プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
村娘 パメラ は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
村娘 パメラ は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター、1票。
パン屋 オットー、1票。
羊飼い カタリナ、7票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、1票。
羊飼い カタリナ、7票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ は、ならず者 ディーター を守っている。
次の日の朝、仕立て屋 エルナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、少年 ペーター、パン屋 オットー、村娘 パメラ、神父 ジムゾン の 7 名。
817. 少年 ペーター 23:49
![]() |
![]() |
ニア なむなむ… エル兄ちゃん、リナ姉ちゃんお疲れ様。 エル兄ちゃん襲撃かあ。狼さんは割と安定志向っぽいね。 7>5>3>1で、吊り手は最大3回。 残りの狼は2人。最悪、あと2回で終了だよ。 だから今日からはロラも終わったし、しっかり皆が狼探してほしいな。 ★GS出して欲しいな。>ALL |
仕立て屋 エルナ 23:53
![]() |
![]() |
やあ、カタリナ! お疲れなんだぞ!あの時酔っていなかったら君のあの偽要素を即挙げなんてしなかったんだ!!! 食われるなんて、不本意なんだぞ!!! 墓上のが楽しいに決まってるじゃないか! くやしいのう、くやしいのう、なんだぞ。 |
少女 リーザ 23:56
![]() |
![]() |
年がイキイキしてるように見えるー。 者はあるかもしれんが、屋は薄げだと思うなあ。 んー。エルアルは答えなくて良いけど、 本当に狩人、私の理解の範疇外のやっちゃな。 エル狙われるのは見えてたと思うのだけど…。 |
少女 リーザ 23:59
![]() |
![]() |
襲撃から見れば、狼は「博打打」なんだぞー。 占い抜いたり、商抜いたり。この村で抜群に当てはまるのは 者なわけで。狩人でも当てはまると言えるけど。 んー。地上は今日から灰で▼▲か。見物だなー。 |
旅人 ニコラス 00:03
![]() |
![]() |
どくお疲れ。もしかしたら狩もういないかもね。アルエルのどっちかだったかな。今日は屋襲撃でいいと思うけど一応狩いるかもしれんから考えよー。あと今日襲撃することによって明日誰か吊りやすくなりそう(例えば青襲撃で神怪しいとか)っていうのがあったらそこでもいいかな。お互い考えよ。 |
少女 リーザ 00:07
![]() |
![]() |
神が狼で、LWを逃がそうとしてるのかなあ。 いや、それは無いと思うのだけど。確実に。 年&者でLWを見ているぞー。この二人からしろ要素って 取れない。(者は多少取れるけど)エルナ的には者屋なのかー。 そこも恐いところだな。 そもそも、地上の皆はドイツもこいつも能力者の内訳をまじめに考察しようとしちゃいねぇ。 |
822. 少年 ペーター 00:20
![]() |
![]() |
ニア だんまり 皆喋んないね。 僕はもう遅いからこれで寝るけど、最後に一つ。 オト兄ちゃんのまとめについて4dで言ったけど、 【オト兄ちゃんは自吊り決定出せる覚悟がないとまとめはダメ】 ってのは言っとくよ。 1人で何突っ走ってんだって感じだろうけど。 リナ姉ちゃんが偽確定してないし、していてもオト兄ちゃんが白だという事実はオト兄ちゃん以外の誰も持ってないから。それだけはお願いね。 おやすみ@17 |
羊飼い カタリナ 00:22
![]() |
![]() |
ログ読み終わりー 私は屋神だと思うんだけどな。神父さんもっと冷静なキャラだったよね。キャラ変わりすぎ。屋白視されてるから自分が捨て駒になろうとしてるように見えるよ。 てか、あの時エルさん酔ってたのかw |
823. パン屋 オットー 00:26
![]() |
![]() |
困ったなあ。エルナが食べられてしまった。何故僕がエルナを守っていないことがわかったんだろう?ショックで突然死しそうだ。 んー。ディーターの考察待っていたんだけど出て来なかったね。 僕はフォローがラインになるとは思わないし、あまり囁かないタイプの狼がいるならラインは見え辛いと思っている。それぞれが動きたいように動いて、きっと他人のように見えるはずだよ。単独感だってあるはずさ。 |
老人 モーリッツ 01:02
![]() |
![]() |
エルナ、カタリナお疲れ様! エルナは酔ってんのかw んー、エルナ襲撃なあ。 まあ、地上の様子見てたらどこ襲撃してもいいよな。意見的には。 狩人狙うか否かって感じだが、狩人狙う意味もあんましないし。 やっぱ能力者がすぐいないってキツいな。 |
