プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全農夫 ヤコブ は ならず者 ディーター に投票した。
行商人 アルビン は ならず者 ディーター に投票した。
パン屋 オットー は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
神父 ジムゾン は ならず者 ディーター に投票した。
旅人 ニコラス は ならず者 ディーター に投票した。
司書 クララ は ならず者 ディーター に投票した。
行商人 アルビン は ならず者 ディーター に投票した。
パン屋 オットー は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
神父 ジムゾン は ならず者 ディーター に投票した。
旅人 ニコラス は ならず者 ディーター に投票した。
司書 クララ は ならず者 ディーター に投票した。
司書 クララ、1票。
ならず者 ディーター、6票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、6票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は、パン屋 オットー を守っている。
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、パン屋 オットー、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス、司書 クララ の 5 名。
796. 旅人 ニコラス 02:30
![]() |
![]() |
ごきげんよう、しんりょくの村! なんでひらがなになってるのかって?実は昨日アルビンとの緑サミットで… (中略) うん。その会合で譲り合い精神の大切さを学んだ。 半分が新緑の村、半分が深緑の村、二つ合わせてしんりょくの村って事になったんだ! 深緑の村で緑化活動に勤しむ【アルビンは人間】だね! |
797. 旅人 ニコラス 02:30
![]() |
![]() |
ディーターが昨日最後にまた僕がディーターを馬鹿扱いみたいな事言ってたけど、僕あそこで狂襲撃は真面目に妙手だと思ってたんだけど。昨日の発言で言った通り。 この村の空気的に、襲撃考察に脳味噌引っ張られる傾向があったから。霊襲撃黒打ちで3d序盤にあそこまで僕偽に寄るとは思わなかったぐらいだし。 それと本当に毎日精一杯で、自問自答しながら狼探して、決め打てなくていっぱいいっぱいで。馬鹿にするとか |
農夫 ヤコブ 02:30
![]() |
![]() |
オットー守らず、万一、オットー襲撃通ったら、 これで人狼CCOして、村人相方指名して、 上手いことニコラスに狼誤認させたら、PP阻止できるかなーと考えた所で、 1回成功しても襲撃されて偽がバレるんだった・・・、 と、なんてことをチラッと考えてました。 |
799. 旅人 ニコラス 02:31
![]() |
![]() |
【シスター吊り→カタリナ黒出し周りの感情】 カタリナ黒い→カタリナシスターあるか?→議事見返す→ないよね。 →アルビンの修の吊り希望がどうの→言われてみるとそれっぽいかも! →議事見返す→ないと自分に言い聞かせる →一匹くらい確黒いいよね→黒打つ→シモン死んでる→\(^o^)/ →ヨアヒムが白出し→あのテンション 【オットーに吊りセットして今日は寝るよ/おやすみなさい】 |
802. パン屋 オットー 02:33
![]() |
![]() |
本当にごめん、冷静に考えるべきだった。ちゃんと纏めとしてどれが一番良いのか考えるべきだったよ。 もう、かっこわるすぎて死んじゃいそうだ。うん。本当にごめんなさい。 |
ならず者 ディーター 02:34
![]() |
![]() |
皆もお疲れ様ー! ああんもうホント悔しいわ! ヨアはホントゴメンネ! 襲撃からみたらアナタどう考えても真だったのよ! ニコの感情偽装に見事に惑わされたわ。 まだそれでもニコに偏ることはなかったけど、世論がニコに偏り過ぎよ。クララとか明らかにおかしいでしょうに! なんであの状況で妄想考察出来るのよ! 村とかありえないでしょ!! |
ならず者 ディーター 02:38
![]() |
![]() |
あと神はやっぱりどう考えても村よ。商とか占い師盲信するようなタイプにはあまり見えないわよ。結論がどんだけ色々遠回りしても旅真で収束するとかおかしいわよ。 はぁ…もう鬱だわ… |
青年 ヨアヒム 02:40
![]() |
![]() |
こんなとき、どんな顔したらいいのかわからないのは僕です。 あの失態がなくても、ニコより真視取れるとは全く思わないけど、アレが真切るきっかけにはなってると思うので(意識無意識に関わらず)ゲームバランス崩してほんと申し訳なかったです… |
803. 行商人 アルビン 02:42
![]() |
![]() |
神書狼ならもう敗北確定なのでこれはもう知らん。 神か書のどちらかが狼。その狼仲間は者か修。 >>763的には神修なのか?ディタとさっき話したけど、やっぱ書修なら先灰2吊り提案はめっちゃマゾいと俺は思う。 そうなると書者でない限りは書白ってわけだが。……書者とか発言切れてるだろ、と。 ラインから素直に考えたら神LWになる。 |
