プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ は 神父 ジムゾン に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
ならず者 ディーター は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
農夫 ヤコブ は 神父 ジムゾン に投票した。
少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
ならず者 ディーター は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
農夫 ヤコブ は 神父 ジムゾン に投票した。
少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン、11票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は、少年 ペーター を守っている。
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、旅人 ニコラス、ならず者 ディーター、シスター フリーデル、木こり トーマス、老人 モーリッツ、少年 ペーター の 9 名。
行商人 アルビン 22:18
![]() |
![]() |
ヤコブさん、ジムゾンさんお疲れ様でしたー! >書 いやあ、この村の図書館にはマッスル関連書籍が充実してますねえ。 つ『飛び出す絵本 マッスルの大冒険』 これなんか懐かしいなあ、子供マッスル達は皆この絵本を読んで心の筋肉を育てるのですよ。 |
991. 羊飼い カタリナ 22:23
![]() |
![]() |
あ、ちゃうちゃう。尼で終わらなかったら年吊ってから灰。 年視点[神尼妙-兵] 兵視点[??妙年]年も含めどこが狂人かは不明。どちら視点でも妙は人外確定なので吊りますか。 とりあえず寝るかー。おやすみ。 |
行商人 アルビン 22:23
![]() |
![]() |
>農 私も経験無いんで全然分かりませんよー。 ただ、「誰が見ても完全にセーフ」ではないのかなと直感的に思っただけで。多分大丈夫だと思います。少なくとも悪質ではないと思います。 |
993. 少年 ペーター 22:24
![]() |
![]() |
よっしゃ!!!村これでかったで!! あとすまん。発表おくれたんは鳩やったからやで… あとネタも用意してたのに見つからなくてあわあわ… すまんな… で、狩人はどこ守ってたの? アルビン仮なの?それとも黙って吊られたの? すまんが尼の黒要素上げはわしにやらせてくれ。わしがやらねばだれがやる きゃしゃーんがやらねばだれがやる |
羊飼い カタリナ 22:25
![]() |
![]() |
うーん、まさか本気で農抜きしてくるとは思っていなかった。甘いなぁ、勝負掛け過ぎたか。 悪いヤコ君。強気の手を取り過ぎた。 っていうか、年護衛してどうすんねん。 樵護衛だな。まだ決定出せる位置なのはこっち。青よりも襲撃される可能性は高いだろう。 |
994. 老人 モーリッツ 22:26
![]() |
![]() |
【判定及び襲撃確認】 ヤコブが……。せっかくジムゾンの色が見られると思ったのに……。でも、吊るべき先は見えたの。 【▼リーザ】 言い訳は地獄で聞くのじゃ。フリーデルはペーターの2黒目じゃが、これはどうなのじゃろうか……。今日一日、リーザを吊りながら考えることにする。 わし、可愛い子どもをいじめる趣味は無いんじゃがな。 ジムゾンとヤコブにはこれを つ[モスコーミュールヲプロテインデワッターノ] |
司書 クララ 22:27
![]() |
![]() |
>>987 ディーター 相変わらず キレがいいな~ しかし こりゃ 思考停止しそうですわ 妙神修ってのは ありそうですが 実はこれで終わらなくて ペーターが破たんするような気ももも… 年偽ならば これは打診襲撃でしょうか~ |
行商人 アルビン 22:29
![]() |
![]() |
>農 私も霊能潜伏の村って初めてだったので、いい経験になりました。面白かったですし、霊も誰だか全く分かりませんでした。 >兵 この[開運ブレスレット]をつければ、なんと驚くほど村人から真視されるようになります!効果は1か月しかもたないので継続的に購入して頂かなければなりませんが…。 |
宿屋の女主人 レジーナ 22:29
![]() |
![]() |
神父様 気にしてないですわーーー。 疑われて何ぼだと思ってますわ。 フリーデルさん>ディータさん、トーマスさんを必死に説得するんですわ!説得できればヨアヒムさんとニコラスさんはついてきてくれるはずですわ。 といううか上の村の人たち、あれだけ鉄板の霊狙いだった理由考えて! |
老人 モーリッツ 22:31
![]() |
![]() |
六聖、振り回してしまってすまん。 これであとは、六聖がローラーされる前に真占らしい仕事を頑張る。これがベストじゃな。そして、出来る事なら六聖ローラーの意見を完全に封殺する。 いちごちゃん、七星のおかげで道ができた。感謝するぞい。 |
司書 クララ 22:36
![]() |
![]() |
>農 ドンマイです 誰もがグレーだと思うエリアで アウトと言い切れる人はいないと思います 多分 >商 わたしは 昨日から会員ですわ 会長 >兵 っ『マッスルシンキング ~今日の苦しみが明日のあなたを育む~』 |
神父 ジムゾン 22:37
![]() |
![]() |
宿4d22:31兵4d22:43 ちょwwどういうことだよw 修黒か。偽2つ連発してんのな あと、羊に突っ込まれてたけど、連投ってメタ黒なん?(´Д⊂ 俺まとめてやるタイプだからそんなんで要素取られたら泣いてしまうわ で、そういうタイプだから投稿中に妙の撤回CO狩COあって発言が途中だったから連投してて、そこ者につっこまれて、もう何言ってもダメか・・・で俺の色見てもらおうとおもったらコノザマです |
999. ならず者 ディーター 22:40
![]() |
![]() |
ここまできたら安全対策で吊りはしたくないな。 というかリーザ吊りはいいとして、ペーターかフリーデルか、最終的にどっちかを取るという話になると思うんだけど、ペーターとるってのはオレ的に多分変わることは無いだろうと思うぜ。 一応議論には参加するけど、変わらなければ俺は明日も遠慮なくフリーデルに入れる。 |
老人 モーリッツ 22:40
![]() |
![]() |
>>997 狼だったからじゃな カタリナを揺らがせたらいかんの。カタリナに信頼されるように入り込むのじゃ。 狩は多分アルビンかクララじゃったと見るのじゃ。クララはああ言ってたから、言葉通りにさようならをした可能性もあるの。 ……えーと、他護衛してた超ふりぃだむ狩人の可能性はないよ、な……。 |
行商人 アルビン 22:40
![]() |
![]() |
>兵 お買い上げありがとうございまーす! oO(まったく、いいカモですね…ククク) >神 私もまとめる派ですけど、特に要素とられたことないですよー。あんまりとる人いないんじゃないですかね。なんか墓下神父白いんですけどどうしたらいいのこれ…。 |
宿屋の女主人 レジーナ 22:43
![]() |
![]() |