828. ならず者 ディーター 01:15
![]() |
![]() |
すまん、寝過ごした上に個人用フィルターが行方不明っちまった……逆にいえばそれさえなければ平気。そして昨日は本気で全く何もできん状態だったすまん。 カタリナパメラおつかれさん。 ここまでを併せると襲撃フル仕様での情報制限って感じに変化してるかも 後確か昨日きかれたけど。商襲撃時に「狼が羊守ってる予想して確白へ」は灰襲撃しなかったって事は別の個所に襲撃予想あって白いったんでねって感じで言った |
830. ならず者 ディーター 01:21
![]() |
![]() |
パメラ>すまん、エルナと間違えた。 今日は(昨日できてないけど)考察よりを鳩飛ばしてちょくちょく喋る方が多くなると思うぜー。 あ、あとオットーのまとめは個人的に不安かもしんねーな。俺オットー考察型だと思うけど倒れる前と起きて流し見してからも欲しいかんじの考察まで踏み込んでないかなって思ってる |
832. 旅人 ニコラス 01:25
![]() |
![]() |
【服襲撃確認】 昨日言うの忘れてたけど、アル、エル、モリ、リナお疲れ様。 神>>774☆確かに村側によって行って疑われにくくするのが定石なのかなー。考え方は理解。でも逆にディタの性格というかあの感じは狼でも変わらない気がするけどねー。狼だったとしても隠そうとするより自分が思ったこと言ってる方がやり易そうだもんね。時には嘘つかなきゃいけないのかもしんないけど。 者にそれが見えればいいんだけどなー。 |
833. ならず者 ディーター 01:29
![]() |
![]() |
だれでもやりたいならやればいいけど、人目をはばかったからやりたい事やれなかったと言ったり、独断にツっこまれたり意見言われて「自分なんか」って言う奴はやらない方が良いんじゃないか?俺やりそうだからパスな! 昨日はほんと動けなくてスマンカッタ。今日ちょっと流れに追い付くの優先する はやおきのための2度寝とフィルターさがしにいってきます@17 |
839. 青年 ヨアヒム 06:19
![]() |
![]() |
何故なら後の視点漏れ疑惑を警戒するためだね 仲間で行動しているのだから 陣形が確定しているのかいないのかは判断ついているし 誰が騙りの狼でも、出たor出ることはわかりきっていたわけだしね 迂闊にぽろりと出た可能性よりも 防御姿勢において「不自然と思われる要素に触れなかった」「陣形不安を抱かなかった」 こっちの方を僅か狼的と捕らえるかな 低い可能性を切り捨てる、性格要素であれば別なんだけどさ |
840. 青年 ヨアヒム 06:30
![]() |
![]() |
先の展開が見えないから、その場の情報を拾い その場で発言する村的な要素だと思えるんだよね 1d2dの発言というものはそれが顕著なように思えるよ その意味において、騙りにしろ真にしろ 兵には感謝していると言ってもいいかな 兵>>330の商と年への指摘はどちらにせよ「陣形を知っていることによる黒視」 つまり、実に狼的な視点漏れの指摘に他ならないと思えるね これにより逆説的に年が漂白されるんだよね |
841. 青年 ヨアヒム 06:39
![]() |
![]() |
ニートだけど忙しい。切り上げ。 これを踏まえることによって 相当遅くはなったんだけど ペタ>>767誰が一番白だと思う?に関しては ☆年が一番白く見えてるね GS提示こんなとこ 白 年>娘>屋旅神 黒 まあ、また夜に。 |
青年 ヨアヒム 06:58
![]() |
![]() |
リザ狂ぽかったのもあるんだよね 追求がやや甘く孤独な感じが、深く探るのが怖い狂ぽく めんどくさいとこまで追求するリナの姿勢を真狼視してたからさ で、羊狼なら屋白はありえるんだけど 羊白なら屋黒は相当にありえるんだよね >>806がね。嫌になるくらい共感視したね 吊られ負ける前の、あの多数に流される危機感だね |
842. ならず者 ディーター 07:03
![]() |
![]() |
出かける前に二人だけ人物要素更新出す。 旅人:思考は読めるけど深まって行く感じあんま取れてない。2d灰吊希望したり、>>729「てっきり灰からかなー」という部分があったり、灰処理早めたいって意識があったりはするけど其処が全部「自分が判らないから」という背景しかわかんねーんだわ。意見の保持が喋り以上に堅い。早期に灰の白決め打ったりと口調以上に自分に自信があるから、深めていくって感じに見えないのかも |
843. ならず者 ディーター 07:06
![]() |
![]() |