804. 行商人 アルビン 02:44
![]() |
![]() |
ってか、旅偽の場合の狼構成>>763のアリ側2つが既に潰れてるしな……ラインは所詮幻想なのか!!? それなら単体は決め打てるほどじゃないけど神白寄り。 寝よう……。今日は日中もぼちぼち来れると思うから、昨日なんかよりは落ち着いて考察できる、と思う。おやすみ。 |
農夫 ヤコブ 02:44
![]() |
![]() |
別に、【村人】発表で、信用なんて私は気にしないよ。 あれで、信用動いた人がいたら、良い教訓になったと思う。 ちょっと、私も墓ログ読んでお茶を濁してきます。 真霊真占抜かせるとか狩人として全く役目果たして無い。 |
ならず者 ディーター 02:47
![]() |
![]() |
ヨア自体にマイナス要素はないわ。ただニコが感情偽装上手かっただけよ。 正直それで騙されたようなものだもの。私が失速したのって、襲撃ではどう考えてもヨア真だけど、ニコの感情がどう見ても真だったからだもの。 相反する要素のせいで身動き取れなかったの。やっぱりどんなことがあったとしても、襲撃状況を重視スルべきだったと今超後悔してるわ… |
旅人 ニコラス 02:50
![]() |
![]() |
神父さんごしゅじん? でもなあ、夜明け後これるよね。反応作ってるよね、続く事わかるんだし。クララ? うーん、オットーにセットの部分で狼視できるってとこ、誰かしら見つけてくれるといいんだけど。自分吊りじゃなくてオットー吊りってあたりは非狂要素なんだけどなー。 |
805. パン屋 オットー 02:51
![]() |
![]() |
ラインや襲撃から考えれば者羊可笑しかったんだよな。流石に昨日狂襲撃はない…か。昨日の考察の落とし方からしても出力出そうと思うと思えば考察は書けた訳だし3dの思考停止は狼故じゃなかったんだ。ごめん、信じたい方に流れてたな。 あ、うん。ちゃんと者に聞く時間を与えるべきだったよ。 昨日の▼者プッシュッから商書にしか見えないので凄く落ち込んでる。 ★>>何が激震なの?ショック受けない? |
農夫 ヤコブ 02:52
![]() |
![]() |
私、元々確霊は通常守られるから襲撃されないって思ってたところに、 シモンがやたら、私を怪しんでるので、 正直、オットーにまとめ変わって欲しいって気持ちもあって、 確霊護衛しない決断に至ったりします。 よくわからない質問で喉削られるのもきつかったので・・・。 |
青年 ヨアヒム 02:55
![]() |
![]() |
ディーちゃんもこっちこそごめんね! リナもそうだけど、僕真見えた瞬間に絶望に襲われただろうなあと…w 一番しんどい思いをさせちゃったね。 ヤコもおつかれさま。考察しながら護衛考えるのって大変だよね、ほんと。 |
806. 司書 クララ 02:56
![]() |
![]() |
☆>>805ショックしか受けない。というかショックしかなくて今から議事見返すとかそういう気力ないんだけど。このページから動けないんだけど。 ちょっと待てよこれ・・・なぜ続く?マジで意味分からん。つーか狼は今どんな気分なんだよ。赤で何言ってルカ想像できんのだけど。 灰にドヤ顔で書いたやつ全部消したい。カタリナ、ディーちゃんには絶対エピで土下座します。 |
ならず者 ディーター 03:00
![]() |
![]() |
>>02:55青 ホントにヨアは悪くないのよ! 占い師は真っぽくても信用しちゃダメって原則を守れなかった私が悪かったの。 そこさえしっかりしてれば減速もしなかったもの…ああもうホント今回後悔しかないわorz ヤコは狩人としてすごくいい位置だったわよ。正直あそこでヤコが狩人COしなかったら、私書農で決め打ってた可能性大だもの。 ヤコ狩なら色々納得できるものね。いい位置にいてくれたと思うわよホント! |
ならず者 ディーター 03:03
![]() |
![]() |
>>リデル ん~、まぁどこを重視するかは人それぞれだからねぇ。私襲撃考察重視はするけど、単体も重視するわよ? 確定狼が出た時のみラインも重視するけどね。 というか、どこを重視するかは本当に人それぞれよ。どこを重視するかで村狼を考えるのはやめたほうがいいと思うわ。 情報の精度的には襲撃>単体≧ラインだと思うから。ラインは状況によっては単体より強い要素になるわよ。でも安定してるのは単体だと思うわ。 |
農夫 ヤコブ 03:04
![]() |
![]() |
ヨアヒム4d0317 まさにオットーにいて欲しかった。 表に夢中で、護衛先考えるの、素で忘れかけてた。 直前の独り言見ると、オットーとニコラスどっちにしようって悩んでる。ダメすぎ・・・。 |
807. 神父 ジムゾン 03:06
![]() |
![]() |
嫌な予感はあたるってカタリナが言ってましたネ この時間の更新で考え出すと 眠れなくてツライ ヤコブとディーターはお疲れさまですヨ あの時間で新しくまとめるのは難しかったので もうそこは仕方ないかと。寝ますネ |
農夫 ヤコブ 03:09
![]() |
![]() |
