プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン は 木こり トーマス に投票した。
旅人 ニコラス は 木こり トーマス に投票した。
少年 ペーター は 木こり トーマス に投票した。
ならず者 ディーター は 木こり トーマス に投票した。
農夫 ヤコブ は 木こり トーマス に投票した。
パン屋 オットー は 木こり トーマス に投票した。
少女 リーザ は 木こり トーマス に投票した。
シスター フリーデル は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 木こり トーマス に投票した。
旅人 ニコラス は 木こり トーマス に投票した。
少年 ペーター は 木こり トーマス に投票した。
ならず者 ディーター は 木こり トーマス に投票した。
農夫 ヤコブ は 木こり トーマス に投票した。
パン屋 オットー は 木こり トーマス に投票した。
少女 リーザ は 木こり トーマス に投票した。
シスター フリーデル は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス、9票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター は、少年 ペーター を守っている。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、少年 ペーター、ならず者 ディーター、農夫 ヤコブ、パン屋 オットー、少女 リーザ、シスター フリーデル の 7 名。
神父 ジムゾン 23:48
![]() |
![]() |
アルビンは灰襲撃ですから、昨日のエルナに続いてしっかり仕事してると思いますよ。 白かったですし、狼も吊れないと思ったでしょう。 襲撃は素直というか、順当過ぎる所ばかりですねぇ。 |
800. パン屋 オットー 23:57
![]() |
![]() |
5灰2狼って、誰を吊るよりまず僕が吊られないゲームになってるようn・・・ゲフンゲフン 最近忙しくてゴメン!ヤマムラ春のパン祭りが迫ってて・・・ 今日は多分夕方には落ちつけると思うので頑張るよ! 寝かしてもらうっ |
神父 ジムゾン 00:04
![]() |
![]() |
私もダンプカーでいいですか? だめならショベルカーでも構いません。 なぜか、私もきこりん☆に「お疲れ様」を言ってもらっていいんじゃないかって気分です。 そして、そのヒント。 もがくと余計絡まる網のようなヒントですね(笑) |
801. 旅人 ニコラス 00:06
![]() |
![]() |
旅屋黒の意見しかでてないけど、いつの間に僕は屋とセットにされているのか… 初日から屋が疑われていたから、屋黒で意見がまとまってくるのは納得がいく流れ。 でも、3dのディーター君とのやりとりを皮切りに僕への疑いの集中が酷い。 理由も、意見が薄いとか、それって黒要素? 狼に流れを作られてる。完全に、SGにされてる。 |
羊飼い カタリナ 00:09
![]() |
![]() |
樵4d23:58 今回は村と相性が合っただけですよ…私は人っぽくないため、人によっては狼にしか見えなかったりしますので。 対抗のじむりんが人っぽいタイプだったので、占3COになったときは心底ほっとしました。狼塗りしてすみませんでした! 樵4d23:59 なるほど、了解です。 灰が団子状態で灰吊りドキドキですね… そしてNEWヒント把握!ちょっと考え直しますノシ |
神父 ジムゾン 00:12
![]() |
![]() |
ヒントはドア……鍵のかかったドアの開け方シリーズ! きこりん☆は、肉体派だからダンプカーで突破しか思いつかなかったんですね! 空覚えの部分は、トラックとか消防車とか色々ある車の種類の中からどれを選ぶかで失敗したとかですかね~。 |
802. 旅人 ニコラス 00:15
![]() |
![]() |
今、残り3縄で、狼は2匹。 間違いは1回しか許されてない状況で、僕と屋を吊って白だった時のことも考えてほしい。 屋が黒だとして、僕を吊った場合、残りのミスは許されなくなる。 これだけ他の狼候補の意見が出なくなっていたら、僕は今日か明日かに吊られてしまいそうだけど、それ以降もこの村に狼残ってるからまだ続くからね。 皆は、他の2狼候補も考えておいてほしい。 |
