プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム は 村娘 パメラ に投票した。
シスター フリーデル は 村娘 パメラ に投票した。
負傷兵 シモン は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 負傷兵 シモン に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 村娘 パメラ に投票した。
農夫 ヤコブ は 村娘 パメラ に投票した。
羊飼い カタリナ は 村娘 パメラ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村娘 パメラ に投票した。
旅人 ニコラス は 村娘 パメラ に投票した。
村長 ヴァルター は 村娘 パメラ に投票した。
シスター フリーデル は 村娘 パメラ に投票した。
負傷兵 シモン は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 負傷兵 シモン に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 村娘 パメラ に投票した。
農夫 ヤコブ は 村娘 パメラ に投票した。
羊飼い カタリナ は 村娘 パメラ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村娘 パメラ に投票した。
旅人 ニコラス は 村娘 パメラ に投票した。
村長 ヴァルター は 村娘 パメラ に投票した。
負傷兵 シモン、1票。
司書 クララ、2票。
村娘 パメラ、8票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、2票。
村娘 パメラ、8票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、青年 ヨアヒム を守っている。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン、司書 クララ、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ、羊飼い カタリナ、仕立て屋 エルナ、旅人 ニコラス、村長 ヴァルター の 9 名。
パン屋 オットー 01:46
![]() |
![]() |
恵方巻はお寿司が苦手だから食べてないなあ。 かわりにロールケーキとか丸かじりしてた。 今年はなんとなくこれでいいやって思ってまるごとバナナ1本食べたよ(さすがに一気に食べるのは少ししんどかった) と、ご飯談義してたらいつの間にか更新超えてたw |
シスター フリーデル 01:50
![]() |
![]() |
さて。皆さんお久しぶりです。 どの程度感覚が合っているかわかりませんが、ここまで来ると皆さんを信じてお祈りするのみですね。 主よ、貴方の子供達をどうかお守りください。 そしてどうか、平和な日々へお導きください……。 |
羊飼い カタリナ 01:50
![]() |
![]() |
wwww わかるよ。まるごとバナナって結構重たいからね。 半分に切ってヨーグルトと一緒に食べると私はちょうどいい。 太巻きって地方によって具がすっかりかわっちゃうから面白いよ。 私のところはウニが入ってたなぁ。 |
924. 村長 ヴァルター 01:53
![]() |
![]() |
おぉ、フリデル襲撃であったか…狼素直であるな… そんちょ、実は結構フリデル狩騙りだったと思っているである 妙が真狩時、通常は今日青襲撃であるが シスターが狩騙りで襲撃を吸うと、青が生存するのである ゆえ、シスターはかなりGJで、そんちょ的MVPである! あと更に言うと偶数進行ゆえ、狼が上記を考慮していれば 最悪修真狩でも、GJ出てもいいやの青襲撃と考えてたのであるが 素直な修襲撃であったである |
925. 村長 ヴァルター 01:59
![]() |
![]() |
というわけでそんちょはシスター仮騙り素村予想であるが 結果はエピのお楽しみとして、まぁどちらにせよ シスターは凄く良い動きだったのである!本当に有難うである!! で、まぁ襲撃が結構素直だったゆえ その辺からも狼像を絞れるかな?と思うのである あと後出しでも良いゆえ 率直にそんちょと同じことを思っている人が居たら言って欲しいのである 信じるか信じないかは置いといて要素として知っておきたいのである |
パン屋 オットー 02:01
![]() |
![]() |
うん、あれは切って何回かにわけて食べるのが正解でしたw 昔は結構ペロッと食べられてたのになあ。 太巻きも色々あるんだね。うちの地域はどうなんだろ。僕が食べないから食卓に上がることもほとんどなかったんだよねー。 と、話が盛り上がってたらもう2時だね。 もうちょっと話してたい気もするけど、明日のパン屋業に触るといけないから今日はこの辺で。 また明日ー。 |
シスター フリーデル 02:27
![]() |
![]() |
ざっと確認してきましたが、ジムゾン神父いらしてないんですね。大丈夫でしょうか。 狼素直、は思いましたね。それで言うとカタリナさんやクララさんは狼像に当てはまるのですけれど。(ヤコブさんはリーザさん狩視襲撃する狼としてやや疑問ありなので除外。) オットーさんは初手黒からあまり素直なイメージはないですね。私の善性を信じていただけている、ということであればありがたいお話ですが。 (バゲットもぐもぐ) |
シスター フリーデル 02:32
![]() |
![]() |
モーリッツさんはお迎えありがとうございます。 そしておやすみなさいませ。 パメラさんもこちらへ来ていたのでしたね。お疲れ様です。 後学のため、色に関係なく常にそのスタイルなのかどうかはお聞きしたいですね。 わりと白出ると思っていますが、これで黒だったら笑ってしまいそうです。 |
シスター フリーデル 03:04
![]() |
![]() |
ふむ。少々考えておりましたが。 クララさんが狼として、狂人ジムゾン神父から白囲いを受けた結果からエルナさんへ飛びかかったのって、何故でしょう? 「やった!ディタ真抜けてる!よしエルナ殴ろ。」 ええ……なんといいますか、「そこじゃなくない?」ですよね。 人狼ジムゾン神父からの白出しと感じて、大変なことに気付いてしまった!と焦燥感に駆られた村人。 こちらの方がまだ状況として理解できます。 |
シスター フリーデル 03:11
![]() |
![]() |
これ昨晩気付きたかったですね。 まああの辺りの会話はあまり読めていないので、適当に記憶から話しているのですけれど……。(コラ。) 個別抽出していると、その時点での視点情報と時系列の把握が疎かになりますよね。 地上でそこまで見てくれそうなのはエルナさんでしょうか。念を飛ばしておきましょう。(墓石ゴトゴト…) |
シスター フリーデル 03:16
![]() |
![]() |
ディーターさん、おはようございます。 暖かい所での寝落ちであればいいのですが、寒い場所にいるのであれば気を付けてくださいね。 暦としては春のようですけれど、まだまだ寒いですから。 まあ初回から占機能破壊、自分は確白となるとなんとかしないととなりますので……3-1村勝利の議事探しました。ええ。 お褒めの言葉、ありがとうございます。光栄ですわ。 |
シスター フリーデル 03:33
![]() |
![]() |
では普通に、私が狩人です。 非狩だったら流石にブラフできません。そこまで心臓強くありませんので。 ジムゾン神父、結構占候補として楽しんでいたように見えたので、狂人だからといってパッタリ消えそうにも見えていなくて。 ディーターさんの前で言うのもなんですけれど、真だったのではと未だに思っているんですよね。 神父様、もし覗けていたら、一言でもいいので声を聞かせてくださいね。 |
