プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
ならず者 ディーター は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は 神父 ジムゾン に投票した。
村娘 パメラ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
ならず者 ディーター は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は 神父 ジムゾン に投票した。
村娘 パメラ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ、2票。
神父 ジムゾン、5票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、5票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ は、神父 ジムゾン を占った。
青年 ヨアヒム は、行商人 アルビン を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、行商人 アルビン、仕立て屋 エルナ、ならず者 ディーター、青年 ヨアヒム、シスター フリーデル、村娘 パメラ の 6 名。
神父 ジムゾン 18:18
![]() |
![]() |
ふう疲れたな。 この肩肘張った発言続けるのしんどいんで、さっくり墓下COするぞ。異論は認めない。 ご主人、すまんな。血の涙を流しながらスライドした瞬間からやる気ないプレイだった。足を引っ張りまくってすまない。どう考えてもヨアヒムは白出すべきだった。 |
神父 ジムゾン 18:22
![]() |
![]() |
村長> いや、構わない。ご主人2人のみがまともに私の発言読んでくれてたかんがあるからな。 ああ、それにしても。私が夢にまで見た偽による霊決め打ちトライアルがまた遠退いてしまったのだけが残念だ。 |
村長 ヴァルター 18:24
![]() |
![]() |
こちらこそ悪かっただわ 本気で神真だと思い込んでたのだわ うすうす味方かな・・・とは勘づいてはいたのだけどね ヨアヒム君については仕方がないのだわ 狩人要素特に見当たらなかったし |
655. 村娘 パメラ 18:24
![]() |
![]() |
ディーター>ねぇ、ねぇ、なんでヨアヒムは白確定扱いなの?神真の可能性はもう切り捨ててるの?<「パメラの殴り合う相手はフリーデル」 あと、ジムゾンとヨアヒムの対話無しでどうやって、2人を見極めるの?「フリーデル黒なら」って言ってるけど、その「フリーデル黒」をどうやって見極めるのさ?フリーデルには悪いんだけど、正直考え方が違い過ぎて言ってること半分も同意できないんだよ。最初は黒要素と思ってたけど、 |
657. 村娘 パメラ 18:26
![]() |
![]() |
素でそうっぽいから、ジムゾン真ならヨアヒム黒→フリーデル白、ヨアヒム白ならジムゾン偽→村長真→フリーデル黒って判断しようと思ってたのに。 ヨアヒム>だからその2択が難しいんだってば。なんでそんなに楽観的なの?エルナ真決め打ってるから?村長の偽って決め打てるほどのものってあったと思えないんだけど…。 |
行商人 アルビン 18:26
![]() |
![]() |
.i / \ 《/ ヽ・:*:・,。*:・゚ ヨアヒムさんが投げてくれた !゙ (゚ )`┃( ゚) i/ ゚:・:,。 ブーメランのお陰で | (__人_) | どうやら命が助かったようです \ `ー┃/ /^ .~"‾,‾‾〆⌒,ニつ |
658. 青年 ヨアヒム 18:32
![]() |
![]() |
パメラ いやー、狩人COした以上、昨日でお役ごめんだと思ってたから、肩の荷降りて晴々してたw ヴァルター&ジムゾン偽なのは、昨日説明したと思うけどなあ。まあ、決め打ったわけじゃないので、説得がんばってね。 GJ出してちょっとうれしいけど、エピで浪の襲撃ミスだってわかったら泣く。アルビンにしたのは、ディーターだとまとめの時間にいられなさそうでかわいそうだから。明日もGJ目指してがんがります。また夜に |
神父 ジムゾン 18:34
![]() |
![]() |
村長> うむ。2人に誤認されてるなあとは思った。スライドもその結果だよな? 村長の吊られ際の私考察は、「狼村長が私真と思いながら黒塗りしてる」という複雑ながらあからさまな視点漏れがあったので、答えないといかんがどうすべきか心底悩んでいた。まあ、誰一人私の発言せいさしてないんで杞憂だったが。私の性格読めば狂人なのも村長パメラが狼なのも一発なのに、何故誰もやらないのだろうと不思議でしかたなかった。 |
662. 行商人 アルビン 18:44
![]() |
![]() |
>>659 まぁ、落ち着いてください。まだ決めかねていますが、本日失敗して明日が継続するのは▼仕or▼尼です。 私は会話を重ねれば真実が見えてくると思うので、決め打ちはするつもりはありません。 ですが、喉を急激に使うのも良しとは思えません。一旦間を置いて見るのはどうでしょう? |
663. 村娘 パメラ 18:48
![]() |
![]() |
質問しても誰も中々回答が帰って来ないし、ちょっと疲れたよ。パメラなにもしてないのに、多弁ってだけで「怖い」って言われたり、真占がスライドしてるだけで真剣に会話もしてくれない。 今日は▼エルナで主に質問に答える方に回るね。議論したかったジムゾンはいないし、フリーデルは難しいし。ヨアヒムは思考停止とか言ってるし。誰にも話しかけたくないよ。@16 |
665. ならず者 ディーター 19:55
![]() |
![]() |
よしよし、パメラ落ち着け。喉は保持しておけ。【判定と生存確認】 1d【神父霊CO】→【村長対抗霊CO】→【兵対抗霊CO】→ 【神父占スライドCO】→【服対抗占CO】→【●少年】 2d【占ペーター白(発表順神→服)】→【▼旅・●尼】 (霊ロラ話題あり)【村長遺言→占スライド】直後【兵襲撃による死亡】 |
666. ならず者 ディーター 20:00
![]() |
![]() |
それで本日【神父人間(狂人)】→【村長狼認定】(注:服屋視点) 霊COの狼(村長)が対抗襲撃という疑い招く行為をして、吊られるって、襲撃作戦として狼的にどうよ?首をかしげる俺が純なのかね? |
村娘 パメラ 20:05
![]() |
![]() |
「よしよし、パメラ落ち着け。喉は保持しておけ。」 だめだこりゃ。落ち着かせたいなら質問に答えるなりすれば良いのに。う〜ん。うまく対話にもっていけないかなぁ?みんなそれぞれ自己完結しようとしてるから、どうしようもないよ。 ま、パメラも同類だから気持ちは分かるんだけどね。 た い く つ だ ー ! |
