プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
木こり トーマス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
ならず者 ディーター は 少女 リーザ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少年 ペーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
木こり トーマス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
ならず者 ディーター は 少女 リーザ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少年 ペーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少女 リーザ、1票。
仕立て屋 エルナ、6票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ、6票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は、少年 ペーター を占った。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、司書 クララ、農夫 ヤコブ、木こり トーマス、少年 ペーター の 5 名。
531. 少女 リーザ 07:00
![]() |
![]() |
今日の占いは血液占い! 少年の血液をこの注射器で採取し、この桃色の液体に混ぜます。 白くなれば人間、黒くなれば狼です。 ブス・・・ッ、びゅー・・・ぽたぽた・・・まぜまぜ ・・・白くなったのです 【少年は人間でした】 |
533. 少女 リーザ 07:02
![]() |
![]() |
【少年の占い結果確認しました】 んー、襲撃について発言してもいいのかな、かな。 ってことは、少年視点農夫が狼です? 私と農夫さんのライン繋がりましたね、仲良くしましょう。 |
村娘 パメラ 07:06
![]() |
![]() |
墓下CO無しだから、地上と同じ様にふるまいつづけてるよー! ルナちゃーんつよいよーー>< 私最初の頃ルナちゃんかわいいとかかっこいいとかばっか灰に埋めてたのに、まさか敵対するなんて…w |
536. 少年 ペーター 07:08
![]() |
![]() |
・・・え、者襲撃か。 てっきり樵襲撃だと思ったけど・・・ そして、まさか農が狼だとは思わなかったよ。 僕視点からは【▼農】 あ、本決定占い先間違えてた。仮のときと変わらない農or者だと思い込んでた。ま、まあ一緒だからいいよね・・・ >>531 僕の血液どこで手に入れたの!? うっ・・・なぜかフラフラする・・・ |
村娘 パメラ 07:15
![]() |
![]() |
妙真なら年狂な訳で、服の娘狂とは相容れない、従って妙真仮定服は狼になるね、妙視点服書-年が狼陣営か 年真なら狼陣営(娘or服)農書となり、娘服が真狂なのか真狼なのか判別できてないって状態であってるかな? |
540. 農夫 ヤコブ 07:17
![]() |
![]() |
ディ、ディーター!!? 昨日樵に今生の別れみたいな挨拶しちゃったのに恥ずかしいべ! 狼はおらに黒出しでディタの判断にかけるかと思ったべが…。 【両判定確認】 妙真、年狂人…。ってことは服偽だべよな?服が真だと年娘が両方狂人になってしまうべ。服偽…本当にごめんなさいだべな…。 者襲撃で樵残した方が勝算高いって判する状況だべかー。うーん。また夜に!12時過ぎになると思うべよ。 |
村娘 パメラ 07:21
![]() |
![]() |