神父:やっぱ質問したほうが良いからしてるって感じでしたい!には見えないかな。自分の推理について周囲と答え合わせしたいって感じに見えてるぜ。判らないこと聞く質問は俺白視する事あるけど、推理確認っつーか裏付け取りの配分が多くみえてるんで単体白になりづらくなってる感じ。2dといい状況の中での振る舞いが重要かも。 GSなんかは全員やり直してから。 ……昨日うごけんでほんとごめん(´・ω・`) |
844. 青年 ヨアヒム 08:24
![]() |
![]() |
一撃。能力者羊真老真。実は完全に捨てられてはないんだ なんでかというと。リナとモリの掛け合い 視点漏れ騒動 「リナがシモン人の目を見たからのモリ偽視」 「モリがオト人の目を見たからのリナ偽視」 これは共に>>806「見たいものだけ見てる」 つまり信じたものが人であると思えた為とも見えたね 正直リナに動かされてるんだよね 見返せば見返すほど、二人とも考察が強く歪と思えないんだよね。騙されてんのかな |
少女 リーザ 09:32
![]() |
![]() |
ふーむ。こういう局面になったら、だれかを吊るしにかかるより だれかを見方につける方が得策よなあ。 尻尾は捕まれやすくなるけどもー。 ふーん、どうなるのかな。年があっさり神青を黒位置にねじ込んでるし 青がつられるのかな。狼的に勿体無いと思うけども。 |
少女 リーザ 12:38
![]() |
![]() |
その場合には対抗考察も含めてやらなきゃと思うけども。 能力者の襲撃なんて基本起こるわけだし ロラが早いんだってー。手順はわかるけど、意味はないよー。 狼は襲撃をするんだよー。 二日目は灰吊りデいきたかったなー。 占い師の立場じゃ言えないことが多すぎたよー |
老人 モーリッツ 13:03
![]() |
![]() |
狼的には2-2のほうが3-1より絶対強い気がするんだが、どうなんだろうな。 リザ>ああ、確かに占やった時は言いたいこと言えなさすぎてもどかしかった覚えが。 それで言いたいこと言ってくれる灰に共感白とったりな。 霊より占のほうがその傾向強い気がする。まあこれは個人差あるだろうが。 [オーアールゼットなリザの口に、いちごミルク飴を放り込んだ] |
845. 神父 ジムゾン 13:17
![]() |
![]() |
>>820娘 じゃあ、客観的に見て1d2dともに占吊りの希望理由さえだしていないパメの白が取れるのかっていうと、そうもいかないでしょう?パメに白さがあるとすれば、即レス時の反応と迷っているような雰囲気。ですがそれって、他の灰がスタンスを割とはっきりしている以上、色が落ちるのは明らかでしょう? 娘★では、逆にいうと他の灰には矛盾点を感じたのですね。 挙げられる分だけでいいので、挙げてみて下さい。 |
846. 神父 ジムゾン 13:24
![]() |
![]() |
>>836青 初動が遅い→黒い?→しかしながら赤ログあったとしてもあまりにも遅すぎる→これだけ遅い人なら狼引いたら不在騙り位するんじゃないか→一周回って白い ここまでの思考過程を一切無視して、違和感は黒塗りに感じますね。しかも感じたときにすぐにつっこまずに後々私が疑われ始めてから挙げるのはSG作っているようで黒いです。 下:そこを要素に取らないというのはヨアの主観の過ぎず私の黒要素たりえない。 |
848. 神父 ジムゾン 13:40
![]() |
![]() |
>>838よって、初日から潜伏狂人が誰だの潜伏能力者がだれだの議論する意味を感じません。 ただ、そこに関してはヨアの価値観に依存するところが大きく、私が口をはさむ余地がありません。 私個人の価値観としては2-1陣形を「不確定要素」と捉えたり潜伏霊が悪手だと思っているのに潜伏霊を探している方が内訳見えているようで違和感です。 私の年への指摘に関してはもう一度1dの私と年の会話を見直して下さいね。 |
852. ならず者 ディーター 14:56
![]() |
![]() |
神父>>849 相手によるんだけどさ、出た情報からの考察が見えてたら大体嘘つこうとか誤魔化そうって雰囲気感じること少ないかな。オットーに対していまいち納得してないのは羊黒にしかみえないって言いつつ、そこから灰を見ようとしてる気配が少なくみえるとこ。昨日流しみしかできてないけど、今灰の中で一番信用してない。 まとめはいてもいなくてもだな。やりたいやついるなら。推薦必須ならペーター。 |
853. パン屋 オットー 15:37
![]() |
![]() |
こんにちは。パメラがかわいいから僕の中で白度がアップしたよ。冗談だけどね。 ペーター>>818 ヨアヒムと神父さんがGSの黒い方にいるけど、その二人が仲間だと思うってことかな? ★今日の投票は一先ず自殺票を入れないように現時点で吊りたい人に合わせてね。 ちなみに僕は昨日、神父さんが村人ならSGにされそうで焦っていると思い「白を見ているから落ち着いて」と伝わるよう話したつもりだったんだよね。 |
854. パン屋 オットー 15:38
![]() |
![]() |