667. 仕立て屋 エルナ 20:10
![]() |
![]() |
3d>>524で一応質問したのですが、答えてくれたのはアルとヨアでした。 なぜ、私はこのような質問を投げかけたのでしょうか? 私自身占い師として、霊騙りからスライドして信用をとれる技量もなく、 信用をとれる自信がなかったということです。 霊騙りから占いにスライドして信用を得れるほど、冷静に対応できるとは思わなかった。その為、正攻法で行くことしか考えられなかった。 |
668. 仕立て屋 エルナ 20:11
![]() |
![]() |
もし、私が霊から占いにスライドするのであれば・・・ まず、霊CO終了後、皆が占い師COを出すような意見になる。 その場合、まず真っ先に自分がスライドしてCOするのではなく、 対抗がCOした後から、そのあと余裕を持って占COします。 これは、周りの状況を把握して冷静に対応するためです。 |
669. 仕立て屋 エルナ 20:12
![]() |
![]() |
霊CO後、スライドして真っ先にCOすると得策ではないと考えます。 信用を得るなら速攻でCOするよりは、全然印象が違いますよね。 今回の状況を整理して話します。 神霊CO⇒長霊CO⇒兵霊CO 神占CO⇒服占CO⇒1日置いて長占CO |
670. 仕立て屋 エルナ 20:12
![]() |
![]() |
この場合、長は村の為にとても損害なスライドをしています。 村長が真だったのなら、2日目終了間際まで霊騙りをする必要がありません。 村長が真として動くなら、真っ先に霊の兵を確定させることが、村としての有益と考えられます。 |
671. 仕立て屋 エルナ 20:15
![]() |
![]() |
神のスライドについては、前述>>668で話したように、スライドするのであれば、対抗が出た後にCOするほうが信用を得ることが出来ると思います。 ジムを狂という結果から、能力者あぶり出しをしたかったものだと思います。 |
672. 仕立て屋 エルナ 20:19
![]() |
![]() |
無論長については、1日空きと言う非常にハイリスクをしている事が、一番疑わしいことだと思います。 ★なぜ、1日を明ける必要があったと思います?村側としては霊を確定させることがメリットであると思いませんか? この質問にはなるべく皆に意見を求めたいです。 |
673. 仕立て屋 エルナ 20:36
![]() |
![]() |
参考文献として。 >>203 この時点で、占いにスライドする気配がうかがえないですよ。普通、このタイミングで、村長が真なら、スライドし、霊能者確定おめでとうシモンでよかったと思います。この時点では、スライドするか決めてないような発言でしたね。 |
村娘 パメラ 20:50
![]() |
![]() |
エルナ>本人が>>397で説明してるよ。 「襲撃回避+狂人襲撃」だって。パメラの理解の範囲では「2−1、3−1だと占襲撃される」→「狂人として霊CO」→「2−2のまま3dまで(遺言で情報は2dに落とす)霊枠に潜伏」→「占襲撃なら…GJの可能性高い、失敗しても真占は無事」(実際には決め打ち霊が襲撃されて村人の心象を悪くした) |
村娘 パメラ 20:50
![]() |
![]() |
ちなみにジムゾンのスライドは「狼の炙り出し、3-1狙い」2人のスライドは質が違うみたいよ。 1日空けたのは「襲撃回避」が目的なら自然な動きじゃない?それから、彼の議題回答、「占は黒発見か三日に」だから、「霊枠に潜伏し続けた」ことは矛盾してないわ。 ところで偽要素はスライドだけ?それだけじゃ偽要素にならないって。スライドは真偽関係なく、個々の性格によって発動するものでしょ? って言うか考え中。 |
神父 ジムゾン 21:36
![]() |
![]() |
村長> 鳩からなんでアンカーとか引用とか出来ないが。「ジムゾンの感情考察の論理でシスター白言うならジムゾン黒なんだが?ここ返答ないならシスター白の論拠も無くなるな」の所。これ、論理と推理自体はものすごい図星だし、見事としか言えないが使用法が村長偽COに見えたよ。そのつもりは無かったんだろうが。 |
神父 ジムゾン 21:44
![]() |
![]() |
つまり、「そこまで分かっていて何故前提ではなく論理(過程)の攻撃がメインな意識が表面に出ているんだ」ということだね。村長が私を攻撃する無意識の根部分で村長が私真だと考えていて、分かっている偽要素を捜しているのではなく、論理の揚げ足を取っているつもりなのだと言う思考の流れが滲み出ていた、と言うこと。対する「それ偽要素にしろよ」は、困った揚句自分偽を半ば認めることで村長をフォローしている最高の狂要素。 |
674. 行商人 アルビン 21:50
![]() |
![]() |
>>672 個人的に言えば、霊騙としては3日目COが常道だと思っています。真霊・自分を保護するので。その事自体には私は疑念は有りません。 問題は、で、有るのに長が2日目にCOした事です。 【エルナさんへ課題です】尼及び青の白要素を主張してください。 |
神父 ジムゾン 21:55
![]() |
![]() |
と、まあ言っていても、私視点だからこそ見えただけなのかもな。偉そうに言いたいだけで、表の動きは自分で泣けるほどお粗末だったし。 ペーター>大丈夫、ペーターとディタの非狩人はよく分かっていた。だからこそ非狩人確実なディタに黒出すべきだったのさ。それから、村視点だと狼ヨアヒムが自分の信頼度を上げるため擬装、というケースもなくはない。薄いが。流石に昨日のCOはアルビンのGJなので何も言えなかったな。 |
675. ならず者 ディーター 22:01
![]() |
![]() |
【同じく服屋に質問】>>666の俺の泥酔頭の質問だが ①霊COの狼(村長)が対抗襲撃という疑い招く行為をして、吊られるって、襲撃作戦として狼的にどういう意図が? ②霊ロラで兵・村長(狼)に縄消費させた方が村長(狼)として有利だったんでは?(①と連動した質問だ)例え、兵が村長(狼)に黒と判断しても兵を吊っていた状況なんだが |
679. ならず者 ディーター 22:17
![]() |
![]() |
ちとアルビンに。娘の喉からしたくないのでやや、代弁。 娘白の視点からいくと、自分(娘白)を黒と判定する占服屋は狼、神は真、神真の判定した青年は黒。 だけど狩人COで青年は灰白と判断しかけているから焦った。ニコや少年が狩人の可能性もあるのに皆騙されてるー、冷静になってー、って今頃叫んでいるわけだ。娘白の場合だがな |
681. 行商人 アルビン 22:27
![]() |
![]() |