なんかね、相性ってあると思うんだよね。 Aグループ ニコラス、アルビン、ディーター、 オットー、ヨアヒム、カタリナ Bグループ フリーデル、シモン、クララ、ジムゾン このグループ内って相互に意見読みやすかったと思うよ。うまくいえないけど。 |
ならず者 ディーター 03:09
![]() |
![]() |
ぶっちゃけた話、村が襲撃を重視しないとか思ってもなかったってのもあるわ。 一番強い要素だもの。そして一番偽装できない要素だもの。ここ偽装とか狼からしたらギャンブルすぎるのよ。リターンはでかいかもしれないけど、リスクもでかいのよ。 そして旅は襲撃からしか偽取れなかったのよね。単体では真としか見えなかったのよ。だからこそもう人外MVPはニコで決定ってくらいなんだけど。 |
ならず者 ディーター 03:12
![]() |
![]() |
>>シモン 正直自分で言っちゃったのは反省すべき点だとは思うわ。 自分で言う白要素ほど信じられないものはないもの。私としては自分の白要素上げたつもりはあんまなかったんだけど、客観視したらそう見えるのは分かるわ… だって誰も言ってくれなかったんだもの。そしてやっぱり旅に●出されたの腹がたったんだもの。私そんなにバカっぽい? ねぇバカっぽい? ってなったんだもの。 私あんなバカな襲撃しないわよ!! |
青年 ヨアヒム 03:14
![]() |
![]() |
>ヤコ それ、すごい解るんだ。オトは意見引っ張り出してくれて仲裁もしてくれて、助言もくれてほんと凄いいいまとめだし村に必要だった。 ニコ真てみるのも解るし、真抜かれるのが一番ヤバいって思考も働くよね。 バランス的に黒引いてない候補を護衛、なんてその時には浮かばないよ。 僕もリナ斑の日に、村なら斑吊って次の日青の黒吊り安定とか、思っても言葉に出せなかったから… バランス視点で村を見るって大事だね |
シスター フリーデル 03:17
![]() |
![]() |
ディーター>私ってバカっぽい?って言うよりは、そういうふうに狼に偽装されている、くらいの指摘に留めたほうがよかった気はするね。感情的になってる人に対すると、こっちも冷静でいられなくなることあるし。 |
農夫 ヤコブ 03:17
![]() |
![]() |
ヨアヒム4d1513 うん。前に参加した時も初めてみた言われた。それで一気に村要素にされたことが。表は欧州短期時代に使ってたかな。 噛み合わせは意図的襲撃ミスだね。人狼BBSでは「セットしない」ができるんだっけ? 最近見た動画で噛み合わせって表現してたんだよね。 イメージは投票先に襲撃を合わせるって感じで使ってました。 |
ならず者 ディーター 03:20
![]() |
![]() |
>>リデル 感情的になるのはマイナスってのは分かってるんだけどね…カッとなる時ってのは自分で制御できないから… だって目の前真っ赤になるんだもの(´・ω・`) なんで理解できないんだ! が先走っちゃって、それが悪いのは分かってるんだけど、どうしても落ち着けないのよね… やだわぁもう。歳も歳なんだからいい加減私も落ち着けって話よねぇ~。 |
ならず者 ディーター 03:26
![]() |
![]() |
ああ、私RP開始したら、それがデフォになるからねぇ。別に狙ってるわけじゃなくて、それが素になるのよ。 あとRPしてるだけである程度は冷静になれるってのもあるわね。まぁ…完全に冷静にはなれないんだけど(´・ω・`) |
青年 ヨアヒム 03:27
![]() |
![]() |
>ヤコ やっぱそうなんだ、あの表は見やすいんで今後真似させてもらうね~ >ディーちゃん 僕ディーちゃんの感情的なとこは天然白っぽーと思ってたけど、そう取れない人もいるし、狼の時は使いにくい手法だもんね。 オネェ口調は喧嘩売ってもまろやかになってて好きだよww |
農夫 ヤコブ 03:32
![]() |
![]() |
ディーター5d0312 ニコラス更新速攻で発表してるのよ。 時間メタ推理になるけど、ニコラスが襲撃を見てから黒出し先を選んだとは思えないよ。だからバカにはしてないと思うよ。 それよりは誰に黒出せば、誰の思考が停止するかとか、 そういう発想もあったのかも。 クララは完全にディーター狼確信しちゃってたみたいだし。 ディーターは頭の回転早すぎるだな。 みんな同じ速度で気付けるわけではないだ。 |
809. パン屋 オットー 03:33
![]() |
![]() |
商が旅を信じる理由が夜明け後感情偽装に見えないと言ってた1点のとこに違和感感じてたんだからそれも聞くべきだったなとほんと今更だよね…。 正直僕が旅真なの漏れてたと思うし襲撃来なかった事や狂襲撃だった事にもっと疑問を持つべきだったね まあ誰が狼なのか全然検討ついてないんだけど。修狼か者狼に掛けて▼するしかないのかーでも昨日の希望出しで者狼は無いと思うんだ ニコ、お見事としか言い様無いな おやすみ |
ならず者 ディーター 03:38
![]() |
![]() |
>>ヤコブ んー、私に●出すことによって書の思考を停止させる? それはないと思うわ。 そも旅が私に●出したのって、旅が書をご主人だと思ったからだと思うの。ていうかそれしか私に●出す理由が思いつかないのよ。旅が言うように私をバカだと思ってないなら、だけどね。 そしてやっぱり書って狼だと思うのね。ていうかここ狼でなくてどこが狼なのよもうっ! |
