プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
村娘 パメラ は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
シスター フリーデル は 老人 モーリッツ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 行商人 アルビン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
村娘 パメラ は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
シスター フリーデル は 老人 モーリッツ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 行商人 アルビン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン、1票。
老人 モーリッツ、9票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、9票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、羊飼い カタリナ、少年 ペーター、司書 クララ、行商人 アルビン、シスター フリーデル、仕立て屋 エルナ、宿屋の女主人 レジーナ の 8 名。
村娘 パメラ 22:18
![]() |
![]() |
って、20発言しか無いのねっ 汗 もったいない… それで、リザにゃん潜伏幅狭めちゃってごめんね…お墓の下で、仲良くしてねっ 一緒に観戦しましょ♪ つ[ポップコーン][コーラ][ビール] |
少女 リーザ 22:29
![]() |
![]() |
そういうことだにゃー、しかし! エルナがなぜ生きてるか謎だにゃ。まぁモーリッツが出し忘れた可能性もあるけどにゃ。エルナ狼の可能性も結構あるにゃー。 でもヨアヒム真の可能性を考える私を誰か救ってくれにゃーw |
845. シスター フリーデル 22:29
![]() |
![]() |
今日も元気に死ぬ死ぬ詐欺。 みんなの妹フリーデルでーす。 >>837 ペタくん視点では詰んでますね。 ペタくんを吊ればワンチャンありますよ! んーまあ。まあ。ペタくん考慮に入れても2/3で勝ててしまうんですが。これエルナさんもじーちゃんも黒出す意味ないよなー。本気で青真ルートに行ってほしいのかな。 ■1.今日の吊り先 ■2.レジアル+ペタくん考察 1.はエルナさん安定ですが。 てか考察することねー |
846. 宿屋の女主人 レジーナ 22:31
![]() |
![]() |
あ、商人狼だとw見る目なさすぎるわね私w ウチ的には▼年→▼商→▼服で終わるけど年白だと思えてるから▼宿→▼服→▼商で、終われるんじゃない? 青真なんてことがなければだけど。青真ならウチ負けてもいいや。どうしようもないしwあとは手順ね。やることなくなって安心だわ。 でも青爺商+屋は意外すぎたわwww |
848. 少年 ペーター 22:36
![]() |
![]() |
ダメだ。客観的に見ようとしてもペタが白い。うん。ここは白だな~。 商白は意外だなあ。逆に言うと服偽でここに白出すかなあ? 服真で老商青ー屋ってのが本命じゃない?てか残りの人は実質確白だよね。書長羊あたりかな。頑張ってライン見てきてください。 青真はライン負け組が年狼と合わせて戯れに主張するレベルじゃね?墓下どうなってんのか知らんけど。 |
少女 リーザ 22:38
![]() |
![]() |
いつの間にかジムゾンさんがいるにゃ、こんばんわだにゃ! 娘さんは自分で考えるよりも、他人の頭で考えて推理していこうというタイプな気がしたにゃ。 裏を返せば、場の流れにステルスしてる可能性があったのにゃ。 ただその後の戸惑いっぷりは感情という面ではリアルで白かったにゃ、吊りに出してごめんなさいにゃ。 |
850. シスター フリーデル 22:38
![]() |
![]() |