803. ならず者 ディーター 00:15
![]() |
![]() |
>>801ニコラス じゃあ、ニコラスにとって黒要素ってのは? 後半になっても考察が伸びないのは黒要素になるし… 確かに初日の通りオットーが白なら優秀なサンドバックだし、ニコラスが白なら俺が殴ったらみんなついてきた印象も確かにあるんだが… 他が白めだから消去法でってこともあるんだろうけど。 オットー目線で誰が狼二人なのか、本気で知りたいんだが。本当に頼むから。 |
805. 農夫 ヤコブ 00:31
![]() |
![]() |
昨日の会話を紙にまとめてみたけど、うん、みんな見事に商白出しだね。 参考までに商のGSを書いておくよ。 妙>>農>尼>者>屋旅 ぱっと見だけど、屋以外の印象は明言してたね。この中で農(僕)に関してだけは白『っぽい』だけど。 あと尼は「発想が村っぽい」って言ってた。 |
806. 旅人 ニコラス 00:33
![]() |
![]() |
大事なところだけど、今日は夕方以降にしか来れないと思う、ごめんね… 鳩から見るのも困難なので、質問とかの返事もその時になるよ。 僕が狼だって思いこまずに、村だと仮定した時の残り2狼の考察を是非してもらいたいな。 では、おやすみなさい。 |
808. シスター フリーデル 01:30
![]() |
![]() |
戻ッフォイ!アルフォーイ!! ペタフォイ、唯一白確の信じられる村フォイ。 今からでも遅くなフォイから、考察参考までに見てみたフォイ。 今日は20時過ぎにしか帰って来れないと思フォイ。 覗きには来れるけフォイ、ごめんフォイ!お休フォイ。 |
仕立て屋 エルナ 12:47
![]() |
![]() |
木こりんがダンブルドアの名前を思い出せず、ダンプカーと間違えて発言。 その後きこりんがちゃんとダンブルドアというCNになり、ダンブルドアになりそこなったダンプカーは狂人のCNへ…! どうだこの推理! |
仕立て屋 エルナ 12:52
![]() |
![]() |
そんでもって旅黒くて笑った。 旅目線、なんて村なら言う必要ないよ。 村目線と狼目線使い分けなきゃいけないのは狼だけ。 村なら他灰目線とも一緒だから他灰と自分分ける必要もなし。 なやましいねー。 |
818. ならず者 ディーター 18:04
![]() |
![]() |
ライン考察にちょこちょこ触れてきたので、ヤコブはこの状況をどう見える?狼二人に絞るとすればどう?俺は状況的にヤコブは白だとは思うが。 あと、思考の流れからリーザは本当にブレないよな…一貫して勢いも落ちずオットーを殴り続けているぜ。ここはやっぱり白目。 フリーデル単体は白いとは思うだが、オットーと繋がるならここなんだよな…ニコラスとオットーを並べると二人とも狼ってのはないように見えるのがな。 |
821. パン屋 オットー 18:06
![]() |
![]() |
分だけの考察が無い・・・というのかなぁ? とそんなわけで、こちらもライン、単体共にアリ なんか僕リーザ狼説をひたすら唱えてる気がするけど、>>582で挙げたトーマスとのライン切れ印象は悩みどころ。 これ小さいようで結構大きいと僕は思ってて、3CO目のトーマスを1dからいきなり信用落とすくらいなら騙りに出さなきゃいいじゃんって思うんだよねっ 他の人は、リーザに言われるまで気付いて無かったわけだし |
822. パン屋 オットー 18:06
![]() |
![]() |
つまりリーザ狼なら、もう一人の狼とも一見切れてそうな所に居る事が考えられるんじゃないかなっ 例えば>>746ニコラスの「お互いに疑心暗鬼になっている印象」とか、このトーマス-リーザの切れに比べれば小さくない? しかしどちらにせよ、このリーザ-トーマスラインの切れは、少なくとも僕の中ではかなり強い 逆にいえば、これがリーザの色をぼやかしている原因とも言えるのかな? 第3のラインとして、ニコラス-フ |
823. パン屋 オットー 18:07
![]() |
![]() |
リーデルもあり得ると思うくらいには悩んでる・・・。少なくともニコラス-フリーデルというラインでも1dの思考シンクロは当てはまるわけだし ディーターやヤコブは一旦視界から外してる。当然見てこようとは思ってるけどね! 現状【▼リーザ▽ニコラス】で暫定 なんというか、これでリーザ村で負けたら僕に後転倒立土下座を求めるコールが来るような・・・笑っ |
