プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は 農夫 ヤコブ に投票した。
少年 ペーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
旅人 ニコラス は 農夫 ヤコブ に投票した。
パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。
シスター フリーデル は 農夫 ヤコブ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
司書 クララ は 農夫 ヤコブ に投票した。
少年 ペーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
旅人 ニコラス は 農夫 ヤコブ に投票した。
パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。
シスター フリーデル は 農夫 ヤコブ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
パン屋 オットー、1票。
農夫 ヤコブ、8票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、8票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、少年 ペーター、パン屋 オットー、行商人 アルビン、青年 ヨアヒム、シスター フリーデル、宿屋の女主人 レジーナ の 7 名。
828. 少年 ペーター 01:29
![]() |
![]() |
状況は順当でチュね…。 オト兄がこなかったのが心配でチュが…。 >>826 ヨア兄 昨日はヨア兄の本命狼はおいらなのかと思ってたでチュが ひとまず似たような陣営考察に収束しているようで ちょっと安心したでチュ…。 おいら的には修狼は消去法みたいな感じなのでもうちょっと検討するでチュ。 今日のところはおやすみでチュ…。** |
農夫 ヤコブ 01:29
![]() |
![]() |
カラスって最初は白かったけど、神様に嘘ついて黒くされちゃったとかじゃなかったモーっけ? 早く気づいていれば、こんなことにならずに済んだモー いやもう毎日まとめ役お疲れ様モー …オラは明日まとめ役やるの超しんどいだろうなあって思ったモーから、ニコカラスにやらせてあげれば?食べ残せば?って提案したモーが、力及ばす休ませてあげることになって申し訳ないモー >>824書 旅兵屋狼だから、皆確白だモー! |
農夫 ヤコブ 01:37
![]() |
![]() |
地上の負傷ネコはかっこよかったモーが、墓下の負傷ネコは可愛かったモー、癒されたモー。 5d01:28ならずヤギ 負傷ネコ、生卵好きモー? とりあえず、カリカリ設置して寝るモー。 泣いてるリデルさんも可愛いモー。ナマケモノ青年は罪作りな男モー。 地上は今日は▼商になりそうかモー。 |
829. 青年 ヨアヒム 01:54
![]() |
![]() |
>修 僕は君を黒視して吊るそうとしてるんだから、説明する必要はないと思ってるんだけど、今回は特別だよ。 ☆農≠年 村側に縄余裕のない3-1陣形で、「初日相方が占いに当たるか」は大きなファクターだよね。 農>>241を受けて、年が6ptでトップに躍り出ている。この時点で「農が年を切りに行く方針」は確定したと言っていい。にも関わらず、20分そこらで方針転換するのは余りにも戦略性が無さすぎるよね |
負傷兵 シモン 05:37
![]() |
![]() |
フニャーーーーーー!!!寝落ちてたニャン!! 墓下だと気が緩んじゃうミャー。。 ヤコブ牛ご主人様、ニコ鴉はお疲れ様ミャー!!夜明けに出迎えられニャくてごめんニャ>< ってこんなところに[カリカリ]が…ジュルリ カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ ニャー寝起きのカリカリドカ食いはやめらんないニャー |
負傷兵 シモン 06:11
![]() |
![]() |
ヤコ牛ご主人様に可愛い猫と言ってもらえてて幸せニャー 判断つかない中、猫を食べ残してくれてありがとニャン!おかげで多少は役に立てた、、はずだミャー(作戦の邪魔してないかはめっちゃ不安だけど、エピまで悶えとくミャ) ギャーーー蛇女にかじられてる!?丸呑みされてる!?ご主人様助けてニャーーン いやーしかしパメにょろが狩人だとは思いもしなかったニャア。吊られても真目残したかったけど結果オーライかニャ? |
負傷兵 シモン 06:23
![]() |
![]() |
初手白出しで信用と護衛とって、ご主人様が噛めるところ噛んだら真抜けるようにして、3d黒出しで偽黒吊る(もしくは真目残したまま吊られて黒打ち先に疑惑を残す) というガバガバプランだったんだけど、いざ白出しした2d夜明けは農狼だったら真狂不明だろうから申し訳ニャイーーーと悶えてたミャア。白出しなら占い先が狼の時以外は狼視点真狂不明になるのはわかってたとはいえ、実際そうなるとやっぱりドキドキしたニャン |
