プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
木こり トーマス は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 司書 クララ に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
木こり トーマス は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 司書 クララ に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
負傷兵 シモン、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
司書 クララ、1票。
羊飼い カタリナ、7票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、1票。
司書 クララ、1票。
羊飼い カタリナ、7票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ は、パン屋 オットー を占った。
木こり トーマス は、村長 ヴァルター を守っている。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、木こり トーマス、ならず者 ディーター、シスター フリーデル、旅人 ニコラス、村長 ヴァルター、青年 ヨアヒム、司書 クララ の 8 名。
704. 木こり トーマス 23:19
![]() |
![]() |
襲撃兵・・・?弱気×3だな。 えーっと屋黒判定で羊白…。 屋狼でここで書襲わない謎は書の意見を待とう。 羊は狂でも納得の偽臭だったので、残念ではあるけどそんなすごい意外!てこともない。 ただ書真羊狂だと妙村か。残念ではあるけど以下略。 |
706. シスター フリーデル 23:22
![]() |
![]() |
【判定確認しましたわ】 クララからオットーへ黒ですか。ここはまあ妥当ですわね。クララの先日からの様子を見る限り妥当な結果を出したように見えます。 そしてリナ人間・・・ですか。いやまあリナは真か狂だろうなとも思ってましたのでありえる範囲ないの結果ですが。その場合だと司書が狼か妙が村騙りという事になりますね。可能性はこのどちらかになりますが。 |
707. 村長 ヴァルター 23:23
![]() |
![]() |
一応置いとく。適当に使ってください。 ■1.吊り希望(第2希望まで) ■2.占い希望(第2希望まで) ■3.灰考察。 吊り先は今日は書か屋のどちらかだね。 結局は書の信用問題になると思うんで吊り先希望とあわせてお願いします。 |
708. 木こり トーマス 23:24
![]() |
![]() |
あ、どっちが狂人かわからないから襲ってなかったて線もあるのか。 まとめよう。 書真の場合、羊狂妙村、屋狼であと灰(樵者尼旅青)に2狼。 書偽の場合 書狂だと羊真妙村、灰(屋樵者尼旅青)に3狼、屋の白黒は不明である。 書狼だと、羊真妙狂の可能性が高いかな。灰(樵者尼旅青)に2狼。屋黒は偽黒と思われる。 このパタンで黒囲いとか妙村を考えたい人は勝手にやってくんろ。 |
パン屋 オットー 23:28
![]() |
![]() |
村人が「自分の見たい推理」を見て間違えるように、 狼も「自分が作れると思う流れ」を見間違えると負けます。 LWで勝てないタイプの人はそういう人が多いです。 そもそも羊を偽だと思って吊った村が、書を狼だと思って吊るはずがない。 |
712. シスター フリーデル 23:41
![]() |
![]() |
>樵 昨日司書が割らなかった時点で司狂はないと思いますわ。というかその場合今からランダムですわね。なのでこのパターンはないと思いたいですわ。 オットーは人と狼どちらもある範囲ですわね。 ですが司も真か狼だと思いますので悩ましいですわ。 ただヨア二コではなくてオトにクララ夢中だったのが気になってますわ。 司書が>>638で方法というより自分の評価聞いて回っているのがどうも引っ掛かっているんですわー |
行商人 アルビン 23:52
![]() |
![]() |
妙村騙り説得はマゾくないと思います。逆にあんなに狂視されていたのが不思議でしかたがない。で書真決め打ちでいいと思います。 旅青尼樵者の中で二狼。尼は狩人か狼なんじゃないかと予想。青旅両狼か尼+青or旅。 |
713. シスター フリーデル 23:56
![]() |
![]() |
質問だけおいて寝ましょうか。 >★司 狼側陣営の予想、ずーと対抗含めて食われなかった理由。今日生きている理由。あと妙村要素 >★屋 貴方視点司狼濃厚。その場合の狼側予想。あとは妙の狂要素かな? |
714. 木こり トーマス 23:58
![]() |
![]() |