シスター フリーデル 03:53
![]() |
![]() |
そうなんですよね。本当に非狩なら、今日死ぬ前に撤回してますし。 ヴァルター村長には私の善性を信じていただきたいですね……。(ガタゴト) さて……もう喉が9削れていますね。 またヨアヒムさんとディーターさんとニコラスさんとエルナさんに釘を刺されてしまう……。 お、おやすみなさい。また明日お会いしましょう。** |
ならず者 ディーター 04:26
![]() |
![]() |
墓下だし、うるさいことは言わないよwでも夜更かしだから明日また話そう。 初回希望にあげてしまってすまん。吊り対象にならず頑張ってくれてありがとう。 狩CO周りとてもかっこいい判断だったぜ さて、変な時間に目が覚めちゃったけど俺も寝るかあ。** |
シスター フリーデル 04:39
![]() |
![]() |
最近ダメなんですよね、中々眠れなくて。と思っていたらディーターさんが。釘がないなら喉溶かします! 希望に上がるのは私の立ち回りがアレ(…)だっただけなので。吊枠に寄りつつ適度にすり抜けていこうとか生温い事を考えておりました。反省。吊対象にならなかったのは灰の皆さんのお陰でした。 狩COするかどうかは悩んでテレパシーを求めましたので、墓下のディーターさんからの念をキャッチしたのかもしれませんね。 |
ならず者 ディーター 08:00
![]() |
![]() |
パメラ白ね。 9>7>5>3>1 4手、今日オットー吊、以降2回吊り間違えると最終日またず終わりかな。灰襲撃は最低1回。ヨアヒムいるときに多数決では吊りにくい灰を吊るって考え方もあるが、投票ミスが危険だし、変なストレスで次の灰吊り間違えやすくなるかも。 吊りはデフォルト自分になってるから朝から吊りたいやつにまず変えようね、ならず者との約束だよ。 |
929. 旅人 ニコラス 08:16
![]() |
![]() |
切れを超える要素(上位灰1狼理論)があった、ってことね。 >>647「結構服長or服農あり得る」っていうのも、上1理論からのエルナ狼が理路の起点になってるクララの脳内としては筋が通ってる。 この上1理論は全く共感できないけど、狼が思考を作るならもっと説得的なやつを持ち出すと思うので、作られた思考っぽくはないね。 今はクララが村に見えてる。 パメ子白はしょうがない。切り替えて行こう。 |
930. 旅人 ニコラス 08:24
![]() |
![]() |
切れを超える要素ってのはおかしな言い方だな。 切れを超える理論。 この理論がどう言う経験や理屈から生まれたのかは興味あるなあ。クララは雑談できる余裕があったら話してみて欲しい。 しかし、パメ子なあ、クララ村だと思ったからクララに投票しなかったんだろうけど、そこはサバイバルしようよ。自分=村のほうが確実だろうに。 |
931. パン屋 オットー 08:37
![]() |
![]() |
おはよー。 今日は村長が好きだっていうフレンチトーストを持ってきたよ。 フレンチトーストってフランスのトーストだからこの名前ってわけじゃなくて、フレンチさんが命名したトーストだからなんだって(諸説あります) 意外だよね。 みんなも希望のパンがあったら言ってねー。 |
932. 旅人 ニコラス 09:09
![]() |
![]() |
「これはそんちょの襲撃ではありません」みたいなこと言ってるそんちょが黒く見えてる。で、昨日も言ったけど、そんちょ狼とクララは切れてると思う。クララ村に見えるのはこれもある。 フリーデルの狩人騙り説って、そんちょが考える最高ムーブをフリーデルのキャラ度外視して当てはめちゃってない? 本気で言ってるの? あと、昨夜ニコ怖に触れて「ニコラス吊れる」言うてたけどニコ怖はニコラスが吊られる話だからね。 |
934. 負傷兵 シモン 09:09
![]() |
![]() |
>>925ヴァルター それマジで言ってんの? 全くそうは思わん。 フリーデル狩騙りだとすると、3d最後、わざと少し隙を見せたCOで襲撃を促して ①オットーの偽を確定させる ②狩を生存させて霊判定を増やすってのが目的なんだろうが これフリーデル視点恐らく真のリーザが、村に偽視されて吊られる結果になるけど。 |
935. 負傷兵 シモン 09:09
![]() |
![]() |
リーザ偽で他に狩がいた場合も同様。どっちにしろ狩のペルソナを被ったまま襲撃されるのは村にとってプラスよりマイナスの方が大きいと思うよ。村の混乱が容易に思い浮かぶ。 フリーデルがそんなスタンドプレーをするタイプに見えた? 狩騙りをする場合は 3dでCOして襲撃誘導しておいて、遺言で撤回か もしくは4dでリーザを見極めてからCOのどちらかじゃないとだめでしょ。 |
936. 負傷兵 シモン 09:10
![]() |
![]() |
これ、ヴァルターが『フリーデルを襲撃する狼像』から離れるためのアピールかと思ったけど 流石に邪推しすぎか? >>925ヴァルター ★襲撃が素直だから狼像絞れるかも?とあるけど ヴァルターは『素直だからスキルの高くない狼』か『素直だからリスクを取る必要がない上位狼』のどちらだと思ってた? クララ村で見てるヴァルターが今疑ってる先を知りたい。 |
939. 旅人 ニコラス 10:43
![]() |
![]() |
神父釣りの日、そんちょは演説で村の決意(村の決定として神父狼オットー狂人でブレるなよ!)を求めたり「白でも推理が進むか」とかで灰吊ハードルをガン上げしてたでしょ? 狼そんちょ仮定、要するにこれは神父絶対吊りたいですってこと。 でも、神父狂人だとわかっていたならこんな風にはならないはずで、僕と一緒に「村の決意なき灰吊り」をやってたと思う。 だから、そんちょ狼ならクララ村なのさ。 |
940. 旅人 ニコラス 11:00
![]() |
![]() |
>>772については、そんちょ狼ならクララに擬似ライン貼ったんだと思う。僕が目がクララに向いてるのは前日から察してただろうし、派手にクララ上げすれば逆にクララが疑われると思ったんじゃないかな。 で、その通りになった。クララ白打ち逃げきりを狙ってるそんちょ狼のイメージが強烈に湧いたし、要素がメタくて微妙だからついカッとなってそこに集中した。 まあでも、要素としては神父吊りの日の演説の方が強い。 |
941. 旅人 ニコラス 11:16
![]() |
![]() |
いや、でも変だな。 そんちょ狼なら、村が占い師の色間違ってるまま灰吊りしたほうが都合がいいのかな。 狂人占い師残しでオットー生き残るかもしれないし。 あの演説はそんちょの白要素だったのかも? |
942. 旅人 ニコラス 11:35
![]() |
![]() |
狼の戦略としてはで灰吊り神父吊りどちらにもメリット・デメリットあるな。狂人判明した上での神父吊りも不思議じゃ無かった(神父白によるエルナ下げ効果を最優先にしたとか) クララとそんちょが切れてると思うのは早計だったもよう。 |
ならず者 ディーター 12:03
![]() |
![]() |
あれ、いまいうんかい んーとはいえ、俺、ニコラスは狼にしては体力ありすぎるかもって思い始めてきた。単純に人外でこれやってたらぐるぐると考察マラソンだわ。 シモンの方が現実的にできるレベルかも。 エルナも時折あるたかぶりかたはやる難易度高めに見えるけども。 |
943. 農夫 ヤコブ 12:33
![]() |
![]() |
おはよぉ。パメラ白かあ…つらいな… シスターもパメラもお疲れ様、見守っててね。 あと墓下のみんなへ。【ベジタブル三色だんご】【みかん茶】 今日の夜は早寝なんで、更新まわりは顔出せないんだよな。決定までには諸々落としておくつもり、またねえ。 |
