プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー は 村長 ヴァルター に投票した。
羊飼い カタリナ は 村長 ヴァルター に投票した。
ならず者 ディーター は 村長 ヴァルター に投票した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
村娘 パメラ は 村長 ヴァルター に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村長 ヴァルター に投票した。
司書 クララ は 村長 ヴァルター に投票した。
神父 ジムゾン は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
シスター フリーデル は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
羊飼い カタリナ は 村長 ヴァルター に投票した。
ならず者 ディーター は 村長 ヴァルター に投票した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
村娘 パメラ は 村長 ヴァルター に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村長 ヴァルター に投票した。
司書 クララ は 村長 ヴァルター に投票した。
神父 ジムゾン は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
シスター フリーデル は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター、11票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス は、神父 ジムゾン を守っている。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、羊飼い カタリナ、ならず者 ディーター、村娘 パメラ、仕立て屋 エルナ、司書 クララ、神父 ジムゾン、青年 ヨアヒム、シスター フリーデル の 9 名。
891. 羊飼い カタリナ 22:47
![]() |
![]() |
☆旅>>884 狼が護衛択読みにうとくて、2黒にすれば護衛が黒側か霊能につくと考えたとみている。 ▲妙の布石だね。 つまり、狂人が黒出してくれることを期待したか、狂人へ黒出し指示を行った上で黒を出した。が、手順に疎くて実際は2黒にしてしまうと妙護衛の確立が高い事を理解していなかった。これが私の見ている狼像。 |
893. 神父 ジムゾン 22:48
![]() |
![]() |
【諸々確認】長旅お疲れ様。 ニコラスか。まぁそこ白だよな。 さて今日からとうとう灰吊りが始まるわけだが、縄余裕は2本。 整理に1本使い長期戦に望むのか、あるいは黒狙いで短期決戦で決めるか? ★皆の意見を聞かせてほしい。 |
農夫 ヤコブ 22:49
![]() |
![]() |
農4d22:42に書いただが、今の今まで旅を最黒で見てただw悪かっただ~w▲旅もあるかもとは思っていただ。 灰発言に埋めた旅へのレスってのは、おらは「他の人がセオリーと思ってることを、知らずに自分で考えたつもりになってるかもしれない」と言ったのに、ニコさんは「(僕が)セオリーだと思ってる理由しか農は挙げてないから言行不一致だ」って言ってたから、言葉のすれ違いになってると思ってただ~。すまねえだ。 |
少年 ペーター 22:50
![]() |
![]() |
緑二人から溢れる狩臭www まぁブラフなのかもしれんけど。この噛み筋は狩り候補抜いた後 霊抜いて情報封鎖する気マンマンだね。 昨日までの様子だと 今日は▼青か▼娘整理吊りか。 |
895. 羊飼い カタリナ 22:50
![]() |
![]() |
【判定知ってた】【襲撃先確認】 ゴリラお疲れ様。そして判定文ゴリラ笑ったwww ヴァルター、ニコラスお疲れ様。 無難に白灰を噛んできたね。 ☆神>>893 一本は整理吊希望。 戦力にならない灰を、狼が噛むとは思えない。それなら、こちらで狼が嫌う盤面を整える必要がある。 それではおやすみ。 |
羊飼い カタリナ 22:53
![]() |
![]() |
オリオン、お疲れ様。 良い仕事をありがとう。ニコラスの肉を墓に供えておく。 とりあえず、ニコの肉をすばるが帰ってくる前までにしっかり食べられるように煙で炙っておこう。夜食用。 それでは寝る。なんか業務連絡あったら落としておいてほしい。 |
少女 リーザ 22:54
![]() |
![]() |
リザも狩狙いで噛むとすれば▲旅だと思ってたわ。 これは次の襲撃はパン屋のおにいちゃんになりそうね。 アルおにいちゃんの狩人はリザはあんまり考えてなかったなあ …もしブラフに引っかかってるんだったら恥ずかしいのww |
農夫 ヤコブ 22:55
![]() |
![]() |
なるほどだなあ。パメっこはディダさんとかアルさんとか今の展開とかが気に入ってねえ感じでやる気が出ねえのかなあ。残念だんなあ…。 屋>>889 ゴリラ狩るべー!!! 狼が入ってるかもしんねえけど屋神羊者あたりが盤面整えてくれそうでそこは心強いだ。こん中に2狼いなきゃ、おかしな議論誘導もできない…だといいだなあ。 |
899. 神父 ジムゾン 22:58
![]() |
![]() |
皆感謝。 セルフ☆私は整理1本希望。だが、今日は黒狙いでいいのでは。 何故なら誰が灰狼か、灰に狼が何匹残っているか、というのは村側にとって大きな情報だからだ。そしてそれを知るには屋の霊判定がどうしても必要になる。日数が経てば屋抜かれやすくなるのは自明の理。整理吊り自体は霊がいなくてもできる。だから黒狙い→整理とするのが良いと思う。 というわけでオットー、最終判断任せた。投げっぱですまない。 |
旅人 ニコラス 23:03
![]() |