荒らしは考えるだけ無駄と言うか、考慮して負ける方がよっぽど嫌なのでそれは考慮せずに負けてもノーカンにしとけばいいと思います。 意図あっての村騙りとしてもわたしは同様に考えます。 なので青真を考える必要のないエルナさん視点では、年宿の白要素、商の黒要素あげだけしてもらえればいいと思います。 荒らしだろうと負けたくはない、と言うなら止めることもできませんが、そんなことしてると信用落としちゃいますよ。 |
村娘 パメラ 22:44
![]() |
![]() |
ペタくん、墓下は大変なことになってますよ~(・∀・*) りざにゃん そのこと指摘されてから、被ってもいいや!っていう気持ちで発言できるようになって、すごく楽になったわ。本当にありがとうっ。 確かに他人の意見だけリサイクルしてたら私が何考えてるかわからないものね。 今度はおろおろ感じゃなくて白とれるようになりたいわぁ… |
少女 リーザ 22:57
![]() |
![]() |
確かに3dからパメラさん何かに目覚めてたにゃw 実を言うと、私みたいなタイプでも、時間ないときは、相手の意見にまるまる乗っかりつつ、いかにも考えてるふりをすることもあるにゃー。 まぁ、どちらかというと時間に余裕があれば、相手の無意識の黒要素をぶち抜くのが好きだけどにゃ。 悪趣味ではあるにゃ。 |
村娘 パメラ 23:22
![]() |
![]() |
無意識の黒要素をぶちぬくリザにゃ、見たい!! ヨア兄真だと他の占い師sの微妙にうそっぽい感じに納得いっちゃうのがなんとも…(´Д`A 修狼でずっと生き残ってたら、周りはどう感じるかしら…ペタくんあたり突っ込むかなぁ?? 明日の展開に期待しよう…おやすみ~ |
854. シスター フリーデル 23:51
![]() |
![]() |
>>852 怖い怖くないの問題じゃないんですけどね。 ペタくん狼の場合、結局のところ一番いやなのはこの(パンダ3人の)状況になってペタくんの事を考える余裕が出来てしまうこと。 じーちゃん狼にしろエルナさん狼にしろ、白だけだして自分視点の狼を確定させずに悩ませて、ペタくんを白く見られてるまま見直させないほうがいいんです。 逆にレジエル狼ならここで黒出さない限り何も考えずにレジ→エルナの順で吊られて |
855. シスター フリーデル 23:51
![]() |
![]() |
ペタくんに目を向けさせる余地がないので黒を出すしかないんです。 なのでアルビンさん視点では順当にレジーナLWなんじゃないかなと思いますよ。 まあ、そう考えられるだろうと思って、とか逆に何も考えずにとりあえず黒出しちゃったとか無いとは言えないんで考えるだけ考えてほしいですが。 基本的には、ペタくんがその3人で一番白いと思います。状況だけ見ても。 でも吊りたい。とりあえず吊りたい。 くやしい。 |
856. 少年 ペーター 01:19
![]() |
![]() |
こら。確白。その悔しいってなんだw アルビン視点では最終日かどこかで僕と殴り合わなきゃいけないわけで、早くも殴りに来たのかなーとか思ったり。屋持ち上げるのは流石に無理筋な気がするんだけど。それだったら青主張でもしたらどうでしょうかっていうよけいなお世話。自分が楽したいってのもあるけどw |
857. 少年 ペーター 01:22
![]() |
![]() |
もうね僕の理論のどこがおかしいのかサッパリだよ。端的に言えば占いの信用と灰の信用が捻れていたわけだよ。だからたくさんいる確白の合議で好きに吊ってくれて良いかと。間違ってもこっち見んなって話だよー。 でも今はアルビンもレジさんに並んだかなあ。そしたら老商になるんじゃね?ていうかもしそうなら服GJだわー。 |
858. 少年 ペーター 01:26
![]() |
![]() |
尼の言うペタ状況白は分かるような分からないような。ぶっちゃけ自分狼でどう行動するかなんて考えてないからねー。まあ結論白寄りみたいだから支持するよ。 なんか考えようにも仲間が服の場合と宿の場合とあるし、屋もなくはないだろうし、色々だね。まあ各自考えてみてよ。それで僕が黒いって言うならそれから考える。 |