825. ならず者 ディーター 18:55
![]() |
![]() |
うーん… オットーはリーザのことを理解できない? 少なくとも俺はリーザの言ってることは筋は通ってるし、ロックしてるけど理解はできる。堅実だと思う。 リーザを狼と思うなら「意味不明」ではなく、リーザの言っていることを筋が通っていて理解した上で、「あの動きこういうところが黒塗りで…」と説明して反論しないとまずくね? 理解できないオットーが理解できないという状況になってるぜ。 |
826. ならず者 ディーター 19:06
![]() |
![]() |
さらに言えばリーザクラスの狼になってくると、普通に「理解できない」ような理由で相手を黒塗りしてくることは、だいぶ減ってくるぜ? 発言と動きに矛盾と違和感が無いように気を配るし。だから「リーザを理解した上で」リーザがどういう点で、本来白のはずの相手に思考を曲げてるか見なきゃならんとおもうぜ。 で、リーザ視点ならオットーが黒になるのは納得行くし、リーザがオットーを理解できないことに納得いく状況だぜ |
827. ならず者 ディーター 19:17
![]() |
![]() |
当然リーザにすれば、理解できる内容を書いてるはずなのに、ひたすらに理解できない理解できない連呼されたら狼が黒塗りに来たと誰でも思うはず。これはもはや、リーザの白黒関係なく。 で、俺に対して白決め打てるほどの読解力があるなら、リーザが何を言ってるのかわかるんじゃね?リーザはそういうことを言いたいんじゃねーの? オットーが黒だと思うのは思考放棄してそうなとこが、狼探してないよーに見えるのだぜ。 |
830. 少女 リーザ 20:04
![]() |
![]() |
ただいも。 トーマスさんの発言見直し。 灰とはまんべんなく絡んでて、うまいことやってると思ったの。不自然な偏りはなさそ。 だからこそ>>294占い希望での農との切れくらいしか取れないかな? ●農にしてた他の人は商長で、どちらも白だから、狼仲間と票を合わせてはいなかったんだね。 2日目以降は、羊狂が偽黒を出したということになるの。 ここで霊を襲ってない&神父を襲ってる以上、樵狼確定はわかるの承知の |
831. 少女 リーザ 20:06
![]() |
![]() |
承知の上で動いてるとは思うの。だからラインというか判定割れた時点で切りとか切れとかは参考になんないとは思うの。 だけど1日目はまだ>>327長に偽黒出そうって感じにも見えないし、ここはやっぱり農が黒塗りされているのかなというところ。 |
832. 少女 リーザ 20:16
![]() |
![]() |
ニコラスさん狼なら、ラインの有無は取りにくいの。 っていうのは、序盤のニコラスさんの発言を解体すると主に 質問への回答、他者からの評価への弁明・補足。 だから自分から動いてるとこがあんまないの。 これだと「切れ」というものがそもそも発生しにくいのね。 強いて言うなら>>306希望出し●長が動きと呼べるくらいかな。 他者側から取った場合は、者旅ラインは切れてると思うの。 3日目あたりから、ロックに |
833. 少女 リーザ 20:21
![]() |
![]() |
ロックにしても随分長いし、これでニコラスさんの防戦印象が際立った部分はあるしね。 んで、屋旅が切れてるとはあんま思わなかったなあ。それ以前のやり取りが漠然と灰の感想を聞いてるだけなので、なんか絡んどかなきゃとか思ってた可能性あるの。後半は灰狼同士でも切っていかないと難しいだろうし。 >>826 者 ある意味ぼくはオットーさんを理解した気になっているよ。 人狼だからこうなってるんだろう、とね。 |
836. パン屋 オットー 20:34
![]() |
![]() |
僕は割と一生懸命説明してたつもりだったんだけど・・・ 他の人から見るとこれは自然なの? リーザには最早取り合ってもらってすらないし! 読解力やら表現力には自信が無い事は分かってもらえると思うっ こんなのが何の言い訳になるとも思ってないけどね笑っ |
837. 農夫 ヤコブ 20:34
![]() |
![]() |
>>818 消去法で出そうとするとライン切れにぶつかりますね。 貴方とリーザは最早白決め打ってます。 そして最早黒出し撒いてるように見えるニコラスは大混乱したのでなければ黒だと思うのですが、残り一人の候補のどちらとも壮絶に殴り合ってるんですよ。 強いて言うなら絶対黒出しじゃなくて仮定黒出しされてる尼でしょうか…。 というわけで僕は旅尼で見ましょう。 |