![]() |
ヤコブ、こちらこそ悪かった。 正直、 「え、まじ、黒か!!」と「ときめき」を感じてうかれてたんだと思う。 ヤコブが言いたかったことをくみきれてなかったのは自覚してるんだ。すまんかったなあ。 |
少年 ペーター 23:04
![]() |
![]() |
>妙 5d22:49 「ペタに勝てる気しない」そんなことないと思うけど、そう言ってもらえるのは嬉しいね。 偽黒2で状況偽の真ってすごくしんどかったと思う。しかも2回目初占て… 本当にお疲れ様。 僕今回も「ザ・騙り」って感じが出てて全然真ぽくなかった気がする…僕の騙り戦闘力はヤムチャより下ですのww >娘>>896.パメさんもっと熱くなれよ!諦めんなよ!僕はパメ白だと思ってんだから! 寝ます |
農夫 ヤコブ 23:09
![]() |
![]() |
旅23:03 おらこそ一日だけの命だから喉節約する、とか言っておきつつ2dのあの様だったのは申し訳ないだ~。それにそもそもおらがもっとセオリーというか、経験を積んでいればよかった話だからニコさんが謝ることはないだ! 村長はどんだけゴリラ好きなんだべww [オトさんが仲間になりたそうに墓下を見ている] |
少女 リーザ 23:10
![]() |
![]() |
うぇーん、ペーターありがとうなの。 狂人のペーターがどうしてヤコブおにいちゃんに黒を出そうと思ったかすごく気になるけど、そのへんはエピで聞いた方がいいのかな。まさか2黒を想定してたわけじゃないよね…? ペーターはリザの思う「狼占い」のイメージにぴったり合致していたから、生存中はもう完全に狼さんだと思ってたの。 |
農夫 ヤコブ 23:15
![]() |
![]() |
長23:08 ありがとだべ~~。推理とか考察をメモ帳かなんかに書き溜めておいてエピで大放出してくれればきっとストレスも溜まらないんじゃないだべか?とか思ったりしただ。 ★みんなの好きなTVゲームは何だべ? ニコさんはおらのポンチ推理をニヤニヤ聞きながらコンサートしてるがいいだw |
旅人 ニコラス 23:34
![]() |
![]() |
>>903 オットー頑張ってるなあ。ファイトだ☆キラキラ ぼんちでぇぇぇーー 生きるーー このわたしーーー やきもちぃぃーー 焼かずにーー パァンをー焼くーーーー あなたにーーーぶたれてもーー泣かないわーーー ぼぉんちでーーーぱぁんちーーー ぼぉんちでーーーぱぁんちーーー (演歌風) |
農夫 ヤコブ 23:41
![]() |
![]() |
ふぁみこん探偵倶楽部2は素晴らしいだ!FCのも好きだがSFC版のほうが個人的には好きだー。 レイシリーズは名前しか知らないだ。そんちょはどんなとこが気に入ってただ?っていうかドンキーコング推してくると思ってたら素で返されただw いよいよ第二ラウンドが始まったって感じだべな~。 おらも(今日は寝るけんど)気合い入れなおして残ってる灰の発言を見直してくるだ! 旅23:34 いよっ!大統領! |
旅人 ニコラス 23:49
![]() |
![]() |
ふう、今日のリサイタルはこんなところかな☆キラキラ** 僕は小さい頃から旅人だったから、かえってメジャーなところかマイナーすぎるところしかしらないんだよなあ。 >やこぶ ファミ探2は名作だよな。 たけしの挑戦状は本気でクリア目指したけどいつのまにか大人になっちゃったな。懐かしい。 あとスウィートホームは名作だと思うな~。 |
司書 クララ 03:29
![]() |
![]() |
あー、単独感についてはコアずれで主の要因です。 大きな疑問点は大体神服旅辺りが抑えてくれてしまうので、遅れてやってきた服は微に入り細を穿つように重箱の隅をつつくしかないのです。 そうすると違うルーチンで灰を見ているように見えて、思考が交わる人がいない→ぼっちに見える。 とまあこんな所ではないかな? |
904. 司書 クララ 03:37
![]() |
![]() |
【長ゴリラ確認、旅襲撃確認】 ニコヴァルお疲れ様。何故に長はゴリラをあそこまで崇拝していたのか。 遅くなった上に申し訳ないけど、今日は超縮小営業で。流石に睡眠時間がまずいんで。 今日の夜は平常運転の予定なので、そこから巻き返すよー。 |
905. 司書 クララ 05:38
![]() |
![]() |
おはようございます。図書館に行く前に☆とか返します。 >羊 練りが甘い評価で気分を損ねてしまい申し訳ない。 3dまでの商掬い上げのイメージが先行していて正しく発言を拾えていない。 眠い頭で考察なぞするものではないね。こんなのは言い訳にもならないけど。責めるは当然。 夜改めて考察する予定なのでそれまでお待ち頂きたい。 >>786☆上 一番見やすいってだけでそれからしか見てないわけではないです。 |
906. 司書 クララ 05:41
![]() |
![]() |
ちなみに者娘(商)にも黒要素と表では言ってませんが取ってます。 羊にだけ言ったのは、「日頃の行いの差」とでも思ってください。 元からやらない人が今日もやらなくても印象変わらないけど、 やってた人がやらなくなる(注:なったように見えてたが現実)と印象変わる、とそんな風に捉えて頂ければ。 ☆中 総合して薄い、という評はかなりの方から頂いているので、これで判断はできません。 |
907. 司書 クララ 05:48
![]() |
![]() |
が、薄いで完結せずその中から疑問点を探して★してきているのは、私の色を見極めようとしてる村印象です。 ☆下 商掬い上げ>狼を探す になっている"ように見ていた"故の発言なので、忘れて頂けると有難いです。 神>>846☆ 稼働時間が短い故の短縮の為です。 凡そ1dではCO順位でしか真贋スケール作れませんが、遅れてきた狂などというケースもありますし、何より私は時間考察が好きではありません。 |
908. 司書 クララ 05:51
![]() |
![]() |