年偽なら狂人しか無いわけで、そしたら何故樵占で割らなかったって非狂要素はあるんだけど、今回のセットミスは痛いかなあ… でも妙真だとしても、服書狼陣営になる訳で、ここからルナちゃんを騙りにだすのかな?って感じが…うわーどうなんだろ。リズちゃんが自分で言ってた服書キレもあるわけだし、それで服真の可能性は妙視点ないわけだし…この破綻の感じは狂っぽいんだけど… うわーーわからん! |
仕立て屋 エルナ 07:24
![]() |
![]() |
ヨア君。お疲れ様だ。吊ってしまってすまなかった…。 墓下見てきたよ。【墓下COなし了解】しかし【ニコ君は狩人】なのだな。GJお見事だ! となるとトマ君の>>529は狩人のっとり防止の為か。らぶはんたーか。狙い撃ちだな。 あ。それと霊要素の件なのだが…あれは霊要素なのか?僕はあれが素なのだが…セット確認とか皆は何故しないのだ?僕がずれているのか…。にゃん…。 |
542. 木こり トーマス 07:26
![]() |
![]() |
【実質今日が最終日です】 【責任は全て樵が背負う事になりました】 【投票のバラけを抑えるために、妙農は▼司に、年司は▼農に投票してください】 …ポ、ポンポンが痛いなあ…(みつを |
青年 ヨアヒム 07:26
![]() |
![]() |
パメラさんの言うとおり 年—服—書 妙—農—(服・娘) であっていると思います。 ここで一つ問題なのが、年が者占をしましたが、予想どおりトマさんに襲撃がいってた場合、結構面倒なことになったんですよね・・ |
543. 少年 ペーター 07:27
![]() |
![]() |
☆樵>>537 仮決定のときの農or者のときで、 「ああ、どっちでも一緒だもんね」と思って、そのときの思い込みです。 本決定も変わらないだろう、と。 者占いの理由は前日まで者のほうを疑ってたから、ですね。 心象マイナスはその通りです。まあ一緒だから~は結果の問題です・・・ |
司書 クララ 07:29
![]() |
![]() |
さて。一人になってしまったけど、ステーキがいるから淋しくないよ。 農>>540 勝算高いとは思ってないね…寧ろ低くなったかと。でもさ、多分こっちのが面白いよね?村のみんなも、後でログ読む人も、墓下も。 僕弱っちいけど、だからこそエンターティナーでありたいと今回思ったんだ…。 殴り愛する相手がヤコブなのは嬉しい。穏やかで真面目な人だもの。 |
仕立て屋 エルナ 07:29
![]() |
![]() |
パメラ君>パメラ君は強敵だった!正直「あ。ダメだこれ死ぬ」と思ったよ。戦う女性は素敵だ! しかし僕はそんなにかっこかわいかったかい?口調が固いから皆を怖がらせているのではないかと心配していたのだが…にゃん。 |
村娘 パメラ 07:30
![]() |
![]() |
いやは、どうなんでしょう…人によってはガンガンとるのかなーって感じですかね…>霊要素 トマさんの非狩は、乗っ取り防止含めあわよくば灰襲撃誘いだったのではないかと思ってましたー! ルナちゃんの男っぽい口調とにゃんのバランスがやはり最高だよー! 今日どうなるかなーどうなるかなーどきどき |
司書 クララ 07:33
![]() |
![]() |
言葉がきつい人苦手なんだ…僕小心者だから、委縮しちゃう。 そういう意味で、平常心で戦えると思う、ヤコブ相手なら。 ただヤコブ強いし白いもん~むつかしいよ~!(じたじた てかこの村の人ほんとみんな言葉優しくてだいすき。 言葉荒めなくていいなら、その方がいいもんね。 |
村娘 パメラ 07:38
![]() |
![]() |
ぐうう、墓下でもルナちゃんがかっこよくてやばい! 強敵じゃないよー地上での圧倒的ルナちゃん人気と確白票取った所を見ると私圧倒的敗者だよー!学べるところいっぱいあったなあ…もっと霊らしく、かつ自分の意見言わなきゃ…反省だー ディタくんもトマにゃんも可愛いし、今回は和むなあ…と思ってたらいつの間にかアホの子パメラみたいになってたよー!強気パメラの予定がががが |
司書 クララ 07:38
![]() |