838. 少女 リーザ 20:39
![]() |
![]() |
>>835 屋 意味を…?意味を知らないで「盤面整理吊り」はおかしいよね。 そんな、意味をよく知りもしない用語を使って他人と意思疎通を図れないですし。 「意義」なら文章的に通りはするけど。 で、ぼくの考察が意味不明理解不能の黒塗りと言うなら、そしてそれが客観的に正しいなら、他の人がそれについて何も言わないのはなぜかって、一度も考えなかったの…? これだけお互いに考察し合っている場で? |
シスター フリーデル 20:43
![]() |
![]() |
最後まであきらめてはいけません。あきらめないことが勝利への道です。とんでもない間違いをしたときなど、発言することを放棄したり、他人に任せてしまったりしたくなるときもあるでしょう。しかし、発言するのをやめれば、あなたは吊られるか占われることになり、村にとって手損となります。あきらめたらそれで終了です。 by人狼BBSまとめサイトフォイ! |
842. 旅人 ニコラス 20:51
![]() |
![]() |
帰宅ー。 ライン考察は二人がしてくれてるから、僕は印象中心に書いとくね。 屋 >>823 屋は者を白決めうちしてるのが、僕には疑問。 もし村なら、これだけ周りから怪しまれていたら、SGにされてる不安感 があると思う。 だったら、白決めうつのはよっぽど確証ないとできないはずだけど、そうは見えないし 者 考察や発言は安定している。あまり感情的にならないから、本音が見えてきにくいのかなー。 黒要 |
844. 旅人 ニコラス 21:12
![]() |
![]() |
黒要素はないけど、強い白要素も見受けられない。 尼 尼は妙以外とは誰とも明確にラインは切れてないかな。 序盤は、僕自身と似た意見の持ち主かなーと白視してたんだけど、羊偽が分かってからなんだか覚束ない様子に見える時がある。 あと、自分から怪しいと思ってるとこに詰め寄ってくる態度が全くない。 僕然り、屋にもだけど、絡みは薄いかな。 逆に、白視してるっていう妙にと殴り合いしてたのが印象強い。 |
845. ならず者 ディーター 21:18
![]() |
![]() |
>>843オットー うーん、なんとなく言いたいことは理解できるが… これ以上、机上論に喉割くわけにも…俺自身も混乱してきたし、オットーの白黒と関係なくなって… 【▼オットー▽フリーデル】 リーザクラスは人でも狼でも極端に言えば「正論を言っている」。「オットー視点」からすれば発言は間違ってるかもしれないが、「客観」にはそうは見えないし、リーザは村でも言い切る可能性が高いと言いたいんだよ。 |
847. 少年 ペーター 21:19
![]() |
![]() |
狼視点で2日目の占判定から神真が見えた結果、神襲撃で樵狼が確定するのは覚悟していたと思う。 そうなるととまりんには初日人気だった屋は切り所だったよね。 オットーに関しては3d灰考察なんか見てるとそれなりにスキルありそうなのに、リーザとの絡みと奇妙な焦りのなさが目につくんだよ。 ここら辺、初日の占回避できて、生き残り可能性が大になった狼に見えて仕方がない。 |
849. 少年 ペーター 21:28
![]() |
![]() |
強いて言うなら農>>837のことかなぁ。 すくい上げって言うより、他に目がむいてますよ的な発言だとは思うけど。 穿った見方するなら、赤で「ちょっとすくい上げてみるよ」「うん お願い」・・・「こんな感じでどう?」みたいな会話でもない限り気がつかないようなすくい上げなんだけど・・・ |
850. 少年 ペーター 21:32
![]() |
![]() |
僕は、狼って結局仲間が大事だから、自分では切ってるつもりでも、甘い切り方だったり、白視してると言っても、全体から白取れてない限りははっきりと断言しにくいと思うんだよね。 だから、>>837なんかは結構気になる発言ではある。 白 者妙>>旅>>>修>農>屋 黒 |
852. 少年 ペーター 21:43
![]() |
![]() |
農については、昨日の発言がほぼ樵オンステージ絡み。(6発言中4発言) 僕、申し訳ないけど、あのステージほぼ無視しちゃったんだよね。 だから考察もなしでそれに絡んでる農が無性に気になったんだけど。 今更内容寡黙で吊るわけにもいかないし、黒要素探し中。 |