また、敢えて信用を取らず狂視される事で喰いを逃れる真もいますので、発言内容・姿勢もあまり参考にできないと思ってます。 故に占真贋を考えるのは2dの判定を見てからで十分であると、先に灰単体考察を纏めていったという次第です。 で、2dになったら農2黒。真狼が黒で仲間切り、狂が白出しという私の予想、というかセオリー通りの発言は既に皆様がしていたので、重ねる必要もないかと省略。 |
909. 司書 クララ 05:55
![]() |
![]() |
現時点でのGS 白 神>(服)羊>青尼者>娘 黒 神は3dでの評に加え、1d・3dでAll★出して議論の停滞を避けようと動いているのが印象に強いのよ。 狼なら議論が弾まなくても別に問題ない、というか寧ろグダグダになってもらう方が都合がいいでしょ。 序盤から一貫してオピニオンリーダーとして動き続けている神を私は黒とは見れないんですよ。 白確視はこれが理由。 |
910. 司書 クララ 05:57
![]() |
![]() |
というか、ここ黒だったら初日から狼に議論を誘導され続けているって事でどうにもならない。 後は3~4dに先に考察上げた4人を黒目、残りは白目で見てたのよー。 それでは行ってきます。@13 |
司書 クララ 06:13
![]() |
![]() |
…夜食用のはずがどうみても朝食用ですが気にしない。 トトカルチョは何だかんだでAかなー。 黒狙いで青or者吊って、整理で娘吊ってあとは誰かの票にのっかるでggとかって流れにできれば理想かな? ん、この場合勝利確定は7d終了時では? |
羊飼い カタリナ 06:19
![]() |
![]() |
場合によってはRPPなんかも考えていこうか。 裏では指定先に票を合わせる事も視野に入れておいてくれるかな。というか、多分そうする。 単独感は、状況だけじゃなくてすばるのスキルだと思うよ。 |
911. 司書 クララ 06:50
![]() |
![]() |
馬車の中からはとー。 服に()つけた理由書くの忘れてた。 服については質問とかから全体的には白く見てるんだけど、誰かが言ってた「優等生的回答」に見えてもいて、作れる白さとも思えてしまい評価がまるで固まらないの。 だから暫定という意味で()つきです。 |
912. 羊飼い カタリナ 07:27
![]() |
![]() |
時間無いけど、気になったからこれだけ。 オットー、グレスケの白黒逆じゃない?それ。 書> 回答ありー。 印象論メインだったって事ね。 うん、ステルス感が気になるものの、ララくんは意識の置き方が明確だね。長とも切れ気味だ。 |
913. パン屋 オットー 07:59
![]() |
![]() |
朝食は当然みんなパンだよね。 羊>>912 なんでそう思ったんだい? まあ現状そこまで差は無いよ、最白二人やられたし。 白見て残りロラって感じだったけど、おかげで厳しくなっちゃった、今日は黒要素上げてそこ吊るべきだね。 |
914. パン屋 オットー 08:50
![]() |
![]() |
軽く ◆神 全体的に怪しくなく村利な言動が多い、でもなんか村特有の失言というか強い意見が無いように感じる。 ◆尼 3dの戻るタイミングがギリギリすぎたのが気になる、あと揚げ足とりだが>>791噛まれる事を考えてないようだね。 ◆服 相対的に黒位置、あまり印象に残らない。 |
村長 ヴァルター 09:33
![]() |
![]() |
農>23:41 ゴリラとゲームは別腹ですからww というか素で答えてしまったww 縦スクロールシューティングである点。ポリゴンの優雅さ。 4面あたりから漂うもう無理だろ感。絶え間ない弾幕。 ロックオンシステムのそう快感。そしてロボ。 ほんとにおもしろかったなぁ。 |
915. ならず者 ディーター 10:18
![]() |
![]() |
▼神 :白っぽいが、狼でも不思議てまはない。純灰 ▼狼 :商との絡みや、村利を考える発言の多さより白 ▼青 狼。理由は既に述べた ▼尼 :白。凸死関連の発言より ▼娘: 白っぽいが、寡黙なのでよくわからない ▼書:GSで娘を寡黙吊りならまだしも、真っ黒にする理由がよくわからない。SGにしたかったのかな? ▼服:普通の村人っぽいのが逆に怪しい 青意外なら書か服あたりの位置に狼がいる印象 |
農夫 ヤコブ 13:53
![]() |
![]() |
長09:33 なるほどだべ~!そんなゲームだったべか。ポリゴンなんだなあ。なんでか縦シューはドット絵ってイメージがあっただ。…ってロボ!?ロボって何だべ!?スギューンみたいにロボに変形するだべか!? 者>>915 「不思議では」が「不思議てまは」になってるあたりが鳩要素だべ。あと記号がw吊りすぎw ここで青吊ってGJ出て黒判定出たら、者を信じるべきかどうかすっげえ困るべなあ。 |
司書 クララ 14:05
![]() |
![]() |
はとー。 羊の皮を被った狼だから間違ってないね。 何しろ魂が狼だし。 者>>915 まー、ぶっちゃけ最後通牒ですよ。 これですら娘が反応しないなら真剣に整理するしかない。 まあ、娘を村視点でも最黒視してるのは事実ですがねー。 |
羊飼い カタリナ 18:09
![]() |
![]() |
娘者非狩。 青は失速感からおそらく非狩。服はパッション非狩。 神が微妙なラインだけど、最白近いのに喉使い切りに余裕あり過ぎて非狩ぽ……い? 屋を抜けたら美味しいんだよな。抜けなくても構わんって程度だが。 |
924. 羊飼い カタリナ 18:51
![]() |
![]() |
あと、いきなり黒視が増えてきたジムちゃん黒いか?村的焦りとかが一番見えてるじゃん。 まぁ、それなら逆に黒く見てみよう。という訳で、意図的に黒塗りしてみるからジムちゃん切り返して。 ◆神 初日から村の議論や意識を引っ張っていっており、誘導している。盤面操作感。 ▼商といいつつ、一番私の商白説得を真正面から受けていたのは神だ。よって、これにより商を吊れないと判断し▲商を決行した狼像に合致。 |
925. 羊飼い カタリナ 18:59
![]() |
![]() |