けどロックは弱まるどころか強まってしまった。 ヨアヒムとパメラの「フォロー」を仲間要素としていることも、僕はエルナと仲間だと思われておかしくない行動をしていたのに何故こっちは気にならないんだろう?カタリナ狼だと思うなら、▼ニコラスに反対したことはフォローにならないのかあと不思議だったよ。 村人の可能性のあるヨアヒムのフォローは気にするけど、神父さんの中でほぼ狼であると決まっているカタリナの |
少女 リーザ 15:38
![]() |
![]() |
灰の中からまとめ役選ぶとか、村自滅への第一歩だぞー。 D太とは本当に相容れないが、D太が狩か狼ゆえ? 神はもうほっとけばいいのに。私なら適当にしか相手しないなw 神は1dと3dで状況や人の気持ちが変わることや なにも考えてない発言もあること忘れてるねー。わざと? 質問に必ず答える義務なんてないー。 爺>3ー1も2ー2も旨味はあるからなあ。 全ロラなんて考えが生まれたこの村の方が異常としか 見えな |
856. パン屋 オットー 15:40
![]() |
![]() |
だからディーターの考察を見てから判断したいなあと思っていたんだよ、と人のせいにする。 カタリナの最後の言葉は全くもってその通りで、僕が白く見られたのはカタリナのミスのおかげだし、今僕が疑われているのは僕自身の責任であると思っている。だからヨアヒムやディーターが僕を疑うのはわかるんだ。 逆になんで神父さんにこんなに白く見られているんだろう?と気になっている。 |
少女 リーザ 15:47
![]() |
![]() |
神、狼なら赤もすっごそうだなー。人だと思うけど... 別にステルスしたい訳じゃないんだろうに、旅と年が ステルス位置に追い込まれている...。 いいなあ。地上楽しそうだなあ。 素村って楽しいよねー。 |
859. 神父 ジムゾン 16:21
![]() |
![]() |
やるからには徹底的に切りあうはずです。でないと何の効果も無いので。さすがに反応が冷静過ぎて、黒囲いして切れ芸演出した狼陣営の動きに見えません。 ただ、今日になって少し気になる点が一つ。襲撃筋を見ると▲妙▲商▲服と、GJを恐れずに一番抜きたいところを抜いてきているんですよね。特に▲商だなんて商狩をよほど強く見ていなくちゃGJ怖くてできません。では商に狩要素があったかというと>>298からまず非狩。 |
860. 神父 ジムゾン 16:31
![]() |
![]() |
GJを恐れない非常に大胆な襲撃筋に見えるので、黒囲いを採用する陣営としておかしくないのではと。 もう一つ。羊黒の場合は屋の白黒関わらず、白判定を出すのではないかと予想していました。黒判定が正直意外です。 屋白で黒出しする動機があるとすれば、狩炙りだと思います。 しかしながら、襲撃から狩の存在を恐れる様子もなく、狩狙いらしき襲撃が一切見られません。 すると羊黒屋白で羊が黒出しする動機が見えません。 |
861. 神父 ジムゾン 16:40
![]() |
![]() |
服屋のフォロー→エルは2dの占吊り票の入り方からリナと切れています。1dのやり取りからモリとも切れ。ここからエル白で良いです。すると服屋両狼の可能性が考えられません。 ▼ニコラス反対→手順的に当たり前すぎてフォローになりません。 オトのヨア庇い→オト白の場合は白取っているヨアを庇うのは当たり前。オト黒ヨア白の場合はヨア懐柔。オト黒ヨア黒の場合はミスリード。どの場合でも動機はあるので要素取らず。 |
旅人 ニコラス 17:02
![]() |
![]() |
白視上げる方法考えてた。今、神が1番僕を白視してくれてるから明日▲神として娘がそのとこ指摘して旅かなり白く見えるっていってくれるとかなり僕の白視上がるんじゃないかなーと。かなり都合いいこと言ってごめん。娘の白視上げるには▲青とかで僕がフォローかな。どう思う? |
869. 村娘 パメラ 18:16
![]() |
![]() |
>>845神 矛盾点を感じたとかでは無いんだけど。というより。 ベクトル的にゼロからプラスであって神がいうように一個がプラスに行くからじゃあ残りはどのくらいマイナス?って行くわけじゃ無い。 |
少女 リーザ 18:16
![]() |
![]() |
私が地上に生きてる狩ならCOするかなあ。 守るべき白も灰も能力者もいないのだから。 はいへらし、狼あぶり出し、狼の偽装阻止のために。 可能なら狼が偽装グッジョブ出したあとがいいけど。 手数的に無理だし。 >>859それはちょっと違うと思う。何故なら奇数進行だから。 神はすごくよく見てるけど、可能性の視野が狭いときがあるなあ、 議論誘導?年は神と違ってこの噛み筋を安定思考と称してるが... |
ならず者 ディーター 18:56
![]() |
![]() |
いい加減熱下がってください。こたつはいってないし夕方なのにほっかほかとか勘弁して下さい。 一応微熱まで下がってるけど、あんまよろしくないな。マスクむちゃくちゃ暑いしなにより何を言うべきかの判断がつかなくなってきている。 ……もういいや。迷ったら言おう。 |