![]() |
決して嫌だった訳じゃないし、すごく勉強になったから全然いいんだけど、僕がブレインとかねーわwwwwwwwだったwwwwwwwwwあブレインって事もないかwwwwwwwwwwwwwおwこwがwまwしwいwww |
仕立て屋 エルナ 07:58
![]() |
![]() |
ヨア君>旅4d18:03にCOがあるよ。 パメラ君>夜明け前後は眠くて眠くて、実は何故自分が吊られなかったのかよくわかっていなかった。後からニコ君の票に気付いたよw パメラ君がアホの子だなんてとんでもない。戦えてとても光栄だよ。にゃん。 さて。出かけるとしよう。それではまた。 |
旅人 ニコラス 09:31
![]() |
![]() |
おはようございます。昨日は、不覚にも寝落ち・・・。 今日は休みだ!僕お寝坊さん♪ 目覚めの一曲は、「天井裏から愛をこめて」”アンジー” 20年以上前の懐かしいロックテイスト。新鮮さを感じるその旋律は、時代を超えても決して色あせない。イントロからギターリフは、必聴。 http://www.youtube.com/watch?v=nyz_9aRpbvg |
545. 木こり トーマス 09:56
![]() |
![]() |
【私は狩人ではありません】 【ノイズごめんなさい】 ネタ遺言兼間違えて狼がセットしてくれないかなー、 的なものです。 なお、一応ですが【投票先セット済みです】 後程戻った時に確認し、判断します |
旅人 ニコラス 10:07
![]() |
![]() |
>> 4d18:05 対抗叩きは、逆効果になる事が多いかも? >>4d19:18 2012 中段。そのの一言表で欲しかったなぁ!って思う。 自分の気持ちを伝えると同時に、「と言う事は?あれこれしてる対抗ってあやしくね?」って、思わせる事が信用を取る事に繋がったりね? でもやっぱり人それぞれだよね! |
旅人 ニコラス 10:12
![]() |
![]() |
>>4d18:10 うん。気がついてくれて嬉しい!w 後霊ゾーンの時に自分を入れないで非霊したりと細かく伏線はってたり。 パメは、まとめに嫌われる点を意識しているみたいだけど、まとめって単なる村人だし、意識しなくてもと思うよ。 まとめってタイプがいろいろとあるけど、個人的には自分の主観で動かすまとめって嫌だったり。僕は、みんながやりやすいように支援する立場ってのを目指していますが・・・。 |
旅人 ニコラス 10:40
![]() |
![]() |
そして遅くなりましたが、エルナ・ディータお疲れ様♪ 今日が実質最終日?宴よろしくね〜〜〜! 今日は、休みだけど・・・ 昼間は、動き少ない村だからなぁ・。・。・ 僕は、久々のオフだし。のんびりのんびり〜〜♪ |
旅人 ニコラス 10:44
![]() |
![]() |
個人的には、視点もれ疑惑がちらほらの二人が残った感じなんだな。 狼:農>書 なんだけど・・・。 占狼含みで二匹残っていて明日も続いたら面白いなぁ。 何にしても今回の狼は、強い。 うん。のんびり考察でもしてみよう! |
司書 クララ 11:05
![]() |
![]() |
ヤコブ(へ)の黒(塗り)要素は、昨日トーマスに色々聞いてたとこ。 今日トーマス襲撃の可能性はかなり高かったのに、違和感。 これはほんとに違和感だったしね。 あと今日の襲撃はリーザにセット済。 明日が来て驚いてくれるのはトーマスだけだからねえ。 |
546. 少女 リーザ 11:50
![]() |
![]() |
木こりさんは狩人では無かったのですね 紛らわしいのです、ぷんぷんっ 一応明記しておくのです、勝率は確率論で言えば半々なのです。 私が本物の占い師だった場合、少年は狂人、霊能者は村娘、仕立て屋は狼、司書も狼となるのです。 |
旅人 ニコラス 13:46
![]() |
![]() |