基本的に「白い」評から始まるものの、周りが「黒い」「怪しい」と言い出すと、流れに乗るようにその対象への黒視が増す。 白いといいつつ、がっつり白く見る訳でもなく、ある程度黒視する布石を打った上で流れに乗っている感。 かといって、深い疑いを持つ訳でもなく、付かず離れずな疑いを継続。 うん、書いて解らんくなってきたぞ。おい。 ただ、しっかり切れを拾ってSGを狭めているのは狼ぽくない。見る側の姿勢継続。 |
926. 羊飼い カタリナ 19:04
![]() |
![]() |
そんで、同時に書いてて思ったけど、この黒塗りが本当にただのイチャモンレベルの黒塗り過ぎて真実味が無い。実際、わざとイチャモン付けている訳だが。 やっぱ、ジムは狼に見えんよ。とりあえず切り返しよろ。 それと、エルくんの疑い方がやっぱりここ怖レベルから抜けていない感じがする。 ★服>>901 「寡黙狼か~」ってあるけど、その可能性どこまで見てる。 可能性ばかりで、明確な理由が行方不明。 離席。 |
羊飼い カタリナ 19:07
![]() |
![]() |
書長のラインが切れているとか白々しく言うアスさんです。 私はもう吊られる位置じゃない。最終日ロラとか言ってるけど、最終日になる前に私かすばるを吊らないとエピです。 茶番☆乙! |
927. パン屋 オットー 19:26
![]() |
![]() |
今日は【仮決定21:45、本決定22:15】でいいかな。 ◆書 出だしの遅さとそれを気にしているのがどうも赤持ちっぽく見えたね。 長に露骨に切られてるのも占い機能破壊狙ってたならありかな。 |
農夫 ヤコブ 19:46
![]() |
![]() |
ぼーーんち、おらんち、おこさまらーーんち >>903で黒狙いって言ってたからそうなるんだろなぁ。 青は狼だろうとSGだろうとだいぶ疑われてるだなぁ。おらのよくわからん青白視よりもリザっこの「視界晴らしの●青」って判断は正しかったわけだべ。 青黒なら青疑ってる羊神あたりにLWいる気がなんとなくするだ。 青白ならそのへんが疑ってない修娘あたりが若干怪しくなるだ。 服は単体で黒めに見えるだ。 |
司書 クララ 19:48
![]() |
![]() |
羊さんが白いわけじゃなく、他が黒すぎる。 意図的寡黙やら情報開示拒否やらがどれだけ黒いことか。 というか必死に考えて出した考察による村要素の白とこんな非狼要素によるメタ白を一緒にしたくない、されたくない。 そんなのを理由に黒位置に置かれてグレラン先吊りなんてされたら泣きたくなるわ。 今回私は狼だから狼探しがない分まだましだけどさ。正直神とか服とかは気の毒すぎる。 |
羊飼い カタリナ 19:51
![]() |
![]() |
すばるの主張がもっとも過ぎる。 そういう意味でも非狼要素はどっちの陣営にとっても非常によろしく無いものだ。 メタ白は良くない。そして、それを口に出すのも良くないよね。今回の村は、本当に狼有利過ぎる。 |
羊飼い カタリナ 19:52
![]() |
![]() |
だからこそ、この村相手には絶対に勝つよ、すばる。 私たちがこういう村に負けるなんてありえない。 自分の白さを証明するなら、必死に説得しろ。周りに周りの狼要素を証明しろ。それしかない。 |
羊飼い カタリナ 19:55
![]() |
![]() |
この状態の村に負けたら、狼の名折れだ。 全員が全力を出して勝つのが狼の醍醐味。村人ちゃんがドス黒いから勝てたなんて言われても嬉しくない。 全力を出して、全力で勝つ。 明日は尼噛みだ。論客は残す。真っ向勝負いくよ、すばる。 |
931. 神父 ジムゾン 19:59
![]() |
![]() |
白要素も黒要素も取れるか、どちらも取りにくい人間が多い、ということだ。だから灰考察は白も挙げるし黒も挙げざるを得ない。 「流れに乗るように黒視が増す」とは恐らく青のことだと思うが、私は青から強く狼推せるほど単体黒要素は取れていない。だが他灰に比べれば発言に違和感が多いこと、状況要素から最黒としている。 これでいいかな?分からんことあったら聞いてくれ。 |
旅人 ニコラス 19:59
![]() |
![]() |
ぼんちのヨアヒム~ ひとりぼんちじゃないよ~ ひとりぼんちじゃないよ~ ぼくたち~ ともだち~ ぼんちたち~ ヨアヒムが内角低めに投げ込まれているなあ、がんばれ。 勝負は9回ツーアウトからだ!!! |
933. 羊飼い カタリナ 20:03
![]() |
![]() |
屋>>927 それでいいよ。【▼青▽娘】 村なら自分の白を証明するだろうに、失速し過ぎ。それと、これは商がいなくなったせいかもしれないが、商という疑い先が無くなった途端、考察が伸びずにぐずぐずになってるんだよね。 多分▲商は直前に決まって、次の疑い先を決めていなかったんだろう。 娘は先述の通り。今日でも構わない。 神> ん、素直で取り繕った様子が無い。ノーガード感もやっぱ白いわ。ありがと。 |
少年 ペーター 20:08
![]() |
![]() |
戻りました。 皆の嫌われものペーターですの!最初からこの口調にした方が好印象とれたような気がしますの! ゲームセンターCXを見ながら人狼なう。 ぶっちゃけ青は私怨的な意味で吊りたいですの。 単体でも考察微妙なところ多いし村でも残しときたくはないですの。 今日僕地上にいたら 【▼青▽娘】主張かな? 流石に娘は僕村でも白放置無理。 |
934. シスター フリーデル 20:09
![]() |
![]() |
灰について・・・ 羊 やはり商とのからみや、全体的に白く見える。現状で一番白い人 神 積極的に議論を促すなど村姿勢が見られる。黒さはないが逆にこの人が狼なら手ごわい 娘 現状では整理枠に充てたいです。 >>896 私は途中で一度投げ出してしまったので気持ちはわかりますがなんとか頑張ってほしい。パメラさんが本気だせば私よりもできると思います。 |
少女 リーザ 20:11
![]() |
![]() |