クララさん>狼年羊老 狂妙 尼釣っちゃったらPPで終了ですわ。 ヤコブさん シモンさんの501偽要素ととってもいいですが遺言COとかシステム的なものという認識で嫌いな方もいたりして村全体で了解取らないといけない。と考える方もいるかも。 それより妙649白出てもやもや有得ませんわ・・・・ 偽で言った人はいましたが。まさかこの村にいるとは・・ 真で言った人一人も見たこと無いですわ(笑) |
神父 ジムゾン 22:43
![]() |
![]() |
あと、失速感。ほんと申し訳なくて…時間ほんとなくてね、申し訳ない。で、あとプレッシャー凄かったよ。だってみんな多弁いうからー!;w; ほんとはもんにょりキャラなのにっやっぱキャラ選択間違った?(☍﹏⁰) |
1000. 羊飼い カタリナ 22:44
![]() |
![]() |
者>>999 あはは、その姿勢いいね。乗った! おっけー、ボクも明日は尼投票にする。そういうギャンブルは大好きだw ていうか▲農の時点で多分狼は狩人生存確認したかったんだろうね。GJ覚悟という事は、神狼濃厚。バレてもいいから霊を潰したかった&狩人の生存を確認したかったと見える。 これは、もしGJが出ていた場合神狼がバレるからだ。神白ならそこで勝負賭ける必要が無い訳だ。 年の真目は変わらない。 |
1001. シスター フリーデル 22:45
![]() |
![]() |
ヤコブさんジムゾンさんお疲れ様です。 結局、ペーターさんとリーザさんのどっちが狼なのか分からないのです。2黒出してきたあたりから年狼ですかね。狂が誤爆恐れず連続で黒出してくるかと言ったら可能性低いです。 リーザさん吊られて色が見られるとご主人様であるペーターさんの狼が確定してしまいますから狩人COしたのでしょうか。その場合でもジムゾンさんの色を見られたら結局は偽確定ですか。 |
1002. 木こり トーマス 22:46
![]() |
![]() |
えーーー。ペーター視点LWですので、▼妙年してから最終日の3人の時点で吊れば間に合います。それまで傷真のフォローをしつつ、最終日を迎え決定する、というコースが無難といえば無難であると思うのですわ。ただー、ペタ真でいいじゃんおおげさだなあ、という意見もあるでしょうし、村の体力もあるでしょう。 とりあえず今日は▼妙ですので、考えてからよかったら意見を聞かせてね~ |
1003. シスター フリーデル 22:46
![]() |
![]() |
最後に諦めてしまったあたりで両狼もありそうかなと思ったのですがまだ3狼生存の可能性高そうですね。 ここにきて者羊が露骨に勝負かけにきてます。結局のところ、ジムゾンさんが狼でなければ3手先で私を吊ったら狼の勝ちですね。 |
老人 モーリッツ 22:53
![]() |
![]() |
冷静にっ……。 ここで狼の反応が透ける事も珍しくは無いからのぉ……。 わしがこうして、七星の反応を見ていたようにな。 あと、吊られ際の反応も狼が透けやすい一つになるぞい。 わしもこの辺りは見てるし、ベテラン狼でもここの狼くささは隠し切れないと言われる。 |
1004. 木こり トーマス 22:56
![]() |
![]() |
というか、余裕で年噛めたのに噛まずにわざわざLWのフリーデルが占いに当たりに行ったというのが不自然に感じる。単純に考えて▲農は年偽がバレるのを防ぎに着たんじゃないかって思っちゃう 仮に年偽としたら、狼側は年偽を知ってる。で、リーザはもちろん偽なので傷真もしってる。他に噛む所ないし、なら年偽の時はヤコブ急襲が一番ありえる手なのだとおもうのだわ |
宿屋の女主人 レジーナ 23:01
![]() |
![]() |
羊さん1000おめでとうございますー。 羊さんもう襲撃考察する気ありませんわ。襲撃考察すると穴だらけだからでしょうね。 ヤコブさん>2253 もうマッハですわ。 トーマスさん今日当たりパクリかしらね・・・止める人が独りしかいないって不安ですわー |
少年 ペーター 23:07
![]() |
![]() |
いいえ、大丈夫です。七転普通でしたよ。 これは羊者狼を言えるチャンスですね。 ほぼ勝ち確定だと思わせたい。羊の黒要素なんてザクザクでますよ。尼吊ったらもう真っ黒です。キャラがぶれないように尼の白をちょいちょいひろいつつ、内訳見えてなくて迷走してる村人を演じる・・・ってやつですかね |
司書 クララ 23:22
![]() |
![]() |
クララ吊った後 カタリナ狼に目を行かせないために ジムゾンに偽黒だして じゃーってんで シモン襲撃 ペーター狼ばれると アレだよね っていうか 手順的に勝てる!? ってことで 農襲撃 というストーリー か 普通に神修捕まっただけなのか… 修に黒が出てるのが ちょっとタイミング良すぎな気はする |
宿屋の女主人 レジーナ 23:46
![]() |
![]() |
フリーデルさん>年真妙狼 尼黒の時GJの危険を冒して霊襲撃その上黒だし覚悟する狼(尼)っていると思います? 奇策にもほどがあると思いますわ。 クララさん>狩人の生存確認のために1GJ出てもいいかーくらいでしょうか、でたまたま通った。 もし尼狼があるとしたら私くらい村側に吊らせてやるかーでしょうか。 神修狼ならもう一人は妙ですよ……… 「神父さん奇策好きですわね♪」 寝ますわ。おやすみなさいませー。 |
1008. シスター フリーデル 06:06
![]() |
![]() |
おはようございます。寝て起きたら謎増えました。 年真視点で何故私に黒判定出したのでしょうか。 妙神尼が狼だとすると、ブレインはジムゾンさんになりましょう。何故、昨日リーザさんは狩人COして先にジムゾンさんを吊らせたんでしょうか?この時点で既におかしいです。妙神が狼なら妙が先に吊られた方が勝算がありそうです。 更に言うと3dで私が○を他の人、ジムゾンさんが●尼にすると、占回避することも可能です。 |
1009. シスター フリーデル 06:18
![]() |
![]() |
この三人が狼って無理があると思います。リーザさんが狩人COしない方が説得力がありましたね。この連携のとれてなさはリーザさん狂人ですか。 状況からジムゾンさん村人ですね。胡散臭いとか言って申し訳ありませんでした。 3狼生存のようなので残りの縄全て狼陣営に使用しないと村が勝てません。灰から2人、おそらく一人はカタリナさんですね。3d>>666襲撃考察からの年真主張。 |
1010. シスター フリーデル 06:25
![]() |
![]() |
本当に襲撃から判断って出来ますか。狼から見て真狂の判断ついてたのですかね。あの時、白進行で占い師3人の中で誰が真かって分からなかったのですが。 私の課題は今日入れて3日かけて羊黒要素ともう一人の狼探しですね。▼妙>▼年の手順は譲れません。 |
シスター フリーデル 06:33
![]() |
![]() |
私の力ではどう頑張っても狼の完全勝利を防ぐことしか出来なさそうです。村を勝利に導けそうにありません。 悔やまれることが2つ。クララさんを村で見ていたのにペーターさんからの質問を受け読み返して黒いのかもと流されてしまったこと。ジムゾンさんを村で見ていたのに反応の遅さから信じきれなかったこと、体調が悪そうだったのにです。 人を信じられなければ、自分を信じてもらえません。ごめんなさい。 |
農夫 ヤコブ 06:36
![]() |
![]() |
おはようございます。ヤコブでございます。 神白なら普通に考えて羊年旅+妙ですね。 ペーターさん異常にニコラスさんかばってましたからね。 2縄2狼吊りですけど、普通に勝てる気がします。 |