この場合、狼から見てCOしなかった旅年商者が狩人候補であります。 ある程度私が透けていても者が狩人の可能性がありますし、それ以上に年旅が狩人であると確信する情報はないでしょう。そこで確定白に対向すると言う状況は割と信頼できると思っています。 その1、その2をあわせて”今の所”決め打っています。 以上で納得してもらえれば幸いだし、違う部分があれば指摘していただければとは思いますね。 |
683. ならず者 ディーター 22:57
![]() |
![]() |
俺は当初と変わらず占ロラ続行で▼服屋にセットしている。最終日は(村人3人)で殴り愛展開で申し訳ないし、白なら、情報収集のチャンスが欲しかったんだろうが、そこは多数決吊り判決を許してくれ。 |
684. 仕立て屋 エルナ 23:02
![]() |
![]() |
>>675まず。ディタくん。私の★を答えてから質問が礼儀よ? 霊ロラされると占い師は2人。パンダになるのが2人。 11>9>7>5>3>1能力者ロラで7人。上手くいくとパンダ2 吊って白襲撃2で3人。最終日までいかず、終わる計算だが。 ローラー期間の間に灰吊は1度だけ行えますよね。 |
685. 仕立て屋 エルナ 23:03
![]() |
![]() |
霊真は兵>長の状況で、2日目灰ロラが決まったよね。 あの状況で、次の日から霊ロラ遂行予定。このまま霊騙って 吊られて霊黒判定貰うとLWは灰から1人となるでしょ? それだと、狼は不利じゃないかな? それよりも、灰吊り決まった瞬間に、占い師にスライドしてパンダ3人にする方がよかったんじゃないかな。 |
686. 仕立て屋 エルナ 23:04
![]() |
![]() |
それに、兵が村に黒判定出すと、ほぼ全員長狼と認識するはず。 それで能力者ローラーしてもLWは2パンダのうち1人だからさくっと 終わったよね。まあ、後一つは、霊ロラーされても占い師に護衛がある以上、 霊を襲うことは可能。よっぽど、村狼の可能性を消したかったんだろうね。 あと、旅の判定もうやむやにしたかったかと思います。 |
村長 ヴァルター 23:15
![]() |
![]() |
>ジムゾン君 あー、そこなのね。なるほどなのだわ。確かにそういうふうに地上で突っ込まれると困ったのだわ。 >ペタ君 一応初心者COは禁止ではないけど、積極的にすべきでない、というのがマニュアルの答えだわね。 私個人は、別にいいと思ってるのだわ。初心者騙りという可能性も疑えるから、致命的メタ要素ではないというのが見解ね。 |
687. ならず者 ディーター 23:19
![]() |
![]() |
「なぜ、1日を明ける必要があったと思います?」それは村長が真を仮定とした場合の質問になるよな?真ならば、神と服屋が二人(狂と狼)擁立したことでスライドしそこねたとなるが狂なら霍乱を狙った妥当なところと思うけどね。実際最後までこの問題は引きずっている。 |
神父 ジムゾン 23:36
![]() |
![]() |
初心者COは別にいいんじゃないの。初参加者COしなければ。どうせ見てれば分かるし。初参加で初回吊りされた人の2回目と、充分ロムった人の初回参加なんて見分けつかないし。 まあ、初心者を武器にする(解説させることで敵の喉削りを狙うとか)のは反発くるだろうけど、別に素白さをかもし出すくらいは全然OKでしょう。 |
少年 ペーター 23:47
![]() |
![]() |
二人ともありがとう。初心者COに近いことはバンバン言っちゃったよね。「考察苦手」とか。まとめ役に選ばれたときは「そんなの無理!」って思ったけど、まとめ役は自分の考察を真っ先に言わないほうがいいらしいから正直助かりました。 |
村長 ヴァルター 00:00
![]() |
![]() |
まとめ役もこなしたんだし、ペタ君はもう立派な大人だわね。十分宦官としてやっていけるわ。 本当は三年後の予定だけど、前倒しでも全然問題ないわ。 村長として誇らしいのだわ。ンフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ。 |
690. 仕立て屋 エルナ 00:01
![]() |
![]() |
1人独断で考察を上手く表現できない村人という結果になりましたね。 尼自信、独自の理論を1人で進んでいます。狼なら、赤ログでその質問辞めたほうがいいよっとか、霊占う必要ないからっと説得されるはずですけど。 疑いを招くような発言をしているのは、まず、独断という証拠です。 |
691. 仕立て屋 エルナ 00:02
![]() |
![]() |
青白要素。狩人COが一番ものがたっている。パンダの状態で狩人COは凄く勇気がいるCO。黒判定出されたのに、こんなCOなかなか出来ないですよ。 狩人がお墓の可能性を考慮して、吊りを避けるための布石にも思う人もいますが、3d年ー者のやり取りからの年狩人の可能性は皆無。 旅狩人としては発言少なすぎて判断できないが、非狩人COもなく、議論への積極性から狩人要素は低いと思います。 |
692. 仕立て屋 エルナ 00:03
![]() |
![]() |
商狩COで商狩を認識してしまいました。その後青からのCO後の撤回を聞くと青の狩人は十分あると思っています。極めつけは、占いローラー中の村長吊り後の占い結果ですね。狂人として吊られる前の黒出しですから。他の人の白要素から消去法で病む終えない黒判定ですし。ジムからの青の考察が少なすぎる点、青の発言や考察からの多様性や方向性を聞くとやはり村人、狩人と思います。 |
693. 仕立て屋 エルナ 00:07
![]() |
![]() |
喉@4なので、ギリギリまでたくさんのに答えることは出来ませんが、私の吊り希望は●パメラで提出します。 パメ狼の考察は、皆様からの質問が無ければ出すことは可能と言っておきます。とりあえず、ギリギリまで考察は出さないように、喉余らせます。 |
村長 ヴァルター 00:13
![]() |
![]() |
初参加の時のいいトラウマ・・・じゃなくていい思い出になるといいわねぇ。ンフフフフフフフフフ。 大丈夫よ、痛くはないから・・・。 ・・・・・・ ・・・ 【おめでとう!ペーターは転生に成功した!!】 |
神父 ジムゾン 00:15
![]() |
![]() |
さて、赤ログを見ないうちに、私が何をどう考えて動いていたのか、独り言にも書いたが一足先に公開しておくとしようかな。 初日。「ふははははは、私の一番得意技(確白候補騙り)により、真ライン確定はいただきだ。見よ、この芸術的な霊COは。どこからどう見ても真にしか見えまい」⇒「村長か、望むところだ。あんまり生命力低い対抗だと、『真ぽすぎるジムゾンに敢えて対抗するなんて真しかいない』なぞという謎理論で何故 |
神父 ジムゾン 00:17
![]() |
![]() |