おー、盛り上がってる盛り上がってる。 ひとりぼんちじゃな~い 正直リザも深い根拠もなく青は白視してたの。 リザ真が捨てられてなくて良かった!っていうリザの感情を考察から抜くのに苦労してたのよ。そういう意味でも●青は有りかなあと思ったの。…まあ噛まれちゃったわけだけど。 で、いまだに服ロックが外れなくて困ってるリザです。 |
農夫 ヤコブ 20:18
![]() |
![]() |
ペタっこはやっぱおなごだったべかぁ~。個人的には青は屋がいるうちに吊っておきたいべ。 書は「割と薄い理由で白黒や判断をつける」。 服は「可能性や疑問ばかり言って白黒の判断をあまりつけない」。 どちらも単純に性格の可能性はあるがこの行動パターンだけ見ると服のほうが狼の可能性高そうに見えるだなぁ~。 (おらも同じ理由で狼視されてただがなぁ~) |
936. 神父 ジムゾン 20:21
![]() |
![]() |
ああ、やっと青の単体黒要素拾えたぞ。個々の発言自体はしっかりしていたので分からなかった。 4d以降から青の発言は商関連の話題にのみ費やされていてそこから先がない。最黒だった商が襲撃されたことで実質視界がより晴れたはずだが次の主張が見えてこない。 1d2d複数の人間に初回占不要と言われた青だが、ここに来てこの失速は単純ながら大きな黒要素だな。 ★現状他の灰の事はどう思っている?できればGS頼む。 |
少年 ペーター 20:24
![]() |
![]() |
今更だけど「ヴァルターはゴリラ」が今になってじわじわくるww 僕はゴリラの繁栄を望む狂人でしたのww うほうほ。 >農 ペタはオスですの!! >長 ご主人様わんわんおですの!両狼で赤ログでゲームトークしたかったですの!! 長がなぜ初回黒出ししたかききたいところですがここはエピまで伏せといた方が面白そうですの。 |
村長 ヴァルター 20:30
![]() |
![]() |
>20:42 初回黒出しについては赤に詳しく書かれてますよ。お楽しみに。 ゴリラって存在自体がなんかユーモラスですよね。 ほんとに不思議な動物だと思います。 知的で臆病で可愛げがあって霊長類最強って何なんだっていう。 ほんと凄い動物だと思います。 |
少年 ペーター 20:38
![]() |
![]() |
>妙 5d23:10 回答しますの。 まず今回真狼視狙いで発言での狂アピをほとんどしなかったから、誤襲撃を防ぐためには判定で狂アピするしかなかった。 農は確かに誤爆怖い位置ではあるけど僕の感覚ではスロースターターな村だった。狼見てた服青から占挙げられてたのも白要素。 あと僕「初回占かかる狼とかいらぬ!」って考え。1黒なら状況狂真で農吊れる可能性も高い。 以上が黒出した主な理由だね。 |
少年 ペーター 20:39
![]() |
![]() |
2黒出るのは完全に想定外でしたよw 「ご主人様まじアグレッシブですの!」というのが第一印象。長狂アピ真もありとは思ってたけどw しかし狂アピはしない(キリッ ただ今考えると、長1黒なら妙に護衛付きそうでしたし、僕1黒でも妙に護衛付きそう 結果論ですが、この2黒展開がリスキーながら最も妙抜きやすかった布陣では?と思いますね ゴリラ様もかなりのベテランですよね。強い狼陣営で嬉しいです。 |
938. 仕立て屋 エルナ 20:40
![]() |
![]() |
>>926羊☆寡黙狼の可能性はかなり低く見てる。私がどうにかこうにか発言が少ない中考察しているのに、思考開示をしない寡黙に狼がいて負けるのが嫌なだけ。 神を怪しんでいるのは、他に比べて書評に私は違和感を感じるから。SGに関しても、本人は整理吊りに1本希望しているから2人いればOK。書について考察文の中には白要素があまりないのに白めにおいて、手を繋ごうとしているのが気になってる。確かに擦り寄り懸念 |
939. 仕立て屋 エルナ 20:40
![]() |
![]() |
は過去の経験からだし、ここ怖レベルと言われても仕方がないのかもしれない。現状微黒程度にしかみていないわ。 どこを疑っているのか分からないと言う評価も多いし、現状でのGSを出すと、 黒 青>者>神書>娘尼>羊 白 と言ったところかな。でも青者両狼は低く見てる。 >>928羊☆者。でも昨日の全員の発言を見直すと、かなり青に疑いがかかっていたし、これを理由に旅襲撃の必要はなかったと判断。他に何かないか |
少年 ペーター 20:46
![]() |
![]() |
さて、では本題に入りますの。 CXが終わって、「レイフォース」の動画を見てますの。ドット絵であのクオリティはすごいですの。 「プーヤン」は昨日ググりましたが典型的なレトロゲーといった感じ。結構楽しそう。 ファミコン探偵倶楽部はやったことないですの。「犯人はヤス」って奴でしたっけ? ミステリー系のゲームだったら「かまいたちの夜」推しかな?あれは文句なしで面白いしボリューム満点ですの! |
少女 リーザ 20:50
![]() |
![]() |
>年20:38 ふむふむ、なるほどなの。狼の初回黒出し、ほんとにアグレッシブよね。エピが楽しみなの。 ゴリラのおじちゃんの立ち回りは狂視狙いかしら。リザ、完全にひっかかって狂人さんだと思ってたの。 2黒でもリザ護衛が進行的には良かったのだけど、それを表で言うと「狂人の護衛誘導乙」ってなりそうで言えなかったのーwwていうか何を言っても狂人乙な空気だったから占い師の孤独を味わったわ。 |
村長 ヴァルター 20:53
![]() |
![]() |
>20:39 強い陣営かどうかは内緒で。 あと私はベテランじゃないです。今回で10戦目ですね。 メモリアル回でゴリラRP。メモリアルゴリラ。 シューティングはグラフィックとBGMが命ですからね。ダライアスとかR−TYPEとか神がかってました。でもレイストームが一番好きです。 プーヤンググったら分かりました。似たやつ駄菓子屋でやったことあります。ブタが狼を虐殺するんですよね。 |
少年 ペーター 21:08
![]() |
![]() |