少年 ペーター 06:41
![]() |
![]() |
今日からフリーデルを黒塗りするだけの難しいお仕事が始まります… 気が重い。フリーデルすいません…ほんとすいません… 七星もごめん。またあなたを黒塗りしなきゃいけない… あといちごちゃんも…昨日のあなたにどれだけ助けられたかわからない。 汚れ役押し付けて申し訳ない。 |
農夫 ヤコブ 06:48
![]() |
![]() |
ペーターさんのフリーデルさんの判定今までとテンションが違いすぎるっていう・・・そして判定時間が更新2分後。霊襲撃できると思ってなかったから赤で話してたっぽいですね。墓下だと気楽ですねー。 |
農夫 ヤコブ 06:53
![]() |
![]() |
実は襲撃成功したことで、妙の狂人っぷりが浮き彫りになったからラインたどりやすくなったのかな?年羊+妙なら LWは本命旅:対抗老:穴者かな?昨日のリーザさん騒動で色が見えやすくなったかも。 |
シスター フリーデル 07:40
![]() |
![]() |
村人を演じているのなら最後まで気を抜かないで欲しいものですわ……。年偽の可能性も危惧した方が人っぽいですよ。完全勝利したいのかしら?私、それだけはさせたくありませんの。 |
1013. 羊飼い カタリナ 07:56
![]() |
![]() |
やばい、ツッコミ所ばっかりで頭痛くなってきた。 >尼 結局真要素じゃないって事だよね、それ。 良い人からの性格要素取った上での真要素提示展開なら解るけど、違うやん。ていうか、悪い人なら偽なのか。 尼が先に引っ掛かるのと神が先に引っ掛かる違いは?効率ってなんの効率の良さ? 結局村に押し出されて占われていたと思うけど。 |
宿屋の女主人 レジーナ 08:07
![]() |
![]() |
おはようございます。 ラインたどりやすくなりましたわね。 私の予想は 狼年羊 LW本命老 対抗旅 大穴者ですわ。 最終日までいけるとしても勝てるかどうかはわかりませんわ。 尼さん>819はさすがに無理がありますわ…狼でもいえると思いますわー。 尼>>1012の☆2無理ですわー。占い先は狼が決めるものじゃないですわ。羊さんに突っ込まれてますわ… 老と旅の発言が見てみたい。 |
1015. 少年 ペーター 08:26
![]() |
![]() |
った。遅かれ早かれ吊られるしな で、なんで神村前提でしゃべってんの? 状況からって…手っ取り早くすませすぎや。あんた視点霊判定ないんやから神狼の可能性あるやん。神狼考えてちょいこれはなさそうゆうんやったらわかるけどな。狼の視点漏れか? もひとつ。なんでいつのまに羊狼前提なの? 理由が>>666の年真って…年真言うとる奴他にもいたやん。なんで他無視すんの? それに夜明け後ここにきて者羊が一気に勝負 |
1016. 少年 ペーター 08:27
![]() |
![]() |
かけてきてる言うてたやん。者どこに言った? ていうかあんた者評昨日出しとらんね。わしもやけど。 昨日もわし偽の理由こんなうまい話あってたまるかって…理由になってへんのや。あんたの話は仮定を前提にしとるんや。村の衆説得するには最低でも神単体村要素と兵真要素出さんと無理や。あ、兵真要素に人格持ち出してるっちゅうことはアレか。探してみたけど無理やったんやね。うん |
1017. 木こり トーマス 08:36
![]() |
![]() |
おはよ〜朝から一発。リデルは灰狼探した方がいいわ 羊>>1000神黒出るから霊能狙ったてことなのでしょうけど、それは狼になんのメリットがあるのかしら。それと狩人の生存確認しても意味ないわよね。それならペーター狙ったほうがよっぽど建設的なのだけれどそれはどう考えてるのかしら? |
1018. 木こり トーマス 08:37
![]() |
![]() |
続き 神白の場合は霊能判定出たら年偽がバレるのよ。そしたら傷真とわかってLW。それなら、年偽バレずに進行させる勝負に出るのは不思議じゃないわ。神白ならどこを襲撃するのが正解なの? |
1021. 木こり トーマス 09:00
![]() |
![]() |
続き 3.>>1003で3狼生存可能性高いと言ってる。これは神狼の可能性も考慮してないと、言えない。視点漏れは言い過ぎ 4.一番のペーター信者はカタリナでしょう。これはペーターもわかってるはず。ほかにも年真主張いたじゃん、はちょっと変よ。 ちょっと曲解激しいわね |
1022. 木こり トーマス 09:16
![]() |
![]() |
あ、三発目。昨日神狩人回避すれば神護衛は確実に霊能。だからクロス護衛の可能性が高まりもっと安全に霊能抜けたはず。逆に言えば狩人回避しなかったのは年抜き狙いのはず。でも実際は……。動きがちぐはぐでこの辺も疑問。 もっと言うなら、昨日は神狼は狩人回避するかどうか迫られたはず。それをどういう赤の会話したらリーザ狩COになるのよ…。奇妙過ぎよ |
司書 クララ 10:28
![]() |
![]() |
カタリナ狼の場合の違和感は 最初に書黒塗りしたシーンで 書神微キレ って言ったことですね ロックタイプを超えて 盲信タイプとなると ここはキレと言い切るシーンでした 言い切らなかったのは SG要員確保の必要があったのではないかなと それから リーザ偽は白紙に戻した点は ロックタイプにあるまじき行為w |
1023. 羊飼い カタリナ 11:57
![]() |
![]() |
樵>>1017 狙ったのは今の状況だろうね。 神白なら確白狙いか霊狙い。純灰減らさないように。色隠しする意味薄いから、護衛率の低い確白の可能性のが高い。年で縄消費できるし。 あとね、リデル君。君が説得するべきなのは灰であって確白じゃない。こっち向きなー。 そも、神霊判定に意味があるのか疑問。 神黒と出ていても、本黒狂誤爆、狼身内切りの3パターンがある。つまり、神色から解るのは狼残数のみ。 |
1024. 羊飼い カタリナ 12:03
![]() |
![]() |
だったら別の観点から追ったほうがいい。 兵真は最も可能性が低かった。 そして、鳩でアンカ引けないけど年狂の可能性は捨てていいレベル。つまり年は真狼。 で、もし妙が狂の狩人COであれば、狼からは真狩と区別がつかない為、噛まれてしかり。ところが噛まれない。つまり妙は狼確定。 よって、年の残った可能性は真のみ。 以上より、狼陣営は[神尼妙-兵]で答えが出る。 |
1025. 羊飼い カタリナ 12:09
![]() |
![]() |
そもそも、今までの襲撃筋は妙狼を如実に主張している。 妙のが真度高かったのに何故▲兵?→妙狼だから噛め無かった ただ、狩人COは妙の独断だろうね。理由は、神の原稿が対応できていなかった事。占希望あった事から、あれは予定外だったんだろう。 者が切れていたって主張していたけれどそれがしっくりくるね。神黒が出れば年真は固まってしまう。自分はほぼ残れない。これより、狩人炙り出しに賭けたと見るよ。 |
1026. 羊飼い カタリナ 12:20
![]() |
![]() |
ていうか年信者って……ボクは根拠ありきで年真を主張しているのだけれど。とりあえずまとめはお口にチャック。 何度も言うけど思考隠しが基本。質問飛ばすとかならいいけどね。 それと、旅者老は根拠→思考と推理→結論と、発言が土台に基づいている。ところが、リデル君は仮定の話を挙げるだけで根拠が無い。また、今までの慎重な姿勢と大幅なブレ。これが強い狼要素。 結果、占真贋及び単体要素両視点より尼狼に辿り着く |