861. シスター フリーデル 22:21
![]() |
![]() |
個人的に狼同士は積極的にライン切りすると思フォイ。 特に妙者はライン考察上手フォイ。 下手にライン繋げておいたらそこから読まれて▼筆頭になるのは眼に見えているフォイ。 今日の流れから見ても、屋と尼のラインが付かず離れずだったり、私の考察が漫然としている所為で疑惑集中しているフォイ。 >>850年 ★ペタフォイが狼だったとして赤ログでのフォローがあるのに、表でばっさり切るのはやりにくいと思フォイ? |
862. 旅人 ニコラス 22:21
![]() |
![]() |
あ、さっきの書いてる間に、屋が答えてくれてた 返答が、順番がしてごめんよ。 >>855 屋 全く、読めなかった… だから、者が答えたのかって、今になって分かった。 自分を救い上げる人は白? じゃあ僕が屋のこと救う発言したら、僕も屋に白く見てもらえるの? それって、灰の判断材料としてはあまり適さないと思うよ。 |
864. パン屋 オットー 22:24
![]() |
![]() |
>>862ニコラス えっ、あのさ 僕をすくい上げることじゃなくて、SG候補をすくい上げる、少なくともその可能性を探ることが白いんだよ そんなことを好んでしたがる狼なんて、僕-ディーターのラインでもない限り居なくないっ? |
871. 少年 ペーター 22:43
![]() |
![]() |
/|屋妙者年農旅 ▼|妙屋屋屋修屋 ▽|旅_修農旅修 【仮決定▼オットー】 ここ狼だったら初日の占い先多数決で行ったほうが良かったってことになってかなり落ち込むと思うけど。 |
パン屋 オットー 22:54
![]() |
![]() |
ゴメン、CCOする ここで僕があがく事で、LWは危ない位置にいるのかということを匂わせることもできる 要らんことしてたら本当にごめんなさい 最後まで役立たんくて本当にごめんなさい |
876. パン屋 オットー 22:56
![]() |
![]() |
【仮決定却下】【狩人CO】 護衛先:カタリナ→ペーター→ディーター ゴメン、本当に僕の所為じゃない事は何一つとしてないんだけど・・・っ そういう事なんだ 昨日今日は本当に焦ってた。僕の意味不明なところはコレが原因なのもあるんだ。 【▼リーザ▽ニコラス】希望で! 詳しい日記とか要望あれば・・・ |
880. ならず者 ディーター 23:01
![]() |
![]() |
【狩人CO】【オットーに対抗】 護衛は常にペーター。2dは占い師護衛しようか迷ったんだが、村長と神父に●当てられてちびってしまってペーターになった…本当にすまそ。 占い師見まくったのはだからってのもあるんだがな。 3dはトーマス真の可能性考えて念のため。ペーター抜かれたら本当にヤバいし。 3dはエルナ襲撃から特攻あったら戦犯だなと、トーマスがなんか狩人とか言ってたし。 |
885. 少女 リーザ 23:05
![]() |
![]() |
年の指示の前に対抗が出ているのっ・・・!(汗 屋者のどちらかが真。 吊り縄は3。選択肢は 1、狩人の偽っぽい方を吊る。間違えたり、真でも食い残されるのはあるけど、その場合年が最後まで生存することになるの。 2、狩人は放置(年護衛させる)で明日どっちか真襲われるんじゃない?で灰吊り 3、ほか |
886. 少女 リーザ 23:08
![]() |
![]() |
両方狼は無いと思うの。 吊り縄3あるから、3COになったら村勝ち確定になるの。 者狼で対抗に出た場合、まあ出なくても良かったんじゃない?という感じ。 屋真で1COなら、放置でそのまま襲えばいいと思うし、屋が吊られないことで危うい位置にもう1狼がいたというならその狼がCOすればいいの。 |
888. パン屋 オットー 23:10
![]() |
![]() |
っつー そことは驚いた!【対抗確認】 しかしそっちが出てくる?って決め打ちコース狙ってるのかなっ? 今日は放置してもらって護衛指定でもして、襲撃筋を見るのを提案する!僕は見れるかどうかわからないけど! それが偽視されるであろう僕には一番都合がいいんだけど・・・ |
890. 少女 リーザ 23:16
![]() |
![]() |