944. 農夫 ヤコブ 12:38
![]() |
![]() |
ああいや、離れようと思ったけど村長からみんなに問いかけあるので書いとこ シスター偽狩は正直まったく考えてなかったよ。リーザは元々の態度が、オブラートに言えばフリーダムだったから何でもあると思ってたけど、シスターは真面目じゃん。COする時手が震えましたとか、よぉーしよしよしって思ったしw 全然疑わなかったな俺は。つか、何段階村騙りあるねん。それは現時点でも本気で思ってるの? そんだけ返してまたねー |
946. 羊飼い カタリナ 13:06
![]() |
![]() |
みんなおはよう。鳩からちょっとだけ。 うわぁ、、パメさん白かあ。。 私の推理ポンコツ過ぎて悔しい。 フリーデルさんとパメさんはお疲れさま。 ちょうど目にとまったので直近ニコラスさんへ。 私は昨日のパメさん狩人っぽいからの推理をしてたんだけど、狩人に関する話ってあまりしたくなかったんだ。 そこでちょうど青>>713で非狩回してって言われたから、パメさんの非狩が来たら昨日の推理を話して▼娘希望にしよ |
ならず者 ディーター 14:00
![]() |
![]() |
パメの思いは果たして届くのかw ニコラスは自信満々に見えることもあれば、不安定に見えることもあるな。圧かけた時に思ったけど、あんがい内心は疑われる心配や失敗もちらつくタイプなのかもしれないと思っている。でも、芯が強めの言葉もあるんだよな。 まー面白いやつ、おれは立場がどっちであれわりと好きだよ。 |
948. 旅人 ニコラス 14:10
![]() |
![]() |
カタリナの灰吊りって非狩回しがなければ成立しないと思うんだけど、「灰吊り賛成」を表明したときに非狩回しを促さなかったのはなぜ? ヨアヒムが非狩回さなかったらどうするつもりだったの? >>665「結局白判定でて「うん、ダメだったね」じゃ意味がないよ。黒ならやったね、ダメでもそこから考察が伸びるよっていう位置をってのは大事」 この当時、パメ子白判定だった場合どんなふうに考察が伸びた? |
949. 農夫 ヤコブ 14:14
![]() |
![]() |
俺もカタリナ読んでてちょっと聞きたいんだけど、昨日の考察とか、パメラ狩人考察みたいなのの方が多かったw 狩人でないなら狼、という感じだったのかな?(とにかく素村の動きじゃないみたいな?) あと、狼って灰に2匹いるんだけど、昨日までの時点でパメ以外の狼についてどう考えていたのか聞きたいかな。昨日はパメ狩人説の他は、そんちょに質問飛ばしてるくらいだった。 |
シスター フリーデル 16:01
![]() |
![]() |
>>948 カタリナさんより、その言葉のきっかけであるヴァルター村長へお聞きしたいですね、それ。 カタリナさん、他灰の視線の流れに逆らってパメラさんを見始めたのは確かに意外でしたが、それが狼由来なのか村由来なのか考えるとカタリナさんの色もわかりそうです。 |
ならず者 ディーター 16:31
![]() |
![]() |
覗きにくると人がいる件。 みんな地上の展開をドキドキしてみているんだな。 疑いを向けられた側の方が相手の感触を知りやすいというのはあるから、モリの意見のが正しい可能性もあるよね。 カタリナか。最近灰みんなノーマークになってたから目が行くのはカタリナ狼だった時楽させなくてよいが。 あと白2人吊れば勝てるから狼はSGほしいし、村も見落とし怖いから探る、疑い方に疑いが出る、で、なかなか一触即発感がある |
負傷兵 シモン 17:16
![]() |
![]() |
>「灰吊り賛成」を表明したときに非狩回しを促さなかったのはなぜ? これは受身であったことを遠回しにアピールするのが良いかな。ただただニコラスが意識高いだけなんでそれで問題ない。 『ごめん、ニコラスが>>654言ったとき、CO回すのがいいのかどうか私じゃ分からなかったんだ!だから他の人を待った! あの時点ではパメラ吊りを希望すると決まったわけじゃなかったし。』 とか。 |
負傷兵 シモン 17:17
![]() |
![]() |
>この当時、パメ子白判定だった場合どんなふうに考察が伸びた? これは、実際に吊り希望出したわけじゃないから律儀に答える必要はない。 『白だったとしても思考が進む、という程の灰を結局見つけられなかったし、周りの人を見たらニコラス含めて占吊り希望が多かったから、そっちの方がいいかなと思って▼ジムゾンにした部分もあるんだ!』 とか |
負傷兵 シモン 17:18
![]() |
![]() |
あるいは適当にでっち上げるでもいいけど、こっちはあまり深掘りしすぎない程度を推奨。そこまで考えてるならもっと推せよという話になりかねないんで。 『パメラは事あるごとにあんまり理由なくシモンに突っかかってたけど、あれってもしかしてシモンに指示されてライン切りしてるのかなってちょっと邪推しちゃってたんだよね。 白がわかればそのノイズが晴れるかなとは思ったよ』 的な。 |
負傷兵 シモン 17:19
![]() |
![]() |
>昨日までの時点でパメ以外の狼についてどう考えていたのか聞きたいかな ここは村人カタリナの考え次第かな。パメラ以外に考えるまで余裕がなかったでもいいし、ちょっとGS出してみるでもいいしね。 |
老人 モーリッツ 17:20
![]() |
![]() |
屋はねー、余裕過ぎるんだよ。 RP結構やってる時点で、赤は殺伐ではないのは明確だよね。 (後は寡黙とか色々) なので、そこに気づけば、意思疎通出来る系の赤なんだろうなーと今は思ってる所。わいわいしてそうだよね、赤。 |
951. 負傷兵 シモン 17:22
![]() |
![]() |
振り返ってみると、3dって結構重要な日っつー気がするんだよな。 村のオットー狂視が有力だったんで、狼側からすると灰を吊って『内訳を誤認させたまま進める』か、占を吊って『屋狼を村に見せる』かの分岐点になってる。 狼がどちらのメリットを優先したかは分からんが、少なくとも、灰の2狼がバラバラの方針を推す、ということにはならないんじゃねえか? |
952. 負傷兵 シモン 17:23
![]() |
![]() |
クララは灰吊り(狼仮定、内訳を誤認させたまま進める)を強く推してたから、ヴァルターが神父絶対吊りたいです状態(狼仮定、屋狼を村に見せる)だったと考えるんであれば、確かにキレてると言えそう。 まあでも、今日ヨアヒム食われるんだよな。結局単体考察を起点にしなきゃなんねえのか。 そう考えたらライン考察への深入りは禁物かね。 |
シスター フリーデル 17:25
![]() |
![]() |
パメラさんが着るならヴィヴィッドキスかボヘミアンスカイだと思いますがスイングロックも捨てがたいし方向性的にはマジカルトイだと思うんです私。(早口) 今回は村人だったのでそのようにした、といった所でしょうか? ノリの中に垣間見える鋭さが好きでした。 ニコラスさんは、不満は言いつつもあっさりパメラさんの手を離された所で驚きましたね。でも最後まで未練たらたらな方が白アピールとしては有用な気も。 |
953. 負傷兵 シモン 17:29
![]() |
![]() |
>>945ニコラス あれそうだっけ? じゃあ違うわ。 下段はまあ、俺今ニコラスをどう操縦するかばっか考えてるからな。白ロック盲目状態にはなってない…と思うが。 ちなみに本日のシモン、屋長書本線で考えてるけど、今までのこの村のこれまでのイレギュラー要素的にすんなりはいかねえだろうなっていう根拠のない予感もある。 服旅羊農、誰も狼に見えないけど、どっかは間違えてるっつー謎の自信がな。 |
シスター フリーデル 17:51
![]() |
![]() |