書真だと、狼が占われる前に羊に黒出して欲しかったんだけど、出してもらえなかったーと。 だから兵襲いましたーと。まあそんなところなのかな。占も霊も意図的狂襲撃も勇気がなくて出来ない、とても弱気な陣営を想像してしまうな。例えば尼が狼でこんな日和った襲撃になるのかという、ね。 本命書真なわけでが、ここで屋吊って書偽だと(たぶん書偽なら狼の線が濃いので狂誤爆はないだろう)もう明日終わるわけか。 |
715. 木こり トーマス 00:05
![]() |
![]() |
あ、でもでも? 書狼羊真の場合も結局羊食ってないのはなんでやねん、って話だった。 確霊だから早めに真抜かないと、真だけど信用負けしてるから吊り縄消費ぐへへ〜とか考えてるとだめなわけよ。真残して勝てる狼ってどんだけ強気で上位灰につけてんだって話。 んー、やっぱり本命路線でよさげかな。 まあ今日の主役は間違いなくクララ&オットーなんで、それぞれの推理期待してる。 ではおやすみ** |
716. シスター フリーデル 00:07
![]() |
![]() |
司狼のケースですと。対抗を食わなかったのは占真狼であり対抗を食うと司▼の流れが出来てくるからですわね。 昨日兵に黒出さなかったのも妥当。兵▼の場合長▲か羊▲が成功しないと狼側は厳しいですわ。羊▲は兎も角長▲は狩が生き残っていると厳しいですわ。また翌日は当然司▼の流れですしね。そして吊り手の余裕のないギリギリの場所での黒だしは正直狼占師がよくやる手なんですよね。 |
717. シスター フリーデル 00:17
![]() |
![]() |
司真のケースですと、農▲商▲兵▲ですわね。占に全く手をつけてないんですよね。正直狼側マゾ過ぎます。樵が先日言っていたように羊▲でいいような気がしますね。確霊なんで抜ける司も抜ける可能性がけっこうありますし。信用低い羊ならたぶん余裕かなと。 二枚抜きしてもまだ灰をここまで狭めるよりはましだと思うんですよね。状況から考えると私は司狼のほうが妥当かなと思うんですけどね、襲撃先や判定と一致するんですよね。 |
パン屋 オットー 00:52
![]() |
![]() |
いちごは何を勘違いしているんですか? オットーを吊ってもクララを吊っても村は間違えれば負けです。 なのでオットーを吊る=狩人がいればクララ護衛オンリー、です。 もう霊判定の価値はないのですから。 |
パン屋 オットー 00:59
![]() |
![]() |
なのでクララを吊れないと、結局クララを襲撃せざるを得ません。 そしてニコラスもトーマスもディーターも(カタリナ吊に踏み切った)ヴァルターも、最終的にクララは吊りません。 ですので、今日のシモン襲撃はシモン狩人にこだわればありえますが、それ以外でゲームメイクとして成立するわけがありません。 もう少しプランを話し合う時間が取れたらよかったですね。 |
パン屋 オットー 01:04
![]() |
![]() |
ここまできたらぼくを切る以外はないんですけど、もういちごは占狼で突き進んでしまいましたか。しまったな、責任を取っての意味はそういうことではないんです その理論に誰も乗らずに明日がきたら、フリーデルはほぼ狼確定になります。フリーデル白と仮定すれば、狼2匹がフリーデルの尻馬にのらないわけがないんですから。 |
負傷兵 シモン 03:07
![]() |
![]() |
疲れた…何故こうも人狼始めると忙しくなるんだ… 迷惑かけました、村の皆さんすいませんでした イケメンがライン精査できんって言ってたけど、そこまで深刻な寡黙とかいないと思うのだがな、内容寡黙はいるが 羊白か…議事上では証明できんが、リナ真は有得ると思った、が、そう考えると樵修書狼が想像できてしまい、これはやばいと思って灰ログにしまった記憶 書狼なら、多弁が減った今きついか… |
負傷兵 シモン 03:36
![]() |
![]() |
修はな、今まで散々占考察丁寧にやってきてリナ不慣れ占の可能性も見出してたのに、昨日夜明け直後に即リナ吊発言したのが、少し違和感あったな…今までの占考察は水増しだったのかと疑える 一昨日の「狩決定了解」の誤字から、赤で狩探し取るんか?と思ったが、メタいから言えんかったな…こういうのって真実どっちにしろ誤変換ですってしか言えないしな…もやもや リナなでてくれてありがとう、でもリナ男なんだよな… |
負傷兵 シモン 03:44
![]() |
![]() |
>墓下CO ちゃっかりヤコブが素村COしてるぞw 俺はまあいわんで置こう、なんとなく ていうか、上記の発言みたいに、人の疑える要素をピックアップしている時点で狼PL思考…白が見分けられないんです… ということで作業に戻ります、何なんだこの金土日は…予定無しのはずだったのに… |
負傷兵 シモン 03:55
![]() |
![]() |
作業戻る詐欺 駄目だな…何故か修狼のイメージがとれんな… 修狼本線で考えようかな…それか樵狼本線 占真狼なら、書狼と繋がってるのは強灰1はいると思われるし 占真狂なら、ここまで1狼も見つかってないのならやはり強いブレーンがいると思われる 果たして本当に屋黒なのだろうか…屋と灰のキレから屋の白黒と狼陣営予測できるかな… 今度こそ作業に戻る |
負傷兵 シモン 04:02
![]() |
![]() |