か偽決め打ちされるからな!」⇒「おおう。村長、シモンのCOをリロードミスで見る前に非スライド宣言したね? これ、私がスライドしなかったら初日、しかも半日経つ前に詰むじゃないか。死ぬほどスライドしたくないんだけど、どうするよ。無理無理無理」⇒「…やるか。しかし、自分の中で『真でも普通にやること』を騙るのはお茶の子だが『偽でしかやらないこと(確霊狙いでメタ騙りなどまで使用した後占いにスライドすること) |
神父 ジムゾン 00:22
![]() |
![]() |
』を騙るのは人格改変しないと出来ないもんだな。よし、これから私は唯我独尊の俺tueee万歳毒舌家だ」⇒「どうしよう。初日にして自分の騙った人格が嫌な奴過ぎて死にたい。しかも強みである質問散弾銃が封印されて、弁解まっしぐらで超偽い」⇒「よ、よし。どうせ偽に見られるなら非狂に見られてやる。そうしたら、黒さえ出しておけば私先吊りで霊判定から「何、非狼だと? でも非狂だし、認めたくないがジムゾン真か!」と |
神父 ジムゾン 00:22
![]() |
![]() |
言われる動きを目指そう」⇒「確霊死んだ!!!!! 狼GJ、GJだけど、さてどうしよう! 灰狼っぽいのと何故か私からラインがあるんだけど!」⇒「もうどうにでもなぁれ」⇒「あ、やべ。思考停止しすぎて、阿呆な判定出しちゃったよ。ご主人ごめん。私、死んだ方がよくね? おおう。しかも、何か最悪の方向に進んでるし。さあ、不在騙りでもして反応さぼるか」 |
神父 ジムゾン 00:24
![]() |
![]() |
以上、空気を全く読まないジムゾン劇場だった。村長は遺言せずにヨアヒム食って3日目第一声COでスライドしたら真決め打ちもらえた気がしないでもない。まあ、ifなんて存在しないが。 ペタ、第二の人生おめでとう。健やかに生きてくれ。じゃあ、お休み。ノシ |
村長 ヴァルター 00:32
![]() |
![]() |
>ペタ君 おめでとう・・・。去勢された絶望の中での、そのすばやい立ち直り・・・。感動を禁じえないのだわ・・・!! ジムゾン君0017>やっぱり私の非スライド宣言のせいだったのね・・・本気で用語を使い間違えてましただわorz この狼陣営の盛大なる自爆は、ささいな言葉の使いまちがいからはじまったのであった。 完 |
村長 ヴァルター 00:49
![]() |
![]() |
二人ともお休み ノシ ジムゾン君、村からは偽視され狼からは真占視され完全四面楚歌だったのね・・・。お疲れ様ですだわ >0022 そういえばパメラ君狼にはいつぐらいから気づいてたのかしら?仮決定反対したときぐらいから?質問だけ残して私もお休みなさいだわ。 |
694. シスター フリーデル 01:27
![]() |
![]() |
神父さん、中央からの香典たんまり供えときます。なんまいだぶ。 襲撃ミス?GJ? 最後3人パンダ祭りになったときに、今日の襲撃なしで得するのは3パンダの中でパメラだけなんよなぁ。 (私ヨア疑ってへんかったし、ヨアも私を疑ってへんみたいやったし、そしたら3人パンダ祭りならパメ吊になるはず) |
695. シスター フリーデル 01:27
![]() |
![]() |
エルの占い結果「ジム白」なんやね。 ちょっと意外やったわ。 もしエルが狼だったとして、「ジム白」出すメリットってなんかあるんかな。 なんかわからへんわぁ。 エルナは昨日まで「ヴァル狂、ジム狼」を主張してたと思うから、狼なんやったら、「やっぱりジム狼やったで」でよかったと思うんよ。 |
696. シスター フリーデル 01:27
![]() |
![]() |
ここに疑問の余地があるんやったら「エル−ヨアライン」も浮かぶねんけど。 確白のお二人さん、どうおもう? >エルナ >>672の質問だけど、私もエルナと同じ考えやわ。ただ、私は長が偽って知ってるからあまり参考にならへんとおもうけど? |
697. シスター フリーデル 01:27
![]() |
![]() |
一応【▼希望はパメラ】で。 >パメラ エルーヨアラインの疑わしさをパメラがうまく説得してくれればそっちに流れるかもしれへん。私には2本ラインが見えてて、今は「パメージムーヴァル」ラインがほんとっぽいって思ってるだけやから。信じてほしいんなら、エルーヨアラインがいかに真実か説得してみて。 ちなみに私の失言誘っても無駄やで? |
神父 ジムゾン 06:03
![]() |
![]() |
いや、得してるのはヨアヒム。リデルは相変わらず独自理論だなあ。 村長>んー、村長パメラと確信したのはさっきの村長の視点漏れと黒出てからのパメラのガチ黒さ。うすうすそうなんじゃないかなーと思ったのは、私への絡み方だなあ。あれ、歩みよる気が全くないか「私の理論は合ってる」状態だよなあと。始めはパメラ白に見て、信じて貰おうとわりと頑張ってた気がする。それで「弁解ばかりしてる」って言われるくらいには。 |
699. 村娘 パメラ 07:51
![]() |
![]() |
時間無いのでアンカー割愛。 長真:服尼+神 神尼+服 神真:服青+長 (長青+服) まず、長狼は無いと思うよ。ここは3dか4dで説明してる。ディーターも今日説明してるしいいよね?すると残り3択。次に決め打って行きたいのはエルナ。エルナはフリーデルが黒出された直後に考察方法を変更して、自由に疑いを向けられるようにしてる。エルナ狼ならこんな不自然なことしなくても、もっとピンポイントでSGを絞れるはずな |
700. 村娘 パメラ 07:56
![]() |
![]() |
んだよね。これは村長の奇策黒出しを直感的に真と判断し、当時話題だった「LWは喋れる人の中に居る」って世論を利用してフリーデル援護したかったんじゃないかな? 正直、フリーデルの上手さとヨアヒムの怪しい狩COに戸惑ったけど、改めて占い師を読み直すとこんな感じ。 村長非狼でエルナ狂なら考えられる組み合わせは神尼+服。 |
701. 村娘 パメラ 08:05
![]() |
![]() |
ここまでは昨日までの情報。今日の情報。 まず目に止まったのが、「エルーヨアラインの疑わしさをパメラがうまく説得してくれればそっちに流れるかもしれへん。」この辺が、パメラ黒を猛信してる村人じゃなくて、パメラ白に傾いた時をケアしてるように見えるんだよね。それから、ヨアヒム真と仮定した時の今日の襲撃先。まず、ヨアヒム真なら今日襲撃偽装して、明日どうするの?これ考えると、偽装は明日するべきで、 |
702. 村娘 パメラ 08:05
![]() |
![]() |
今日は普通に防がれたと思うの。すると襲撃先はアルビン。じゃあ、なぜアルビン?アルビンは色々まだ考えてる感じだけど、ディーターは長偽から動きたがらない。ヨアヒムも▼パメラを出しそうだし、この2人残せば今日▼パメラはイケると思ったんじゃないかな? |
