!? 投票COってそういう意味だったの!? ごめんなさい、わたし初めて知りましたOrz そしてディタへの1票はたぶんわたし、今見たらいつもは書いてる【セット確認】が昨日はなくて【本決定了解】だけだった。 ちょっと自吊してきます。 |
仕立て屋 エルナ 21:50
![]() |
![]() |
ホントに初めて知った、恥ずかしい(/ω\) そっかそういうことだったのねー。 最初に人狼したのって5年以上前のはずだけれど、知らなかったわ……。 い、言い訳すると、わたしは短期メインでG国は3戦目だからよっ! |
老人 モーリッツ 21:51
![]() |
![]() |
商ちゃんはやっぱ白いよね とりあえずーどこにしよおおおおおおお れじりんこないとみせかけてきそうな気もするんよ けどやっぱりーざど本命じゃん けどさぺーたんが安全じゃん まあ今日ガリガリ君当たったしその流れでいけばなんとかなるよ |
行商人 アルビン 21:54
![]() |
![]() |
他にも、狩人COする人は自分に投票するとかあるらしいけど、G国になって無記名投票になったから投票CO自体の有用性が残念なことになったらしい。(狼が適当に票を入れたりできる) せっかく説明してあげたのに、そんなこと言うならグレちゃうでやんす。 |
負傷兵 シモン 21:58
![]() |
![]() |
トーマスGJの場合、宿商服狩人は薄いぜ。 可能性残るのは妙老旅。一番可能性高いのは老ってことになるぜ!! でも灰の感じからトーマスGJじゃない気がするんだけどな。 トーマスGJだとなぁ。やな感じだぜ!! |
パン屋 オットー 21:59
![]() |
![]() |
さすがにないと思うけど、万が一おじいちゃんが狼ならどうあがいても村負け確だよねw そしてアルビン陥落。これはしょうがないね。だって完全に正論だもん。 GJない限り今日者吊ったら修が黒出しで詰みかな? やっぱりディタ真な時点で負けだよねー。まぁ、面白かったからいいけど。 どうかリーザちゃんは狩人ではありませんように@0 |
仕立て屋 エルナ 21:59
![]() |
![]() |
なるほどー。メモメモφ(。。) 意識遠くなるまで放っておくつもりだったくせに(´;ω;`) うそうそ。真面目に勉強になりました、ありがとう。 そして喉使い過ぎたことに気がつく(笑) @4 |
1109. 少女 リーザ 22:00
![]() |
![]() |
シスター フリーデル 22:56 【▼者】 行商人 アルビン 13:20 【▼者】 老人 モーリッツ 13:45 【▼服▽者】 仕立て屋 エルナ 16:58 樵【●年、●商、●旅】尼【●老、●旅】 仕立て屋 エルナ 16:58 【▼者、▽尼】 旅人 ニコラス 17:37 【●服 ○老】 旅人 ニコラス 17:38 【●服 ○商】▼者 |
1110. 少女 リーザ 22:01
![]() |
![]() |
木こり トーマス 19:28 【●ペーター○アルビン】【▼アルビン▽フリーデル】 老人 モーリッツ 20:16 【修●商 樵●旅 ▼服】≧【共通で●服 ▼者】 老人 モーリッツ 20:29 【樵●服 ▼修】>【修●商 樵●旅 ▼服】 宿屋の女主人 レジーナ 21:36 【●老▼者】 行商人 アルビン 21:42 【修●老】 表つくるのめんどーいのでこれでいいよねっ。 仮決定【●自由▼者】 |
1111. 少女 リーザ 22:06
![]() |
![]() |
っていうかなんでディータンはだんまり? なんか勝負放棄したみたいに感じるなー。けっこうこれがディータン吊りを選んだ要因でもあるんだよー。まぁリアルが忙しいならしょーがないけどねっ。 |
1113. 旅人 ニコラス 22:09
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 まとめおつかれだぞ! 樵>>1096 おちつけおちつけだぞ! 「樵狼側の時のLW」をトマが占いで探してどうするんだだぞ! もちろん返事は要らんぞ。 ディーターは俺も待ちわびてるぞーL(゚□゚ L) |
仕立て屋 エルナ 22:12
![]() |
![]() |
やっぱり岡山も切れ者だと思うなー。 この狼チームはバランス良いと思う。 理論派岡山、積極派金沢、狂言回し兼オチ担当水戸。 最近のG国ではレベルの高い村人が集まったと思うけど、ここまでやってこれたのはズバリチームワークのおかげ! と、二人も思ってくれてたらいいなー。 「足引っ張る奴が混ざりやがって」とか思ってたら泣いちゃうんだから(ノ_<。) |
シスター フリーデル 22:12
![]() |
![]() |
咳のしすぎで肺に穴が空いたヨカーン 一年前に肺気胸やらかしたけど、なんかそこと同じような場所が痛むのよねー。やな感じ! そしてリデルさんは1111をゲットし損ねたのだった。涙目。 |
1115. ならず者 ディーター 22:19
![]() |
![]() |
ただいま。 ふう、遅くなってしまったぜぇ。 ログ読む時間はなくなったが、脳内ログでボーっと考えていたことをいくつか投下しておくぜ。記憶での推理だから間違いとかあるかもだけどな。 |
1118. 木こり トーマス 22:23
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 反対だが、仕方ない。リーザは両ラインをしっかり見てくれている以上、信じる。@1 >ディーター お前さん、ちょっと遅かったな。 できるだけ話をしていけや。 しかしお前さん、初日から頑張っていれば・・・。どうせまとめやる気でいたら対抗がいたから、どうせ霊ロラだと思って手を抜いたんだろう。 |
1120. ならず者 ディーター 22:27