少年 ペーター 01:31
![]() |
![]() |
青真尼狼は10%から12%くらいには上がったよ。セットにしちゃったけど。尼襲撃されてないからね。でも僕視点では何がどうなろうとさっき言った三人吊るしかないので、青真とか考える余地はないんだよ。 尼残ってるのはペタ吊りたいブラフが原因じゃね?ブラフと思いたいね。 うーん。これは灰に埋めよう。 |
859. 少年 ペーター 01:39
![]() |
![]() |
宿が黒判定受けた時って結構考察伸びてたよね?僕を白く見て、そこから内訳考えて、みたいな感じ。ちゃんと増えた情報使ってますみたいな感じ。 アルビンさんは増えた情報ってよりは急に僕の更新後の発言拾い出したじゃん。殴り合いに備えているイメージだよ。 服が言うアルビン占いの理由もなんか納得。一個ずつは検証してないけど、白から消去法みたいな。やっぱり白からいくでしょ。 |
863. 行商人 アルビン 02:24
![]() |
![]() |
思うよ。(老はかなり狼視されてたからね) あと修>>854「じーちゃん狼にしろエルナさん狼にしろ、白だけだして自分視点の狼を確定させずに悩ませて」こんなことを狼が思ってたら、灰襲なんかしてなくないかなぁ。 んでそろそろ眠いんで炬燵で寝る。 また明日ー。 もう今日だった! |
少女 リーザ 04:41
![]() |
![]() |
青が狂人なら、狼二人が占い騙りやってることがあらかじめわかるにゃ。 狼一人がスライドして霊になるのを想定して、あらかじめ占い師っぽく振る舞っていたらスライドせずに吊られた…ならある程度、青の行動は説明つくにゃ。狂人ならだけどにゃ。 その場合はだれが占い師が真でもあり得そうだけど、老が一番霊を誘い出そうとしてたにゃ。 まぁ、どんな形であれ、青真だとしたら無理ゲー同意にゃ。 |
少女 リーザ 04:54
![]() |
![]() |
青が真だった場合、占い師の狂人が誤爆でもしてない限り勝ち目はなさそうだにゃー。 謎なのは娘襲撃。修服狼で襲う場所がなかったか、老商で老のセットミスで強制的に流れたかのいずれかだと思うにゃ。 老真の場合…宿と服が修黒の場合を、限りなく残して生き残ろうと…はするかにゃ? なら年商を吊ったほうがマシにゃ。 まぁ娘は状況白ではあったからにゃー、修より襲いやすいかにゃ? わかんないにゃ。 |
866. 少年 ペーター 08:36
![]() |
![]() |
ていうかアルビンさん村ならゴチャゴチャ言わずに吊られても平気だよー。狼なら見せ場だから頑張ってー。 ってことでまずはアルビンさん吊って終わるか確認したいです。手数足りるよね。 なんつーか、宿にはSGっぽさがあるっていうか、青真の可能性を見たあたりで黒いと思ったけど、その後に白くなってたじゃん?逆に序盤から考察しっかりしていて、その割に投票やら決定な発言から白を拾えてないのって商書だったと思うん |
867. 少年 ペーター 08:41
![]() |
![]() |
だよね。いわゆる白放置枠。黒要素は考え方の違いとかもあるから重視できない。それよりも、これはっていう決定的な白要素を重視するでしょ、ってこと。 宿の場合には黒要素があって、でも強い白要素もあった。これを差し引きして微白とするんじゃなくて、強い白要素だけ拾う。 商は序盤白の印象だけど、そこから微白とかいう評価はしない。結局のところ強い白要素がないんだから、消去法で黒ってことになるかと思う。 結局 |
869. 少年 ペーター 08:51
![]() |
![]() |
あと852見て思った。 青から年への触り方は参考にしない方がいい気しかしないってさ。それアルビンさんの願望じゃね?占いCOの布石とか逆ラインとか小難しそうなことまで議論するつもりないけど。 てか青からのラインをストレートに見たら良いんじゃね? |
少女 リーザ 11:49
![]() |
![]() |