屋の護衛先>>876は、者護衛ってのが微妙。 占機能が破壊されて、灰の殴り合い、灰狼に繋がる情報がひとつとして無い状態で灰護衛ってのは…。奇しくも突然死2が発生してたし、服青老の中に狩人がいることに賭けて霊特攻されてたらということは、考えなかったの?と思うの。 |
神父 ジムゾン 23:16
![]() |
![]() |
いろいろ確に~ん。 とりあえず1狼見つかってよかったです。 オットーは、あれだけ疑われてたなら今日最初からCOしてても良かったんじゃないかな? 護衛先のぶっとび具合は真っぽく見えるけど、どうでしょうね。 |
892. ならず者 ディーター 23:17
![]() |
![]() |
【決定了解】【護衛セット】 オットーはこっちに白塗りまくって来たのが不気味だったんで、下手に襲撃来るなら即対抗した方がいいと思ってな… オットーは混乱の元だしな。手順に関しては村に任せる。 オットーラインならフリーデルあると思うし。 |
894. シスター フリーデル 23:18
![]() |
![]() |
【本決定びっくりしたフォイ!】 疑惑集まっていたフォイ、解らなくはないけフォイ。 それなら村側に言いたいことは一つフォイ。 私に下手な黒塗りをしていた人に注目して欲フォイ。 隙を突かれたのは申し訳なフォイ。 最後まで私吊りは反対したいけフォイ。 |
895. 少女 リーザ 23:18
![]() |
![]() |
本決定でてるけど…うーん? 2案だと、今日灰吊りが狼なら真狩が襲撃されてもされなくても村勝ち…つまり、今日一気に勝負をつける形になる、のかな。たぶん、これは性急にすぎるね残り時間を考えると。 灰吊りが人間なら両方残されて決めうちを迫られる形になるか、真が襲撃されてLWを探すかという形。 フリーデル狼なら詰むんだけど、そこまで考えられてましたっけ現状…?みたいに思ってるいま。 |
896. パン屋 オットー 23:19
![]() |
![]() |
>>890リーザ うん、僕としてもそこは結構苦渋で・・・。 確かトーマス吊りだったから、ペーターの考察力がどの程度か解らない以上成功した時のリターンが大きい灰護衛をしようと思って! SGにも積極的に考察を促してたディーターは、狼にとっても邪魔かなと思ったんだけど、まさか対抗来るとはね・・・っ |
898. 少女 リーザ 23:23
![]() |
![]() |
あ、明日もペーターくん生きてるから 外してて、両方残されてても決め打ち対応できるって理屈か。それなら了解なの。 屋からのラインでいくと修も旅も微ラインありという感じで、単体の黒さで言うと旅のが勝ってるから、旅吊りのがぼくの希望。 |
899. シスター フリーデル 23:23
![]() |
![]() |
私が思うに狼はライン切りに重きを置くと思フォイ。 者の質問、屋を注目していたのなら何故★飛ばさなかったの理由は >>882フォイ。 ペタフォイのライン切り狼は甘くなる、は参考になったけフォイ、私はそうは思わなフォイ。 |
少女 リーザ 23:26
![]() |
![]() |
者襲撃(灰襲撃で既に者セットになっていた・・・) →明日屋吊りで、灰4人での殴り合い。 者襲撃しない →襲うとこない\(^o^)/ 意図的GJが1回使えるけど、どうせ明日決め打ちで▼屋▲者になるので、最終日白確1灰3になるだけ、か。 襲った方が自然かな。 |
900. シスター フリーデル 23:31
![]() |
![]() |
ライン考察落とせなフォイorz 長みたフォイに参考になること出来なくてごめんフォイ。 SGにされやすい位置にいると自身でも思っていたけフォイ、いや、自らその位置に行ってしまったこと謝るフォイ! |
902. ならず者 ディーター 23:33
![]() |
![]() |
ふむ、リーザ白はこれでほぼわかったしな。うーん、やっぱりヤコブはトーマスとのラインとか、あえて▼オットーしない独自路線突っ走ってるし。ただ、やっぱり異次元の存在って感じだな。 残るはフリーデルとニコラスだろうと思うぜ。 あとニコラスはアンカーミスは本当にすまんかった… …フリーデルは何が言いたかったんだ? 上のは俺への質問なのか? |
904. パン屋 オットー 23:36
次の日へ
![]() |
![]() |
喉が無いっ! ディタ狼なら、リーザ、ニコラス、フリーデルの順にラインがあるだろうか? ただやっぱり僕の決め打ちは早計だったか。ここに突っ込んだニコラスは若干薄いかな? 実はヤコブもある・・・? やばい、分かんない! |
広告