農夫 ヤコブ 03:39
![]() |
![]() |
シスター5d0314 私は、自称で言うのも恥ずかしいけど、A側かなと。Bグループからの質問の意図がわからなかっただ。多分、言葉通りの意味しかないんだな。 例えばシモン>>137のヨアヒムへの質問は要するに「うっかり発言しちゃった狂人でしょ?」という質問に見えるだ。 なんか、どっかの心理学系サイトでカテゴリ分けがあったんだなー。 |
シスター フリーデル 03:43
![]() |
![]() |
ヤコブ>んー、うっかり発言しちゃった狂人でしょ?の意味だとしても、その質問の意味はあると思うけどな。これご相性かな。 あ、でもね、Aグループのうち、オットーはBよりな気がするんだけどなー。私、オットーの言ってることはわかってたはず。 |
農夫 ヤコブ 03:45
![]() |
![]() |
A言葉通りに受け止めて、思ってることを素直に言う。 B言葉通りに受け止めて、考えたら分かる表現で言う。 C言葉の裏(本音)を読んで、思ってることを素直に言う。 D言葉の裏(本音)を読んで、考えたら分かる表現で言う。 だったかなー。もう一度見たいと思ってたのにブックマークし忘れて、 どんなに連想してもたどり着けなくなっただw これは、母親のタイプと真逆のタイプになるらしいだ。 |
ならず者 ディーター 03:47
![]() |
![]() |
正直地上でも言ったけど、ジム狼ならもう両手上げて降参よ。私には掴まれられない、無理無理ー! ていうかソレ以前に書狼臭すぎるし、商も狼臭漂わせてるし。ぶっちゃけ村臭漂わせてるの神しか居ないんだもの。ここ信じなくてどうするのよって感じよ。 |
負傷兵 シモン 03:49
![]() |
![]() |
>ヤコブさん うーん、確かにぼく、ヤコブさん疑ってたし、2dぼく灰だった ら、ヤコブさんとディーターさん思いっきり殴りかかってたw でも、実情はちょっと違う、2d決定で迷ってたのは、▼農しようかどうか それは後半ヤコブさんがノイズになりそうだったから 能力者がほぼいない、G国最終日は灰殴り愛想定、なら対話して思考開示できる 灰をぼくは残したい、だからこそ質問に対して拒絶感があった、ヤコブさんは |
農夫 ヤコブ 03:49
![]() |
![]() |
フリ>あ、オットーBグループかも。 オト>>715の質問とか、「フリ狩人の乗っ取り狼じゃないの?」って責められてるように見えて、ヤバイと思っただ。 オットーだって、狂人誤爆の可能性気付くの遅れたでしょーって言い返しそうになっただ。 |
負傷兵 シモン 03:50
![]() |
![]() |
残したくなかった、これはディーターさんにも言えるんだけどね、結局その日 遅れて、議事録精読しきれてない、ぼくが我を通すのもどうかと思ったんだけ どね ちなみに1d青への質問は、旅にしたからバランスで青にも質問てけとーにした だけでほぼ、発言促しと同等の意味だよ |
ならず者 ディーター 03:51
![]() |
![]() |
まぁ問題は…それを感じてた私が黒くなっちゃったことなんだけど…ね…orz でも私精一杯やったのよ! 手なんて抜いてないのよ! 皆減速=狼、加速=村で頭固まって、みんな絶対深く考えてなったでしょもうヽ(`Д´#)ノ ムキー!! |
負傷兵 シモン 03:55
![]() |
![]() |
後、ぼく護衛に関しては、それはそれでありかもだから、別にいいよ 3-1村ならGJ出なくても、確霊護衛しないと、村が混沌と化すから、絶対に 確霊護衛しろって言うけど、2-1なら確霊なんて、エア護衛に任せとくのも 有りだと思うよ |
負傷兵 シモン 04:05
![]() |
![]() |
>ヤコブ 何故望む答えを言う必要があるの?その点でぼくとずれてるんだよ きっと その時のヤコブの考えをただ言えば良いんだよ、大した理由がないってのも それって、狼に占を当てたい村の姿勢にはぼくには見えない、だからこそ その時のヤコブの思考の変遷が知りたいんだよ |
農夫 ヤコブ 04:11
![]() |
![]() |
>シモン あるに決まってるじゃないか。発言数が限られてるんだ。 回答した後に、「そういうことをきいてるわけじゃない」 とか言われたら、頭来るだ。 最初から質問を明確にすべきなんだな。 自分で考えずにすぐ質問されるの好きじゃないんだな。 |
農夫 ヤコブ 05:19
![]() |
![]() |
地上の話になるけど、狼2生存なら無言でPPするんじゃなくて、もうはっきり言ってあげて欲しいだな。 もし、1匹なら、3-2でニコが吊れて、明日もオットー生きてるだな・・・。 長い二日間になるだ。 もし、1匹なら、ディーターとフリーデル、どっちが狼だったかから、検討しなおしか? 田舎っぽい喋り方が抜けなくなってきた@@; オットー。リアル体、大事にするだ・・・。 |
旅人 ニコラス 08:47
![]() |
![]() |