宿も襲撃先だけ見ると結構黒いにゃ、ただ「自分占ってほしい」とかやられるとLWっぽくは感じないのにゃー。占っちゃうにゃ。 年はそういう人かなとも、たまにいるけどにゃ、強気な演技する狼。青や老に辛くあたるあたり、狼っぽくなさそうだにゃ。村感情が乗ってそうだにゃ。 商は老と灰考察せずひたすらライン切りしまくる狼とか、なかなかわからんにゃー… 老はお疲れなのにゃ、忙しかったりしたのにゃ? |
少女 リーザ 12:23
![]() |
![]() |
あ、さらに言うと宿は手順に自分を吊りにあげたりと、地味に自分の首をいつも絞めてるにゃ。マゾい狼の可能性あるけど、まぁ村側だと思うにゃ。 ただ誰か黒いと言って反撃を恐れてた可能性はかなり高いにゃ。狼でも村でも。 ただし、狼に二人占い師がいる以上、LWの可能性を高く感じていたと思うので、誰かに黒を出して場を左右しないというのは序盤でも狼臭くないにゃ。 仲間が灰にいる場合なら可能性ありだけどにゃ。 |
少女 リーザ 12:34
![]() |
![]() |
アルビンはにゃー…考察が状況考察、逆に言えば策略家であるにゃ。 年のほうが吊りづらいので年を処理し、その後宿を吊ろうという魂胆の狼の可能性もありにゃ。 「この状況だからこそ彼は狼の可能性がある」というタイプ。あのクララでも質問しづらいにゃ。実際アルビンから質問は殆どないにゃ。 考察が彼独自とも一般的ともわからんからにゃ。 年が私の考察見ててくれたのにゃ…2dで全く私に触れないのに… |
少女 リーザ 12:56
![]() |
![]() |
だからまぁ年の言う、アルビンの強い白要素が拾えない、というのはよくわかるにゃ。 あのロジック考察を、狼にもできる動きとされれば全部流されちゃうにゃ。 狼占い師二騙りも、アルビンらしい策略かもしれないにゃ。どういう意味があったかは知らないけどにゃ。 さて、服はやっぱり普通なら真だと思うにゃ。そしてあの短い文と感情出ない感じは殆どが鳩と予想…! 鳩狼もあるけどにゃ。 修、もしくはその |
少女 リーザ 13:01
![]() |
![]() |
修やその他が狼だったら私はピエロさんだにゃー。 泣けるにゃ。 どうやれば勝てるのにゃ。うぇーん。 ちなみに商狼なら、霊とか狩をぶち抜く能力は高そうにゃ。 ただし、対話型の村だから、ロジック型のアルビンが浮いてしまったという可能性もありにゃ。 さぁてどうなるかにゃ。みゅーみゅー。 |
村娘 パメラ 14:17
![]() |
![]() |
鳩ぽっぽ。 それでリザにゃはエルナちゃんが鳩使ってるか気にしてたんだね。 確かにこの村の対話感いいわよね、要素拾う時会話相手も追いかけなきゃいけなくて大変なのもリアルで好きw モリおじいちゃんお疲れ~o(^▽^)o大変だったのね… 墓下に来てから内訳わかったのなら真か狂??なの? |
村娘 パメラ 14:25
![]() |
![]() |
フリさん>>864の今日はエルナ狼なら白確定ですよ、襲撃先。 っていうのがなんだか怪しく感じちゃった~ フリーデルさんも色んなことが発言傾向の範囲内に入っちゃう感じで難しいなぁ_φ(・_・ |
870. シスター フリーデル 15:24
![]() |
![]() |
>>851 気分はわからないでもないんですがね。 正直今更そう言うこと言い出されても、こっちとしては黒出てない人吊る予定もないですし。 もっとうがった見方をすればレジーナに手を伸ばされないように撹乱してるとかそう言う取り方も出来てしまうので。 そんなんで偽決め打たれてじゃあアルビン残そうかって言われて負けたらもっとなんのこっちゃわからないでしょ? 素直に村騙りとかは海に捨ててくる事をお勧めします |
874. 少年 ペーター 17:46
![]() |
![]() |
確白は何日経っても確白だけど。 尼と呼ぶかどうかとか襲撃先に触れるかどうかとか大きなお世話っつーか。商が全然論理的じゃなくなってきた。ここへきて印象変わった。 苦し紛れじゃないのかな〜。 |
876. 村長 ヴァルター 18:42
![]() |
![]() |
戻ってきたぞ。 えーと、商的には今屋真寄りに考えているのか? まずは占い師3人(服屋老)考察を。 正直、老はなぁ…宿セット疑惑や黒引いた後の反応の薄さからどうしても真占には思えない。 宿黒要素集めるまではいかずともせめて吊り際に反応あればまた印象も違ったのだが…。 屋は狂の線が濃厚なのだが、黒出した後にそれなりの反応はあった。 青の屋切りっぷりを見るともしや、とは思ってしまうな。 |