703. 村娘 パメラ 08:21
![]() |
![]() |
フリーデルは今日の襲撃がないのをパメラの黒要素にしたいみたいだけど、「ヨアヒム狼なら今日か明日の襲撃偽装が必須」っていうのが抜けてるの。これって、フラットに考察を重ねてる村人視点ではなく、パメラを仮想狼陣営にしたい、結論ありきで発言してる人狼視点。 ちょっと補足。決め打ちたいって言ったけど、まだ決め打たないよ。あくまでも、最終日の話。 |
704. 村娘 パメラ 08:21
![]() |
![]() |
ヨアヒム:気になるのは3d▼神を出した点。だけど、スライドに対して強い嫌悪感を持ち、感情論だけでエルナ真視してるのは一貫してるかな?ただ、3dは「1」(非決め打ちロラ)で▼村長なんだよね。やっぱり違和感。 ★この時点で村長偽決め打ってるわけではなかったの?★その後、いつ偽決め打ったの? 直後、ジムゾンから黒が出た点はやや状況黒。だけど、それにしては強い主張(誘導感)がないし、悩むところ。 |
705. 村娘 パメラ 08:27
![]() |
![]() |
狩人としても微妙。GJ出てない、確定しない、お弁当になるを気にしてるけど、だったらアルビンこそっと護衛してれば「GJ出てない」はどうにかなったんじゃない? ★ヨアヒム>この点どう考えてるの? アルビン>ディーターは非狩が透けてたよ。アルビンは上手く隠せてたと思うけど、COのタイミングで判断できるし、尼娘はアルビンのCO後の発言で判断できたと思うから、ヨアヒムが100%狩だとあれだけで判断するのは |
706. 村娘 パメラ 08:31
![]() |
![]() |
同意しかねるよ。ジムゾンの偽要素は参考にする。 ディーター>代弁ありがとう。だけど、「今頃」はないんじゃない?昨日、ヨアヒムの狩CO直後からずーっと行ってるんだからさぁ。なんか1人で騒いでるみたいで哀しくなるよ。 ▼エルナ。決め打ちは明日する。ヨアヒムとフリーデルに吊られるだろって?その時はその時。少なくとも、もうパメラを吊る余裕もないし、白だと思うほうを一生懸命説得するよ。 |
707. 村娘 パメラ 08:34
![]() |
![]() |
なんか忘れてるとおもったら、思い出せた♪ ヨアヒムの狩としての真要素は気が抜けたってところかな? 狼なら襲撃されないの知ってるし、結構難しい感情偽装だと思う。(気を抜けない場面ってこと) |
708. 行商人 アルビン 09:11
![]() |
![]() |
おはようございます。 >>707 私は沈黙は何であれ狼要素と思っており、ヨアヒムさんもニコラスさんに言及していたので不安さが増しています。気が抜けたのと実際お忙しいのかもしれませんが。 で、色々考えたのですが長仕はどうも決め打つに至りませんでした。長は長の性格や能力的に有りうる範疇。仕はきっちりピースが嵌り過ぎて逆に不自然なんですよね。 |
709. 行商人 アルビン 09:17
![]() |
![]() |
エルナさんの発言がすっと飲み込めないのも有ります。 恐らく私が占だからと主観的に補足を加えているのに、説明が客観視点だからじゃないかなと。説明には客観が良いんですけどね。娘の黒要素を課題に出さなかったのは、自分で出したければ出しても良いし、出しても水掛け論で喉の消費になるんじゃないかなと、逆に尼青の白要素を切り出してもらいました。 |
710. 行商人 アルビン 09:24
![]() |
![]() |
今2つの案で迷っています。>>662なんですが 仕長で決め打てない=娘尼のどちらかに狼が居る と考えているからです。今日は娘が持ち直してくれたので先送りに▼仕しても村として襲撃を見て青尼娘から決め打っても良いと思いなおしています。 ▼尼は、昨日時点で長=真の時、娘=人が昨日の状況で▼仕→▼尼とは持っていけそうに無いと思っていました。 |
711. ならず者 ディーター 09:24
![]() |
![]() |
石橋叩いて渡るタイプですまん。 多分▼パメラと▼エルナの二択で結論に進むと思うけど、▼パメラになった場合は明日で終わると判断しているんだよな。 その時は、狩人はアルビンにはりついて欲しいな。 ああ、パメラ怒るな。俺は▼エルナにセットだが、多数決で吊りがお前になったあとも、続行ってことは、お前は白だよな。墓場でポカポカ殴りたい相手として喰われてやるよ。 |
712. 青年 ヨアヒム 09:27
![]() |
![]() |
発言がなくてあやしいと言われた直後に発言して、あやしさUPのヨアヒムがきましたよ。 気が抜けたってのは、狩COしたからってことより、スライドした占をそんなに真ってみるの?ってことかな。占はこうあるべき論はないけど、せめてこれぐらいはしようよってレベルに、スライドなんて論外なんだけどなあ。まあ、俺の個人的見解なので、強制する気はありませんが。 襲撃も、考えてみれば、明日3灰orパンダにするためには、 |
713. 行商人 アルビン 09:28
![]() |
![]() |
この場合、組み合わせ的に仕=狂は理論的構成では有りませんが、仮に仕=狂の場合▼尼で終わります。と言う娘=人間の立場を考慮した物でした。 無論、パメラさんもやる気を取り戻してますし戦う力も戻ってきているので▼仕で状況を見て話し合いの時間を更に増やし情報と言う案でも行けると今は確信しています。 あとは、ヨアヒムさんの考察等を聞いて、決定及びヨアヒムさんの判断ですかね。 |
714. 青年 ヨアヒム 09:29
![]() |
![]() |
昨日今日で2白確を抜いておく必要があったんだから、俺襲撃は薄かったのね。まあ、今日GJできればいくらなんでも狩認定されるだろうから、まあ努力はします。といって、GJできずに信用落とす方に100ゲルト。 今日は少し時間ありそうなので、考察らしきなにかをしてみます。とりあえず、アルビンとディーターを浪と仮定するところから・・・(無駄です) |
715. 青年 ヨアヒム 10:29
![]() |
![]() |
先に質問から。 ・パメラ4d19:05「あと、フリーデルの・・・」これのどの辺が視点漏れなのかもちっと説明PLZ ・JGってなんでしょう?じょしがくいん?>ヨアヒム ・パメラ5d08:21 ん?「1」は占3ロラ、「2」は占2だったんだよね?で、「1」を俺は選んだんだけど。だから▼村・▼神でおかしくなくね? |
行商人 アルビン 10:30
![]() |
![]() |
r-、 )⌒'──t. オメメガツブラ _ ヽ 吊る r三(ノ',ニニニー' ‾‾‾‾‾\ヽ| ‾\ _,ri ⊂ ,旦 ,'⊃ .オナカガモショカワイイ ヽ 、@@ >>714 V く_,= ,'=. ‾‾‾‾‾‾\ 》' ゙i ,、 `イ テガタクサンベンリ \゙y' :| オイシイ |