シモンさんの前半加点抜きにして、最近はこれ白いぜ~って所見た方いらっしゃいます? シモンさんとヴァルター村長、「おっ、これいい事言ってんな」は多々ありますけれど、単体はいまひとつ掴みかねていまして。 屋長兵に見えつつあります。 ただ私は見たいところを見てしまう節がありまして、他の方の白を信じるあまりに視界が歪んでいる可能性があるんですよね。 論理的な感覚が欲しいです。 |
954. 旅人 ニコラス 18:30
![]() |
![]() |
シモン>>950 うん『神父絶対吊りたいです』に見えたよ。 軽率村じゃないんだから村の総意で決め打ちなんて出来ないし、白見えて推理進む灰なんて滅多にいないし、実現可能性なんてないよ。あのハードルを設定されたら、結局神父吊りに落ち着くしかない。 ただ、今思うと、そんちょは吊り回避を頑張ってたのかもね。僕はあの日そんちょカタリナを吊ろうとしてたから。 なんか、そっちが本線な気がしてきたな。 |
955. 仕立て屋 エルナ 19:36
![]() |
![]() |
昨日はニコラスにだいぶ無茶苦茶を言ってしまっていたね。ごめん。 これは私の心が弱いからで、ニコラスのせいではないよ。 で、ニコ怖を克服できないか一日中座禅を組んでたんだけど、一時的に抑えることは出来そうだけど、残念ながらこの村が終わるまでの根治は無理そうだ… だからどうした、ってことだけど、論理的にニコラスは村打ちできる要素は揃っていて、それをまとめるので(これを便宜上ニコラスパッチと呼ぶ)、 |
956. 仕立て屋 エルナ 19:36
![]() |
![]() |
上手くニコパッチ当てながら頑張っていきたいなと。 ただ、それでもニコ怖を発症させてしまったときはシモンとヤコブに止めてもらいたいな、というお願い。 >>953シモンの中段以降はよく分かる… ただ、クララと村長吊らずに先に進める気もあまりしていないというのもあって。 その場合の救いは。 ニコラス≠クララ、ニコラス≠村長はさすがに切れてるので、ニコラス非狼として最終日迎えられるな、と。 |
羊飼い カタリナ 19:36
![]() |
![]() |
ただいま!! テヌート、めちゃくちゃ詳しいアドバイスありがとう!!! そっかそっか。「わからない」とか「わからなかった」とか言うのがどこか気が引けてたんだけど、よく考えたら村人はわからないことだらけだもんね。 アドバイスの方針で文章まとめてくる! |
ならず者 ディーター 19:40
![]() |
![]() |
そも2dカタリナ吊り通るかな?ニコラスが内心したいというのと、周りがどうみてたかは違う。前提の作り方から変だな。なんかブラフか?寝てないのか? ニコラスはもうストレートに村長吊りに行ったほうがよいと思うし、そう無理な話でもない気がするけどな。ら2狼で相方ばかり吊ろうとするんでなくて村長に行けばよいのに。 ちなみに全く関係ないんだが、今おでん煮てるんだけどむちゃくちゃうまそうw天才の予感 |
老人 モーリッツ 19:53
![]() |
![]() |
加点云々で思い出したけれども、加点的行動をとれば狼じゃないっていうのは早計ではあるよね。 +加点減点での思考辺りは、思考方法としては、その加点はその当人のどんな考え(視点)により加点されているのか、まで読み込まないと厳しいから、時間掛かるなーというやつであったな。 基本、性格的な面から発言に歪みあるかどうかで見たりなので、思考読み込みと、思考歪み見るのとは、は別の考察方法じゃよ、的な事を地上で言い |
962. 羊飼い カタリナ 20:48
![]() |
![]() |
(続き)えることはできなかったよ。でも、娘狼なら娘がよくわからない理由で最初に突っついていた兵と書は村なんじゃないかなっていう風には考えてたよ。 じゃあ議事読んでくるね! |
羊飼い カタリナ 20:51
![]() |
![]() |
フィーネありがとう! 今日は寝坊したおかげであんまり眠くないよ。 私なりにかみ砕いて飲み込んで反芻して吐き出した内容にしたかったけど、ほとんどテヌート案通りになっちゃった。 でも村人カタリナ感は結構出せたと思う! |
963. 農夫 ヤコブ 21:18
![]() |
![]() |
カタリナ返答ありがとーん。 ふむー。村の為にならない動き、と感じた時に狼疑惑よりも狩人疑惑が生まれるもんかなあ。 あとそもそもパメ狩人と思った理由が>>847「低出力+脱力系の姿勢」なんだよね。このあたりも俺にはちょっと理解しがたいかもと思った。占い希望に出されたのに抵抗感がない、とあるけど、占いに抵抗したら単純に黒いしw、普通はそのまま受け入れるのではなかろーか あと、狩人はどっちかつうと |
パン屋 オットー 21:19
![]() |
![]() |
テヌートは明日以降も生きてるから意見聞けるよー。 それはそれとして、ヤコブはフェルと同じくらいの灰として残した方がいいかなーって気がする。 もちろん残るのは2人だから2人が生きやすい方針で! |
ならず者 ディーター 21:21
![]() |
![]() |
ならず者 ディーター 21:19 たまご大事なんだけど鍋がいっぱいでまだ入ってないぜ! 大根はいいかんじ、魚河岸揚げも美味しいよね。 加点減点は俺も分からないかも。 今までと関係なく急に狼だとわかる時もあるし。 細かい積み重ねで村側だと着地する時もあるような この村は毎日流行があるよね、今はカタリナかな? ニコパッチわろたw眠いんでちょっと仮眠しよ |
965. 農夫 ヤコブ 21:25
![]() |
![]() |
パメ白との結果を得て、クララ村長カタリナの中に2狼なのかなあと思ってるけど、ラインとかは全然見てないや。 村長リナはクララよりは人間ぽい部分あるんだけど、シモニコエルナの見せる白さとの間にワンランク差がある感じかなぁ。 でも最後の村だしな、思考停止もしたくないのでがんばろー。 エルナのニコパッチ読みます。 |
966. 農夫 ヤコブ 21:41
![]() |
![]() |
ニコパッチ読み終わった(早) >>956 割とシモンエルナニコラスの3人の最終日をビール飲みながら観戦してみたい気持ちもある(エルナがうわーん無理ぃ!って泣いてるとこ見たいドSです) ホボクリム食べつつオットーの議事とか初日から読んでるけど、現在の視点での確定白との絡みが多いな。 |
968. 農夫 ヤコブ 21:49
![]() |
![]() |
一点気になったのが、オットー>>252の灰考察でのエルナ論なんだけど、「カタリナに印象下げられた発言があってここは切れている感じがする。」 この時点でオットーがカタリナ黒視してるわけでもないのに、ライン考察に持って行くのはなんか唐突に見えるなーこれ。 てか、このすぐ上でリザの話題続いてて、リーザ関連のライン考察はしてるけど、カタリナに関しては唐突に名前が出てない?仲間の視点漏れっぽく感じちゃった |
969. 司書 クララ 21:49
![]() |
![]() |
すが、前提が一緒の場合は確かに思考が抜けていると思われますね。 まあ、>>782書での主眼は、3dを神白服狼で話進めると服は自分でリスク増やしてる可能性を高めるから、やはり無いんじゃないの?というところで終わってますし。 ええと、一応あの辺りから服村っぽいんじゃないの?へとシフトしてます。 |
970. 仕立て屋 エルナ 21:53
![]() |
![]() |
オットー起点でいくとヤコブもこりゃ村だね。 >>113の「相談で出てきた狼かも」はさ。 ヤコブ狼なら、ある程度仲間とライン切ってでも自身の白アピするタイプには見えるから、オットー下げ自体は要素として薄いとは思う。 ただ、オットーと仲間なら「相談して出てきた狼」って素直すぎない? 「自分と相談してました」って思われることを1mmも考えてない様子がオットーと赤ログ囲んでなさそうに見える。 |