877. 村長 ヴァルター 18:42
![]() |
![]() |
服はこれからの発言次第で真贋を決めるつもりだ。 青とのラインは切れてはいないな。うーむ。 占GS 真 服≧屋>老 偽 そしてLW候補の3人考察。 年はスピード感のある突っ込みが良いね。重さは感じない。 ただ、青が年庇い気味だったのが青の▼屋も含め気になった。 ペタ単体では白いと思っている。 |
878. 村長 ヴァルター 18:42
![]() |
![]() |
宿は3d初動がちょっと気になったけど考察は伸びてる。 宿屋はまぁ、切れてると判断。宿狼なら服狼だね。 老がアレなのを受けて相対的に白く見える。 商はなぁ…考察は初めは凄いと思ったけどちょっと失速気味かなぁ。 今日の商は…なんと言うか、年黒塗りにも見える。 年の修への呼び方を黒要素にするのはどうかと思うよ?ペタって、割と自由なタイプだし。 LW候補 低 年=宿>商 高 |
881. シスター フリーデル 18:58
![]() |
![]() |
狂人の場合にしか成立しません。エルナ狼なら護衛可能性の高いわたしを護衛可能性の低いパメラより優先する理由はなにもありませんから。 つまり、この主張をするならエルナの中身は『もうちょい考える』ではなく優先的に決めてしまわないと、主張そのものの意味がありません。 まずそっちの考察をするべきです。 その上で、元々アルビンはエルナ狂よりのようですので改めてこの主張が出来るとして、次にネックになるのが「フ |
882. シスター フリーデル 18:58
![]() |
![]() |
リーデルは本当に襲撃先として適正か?」です。 結論から言えば襲撃先に適しているとは言えないでしょう。 狩人候補がにいさま(+一応シモン)しか死んでないタイミングで唯一の(GJ狙いで無い)護衛先であるわたしをあえて襲撃するからには「にいさま狩人にそこそこ賭けられる」or「フリーデルが狩人だと読み切れた」場合のみです。 にいさまに、無能力のただの白確襲撃を押し通す賭けに出るほど狩人要素があったか、ま |
883. シスター フリーデル 18:58
![]() |
![]() |
たはわたし狩人を確信できる何かがあったか。が問題になります。 おそらくないと思いますが、あると言うなら探してきてみてください。 これが無いとやはりその推理の根底が成立しません。 襲撃先については3dの第一声では触れているのでそもそも主張としてどうでしょう。毎日ゲルトー!って叫ばないとだめですか。 最後に問題の「おい、確白w」ですが。 この発言、そもそも文脈的に「おい、狼じゃないのに白いと思って |
884. シスター フリーデル 18:58
![]() |
![]() |
るとこが吊れなくて残念ってどういうことだよ!」って趣旨の発言ですから、ここを「おい、フリーデルw」にしたら意味が通りませんよ まあ、なんかえらい喉使ってしまいましたが 要はペタくん狼を主張するなら、もうちょっと理にかなった要素が欲しいです。 ついでに今日のところはとりあえず宿の黒要素探してきてもらえた方がもっと理にかなってるんですが。 信用落としますよ。そんちょ的には絶賛大暴落中みたいですけど。 |
少女 リーザ 19:43
![]() |
![]() |
おおっとここでアルビンに集中砲火にゃー! これで吊られなかったら、むしろ燃えるアルビンにゃー!アチョー! たしかに宿と服を先に吊ったほうが、客観的に見た場合には妥当に見える…のかにゃ? 商が宿を白いと見てる傾向も、若干なりともあるからにゃ。 年は黒いのかにゃ? 狼だとしたら、普通に屋老という仲間をフルボッコにしてまで村感情を出せる彼は、最優秀男優賞をプレゼントにゃ。 |
888. 行商人 アルビン 19:56
![]() |
![]() |