……灰ログ見返したら表で書いた思考回路ちがかった。 シモン死んだ→割ったってなってる。でも僕あそこでシモン死んでるの見てダブルヒット焼き土下座ってほんとになったんだよね。僕何考えてたんだろう。 |
810. パン屋 オットー 12:35
![]() |
![]() |
おはよ。昨日はネオチーに負けたり。かっこわるいよな、僕。ディタヤコブお疲れ様。 わおーんあるかなと思ったけど無かった。狼のいじわる。議題は無いけど、人末の希望に掛けて【今日の吊り先は早めに明言してください】 1狼の場合、票の多いとこに重ねられるから。 |
811. パン屋 オットー 12:58
![]() |
![]() |
修狼ラインから 2d 6番目に商▼修3票目 羊に票が集まっていた事を含めると切れている様に見えるね。修が▼商としてるからライン切りの可能性もあるけど狼のか血筋を考えると切れてると考えていいよ。(2dの票からまた2狼なら商疑惑が深まったけど、もうね) 神と修は両思いべたべただね。と此処までしか終えなかったや。 昨夜の取り乱したりして、本当に纏めとして情けなくてごめんな。うう、お腹いたいしくしくまた |
814. 神父 ジムゾン 14:04
![]() |
![]() |
★納得できるのかできないのか 感想ほしいですネ 商>>803 質問もしないで白放置して「ラインから素直に考えたら神LW」 商狼ならなんやらかんやらこの理論で神吊にくるのが目にみえてますが 村人アルビンとしての思考姿勢だとしてもぶれはないので だから黒いとも単純に考えられなくて難しい そもそも「ラインなんて素直に読めるわけない」とおもいますヨ ラインを意識しない狼はいない |
815. 神父 ジムゾン 14:05
![]() |
![]() |
2狼なら特に「綺麗に切らなきゃ勝てない」とおもうんですが ★そこはどう考えてますかネ 「意識して切った」「意識して繋げた」 「自然に切れた」「自然に繋がった」と まあこんな感じに。 偽装の上手い狼が「意識して切った」ら「自然に切れた」ようにみえますし 意識外のところでも「自然に切れた」「自然に繋がった」が 普通に存在する そこまで考えるとライン考察って凄く判断に迷うものだとおもうんですヨ |
816. 神父 ジムゾン 14:05
![]() |
![]() |
都合のいいところを「切れてる」で決め付けて 「襲撃状況」と合わせて考察を進める これを最終日まで続けるなら まさに狼としてはやりやすい動きなので。 ★これを含めて 再考した結論を改めて聞きたいですネ 屋>>810 【▼ニコラスですヨ】 上にも書きましたが 勝負の先延ばしでたくさん考察できることが前提なら。 |
神父 ジムゾン 15:07
![]() |
![]() |
ほんとにほんとに優秀な狂人だったとおもいますヨ お疲れさま 襲撃は二人で考えた結果なのであれなんですが 勝てればいいなとおもってますヨ 頑張りますネ ライムの墓下誘導 楽しみにしてますネ |
817. パン屋 オットー 15:10
![]() |
![]() |
灰狼2お考えても仕方ないからもう考えない。墓下で遅いと言われた気がするけどね。 あ、うん。普通に考えれば▼旅だ。1狼でも明日PPだ。【今日は▼旅だよ】 ジムゾン、★ニコの非狂要素狼要素、者狂要素挙げられる?★旅狼を、者白なら狂発言から者狼もみてる事も伺えるけど、旅が狂なら2狼は何処だと思う?★わおんない? |
818. 司書 クララ 16:42
![]() |
![]() |
【▼旅セットした】 屋 ☆1>>808更新して、ヤコブ無残な姿とか生存者5名とかの表示が目に入ったら、僕の脊髄から背中の方を通って、後頭部まで電気が走った感じがした。思わず箱の前で「えっ」と繰り返し言ってしまうくらいショックだった。だから激震って使った。 ☆2あの時はえーと・・・序盤に発言数使っちゃったり、思考垂れ流しするにしては要素とれなかったり、三回くらいオットーの発言見返したけど他の人にして |
820. 司書 クララ 16:43
![]() |
![]() |
狼が楽に勝てる状況を捨てるのは考えづらいから、者は村だと思うんだ。普通に昨日オットーがネオチーに襲撃されなきゃこの案でいく可能性もあったし(>>791)。ディーちゃんは自分の白要素を上手く伝えられなかった村人。 だから、修狼予想。修狼予想まで行ったのはいいんだけどそこから直接神商につなげるラインを重視するのは良くないと思った。でも間接的?なラインは見つけた。 2dで▲兵にした理由をみんながもめてる |
824. 司書 クララ 16:43
![]() |
![]() |
たの?なんか淡々と外側から僕たちの争いを見ていた感じしかしないんだけど、者の気になるところとかなかったの?今みたいな修or者狼の状態になった時に者の要素とるのに必要になるかも、とか感じなかった? ★5ラインは参考にならないっていうのは分かったけど、修者どっちが狼だったと思うの? 商 ★1>>763での組み合わせの「修者>>修神」ここの差って言語化できる? ★2狩CO回し始めたのアルビンだけど、今 |
826. 司書 クララ 16:45
![]() |
![]() |
子レベルなんだけど実は旅狼で意地悪してCOしてないだけで▼旅して終わるんじゃないか、という超希望的な思考が頭の片隅にある。 >ALL長文でずっと僕のターンしちゃってごめん。読みにくいかもだけど全部読んで欲しい。 |