972. 司書 クララ 21:54
![]() |
![]() |
>>956服 まあそうだろうなあ、とは自分でも思ってますね。 私視点だと結構上位白が固まってて、農長羊に2狼って十分あるんじゃないかと思ってますし。 まあ、ここの辺り↑上位灰に1狼下位灰に1狼説を挙げてた自分が何言うんだ?ですけどね。 若干気になるというか、ハッキリ言うとここ怖なんですけど、旅兵両狼で茶番やってるんじゃないの?ってのは5%くらい頭の片隅に住み着いてます。 普段は思わないんですけどね |
974. 農夫 ヤコブ 22:08
![]() |
![]() |
俺ライン考察はあんましないんだけど、確定狼の発言は気になる。>>968はちょっと仲間狼の視点漏れっぽくて引っ掛かるなあ。 オットーの発言を今見ると、初日の●〇も自由占い先も白確定だし仲間に触れるのを避けたいタイプかもね。そういう観点だと村長関連の絡み・話題がとても少ないのもやや気になる。ま、これは覚書程度にしとこかね~。 クララのグレスケ見えたけど、カタリナ最黒なの?俺とカタリナは一緒? |
977. 農夫 ヤコブ 22:14
![]() |
![]() |
俺のことはずっと吊りやら占いに挙げてるけどカタリナはいつの間にそんなに落ちたの? ていうかこれまでのクララの発言とか見てたらエルナと村長の位置って逆くらいかと思ってた。 |
978. 司書 クララ 22:16
![]() |
![]() |
>>930旅 切れを超える理論ですか…まあ便利な言葉使うと経験則なんですけど、それだと納得しませんよね。 まあ基本的に今の段階だと神者で真狂分かっていますが、あの時点で▲者する場合って、情報封鎖型の狼が多いと思うんですよね。 情報封鎖型の狼の場合、一番困るのは折角上位灰に潜伏したのに、自由占で急に飛んできたり、不意の発言や村のここ怖謎ロックとかからの頓死だと思ってます。 なので多少のリスクあっても |
980. 司書 クララ 22:21
![]() |
![]() |
>>977農 羊が落ちたのではなく、長が上がったからですね。 まだ長の方が人っぽい発言がポイントで取れたので。 ★あと服と長の位置が逆ってどこでそう思いましたか? 私の発言ですと旅兵服で白固まってると言ってますけど、そこは農的にスルーなんですかね。 続き)占機能破壊したいのかな、と。じゃあ▲神すればええやん、となるでしょうけど、村の流れ的に者真気配が主流でしたし。 妙狩coから護衛者GJで、実際 |
982. 司書 クララ 22:27
![]() |
![]() |
者真だった場合は狼的にはお通夜ムードにはなりますが、▲神の場合は者護衛率が高まり、結果▲妙→▲者となるのではと。 なのであの状況では▲者=翌日▼神のリスクとアドバンテージ取るか、▲妙→▲者をするか狼陣営では悩んでたんではないでしょうか? とまあ、そんな感じで上1下1論であげたんですけどね。 ただその白上位で得する筈の服が、後々見返せば▲者通したいのに自分でリスク上げるという矛盾した行動したるんで |
983. 司書 クララ 22:35
![]() |
![]() |
>>981 うっかり要素は村っぽいんですけどね。 あと更新直後の白アピって、結構目立つと思うんですよね。 一応引っ掛かる点としては「襲撃が素直」という点ですか。 ▲青でGJ出た場合、今日明日の▼情報って、相当大きいと思うんですよね。そこ考慮してるんかなあ、と思うと流石にアピが過ぎると一周回って村っぽく感じたんですよね。 なので下位灰は長≧農羊とさせて頂きました |
984. 司書 クララ 22:41
![]() |
![]() |
ええと、「村でもそういうかもしれない」というよりは「狼がその考え抜けてますアピ」が露骨過ぎるかな、と言った方が正確でしょうか。 なんだろ、こううまく説明できないんですけど、村長って経験値的には高いと思うんですよね。なのに所々??となる場面がある。 言い方悪いですけど、緊張感が薄いと思うんですよ。 一応心の引っ掛かりとして、羊好き好き大好き村長って、片方吊られて霊判定見られた場合の予防線(露骨に |
985. 司書 クララ 22:44
![]() |
![]() |
ライン貼ってるんだから分かるでしょ?)的なものも含まれてるのかなあ、とボンヤリ思ってはいるんですけどね。 >>服 ★この辺りどう思います? 相当独特な考え方すると自分でも思ってますんで、突っ込んでもらえると眼が覚めるかと思います。 さて、残りの仕事終わらせてきますね。吊り先は設定してあります |
986. 旅人 ニコラス 22:51
![]() |
![]() |
クララありがとう。まだ連載途中?>>982な気もするけど、ここまで読んで、ちゃんと裏付けある理論だったのが分かったよ。 クララはヤコブとオットーのキレはあまり評価しないの? 神父吊りの日にオットーを吊ろうとしてたヤコブとか、結構村っぽいと思わない? |
988. 農夫 ヤコブ 22:55
![]() |
![]() |
クララ>エルナは「強気なら」の注意付きとは言え▼にまで挙げてたし、襲撃から見る狼のタイプの話でエルナ狼ならあり得る説を力説してたからその印象のが強いかなあ。 んで村長単体についてはそこまで言及したことないし(見落としあったらすまん) それこそ、今つらつらっと村長の村人要素書き始めてるけど。 あとリナが落ちた理由が村長が上がった、は>>449からの変化の説明としてはちょっと的外れのような~? |
990. 旅人 ニコラス 22:56
![]() |
![]() |
僕は今、そんちょ&カタリナでしっくりきてる。 ディーター襲撃の時だって、ちゃんとリスクヘッジしてる。当時はそんちょがカタリナを切ってるので、襲撃失敗したらそんちょかカタリナが占われて、そこで切れを見せることができる。 神父吊りの日は、とにかく灰吊りでそんちょ&カタリナが吊られないように是が非でも占い師吊りに持って行っただけ。 カタリナの狼探しが甘いなと言うのが黒く見えている。 |
991. 旅人 ニコラス 22:58
![]() |
![]() |
クララは、疑われると硬くなってしまう気がする。昨日はガッチガチにさせてしまったようで申し訳ない。 疑われるのに敏感で、ヤコブに雑に襲い掛かられたから、ずっとヤコブに悪印象持ってるんじゃないかと思う。 逆に、そんちょにガン上げされたのが嬉しかったから、そんちょに好意的な判断しがちに見えてる。 |
992. 旅人 ニコラス 23:01
![]() |
![]() |
エルナはニコパッチありがとう! ありがてえ、ありがてえ……!! そんちょが一方的に疑われてる状態だけど、そんちょから見た村の風景には興味あるので、そんちょの推理も待ってるよ。 エルナとヤコブが狼っていう推理だったけど、どんな人狼物語なんだろうか。聞かせて欲しい。 |
993. 農夫 ヤコブ 23:05
![]() |
![]() |
>エルナ あー。エルナ考察でいきなり「カタリナとは切れてる」っていきなり何を言い出すの?wって不自然に見えたんだけど、リアルタイムで見てた当事者のエルナが引っ掛からなかったのなら大した要素じゃないのかもしれんな。 抽出で見てると偏るからねえ。 ニコラス>それな!!wでも、やな言い方だな!www>ヤコブに雑に襲い掛かられた |
995. 農夫 ヤコブ 23:13
![]() |
![]() |
クララと話し合ってみてもなかなかスカッと納得できないのだが、その、疑い返しっぽいところが村人要素ではあるんだよねえ… だって村人は周囲みんな敵だもんな。だから気持ちは分からんでもないのよ。メンタル鍛えられるよー。 あといい加減にお前は捨てろよって言われそうだけどジムゾン真ならクララ白っていうアレがまだ、胃の奥どっかに残っている俺 ニコ>そうかあれがいけなかったのか… |