1027. 旅人 ニコラス 12:20
![]() |
![]() |
年真なら▼妙→▼尼で終了・・・▼年とか挟んでも、もしペタ狼の狼3生存なら、どこかで▼尼をした時点で村は滅びる。どこかで腹をくくるしかないような。狩人不在かつ確定情報が今後出る状態でもないわけで、フリーデルさんは明日吊るか最後まで吊らないかの二択で良い気がするのです。って言っても、今の灰メンツに2狼だと、どこかで押し切られそうですよね。 |
1028. 旅人 ニコラス 12:26
![]() |
![]() |
年狼妙狂なら、多分狼は「余計なことすんな!」って言ってそうですね。このパターンの場合は、狩人CO=狂人CO(兵真であってたよアピール)の意味だったと思うんですけど、かえって妙神の噛みあわなさを産んで、疑惑の種になってます。 奇数進行だから狂狼のいずれかに確定のリーザさんを今日は吊り、後は年兵のいずれが真なのかゆっくり2日間考えましょうか。 |
1029. 老人 モーリッツ 12:28
![]() |
![]() |
昼マッスルじゃよ。 トーマスのいう事も尤もなんじゃが、ペーターは偽なら狼の声が多くて、さらに二黒目が出たならばお仕事終了で吊りの可能性は高くなるぞい。ロラ要員で残しておく手もあるし、安全策を主張すれば恐らくペーターの方が先吊りになる。ならペーター残しでヤコブに行っても不思議ではないぞ。 わしはかなりジムゾン黒を疑っておるし、ジムゾンの判定隠しも出来るしリザペタの色もわからんメリットはある。 |
1030. 旅人 ニコラス 12:32
![]() |
![]() |
>>1023カタリナさん なぜフリーデルさんが説得するべきが灰? 尼視点では灰に2狼いる可能性が高いから、確白に向けるのは当然と思いますけど。あと、神霊は白が出れば年偽確定だからとても大事でしたよ。 |
1031. 羊飼い カタリナ 12:35
![]() |
![]() |
ボク的に霊は噛まれて良いだったから、正直驚いているけどね。あ、そこ噛むんだ、って。 で、神狩人COしなかった理由だけど。 ……自占OKしている時点で非狩透っけ透けやったやん……あれで狩人COして信用できないわ。 あと、仮決定時もそうだけど、斑になった時点で狩人COしなかったのもね。 また夜にー。 |
1032. 老人 モーリッツ 12:38
![]() |
![]() |
★フリーデル 昨日も質問したのじゃが、昨日の時点ではジムゾンとペーター、どっちをより吊りたいと思っていたのかの?わでぃ昨日のフリーデルを見てると、ペーターを先吊りしたそうに見えたのじゃが。 ★フリーデル そして>>1012を詳しく聞きたいのぉ。村目に見ているならそこお吊り希望するのは普通ならおかしいじゃろ。何の要素からクララを村目に見て、何で流されて希望を出したのか、 そこが気になるのじゃ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 12:39
![]() |
![]() |
トーマス様懺悔しますわ。 私もシモン襲撃されるまでペータ信者でしたわ。 神父さん>連投はメタ黒じゃ無いと思ってます。(連投で喉を消費からの対話する気が無い→対話してボロが出るのが怖いから)というのは黒要素としてありだと思います。村人でもする人はいると思うので黒要素としては微妙ですけど。 旅>もし妙偽占いのままならペータ君の狼CO、羊さん妙の妙を盲信する姿、ヤコブさんも生きてたかもですわ。 |
1033. 旅人 ニコラス 12:39
![]() |
![]() |
>>1029モーリッツさん そもそもペーター偽の声は少なく、ペタに黒出されたら終わりだと思いますけど。別にペーターさんを先吊りしたら勝てるわけじゃないですからね。 まぁ、年真尼狼だったら、どっち襲撃してもすでにどうしようもない状況だったとは思いますが、今日のヤコブ強襲はどっちかというと年偽の場合のメリットが高いと感じますね。 |
司書 クララ 12:40
![]() |
![]() |
>>1026 うーん まとめに思考開示させない というのは一般論としては良いのですが 年真に傾いている状況だと 確白にはブラフ(年偽に乗ってくるのは誰かを確かめる) っていう役目もあると思うので ちょっと表面的過ぎるきらいがありますね それに カタリナ説を否定する発言に対して まとめ喋るなっていうのは 確白=敵対意見 という敵意の現れで 十分な狼要素です |
神父 ジムゾン 12:43
![]() |
![]() |
お昼の顔出し!でもすぐ消えちゃう レジ>5d23:46あれ、俺奇策好きにみえる?俺スタンダード好きよ。レアケースもあんまり考えない。霊潜伏進行初めてだったしねw レジ>5d12:39 喉ある程度残してるんだったら別に。と逆にだーっと先に軽めの発言して喉なくなる人もいるよね。こっちはどうなんだろう?でも軽いイメージのほーがいいよなー絶対徳だよ~。 |
1034. 旅人 ニコラス 12:44
![]() |
![]() |
>>1024カタリナさん、「妙が狂の狩人COであれば、狼からは真狩と区別がつかない為、噛まれてしかり。」って、あんなCO信じる人いるんですか? さすがに偽COとわかると思いますけどね。 |
老人 モーリッツ 12:47
![]() |
![]() |
>>1028 むしろ大歓迎なのじゃよ。 これで村が大混乱したしの。 狂人はこのぐらいの事をしてこそ狂人なのじゃ。 狂人は吊られや偽視を恐れたら駄目じゃ。六聖も狂人をやるときはこれを覚えておくとええぞ。 狂人の六聖と敵の陣営で当たりたく無いのぉ……(ぷるぷる) |
司書 クララ 12:47
![]() |
![]() |
カタリナさんの弱点は 物事の片面しか見ない という点ですね 押し切るにしても もう少し揺らぎとかを入れた方が 効果的だと思うのですが ま この辺りは 外野が何言ってるって感じですね それと ところどころ手練れ感があるのに 妙が年兵の希望と同じところ 希望しているの偽要素じゃない って主張は変ですね 対抗の希望を気にしないのは 偽要素 ってある程度経験あるなら知ってるはずなので |
司書 クララ 12:53
![]() |
![]() |
もちろん リーザの経験値によっては 偽要素かどうかは客観目線で判断付きませんが カタリナさんの 小さな狼要素 偽要素を 信じて突き進む性格なら あの場面で リーザ偽を確信してしかるべきなんですよ 一時的にリーザ真を見たのは やっぱりおかしい気がします 村人カタリナなら 失点だったと思います |
1035. 旅人 ニコラス 14:59
![]() |
![]() |
襲撃考察(年狂は薄そうなので省く) 年真の場合: もはやLWの尼は何をやっても吊られそうな状態。襲撃先としては農か年として、最後まで足掻くのが普通。GJを出させないようにするなら年と思うけど、もう農でGJされたら潔く散る、と考えたかもしれない。 年狼の場合: さすがに仲間に黒出ししないと思うので神白。妙のCO(非占い師CO)があったので、襲撃先は農しかない。GJが出ても吊り数は増えないし、成功 |
1036. 旅人 ニコラス 15:21
![]() |
![]() |
すれば神白を隠せて一気に勝てそう。 どっちでもありと思いますが、順位をつけるなら年狼の場合のほうがしっくりきますかねぇ。 昨日までのアドバンテージと、今日の少し奇妙な状況をどう考えるかです。リーザさんの行動は、狂だったら、狼から見ると真占い師に見られて襲撃されるかもしれないタイミングだったのでCOしたと考えられます。狼だったら、単なるフリーダムな行動でしょうか。エンターテイナー的な? |