872. ならず者 ディーター 19:01
![]() |
![]() |
すまん、がっつり考察が出来るか不安な感じなんで>>871の査定先にやる。 現状の狼側の状況の整理になるんだが、灰7人のうち2名誤認させればOK。狼濃度的には今日>明日の難易度。襲撃で自分たちに不利な思考の相手の母数を減らせるため、各々が敵を作る必要があるのは実質今日までだろう。 しかしそこも、敵を作るよりは誰かに乗る方が安定的だと思われる。 今日のエルナ襲撃は乗る相手じゃないと判断した可能性あり |
873. ならず者 ディーター 19:14
![]() |
![]() |
吊れる相手の確保の意味合いのが強いかもしれんが、そっちに比重傾く場合は強弁者(俺的には神青年あたりが該当)狼かちと疑問。 んで、この今日を切り抜ければ明日楽になるという状況上、刹那的に行動している人物が割と現時点の狼像に近くなると思う。 この時点危機感薄いやつに1匹はいると思う。灰狼がLW状態だった場合は無駄に緊張感もってるやつを気にするんだが今は仲間がいて切り抜け優先しそうな場面だし |
874. ならず者 ディーター 19:21
![]() |
![]() |
整理してみるとパメラの危機感というか疑心暗鬼は白寄りのどちらにも取れるになるかな。 パメラ序盤から全体的に雰囲気変わってないし、今日になって「今日切り抜けたら明日めんどいの居ないし楽になる」って雰囲気は今んとこ感じとってない。ベースの気配に隠れているだけって所が少なからずあるんで、現状は消極的白要素と言うのが近いと思う。 灰考察する場合この状況整理多分加える。現時点の議事録のみに適用。 |
老人 モーリッツ 19:41
![]() |
![]() |
霊ロラは思考停止の第一歩をいまものすごく実感している。 いっそ自由投票でいいんでね?とか言ってみる。 灰にまとめさせるなら他薦まとめの純粋多数決しかないだろ。 しかし他薦するほど白視されている人がいない。 こういう時は多分、みんなが一人を疑ったほうがまとまるんだがなあ。 見事に疑いのベクトルがばらばらだ。 |
老人 モーリッツ 19:44
![]() |
![]() |
無理にまとめたほうがギシアンの元じゃね? リザ>全ロラ、たまに聞くがな。 まあ、大抵はこの村みたいにロラ前に襲撃なんだが。 つーか、この村全ロラ派そんな多かったか?霊ロラ派は確かに多かったが。 [リザより風下で煙草に火をつけた] [シモンより風上なのはおそらく偶然だ] |
877. パン屋 オットー 19:46
![]() |
![]() |
だから一人は心臓の強い人がいるんじゃないかと。ヨアヒム狼があるかもしれないと今は漠然と思っている。まあエルナを狩人と見て抜いた可能性もあるし、それだけを要素には出来ないけどね。 昨日カタリナが最後まで真として振舞ったのは僕を吊る為だ。今日になってカタリナ真の可能性を出してきたヨアヒムが、カタリナの意思を引き継いでいるようにも見えてくる。 けど、僕が信用出来ないからカタリナ真を思いついた |
878. パン屋 オットー 19:47
![]() |
![]() |
村人の可能性の方が高そうだし、今までの白視をひっくり返すほどではない。警戒はするけど、今日吊りたいとは思わないね。 それからパメラ>>792の「ヨアヒムは理解しがたい世界に行った」はとてもわかりやすい表現だと思ったよ。ヨアヒムはきっと、自分のスキルが高いこと、それについていけていない人がいることに気付いていないんだろう。だから警戒されるし、誰にでも伝わるわけではないんだと思う。 |
少女 リーザ 19:54
![]() |
![]() |
タバコの煙よりギシアンのほうを気にしようよw爺w 7人中の2票でしょ。能力者候補を真っ先に吊り上げることにしたのだから多数決になるのはしょうがないと思うけどな。 アルビン抜きがね。マジ狩人なにしてたー!ってなもんですよ。 狩人の仕事はGJじゃないと思う今日この頃。 守るべき人を守る事、狩人ここにあり!と言うプレッシャーを与える事につきますよ。 |
少女 リーザ 19:57
![]() |
![]() |
全ロラを何が何でも!とおしてたのは「者」のっかったのは服。霊ロラは兵の出方見て反射的に青と屋が乗っかって なんだかんだ声の大きい人が固まったから始まったと思うね。 灰吊りを押した人は私だけだっけ。ロラ賛成のやつも灰からは吊り票出せって言ったのに。 あとは議題だね。能力者考察をここまでやらなくなるとは想定外だよ。 多少の強制は必要だと思う。 あ、@0だww |
880. ならず者 ディーター 20:56
![]() |
![]() |