と思う。 今日▼服でも悪かないけど、思考リセット早いほうがいいだろうし、今日俺吊って明日みんなに服偽、あとつたない推理だけど俺の主張が人間がしてたものだったって理解してもらってあと考えてもらうほうがいいんじゃないかって思ってる。 >長 というわけで俺死んだ後は年>宿をもう一度フラットに戻して考えてくれると嬉しい。@6 |
少女 リーザ 19:59
![]() |
![]() |
屋じゃない青にゃ。 「この状況、私襲撃が妥当じゃない」とわ説明する修が怖すぎるにゃー… 私だったら、服真なら服食うにゃ。 もしくは自由占いでなるべく黒出されないためにも、潜伏狭めない修…という感じにゃ。状況白でもいいけどにゃ。 どうかは知らないけど、修に護衛はついてないと思うにゃ。 ただただ、もし狼なら酔って死にかけていた老という存在がにゃ… 服狼なら、確かに娘もありにゃ。 |
890. 少年 ペーター 20:19
![]() |
![]() |
886 だーかーらー。アルビンさんは毎日の発言にルールがあって、ルーチンなわけ?その方が変。 僕は毎日尼の寿命気にした発言しなきゃいけないのか?たまたま尼がいたから、遺言残せよって言っただけだよ。ペタ吊れとか言われたらたまったものじゃないけどさ。 アルビンのやってることは箸の上げ下げの問題で、狼探しになってない。もし商村なら宿とか見てよ。マジでそれが村のため。 ▼商で出します。って自吊りはないわ。 |
891. 少年 ペーター 20:25
![]() |
![]() |
724って護衛誘導か?当然の手順を示しただけじゃないか?護衛誘導って、その隙に別の能力者抜くから意味あるんじゃないの?アルビンさんは、護衛誘導って言いたかっただけに見える。マジックワードに頼った典型的な黒塗りじゃん。 もうね。アルビンさん村なら負けて良いくらいだわ。 |
892. 少年 ペーター 20:30
![]() |
![]() |
3dの第一声は状況が違うって何さ?なんでそれが狼要素になるのかサッパリだし。じゃあ僕は第一声どうすれば良かったわけ?他の村人は全員それできてるの? 【▼商】希望です。 カッコつけた。 |
894. 司書 クララ 20:47
![]() |
![]() |
エルナさんが何者でも今日の黒が出そうなのが悩ましい。 真なら当然、狂ならどっちを真と考えているかによるけど、黒出して援護するだろうし。狼でも女将さんが仲間なら出しそう。ペタくん仲間なら逆に明日の方がよさそうかな。 エルナさん偽だとなんでアルビンさんだったんだろう?ってのがあるかな。私の方が出しやすそうと思うんだよね。 |
896. シスター フリーデル 20:51
![]() |
![]() |
襲撃ですよ。あの時点で未発言の人いたんだから。 濃い薄いで言えば濃いですけど。それを状況の差だと言うなら、じーちゃんがセットできなかった日って言うのも結構大きな状況の差じゃないですか。 だいたい、わたしも4dは触れて5dは触れてないんだけど、これはフリーデル黒ですか? >>887中 もう一度読んでみるべきだと思います。 別にわたしはアルビン黒だと思ってないんですが。 まあ本人がそれを望むなら |
897. シスター フリーデル 20:51
![]() |
![]() |
そうなるんですかね……。 なんかもったいないですけど。 >>893 こんばんは。それであってます。その下と文章が続いてるだけです。 決定方法誰も触れてないんですがもしかしてわたしが続投するんすかこれ。 白確多数決なのかとか、頭首制なのか頼れそうな人3人くらい選んで合議制なのかとか 特になにもないんですが。 安易に白確定いっぱいいるから多数決とか思ってるとまたぐだぐだしますよ、こんなの。 @6 |
行商人 アルビン 20:56
![]() |
![]() |
いやまあ、感覚論で説明しにくいんだけどね。 あと服狼なら出すのは書黒かなぁ、って思うんだよな…。なんとか言語化したい。 まあ、これも真占いを見抜けなかった罰と思えばごにょにょ。 |
898. 司書 クララ 21:03
![]() |
![]() |
アルビンさんは年狼服狂…と。その場合、アルビンさん視点ではペタくんを吊れば終わるのに、自分吊りでリセットを言うんだ。 確かにリセットは早いタイミングの方がいいのは確かなんだけど。 年狼の場合、今日の黒は~ってのは確かにあるかなぁ。おじいさんへのセットに関する剣幕は仲間同士とは見えなかったんだよね。 |