1038. 木こり トーマス 16:05
![]() |
![]() |
根拠がない仮定というのは序盤の「狼だったら怖い」みたいなものでしょうけど、リデルがそんな無茶言ってるようには見えないし、年偽なら羊は当然一番に疑われる位置にいるのわからないカタリナでもないと思うのだけど。 羊>>1025妙の真度が高かったって貴方がいうと不思議に感じるわね。 妙狼なら▲傷でしょうけど、▲傷で妙狼は無茶よ |
1039. 木こり トーマス 16:05
![]() |
![]() |
老>>1029今の状況に似ているわね。でも、ペタ偽でなんで灰狼は安全策主張するのよ。不思議過ぎるわ。主張するなら▼尼。貴方の狼像なしで喋られるととても不安になる |
1040. 青年 ヨアヒム 16:12
![]() |
![]() |
こんちわー。トーマスおつかれさま。 ★ペーター >>985 昨日ヤコブから判定発表の指示出てたけど、これまでは判定きちんと出してたのに昨日は最後の狼見つけて逆に即発表出来ると思うんだけど…なんで遅れた??ヤコブ襲撃成功したから嬉しかったのかな?とかは言いませんけど…。 ではログ読んできます。 |
1042. 少年 ペーター 16:15
![]() |
![]() |
襲撃先やけど、勝ちに行くなら食い先としてはヤコブしかないんやで。 ていうか、わし襲撃したらもう尼狼です言ってるようなものやんけ。機械的に▼妙→▼尼でぐだって終わるくらいならわしと一騎打ちする方選んだんやろ。 神はヤコブ食いの一手で尼にわしに反論する余地をあたえたんや。丸腰の尼にドラクエで言うところのはがねのつるぎ持たせてやったんや…神父…ほんまにしてやられたで わしは放置でヤコブ食いで神村の目を |
1043. 少年 ペーター 16:17
![]() |
![]() |
残し、さらに年狼の目を消させない。 あえてわしを抜く形にして商狩にかけヤコブ襲撃。これだけ劣勢になったんだからこんくらいの勝負かけなあかんやろ。そいでわし先吊りで邪魔者消して必死で逃げ切る。狼の勝ち筋はそれしかないやろ。 あと狩人さっぱりだからわからんけど、神非狩透けてたし、クロス護衛?とかいうのにはならへんやろ。問題は妙の狼の占騙り→狩スライドやがこれに関しては初めて遭遇したから真実がどうだっ |
老人 モーリッツ 16:28
![]() |
![]() |
頑張るのじゃ。 少しでもペーター真で残したい、と思って貰えるようにの。 もしかして白出しの方が良かったんじゃろうか……。 でもこれで行くと決めた以上、これで行くしか無いのじゃ。 ちなみにわしの考える吊り筋はこうじゃよ ▼リーザ ▲トーマスorニコラス ▼六聖 ▲↑の食わなかった方 |
1046. ならず者 ディーター 17:21
![]() |
![]() |
オレ様的になんだケド、安全策って「それを取る事でプラスアルファの利が出る」っていう場合しか取る意味無いと思ってるんだよね。 例えば霊同士が拮抗してる霊2名がいたら、霊は両方吊って、その間に占の結果を収集する時間を取れる。これは安全策で時間を取ることに意味がある。 あるいは手順を踏めば霊判定やら占判定で詰みが出る場合、これも安全策を取る。でもここでペーター吊ることは安全策にはならないと思うんだよね。 |
宿屋の女主人 レジーナ 17:22
![]() |
![]() |
神父さん>喉をある程度残してるのにそう言われたら、ただの黒の擦り付けだ!っと切り替えしてあげればいいですわ。 羊さんの連投の黒要素の理由もただの疑惑の擦り付けですわ。 クララさん>明日死ぬかもしれない白確さんに「白確は思考開示せず黙って食われろ」は無いですわ。 思考開示しないのは明日生きてることが前提のときですわね。 「自分の思ってることを灰の中の村人に理解してもらって明日を託す」問題ないですわ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 17:29
![]() |
![]() |
レジーナのとんでも予想II 羊さんはアルビンさんのことが好きだったのですわ。 ですが、アルビンさんがフリーデルさんの方に目が行ってしまったので羊さんは怒ってしまったんですわ。 羊さんはアルビンさんを問い詰めるだけのつもりだったけど勢いあまって殺してしまったんですわ。羊さんは悲しみとアルビンさんを奪ったフリーデルさんへの怒りからフリーデルさんにこんな仕打ちをしているんですわ。 愛と憎悪の物語ですわー |
1047. ならず者 ディーター 17:32
![]() |
![]() |
それはペーター真の場合に紛れが起る可能性を高めるだけ。リーザ吊、ペーター吊の間に狼(フリーデル)は二人襲撃することができる。例えばだけど、オレともう一人オレに近い考えの人間が食われて、白灰が吊られていくかもしれない。そういう未来はありうる。 だからペーターを真と見るなら明日しっかりフリーデル吊で勝負に出る。ペタ真ならこれまでの頑張りを報いてあげたいし、それで万が一負けても後悔しないぜっ。 |
1048. 羊飼い カタリナ 17:32
![]() |
![]() |
☆旅>>1130 最大の点は、確白に訴えるという事は"灰を見ずに決定権を持つ者に訴えている"という部分。そして、尼視点では灰に村人もいる。そこを見ていないのが狼要素なのさ。確白気にしすぎ。 それと後半、そいつは違うよニコ君。 神白は年偽を証明するが、神黒は年真証明しない。つまり、神の色がなんであれ、偽の可能性はいくらでも残っているんだ。神黒で、君は年真を盲信できるかい?そういう事さ。 極論、年判定 |
1049. ならず者 ディーター 17:35
![]() |
![]() |
ちなみにオレ様がペーターを真だと思う理由。 1.3人の内の比較で最も真ぽい。(実は初日から結論がそれほど変わってなかったりする) 2.ジムゾンとフリーデルが最も黒い。 3.ペーターの判定がそれに合ってる。 次回のサザエさんだぜっ |
1050. 羊飼い カタリナ 17:44
![]() |
![]() |
極論、判定抜きで灰を見る必要がある。それでも年真を見るのは、判定結果に違和感が無く、無駄吊りを避けたい為。 妙のCOが偽にしか見えないのは否定しない。ただ、狂であそこに切れる必要があるかな?ってのに謎。 ★何か理由思いつく? 要は、今まで取った要素、灰の白黒、全て総合して尼狼を見ているのさ。 >樵 今までのボクの主張読み返してきてね。神狩人とか無いわ…… あと、口調にうんぬん言われても困る。 |
宿屋の女主人 レジーナ 17:45
![]() |
![]() |
狼ディータって有得るのでしょうか? 解らなくなってきましたわ(笑) 老も同じ意見なら村負け確定ですわね。 偽占二人釣ってる間に白確パクリ 残り 尼旅老羊者 灰村人一人でも年真信じちゃったら負けですわー。 |
農夫 ヤコブ 17:47
![]() |
![]() |
こんばんは。ヤコブでございます。 ニコラスさん白くなってきましたね。 そしてディーターさんが黒くw ディーターさんは村人だと思うんですけどね。 年偽ならあまりにも露骨すぎるっていうw |
シスター フリーデル 18:09
![]() |
![]() |