詐欺 いや、でも、書狂、ないよな…うん、ないよな…てかあったらRPPか… そのために安全牌として俺を食ったか?狂への指示なのかな、確定村側を村長一人にしておけば、狂人への指示必要無しに投票先そろえられるしな… その上▼書▼白でも勝は見えてる これはしんどいな…村の負けはかなり見えてるな書狂なら でも、書狂ならご主人様可能性ある屋にここで黒だしってのも謎だ…やっぱ書狂はないか |
行商人 アルビン 05:51
![]() |
![]() |
リナ男の設定忘れてた! 屋は2dヤコさん庇いで状況白が、白アピに見えたので黒出てもおかしくはなかったと私は思います。ただその後の行動は狼にしてはちょっと…。 尼は『超変わった襲撃先なんて考察に入れない方がいい』と言ってましたが3dの時点で入れないで今の時点で入れてきたのが早い段階の狩非狩透け懸念なら納得。しかし…今日のは誘導っぽいです。 |
行商人 アルビン 06:43
![]() |
![]() |
…まだ狩人生きてますか? 灰6人の中で狼三人。安易に多数決で▼書なら村負けるんじゃ…。で、PPで意見誘導もありそうなので危ない…。 重いですが村長の判断で村が負けるか決まりますね。 |
農夫 ヤコブ 08:10
![]() |
![]() |
書狂はさすがに無いだろ。 書狼なら、灰襲入れてもいいんだよな。 偽黒出しゃいいんだから、灰狭めてもいい。 書狼懸念残してた尼襲撃アリなんじゃね? そう考えると、尼残しは書真可能性高くなるんだよなあ。 |
農夫 ヤコブ 08:38
![]() |
![]() |
というか、書狼の可能性を考えるなら、占吊りが一手遅い。 青旅放置して、▼年●兵やってる時点で、この村は勝ちから遠ざかる事やってんだから、まあしゃーないと。 書狼なら、占騙るのがちと速過ぎる気もするんだよな。 初狼がうようよするG国で、ロケットするタイプかどうか、だな。 |
行商人 アルビン 10:29
![]() |
![]() |
おはようございます。 …フシアナは私ですよ。ヤコさん占に上げて食べられて…これは狼に票合わせされたかな。 で、屋みたいなフリーダムなタイプって狼要素とかとるの難しいです…。人ぽくなくても言語化出来ない。 狼尼屋青ならいろいろ納得いくな。2d占い●農で尼青票合わせ。3d吊り先▼旅で青屋の票合わせ。とか 人でも被ったりしない?と言われたらそれまでかorz さあ作業に戻りますー…。 |
農夫 ヤコブ 10:43
![]() |
![]() |
尼は無いと思うんだよなあ。 初日からの占い師への考え方が、今になって繋がってる。 この、書狼あるわよフフリ具合が。 屋狼なら、別にフリーダムじゃないぞー。 白アピ狼だ。 先に不慣れ2狼が非占霊しちまって、仕方なく潜伏したケースか。 尼樵が陣営に入ってたら、不慣れ仲間は霊騙らせるか、4CO目に出して状況真取りにいくか。 なので、まず尼≠樵。 |
農夫 ヤコブ 10:56
![]() |
![]() |
それと、尼青は切れてる。 >>88で俺と青に嫌悪感示してるだろ。 尼≠青。 書真時で、尼と同陣営あり得るのは、旅か者。 というか、屋ライン見た方が早いww 屋ラインと書ラインだな。 両ラインから見て切れてない灰吊ればいいんじゃ。 票での切れは、切りでもあるから非ラインにはならない。 |
負傷兵 シモン 12:09
![]() |
![]() |
ややや謝らないで下さいアルさん! ブレーン推理あんまりやらないのかな?この人ならにブレーンやってそうだなーって性格要素とか襲撃先とかスキルとかで予想してたりします 私のはあまり精度良くないですがw そして作業…うわわーイッテキマース"8-( ‾ー‾)カタカタカタ--.. |
720. 司書 クララ 12:38
![]() |
![]() |
修>>713 屋青旅>屋旅修>屋旅者 かな。樵は前に言ったけど樵狼なら 3d▲羊してると思う。襲撃筋から非狼。 占凸来なかったのは単純にGJ怖かったのかなと。 どちらにせよ狼側から内訳真狂見えてる。信頼低い羊凸してこないこと= 書狼って安易。私狼なら灰狼生かす戦略取るわ。 |
723. パン屋 オットー 14:19
![]() |
![]() |
書狂人はフリーデルの言うような理由から除去して考えた方が建設的と思いますし、クララが狼であれば、これまでの襲撃も線に繋がりますし、あと昨日クララから「羊を吊ったら黒が出る」という視点が抜けていたように映ったのも、今となれば納得ですかね。 とりあえず夕方頃から腰を据えて参加できますので、その時にまた読み直して意見をまとめますね。 |
724. 旅人 ニコラス 17:08
![]() |
![]() |
オットー、占い黒出されてその反応?まるで他人事だね。反応的には黒いなぁ。。 クララ白と信じて居たかったけど、盲信で詰んでも意味がないもんね。改めて読み直してくる。今日の吊りは非常に悩ましい… |
シスター フリーデル 18:24
![]() |
![]() |
戻りました、クララ▼は七八割はいけるかなと思ってます。 メロンいますか? いたらクララ真だと思うので屋▼とか言ってもらえませんか? 司旅青の偽装狼ラインにできないかなと。この三人ですと、司書が決め打ち狙いにでた行動に説明がつきます。 |