旅人 ニコラス 06:23
![]() |
![]() |
地上では言わなかったけど、年青のキレっキレ狼あるのかな?とか検証してたりしたけど否定できなかったな。まー内訳はエピまで楽しみにしてるけど。 修の屋が確白になる話を理解出来てなかった流れとか、青とのすれ違いかたとか、村にはしては回転鈍いなと思ってたけど、素の可能性あるのかな? |
負傷兵 シモン 06:23
![]() |
![]() |
ご主人様にわかりやすく振る舞う(初手黒出す)方がいいのかニャアア というかそもそもご主人様視点では別に猫は真占ぽくはなかったのかニャw真狂がどう見えてたのか、2dの襲撃意図は何なのか、早く赤窓見たいミャー ニコ鴉はすごくいいまとめだったと思うけど、まとめスキーなわけじゃニャイのね 2dの占い先決定に猫の意見を反映させてくれてありがとニャ。皮肉じゃなく、反対意見が通ったの初めてだから嬉しかったニャ |
負傷兵 シモン 06:27
![]() |
![]() |
ニャアアーーニコ鴉が挟まったニャアアア これも運命ニャんね♡ エロスって何なんだニャwもう深夜を通り越して朝だから健全なグロだニャ!(?) ヤコ牛ご主人様5d01:16 どんな遺言しようとしてたニャン??せっかくだから墓下で供養しましょうニャン! ヤコ牛ご主人様5d01:21 「トリオの蛇娘」っニャニ? |
負傷兵 シモン 06:54
![]() |
![]() |
>>パメにょろ あ〜そういうことかニャ!ありがとうミャア って猫も真能力者ニャンだけど!猫こそが真の狂猫なんだミャ!偽りの愛嬌を振りまくことで村を和やかな雰囲気にして狼探しを遅らせる能力があるんだミャーーー!(ドーン) ミギャーーーかじられ続けてるミャーーご主人様が助けに来てくれないから退避するニャア。。 また昼か夜に来るミャア** |
負傷兵 シモン 08:57
![]() |
![]() |
あ、そういえば 今日はニコ鴉とヤコ牛が墓下に来たから、動物語尾勢が地上からどんどん減っていってるニャーー そういう意味ではペタチューとアルワンには最後まで地上にいてほしいミャー あと黒塗りしすぎて愛しくなってきてたフリぽっぽも密かに応援してるミャ というかほぼほぼこれが最後の村だろうし、みんな悔いなく楽しくやりきってほしいニャ!みんなガンバレーニャアア*\(^o^)/* |
農夫 ヤコブ 09:17
![]() |
![]() |
は~、負傷ネコほんと可愛いモー、癒されるモー。 ▲者の理由はオラが猫派だからだモー。犬猫だって猫派なのに、ヤギと比べたら、そら猫がいいモー。地上に残ってて欲しいモー。 …まあ、▲者理由の真実は赤を乞うご期待モー。 とりあえず、負傷ネコが蛇娘に黒だししてくれた瞬間に、オラは狂のCN叫んで歓喜したモー。 そこからの蛇娘の狩人COは、え、こんなに美味しい展開続いていいモー?、って動揺したモー。 |
農夫 ヤコブ 09:19
![]() |
![]() |
負傷ネコは、自分吊りの本決定出た後も狂人なのになんてかっこいいんだモーと思ってたモーが、墓下でもガチ勢でかっこいいモー。 そうそう、動物RP大事モー。 ニコカラスにちょっと止めさせようとしたリデルとか、早々に言いにくいとかって止めた宿馬は、そこんとこ黒要素だと思うモー。 |
832. シスター フリーデル 09:29
![]() |
![]() |
おはよう。 >ヨア 回答ありがとう。 なるほど、農の作戦として年を切りに行ったと仮定すると、一段下げたのは作戦として中途半端ってことね。 ただ、農年2W仮定さすがに切りにいっても実際に初日統一に当てるのはどうなの?と思うのよ。 年が占いを嫌がっていることからも、農年2W仮定いきなり年に占いを当てるという作戦じゃないと思う。 農が【●年〇修】から【●娘〇年】に変えたのは、 |
833. シスター フリーデル 09:34
![]() |
![]() |
屋が【●年】を出した時に屋の票を超えないようにしたようにも見える。 キリはあくまで演出であって、仲間なら実際に占いに当たるのが嫌という欲が出たように見えるのだけど。。。 屋が確白になって2dも統一になってしまうと年占いが濃厚になるから屋に黒出しした予想。 後、農修2Wならせっかく【〇修】でキレを演出してるのに取り下げる意味は? 年が白ならそのままでよかったと思うけど。。。 |
834. シスター フリーデル 09:40
![]() |
![]() |
服回りに関しては本気で考えたから呼びかけたのよ。2d青への村の信用度はぐんと上がっていたから村を説得してくれるかと思った。 青とは視点が遠くてトレースできず申し訳ないけど、確実に白視している服よりは▼屋の方がいいのではと思ったの。 あなたの優先順位が「狼に襲撃の手を渡す」ことの方が高かったのならわかったわ。 いつもどおりドヤって推理するのは結構だけど間違っているから考察を放棄しないでね。 |