妙>>546 うん。一番わかりやすい形。 但し占いの結果は、あくまでリザの密室の結果なので、私たちの視点でみれば(年:狼)(服:狂)の可能性もある訳です。 年の非狼要素をあげるのが、占い結果の信用性を高めるのですが。 >エル 自分の心証と諸々の状況の整合性が取れなくて悩ましいね。 |
村娘 パメラ 14:51
![]() |
![]() |
ディタくんーwお疲れさま! >ニコさん 年狼の可能性ってないんじゃないですか?年狼なら妙真で、それなら年白判定でませんし、年偽なら狂人だけかなーって。 妙偽の場合は狂狼あり得ますがー |
旅人 ニコラス 14:53
![]() |
![]() |
ただ、初日の絡みをみると「服≠農」でラインが無いと思っていたんだよね。 今回は、発言追っても何も見えてこないなぁ。 農は、白さを感じるポイントがちらほら見られるんだけど。 それが怪しく感じるとか・・・。 迷路に迷い込んでるなぁ。 |
村娘 パメラ 15:03
![]() |
![]() |
しかし、ペタ君視点狼候補は昨日時点で服者農妙であり(服の娘白から娘は偽なら狂人の可能性のみ)、服妙狼の2騙りなら農者両白というごく薄い可能性あるから、色を見る観点からどっち占っても一緒ではなかったり でも潜伏狂と狼2騙りなんてレアケすぎだし、現状見るに狂人どこいった現象になるし、そこが抜けてても不思議はないか… |
547. 少年 ペーター 18:47
![]() |
![]() |
外出先から。ちょっと気付いたこと。 【>>542の年司▼農投票を▼妙投票への変更を希望します。】 理由 農妙吊りでどちらから吊ってもあまり変わらないように思いますが、 万が一妙狼霊狼狂潜伏農(村)で樵か書が狂だった場合▼農▲年で妙樵書が残り 内訳が狼狂村となる場合があります。妙吊りで終わらなければ残る狼側は 農(狼)だけとなるので村勝利します。 |
仕立て屋 エルナ 22:08
![]() |
![]() |
ふむ。ペーター視点だとその可能性もあるのか。しかしパメラ君の言う通りレアケース過ぎるだろう。 仮にそうだとして、樵農書で狂人の目があるのは、霊ロラストップを唱えたヤコ君ぐらいだろうか。その場合は狂人ヤコ君は僕が狼である事がわかるからにゃ。 灰吊りを推す場面でもにゃいし、1/2で真占に吊りにゃわが当たる事にかける…いや。幾らにゃんでも厳しいだろう、これは。流石に考えなくても良い可能性だ。 |
551. 農夫 ヤコブ 22:57
![]() |
![]() |
【仮決定6:00、本決定6:30確認】だべ。 クララも居るだなー。お手柔らかにたのむだよ。 ん。樵>>545「間違えて狼がセットしてくれないかなー」これって樵のストマック的にだべか…? それとも▲樵の方が村にとって有利なんだべか? あまり本筋とは関係ないだべかな。よかったらあとでおしえてけろー。 |
司書 クララ 23:38
![]() |
![]() |
さてー。黒塗り(ぽい)考察できたぞ。 集中してやると結構早くできる様になった!成長?かなぁ。 黒塗りとは言うけど、普通に疑問なとこなんで、大丈夫。僕の素直な、嘘のない考察だ。怖がらなくて大丈夫…うん…。←小心者 |
552. 司書 クララ 23:45
![]() |
![]() |
ヤコブこんばん…おはよう?いるけど、僕途中で一旦仮眠取るよー。 きょ、今日は流石にもうちょい早く起きる!よ!がんばる。 お手柔らかに、はこっちのセリフだなぁw でもヤコブ言葉の優しい人だから、その点では僕嬉しいよ。 こちらこそよろしく。 遅くなったけど、エルナとディーターはお疲れさま。 |
557. 司書 クララ 23:48
![]() |
![]() |
多分思考なんかは自然体そのものでいられたけれど、霊という事がばれない様に緊張はしていたんだと思う。 だからやっぱりおかしくないんじゃないかな。 余白に。妙>>533「仲良くしましょう」は、素直に見過ぎかもしれないけど狼妙農じゃない様に見える…。 うーん、やっぱりリーザ狂がしっくりくるかな。 …ん、よし一旦仮眠する。ヤコブ、起こしてねー。( |
村娘 パメラ 23:58