725. 木こり トーマス 18:27
![]() |
![]() |
黒出された村人にしては、出てくる反応が少ないわなー。 まあ、襲撃筋に関しては、尼の言い分に一理あるとは思う。 なんっつーかこの襲撃、「書真時の狼が3連続白確襲撃する意味がない」じゃん、って思ってしまう。(厳密には白確じゃないんだが、似たようなもんということでひとつ。) ・・・一応言っておくと、俺は書狂はもうほぼ捨ててる。 多分そこまで考えだすと俺のスペックでは処理しきれないry |
726. 木こり トーマス 18:29
![]() |
![]() |
●農▲農→●兵▲商、と来た時は狂人の偽黒出しに期待したのかと思ったけど、●農▲農→●兵▲商→▲兵とくると、ああ単純にGJ警戒してたんだなってのが見て取れる。 で、羊狂なら商農兵といくらでも割れたわけだしなー。狂にしては確白量産しすぎ? そも●農▲農ってのも、真狂だと偽黒出してもらえるかもしれないところをみすみす潰してて勿体ないとかそんなイメージがあったが、真狼で偽黒出す気がなければさもありなん。 |
727. シスター フリーデル 18:37
![]() |
![]() |
戻りました。 司真で屋が吊ろうとしているというのがどうも違和感があるのですわ。屋が狼とすれば信頼とっている真占と戦って相手を吊るとかマゾゲーにもほどがあります。 というかそれを誘導する人がいるわけですけど、樵は昨夜の様子ですと、司真の可能性のほうが高めに見ていますよね。はやい話誘導する人がいないのですわ。 そしてGJを恐れる気弱な狼像と、この対決姿勢がどうも矛盾しているのですわ。 |
728. 木こり トーマス 18:42
![]() |
![]() |
補足:>>726上GJ警戒ってのは、農>兵で2連続占い先襲撃はパターン化しちゃって芸がないよねってこと。 書の発言が突き抜けて真ぽいというわけではなくて、比較真の位置だったのも悩ましいところ。 書吊っておけばとりあえず負けないという意味で、書吊るべきなのか否か…。 いまんとこ気持ちは▼書>屋だ。 それで襲撃がどこに来るのかも気になるわけ。 狩人死んだとみて霊襲するのか、とうとう純灰襲か。 |
730. 木こり トーマス 18:49
![]() |
![]() |
クララはさ、妙村説得無理ゲーって言ってるけど 別にそこは俺別にやんなくていいと思うんだ。 直前に年みたいなのも見てるし、妙年両方人外があり得ないから、両方困ったちゃんだったって可能性も、あり得ると思うのさ。 書吊りの人だって、妙村はあり得ないから!って理由で書吊ることはないと思う。つかそんな理由は俺も認めないよ。 尼>>713に対してもこれは言っておく。 ここの議論は不毛だと思う。 |
731. シスター フリーデル 18:50
![]() |
![]() |
>>721司 妙にイラついている所は真っぽいですわね。 リア狂とまで言っている。ただ確かに妙の行動は司真で村ならリアレベルですけど、妙が狂なら妥当な範囲ですわ。 占を騙って質問まで飛ばす。喉の消費量はとても激しい。自分以外にも占がでて妙が怪しまれると撤回、そして今度は逆に黙り。理由もろくに説明しない。怪しまれて●▼にあたる。狂人だと考えると行動は至極まともですわ。 ただこういう村がいるのも事実… |
農夫 ヤコブ 18:57
![]() |
![]() |
そうすると、羊白から妙村騙り云々に気がいってるとこは、確かに書の偽要素になるんだよな。 商>俺がこうしてぐらついてるから、村側がぐらつくのは仕方ないと思うぞ。 てか、占ロラ視野にするんだったら、1手遅いって……。 年吊りのタイミングで▼羊●年。 年に黒出たら▼年か▼書の二択。 こういう進行な。 |
733. シスター フリーデル 19:10
![]() |
![]() |
そうですわね。クララはこれ以上妙については答えなくていいですわ。 ただ>樵貴方は>>489で妙村だとおかしいと年に突っ込んでいますけど? >★樵 ついでに質問ですわ。樵は先日屋●でしたわね。樵は怪しんでいる所を能力処理させようとしていました。ただ昨日は怪しんでいる青旅ではなくて、人もありえるとした屋●だったのは何故なんですの? 司を真視していて白判定も出そうな所を占希望を出すのに引っ掛かりましたわ |
行商人 アルビン 19:11
![]() |
![]() |
誰が狼か分からない…やはり尼狩人とか…? >農 そうですね…事実、私もなんか皆白く見えてきました…orz 占ロラ遅かったです…書真時吊ったらエピですか。なんにせよ村側灰吊りの意見は出ていないようなので、羊書どちらかを決め打つしかないですね…キツイ。 |
734. 木こり トーマス 19:16
![]() |
![]() |
尼>>733 それは吊り希望出す時に書いただろ? 直吊りは怖いからだよ。 例えば、青はもう書の真偽に関わらず黒だと思うんだけど、屋は白か黒か悩ましい。 だから占判定で見てみよう、ってことだ。 寡黙域の中では比較的喋る意欲があるところでもあるしな。 |
735. シスター フリーデル 19:22
![]() |
![]() |