827. 旅人 ニコラス 16:57
![]() |
![]() |
この村に続く看板全部を「しんりょくの村」って看板に置き換えてたんだけど……これだけは突っ込まないとならん気が。 クララ>>826の「旅狼で意地悪してCOしてない」さ。 僕LWでCOするならルール違反である投了に抵触するんじゃないかと思うし、僕含めの2狼ならわざわざ狼COするメリットないよ。 僕狼なら意地悪とかじゃなく普通にCOできないね。 |
829. 旅人 ニコラス 17:36
![]() |
![]() |
か。 →【者狂要素】カタリナの判定割れって脳味噌止ったって言われたとこの予感。ディーター狂人を前提にして視点をおった場合、ディーター狂人がヨアヒムを狼視してたら……ディーター視点二狼露呈しちゃってるんだよね。止まらない?その場合。 人で情報飽和か、狼で思考転換できなかったか、狂でどっちの味方すべきかで止まったかの三択だよ、ディーターは。 ★旅狼を、者白なら狂発言から者狼もみてる事も伺えるけど、 |
830. 旅人 ニコラス 17:37
![]() |
![]() |
旅が狂なら2狼は何処だと思う? →僕狂から探すって至難の業だよ。吊られたの含めてヤコブ以外黒いって思ってたし。前の日に白打っても次の日はご主人かも!ってなってたしね…。 ヤコブはノイズとかそういうんじゃなくて普通に白かったよ。ヤコブっぽさもだけど、PP懸念とか一番先に浮かんでた(3dに懸念してたのヤコブぐらい) ★わおんない? →WAONならある。 |
832. 行商人 アルビン 17:43
![]() |
![]() |
☆綺麗に切らなくても違和感をもたせることで誤推理させることは出来る。つまりはライン要素を素直に受け入れることは出来ないというわけだけどな、ああ。 そうだな、「自然」か「意図的」か、それと自然さを偽装できるようなタイプかどうかってのは重要だと思うよ。そして、リナやヤコは上手く偽装できるタイプじゃないと思ってて、クララやディタは感情まで上手く偽装できるなら可能なタイプ、シスターやジムは感情が見えにくく |
833. 行商人 アルビン 17:44
![]() |
![]() |
て偽装を考慮する必要のあるタイプに見てた。 ああ、再考してみる。 >>817屋 >★わおんない? 既に村勝ち消えてるのに希望が残ってるように見せかけて、終わってみて「残念でしたー」なんて悪趣味は、例え俺が狼だったとしてもやらない。俺の人格と道徳心に賭けて。 ちなみに神書や旅神や旅書の2狼で、何か思うところがあってわおん隠ししてたとしてもそれを責めてるわけじゃないよ。あしからず。 |
農夫 ヤコブ 17:44
![]() |
![]() |
ニコラス>>827 狼勝利で詰み確定になってるならCOメリット無くても、してほしいものだなー。 1日無駄なストレス与えるだけだぬ。 ニコLWでLWCOなんか出来ないってのは同意。 LWCOがOKだとして、ニコ狂でLWCOして、村を思考停止させて、ニコ吊り翌日続行とかあったら、そういうプレイどう感じるかね。 嘘の場合だけマナー違反とすると、LWCOは嘘ではないというメタ推理になってしまうし。@2 |
農夫 ヤコブ 17:57
![]() |
![]() |
しかし、今、ニコラス楽しいだろうなー。 偽確定って、いない人扱いみたいに完全に蚊帳の外にされるけど、残り発言数自由に発言できるんだもんなぁ。 うーん。 昨日は絶望的に見えたし、ニコラスの2黒出しはすごいと思ってたけど、状況的に1狼とすると、ニコラス白出しのほうが良かったのかなぁ。 うーん。同じか。1/5で狩人に黒出しする可能性だけが違う展開になるかな。 いや白貰いがニコ偽確信出来ない点が違うだな。 |
837. 行商人 アルビン 18:24
![]() |
![]() |
農狩COが無ければ狩狙い灰襲撃はかなり高かったと思う。そうなると以降狩COがあってもそれを信じることが出来ない。 >>826書 旅して終わるんなら、意地悪も何も旅にとっちゃ今日が瀬戸際なんだからCOするはずはないぞ。 |
838. 司書 クララ 18:39
![]() |
![]() |
えーとすいません、0:30くらいまで戻れません、議事見れません、とだけ言っておきます。 >>827旅偽確なんだし旅LWなら絶対に勝てない状態での投了なら大丈夫な気がする・・・って僕は思ってるけど、そういうものなのか。まあいいや、緑化頑張ってー。 |
839. 旅人 ニコラス 18:44
![]() |
![]() |
クララ>>838 もっとわかりやすく言おうか。 【初日に「おまえらぎしあんするといいよ!(意訳」と言ってる僕がLWになったぐらいでCOするとかありえない】 僕灰狼で二狼占狂残りならわおーんしない性格だしね。 |
旅人 ニコラス 18:50
![]() |
![]() |
巻き返せないからCOも立派にルール違反と思うけど、これはエピで。 つか、僕LWでもまだまだ勝ち筋あるんだけどなー…。灰の誰かがドス黒かったらとりあえず最終日にいけるよね。外したらわおん合戦みたいなフラグがたてば狂振る舞いで村を同士打ちさせられる。 二狼狂残りならわおーんする派だけど。 |