997. 旅人 ニコラス 23:16
![]() |
![]() |
ジムゾンの白判定は捨てなくていいけどね。 クララに対して、100点満点中50点を白判定ポイントとして与えてしまえばいいんだ。機械的に。そこから要素を差し引きして、結果何点になったかを考えれば。 他の人は0点スタートになる。 ジムゾンとディーターの真贋まで考慮するなら、白判定ポイントは0点から100点の間で決めればいいけど、真贋苦手なら機械的に50点でいい。 |
998. 農夫 ヤコブ 23:18
![]() |
![]() |
んでジムゾン真捨てろやああ!ってエルナに殴られてもう一度考え直してみると、やっぱり理解しづらいクララが黒く見えちゃうとこに戻って来るんよ。 (村長カタリナはもちょっと話がわかりやすいのよ) でも、俺もクララと同じで疑い返しになってないかなーと気を付けてはいるんだよこれでも。 ニコ>そうだな。それなら20点くらいあげとこかな。 |
羊飼い カタリナ 23:19
![]() |
![]() |
ニコラスさんに見られるとどっきりしちゃうww 考察遅めなのは(たとえ私が村でも)事実だから発言を促されてると思って頑張ろう。ニコラスさんは昨日のパメさんにもそういうことしてたよね。 |
老人 モーリッツ 23:26
![]() |
![]() |
>ならず者 ディーター 21:21 にゃーん。魚河岸揚げ…はあまり入れないw(ごめん!) 大根とろとろになると美味しい。 あー、うんうん。そんな感じ。>急に〜・細かい積み重ね |
1001. 農夫 ヤコブ 23:27
![]() |
![]() |
あとちらっと返答しただけだったけど、朝の村長のシスター村騙り説はあんまり白黒判断に使えないかなー俺は 白アピにしちゃーあからさますぎるとも思うしにんとも。 偶数進行とか奇数とか間違うのは、狼でも全然あるし。 まあ、襲撃筋からの考察が出るならそれは聞きたい。 |
1002. 羊飼い カタリナ 23:28
![]() |
![]() |
(続き)即座に賛成!って言うことのほうが実現する可能性高めてると思う。 ★クララさん クララさんがこれを服のみの白要素としたのは、今日の発言を見る感じだと、旅のことはもう十分白く見てたからってことであってる? |
羊飼い カタリナ 23:37
![]() |
![]() |
そんちょ&カタリナだったら そ「灰吊りするぞー。羊あやしいなあ」 羊「そうだね、灰吊りしよう!」 がクレイジーだと思うんだけどニコラスさんはどう思ってるんだろう。エルナさん、私の代わりに質問して! |
シスター フリーデル 23:42
![]() |
![]() |
さて、明日こちらへ来るオットーさんが読んで抱腹絶倒しそうな大迷走考察でもしますか~! と考えるも過去の墓下へ反応したい事を考えると喉が足りない。 誰ですかこんなに喉を溶かしたの。私ですね。 上とは全く関係の無い話をしますが、カタリナさんの発言を抽出して見ていると本当にヴァルター村長のようになりますね。 我々の知らないカタリナさんが赤窓にいたらと思うと嫉妬の炎に身を焼かれかねません。ああ煩悩退散。 |
1004. 農夫 ヤコブ 23:46
![]() |
![]() |
うーむ、今日はもう眠いし風呂も入らないとだから大した考察出来なさそうだし、俺はこれで失礼しようかな。議事読みは明日がんばりゅ。 セットは確認してるでよー。 今夜は冷えるからみんなあったかくしてな~。 |
1007. 村長 ヴァルター 23:52
![]() |
![]() |
>>1003 呼ばれて飛び出てジャンジャジャーン!そんちょである! うむ?お呼びでないのである…?そいつは失礼しましたなのである! そんちょ普通に帰るとこの時間なのは許してほしいのである! さて今からざざっと見ながら順番に答えるので待っててほしいのである!! そして上からザッと見た感じ… そんちょの発言フルボッコで、そんちょ涙目である…!! そんちょ、シモンは分かってくれると思ってたのである… |
シスター フリーデル 23:55
![]() |
![]() |
カタリナさん、昨晩に私のGSを気にされていた姿が自視点考察が煮詰まって「誰が狼かわからないよ!でも誰を信じていいのかもわからない!助けて~!」という風に見えたんですよね。 割と絆されているような気もしつつ、じゃあ死に行く(というかこれから襲撃する)人にGSを確認する狼の目的って一体……? と考えても分からず。 私への瞬間白アピとしては効力が謎ですし。 |
1008. 村長 ヴァルター 23:59
![]() |
![]() |
>>931 お、遅くなってごめんである…!フレンチトースト頂くのである…! あと直近で見えた、そんちょ偶数奇数進行間違ってる件であるが… あれ?11>9でも11>10でも残り縄4回で変わらないはずである?? と、ここまで書いて気付いたのが、そんちょ呼び方を間違えてるという事であるな そこはうむ、ごめんである…! そんちょは純粋にGJ起きても縄増えないよね?が言いたかっただけなのである…!! |
1010. 村長 ヴァルター 00:07
![]() |
![]() |
そしてリデルの件は思ってたのがそんちょだけっぽかったので そこは素直に皆を混乱させたと思うゆえ、謝るである…! ただ、ただ…そんちょの考えも聞いてほしいのである!! そんちょ者が抜かれた時に、完全に妙真狩だと思ったである 修が真狩なら、修視点で妙は狼ゆえ、青は護衛対象ではなく 護衛対象は神か者であり、世論的に神狼の声が大きかったゆえ 修が真狩なら者護衛で、GJ起きると思ったである。が発端である |
羊飼い カタリナ 00:07
![]() |
![]() |
ニコラスさんは注目ポイントが尖ってるよねぇ テヌート、おかえり! ちょっと村人カタリナとして考察がいっぱいいっぱいになっちゃってるんだ。「ここ注目してみたら?」みたいな要素教えて貰えると嬉しいかも。でも私のセリフ風は負担だと思うから大丈夫だよ。頼りっきりでごめんね。 今もずーっと議事読んでるけど思考がぐるぐるしてる。 |
1011. 仕立て屋 エルナ 00:11
![]() |
![]() |
ヨアヒムおつかれー いきなり現れて>>1000だったけど、「颯爽とキリ番取って行きやがったな、この野郎め」くらいにしか思ってないから大丈夫だよー。 オットーはセットしてる。いままで控えていた部分とかあれば、遺していって欲しいなーと思う。 で、今日灰吊りだったら村長に投票するかなー。 現状はクララ-村長の2狼で見てるけど、クララはカタリナと入れ替わる余地あり。 |
1014. 司書 クララ 00:18
![]() |
![]() |
>>旅 すみません、昨日は硬くなった訳ではないんです…キャンプ場とWiFiポイント30分かけて行ったりきてたりしてたので、議事読み込みの時間がほとんど無かったんですね。増えた情報も読まなければだったので。 それと余り白上げされても喜ばない方ですね。 農と長での比較ポイントは、ある程度白黒微細っぽの時は人っぽさ加点してGS出してますので。 あまり私の居ない所で人物像作られると困るので… |
1017. 仕立て屋 エルナ 00:25
![]() |
![]() |
かと言って、白いけど狼かもしれん、という逡巡も見えない。 ヤコブとかその辺顕著でなー。ニコ怖を抑えようとしてる様子が手に取るにように見えて、共感しかない。 シモンはシモンでニコラスのことを「上手く使う」としてるのは、ニコラス狼時に村丸ごと持ってかれないようにしてるって側面もあると思うんだよね。シモンはニコラスを制御可能と捉えているから「怖くない」は理解できる。 |
1018. 仕立て屋 エルナ 00:26
![]() |
![]() |