行商人 アルビン 10:30
![]() |
![]() |
r、_! 7_. ‾‾‾‾‾\ _ -=i㌣、__'_:j /‾‾ へ_`ニコ 匸フ>__ ゙ミtィ'´丶 、/ ゝ-‐‐ニフ_ノーv´ `ー,tvイ~ ` ー/ -=ニi L,--^j 、_ , ェ--t'ヌ" \ / | l二ファ´ 七ニ、ノ_/_l_ , / \シュイロアカキレイ |
716. 村娘 パメラ 10:49
![]() |
![]() |
ヨアヒム>フリーデル視点、黒を出して来た村長は占い師じゃないでしょ?なのに「どこを占ったの?」っておかしいでしょ?「村長は占い師だ」っていう認識がないと出ない質問だと思ったのよ。 ヨアヒム>「スライド」で偽決め打ちしてるよね?だとすると、スライドはとうの昔にやってる訳で、ヨアヒムなら「2」で▼村長もありえたんじゃないかな?って思ったの。実際、昨日も |
717. 村娘 パメラ 10:50
![]() |
![]() |
「今日はパメラ吊りで」って言ってるし、「1」って言ってるけど、思考を追うと「2」なんだよね。そこが分からないの。 ディーター>パメラを吊って明日があるとは限らないよ。服が狼なら即終了。服が狂でもランダムPP。村は必然的に勝率を5割以上失うよ。なんていうのかな、そういう状況の見落としが多いから、すっごくあせちゃうんだよ。 |
718. 青年 ヨアヒム 11:03
![]() |
![]() |
パメラ フリーデルの件 そうかねえ。じゃあ、パメラ視点ではエルナ偽だろうけど、エルナの●結果とか理由とか見ずに、おまえ偽物じゃんw偽理由とか言ってんじゃねえよ、pgrって感じ?俺はジムゾンの理由とか結果みるけどなあ。 「1」「2」の件は3Dで、「パメラ吊り」は4Dだよね?状況変われば吊り変わってもおかしくなくね? |
719. 村娘 パメラ 11:19
![]() |
![]() |
ヨアヒム> 前半:pgrが分からない。きちんと話してくれる?「提示してくる」=「狙いが有る」からヨアヒムがジムゾンの結果や理由を見るのは分かるよ。そう言う意味ではパメラもエルナの発言は見てる。水掛け論になりそうだから、要所じゃないかぎりは突っ込まないけど。だけど、フリーデルは「占い師なら」とか「どこ占ったの?」って聞いてるの。フリーデル視点で村長を占い師と仮定してる時点でおかしいと思うよ。 |
720. 村娘 パメラ 11:20
![]() |
![]() |
考え方の違いって言うならそれまでだけどね。 後半:だーかーらー、どういう状況の変化に対して、どういう思考の変化があったのか?って聞いてるの。スライドで偽決め打つっていうなら、3dからずっと状況変化はしてないでしょ?逆になんで3dで「2」じゃないの?とも思えるし、「秩序維持」っていうなら「白確まとめのペーター護衛してない点」や「ロラ完遂しない点」と矛盾するのよ。 |
721. 村娘 パメラ 11:22
![]() |
![]() |
ああぁーー、もう!ヨアヒムと話してるとまた分かんなくなってきたっ。 ヨアヒムは思考開示が序盤と比べて明らかに悪くなってるし、フリーデルはフリーデルでよく分かんないし、もっと村長とジムゾン見てくる! |
村娘 パメラ 11:40
![]() |
![]() |
どうしよっかなぁ。 ディーター喰いにいって、3択でも良いけど、3番目(ヨアヒム)が機能しないなら実質2択だからヨア食いでいいよねー。 ヨアヒムが失速してるなら、GJ出されても、戦う余地はあるし、残しても良いんだけど、者商がいた方が楽かな? ま、めんどくさいし食べるかぁ〜。 |
722. 青年 ヨアヒム 12:11
![]() |
![]() |
考察みたいな何か ・パメラ 2Dまでは「占:服真神浪・霊:長狂兵真」→長スライド・黒出し・兵襲撃見て「長は真か狂」→修の発言から「長真」。うーん、理解できない。パメラ視点では、服偽だから、神・長のどちらかが真。どちらかと言えば長なら、まあ理解はできる。でも、服偽が出る前なんだよね。最初から服にロックオンしてたしなあ。 |
村長 ヴァルター 12:32
![]() |
![]() |
>>697 >私の失言誘っても無駄 これも黒要素にしたてあげることができるわね。尼vs娘の殴り愛なら、うまくやれば逆転も・・・。 >ジムゾン君 >あれ、歩みよる気が全くないか「私の理論は合ってる」状態だよなあと。 |
723. 仕立て屋 エルナ 12:35
![]() |
![]() |
こんにちわ。 昨日の襲撃は多分お休みです…服青尼娘商者。服青尼視点では黒娘。もしここで白確定を襲撃すると、5人になり多数決で娘が確実に吊られます。それよりは白確定を両方とも残せ、最悪ランダム吊りに持って行きたかったのでしょうね。 青は娘視点では偽なのだから襲えないし。襲えば娘の疑いは増しますから。 |
724. ならず者 ディーター 12:36
![]() |
![]() |
>>717 いやいや、パメラ、だから落ち着け? 白確のアルビンと俺はちゃんとそこを考慮して▼服屋の考え示してるじゃないか。 お前白ならば、服屋と相方は間違いなく▼娘でくるわけで、灰村の中の白の票が鍵だろう。その解説は村白に向けて発するべきだ。ただ経験とスキルからちゃんと自己判断できる能力は皆持ち合わせているから、俺の口をはさむ領分じゃない。だから俺に喉消費するのは止めとけ。(笑)はいはい、深呼吸。 |
村娘 パメラ 12:52
![]() |
![]() |
「その解説は村白に向けて発するべきだ。」 だーかーらー、その灰の白が分からないから言ってる困ってるんじゃないの?パメラって。 あと、白確2人もいるんだから、白確に言えば済むことじゃない?よくわかんないなぁ。 「経験とスキルからちゃんと自己判断できる能力は皆持ち合わせている」ごめん、すごく不安だよ。 |
727. 青年 ヨアヒム 12:58
![]() |
![]() |
パメラ 読んでますよ。読んだうえで、そういった結論にいたる道が理解できないって言ってるんだけどなあ。説明したじゃんってなら、俺の理解力かあなたの説明力が足りないんだろうなあ。質問にはおおむね全部答えてるよね?あなたの思った結論を導きだせないからと言って、答えてない呼ばわりはひどくね?じゃあ、もちっとわかるように説明すれば? |
728. 行商人 アルビン 13:08
![]() |
![]() |
【仮決定 ▼エルナ】 私は能力者をローラー前提で考えるのは努力や結果を無視する形で心苦しいとは思っています。ですが、今日▼娘 するには惜しい存在だとも思いました。 ただ、>>727 のヨアヒムさんの気持ちも判ります。明日に期待を込めて▼エルナさんを仮決定とさせてと頂きます。他の灰も含めて恐らく変わる事は薄いと思います。残り数発言は不毛かもしれませんが娘の黒要素指摘でもよし、自分で考えられる最大限使 |