ひとりじゃないって~♪すてきなことね~♪ ふぅ、私の寿命がストレスでマッハなのですが…。謙虚なシスターなのですにゃ。私を白いと感じてしまってるやつは本能的に長寿タイプ。だにゃー。 私、トーマスお姐様にだったらジムゾンさんを譲ってもいいですわ。フリーデルは潔く身を引きます(つд`)。べっ、別に私は○っぱいばかり気にしているジムゾンさんのことなんておおおおお慕いしておりませんから。 |
司書 クララ 18:14
![]() |
![]() |
>宿 案外 そういうトンでも予想が 的を得てることがありますからね~ そして そこに男どもは どうかかわってくるのでしょうか!? >>1050 「あと、口調にうんぬん言われても困る。」 →まとめて考察投下するのと 結論ありきの考察するの 同じようなもんだと思うw トーマス煽ってどうするのさ そして 誰も クララ狩 とは思ってくれていない件について ま 無理か |
1052. 羊飼い カタリナ 18:17
![]() |
![]() |
色々疑問なんだけど、今まで取ってきた要素はどこに消えたのか聞きたい。 ボクは、今まで取ってきた要素は今日の襲撃含めて年真尼狼を補強するものと考えている。 皆が今まで取ってきた占真偽や白黒要素は一回の襲撃でひっくり返るようなものだったの?状況は狼が作るのに? ボクは揺らがない。ディタ君>>1047に同意だ。今まで単体、襲撃、状況。全てから考察して年真尼黒を取ったんだ。 これで偽なら褒め讃えるよ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 18:22
![]() |
![]() |
トーマスさんが爆発して羊狼決めうち!っていうルートと、トーマスさん折れてが8日目まで言っても結局フリーデルさん釣られると思っちゃったら今日尼釣りでいいかーっていうルートがあると思いますわ。 男どもですか・・・老で妄想してみますわーできるかしら・・・ あとアルビンさんリーザさんは20歳以上ですわ! 子供と認知するならアルビンさんは38歳以上ですわ! |
1053. 羊飼い カタリナ 18:27
![]() |
![]() |
という訳で、年真要素追加。 年狼なら、仲間を囲いにいかなかったか疑問。状況を見るに、3占残りで狂+年の2白なら、吊るのを多くの人は躊躇したはず。それなのにそれをしていないのには違和感。 確白ばかりでは、後半現状のように灰は徹底的に狭まる。 今まで年真での襲撃を行ってきたのに、今回いきなりひっくり返るような襲撃を行うと、仲間が即危険域にいく訳だ。しない事に違和感。 というか、★年偽なら狼どこさ。 |
1055. 羊飼い カタリナ 18:31
![]() |
![]() |
それとね、疑心の元は"今までが上手く行きすぎた"だと思うんだ。 その感覚は良く解る。 でもね、年偽なら今日は白を出せばいい。理由は簡単だ。 吊れる対象が広がるし、こっちのほうが"あぁ、やっぱり上手くいかないか"という逆性の安心感から年真目が上がるからだよ。 そして、黒が出ない以上年偽ならどこを吊らせても勝てる訳だ。お仕事終了で吊られる可能性も減る。 つまり、ここも年偽として強い違和感。 喉@3 |
1057. 老人 モーリッツ 18:47
![]() |
![]() |
皆に呼びかける割にはそれまでの自分の行動が伴っていない、のは矛盾していると思うのじゃが。村側なら尚更、シモン真やリーザ真の可能性を探して提示しに行くじゃろ。 ペーターよりも、ジムゾンに黒を感じてわしはジムゾン狼の可能性が高いと思っておる。狼の襲撃筋も、昨日までの消極的な引いた感じの襲撃筋から、いきなり霊に来ているしの。襲撃筋が変わったのは狼陣営に何かの状況の変化があったのではないかと踏んでる。 |
羊飼い カタリナ 18:52
![]() |
![]() |
さて、今日の噛み先はおそらくトマちゃん。 これで護衛成功なら、次はおそらくディタ君。 ボクはほぼ間違いなく噛まれない。なぜなら、尼樵にとっての狼位置に入っているからね。 うん、悪くない。そのまま黒視していてくれよ?そうじゃなきゃ仕事できないからね。 |
1059. 木こり トーマス 18:59
![]() |
![]() |
老>>1056☆自分が吊られれば年偽わかるでしょ。ジムが積極的に傷妙真主張する大した理由がないわ。呼びかけたのは妙偽わかって傷真確信できたからで説明つかないかしら |
1060. 羊飼い カタリナ 19:09
![]() |
![]() |
樵>>1058 ★尼視点=樵視点なの? ★二行目なんで? ★非狩を覆せるだけの神狩人及び神が狩人COするだけの根拠があるの?その発言だと取っていないみたいだね。 あのさ、ボクを説得したければ、こっちが取った以上の根拠を持って説得してよ。信じたいだけのパッションに見えるけど、違う? しかも、尼の要素取り甘いのを否定しないって事はそこ認めているよね。 それと、トマちゃんより灰と対話したいんだけど。 |
農夫 ヤコブ 19:15
![]() |
![]() |
>>神 ふー、神狼でしたか。これで村は安泰ですね(棒 地上はすごくぎすぎすしてるなー、というか意図的にぎすぎすさせて白確の意見を封じようとしてますね。者は年信者だし、旅は押しが弱い。尼は最黒位置だからなー。者は考え変えそうにないですしね。老が狼か村かでだいぶ展開が変わりそうですねー。 |
行商人 アルビン 19:42
![]() |
![]() |
トマさんもヨアさんも頼りになるなあ。頑張れ—。 誰ですかこの人達を占い希望に挙げたり吊り希望に挙げたりした行商人は…。 この局面で多少ギスギスするのは仕方ないかもですね、両陣営必死ですから。墓下に落ちて可愛くなった神父を地上に送り返すことができれば村は間違いなく平和になるのになー。 |
1063. 老人 モーリッツ 19:44
![]() |
![]() |
ここは一旦落ち着くのじゃ。そう、わしの胸筋でも見てのぉ……。 それっ!灰考察のポーズ! [こぶしを額にあてると胸筋がもりもりと出てきた] それっ!対話のポーズ! [両手を広げると胸筋がもりもりと出てきた] マッスルは村を平和にするのじゃよ。 さて、、マッスルを補充した所でフリーデルを考察しに行くかの。そういえばアルビンの奴は墓下でも羊を使ってトレーニングをしているのかのぉ……。 |
老人 モーリッツ 19:45
![]() |
![]() |
この状況で遊んでみてどうするんじゃと自分でも思ったわし。 このカタリナとの対立振りを見ている限りでは、今日食うのはニコラスにしてトーマスを残した方が良いかもしれんの。六聖はどう思うかの? |
少年 ペーター 20:05
![]() |
![]() |
そですね。樵は殴り合えるかもけど、旅は殴り合いすらできない。 ここら辺は自分の力不足です。 あと、▲樵ってちょっとあからさますぎる… とりま旅セットです。 羊評作成中です…今日中はむりかな |
司書 クララ 20:15
![]() |
![]() |
カタリナの弱点は 早目に喉が枯れちゃうことですね この先 確白に一方的に殴られる可能性があります っていうか老旅からも 殴りたい放題だったりするわけで… 守勢に立った場合のカタリナ氏は ちょっと弱そうな気がしますが… まあ羊白なら マズイ状況ですね そして年旅老なら 厳しいなんてもんじゃないですねw 年羊老 なら かなりのやり手です |
1078. 青年 ヨアヒム 21:03
![]() |
![]() |