835. シスター フリーデル 10:18
![]() |
![]() |
★ヨア 商≠年≠書と修≠宿の確度の高い非ラインを説明してほしいわ。記述ならアンカーだけでいいから。 後、書=白の白要素を詳しくお願い。 私的には、現状、宿書を白く見ているのだけど、書白を言っている人が多いから、ここを村の認識として固められたら強いと思ってる。 |
宿屋の女主人 レジーナ 10:52
![]() |
![]() |
旅の置き土産勘弁してくれ 黒視はいいんだけど反論できる状態の時に根拠つけて行ってくれ… 宿商のラインが切れてないからとかそんな理由での宿商最黒視に見えるけど、単体で理由あったのかな 反論だけでなくみたいな発言って宿への発言だと思うけど、昨日は自分の考えが出せるほど議事を読み込む時間がなかったのよ だから人の発言に意見言うことで考えを落としておこうと思った 旅にかみついても仕方ないから灰で言うけど |
837. 青年 ヨアヒム 13:08
![]() |
![]() |
希望が集まっていない位置に◯修としたところで非ライン演出さえ出来ないよ。 僕は宿まで縄位置として換算しているんだけど、それを含めて「間違っている」というなら、商宿の2wを否定してみてよ。 この発言、「それを含めて」なら修が自分の推理に絶対の自信を持っているか、答えを知っている視点。前者ならブーメラン、後者なら人狼だよ。「それを含めて」でないなら、浅慮だからちゃんと読んでから発言した方がいいよ。 |
行商人 アルビン 13:25
![]() |
![]() |
レジーナ次第だけど、ヨアヒムの吊り順を通させる為には フシギダネは狼っぽく見せたり、フリーデルとの両狼っぽく見せた方が良いんだろうな。 ただ、ヨアヒムが全てじゃないから、ペタ・レジ視点も考えないとだけど。 |
838. 青年 ヨアヒム 13:43
![]() |
![]() |
>屋 一応、今日の進行について屋に提言しておくと、基本的には【今日明日の2縄の使用方法を決める日】だと考えたらいいよ。 今日村吊なら、明日狼達は村人を一人誘導するだけで簡単に村吊が出来てしまう。この村においては特にそのリスクが大きいと思うからね。 屋にとっての最終日が今日なんだから、ジャムおじさんばりの働きを期待してるよ。 |
840. 宿屋の女主人 レジーナ 14:37
![]() |
![]() |
あと、年は1d者に(若干兵にも)目を付けられていたので3dに占われて黒出されるかもしれない 農は偽確定するかもしれず、しかも1dに年農ともに臭い占避けをしている LWに相当負担与えてますねって感じがする 年狼考えるなら年書>年青>年修>年商 LW像と、書の吊り手順で年が最後になっているのと、年→書白視から だけど年書は1d>>155「書めんどくさそー」からの「商白く見えないのは同意」っていうのが→ |
842. 青年 ヨアヒム 14:42
![]() |
![]() |
>宿☆ 青>>826のパターンの相違は「書をどう見るか」に尽きる。 僕の書白は単体視だから、ライン軸を重視するなら▼修宿かなって。▼商書でも構わないとは思うけど、書を吊るさなくても相方位置をケアすれば事足りるからね。 |
843. 宿屋の女主人 レジーナ 14:42
![]() |
![]() |
青年で作戦を共有できていないし青の白位置獲得を邪魔する行為 年修は年4d>>772服吊りは修のが推してたやろっていうのが、書は修を白視しているのに仲間へ注目を向けさせる行為に見える。書の吊り手順で行けば修は生き残れるので、わざわざ書に修を見直させる必要がない 年商は1d商→●年なのと商がLW像に嵌らない 年は全員と切れているように見える やや年修の要素取りが甘い気もするが農の投票加味して年最白視 |
農夫 ヤコブ 14:44
![]() |
![]() |
更新まで半日切ったモーが、地上まだ過半数がしゃべってないモー。 青修がドンパチやってるモーが、もーしゃっべってるのは村で、えーじゃないか。2人とも村モー。 そういえば、兵旅屋狼だと思ってたモーから、灰に狼居ないと思ってたモーに1匹いるモーかね。アル犬ってことでいいかな(てけとう そして、者旅白とかどっちかは狂としてもう1人は何者モー。 ニコカラス狂のならずヤギ真霊かモー? |
844. 宿屋の女主人 レジーナ 14:44
![]() |
![]() |
青は書以外の誰が相方であっても、書の手順に乗ればいいだけの話 4dに年>商で1wと言っていたので何の問題もない 青狼考えるならば、 ・青書は今の状況を作られた以上もはや村に勝ち目はないと思っているので追わない ・青修は青の吊り手順で修は両方とも6dまでに吊られる順番になっているのと書の手順に乗ればいい話なので切れ ・青年は上で言った 青商>青年>>青修 考察外:青書 青白く見てるが狼あるなら青商か |
845. 宿屋の女主人 レジーナ 14:45
![]() |
![]() |