![]() |
![]() |
>ニコさん 服真の可能性は年真でしか有得ないので、ルナちゃん真の立場からは、狼陣営妙農-娘しかないんだー 個人的には、一昨日のヤコさんの霊ブラフ回収の急ぎは、自分周りのロジックを固めたかった狼的に映るんだ、村なら霊2COに真っ先に目が行く場面じゃないかな?と… 自分の霊ブラフ周り解説なんて、「色々撒いてたよ」でいいからね、喉の割り振りが疑問かな 妙狂農狼服狼でFAかな現状 |
561. 少年 ペーター 00:01
![]() |
![]() |
とりあえずここまで。 書>>549 そうか、樵狂なら最終日まで残らないといけないから狩人COしないか。 妙狼書狂だと、また別だけど。 この場合、占い信用で勝ったほうが負ける?妙農→書 年書→農だから・・・ こんな狼2騙り&潜伏狂人なんて極稀なこと考えても仕方ない気がしてきた・・・素直に農狼かな。 |
村娘 パメラ 00:06
![]() |
![]() |
妙の狂要素としては、灰考察の薄さがやはり。年狂なら突き刺しに行き過ぎてる印象。●樵の時割らないのも非狂的 妙真なら年狂、しかし年は非狂要素が取れる。本日のセットミスが傷をつけるかな。妙は真狂狼ありえる訳で、しかし妙はあまり要素がとれない… となって年真考察になるかな、従って狼陣営は服農妙、農は前述までの狼的に映る行動もあり、セットミスの傷もあり、狼っぽい。やはり服農-妙か |
村娘 パメラ 00:15
![]() |
![]() |
少年少女対抗と女同士対抗の争いにわくわくしてたよーこの村 、ドラマチック! 終焉させるのはロリショタ大好き猫トマにゃん、果たしてトマにゃんはロリとショタ、どっちを信じるのか…!わくわく |
562. 農夫 ヤコブ 00:57
![]() |
![]() |
書の考察読んだだ。 なんか説得力があるというか…クララはおらが3日目あたりまで持ってた印象より、だいぶ鋭い人だべな? そうなると1日目も2日目も●ディーターなのが尚更微妙に思えてくるだな…。 |
565. 農夫 ヤコブ 01:26
![]() |
![]() |
うとしか村人は言えないだよ。 狼の灰襲撃狙いを、こう淡々と、しかも迷いなく提示されると、どうしても村人視点とのギャップを感じてしまうだ。 ☆書>>555(おめでとうだよ!) ごめんな、おら質問やら霊関連だけで精一杯だったべ。 昨日までの書の印象は、別段黒くはなく、なのに目立った白さもなく。 村人もあると思うだが、者があれだけ素を曝け出してると、消去法でここが狼だべかなぁという印象だべ。 |
村娘 パメラ 01:51
![]() |
![]() |
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | (書×樵) / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ / |
村娘 パメラ 01:52
![]() |
![]() |
\ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ そんな餌で私が釣られクマ—— 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゙_/ / ===== 〈 |
568. 農夫 ヤコブ 02:09
![]() |
![]() |
3日目 3日目は占い考察が多いだね。服霊COの直後に寝ちゃって霊2COに関する発言はほとんどなし。 起きてからも>>394「霊ちょっと精査する時間と頭がない」は、服書狼は自然な考察ができる自信がなかったんじゃないべかな。 |
569. 農夫 ヤコブ 02:10
![]() |
![]() |
4日目 ★自分に黒出しした占い師にほとんど触れてないのはなんでだべな…? 村なら真占こっちかー!!っていちばん思考が伸びるとこだべよ。 >>484-490あたり。狼探しと言うより、灰の感想で、2日目より考察が薄くなってる印象を受けただよ。 時間切れだべー。年は明日起きて決定待ちながら考察するだよ。 |