少女 リーザ 21:06
![]() |
![]() |
自吊り自占いはどの陣営でも、あんまりオススメされない戦法だにゃー。 一時しのぎ、その場しのぎにしかならないにゃ。現に宿は占いに挙げられてるのにゃ。 そしてペタくんがかっこよく決めてるけど、その通りになったのってなかなか私は見ないのみゃw 大抵外れるか、言い出した本人が狼かのどっちかにゃ。たまーにあたるにゃ。ここは是非商が狼であって欲しいにゃ。 さてさて、どうなるかにゃ。むふふー。 |
村娘 パメラ 21:17
![]() |
![]() |
そうなんだね~、ほんと商狼であってほしいね、うーん… 自分占いとか自分吊とか言い出されちゃうと、その人がメインで回っちゃうしなぁ。他に狼がいたら、しめしめって感じよねっ。エルナちゃんとか、もっと情報落としてくれないと判断つかないわぁ… |
少女 リーザ 21:28
![]() |
![]() |
クララさんがにゃんか不吉なこと言ってるのにゃw ちゅーか、自吊りするのってやっぱり村側が多いけどにゃ、かばいようがなのにゃ。さらに言えば狼がそれで生き残ったら...という心理で村側が意地を張り出すのにゃ。 うーーーん、年はやっぱり黒いのかにゃ。 難しい村だにゃ、きっとこれは霊能力者が早くに死んだせいにゃ。だれだにゃ、初日に襲撃あった霊能力はにゃ。 |
904. 行商人 アルビン 21:29
![]() |
![]() |
下段、メタな話は嫌いなんだけど、っていうか嫌いだからこそあの老セットミス疑惑の日の年が嫌だった。ああいうメタな疑惑で他人を追い詰めるやり方は大嫌いだ。年老両狼で打ち合わせ済みなら、あれ我慢できる。ごめん、これ私情だ。 つーか、何この集まりの悪さ…。俺もリアルばたばただけどさぁ。 置いとくか。 ★>宿 年白視の具体的な要素教えて 書>>901屋は消えてはない。だから屋>老なんだけどね、俺。 |
906. 少年 ペーター 21:41
![]() |
![]() |
老がセット確認してないのはメタじゃなく、れっきとしたゲーム内の要素だと思ってたけど。それも決定的な要素にならなかったよね。セットのデフォルトについてはマズいから避けたつもりだけど。 老が勝手に自滅しそうになって、それに商が逆ギレしてるだけじゃん。それが何よりの商の狼要素だね。ちょっと後味悪いけど▼商で終わりだ。 |
907. 村長 ヴァルター 21:42
![]() |
![]() |
この流れで何だが、吊り希望変更する。 【▼服】で。 リアル都合もあるのだろうが、黒出しておいてここまで顔を出さない占い師を私は信用することは出来ない。 少なくとも、今日残すべきは服ではなく商だと判断する。 |
908. 羊飼い カタリナ 21:42
![]() |
![]() |
とりあえず村長さん疑ってすいませんでした…。お互い生きてたら次の村長選挙に投票させていただきますね。 ここまで必死になられると商白に見えなくもなくなってきました。疑ってはなかったんですけど。 |
少年 ペーター 21:46
![]() |
![]() |
老がデフォルトが宿だったとか言い出したり、服がそれに対して反論したら、それはメタだと思う。 でも、老が決定を確認した様子がないのに宿に判定を出したら、それはれっきとした偽要素だと思う。 間違ってたらエピにゲルト降臨してもらおう。 |
少女 リーザ 21:47
![]() |
![]() |
非霊ブラフ張るべきだったかにゃ...ちゅーか、やっぱり青は人なのかにゃ。もしかしたら青をかばったとして私が吊られるのにゃw 「非占」までしちゃうと、嘘ついてることになっちゃうのにゃー。たまにいるけどにゃ、対抗いるのにそこまでして潜伏する占い師。そして村が負けるのにゃw 私も初めての人狼で潜伏されましたにゃ。そして狼に襲撃されて翌日消えていきましたにゃ。 そのときも勝てる気がしなかったにゃー... |
909. シスター フリーデル 21:48
![]() |
![]() |