729. 青年 ヨアヒム 13:09
![]() |
![]() |
あー、あと、服偽要素は出てるのに、長真要素がなに一つでてないんだよね。状況から長真しかないってしか言ってなくて、ここが長真っぽいってどっかに書いてあったっけ?他の人でもいいので安価Plz。 つうかさ、この状態まで状況を引きずる真占っていったいなんなの?村勝利に貢献してるって?混乱してるだけだし。 |
730. 行商人 アルビン 13:11
![]() |
![]() |
使っちゃって下さい。 パメラさんへ 今日娘を吊ると言う選択肢は私には有りません。少なくとも喋ってくれてますし。 ですが、>>727のヨアヒムさんの言う事も一理有ります。相手が何故理解できないかでは無く、相手がそう納得する性質の人で有ると理解した上で話す必要が有ります。性質は人それぞれなのですから。 |
731. 行商人 アルビン 13:24
![]() |
![]() |
パメラさんがそうで有る必要はありませんが、私も含め ・スライドをする占自体を信じ難い人が居る ・青の様な状況で狩COすると暫定狩と考え易い ・やっぱり犬より猫派だ 以上を踏まえてフリーデルさんやヨアヒムさんの立場で読み直す事をお勧めし、それが理解できないと言ってもそう言う性質としかお答えできないでしょう。ならば、それを払拭する証拠を新しく集めるしかありません。 |
少年 ペーター 13:31
![]() |
![]() |
パメラさんの襲撃先予想 状況とみんなの見解的に村長偽説が濃厚だから、ヨアヒムさんを食べてフリーデルさんとの対決は不利っぽいわね。フリーデルさん食べてヨアヒムさんとの直接対決方向にしてもヨアヒムさん狩人COの信用性が高いからこれも厳しいわ。白二人のどちらかを食べるとするなら狩人との読み勝負2分の1なのよねぇ。 結論→パメラさんのモチベーションがここまで続くのはすごいと思う。人狼プレーヤーの鑑だと思う |
732. 青年 ヨアヒム 13:42
![]() |
![]() |
フリーデル 単独感は白要素には見ないってのは前述。ただ、独自路線はどうしても注目あびるので、白要素ではある。 3d04:32 この辺は同意 5d01:27 修を疑ってないって言ったことないと思いますよ。 んー、発言すくないなあ。黒塗ってる感じはないけど、長偽論が多い以上、黒塗る必要ないんだよね。明日、娘修の2人でなやむんだろうけど、厳しい選択だなあ。 |
733. 行商人 アルビン 13:47
![]() |
![]() |
>>732 私も迷っています。【ヨアヒムさんへ質問です】 ヨアヒムさん=狩の立場なら▼尼→▼娘も考慮できますよね。つまり、スライドしているけど長=真ととりあえず仮定した場合、神と仕どっちが狼だと思いますか? また、▼尼→▼娘はどう思います? |
村娘 パメラ 14:28
![]() |
![]() |
に、してもやりづらい面子だなぁ(苦笑 ヨアヒムは自分の思考過程を出せてないんだよね。出せてないからこっちは同じ質問を重ねる。向こうは出した気で居るから、「答えたよ」ってなる。その繰り返し。あと、「どこをどう読んでるの?」を「きちんと読んでるか?」と、とらえたみたいだけど、素で「どの発言を読んで、どういう風に理解したの?」って聞いてるだけで「誤読が有るみたいだから訂正するためにも、 |
村娘 パメラ 14:32
![]() |
![]() |
・スライドをする占自体を信じ難い人が居る →スライドする占や独断潜伏する占、色々知ってるんで、信じ難いって言われても…。宗教の話してるんじゃないからさあ、信じる信じないの話じゃないでしょ? ・青の様な状況で狩COすると暫定狩と考え易い →そりゃ考えやすいのは知ってるよ。だけど、そこに落とし穴があるのも知ってる。それだけだよ。 ・やっぱり犬より猫派だ →犬派だけど、飼うなら猫かな? |
村娘 パメラ 14:34
![]() |
![]() |
・スライドをする占自体を信じ難い人が居る →経験の差ですな。非常に相性が悪いです。(経験という言葉を表で出したく無いので) ・青の様な状況で狩COすると暫定狩と考え易い →経験の差でs ・やっぱり犬より猫派だ →ジムゾンは犬だけど飼ってあげるからね |
村娘 パメラ 14:36
![]() |
![]() |
・スライドをする占自体を信じ難い人が居る →スライドを真贋要素にしない人が居る ・青の様な状況で狩COすると暫定狩と考え易い →穴(狩候補2名欠落、唯一の白確襲撃)のある状況での狩COを信用し難い ・やっぱり犬より猫派だ → 動物は嫌い |
735. シスター フリーデル 15:37
![]() |
![]() |
>ヨアヒム 言葉がたりへんかったみたいや。ごめん。 私は私に黒出しした村長が偽やって知ってるから、「真だったら…」なんて考慮しないよ。村長偽を説得する必要性も今のところ考えてない。みんな考慮はしてくれてるみたいやから。 ヨワヒムが村長真はありえないっていってるの知ってるから、ヨワヒム視点で「黒パメ>>>>私」やろなって解釈してるってこと。「村長真」やない限り、私白やからな? |
736. シスター フリーデル 15:37
![]() |
![]() |
ヨアヒム視点で私狼の可能性ゼロやないのもわかってるつもりや。 >パメラ 「ヨアヒム狼なら今日か明日の襲撃偽装が必須」 これ必要ないとおもうんやけど。狩人CO疑われる→即吊、やないし。3人パンダ祭りでパメ吊したらヨアヒム狼でも勝てるやん。今のところヨアヒムからみて私「黒パメ>>>>ヨア」にみえてるやろうから。必須やないと思う。 偶数進行で得するのはパメラだけやと思うよ。 |
737. シスター フリーデル 15:38
![]() |
![]() |
>白確定のお二人さん どっちにしてもLWはヨアヒム、パメラ、私の3人の中にいるんやで。いつ決め打 つつもりやの? 二人は結論先延ばしにしてるだけにみえるんやけど。 村の命運は白確定の二人が握ってるんやから、無難やとかじゃなく、二人は誰を信じるのか、はっきりしてほしいわ。 灰の殴り愛にもちこもうと思ってるんやったら、現状パメラ不利やから、「村長真」って信じるなら今何か行動しやんとあかんのやで? |
738. シスター フリーデル 15:38
![]() |
![]() |
せっかくまとめてくれた人狼党のアルビンには悪いけど、私は自由投票にするで。アルビン>袖の下くれても尼だって受け取らへんときもあるんやーー!! 【吊パメラセット完了】 |
739. ならず者 ディーター 15:56
![]() |
![]() |
パメラの質問の答えはちと待ってな。 >>423 で少年がいいこと言ってるなあ 村長狼で神父狂の場合、狂がスライドで狼を追いつめるのかなあ、と。俺の疑問の原点はここなんだな。 (少年にミルクお供え)まだ考え中なんで黙るわ |