>屋 占を吊って様子見が分からないとあるのが引っ掛かりましたわ。というかそこまで言っておいて、占考察が薄いのとどちらが真か偽かについてもあまり述べられてません。>★屋 昨日貴方はどちらを吊りたかったのですか? 司>>546がちょっと。占が真狼前提なのを視点漏れではないかと判断した点ですね。 それが視点漏れという発想に繋がるのに疑問点が。屋狼だと真狂ですし、真狼前提を視点漏れに見える点ですわね。 |
シスター フリーデル 19:49
![]() |
![]() |
者と旅の動きは概ね想定どおりなのですわ。 というか旅はけっこうべりぃを怪しんでいましたから。 ただそれが丁度いいかなと。司旅青ラインですと司が決め打ち狙いに来たという話を主張できますから。 この三人の場合司が▼された時点で生存は絶望的ですもの。また司書の占COが早いですから、相談や仲間のスキルを調べる余裕がなかったからという説が主張できると思います。 |
737. パン屋 オットー 19:50
![]() |
![]() |
戻りました。クララが偽である状況は基本的にはもう揃っていると思いますので、灰狼との繋がりからみたいですね。 もう基本的にぼくはサルベージを受ける以外に生きようがありませんし、ぼくが吊られたら負けですし、若干開き直り気味なんですよね。 それに自分自身が昨日の議論にきちんと参加する時間が取れてないので、言い訳のしようもありませんし。でもベストは尽くします |
行商人 アルビン 20:07
![]() |
![]() |
襲撃先が弱気というのが少々謎で。 書真と考えるとですが、GJ警戒&弱気なら逆に、占い恐い→羊狂ぽいし狩ついてなさそうだけど…上手くいけば占吊り持ち込めるかも→羊襲撃、ってなりそうです。 現段階書狼or真で混乱している。確白食いは元よりこれが目的だったとするなら一狼は強敵だったり。樵狼ありえるかもしれません。 >>737は黒い。まだ書狼の可能性持ち出されたりしているし、屋視点書偽確定。思考が広が |
738. シスター フリーデル 20:08
![]() |
![]() |
屋を見直していると>>636にありましたわね。すいませんわ。返答はいりません。 けどあの占考察で司真で決めうちまでするのは村人としては少し違和感がありますわね。 羊を見てみると偽決めうちまではいきませんけど、信頼できる様子は皆無ですわね。悪いですけど。 昨日も者●とかどういう結論なのでしょうか。 真切れるほどの偽要素があればいいのですけど。そこまででもないと。悩ましいですわ。 |
740. パン屋 オットー 20:27
![]() |
![]() |
トーマスには結構伺いたいことがあるのですが。 ★1.どうして黒だと確信できる占い先を希望しなかったのでしょうか?僕が昨日希望を出せていたら、占希望は黒である自信があるところから攻めます。そっちの方が自然かと。 ★2.「書吊っておけばとりあえず負けないという意味で、いまんとこ気持ちは▼書>屋だ。」 ↑一応客観視点クララ真狂だとクララを吊ったらエピローグである可能性もあるのですが。 |
741. パン屋 オットー 20:32
![]() |
![]() |
特に★2は極めて視点漏れに近いと思われまして、「クララを吊っても負けない」状況を知るのは僕か狼しかいないと思います(クララ狼前提ですが)。 君が人間であるなら、きちんと納得できる発言動機を提示して下さい。 |
行商人 アルビン 20:34
![]() |
![]() |
お気持ち分かります。クララは初日からリザへの態度がキツめで、あまりいい気分はしませんでしたが…リア狂はさすがに。追い詰められている書のことを考えれば、感情高まってつい、と言うのは分かりますけどね…。 て、これで書狼感情偽装ならやり過ぎ。 墓下にリザさんペタさんがこないのが心配です。 |
742. 司書 クララ 20:40
![]() |
![]() |
戻った。 妙村騙り掘り下げなくていいのね? これ精神安定上重要。 >>729 やっと黒引いたのはうれしかったけどね。 それ以上に昨日の様子からロラ止まらない可能性も見えてたし 何よりもいくら発言でがんばろうとも「妙狂」の一言で吊り希望 出されたらぐうの音も出ない。 それじゃあ議事読んでくる |
シスター フリーデル 20:49
![]() |
![]() |
トーマス本当に分かってないんですかね? 書を▼しても明日続くケースは書偽のパターンしかないって事を書が真であれば終わりますけど、書が偽の場合はまだ狼が二匹いますのでつりきるまで終わりません。 |
746. パン屋 オットー 21:00
![]() |
![]() |
トーマス>いえ、別にペーターは良く解らないと思いながらも、白いと思う所もあってわからなかったので。占いはありとは思いましたけど、吊希望をする気はほとんどなかったです。 決定がわからなければ意味を確認するのは普通だと思いますけど。 あと質問を質問で被せる前に、疑問に答えて下さい。ごまかしているように見えますよ? |
行商人 アルビン 21:01
![]() |
![]() |
す。 尼狼なら書と両狼はなし。書真時は書狼意見推し出せばいい。仮に書真決め打ちで状況黒懸念しても>>731程言う必要ないのでは…。 なんか私、狼予想朝と180度変わってますね…真面目に分からない…。 ちょっとシモン追いかけてきますノシ …朝から18. |