それに比べて村長は、ただただ白いって連呼してるだけなのよね。 ニコラスに殴られた感触で云々って訳でもなく。 ニコラス白が見えている狼要素としても妥当だし、ニコラスへ疑い返しをするのを恐れる狼像としても理解できる。 >ニコラス 1d以来、カタリナを黒く見えたことがないので、>>1005の観点で読んでみるね。ありがとう。 |
ならず者 ディーター 00:27
![]() |
![]() |
起きれた。 そうねwカタリナ村長の赤だと村長カタリナだいしゅきプレイがめっちゃおっさんの匂わせになってて、おい真面目にパンに青春ささげてるオットーの気持ちも考えろ!みたいになるな。 カタリナは序盤エルナニコラスから庇われていたから、村長はカタリナとあかでちゅっちゅしつつ「リナの何を知っているんだろうねクスクス」みたいな絵だろ。ううん・・・?? |
負傷兵 シモン 00:27
![]() |
![]() |
狼は後半しんどくなってくるからね。でも、今は村のほうが絶対しんどいよ。大丈夫。 後はまあ、今日起こることは予定調和だから、本番は明日。今日はちょっとサボっとこうや。 一応、抽象的になるけど動き方の例だしとくね。 またなんかあったら聞いて |
負傷兵 シモン 00:28
![]() |
![]() |
村人カタリナ的には、パメラ吊って狼じゃなかったからどこに狼がいるかわからなくなっちゃってる状況だから ①次の人をロックする ロッカーを装うのは意外と思考が楽。誰かを疑うきっかけさえ自然であれば、あとはそいつの発言遡って色々拾ってけばいいから。 さっきヤコブにやられたように、フィーネとのラインこじつけたりしてもいいね。 |
負傷兵 シモン 00:29
![]() |
![]() |
②質問飛ばしまくる。 パメラが違ったからどこが狼かを一回探る。その後対象を絞って①に移行してもいいし、意外と対話してるだけで相手は安心したりするからな。 ③素直に分かんないって言う 正直パメラ吊って違ったからどこに狼いるのか混乱状態ナウ! と素直に打ち明ける。 分かんないながらも②とかで探ってる姿勢を見せられれば尚良し。 |
負傷兵 シモン 00:31
![]() |
![]() |
この辺組み合わせて動いていくのが良いと思う。 あと、俺が散々使ってきたからそれも良くなかったかなと思うんだけど、『村人カタリナ』という人間に一旦自分を当てはめなくてもいいよ。 思ったことそのまま言えば良い。シモンクソきもくねこのアホ。とかで。 |
シスター フリーデル 00:31
![]() |
![]() |
ひとつ賢くなりつつ見ております。 ディーターさん想定のヴァルター村長、イヤすぎますね……。 (フレンチトーストもぐもぐ…) 3d01:46 アッこれは真……。 3d01:47 妙狼考えると行けませんでしたね 3d02:01 ブラフとは一体……(4日目を見つつ) 3d18:04 (バーガーポテトサラダをもぐむしゃ。コーラごくごく。) 3d21:11 どうせ素黒ならノーガードでいいか、と。 |
1021. 青年 ヨアヒム 00:37
![]() |
![]() |
そんちょは滑ったのがいけない。村人ちゃんは残酷だから滑った人には厳しいのだ。 というジョークはおいとくにしても直近なんか話盛ってそうな気がする話し方だなぁと思った。称賛得られると思ってたってマジ? 僕からみてもフリーデル村騙り理論はよくわかんねーので残念ながらダメです。 話変わるけどなんか発言落ち込んだところが狙われてんなーって思ったけどどうなんだろね。 |
ならず者 ディーター 00:38
![]() |
![]() |
ヨアに2日目の村長の妙へのリアクションについて言われたとき、村長がリーザ白しってるが故の気楽さの可能性もあるよなあ、とは思っていた。 兵長は妙白で狩りの可能性を素直に考えて者襲った狼像としては合致する。両狼でもありそうだし、この2人片方と誰かペアでもありえるのか。 ニコとエルは単体で見ても3日目開け感情の動きが派手だった印象で。狼なら白アピなんだろうけど、あんまそう見えていなかった。 |
1023. 村長 ヴァルター 00:40
![]() |
![]() |
そんちょ直近のエルナを見て声を大にして言いたいのであるが そんちょ狼でニコ村なら…殴り返した方が数百倍!!!楽で!!ある!!!! そんちょがニコにこれだけ困っているのは!!! そんちょが!!ニコを村だと思っているのに!!! ニコをいくら説得しても!!!そんちょ狼という誤ロックが!!! 外れないからである!!!! そんちょ信じられないなら、せめてニコに誤ロックされた老を見て欲しいのである…!! |
羊飼い カタリナ 00:42
![]() |
![]() |
わあ、今回も本当ありがとう。 シモンキモアホなんて言ったら吊られちゃいそうww でもわかった。ひとまずわかんなくて考察きつくなってるのは事実だからそこを打ち明けて見る方針でやってみる! |
1025. 仕立て屋 エルナ 00:50
![]() |
![]() |
あーね。 村長が言いたいのは「俺の拳が火を吹くぜ」みたいなことか。 殴り返せばニコラス吊れるけど、ニコラス村だと思うから敢えてそうしていない、か。 いや、村長の殴り返しでニコラスが吊れると、私はこれっぽっちも思わないけどな。 >>1023村長 それは因果が逆転してるよ。 ニコラスに殴られたモーリッツは村人だったけど、村長が同じように村人であるという保証はどこにもないんだけど。 |
負傷兵 シモン 00:51
![]() |
![]() |
そこは灰狼の相方が思考コッテコテのカチコチな俺だからそれが良くないのかもな。 俺のやり方はホント燃費悪いからだめよ。俺の真逆を行くべき。 ニコラスとヤコブを参考にしろ。あいつら言いたいこと言いたい放題だろ。 |
1027. 青年 ヨアヒム 00:53
![]() |
![]() |
ヤコブは狼なら素直系狼だと思うからみたまんまを言うんじゃないかなぁ。故にオットー狼が見えてるから素直に言った感じ。 でも僕はあまりヤコブ狼見てないけどね。力の抜け方が村人っぽいのが大きい。万が一ヤコブ狼なら多分相方は強者だと思うよ。相方が強者故にヤコブがいきいきと動けてるんだと思う。 |
ならず者 ディーター 00:56
![]() |
![]() |
視線感じてたとはエスパーみが深いな。 正直3日目真狩がいたら、素直に出ず遺言してくれと思っていたのだが、墓下だから言える高望みだと思っていた。でも本当にやったの思考リンクしてて結構興奮したぜ。 あーそういや2日目シモンのボケをクララが殺して、村長が解説したのもあとから読み返してふふっってなっていたw でもあれ、村長と書が仲間だとあえてスルーせず、狼2段構えでシモンのボケを殺し(多分素で)とどめw |
1029. 村長 ヴァルター 01:02
![]() |
![]() |
これの大きな違いとしては、ニコは例えば 殴っているにしても「だろ?そんちょ!」みたいな感じで、そんちょに向かって真っすぐ来るのである ただ、服は「みんなー!!そんちょ黒いよー!!」って感じである しかも、要素から導いた結論ではなく 「そんちょ狼!」から始まって、それを言いたいだけである 疑う人は、上のやり取り見て欲しいである 服が要素から拾った結論か、結論から言ってるだけか分かりやすいのである |
1030. 村長 ヴァルター 01:05
![]() |
![]() |
ゆえに直近の服だけみると、そんちょ凄い服狼っぽいと思うのである であるが……!!!そんちょは偉いので!!! 正義感溢れる服村が、なんとかそんちょを吊ろうとした可能性も考えて!!! 一応直近以外の過去の服の発言と要素と、後は屋との絡みも見てくるのである! ただ、これちょっと時間かかるかもしれないので、 一旦今日他のそんちょ宛の質問を答えて 服の再精査は、明日までちょっと時間がほしいのである!!! |