571. 木こり トーマス 02:43
![]() |
![]() |
うむ、お疲れ様だ >>551 簡単に説明すると者の狩coは無かったが確定はしておらず、樵が狩かもしれない疑念は狼にはあった。樵視点では者狩人。狩は樵護衛セットしてあるだろうから、難読遺言風に更新間際で行うことで▲樵の可能性有り。GJなれば者狩確定かつ人外2村4で少なくとももう一日epが延びる。そして最終日は最悪でも狼狂村村のRPPに持ち込めるかも…と。間違ってたらスマン。更新間際の悪足掻きだ… |
司書 クララ 03:44
![]() |
![]() |
ふむー…やっぱリーザに触れなさ過ぎだったかw ここは僕が占われた経験がないのが響いてるかな…サニーじゃないけど、僕も嘘は苦手なんだよね。そして経験してない状況の感情やら何やらは、わからないっていうのが本音…。占われたり斑になったりってしといた方がよかったなー…って占われに行くっておかしな話だけどww |
旅人 ニコラス 05:46
![]() |
![]() |
おはようございます。 目覚めの一曲♪は、止めておきましょう。 第一ラウンドみると、クララ10:ヤコブ8かな。 ヤコは、クララの質問への回答と弁解が中心。 それから黒塗り感が強いね。 クララの攻めは、見事だねぇ。 |
574. 司書 クララ 05:52
![]() |
![]() |
農>>569☆そうだね…リーザには殆ど触れなかったね。 僕視点真占が判明したから、灰狼のが気になった。 今日はまぁほぼ▲樵だと思ってたけど、▲年で灰狼が者農どちらかわからない事態もあり得たからね。 でも真占がわかったからと言って、要素挙げたりせずに説得の姿勢がなかったのは反省。 |
577. 司書 クララ 06:05
![]() |
![]() |
僕の理想像かもしれないけど、占い師って外から見てるだけじゃなくて、村の中に入って村と対話して狼探すものじゃないのかな。 ずっと言ってるのの繰り返しになるけど、リーザって提案など活発で、やる気はあるでしょ?だから余計違和感覚えない? |
578. 少女 リーザ 06:05
![]() |
![]() |
他人の粗を探すのは難しいので、自分の行動を振り返ってみることにしました。 1日目 ●旅人 2日目 更新直後に旅人に白出し、●木こり▼ならず者 3日目 更新5分後に木こりに白出し、●農夫▼ならず者 4日目 更新直後に司書に黒出し、仕立て屋が本物である可能性が高いと考え、霊ロラに1度待ったをかける。●少年▼仕立て屋 5日目 更新直後に少年に白出し 殆どの相手とラインが切れているのです。 |
579. 少女 リーザ 06:05
![]() |
![]() |
(続き) 言い換えれば考察と占い結果がズレまくってることを、私真要素と捉えて欲しいのです。 私が狼でも狂人でも、考察と占い結果にはもう少し関連性があると思うのです。 私の発言を読み直してみて、おかしなところや、何か隠していそうなところがなければ考察をことごとく外した真占い師、として見て欲しいのです。 |
司書 クララ 06:12
![]() |
![]() |
白@5 灰@4 赤@18 人間としての喉がつらいのに潤っているwwwwwwww 使い切れねえぜひゃっはー!! ってあぁ…もう…どきどきするよぉ…やだなぁもう…。 トーマス起きてる?起きてる…? |
581. 少女 リーザ 06:13
![]() |
![]() |
司書>>576 GJへの喜びをすぐに表さなかったのは、襲撃考察というタブーを犯すことにビクビクブルブルしていたからです。 今日は最終日なのでリーザちゃんの弱点を晒しますけど、あんまり灰の発言読み込んで、白黒つけていくのは得意ではないんですよ。 一度清書してから発言することが多いので、対話も余り得意ではありませんし。 |
584. 農夫 ヤコブ 06:24