748. パン屋 オットー 21:04
![]() |
![]() |
なんとなく思いましたが、クララが今日黒を出したのはSGを作って吊って、ハイゲームオーバー、が目的であることは間違いないと思いますが、「白を出す」という選択も合ったと思うのですよね。それであれば大きな不穏は起きずにやり通せたはずです。 しかしそうしなかったということは、ヨアヒム・ニコラス辺りの「クララが白を出すと次に吊られる位置」に狼がいて、それを救う意味も含めて黒を出した、ということは考えられるか |
749. パン屋 オットー 21:11
![]() |
![]() |
もしれません。 ヨアヒムとニコラスだとクララとの関係はヨアヒムの方が切れが見えるので、結局どちらかといえばニコラスでしょうか。 あるいは寡黙寄りに両方狼がいる線もあるといえばありますけど、今日のトーマスがとても黒いので(僕には今の君は顔を真っ赤にしているように見えます、うそがばれそうになった時のように)、トーマスと「青旅いずれか」とクララが狼、という雰囲気はありますね。 |
755. 司書 クララ 21:22
![]() |
![]() |
結論から言うと屋は明言を避けるスタイルなので 追いかけても議論にならない。 こっちが聞いたことも「僕はこの可能性も考えていたので不自然ではありません」で終わっちゃうし。 今日屋吊りで明日続いた場合私真確定しちゃうから焦ってるんじゃないかな。樵ロックで発言稼いでるっぽいし。 |
758. パン屋 オットー 21:35
![]() |
![]() |
他の灰についてですが、フリーデルは間違いなく人間でしょう。彼女が狼なら「オットー狼ですわ、吊りでいいと思いますわ、草はやしておきますわ wwwwwwwwww」の押せ押せで済む話だと思います。彼女が狼とするとクララ狼を改めて考慮する必要がない。ゆえに人間かと。 ディーターもほぼ同じ理由で人間かと思われます。まぁディーターらしすぎてちょっと掴めない部分はあるのですけども、彼はこんな感じなのですし。 |
759. シスター フリーデル 21:36
![]() |
![]() |
>司 厳密に言えば司真でも確定はしませんけどね。仲間に黒をだして切るケースはありますし。なので逆に司▼でも続く可能性はあります。ただ司書は真視されていたのでそこまでするかなとは思いますけど。仲間に黒だしてどちらかだけ生き残りをかけるのはありです。実際私は何度か見た事ありますから、司の黒要素あげが弱く、屋も樵に突っ込んでいるので少しその可能性考えている私がいます… 灰狼を生かす最良の策でもありますね |
760. 司書 クララ 21:41
![]() |
![]() |
で今日の樵とのやりとりも煽り入ってたりするしここも切れ。 候補としては修旅。 修は私吊りに誘導してる感あるんだけど、考察見るとそう考えても自然なのよね。襲撃筋を作った側と考えることも出来るんだけど。それならば3dで▲羊やっとけよって話なのでやっぱ外れるんだよね。 |
761. パン屋 オットー 21:41
![]() |
![]() |
トーマスが返答を聞きたいのは>>747ですか? 灰吊灰占なら吊も占も黒狙いですが、吊に最黒がまわるので、占は占でないと吊れそうにない、黒かもしれないところ(あの日ならシモン)になります。 ですが、昨日は占吊でしたので、占希望が黒狙いの最たるところになるはずです。 3日目と4日目とでは状況が違うわけなので、そこで比較して自然不自然は筋が通らないと思います。 |
762. 木こり トーマス 21:41
![]() |
![]() |
屋狼だと今更俺を疑いだすのがまるで意味がなくて不合理かなと。 書真屋狼なら、書を吊った時点でエピだから、その後の灰吊りは考える必要ないはず。 かつ、今日は書か屋の2択なので、樵黒塗っても無意味。あと、書狼の結論に着地しそうになってる樵を黒塗るのが狼として意味不明になるね。 逆に書狼だと、現状屋だけしか黒塗りしてないんだよね。 本来的には屋&灰2狼を探すべきで、だけどその仮想灰狼2を限定してしまう |
763. 木こり トーマス 21:43
![]() |
![]() |
とその二人が屋側につく可能性。 というわけで、仮想狼への塗りの強さの対比で書狼のがしっくりくるかなーと。書真時の襲撃筋が現状にあてはまらないことでもあるし。 ほんとは、旅青の反応が一番重要なんだけど、いつもの寡黙を貫いてるようだ。一度も態度表明してないのもこの二人だけなので(尼者は既に言ってる)、もはや情報封鎖状態なのかなーとおもいつつ。 @2なので【▼書】で提出しておこう。 |
少年 ペーター 21:45
![]() |
![]() |
こんばんは、皆さん。シモンさんに呼ばれました(^-^)/ リアルがクッソ忙しくて全然見れてないんですけど、相変わらず混沌な感じ? 何もできずに混乱だけさせてしまってほんとごめんなさい… てか、妙さん村の可能性指摘して吊られたと思いきや、急先鋒だった樵さん自ら妙さん狂か村かの話してるって…何があった!?w |