今日はこれまでにも増して人がいませんね……。 大丈夫なのかこれで……。 >>902 まあ、ちょっと言い方がずるかったかもしれませんが、要するに「わたしはそうは思わないよ」って済ませられない要素を探してほしいんです。 まあ、むずかしいと思います。 でも、それがつまり「説得」と言うことです。 これは人狼に限らずね。 もちろんわたしも努力はします。 少なくとも、今日のアルビンは「モーリッツ真を説得す |
910. シスター フリーデル 21:49
![]() |
![]() |
るの面倒だからオットー真でいいや」と思って無理やり言えることを探してきたようにしか見えないです。 アルビンが村でも狼でもね。 そんなつもりはないのかもしれませんが、少なくともわたしにはそう見えたのでちょっと熱くなってしまいました。すみません。 で、わたしも今日はエルナ吊るかなーと思ってるんですが、アルビン的にはどうでしょう。 明日になればクールダウンできますか。 |
913. 羊飼い カタリナ 21:52
![]() |
![]() |
年が白めに見えるのは襲撃された神との合わなさから見てとれますね。ただ、今日の商人の必死さと宿の自分占い希望とか考えると、どれも白塗り作りに見えなくもないんです。 白塗りづくりを自分で行なっていない、意図していなかった意味で言えば年が白遊離ではありますが。 |
915. シスター フリーデル 21:53
![]() |
![]() |
エルナとレジーナは来ないんでしょうかね……。 どうなってるんだろう >>911 なんで寝てるんだこの野郎って言う意味ではまあ、狼要素と言えばそうかもしれない。 どうしましょう アルビンが依然「自分を吊ってリセットしてもらいたい」と望むなら今日吊ります。 考えが変わったなら手順どおりにエルナを吊ります。 って書いてるうちにおかえりなさい。 |
916. シスター フリーデル 21:57
![]() |
![]() |
結局考察できてねぇー できてないと言うか書けてないと言うか してはいるんですけど。 わたしの感覚としては、理屈でいえばエルナレジ狼が状況に一番合致するのでここを一番疑っています。 無論、これは狼がわたしの思う最善を取ったなら、と言う理なのでまちがいなく穴はあると思います。 明日はその穴を埋めていく系の作業をしていくつもりですので、また考えます。 今のところじーちゃん真のエルレジ狼です。 |
老人 モーリッツ 21:59
![]() |
![]() |
非霊ブラフ打つと村側からの信用がなくなるのであまり打たん方がいいかと思うがの。序盤でFO推しとかにしておけば少しはわかりにくくできたんじゃないかの。まぁわしまだ10戦もしてないヒヨッコじゃからあてにならんかもしれんが。 |
919. 司書 クララ 22:04
![]() |
![]() |
>>915 アルビンさんの怒りって、老に対してじゃなくて年に対してなような。落ち度があったとはいえ仲間を好かないやり方で攻められたことによるもの、というより個人の好き嫌い的なものかなぁと。なので、狼要素とはちょっと違うかな、と思ったのでした。 |
少女 リーザ 22:06
![]() |
![]() |
実を言うと最初議題回答の時点で透けてるんですよにゃ、本当は表に出る気まんまんでしたにゃw なんか、どうしても潜伏欲しいって人が多すぎなのにゃ、それ言い出す人は絶対霊じゃないしにゃw そして自分から表に出たら対抗でて疑われるのにゃ、どうしろっちゅーに。老の言うようにFO推しすれば、霊だそうとしてるとして謎の疑いかけられるしにゃw 老の出だしそこでつまづいてるしにゃw うにゃーーー! |
922. 宿屋の女主人 レジーナ 22:08
次の日へ
![]() |
![]() |
修>>916 まぁ、吊る余裕あるしそう思われても構わないんだけど発言見てる?状況要素考察ばっかりでどうなのって気分なんだけどさ。今までの発言水の泡じゃない?w 年の白要素は2dの屋年の発言が結構大きいと思ってるわ。年の発言の伸び、屋のおされ具合。屋真ならもっと強気に出ていいはずなのに年の方が強気っていうのがどうもねぇ…。 |
広告