村長 ヴァルター 16:33
![]() |
![]() |
>ペタ君 私ならヨアヒム君を食べておこうかしら。スライドの予定は一日目から立ててたから、伏線は結構ばらまいてあるのよ。私黒は濃いけど、白要素を並べていけばそれなりの説得力はあると思うわ。ルィデル君は多弁な方ではないし、尼vs娘の勝負なら逆転勝利もありうるかも。 |
742. 青年 ヨアヒム 16:34
![]() |
![]() |
アルビン ▼尼→▼娘はありだと思いますよ。少なくとも、そこに1浪いるわけですし。ただ、それって、服真or服狂ってことよね。服浪でないことの決めうちは難しいなあ。COタイミングでは服はどれもありうるんだよね。始めの方に真っぽくなかったのも、裏を返せば騙る必要なかったって考えもあるし。能力者考察は、昼からやろうと思ってたんだけどできなかった。 |
743. ならず者 ディーター 16:36
![]() |
![]() |
フリーデル 3人のうち誰を信じるかの前に、エルナの判定を信じられるか、が俺の心を支配してるわけ。村長狼→神父狂が俺は納得できてないから、アルビンの考えをききたいわけだ。ヨアヒムも聞いてみたい。 |
744. 行商人 アルビン 16:38
![]() |
![]() |
【本決定 ▼フリーデル】 袖の下を受け取らない村人は友愛の儀式を。嘘です。 >>737 今日決め打てと言われれば▼娘にするでしょう。 ▼尼の理由。何度か述べましたが青=狩と"仮定"する場合、▼仕は▼尼をしないと終わる事は100%有りません。セットと考えています。この時▼尼を先にするメリットは娘人時の情報が確定されます。逆に▼仕からだと情報は増えません。 |
村長 ヴァルター 16:41
![]() |
![]() |
・・・と私は見るのだけど、パメルァ君は違うかもしれないわね。ルィデル君の独自路線や寡黙寄りを、攻めにくいとみるのかもしれない。ヨアヒム君の方が思考開示も筋道もはっきり立ててるから、論理的に攻めやすいのかもしれないわね。 どちらの道を行っても厳しいわ。結論はペタ君に同じ。爪の垢を煎じて飲まなきゃいけないわ。 |
746. 青年 ヨアヒム 16:45
![]() |
![]() |
パメラ スライドしたからって、偽決めうち、エルナ真決めうちとは言ってないですよね?そうとしか見えないとは言ってるけど。だから、能力者ロラなんだけどなあ。説得されたら変わる気はありますよ。 年護衛?するつもりないですよ。長真なら年なんでしょうが、他が真である可能性がある以上、狩である私は真占(のように見える人)を守ります。これ、前にも言ってますよね? スライド以外の偽要素?んー、あんまり考えてないな |
747. 青年 ヨアヒム 16:46
![]() |
![]() |
あ。まあ、それぐらい能力者騙りを信じていないのだと理解してください。時間あったら考えます。とりあえずの返答でした。 あと、他の人でも良いので(たとえばディーターとかw)、パメラが真長を直接的にあげたところ(理由)を安価で教えてもらえませんか?探したけど見当たらなかったので。 |
村娘 パメラ 16:48
![]() |
![]() |
「スライドしたからって、偽決めうち、エルナ真決めうちとは言ってないですよね?」 言ってないけど、吊り手3で占2斑2の時に途中で灰吊りしたら決め打ちならないっけ?村長真なら終るよね?うん。だから決め打ちって解釈したんだけどね。…そこまで考えてなかったってことでいいのかな? |
村娘 パメラ 17:11
![]() |
![]() |
に、しても、ようやく吊られずに最終日か。(吊られてたりしてww) ヨアヒム偽説でなんとかここ2日は凌げたよ。終らなかったらどう判断するんだろ?エルナ狼?それともパメラ狼?長真か服真かって感じか。うーん、明日も修羅場だね。 もう一日よろしくね、エルナ! っと、@0だ。 |
村長 ヴァルター 17:28
![]() |
![]() |
>>744 これは神偽決め打ちね。神真なら最終日に狼側を二人残すことになるもの。だから商には神偽理由を話す義務がある・・・と突っ込みたいのだわ。 墓下だから突っ込めないし、地上にいても絶対突っ込んじゃいけないんだけど。 でも、結果としてはいい手。というか狼陣営へのトドメね。狩人coに加え、アルビン君はすごく的確に私たちを追いつめてるわね・・・。 |
752. 青年 ヨアヒム 17:35
![]() |
![]() |
真とは信じられないは脇に置きます ヴァルター1d21:37「念のために・・・」真占が騙って、真霊(結果違ったけど、2浪1狂では一般的に霊に騙りはでないという前提)かもしれない神に言う言葉じゃないよね。 2d16:01 早期霊ロラに反対は真or浪印象 3d17:43 ここでやっと▼修。真占としてLW見つけたわりに、▼修のアピールが弱いよね。 んー、真とは思えんw 浪>狂>>真 かなあ。狂だとすると、 |
村娘 パメラ 17:48
![]() |
![]() |
ヨアヒム視点で長狂はないよ。(長偽なら服真→神狂 長狼) うーん、こういうの差し置いて 「俺の理解力かあなたの説明力が足りないんだろうなあ」 はないよ。ま、こっちの説明力不足は否定しないけど、説明しようとする努力を怠ったつもりはないよ。そっちは理解力不足を認識してる?理解しようと努力した? |
754. シスター フリーデル 18:04
![]() |
![]() |
>アルビン アルビンが「もし今決め打つならパメラ」っていってくれたなら、私は吊られてもかまわへん。きっとアルビンヨワヒムエルナがパメラ吊ってくれると思うから。 一足先に青い地面から眺めることになるかもやけど、検討を祈ってる。 ちなみにエルナの占い結果についてやけど、私は3d04:32で村長=狂の考察してたからありうると思った。むしろエルナの神父白出しはエルナの白要素に思えた(>>695)。 |
755. シスター フリーデル 18:04
![]() |
![]() |
>ディタさん エルナの判定について私は>>695で書いたように、狼が黒出しする理由が思いつかなかったなぁ。パンダな私が何言っても疑わしくおもうんやろうけど、墓下から応援してるでー。つ銘酒「狼殺し」 >ヨアヒム パパー。www 検討を祈ってるわ。www |
756. シスター フリーデル 18:04
次の日へ
![]() |
![]() |
…なんとなく流行の「ゆいごん」めいたことになってしもた。 私死んだら教会墓地の管理があれやなぁ。 ペーターには悪いけど、「みるく」はくさらんうちに撤去して、「みるく酒」に交換してしもたわ。 まあ今日はめずらしく教会の仕事がおやすみやったから、その辺掃除でもしとくかー。 |
広告