書商は書の吊り手順(3d>>656商→宿→年)から切れ 書修、修商、青商 ▼商→▼修で続けば修商どちらかに1w 年白視してるので青書にLW 青書とも商吊り希望していたので、修狼>商狼 修吊り希望じゃなかった書がLW ▼商→▼修→▼書 商が先なのは村の雰囲気から ▼宿されないのなら、そして最終日続けばまた青書で考えるけど、今のところこんな思考だわ |
846. 宿屋の女主人 レジーナ 15:01
![]() |
![]() |
青>>842ありがとう。言ってくれなかった… くっそー必要最低限のことしか言ってくれないせいで読み解けねー! 書—修、書—宿も可能性を捨ててないってことか? 最終日を確実に迎えるための思考?そんで最終日来たら一応商書を見直す的な?? と前半は解読を試みたが商書でも構わないっていうので脳みそ死んだ 誰か解読お願いします! もっかい青に頼むのは試験に落ちたみたいで悲しくなります! |
847. 青年 ヨアヒム 15:17
![]() |
![]() |
[商≠書/修≠宿/農≠年]を前提とした時、2w構成は[商ー修/商ー宿/書ー修/書ー宿]の4通り。 ここに自視点の単体視(書白)を加えると[商ー修/商ー宿]の2通りに絞られる。 書白は単体視故、ライン軸には劣る。従って「書黒のケアをしつつ進行したい」なら▼修宿の手順が確実。逆に▼商書は単体を完全無視した進行故、乗り気ではない。 「商書でも構わない」の後に逆説が付いてるのをスルーしないでね。 |
848. 青年 ヨアヒム 15:28
![]() |
![]() |
正直、書白は自信があるけどね。 例えば書→商で一貫して黒視し続ける構図って、「書に対する白視」が崩れたら「商書に1w」と見做されてローラーされる裏目が大き過ぎる。盤面を読める彼女がそれを理解していない筈がない。 これは書≠商の根拠でもあるけど、狼視点で書がLWとすればそのまま書の白要素にもなる。 ※青>>847「逆説」→「逆接」 |
行商人 アルビン 15:34
![]() |
![]() |
>>848 そこはヒトカゲの絶対的自信からくるものだろうね 「占に当たらなければ吊られない」 僕が▲占に拘ったのは、「占い師が村の最大戦力であり占機能の破壊が狼勝利の第一歩である」という持論もあるけど、ヒトカゲの特性が本当なら▲占さえ決めれば勝てるじゃんて思ったからでもある |
849. 青年 ヨアヒム 15:38
![]() |
![]() |
昨日の年との対立だってそう。▲霊が確約されている状況下、書狼仮定なら実質これは「霊能非生存下のライン形成」。つまり対立軸を量産すればする程、書の生存率は下がる。 加えて年は『農との非ラインが割と明確に取れる位置』だから、単体で噛み付く先としても間違ってる。と言えば彼女が昨日終盤に視点転換した所が注目されそうだけど、書狼なら最初から農黒を知ってるんだから、『』なんてとっくに分かっていただろうしね。 |
851. 青年 ヨアヒム 15:47
![]() |
![]() |
「対立軸を量産すればする程、書の生存率は下がる」というのは語弊があるから、この一文は読み飛ばして。 一度説明し出すとこうなっちゃうんだよね僕。ペース配分無茶苦茶で申し訳ないよ。 |
司書 クララ 16:19
![]() |
![]() |
おはよう…(遅) 他鯖の人狼民に言われたログ読まん奴が強いを本当の意味で理解した気がする(狼の時) ・占われない ・対話放棄される ・一周回って白 ・単体なぜか白見られる ・把握漏れが何故か白 序盤処理されなければ生き残るんやなぁ。 |
司書 クララ 16:21
![]() |
![]() |
序盤処理されないための 盤面考察派なので!←数日生かしてもらえる 普段はまじで盤面詰めるの得意なんだけど今回のクラランは 情報に振り回される思考ロッカー村ってスタンスなので許してね フシギダネ一生懸命がんばってるのになんか吊らなきゃいけなさそうでごめんね |
859. 行商人 アルビン 16:52
![]() |
![]() |
クララ>>857 えぇぇ…それまさしく今のクララなんだけど ってか、ヨアヒムが僕を塗ってるようには感じなかったわんね。フリーデルぼこぼこでせやせやって感じワンよ。 ▼修→▼宿→のコースも見据えてるぽいし。 4dの青→年、年→青、年→書の議論の流れとか考えると、ヨアヒム狼なら、そのままペーターで一縄使えば良いように思うよ。ペタ・ヨア両狼だと分からないワンが、フリ狼に見てるからこの動きは非狼ぽく映る |
860. シスター フリーデル 17:02
![]() |
![]() |
>ヨア あなたを村かもしれないと思っているからこそ考察を放棄しないでと言っているんでしょう。。。 狼だったらあなたの意見は塗りなんだから、考察をする必要がないわ。 キリ演出をしようと思ったら予想以上に票が集まってしまって焦って逃がそうとした、かと思ったんだけど >>839宿を見て、なるほど薄いかもなぁと。。。 年修の否定は、農が●年で年を占いに当てる作戦を実行しているのに |
861. シスター フリーデル 17:06
![]() |
![]() |