あ、村長さんの戦暦僕と同じくらいですの。狂アピお疲れ様でした。 狂人は黒確定後ライン辿られることがないので考察が思いっきりできていいですね。狂アピの仕方はイマイチわかってないですがw 逆に狼占はラインを一杯偽装してミスリする村をニヤニヤ眺められるのが楽しいですの ←こんなんだから真視とれないw 僕のメモリアル回は…それはそれはイタいキャラRPでしたのww 楽しかったけどw |
943. 青年 ヨアヒム 21:09
![]() |
![]() |
こんばんは~、いまから参加します >>918 エルナ ☆商が黒く見えたからと回答しましたが、足りないってことですか? しいて言えば、旅の提案は渡りに船といった感じです。旅が言わなければ自分から言おうかと思っていました。 |
少年 ペーター 21:12
![]() |
![]() |
シューティングは SFCのグラディウス位しかやったことないですの。難しくてあんま進めなかったけど。モアイステージ辺りでとまったような気がしますの。 ドンキーコングjrの算数遊び はどうぶつの森に入ってた気がする。確か「ゲームでも勉強できる」って趣旨で作られたんでしたっけ? あのゲームで算数の力がつくかはちょい疑問ですけどww |
945. 青年 ヨアヒム 21:18
![]() |
![]() |
>>941 ジムゾン 一応反論すると、喉がなかったからとしか言えないかな。 2dに農評まで出した方が良かったのかな? リーザについては、2dのぼくとリーザの発言時間を見れば分るけど、完全に入れ違いなんです。 占い考察を作成している段階で、ぼくの目にも2黒で状況偽になった狂占に見えていました。 |
少年 ペーター 21:25
![]() |
![]() |
今更偽確劇場ネタ >農 やあ (´・ω・`) この2黒はサービスだから、まずは喰らって吊られてほしい うん、「狼狂偽黒出し」なんだ。済まない。仏の顔もって言うしね。誤って許してもらおうとも思っていない。 でも、この判定を見た時、君は、きっと言葉では言い表せない「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。 殺伐としたこのゲームで、そういう気持ちを忘れないで欲しい。 じゃぁ、▼農しようか。 |
948. シスター フリーデル 21:30
![]() |
![]() |
>>935 カタリナさんへの☆ 初回占いローラーも一つの作戦ですが、者はそこに執着してるように思います。 私の考えでは初回占いローラーよりも、初回斑吊りの方が霊視による確定情報が得られると思ってます。 なにより狼サイドから見ればやはり能力者は怖いですからね。もう一つ☆娘狼の可能性について 可能性とは…なくはないって感じですね。もう一度娘の発言読み返してきます。 |
949. 神父 ジムゾン 21:31
![]() |
![]() |
青>>その考察作成してる段階で妙真か狂か自分で探ってみようとは思わなかった?入れ違いになっても対話できるのがBBSの利点だろう。1dの青はかなり積極的に他者と拘っていたんだが2dそれが急になくなったのが違和感 羊>>946逆順か?まぁ説明すると 「青そこまで黒いか?」→「精査しなおすか」→「あれこれ黒い」→「黒要素拾えた」だ。灰見ることを要素拾いにいくと言うこともあるし別におかしいと思わないが。 |
農夫 ヤコブ 21:31
![]() |
![]() |
プーヤンお帰りだぁw なんか人間の名前だと思うと急に無職みたいな名前に感じるだ、プーヤン。 >長20:24 つまりそんちょが仲間2人にゴリラ塗りしただな!ゴリラのゴリラ塗りだべな。ボギー大佐だって一人にしかゴリラ塗りしなかったのにひでえお猿だなあ。 修>>948 実は者はそこまでローラーを推してないだ。むしろ提案することで他灰の反応を引き出そうとしてたように思えるだが、本当はどうなんだべ…。 |
農夫 ヤコブ 21:35
![]() |
![]() |
>年20:39 2黒で見事に真占抜かれたべなあ~。2択に負けたのか、それとも妙が狩からの真視取れてなかったのかは真狩に聞くまでのお楽しみだなぁ。 ただ真視がどうとかじゃなくて妙護衛は普通にありな局面に見えたべ。 みんなも言ってたども。 う~ん、神>>941の修への接し方は優しすぎて神村で見たくなるべ~。 初めてもらった偽黒が2黒だっただぁ…(´・ω・`) |
農夫 ヤコブ 21:35
![]() |
![]() |
>年20:46 かまいたちの夜はミステリーゲームが下火になった頃の革命児だべー。それまで一本道だったミステリーゲームがハードの進化のお陰でマルチシナリオにできるようになったところに中村光一が目をつけたんだべ~。 犯人がヤスなのは別のゲームだべ! 羊>>946上段は黒塗りにも取れるがむしろ軽さを感じただ。羊狼ならもうちょっといい理由でツッコミ入れるべ。@4 |
少年 ペーター 21:38
![]() |
![]() |
>旅 5d23:13 うーん、慣れない感情偽装やってみたんですが、やっぱ偽っぽかったか。 でも多分僕真だったら者青からの不当な偽視にもっと怒ってると思うんですよね。 どういう感情表出が真っぽいんだろう?「偽視されててしんどい」っていうのは結構単独感アピとしても効果的とは思いますが… ていうか青者はホントよくわからないですね。僕と相性悪そう。ぶっちゃけ心情的には吊りたいかな。 |
952. 羊飼い カタリナ 21:39
![]() |
![]() |
神>>949 理解した、サンクス。結論ありきからの発言に見えていた。 長見てみたけど、多分性格は素直なんだろう。 単独感から狂視が強かったが、多分ここは性格由縁。それと、あまり赤添削に積極的な仲間が少なかったと考えられるね。 で、それを両方合わせて考えると、灰考察に関しては、仲間を微白上げ&微黒当てくらいに分類しているんじゃないだろうか。 両方モロに白!黒!なんてやりにくいだろうからね。 |
司書 クララ 21:40
![]() |
![]() |
↑ 独裁者だからです。等とネタを繰り返せばいいのかな? ただいまです。 ラインなど切る必要もなく白目上位ですよ。他が黒すぎてね。 少なくとも者尼娘より下になることはあり得ないから上位半分ですよ。 立ち位置については…南無。 |