764. シスター フリーデル 21:50
![]() |
![]() |
司書の757からのが見たかったんですわ。 司書が真であれ偽であれね。負ければ終わりますが勝てば続きます。そして勝ったとしても状況は別に良くないのです。 >>760 状況は狼が作りますわ。なのでそれだけでは当然判断いたしません。 ですが、貴方視点真狂で2−1の状態で占を抜かずに薦める事があるでしょうか?やっぱりそれがおかしいと思うんですよね。司は真視されていましたけど、確霊なので食えない位置ではない |
765. 司書 クララ 21:54
![]() |
![]() |
修>>764 そこは考えてみたんだけど。GJが出ると不味い位置に狼が居ると考えられるかな。占吊当たる位置。襲撃筋が狩人避け。確霊なので食えない位置ではないはないけど護衛ある位置だよね。妙に対する発言から非狂取られてたし、一度でもGJがあれば狩人には人が見える。そうなれば護衛動かないからね。 |
766. シスター フリーデル 21:55
![]() |
![]() |
そして二枚抜きしてもお釣りが来ると思うのですわ。 逆に占真狼ですと、今までの食い先はけっこう妥当だとかなと、前日にマゾい食い方する事はありますわ。それで狼ならそんな事をするはずがないと。ただ三日目からずっとこの食い先をするのは流石にマゾイとかを越えていると思うのですよね。今日司書を吊る為にやったとするのは出来すぎなのですわ。 勿論たまたまもありますわ。可能性を考えますとやはりね。 |
767. パン屋 オットー 21:56
![]() |
![]() |
▼クララ とはいえ今日を乗り切ったとしても、ニコラスもヨアヒムも、これだけ沈黙である場合、トーマスの言うように情報封鎖と捉えられても仕方ないかと思いますので、村人がいるならもう少し何とかして下さい。沈黙されるとやりようがないです。 まあ沈黙は金とは言いますけどもね。 |
768. シスター フリーデル 21:59
![]() |
![]() |
>>765 そうなるとやはり青旅屋者あたりですか、危ないのは青旅ですが、確かにこの二人は今のなっては怪しいのですよね。流石に切れているようにも見えるんですけど、確霊可ならわからなくもないです。司書の真贋がどうであれここが狼の可能性はありますわね。特に最低一人はあるはずですし。 屋旅青、司旅青で少し考えて見ますわ。 |
シスター フリーデル 22:01
![]() |
![]() |
ギリギリですけどけっこういけそうではありますね。 最も今の灰の狼の数を考えますと長の独断は十分ありえます。 そして長はけっこう迷っています。ギリギリまでドキドキはらはらです。 |
769. 司書 クララ 22:05
![]() |
![]() |
というか今書と屋で比較になってるけど 羊と書で比較することも忘れて欲しくないんだけど。 白見えたから不慣れ真の可能性考慮するのはいいんだけど 狂人の可能性もちゃんと考慮して欲しい。 これは切実に。 羊を真と見てる理由って長白とモチベ下がった不慣れ真パターンでしかみてないよね。 |
770. シスター フリーデル 22:09
![]() |
![]() |
屋旅青の場合ですと三人とも●はあまり心配ない位置ですね。寡黙●は嫌がる人多いですし、私とかねw ただ灰▼にはあたりやすいですし、占の早期破壊は必須ですけど勇気がなかったという事になりますわね。 昨日は屋も青もいなかったようですので、旅だけで占けっこうの勇気がでずに兵襲撃にひよったとかですの? ただこの面子ですと流石にオトがブレーンでしょうから、 オト●を阻止しないのはありえないような? |
773. パン屋 オットー 22:16
![]() |
![]() |
カタリナは最低限のラインはきちんと行っていました。ただ、本来の力を発揮できなかったかと思います。 多分なんですが、というかこれは僕視点からしか言えないことなんでアレですが、彼女はゲーム外で気落ちすることでもあったんじゃないかと思います。いくらなんでも初日からテンションが下がりすぎでしたし、RPもままなってなかった。まあこの辺はただの推測に過ぎませんが、人間色々ありますので。 |
774. シスター フリーデル 22:17
![]() |
![]() |
司青旅パターンですと。司書がブレーンですからやっぱり司書は切れないので占襲撃が出来なかった事になりますわね。占いがなくなると灰▼ですから灰▼を逃れられる位置ではないので占機能破壊はためらったですか。占決めうち狙いも三人のスキルを見ると妥当? やっぱり司の方が狼ある気がしますわ。 とここまで書いたけど上のとあわせて旅も青も●の可能性けっこう高いですわね。 【司▼】襲撃先などと総合するとこっちかなと |
シスター フリーデル 22:23
![]() |
![]() |
黒出された理由は三日目くらいから狙いをつけられていたでいいのでは? そして自由●を昨日司書は提案していました。 仲間を●するのを避ける為に、仲間以外を占わせてほしいから、自由●を提案したというのはどうでしょうか? |
777. パン屋 オットー 22:25
![]() |
![]() |