修が●屋でつぶしにいっているので矛盾する、をあげておくわ。 商年はさすがに仲間を殺しに行きすぎだし、わざと占いに当てる作戦だとしたらヨアの言うように農の票変更が矛盾するからなさげ。 となると農青商なのかしらね。 農狼で露呈覚悟なら二人とも切ってるだろうが私の予測 あのヤコが灰狼のフォローを必要とする気がしない。 なので斑吊りをおして、農真を検討していたレジが白く見えてる。 |
862. 少年 ペーター 17:13
![]() |
![]() |
おはよう(?)でチュ。 ごめんちょっと今日遅くなるので一撃いれとくでチュ。 ライン要素とか単体要素とか諸々込みで 現状は商修2Wを1番濃く見てるでチュ。 ライン的なパターンとしては 修宿、修書、商宿、青書もあるかもでチュが 単体と陣営像で絞りこんでの結果でチュ。 取り急ぎで申し訳ないでチュがまた夜くるでチュ。** |
863. 青年 ヨアヒム 17:15
![]() |
![]() |
>修 ああ、そういう意味だったんだ。「放棄しないで」が「その予想を保持しろ」って意味だと捉えてたよ。 >商 「農が立ち回りを誤った」なら、希望変更によって更なるマイナスポイントを計上してるんだよね。 抑も年狼仮定で「自占するな」という趣旨の発言は「狼の利害を村感情に乗せた言葉」、即ち本心でしょ。だから農の●年時点で既に赤を共有する同一陣営の動きじゃないと思うよ。 |
865. 青年 ヨアヒム 17:28
![]() |
![]() |
因みに農黒ー年白で農が希望変更した理由は、翌日の黒打ちを前提に「自身が占い先を決定した」という事実の放棄、即ち「偶発的に選ばれた占対象に偶然黒が出た」という演出の一貫だと思ってるよ(次点で「年・娘と偽装ラインを繋ごうとした」線)。 >修 抑も狼視点で▲者の意図が収束しない、例えば「"最終的に護衛がついてなさそうな占候補"を抜いた線」が否定出来ない以上、それは修の白要素には成り得ないよ。 |
866. 青年 ヨアヒム 17:40
![]() |
![]() |
率直に縄に近い自覚がある人は、自分の白要素をあげるより引き換えに道連れにしたい人の黒要素を並び立てた方がいいよ。自視点だけじゃ乗りこなせないのがこのゲームだって言ったよね。 それと、多分今日って進行役がいないと纏まらない予感がしてるから、屋はEPで謝罪とかいらないから今日出てきてやる事やってね。マジで頼むよ。 |
874. 行商人 アルビン 17:59
![]() |
![]() |
動きがクララの実力的に不合理というなら、実力と動きのギャップからくる非狼的印象を得る事こそがクララ狼の狙いと思うよ。 序盤からこの手法で疑惑に対応して白視を得続けてるんだから、この村ではそれが有効という事。続行するのは当然でしょ。 クララの単体論については以上。 |
876. シスター フリーデル 18:07
![]() |
![]() |
もし狼が者真を見抜いていたのなら2dやることは兵に護衛を寄せることだけど、商年がそれをやっているのよね。 2d二人とも最終的に▼農。潜伏狼2人がここまでシンクロさせるのもどうかと思うけど、どちらかに1Wはいると思うわ。 直近商が見えたけど恐ろしくブーメラン刺さってるわよ。あなた2dから修狼起点でしか話せてないから。 商は黒塗りをして反証されてもそれへの反応がなく再考している様子がないのが黒い。 |
877. 青年 ヨアヒム 18:10
![]() |
![]() |
「村のムード的に兵真者狼農狂が濃かった」なら、その中で修が兵の真を下げてもその発言効果ってどれくらい期待できるの?って話じゃん。 寧ろ少数派として兵の真を下げることは後々を見据えて犯人がアリバイ工作したとも言える。 あと「兵を下げた」と同時に「農を上げた」よね。農を上げる事で相対的に者の真は落ちる。極端な者下げは自身の被黒リスクを高める。者からヘイトを買わずに間接的に下げる動きとも言えるよね。 |
負傷兵 シモン 18:14
![]() |
![]() |
ネココニャン! 最も孤立するかと思われたヨアがここにきてみんなの中心になりつつあるニャンね! >>866オットーェにまとめてくれるように声もかけてるし、頼もしいナマケモノニャアアア オットーェの次に噛まれるのはヨアケモノかニャア?猫ならヨアケモノの方を先に噛んじゃうかもニャ いやーしかし白熱の舌戦ですニャア。猫も参加してみたかったミャアアアア あっニコ鴉こんばんニャ 猫はまた夜遅くにくるミャ |
878. 青年 ヨアヒム 18:25
![]() |
![]() |
まぁ僕の結論を出すと▼修宿の2縄が安牌で今日は【▼修】。 何故なら「農≠年/書≠商/修≠宿」に関して揺るがないから。そして▼宿(或いは▼商)から入ると、明日書が村仮定でも修を吊ってくれない。 単体考察は何処まで精緻にしても「印象の取引」だから、結局のところ印象止まりなんだよね。 |
879. 司書 クララ 18:26
![]() |
![]() |
>>アルビン 思考が広がったら村なの? 偽占い内訳がどっちであれ商って単体でも切り方としても狼位置だと思うけど まあミスリーしてたら噛まれないし最終日まで残されてたら考え改めるよ |