少年 ペーター 21:42
![]() |
![]() |
妙真見れない狩人さんとはちょっとお友達にはなれないかなー。まぁ状況重視の狩人さんなら全然ありですね。 僕さっきから言ってること目茶苦茶ですのw って言っても妙真視してたとしても屋鉄板護衛の状況ではあると思いますね。確霊抜かれるのは本当にカオス展開で村大変ですから。僕も大変だけどw |
955. 仕立て屋 エルナ 21:44
![]() |
![]() |
だと思っていてロック気味だったからだと思う。そちらも考えてみるわ。 ☆者の3dからの青狼視が両狼ならライン切りが過剰すぎると感じたため。まったくないとは言わないけどやりすぎな印象。 |
959. シスター フリーデル 21:47
![]() |
![]() |
>>神父様へ☆ 者を疑ってますがあまり自信を持って言えるわけではありません。パッションとゆうか黒塗りに近いです。 たしかに注目を集めますね。占いより吊り希望に票が入りそうです。 者と娘の発言読み返し敵ます。 |
行商人 アルビン 21:49
![]() |
![]() |
初手で霊抜かれたら、妙鉄板護衛で年長吊ればいいと思うよ。 その間妙が黒出せば黒妙両吊りで全視点lw 組織的な誘導だけ潰して5人2縄のグレラン村のつもりでいいと思うんだよね。 青は嫌いな進行だろうけど。 |
少年 ペーター 21:53
![]() |
![]() |
>農 5d21:35「かまいたちの夜」いいですよねー。初回プレイで犯人はわかってたのに選択肢ミスってサバイバルゲーム突入してビビったのはいい思い出。 (因みに彼女にストックで殴られました)ネタバレごめんね。 あとクリア後はミステリー編以外の裏モードも遊べてボリュームが多く長く遊べるのも神ゲー印象。 前身の「弟切草」もやったけどやっぱかまいたちの方が上だと思うな。 |
962. 神父 ジムゾン 21:54
![]() |
![]() |
服>>953その「残しておくには十分」を説明すると、書なら最終日村側でいてもそれほど問題ない、と考えたからだ。 現状最終日要員としてつらいかな、と考えているのは娘者尼。娘はここ数日発言ほぼなく、尼は寡黙気味。者は考察少なく要素取り難しい。それよりは書の方が思考は晒してくれるし発言もやってくれるので残しておいたほうがいい、ということだ。 |
農夫 ヤコブ 21:57
![]() |
![]() |
>年21:53 弟切草はファンタジーすぎておらには合わなかったべ… かまいたちは1はよくわからずにやってたども、2は必死に考えてなんとか1回目でエンディングまで行った覚えがあるべ~。 雰囲気は1の方が人気あるみたいだども、おらは1~3までどれも好きだなぁ。裏シナリオも大抵好きだべ。 神と羊が着実にお互いを叩き合って発言伸ばしてるだなぁ。なんだか両方白く見えるだ~~。 |
少年 ペーター 22:01
![]() |
![]() |
>商 5d21:49 うーん、確かにそれもありですか。僕確定情報スキーなんで確霊いない進行は不安なんですよね。3coの時は占より確霊重視ってPLさんは多いのでは?と思います。 でもこの村ではその方(妙護衛霊襲撃)が村良かったかも。妙は単体どんどん真ぽくなってくタイプと思いますしおすし。 そして商非狩がちょい透けた件w 僕節穴だったですの。 |
965. シスター フリーデル 22:02
![]() |
![]() |
>>169者の発言 二人は狼か狼に魅入られてしまったやつなんだから の部分は共感できるがその後の あれこれ言う前に吊ってしまうのが効率的 の部分に違和感 占い結果で真偽わかる前に吊ってしまいたいという意味だと邪推してみる |
少年 ペーター 22:09
![]() |
![]() |
かまいたちの夜1しかやったことないです。2,3はいつかやろうと思ってたけど未だ未プレイ。 >商 今携帯でもできる見たいですね。時間あるなら中古でPS版見つけて買うのが一番安上がりとは思いますけど。 SFC版はシステム面がちょい面倒だった記憶があります。 うーん、初日は青服辺りご主人予想でしたけど、言われてみれば書も怪しいか… どうなんでしょう? |
農夫 ヤコブ 22:15
![]() |
![]() |
農22:06の発言が我ながら説明不足だったべw 服>>964を見て思ったんだども、長より先に旅羊神者が票を入れてるから、このへんと「羊青のどちらか」が狼なら長は「羊青のうち仲間のほう」を占いから外すために●書じゃなく●農する気がしたってことだべ。 …って自分で「狼は第二まで集計してたかも」って思ってたの忘れてたべ。 かまいたちの夜はSFC版は面倒だからおすすめできねぇ、PS以降のがいいと思うだ。 |
970. 羊飼い カタリナ 22:15
![]() |
![]() |
訛った! あと、結構ディタちゃん信頼しているんだよね。目が好きだ。 【仮決定了解】 ☆服>>967 ヴァルちゃんの灰考察、青神を初日占不要枠。者書を放置できない枠やステルス枠においているんだよね。 で、性格はおそらくかなり素直でどちらかというと怖がり。ここは、灰への踏み込みが浅かったり、質問に逃げが発生することで感じられる。 となると、仲間2狼を同じ方向性に置くのは嫌がると踏んだ。 @3節約 |
974. 青年 ヨアヒム 22:22
![]() |
![]() |
長狼からの農1黒から予想できる狼像 ①長を切っても勝つ自信がある。 ②1d時点で信用低めの長が農に黒出しても、農を吊る自信がある。 やっぱり、●農希望した「者書服」に狼がいるように思います。 |
975. 青年 ヨアヒム 22:22
![]() |
![]() |
あと、やっぱり神は白いと思います 更新直前で>>331「長偽視」を発言するのは、戦術としてチグハグです。 更新直後に農が長からの1黒だった場合、神狼は長真又は農黒を主張しなければ、長が無駄死にする可能性がある。 (占いロラ信者が多数いる。また、1黒出した長なら先吊りは戦術的にOKと思う) |
977. シスター フリーデル 22:23