>>751遅くなってすまん。該当発言は単体では羊服切れに計上してなかった。仲間ならロラの可能性出た時点で切るのが常套手段だし。エルナは2d灰吊り希望だったのもあって、むしろ白要素演出の可能性で警戒対象に入っていた。 ペーター:4dエルナとパメラが話してた「丸くなった」は地味にこの要素にかかるかもな。あんま深く疑われてない立場だし。状況変異での新要素なんで過去考察での屋との非ライン取りの価値が低下 |
882. ならず者 ディーター 21:02
![]() |
![]() |
単品純灰ぐらいか?比較によって位置変わってくると思う。 ヨアヒム:過去からの視点がきちんと連動しているのは間違いない。神父相手に村予想もしてたけど疑い返しあってる辺り見てると狼ならめんどくさくて相手食ってる気がする。狼なら屋が吊れないかもしれない場合のストックかもしれないけど、人予想をしっかり口に出してたうちに喰ったほうが楽なんじゃなかろうか。その点では状況黒への触れは少ない。 |
883. ならず者 ディーター 21:05
![]() |
![]() |
ジムゾン:こっちも相手喰えば早いのにと思う。がっつり反応して自分も注目される真似する必要は薄いんじゃないか。相手に食いつくのが得意な奴が喰いつかれる部分ばらまくのも、個人要素として狼ならどうかって否定で白置けるかも。でも、なんか……今回の見直しで熱く闘える奴こそが我が敵と認識してるかのような武闘派に見えてきた。カウンターが基礎戦略で引けなくなっただけもあり得るか。しかし振れても白寄りかも。 |
884. ならず者 ディーター 21:06
![]() |
![]() |
パメラ:意見が計上し辛いのは変わらず。あとよく考えたら襲撃の流れ(強いのと吊れないの喰ったら後は他のに乗る)での否定はできなかった。パメ見て気付いたんで同じく確白やらエルナへの説得、斑でもついた場合の撤回の困難さ考えるとニコもちと落ちるか。 オットー:▼オットーにしてる。 個別黒要素は、序盤に商人黒視してたのと、よく考えると原理は大体同じかも。見えてるモノの割に肝心なとこに興味薄く見える。 |
885. 少年 ペーター 21:07
![]() |
![]() |
ニア つづき そうなら、青>>835「僕はニコ視点で白いの?」っていう不安はおかしいよね。 ニコ兄ちゃんからの黒視を不安に思うのって何で?ニコ兄ちゃんは吊られる側じゃん。 誰かからのニコ兄ちゃんへの黒視を不安に思うのならわかるよ。でもヨア兄ちゃんへの黒視は関係ないよねー。なんかわかりづらくなっちゃった。 ★ここ、説明できる?なんか回答がちぐはぐかも。 質問の前までの意味、わからなかったら言って? |
886. ならず者 ディーター 21:10
![]() |
![]() |
それが後半になって出てきたのもでかい。単なる個人要素じゃなくって、状況ごとに使い分けた結果がこれって風に見える。スルーしてたら楽になる立場とも一致してしまって俺にはこいつ残すの無理だ。一番黒い。 (´・ω・)狼像と大きく外れて無いかと思ってみてたから、一致してるように見えてむしろ落胆してる。 (白)神>青>年≧旅≧娘>屋(黒) ペタ>>881たのんだ@3 |
老人 モーリッツ 21:17
![]() |
![]() |
リザ>ああ、なるほど。 というか、この村声が大きいやつ多すぎだよなw 面白いっちゃあ面白いが、船山に登るってことにならなきゃいいが。 ま、能力者居ないなら、あとは実力よな。 村人も狼も、な。 |
887. 少年 ペーター 21:22
![]() |
![]() |
ニア しつもんかいとう 屋>>853☆神青両狼は無いと思うなー。神は昨日はやり過ぎで、両狼だったらわざわざ目立つことしないでしょ。 僕が思ってるのは、神青どちらかが狼。ステルス(今のとこ旅娘)のどちらかが狼。旅が動いた理由はここ2日の思考開示が少ない。リアルが忙しいかもしれないけど、ここほっといて狼だったら目も当てられない。パメラと同じ印象で見てる。同じく発破の意味も含めてる。それで相対的にディ |
老人 モーリッツ 21:23
![]() |
![]() |
能力者ほとんど見られなかったのは、パメラが言ってた「だってロラでしょ」が最たる理由だよな。 ロラならロラでも、内訳は大事だぞー。 なあ?って喉ないのか。リザは。 よしよし、また明日な。 [リザの髪を軽く手ですいた] |
889. 少年 ペーター 21:49
![]() |
![]() |
ニア はいこうさつ ニコ兄ちゃん。昨日の分と合わせるね。 パメ姉ちゃんと同じく、印象がない。ここまで日数が経てば、はっきりとした印象が何かしら見えると思うんだけど…。誰かが言った素直っていうのがどこの根拠からなのかイマイチわかんない。このまま発言の厚みが増えなかったらパメ姉ちゃんよりは先に吊りたいと思ってる。でもどっこいどっこいだねー。微黒。 |
890. 青年 ヨアヒム 21:54
![]() |
![]() |