行商人 アルビン 18:41
![]() |
![]() |
>ヒトカゲ 襲撃について オットーが突然死で今日▼フリなら▲ヨアヒムでEpなのでご検討を。 水が挿される決着の付き方になりますが、突然死は村の責任ですし、「自陣営の勝利を目指すこと」がこの国のルールなので。 |
旅人 ニコラス 19:49
![]() |
![]() |
しかし能力者全員墓下で灰ガチ情報ナッシング戦だと例え1狼吊れても最終的に狼勝つパターンが多い。 ヤコブ牛とシモン猫が地上でも考察やめなかったしなぁ。こーいうパワーバランスだと割と厳しいと思うけど、村勝てるかな?どうかな? 村頑張ってー |
負傷兵 シモン 19:55
![]() |
![]() |
>>ニコ鴉 表貼ってただけなんてとんでもないニャン!村のいろんなところに気を配って、とってもいいまとめだったニャン!たまにもっと考察を表に出したそうな雰囲気も感じたりして、それもまた確霊のご愛嬌な感じだニャーと思って微笑ましく見てたミャア のんびり観戦もいいけど、よかったらニコ鴉の考察も見てみたいニャー 猫もできるだけ考察頑張り、、たい、、ニャ、、3dに出し切った気力が戻ればミャ |
負傷兵 シモン 20:37
![]() |
![]() |
オットーェ大丈夫かニャア。。 諸々片付いたって言ってたのにニャア、、心配だミャ 参加する意思はめちゃくちゃあるように見えてたから、何かまた不測の事態でもあったのかニャア・・・ 絶対に顔だしてくれると信じてはいるけど、やっぱりドキドキしちゃうから早めに来てほしいニャー! 猫は夜明けに備えて仮眠したいけどうだうだしてるニャン。。 |
882. 少年 ペーター 20:55
![]() |
![]() |
遅くなってごめんでチュ。 オト兄来ないんでチュかね…。 >>867 リデルン ☆あの日1番強い噛みが意図狂だと思ったから。 兵真ならベグだけど、正直ベグは弱い噛みで「抜けそうなほう抜いた」噛み。 ちなみに農狂なら▲農が強いと思ってた。 こっちを辿ると農狼の可能性も増すけど、 農狼薄くみてたのと農の信用度的に意図狂あるかもなと。 兵真は娘狩でほとんど崩れたのもあったし。 |
883. 少年 ペーター 20:56
![]() |
![]() |
>>817 レジおばちゃん こない喋らないパメ姉より 真視点崩さず頑張るシモニャンの話を聞く気になっただけ。 あとその狩開けだけど、 兵の偽確に狼利は別にないでしょ…。 ▼農▼兵の順番どっちでも変わらなくない? 農黒みて兵を狂放置したほうが良かったってこと? 便乗ていうけど既に3人ほど非狩透けてたから もう回したほうがいいなって思ったでチュよ。 |
887. 行商人 アルビン 21:03
![]() |
![]() |
まぁ3dは農サポ役としての役目は終えてる(失敗)ので、視点維持してLW役になる可能性に備えるだけなので動きとしては妥当。 4d ここからは生存競争になる。 レジは3d後半から、年に疑念を向け続けてる事を考えると、多分レジ狼としての相方は書になるのかなぁ。これは書単体の黒度と、ヨアが言う年白論も込みだけど。 結論としては「1d3dはともかく、2dの動きが非サポート狼的に映る」かなぁ |
890. 青年 ヨアヒム 21:33
![]() |
![]() |
えっとね、修が村だとして「今やりたいことが見えてこない」って事に尽きるんだ。結局どの2wと見てる訳?その根拠は? 僕のログを見れば、修を単体でどうの言って最終的な結論を出していない事ぐらい理解出来るよね。 その「意見表明」と「農真上げ」って何が違うの?少なくとも「者真視点を明確に表明する」くらいしないと、▲者から白要素になるかは一考にすら値しないよ。 |
行商人 アルビン 21:37
![]() |
![]() |
現状、青→▼修、宿→▼商ですが オットー突然死0ミス進行を踏まえると 青→▼商、宿→▼修、年→▼商、修→?になると思います。 自分は今日▼修で修吊りを狙いますが、ヒトカゲは自分が最後まで生存することを優先するのが良いと思います。 |
農夫 ヤコブ 21:53
![]() |
![]() |
ただいモー。 オットー来てないモー、って見てたら、直近来てたモー。こんな中でのまとめ役お疲れ様だモー。 オラまとめ役で地上に居たら泣いてるモー。 ★ニコカラス 地上に残ってたら今日どこに決定出してたモー? 興味があるから他の皆も答えてくれたらうれしいモー。 特に考察頑張る気のある負傷ネコとか、取り組んでみてくれていいモーよ。(最後まで考察頑張り続けてくれた狂人に鞭打つ系ご主人様 |
895. パン屋 オットー 21:54
![]() |
![]() |
ごめん、焦って二連投になった。煽る意思とかはないのでほんとに申し訳ない。 商狼は今必死になって検証してるところだけど、商狼で現状の盤面作って仮想狼グループをうまく作ったとて、賛同してくれそうなメンツだとも限らないんだよなぁ、と。 霊能噛めるのが早い段階で確定したから狼仮定こういう風に動けば勝てるってビジョン描く余裕はあっただろうけど言語化難しいけど商ならやらなさそう。って結論に至ってる。 |