シスター フリーデル 01:06
![]() |
![]() |
狂人を噛む狂人(?)……狂気のドM陣営の誤植です。 者3d01:01 (´∀`)人(‘∀`) 者4d01:48 だがディーターさんは抜かれているのである。 者4d01:51 ゆ、許された……!(だがこいつが許すかな!ってされない?平気?) 者4d02:07 この人めっちゃ褒めるのである……素黒は未だによくわかっていないので後で解説ください。 占希望は非狩目から選ぶ人、いるのでは?もしや異文化? |
1031. 羊飼い カタリナ 01:07
![]() |
![]() |
うーん、昨日はパメさん狼が自信満々だっただけに、今日は頭真っ白気味だよ。。おうち帰ってきてからずっと議事読んでるんだけど、明日はしっかりしなくっちゃだよね。 今日の兵旅農は随分楽しそうだなぁって見てて思ったよ。でもこれ性格要素が大きいんだよねきっと。 とりあえず寝る前に他に気になった所をまとめて少しでも手がかりをつかみたいな あ、青>>1000しっかりセット済みだよ。 毎日遅くまでありがとう! |
羊飼い カタリナ 01:13
![]() |
![]() |
2人ともありがとう! よし、いい意味で力抜いていってみよう! 私も村だったらテヌートタイプには頼り切っちゃうから敗北してると思うww フィーネ狼がばれても全然正解のライン考察が来ないのすごいね |
ならず者 ディーター 01:14
![]() |
![]() |
>モリ 何が正解かはわからないしどうにもできないから気楽にはなしていいんじゃね。少なくとも俺は気楽な放言だからきっちり隅々まで考えて、というものでもない 村長とニコ狼だと、ニコが赤で「大丈夫か、ごめんな痛くないか?」「大丈夫である、もっと強くてもいいぐらい」「ちょっと他いじってそれてみるから休んでてくれ」みたいな連携に…w 俺シモンの>>938の来いよは狼なら嫌いじゃない。わりと燃える@0 |
1034. 村長 ヴァルター 01:19
![]() |
![]() |
あーあと一応服のフォローをしておくと…である まぁ服狼だったとして、割とそんちょを黒塗りする必要は 有るか無いかで言えば、ぶっちゃけ無い?と思うのである なぜならば、服狼なら村の流れに乗っていれば 何も起きなければ、黒塗りしなくてもそんちょ吊れていると思うのである 一応あるとすれば、なるべく2狼生存勝利とかを狙っていて このままだとそんちょより先に吊られそうな狼を庇いたいなら有るくらいである |
1035. 青年 ヨアヒム 01:22
![]() |
![]() |
ニコラスに追従しとけばいいんでないの?ニコラス村人で推理間違ってるなら。だから別に狼エルナの行動としてそこに違和感はないと思う。 そんで、その辺に警鐘鳴らしてたシモンは白いなーって思ったことを思い出した。 ニコラスの黒塗りでもしとこうかなぁ……時間足りるかな。 |
シスター フリーデル 01:25
![]() |
![]() |
ディーターさんの反応は容易に予想できましたので……。 老4d02:23 いえ、ジムゾン神父は遺言で明言されているんですよ。なのでクララさん票はジムゾン神父です。 老4d01:22 あの時点両白両黒あり得ましたので、そこはなんとも言えないのですが。票を纏めるのなら移動票が出ますから、そこから考えられる事はあったと思いますよ。 悩んで変える村人さんもいたかもしれませんけれど、それはそれで良しですし。 |
1036. 青年 ヨアヒム 01:25
![]() |
![]() |
あー、視点漏れ云々はエルナがそういうのに敏感な人かどうか見た方がいいと思うよ。わりと僕は思い込みが激しいタイプだから視点漏れっぽい発言をすることか多々ある。だから結構視点漏れっぽい発言は気にするかな。 エルナがどういう人かはごめんちょっとわかってない |
1039. パン屋 オットー 01:33
![]() |
![]() |
さあ、地上での最後のパンを焼くよ。 ヤコブリクエストのクロワッサンだよ。 クロワッサンはフランス語で三日月って意味なのは有名だよね。なんで三日月なのかというと、実はトルコの国旗に由来していて…っていう説はガセネタらしいね。単に形が三日月っぽいかららしいよ。 |
1040. 羊飼い カタリナ 01:34
![]() |
![]() |
すぐ上の服と長との疑り合いはどういうことなんだろう?? 議論の起点は、ごめん、よくわかってないからバトルの印象から。 服狼なら、こんなに長の事攻撃する必要ある? すごく目立ってるよね。私は服の村要素結構とってるし、村の他の人も上位に置いてる。長から何か言われても鼻で笑うか、なんなら相棒狼にあしらって貰ったりもできるんじゃない? 私エルナさんは慎重派だと思ってるから慎重派狼なら大胆なことするなあって |
1041. 負傷兵 シモン 01:34
![]() |
![]() |
ヴァルターの言いたいことは分かる。エルナはバランサーの皮を被ったロッカーだからな。 対ニコラス、対ジムゾンとかがそうなんだけど、1つ、2つ要素が見つかると、冷静になるまでひとまず突っ走ってしまう。 ヴァルターがこんな感じの反応になるのは自然だなとは思うんだけど、あいにく俺エルナの操縦方法は知らないんで一旦冷徹に見てる。 あとエルナは普通に白だと思うんだよな。 |
1042. 負傷兵 シモン 01:35
![]() |
![]() |
一連のニコ怖が、狼から出てくる発言とはどうしても思えない。 狼としてニコラスが怖いのであれば白上げして食っちまえばいいし、逆に吊りたいのであれば不安を煽る言い方ではなく黒を塗らなきゃならない。 なのにそのどちらでもなく、ただただ『怖い』と。 もちろん、ニコラスに歯向かえないという意味での怖いでもない。>>603、エルナモードにさえ入れば歯向かえることは証明してる。 |
1043. 負傷兵 シモン 01:35
![]() |
![]() |
これは本当にニコラスの色が見えてないから怖いんだろうなと思ってる。 そして本気で怖がっているからこそ、その素振りを見せないヴァルターが黒く見えてしまう。 唯一の例外は服旅両狼で>>805の妙にポエム地味た愛の告白が完全に茶番っていうパターンだけど …ハハ、まっさかぁ。 |
1044. 青年 ヨアヒム 01:36
![]() |
![]() |
あー、ニコラスの白要素でたぶん出てなかったと思うけど、>>895の思想持ってるなら、ニコラス狼の時、もっとオットーを生かして活かすと思うんだよね。 今回ニコラス狼ならオットーのこと見殺しレベルのことやてるからなんか違うなぁって思った。 黒塗りしようと思ったら白要素置いてしまった。 |
1046. 羊飼い カタリナ 01:41
![]() |
![]() |
これそんちょの色に関わらず服の村要素だと見ていいかな? 今は少し白熱してるみたいだから明日落ち着いてからのエルナさんの意見も聞きたいね。 対するそんちょの反応は、バトルの火種があまりわかってないので今はどちらの陣営でもありそうと思ったとだけ。ここは後で整理して考えよう。 |
1047. 村長 ヴァルター 01:42
![]() |
![]() |
あと旅>>992が完結すぎたゆえ、答えておくのであるが そんちょ的にほとんど皆(ニコ以外?)が、 「旅服兵は村っぽ、長農書羊は白さが落ちるから 長農書羊を吊りたい。ただ長農書羊吊っても続きそう」 って言ってる事が不思議である いや、みなそう思うならば、特に長農書羊組は 旅兵服を見直と精査をするべきじゃない?と、そんちょ思うのである 旅兵服に推理を託すのではなく、旅兵服に推理を残すべきなのである |
パン屋 オットー 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラ |
広告