843. 神父 ジムゾン 19:54
![]() |
![]() |
☆3 者LWの場合に さらに追い込むことを皆気にしてるんだなと感じたので。 私はそこは気にしてませんでしたし。 ☆4 者が発言した書黒要素に対する 確認の質問だから ですネ これは相手の色をみようとする質問ですネ 神>>787 ディーターを発言から精査したいなら 旅吊ですヨ 書が安定進行を外した理由は「旅真者黒決め打ち」だからですよネ 上の話も含めて この辺 ちぐはぐだとおもうんですヨ |
845. 神父 ジムゾン 19:55
![]() |
![]() |
でも フリーデルもディーターも もう話すことはできないんですヨ 修なんか二日分の発言しか残っていないのに それで二人を比較するのが そもそも微妙ですネ 補完程度にしか考えてませんヨ ★この質問でどんな回答があるとおもったのか 何を聞きたかったのか聞きたいですネ |
846. 旅人 ニコラス 20:03
![]() |
![]() |
ここは星狩りの村じゃないけど、ちょっと星を狩りたい気分なんでオットー星ちょうだい。誰宛てのでもいいよ、その人が答える前に狩れるよう頑張るから。 FOまとめ霊希望しながら霊潜伏に配慮って面倒くさいね。炙りだしたとか何度か言われたから言うけど……僕真占でもこれ突っ込んだよ。 初日先着順多数決、ただし霊が確定した場合は霊まとめ。で【今日COする霊か否か】まわしが、一番配慮できる感じなのかな……面倒くs |
847. パン屋 オットー 22:00
![]() |
![]() |
ノイズになるかもしれないけど食べられちゃうかもしれないし、思考を落とす。 \修羊一二三四五 屋兵 青旅 3d▼斑村村村狼狼 白▲ 真狂 4d▼▼村村村狼班 ▲▲ 真狂 5d▼▼▲村村狼▼ ▲▲ 真狂 あのね。者灰狼なら占襲撃はしなくて良かったと思うんだ。例え相方が吊られても必5d青旅どちらかの決めうちは必須だし勝ち筋としては此方の方が良い。 青でGJ出る可能性を考えれば青襲撃は怖いと思う。霊狼襲 |
848. パン屋 オットー 22:08
![]() |
![]() |
霊狼襲撃は修狼の可能性が一番自然だと思う。LWしかいなかったらGJ怖れずに特攻しかない。どうだろ 者狼だとしても書者無いよ。誰よりも先に全力で3d、書は者の黒く見せる様に者は青に書を占って貰う様に動いてる。ライン切する必要がある場面じゃないし、ただの悪手。狼利じゃない。 修商も2dの票が狼利じゃない。 |
851. 行商人 アルビン 22:28
![]() |
![]() |
く考察にいってた、昨日の様子などからして。 見られる側の姿勢というより見る側の姿勢が強いのが非狼っぽくて村パッション。 神修狼なら表で狼同士で会話ばりばりして最終的に最白に置き合ったことになる。神者狼なら者から神へは激しい「めんどくさいのよ!」って感情、それに対する神は冷静な態度変わらず。これらが神狼の場合の仲間それぞれ仮定したときの違和感。 |
852. 行商人 アルビン 22:32
![]() |
![]() |
1d2d見返してきた時点での感想はやはり神は単体白め。神狼なら最後の違和感の一方は間違ったものということになる。 確霊襲撃する大胆な狼陣営って線で考えると、神修の最白置き合いってのが狼の動きとしてありうるだろうか。 >>847屋 者「この襲撃、私狼なら変じゃない!」って思考からすれば、者狼の場合は者が中心的に襲撃を決めてそうに思う。そして、襲撃に違和感をもたせる襲撃ってのはその思考に適う。 |
855. 神父 ジムゾン 22:40
![]() |
![]() |
「修白だった場合 PP負けする」のに危機感が薄いなと。 「修は白いとおもうから 者吊は危ない」という主張をしてないですよネ 普通に片黒だされた場合 すべきことは「狼を探すこと」だとおもいますが 詰みがかかってる以上 自分の白主張をもっといろいろやるんじゃないかなと。 者>>697 特に「者狼ならこんな襲撃しない」 この手の主張に抵抗がないタイプなら。 この辺が黒いと感じますネ |
856. パン屋 オットー 22:55
![]() |
![]() |
>>848 霊青襲撃が一番自然の誤字だよ、ごめんね。 >>商 その可能性もあるけど。まあ、そうなんだけど。だからと言って、わざわざ狼にとって不利な襲撃選ぶかなあ。青でGJ出る可能性・旅の信用度諸々考えると違和感を感じたんだけど、者は昨日青真の者狼ならこの襲撃有発言してるしね。それも?だけど >>神 うーん者狼だとして、だったら書商どっちが狼なの? >>旅 ★昨日良く黒出せたねーどうして黒出したのー |
860. 旅人 ニコラス 23:13
![]() |
![]() |
……うん、自分で振り返ってて色々酷いな。 今にして思えば地雷踏みぬかれて以降、判断能力低下してたんだろうね。 昨日の後半は、自分で一旦可能性切っといて、吊り間際でエピったらどうしようってなってたよ。 |
861. パン屋 オットー 23:35
![]() |
![]() |