自宅警備が終わらない… ☆>>885黒視じゃなくて白視に疑問を抱いたんだよ ニコは僕を白ぽいと思ったみたいだけど 僕の何を見て僕を白いと思えたのか理解できないんだ あの時点も今も見えてこないんだ 疑い返すジムの方がまだ納得なんだよ だから「なぜ白いの?」と聞いたんだよ 黒く見えるのも白く見えるのも理由があるよね? それを「わからない」って、おかしくない? |
892. パン屋 オットー 22:06
![]() |
![]() |
正直僕は僕の呼吸を乱したくないのだけど、そういうのが白いと言われる世界なら、それに合わせるしかないのかな。 「見たいものしか見ていない」というのは、もしかしたら全ての人にあてはまるのかもしれないね。 僕がシモンを狂人と判断したこともそうだけど、神父さんとニコラスが狼だったらいいなあ。それならきっとヨアヒムが倒してくれるから。と思っていたことに気付いたよ。 |
893. パン屋 オットー 22:07
![]() |
![]() |
神父さんについては昨日も言ったけど、「ヨアヒムは白視されていたし神父さんが狼なら食べてしまってもおかしくない」ってのは今でも思うかな。 フォローについてはありがとう。けどそれならパメラとヨアヒムのもフォローじゃないような?? 僕はどちらかというと、ヨアヒム狼なら「騙す狼」を探しているくらいだし、それは自分がそういうことをするタイプだからなんじゃないか?ってことでパメラは村人のように思う。 |
894. 少年 ペーター 22:07
![]() |
![]() |
ニア おれい&しつもん 青>>890ごめん、白視黒視の問題じゃなくて、ニコ兄ちゃん人なら、 ニコ兄ちゃんを吊ろうとする誰か→ニコ兄ちゃん への黒視が危険なのはわかるよ。 でも、ヨア兄ちゃんはニコ兄ちゃんの心配じゃなくて自分の心配をしてる。それは何で?って聞きたかったんだよ。 でもそれを仕向ける狼にヨア兄ちゃんが当てはまるからって、ヨア兄ちゃんへの白視黒視は関係あるのかな?ってこと。 |
898. ならず者 ディーター 22:32
![]() |
![]() |
ペーター>>888 オットーの中の準確定情報(羊黒想定)に絡めた考察が少ないところ。そこが見えてるとこと肝心なとこ。 他に考えたい事やらがあるなら別だけど、基礎部分スルーは思考の広がりっつーよりもチャフ撒いて隠れてるだけだな。肝心なことを考えたくないし、整合性考えて言いたくないって取るぜ。 あと、オットーの喋る量と他者への触れは元から多いぞ。基礎情報更新による伸びっつー感じじゃねーと思う。 |
903. パン屋 オットー 22:51
![]() |
![]() |
ごめん。▼ニコラスで。 ニコラス>>865 僕が言うのも悪いけど、ろくに考察を出さず消去法で吊り希望を出すのは村人なら申し訳なくて出来ないんじゃないかと。灰吊りの日だし軽く雑感くらいは言うんじゃないかな。 ここへ来てまだ消極的だけど、白いところが見えてこないし押し出されて黒寄りにいる。他が白いと思えるのもあるし、話さなければその分黒要素だって出てこないだろうから。 |
904. パン屋 オットー 22:53
![]() |
![]() |
神父さんが気になってきてはいるけど、僕はそこまで黒いと言い切れなくて、やっぱり人間なんじゃないかってふらふらしてる。もし外したらと思うとやっぱり怖い。それと、神父さんとヨアヒムは、明日の襲撃を挟んでからでもいいんじゃないかって気がするよ。 >>901 ペーターが言う「スイッチ」がよくわからないんだけど、感情のことだとしたら僕は出来るだけ出さないようにしたいと言っておくね。 |
905. ならず者 ディーター 22:53
![]() |
![]() |
ペーター>>900 ラインは幻想っつってもなぁ。3dあんだけ想定条件変えずそっから主張したやつが4d灰考察できない病でそこスルーは持ってるもんから考える気無しだろ。考えた末出尽くしたならともかく。 他者の発言増えたら、触れられるやつはそういう発言に向くのは基礎スキルの段階だって処理してるのもあるかもしれんし平行線かもな。 |
907. 神父 ジムゾン 22:59
![]() |
![]() |
申し訳ないです。ただいま帰宅。 >>902青 青☆見直すきっかけにはなりましたが、ニコ白はヨアの白黒と関係ありません。 大きな要素は1dの商占いへの言及が「2-1前提」で話しているのに、次の日にそのことを聞かれたら自然と「2-2前提」の回答になっているんですよね。これは多分ニコ狼なら絶対作れない視点だと思います。だからニコ白は間違いないでしょう。 一応希望だけ出しておきます。▼青▽娘 |
909. 青年 ヨアヒム 23:04
![]() |
![]() |
僕がジムに違和感?って思ったのはさ 僕がペタに質問した内容がやや被ったり ディタに「性格要素取りって似てるね」って言ったらさ ぼくの占いの基準をディタにも置いてたりしてて 要素の取り方が偏りあるなって思ったんだよ 僕が吊り希望あげる前ね 正直に答えてね ★どれくらい僕信じてた? |