とりあえず、占考察と吊り希望だけ先にあげとくよ。 【占考察】 昨日の更新前のリーザの狩COがどうしても狼には見えないんだよねぇ。どちらかというと狂人だね。リーザ狼であのタイミングで狩COする意味がわからん。逆にジムゾンかフリーデルがやるんだったらまだわかるけどね。そういう展開から襲撃されたシモンは真>狂ということになってしまう。 |
1079. 青年 ヨアヒム 21:04
![]() |
![]() |
てか、シモン真ならあんたもうちょい頑張れよ!勘弁してほしいわ。ま、いいけど。忙しかったんでしょうね…。 だからペーターには申し訳ないけど、真とは決め打てないヨアヒムです。恨むんだったらリーザを恨んでね。リーザは黙っていればよかったのにw っていうか、占機能破壊された時点で冷静に見て僕の中ではペーター真はかなり可能性低く思ったわ。 |
1080. 青年 ヨアヒム 21:04
![]() |
![]() |
ごめんよ、ペーター。これも村のためだと思って。昨日はジムゾン吊って霊判定見ればハッキリすると思ってたけど。やっぱりそう簡単にはいかせてれないね。だからペーターは確実に吊って進みたいと思うからそのときはトーマスよろしく。 |
1081. 青年 ヨアヒム 21:05
![]() |
![]() |
だからペーター偽を考えて僕の希望は【▼ペーター▽リーザ】 理由はリーザは狂だと思ってるから先に狼の可能性があるペーターは吊っておきたいね。仕事も終わってるし。ま、どちらにしてもこの2人は今日と明日で確実に吊る予定だけどね。 >トーマス 決定出せる?あと灰考察は後であげるから。 |
1082. 老人 モーリッツ 21:07
![]() |
![]() |
よな……。シモン襲った狼像とはずれてる気がするの。じゃけど、次の日には>>1072の風にペーター吊りを主張しておる。前日は機能破壊は反対、と言っておったのに、そこから突然方向転換したというのがよくわからんというか。 ★フリーデル この方向転換は襲撃がシモンだったのを受けて、の方向転換なのかの?あと、もう一つ聞きたいのじゃがフリーデルは占襲撃があったら決め打てないとか、そういうタイプなのかの? |
1083. 老人 モーリッツ 21:13
![]() |
![]() |
フリーデル考察の途中じゃが、そろそろ吊希望を出す時間帯じゃよな。 ▼リーザ▽ペーター 考察を進めていく限りじゃと、フリーデルは気になる要素もあるが人っぽいのじゃよ。じゃから見極めて行きたいのじゃ。個人的には偽が確定して何の情報も落とさないリーザよりも、喋って情報を落としてくれそうなペーターを残してフリーデルの黒要素や、あとペーター狼ならばどこにラインがあるのか、それを検討したいのじゃよ。 |
老人 モーリッツ 21:17
![]() |
![]() |
トーマスの状況次第でも十分にありえるのじゃな、これ。 灰が六聖を吊りたいと言えば十分にありえる。特にトーマスは、六聖偽に結構傾いているようじゃしな。 と、言うわけで今は六聖吊りの結論を下した時の為に今後の方針を話し合うのじゃよ。ヨアヒムがリーザも吊る、といってくれるからおそらくいちごちゃんよりも先にわし吊りとは考えられない、と、思いたい。 |
老人 モーリッツ 21:21
![]() |
![]() |
六聖は慣れない中、本当に良く頑張ったと思うのじゃよ。 わしが六聖くらいの戦績の頃は、メタ質問をして白を決め打たれた酷い村人じゃった。その次は、自分の白を信じてくれるのは狼だけという状況で、何を言っても聞いてくれないで吊られた。 ここまで出来るだけでも六聖は見事じゃと思うの。 これからログを呼んで勉強したり、色々戦歴を重ねればいいプレイヤーに慣れると思うのじゃ。 胸を張って生きるのじゃよ。 |
1084. 旅人 ニコラス 21:21
![]() |
![]() |
今日はとりあえず▼妙だろうとたかをくくってましたが、違う意見もあるのでしょうか。【▼妙 希望】 私への意見や問いもあるようなので、見ていこうと思いますが、とりあえず旅先で考えて思ったのは妙狼なら「狂のふりをしてペタ狼にみせたかった」で昨日からの動きがしっくりきました。結局、どっちともとれる要素ですね。 |
1085. 木こり トーマス 21:24
![]() |
![]() |
【決定▼リーザ】よ〜 ペーターとリーザどっちから吊っても変わらないけど。明日は▼年と▼尼で悩む日ね。ペーター真で決めうつなら▼尼、年偽のとき多分負けるわ。最終日まで考えたいなら▼年になるわ |
1086. 旅人 ニコラス 21:24
![]() |
![]() |
>>1074 モーリッツさん ペタ狼で狼3生存前提なのですが、例えば▼妙→▼年→▼尼としたら、結局ここで終わりなんですよね。先に▼年を持ってこようが、最終日までのどこかで▼尼を入れると、狼3生存だと負け確定。だから、そんな先延ばしすることないんじゃないかと思ったんですけど。 |
1087. 旅人 ニコラス 21:26
![]() |
![]() |
あと、ヤコブさん襲撃もどっちの陣営でも起きる要素なのでノーカウントだなと思っています。フリーデルさんの黒要素みたいな形で挙がっていたのを見たので、ちょっと違うんじゃないのと思いました。 |
老人 モーリッツ 21:26
![]() |
![]() |
で、わしの考えている最終日はヨアヒム、カタリナ、ディーター、わしの4人。ヨアヒムは襲撃しても良いかもしれんの。 で、赤喉に余裕があったらでいいので、ディーターとカタリナの感じた黒要素を落としてくれれば嬉しいのじゃ。 調子も悪いようじゃし、無理にとはいわん。 そして「わるいこと」を思いついたわし。 |
少年 ペーター 21:26
![]() |
![]() |
おけ。羊かなり途中ですが落としますよみにくいすいません おそらくラストウルフ神のつもり年は書偽黒出しで仕事終わり だが書吊りで年が想定以上に長生き 年が最後まで書の白を拾ったのはなんとか占いにさせて偽黒だしたかった。 次神●あたる▲兵判定隠し2白でると嫌でも判定隠しっぽくて神つり年偽わかる最悪パターン 年黒だし壮絶身内きり博打うつ→博打打てるほどラストウルフ生存力高い で、おそらく妙破綻見せて農 |
老人 モーリッツ 21:33
![]() |
![]() |
今生き残っている人数は変態狩人がいなければ7人。(昨日ヤコブを守らないで今日ニコラス守る狩人はおらんよな) カタリナが恐らくペーターは吊りたくないとか言いそう、もしかしたらディーターも言うかもしれない。 そこで、わしらが明日の吊り票を【ペーターにセットした】と嘘をつきつつ、フリーデルに入れる。これで、何と過半数を超えてしまうのじゃよ。そうなるとフリーデルが吊られる。 PPという奴じゃ。 |
少年 ペーター 21:36
![]() |
![]() |
つけたし 博打で年信用押しでできればきめうちねらいラストウルフしろかこい 羊個人は明日になりそうです。今日つられると思ってぱぱぱとうったのでよみづらい… 者は無理です(泣) この白さはならずすぎます |
1093. 青年 ヨアヒム 21:36
![]() |
![]() |
おそらくこの時点で狼からするとシモン真というのはある程度予想ついてたんだろうね。だから状況的にこの3人は狼という感じに見えないんだよねぇ。 ディーターはこの中で一番灰との絡みがないし、判断つかないんだよねぇ。前半は戦術に関しての発言ばかりだし、忙しそうなのは理解するけどさ。 |
1094. 青年 ヨアヒム 21:36
![]() |
![]() |