>>神 失敗しても 吊手増えないけど、6d5dPPの可能性が無くなるし旅の信用度が下がる。4d青が仲間狼を占わずに村吊りに持って行けたらPP。多分青神占い(次点で書)だったし。勝筋としてはこっちの方が良いと思ったんだけど 者書狼だとして、書の3d者黒塗り・者の書を占わせようとする動き、狼として悪手にしか見えないんだけどな。ライン切りする必要ってなかったと思うんだ。正直何の利点があるのか分からないよ |
863. 神父 ジムゾン 23:49
![]() |
![]() |
勝ちに繋がるとはおもってないので。 疑わしい発言だとおもったら疑いますし 無理なフォローしませんネ 「占わせようとした」わけではなく 「結果としてそうなった」のかもしれませんヨ お互い致命票にはなってませんしネ 書者ないと考えてるなら 他の白要素を 上げてもらえたほうが助かりますネ@3 |
867. 司書 クララ 00:37
![]() |
![]() |
なんというか 神が何考えてるか本当に分からん。出てくる意見を上手く否定してるだけに見える。どうして神白っておもってたんだっけか・・・見返してくる。 商は、この部分納得できる、ここ白い(黒い)、みたいにそれぞれの部分に自分の意思をぶつけてる。自分を判断してもらおう、って感じがする。 なんでだろ? |
868. パン屋 オットー 00:38
![]() |
![]() |
わおんはネタ半分でエンタメ狼なら止めて欲しいって意図だった取りあえずニコはいじわるだ 者が黒くなったのって書の疑いがきっかけだったし、青の信頼を受けていた者の書疑いが致命的にならないと思う?青襲撃失敗して青に書を占われていたらどうするつもりだったんだろ あー僕白要素あんまり見ないで襲撃非狼から見るんだ >>旅 十中八九襲撃される。一人説得する方が狼楽だし。今度こそ食べれられなかったら死んじゃう |
871. 旅人 ニコラス 01:06
![]() |
![]() |
オットー>>868 んー……勝ち確定の時は「止めて」って言われればやめるけど、負け確定の時はせめて吊って終わってなんだってー!!!って言わせたいので何言われようとCOしない派だったりする。 勝てない状態でも一矢報いたいでしょ、と。 |
ならず者 ディーター 01:22
![]() |
![]() |
ふぅただいまぁ。とりあえずニコが今日落ちてくるでFAかしらね? ていうか、これ尼狼だったのかしら。口では言ってたけど、実際ほぼ信じてなかったからびっくりなんだけど。 ていうかねぇ…皆どっちが狼か分からないのによくライン考えようとか思うわよね。 ラインは狼確定してる時以外はただのミスリの温床よ。やる意味ないわ。 今はもう単体でしか狼探せないわよ。ライン考える次点で村思考じゃないのよね。 |
ならず者 ディーター 01:26
![]() |
![]() |
誰が狼かわからないのにライン考えるとか、パッと見ではしっかり考察してるように見えるわよね。 でも実際は前提が必要な考察だから、前提しっかりしてないときにやるべきではないのよ。それでもやるのって基本的に誘導だと思ってるわ。 その点で見ると実は商が一番狼臭いのよね…あっれ、もしかして書村あるの? とか思い出してきたわ… いやでも…ないわよね…? 書狼でFA…よね…? |
ならず者 ディーター 01:33
![]() |
![]() |
一番腹の立つ負け方って神が吊られて負けることなのよね。神ってあの中で一番声弱いから、なんか勢いで押し負けるってのがありそうで怖いわぁ… ていうか、声が弱い神に疑惑が集中するって、どう考えても狼に塗られてるわ。狼さんったらホントマジ鬼畜ってやつね! |
パン屋 オットー 01:33
![]() |
![]() |
僕来世では狼になる。少なくとも纏めはもうやだ。 確霊襲撃じゃなくて、者灰狼ならGJ覚悟で真だと思う方の占師・ベーグル目的で占噛みでも良かったのかなー。正直羊狼の場合でも、いや羊狼しの場合狂襲撃はかなり悪手。 |
872. パン屋 オットー 01:48
![]() |
![]() |
静かだね んーライン切りする必要ってあった?者狼だって分からないじゃない。旅から黒出されて▼者される未来を読んでたの? 仲間を白く見る分には何も痛く無いけど過度な黒塗りは不利だと思うんだ。狼って自営に不利な行動が一番しづらいと思う。 >>神 ★悪い予感は当たるって何?どんな予感がしてた? 「者は白でも狂」だとおもいましたし 者吊しておけばPPはないなら、悪い予感はしないんじゃ? |
877. パン屋 オットー 02:14
![]() |
![]() |
>ニコラス ねー。本当に静かだねー。 ……正直今回で纏めはこりごりだと思ったよ。今回推理はズレまくってる僕の意見だからあてにしないで欲しいけど。単純に白黒で言うなら狼ぽいのは神だと思ってるよ。者疑いを書の乗っかりだったし、立場を曖昧にしてるのって票を重ねやすい様に動いてるんじゃ?とか考えたよ。 まあ、僕の白黒考察はあてにならない事が良く分かったんだけど。羊黒だとばっかり。ごめんね。 |
879. パン屋 オットー 02:27
次の日へ
![]() |
![]() |
夜が明けちゃうや。 うーん、者には神が具体的に白い理由を説明して貰うべきだったね。僕には分からないから。 僕は修狼なら書の昨日の灰吊り案はマゾだと思うんだよねー。書者狼でもマゾいなあと思ってる。 |
広告