村長>クララが狼であるとおもう理由は大体フリーデルに追従ですので、他に僕が見つけられることを優先して努力しました。 クララ偽を放棄しているというのがわかりませんが。ただ、一度カタリナ吊で勝負に負けている今だと思っているので、開き直っているというのが、まあ正直なところです。 クララが狂人だったら今はもっとひどかったはずなので。クララ狂人は否定できそうなので、エキストラステージが与えられたかなと。 |
少女 リーザ 22:27
![]() |
![]() |
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww妙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 妾はさっきからここに隠れておったのじゃ!ん? |
778. 村長 ヴァルター 22:28
![]() |
![]() |
>>777 そっか返信ありがと。 でもさーこれってどうなのかな?狼なら追従なんて公言するのには勇気がいるよ。他にも追従は多いしさ。まあリデルとは切れてるだろうけど、遠慮なく言いたいこと言ってるような感じは村っぽい。 |
779. 村長 ヴァルター 22:29
![]() |
![]() |
すでに出てるけど、現状狂生存はまず無いよね。 ってことでクララが真か狼なんだけど。 で、書が真だった場合、なぜ狼は一人も騙りにでなかったのかってのが疑問なんだよね。 3−1になった時点で村騙りは見えてたはずだし、そーなると狂が霊スライドした場合、最悪占い確定することだって有るよね。そのへん状況的にどうなのかなーって感じ。 |
パン屋 オットー 22:33
![]() |
![]() |
もうあとは村長のさじ加減ひとつですね。 でも独断でミスをしているので、その後悔から多数決重視の▼クララにしてくれるといいな、というところですか。 発言の向きはクララ吊を結論として伸びているようにはみえますけども。 |
783. 村長 ヴァルター 22:34
![]() |
![]() |
仮に書黒でもさ、寡黙灰が結構残ってて明日へ続いても村側はそうとう厳しいと思うんだよね。 3dの▼年が響いてる感じかな…ごめんね。 書真という確証は全然ないんだけど、明日への希望を込めて▼屋を希望したいと思う反面、状況的に書真は薄いような気もしてジレンマ。 まあ青旅屋の希望が出ない限り多数決で▼書は決定なのですが。 さすがにこの場面で多数決をひっくり返すことはできない。むり。 |
784. 旅人 ニコラス 22:35
![]() |
![]() |
ただいま。今日のオットーはなんだか別人のようだね。君らしくみえるのは>>773くらいだよw ボクは、妙狂の可能性はどうしても捨てきれない。カタリナは残念だけど真とみて、書狼…。であれば襲撃もそう不思議ではないよね。 |
村長 ヴァルター 22:40
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ、確霊~3dあたりまで、 「わー確定したー。初霊能だし初まとめだし、信頼取りしなくていいし~」 とか思って思考停止気味にまとめロボットと化していたから、この状況で過去ログの内容まで精査しての発言はできなかったヨォ…ごめんね村のみんな。 |
786. パン屋 オットー 22:41
![]() |
![]() |
いやもうさすがに狼もクララは見捨ててるんじゃないかと思いますけど。 村長が僕吊希望なのはわかりましたが、村長の逆をいかない勝てないという法則が、今まさに確立されてしまったので、決定は▼クララでお願いします。 |
787. 旅人 ニコラス 22:41
![]() |
![]() |
あっ 時間ですね。ごめんね、そんちょ。 上の理由で▼書でお願いします。今日の書の動きは白く見えないし…。リデルもいってたけど、屋と両黒の可能性も考えているところです。 |
792. パン屋 オットー 22:54
![]() |
![]() |
仮決定了解です。 ニコラスが黒すぎるとは思いますけど。問題はあと一狼なんですよね。トーマスなのか他にいるのかはもう少し検討した方が良いとはおもいますが、クララ→ニコラスで、まず間違いなく最終日までは行けるんじゃないかとは思います。 |
793. 旅人 ニコラス 22:55
![]() |
![]() |
はい。>>790について。パッション寡黙旅人ニコは、妙狂が、占真探しの根っこになっていたりするわけです。なので、占い内訳真狼だと思ってた。 もちろん書と、羊の言動からも書真だと思ってたけど |
799. シスター フリーデル 23:08
![]() |
![]() |
【本決定了解です】 明日が来ますように。 実はけっこうビビッてますわ。 けど明日からも決して楽じゃないんですよね。 後>長食われた場合の明日のまとめとかはどうしたら。 |
800. 村長 ヴァルター 23:12
次の日へ
![]() |
![]() |
そうだねー、そんちょ的には樵でいいんじゃね?と思うけど、残った人で異論がない形にしてもらえれば。 単純に多数決で吊り先を決めるとか…希望で揃わなかったりかもだけど…。 |
広告