僕が気になるのは2日目の非霊したのが悪い意味で気になってる。あれをやったことで占吊りを避けたかったんじゃないのかな?ってね。占考察でのペーター真と言うのもいまいち伝わってこないし、そのわりには真決め打ってるみたいだし。年狼だとすればこのまま押し切りたい狼に見えて仕方がない僕がいます。 |
1095. 青年 ヨアヒム 21:37
![]() |
![]() |
今日の>>987見て特にそう感じたよ。ディーターみたいに前半の発言で戦術に関して発言できる人であれば、安全策での吊りも理解できると思うんだけど…。 カタリナに関しては一度疑ったら周りの意見を気にせず突っ走っていくタイプだね。もう少し落ち着いて周りの意見を見て判断できないのかな…っていう印象。みんなが白い白い言ってるけど、そんなに白いという印象は僕の位置から見ては感じません。 |
1096. 旅人 ニコラス 21:38
![]() |
![]() |
フリーデルさん、完全勝利だろうが普通の勝利だろうが、別に何も変わりやしませんよ。どこかでフリーデルさんを吊りたいというのなら、無駄に長く戦うことはない、というのが私の考えです。 カタリナさんのどっかの問いは、>>1084で答えになってるかな? リーザさんの狩人COの動きは狂でも狼でもあまりおかしくないかなあというのが今の自分の結論です。 |
羊飼い カタリナ 21:38
![]() |
![]() |
……なんというか、狼に都合の良い考えするなぁ、トマちゃんヨア君。 狼やってたら好きなだけ操れそうで楽なんだけど、同じ陣営だときっついな。ベグ噛みとかの考慮はどこへ…… トマちゃん護衛。ここは、羊を疑っている。 つまり、噛めば羊に状況黒がつくから。 |
老人 モーリッツ 21:41
![]() |
![]() |
ディーターは無理か。これはわしがなんとか考察を捏造しつつ、持って行くしかないのぉ。カタリナを味方につけつつ……。そして、ヨアヒムが丁度いいことにディーターを疑っていてくれているのじゃ。これは使えるぞい。 |
司書 クララ 21:41
![]() |
![]() |
ジムゾンは 登場が遅かったからアレですが フリーデルは最初からいたんですよね フリーデルの慎重姿勢からすると リーザを騙りに出すのは 無さそうですかね~ いや~ でもジムさんに騙されてるかも知れませんし 地上の感覚が正しいのかも知れませんね ヨアヒムが 考察を落としたという事は 襲撃される自覚があるようですね |
老人 モーリッツ 21:45
![]() |
![]() |
今じゃないぞ。明日の事じゃ。かなりあれな手ではあるんじゃが。でもこうやって押し切れるなら、利用できるものは利用させていただくしかない。 わしも一回PPで自陣営負けを経験した事があるしの。 もしこのPPが通じないようなら、最終日わしが必死で戦う。PPはある意味おまけみたいなものじゃしの。 |
1100. 旅人 ニコラス 21:45
![]() |
![]() |
個人的には、カタリナさんとディーターさんは切れ気味と思うんですけどね。 >>890の「者人だコレw」、仲間には言いにくいと思いますよ。まぁ、決定的な要素にはなりませんけど。2狼がいて、二人揃って同じ動きって、逆にしてこないんじゃなかろうか。 |
1101. ならず者 ディーター 21:46
![]() |
![]() |
ちょっと見にきてみたんだけど、アララ。 フリーデルおめでとう。 ヨアヒムをずっと残して勝ちだな。確定白一人がこうなっちゃうと、もう手がつけられないんだよね。 もう明日はペーターかフリーデルの自由投票でいいじゃんって感じだな。オレ様ヨアヒムタイプと会話するのすげー苦手なんだよね・・・ |
1102. ならず者 ディーター 21:50
![]() |
![]() |
ちなみにちょっと他の事しながら思ったんだけど、仮にリーザが狂人だとする。狂人リーザにはペーターが狼であることが解っており、黒出し先のジムゾンはSGであると見たはずだぜ。 てことはその状況でリーザ自身が吊られることは避けなければいけない。なぜならリーザ吊→霊判定白→ペーター狼がバレちゃうって話だからな。狼の作戦に水を差すことになってしまう。ジムゾンを吊って占ロラか、ジムゾンを吊れずに占ロラ、ってこと |
1105. ならず者 ディーター 21:59
![]() |
![]() |
なら、前者の方が有利って話だな。まぁオレが狂人なら、吊られる可能性を高める謎狩人COとかはまずしない。 と考えると謎狩人COができた理由は霊襲撃という結論が出ていたことを知っていた狼の一手と解釈する。そしてなるべく狼っぽくないことをする。なぜならリーザの狼度が薄まればペーターの狼度が上がるからだな。 |
老人 モーリッツ 22:01
![]() |
![]() |
じゃから、こういう時は票のまとめを呼びかける。 特に人数が少ない時の自由投票は死ぬ危険性が大じゃよ。 ここの国の投票は無記名投票じゃよ。 つまり、誰が誰に投票したのかはわからない。そして、フリーデルが吊られればエピローグでそれぞれの役職が後悔されるから、狼だからかというのはわかる。 まぁ、良心の呵責が無いと言えば嘘にはなるが。 ただわし、結構フリーデル人を取った考察出してるし、実際フリーデルか |
宿屋の女主人 レジーナ 22:06
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんこちらに来るかもしれないですねー カタリナさん>ニコラスさん冷静に物事見てるね。 それは自分も冷静に物事を見れてるからそう評価できるとおもうのですが… と用事があるのですが除きに来ましたわ。 |
1106. 老人 モーリッツ 22:06
![]() |
![]() |
ニコラス、返答ありがとうなのじゃ。 む、そういう理由で戦略の面ではないのじゃな。戦略面か何かで考えがあるのだと思って聞いてみたのじゃが。 フリーデルも言っておるが、>>1104主張できる事を主張して負けるのとただ黙って負けるのとでは違うぞい。フリーデルの正体はどっちでもあるとは思っているが、そうだとしても、出来る事はやった方がいいのじゃよ。 明日はペーターとお主の頑張りに期待しておるぞ。 |
少年 ペーター 22:09
![]() |
![]() |
いや、違うんですよ。 確白の二人は▼年でしょう。で、それに七転評が重なって▼年になる、見かけではこうですね。で、他の純灰組は尼 でも実際は▼尼だった。尼が自吊りセットするわけないですし、確白の二人が嘘ついてるわけもない。名前が出なくても七転が嘘ついてることがばれるんじゃないですか? |
宿屋の女主人 レジーナ 22:11
![]() |
![]() |
ここまで年真視が強いとフリーデルさんは旅を村人だと決め打って(羊さんからの評価きになりますが、)モーリッツかディータを説得しにかかるしかないですね。 翌日誰を釣るかでまた悩みますが… |
1107. ならず者 ディーター 22:11
![]() |
![]() |
ヨアヒム>オレ様の安全策の解釈は>>1046の通り。その手を用いることで、二つある可能性の内どちらが真でも有利になる、そういう場合しか取る価値がないってことだな。問題先送りと安全策は違う。 |
老人 モーリッツ 22:13
次の日へ
![]() |
![]() |
うん、嘘をついていることはばれる。 でもそれでいいんじゃよ。フリーデルを吊り上げた時点で、もう狼勝利は確定しているわけじゃから。 村が終わっているからわしがうそをついているのがばれてもいいのじゃよ。 |
広告