![]() |
![]() |
おはよー。あれ?>>572布団追い出されてるだ? おかしい…昨日はフラグが立ったと思ったのにだべ…! …と思ったけど、よく考えたら書男の子だったべな…おら新しい世界に踏み出すとこだったべ。 とりあえず起きてる報告だべよー。 |
司書 クララ 06:26
![]() |
![]() |
どきどきするとは言ったけど、不思議と落ち着いてる気がする。 多分、僕が最終日にここ迄話せたってだけで自分で結構満足してる部分があるんだろうね…。サニーとの赤も楽しかったし、この村がだいすきだし、僕は勝っても負けても楽しかった、って言える事がもうわかってるからかな。 |
585. 木こり トーマス 06:27
![]() |
![]() |
続き 農>>91【明日以降の仮決定は白確が…】は狂人への白出し指示? 服が狼だとして切りと塗りを行っている?だが対象が露骨…しかし狂人への指示としては有りうるか? いかん、紙ベースだと混乱してきた。 先ずは前提 年真→妙農:狼+娘 妙真→司服:狼+年 |
588. 木こり トーマス 06:34
![]() |
![]() |
妙真として服が娘に白判定出すのがやはり引っかかる。 アンカは引かんが確かに狼が占騙りをしているとして(序盤に2占露出、狂の出遅れ?それでもまだcoする余地は十分にあったはず。しかし結果は2-2の霊騙り)狂としては潜伏してハマれば良いが、襲撃で早々に墓下行っては困る上に、占真狼では確白しか出ない為、狂人としてはマイナスポイント。若干の霊真狼比が上がるか? |
589. 少女 リーザ 06:39
![]() |
![]() |
木こり>>585 少年が本物の占い師だった場合、占いと霊能の結果だけでは少女、仕立て屋、村娘の何処に狼がいるかまでは分からないのです。 私が狂人だった場合は、仕立て屋が狼です。 私が狼だった場合は、霊能者の真狂は不明のままです。 私が本物だった場合、は合っていますよ。 |
590. 木こり トーマス 06:39
![]() |
![]() |
霊真狼だとして、娘の真度が若干up。娘が狼なら自ずと黒判定が出るはず。ここで白判定を選べるのは狼のみ。 同時に霊真狂だとして、生き残ったのが狂だとしたらやはり黒を出す場面。しかし服狂では前提が崩れる |
司書 クララ 06:43
![]() |
![]() |
トーマスが難しい事言ってる…うちゅうごだー。 僕よくわかんないごめん…いや読み込めばわかるんだろうけど…うにゅうにゅ。パメラへの白出し指示は、占真狼に見せたかったからってだけなんだ…。 |
592. 農夫 ヤコブ 06:43
![]() |
![]() |
やっぱり昨日から髭落ちてるだよな…? おらも地味にきついだ。 樵>>588 服の娘白判は、娘が潜伏時に自然体だったからじゃないだべかな? 狼は内訳知ってるけど、狂人よりちょっと情報増えるだけだべから。 おらも自然体狼よりも、村と情報量そんやに変わらない潜伏狂の方がしっくり来ると思っただよ。 年考察まとめる時間が |
593. 少女 リーザ 06:46
![]() |
![]() |
司書>>587 仕立て屋の村娘への霊能結果には流石に驚きました。村全体の考察も真狂—真狼でしたしね。まぁ、結局嘘だったんですけど。 あそこで霊ロラを揺らがさなかった木こりさんは流石なのです。 狼である司書さんと狂人である少年が、霊ロラに何も反対しなかったのは、霊ロラストップ派に疑いの目を向けさせる作戦だった・・・のでしょうか?単純に混乱でしょうか? |
594. 農夫 ヤコブ 06:49
次の日へ
![]() |
![]() |
農>>592 ×「狂人よりちょっと情報増えるだけだべから。」 ◯「狂人は村人よりちょっと情報増えるだけだべから。」 あ、トマ狩人COについて補足ありがとうだよ。狩人が生きてる可能性を考えたってこだべな?納得しただ。 この村役職者多だべな。候補は青旅だけだへし、充分ありえるだな。 |
広告