少年 ペーター 23:14
![]() |
![]() |
うわあ。凄いなこのばらけ方。 凄いやりにくい。 ヨアヒム吊っちゃっていいと思うんだけど 僕の希望が決め手になってるよねコレ。 っと来たら吊らせるために僕食べられないから説得のチャンスが微レ存…? |
912. 少年 ペーター 23:16
![]() |
![]() |
ニア はいこうさつ ディタ兄ちゃん。パッとしか見れてないけど昨日から印象は変わってないよ。状況面と個人面の両方から重ね合わせる考察は見ごたえあるから、明日もっとしっかり見たい。 青>>911うーん。この状況ではさ、ヨア兄ちゃんの希望を村の総意という事で無視できないから早くして欲しいんだけど…25分までに希望出なかったら締め切っちゃうよ。 |
913. ならず者 ディーター 23:17
![]() |
![]() |
ばらけてんのか。集計用第2希望(0.5票ぶんあたりで処理するとか処理法は明言してほしい)挙げるなら▽パメラかな。積極的に黒要素っつーよりは狼陣営にいてもおかしくないやつっつー認識止まりだけど。 でもってこれで喉枯れる。 飴ちゃん喉ふえへんわー@0 |
915. 神父 ジムゾン 23:19
![]() |
![]() |
>>909青 ?ぺタと私の質問被りは覚えていますが、私とヨアで質問かぶりってありましたっけ? 後半は良く分かりません。私の中でディタもヨアも別に似ているとは思わないし分けて考えているので、ディタとヨアと比べてどうこうは正直思いませんでした。 青☆正直なところ、私の場合は初動ミスで信頼できる人を見つけられなかったので誰も信じていません。ただ個人で白黒判断をするだけです。 |
ならず者 ディーター 23:26
![]() |
![]() |
今日どの程度酷いかは伝えてるし明日も必修は午後なんで昼までねすごさなければどうということはない! ……金曜日いがいはどうということはない! 今日の襲撃どこかな。現状、神父もヨアもお互いでしか吊れなさそうな気がするしどっちか吊られて残りが白ならそこ行きそうだな。 俺は信じられん黒いというのは言うが自分の推理に自信がある方じゃないしそこ見抜かれたら多分残されるな。喰われたら恩の字。 ペタは微妙。 |
916. 少年 ペーター 23:27
![]() |
![]() |
ニア けってい _旅娘屋青神者年 ▼娘神旅_青屋青 ▽者___娘娘旅 第一希望:娘1神1旅1青2屋1 第二希望(0.5換算):者0.5娘1旅0.5 合計:娘2神1旅1.5青2屋1 ▼を希望する人の優先順位:他>旅(理由が希薄なため) よって【決定:▼青】でお願いするね。 |
917. 少年 ペーター 23:30
![]() |
![]() |
ニア けってい 【▼:青】でお願いするね。 >>916の説明。 第一(1票:1)と第二希望(1票:0.5)を合わせた合計は 青と娘が同数だった。 でもニコ兄ちゃんの希望は消去法で、はっきりとした根拠が見えなかったから優先順位を下げて、ヨア兄ちゃんを処刑することになりました。 【異論ある人、言ってね。】@2 |
918. 青年 ヨアヒム 23:31
![]() |
![]() |
あったよ。僕がペタに「票重ねる疑いってその疑いが妥当かどうかと思うよ」って言ったとこで そのあとジムが「エル白なら票重ねでパメ疑う布石?」 って言ったよね 僕はそこらへんやや寄りも警戒したんだけどさ 単なる被影響もあるように思えたんだよ 【決定了解】 ジム吊っちゃだめだから、いい |
921. 神父 ジムゾン 23:39
![]() |
![]() |
【決定微妙です。】 んー、ここで黙って私に票重ねてこないヨアヒムが黒だと思えなくて複雑です。白打てるかどうかも微妙ですが。 今のところパメラにセットしています。 ゆくゆく吊られる立場でしょうから、私吊りでも回避も反対しません。私吊ったらもうあとがありませんが。 >>918凄くメタメタなこというと、個人でフィルタ使って読んでいるので、質問がかぶっていることにすら気が付きませんでした。@0 |
922. パン屋 オットー 23:39
![]() |
![]() |
今のやり取りを見たら反対したいし吊りたくない。けど時間がないし和を乱すのが一番よくないことだとわかっているので、了解するね。困ったことに泣きそうだ。 神父さんはヨアヒム狼ならこの作戦をどういう意図で行われていると考えているのかは聞いておきたい。ヨアヒムは神父さん白の理由と、狼の目星がつきそうなら聞きたい。 |
924. 青年 ヨアヒム 23:42
次の日へ
![]() |
![]() |
ディタへの質問への解「曖昧な発言相手に占い当てるのは 情報取ろうとする人の占い当て方としては微妙」 これは僕が初日占いたい相手として 曖昧な発言を占うのはやだと言ったことの被影響 かつジム自身の疑い深さ 情報得て疑いの余地が増えたよう思えた |
広告