896. 少年 ペーター 21:55
![]() |
![]() |
あっ、オト兄きたでチュね。 お疲れさまでチュよ。 【▼商】で出そうと思ってたんでチュが ヨア兄の>>878もわかるので 【▼修】でも良いでチュ。 割とアルワンさんが今日死ぬつもりだったみたいなのが なんかひっかかるでチュが…。 |
897. シスター フリーデル 22:00
![]() |
![]() |
どんな印象操作よ! 私ははっきりと疑い先、吊り先を言ってるし、不当な塗りをされていることをアピールして商青の黒さを説明してるつもりだけど? そして、修≠宿で修狼を強く見ているのなら▼宿必要ある?▼修▼商ならまだわかるけど、修宿ロラなんてやってる余裕ないのでは? 明日もし2W残ってたら村人1人騙すだけで狼が勝ててしまう。一番狼あると思う所を吊らないと勝てないと思うわ。 |
農夫 ヤコブ 22:06
![]() |
![]() |
まーねー。 今日のリデルさんが黒く見えるのは分かるモーね。 狼探しよりも自分白を訴えて吊り逃れしようとしてるように見えてしまうモーね。 でも。今の状況で縄かかるの嫌って、なんかもう村狼どっちもあまり状況変わらないと思うモーから、個人要素なんじゃないモーかね。 ナマケモノ青年は、村なら今日吊られても明日狼吊れるように頑張ればいい、って感じに見えるモーが、そう思えるかどうかは人それぞれモー。 |
900. パン屋 オットー 22:24
![]() |
![]() |
商が自吊受け入れって話に流れてるけど僕には普通に自分が吊られる可能性の話したように見えたよ。 そこを突っ込んで吊り誘導かけてる書はこの論で勝つには狼仮定もう1wは別方向攻撃しないといけなさそうなんだけど。 って意味では縄近そう&商に敵意向けてる修はキレてそう。 自分の意見に責任持たない訳じゃないけど参加できてない時間が多い分自信はないから各位話半分に…。 |
旅人 ニコラス 22:38
![]() |
![]() |
おっ!オットーェきてるね。ヨカタ。カァカァ! 農夫 ヤコブ 21:53 ん、そうだなぁ。 俺が地上に居たら多分今の村と同じで▼商or修かな。 単体の修が黒いっつーか、自己弁明に明け暮れているのが白でも厳しいと思し、商は見てる視界が俺と違うんで。 てか修狼の場合、農真の可能性見てたのが「狼的に理由なんなのん?」と疑問が残るがね。農黒オープン分かってるのに自ら泥をかぶんなくてもなぁと思ってたよ。 |
旅人 ニコラス 22:44
![]() |
![]() |
あれ?現状▼商っていないん? 今の村の視界とちょっと違うな。 昨日結構商落ちてたと思ってたけど、青は▼商じゃないのか。明日明後日に持ち越しかな? 商は村ぽ視点もあるが、細かい要素取りがカラス的にしっくり来ない。修もだけど。年青書の要素取りは違いこそあれ、同意できる部分がある。なんだろう。捻じ曲げている感とでもいうのか。 書もたまに「んん?」と思う点はあるが許容範囲て感じ。カァ... |
904. 青年 ヨアヒム 22:49
![]() |
![]() |
僕もう意見変わらないから、喉使い切っちゃうねー。 ▼修宿で最終日が確実って意見は変わらないかな。 屋>>900だけど、霊能非生存下のラインは「繋ぐのが定石」だよ。だから僕は今日で書ー修を「懸念」した。 修って「商年はない。農年も切れてそう」とか考えてるのに、宿とか書起点のラインは一切検討しないんだねー。 てかその非ライン2本って僕が出してる考察で、書白も基本民意に乗っかってるのが修だよね。 |
905. シスター フリーデル 22:53
![]() |
![]() |
>ペタ >>864で言ったけど明日▼書▼宿は絶対にやめてほしい。 ヨアが最終日にしか吊れないのなら▼商。 ただ、ヨアは可能性を広く見てるよと言いながら私を殺しにきてたわ。この盤面を作れる狼像としてぴったりくるのは青>商。 商はもしかしたら誤ロック村の可能性がほんの少しはあるかもと思ってる。理由はあなたがクララに感じたのと同じ感じ。そうなると私が書宿に誤白を拾ってることになるけど、黒さが見えない。 |
旅人 ニコラス 23:08
![]() |
![]() |
今日は▼商か▼修が丸いと思うな。 修の視界から青商ってのは分かるんだよね。商青って疑い合ってる部分はあるけど、書≠商のような明確なキレはないからな。 つか、修≠商はキレてると思うけどなー。商狼が2dに●修で仲間を兵者の統一に差し出すというかっていうとしない気がするけど。 書狼なら商は白だし、あるいは逆。となると今日は▼商で書を白上したら良いんでない? |
908. 宿屋の女主人 レジーナ 23:08
![]() |
![]() |
でも青の修宿でもいいと思ってるのは、書黒商白として最終日が来たときに書を吊れる人材なのは青しかいないので、青商を見ないのであれば修宿の吊手順のほうがむしろ村の勝率は高そうと思って見ている 商が白なら最終日重い責任押し付けてすまんねみたいな心境でいる 当然私が吊られないならそれに越したこたあないんだけどね |