![]() |
![]() |
シモ狼、リデル狂だと思ったのはリデルがオットットに黒出したときの村の空気に緊張感がなかったからなんだよな。オットットが黒なら屋の反応や▲先、村の空気含めこうはならねーなって意味で屋白と思いトメスが真だと思った。 が、修狼だからあの黒は 1「兵狂の自信があった」 2「▲樵or▲兵の予定だった」 のどちらか、多分2だろう。 |
1121. ならず者 ディーター 22:29
![]() |
![]() |
で▲樵でGJじゃねーのかな。▲樵はバランス護衛で一番護衛率の高いところだから噛みを通す程度に修の信用をあげたいんじゃねーかなってのがおいらの考え。 3dは宿服が者黒視していたかな。1匹は屋黒推しでもう1匹がおとなしくしていたくらいで考えてぇな。 |
1122. ならず者 ディーター 22:33
![]() |
![]() |
ただ、おいらの初期予想、青宿、兵狼、修狂が外れているからエロナさんも外れてそうな気がしてきたな。 エロナさんももともと「者とは敵として当たりたくなかった」系の発言をしていて、それを読んだときにエロナさんが赤で(うん、敵なんだよ(・ω・))とか言う茶目っ気がある人(それを言うためだけに白でもあんなこと言う)だったらいいなーとか思って、兵黒服黒でおいらと敵対していることを知っているケースを考えていた |
1123. 少女 リーザ 22:33
![]() |
![]() |
本決定【●自由▼者】 ディータンの怪しいところは初日の占い決定あたりぐらいかなー。霊能移動理由のやつもRPに入れ込み過ぎっての言葉って思ってるから。でも吊っちゃうよー。しかも謝らないよー。また墓下かEPでねー。こっちのミスで勝手に怒ったのは本当にごめんなさい。 |
1124. ならず者 ディーター 22:35
![]() |
![]() |
それが発端だから、別にエロナさんエロすぎ真っ黒>< とか考えていたわけでもねーんだよな。 レジの方がよっぽど黒…(ry 妄想がすぎる? おいらクラスだと心の声が幻聴が爆発なんだぜ。 ほら、今も墓下でリナがメェメェ言っているぜ (@・ω)めぇ~ |
1125. ならず者 ディーター 22:39
![]() |
![]() |
>>妙 いや、いいんだわ。トメスが黒引けなかったなら 今日灰から狼当てるのもトメスが占いで狼当てるのも同じこと。 昨日リズが言ったように▼狼ならいいじゃんってのはあるが狩人に当たると終わりだからな。それなら樵が●で狼狙うのが王道だぜ。 トメスの参考になるかどうかわからんが、 修狼ならおいらは商老のどちらかに狼がいる気がしている。 |
仕立て屋 エルナ 22:39
![]() |
![]() |
さすがマンダウ、当たっているけど赤ログじゃなくて灰ログに埋めてるー(笑) そしてやっとあなたを吊れるわ、あでゅー。 そしてリズはわたしがぱっくんちょしたいなー(*´д`) GJ?ナニソレ?食べられるの? ……しまった、↑これ縁起の悪いフリなんだっけ。 |
1126. 行商人 アルビン 22:39
![]() |
![]() |
モーリッツ非狼仮定で考えるでやんす。 昨日までは中立でさらに弁も立つ老が、今日になって樵真よりになったでやんす。狼陣営にとって心強い味方が出来たことになるでやんす。 てことは、今日はLWにとって信用勝負に切り替えるチャンスがあったってことでやんす。 そこを考慮して旅服を見たでやんす。 |
負傷兵 シモン 22:40
![]() |
![]() |
商は同意だけど旅かな?思考が一番自然に出てると思うんだよな。でも選択肢があまりない。服は黒いんだけど村的な黒さだと思うし、老狼なら狼勝ちだしな。年狼あるか?うーん、商服で提出。 |
1128. ならず者 ディーター 22:41
![]() |
![]() |
ニコニコは修や兵のラインからではなく単純に上手いと思ったからだな。人としての思考のトレースが。 エロナさんの▼者は意志がありおいらは個人的には好きだったぜ。 |
1129. 仕立て屋 エルナ 22:42
![]() |
![]() |
【本決定了解】 トマも言ってるけど、ディタは最初から本気でやってくれてたら……。まあ霊ロラだと思ってたのでしょうけれど。 前も言ったけれど、わたしはあなたのこと嫌いじゃないわよ。 墓下かエピで会いましょ( ^ω^)人(^ω^ ) |
1132. ならず者 ディーター 22:44
![]() |
![]() |
色々言ったけどおいらは実は反応見るために言っているからな。 ヨアの言っていることの方が「正しい」とは思っているぞ。そしておいら偽決め打ち系の発言を多数見たが、実はどいつがブラフで言っているのかなーとかよろこんで読み漁っているからな。 |
1133. シスター フリーデル 22:44
![]() |
![]() |
【決定了解、セット確認】 【おじいちゃんを占います】 理由: 自分の考察結果(>>1058)に加えて老占い希望の人も多かったため。でも一番の決め手は老の▼服希望でした。 ▼者→▼修でも樵には2回(/5灰)占えるチャンスがあるはずです。両視点詰みの発想ではないです。私が理解できてないだけかもですけど。 もし老白だったら、商がLW筆頭です。最悪、私が占えるのは今日が最後になるかもです。 |
1134. 木こり トーマス 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
こうなったらモーリッツとニコラスを信じるしかない。 ニコラス>>1113はもちろん分かっている。お前さんたち二人の希望出しを今回は信じる。 モリはオトが信じていたのだから、ここにきたら信じるしかない。 そういうわけで占い先は●エルナだ。 |
広告