![]() |
![]() |
【仮決定確認了解】 娘と者の発言読み返してますが2日めの時点で2人とも年を狼視してる。特に者は年狼決め打ちしてる。確定情報の少ない中そんなに自信持って決め打ちできるのかな?疑問です。意見のすり合わせかな? |
少年 ペーター 22:23
![]() |
![]() |
仮決定▼青ですか。まぁ残しておけるところではないですよね。個人的には「はぁー、スッキリしたぜ。」って感じですの。 (青ご主人様ならごめんなさい) 皆まとめ役のためにも決定は早めにだしてあげようよ。まぁ僕も人のこと言えないけど。 因みに僕霊希望でした。久々に確定霊で胃が痛くなる思いをしようと思ったのですが屋に取られてこのザマだよ!という。 |
980. 司書 クララ 22:25
![]() |
![]() |
村ならこんな奴あり得ないだろ、という思考に隠れる狼としか見えません。 分かりやすくGSで最黒に置いて何か反応あるか見ようと思ってたのに、それでも反応なし。 忙しい事は理解できますが、流石にもう待たなくていいよね? 私個人としては【▼娘】一本でいいとも思ってます。 これは整理吊りとしてではなく、黒狙いで希望しています。 |
少年 ペーター 22:30
![]() |
![]() |
まぁ娘の今日の態度はPLとしてちょっと疑問ですね。忙しいとかのリアル事情かもしれないけどね。 諦めんなよ!もっと熱くなれよ!! ▼娘に変更もありだと思いますの。 個人的(&狂人的)には▼者青娘ロラで ジャッジメントですの!! がいいと思いますの! |
984. 神父 ジムゾン 22:32
![]() |
![]() |
書★娘狼と思うなら、LWはどんな人物像だと思う? 羊>>982間違っていないから信頼できる、だと完璧な推理が出来る狼に騙されるだけでは? そもそもこのゲーム、村のほうが情報はるかに少ないのだから特に序盤は推理なんて間違えることの方が多いだろう。私は推理より説得のほうが重要な要素だと考えているのでそれが意見の食い違いなのかもしれない。 思考原理一貫は同意だが、それは狼でもできる気がするな。@4 |
987. 青年 ヨアヒム 22:34
![]() |
![]() |
◆娘 村側だったら、きちんと発言してください。 感情要素が表に出ていて好印象です。ただ、それだけでは村側とは断定できません。 整理吊りされないためにも発言すべきです。 頑張ってください。 |
988. 青年 ヨアヒム 22:34
![]() |
![]() |
◆者 どんどん人間味が薄れている印象。ぼくを敵視しているから? 性格要素は取れるような気がするけど、考察が少ないため、それが生かせない。 個人的には、「頑固なひと」≒「他人から指摘されるのが嫌い」≒「几帳面」な印象を持っています。(あくまで個人的な印象です) 者からは几帳面さがやや欠ける印象があります。 占ロラを頑固に主張するPLを装っている可能性を考えています。 |
990. 羊飼い カタリナ 22:35
![]() |
![]() |
【本決定了解】 神>>984 私が、ディタちゃんの推理は間違っていないから信頼できる、じゃなくてディタちゃんの思考原理がってことね。 それを言うなら、その面でディタちゃんを説得して。 説得重視のゲームなのは強く同意するよ。そこはすごく好きな考えだ。 |
少女 リーザ 22:37
![]() |
![]() |
シスターのおねえちゃんが頑張ってて印象いいから余計にね、パメラおねえちゃんの態度が気になっちゃうのね。 今日はヨアにいがくるのかしら。 エルナおねえちゃんがヨアにいの色が見られる前提で▼青を希望したのが気になってる。明日▲屋の後自分の村要素にするつもりだったんじゃ?って受け取っちゃうロック怖いですww |
991. 神父 ジムゾン 22:38
![]() |
![]() |
羊>>990すまない、すれ違い。「ディーターの思考原理として正しいものを信頼するというのは危険では?」と私も言いたかった。 説得についてはもちろんするつもりだが、一応今までも私は考察出してくれと言ってはいるんだがな…。 |
羊飼い カタリナ 22:39
![]() |
![]() |
いろんな灰とぶっちんぶっちんラインが切れるアスさんです。 おい、村人ちゃん何勝手に切ってんの。 今回、偽装ライン作りたい灰もいなかったし、ライン切りのほうに意識傾注していたもんなぁ。 |
少年 ペーター 22:40
![]() |
![]() |
ヨアヒムは非ゴリラだと信じたいな。 まぁ青ゴリラでも驚きませんけどw 初日防御感強すぎるのはゴリラ要素ですけど、独自思考なところとか思考開示おそれないところとか感情表出多めなとこは非ゴリラ要素なんですよね。ゴリラなら4d僕狂説言う意味も薄いですしおすし。 ディタさんが疑いを集めて来ましたね。ご主人様の▲商はどうやら正解手だったようですの。 今回のご主人様強い人たちだと思うんだよねー。@0 |
992. 青年 ヨアヒム 22:40
![]() |
![]() |
◆神 過剰なまでの擦り寄り懸念。神狼なら村人に擦り寄られたら利用すれば良いだけ。 少なくとも積極的に吊りには来ない。(擦り寄り懸念は、ぼくが黒視される前の1dから。) >>975で発言したとおり、状況的にも白い。 |
神父 ジムゾン 22:41
![]() |
![]() |
いや青の色やラインでも襲撃先は変わるか。 青黒でもLWが無事なら白潰すだろうし、LW危険なら屋特攻の可能性が高い。私の狩予想当たってるなら2人とも行き残っているし、GJもあると思いたい。 |
998. 青年 ヨアヒム 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
>>ALL ★最後に、死者の意見を読み返している? 特に、真占の意見は重要と思います。 妙と農がぼくを白目に視て死んだので、ぼくが死ぬ直前に言わせてもらいます。 妙農は2dもきちんと考察を残してくれてます。 できれば、参考にしてもらいたいと思います。 |
広告