農夫 ヤコブ 23:13
![]() |
![]() |
5d22:22可愛い狂猫 狼探してないのは黒要素モーが、自分の白要素持ってくるのは致し方ないと思うモー。今日自分が吊られると自分陣営の負けにリーチがかかるのは村狼どっちも同じモー。吊られたくない気持ちは分かるモー。 むしろ仲間がいるはずなのに、霊結果が出るわけでもないのに、こんな殴られてるなんて狼だったらおかしいモー ってことで、オラはリデルさんの白を信じているよーーー!リデルさんふぁいとーノ |
農夫 ヤコブ 23:20
![]() |
![]() |
5d23:08ニコカラス 至るところでドンパチやってた気がするモーが、結局皆の希望も修or商で収束したっぽいモーから、そこが丸くなるモーよね。 オラは明日ヨアヒムが暴れるのが怖いから、▼修にしちゃうモーかな。 なんか、灰の皆がこの先の吊り手順希望とか出してくるのは分かるモーが、まとめ目線で見ると最終日とか自分居ると思えないので、どうぞ灰の皆様でよきにはからってください、とかって思ってしまうモー。 |
913. 少年 ペーター 23:22
![]() |
![]() |
>>905 リデルン 今日は狼だと思う人を殺す日だから ヨア兄は村人として間違った行動はしてないよ。 リデルン視点では推理が間違ってるとしても。 もちろん狼でも間違った行動ではないんだけどね。 リデルン的にはおいらの推理も間違ってるけど、 青年2Wとか青書2Wは怖くない? 一応、おいら的には明日は ▼商したいと考えてる、とは言っておくね。 |
旅人 ニコラス 23:27
![]() |
![]() |
霊視点だど、修って浮いて見えてたんだよね。 単独感といえばそうかも知れないが。 村に「これってどういう事?」って村視点理解度高い事に質問投げるのは人外側の事が多い経験則。ただ、自視点主張は白く見える。そこは青と俺の見解の違い。 この村って、単体で個人を白上げし続けるスキル持ちの人が少数だから、色がぼんやりしてるんだよね。 商はしかし色々黒く見えるけどな。発言の切り取り方っつーか。 |
916. シスター フリーデル 23:36
![]() |
![]() |
>レジ 商がもし最終日残されたら、修狼起点でしか見れない商は絶対に間違えると思うからすごく怖いわ。 >ペタ 農年のキレは説明受けて読んでみて納得がいったから怖くない。おそらくこれはみんなに共通する大きな要素だと思うから年はおそらく明日噛まれると思ってるわ。ミスリードしてなければ。 私は書白で見てるけど、万が一青書2Wだと占い機能のない村が勝つのは現実的に無理だと思ってる。 |
農夫 ヤコブ 23:37
![]() |
![]() |
オラには皆、単独感あふれているように見えるモー。仲間いるように見えないモー って、そうだったモー。灰にはもう1狼しかいなかったモー。兵屋Xだったモー。 だから今日狼が吊れるはずなかったモー。 オットー確白化が理解できないのはヤコブ偽確=黒、っていうのが分かってない目線で白く見えたりしないモーか。 むしろ、▲者段階から、屋確白とか断言してたとこの方が、農黒視点漏れ疑惑から黒く見えると思ったモーが。 |
農夫 ヤコブ 23:42
![]() |
![]() |
>>916修 自分黒って間違った結論出してる人の、対話もきちんとはしてくれない人の、農年キレ考察読んで納得できるリデルさんが狼だなんておおげさモー。素直な村に決まってるモー。 なんかちょこちょこ、明日灰で誰噛まれるかな論が見えるモーが、一般的には空襲撃だと思ってるモーから、真剣に襲撃考えてない=非狼視して欲しいモー?、とか思っちゃうモー。 |
917. シスター フリーデル 23:44
![]() |
![]() |
>アル 「霊非生存下のラインはつなぐのが定石」と言っているヨアが修商キレてないって言ってるのよ。あなたが村ならおかしく感じないの? >>913ペタ ヨアが修商、宿商を強く見ているなら今日殺意が向くのはアルじゃない?私だけに一直線に感じたのよ。被害妄想かもだけど。 そしてそこまで私狼を強く見てて修≠宿を確度の高い情報と言ってるのなら▼宿おかしくないの? おかしくないなら反応不要よ。喉大事に。 |
旅人 ニコラス 23:46
![]() |
![]() |
修>>916 青書は俺も考えたんだけど、ヤコブ牛の仲間として、青書どっちかは微レ存だけど、両狼は無いだろういう見解だな。 農夫 ヤコブ 23:37 狼視点だとそうなんかね? 村って人外より思考速度が基本早い(騙す側の思考リソースがなくて思考が1本道)だから、屋確白の理解が遅れたのは、農真視の思考を落とす方に力が入っちゃったんじゃないかなとかぼんやり思ったりした。 |
農夫 ヤコブ 23:47
![]() |
![]() |
喉使い切りたいモーし、昨日ならずヤギが出迎えてくれてうれしかったモーから、今日来る誰かのために頑張って起きていたいモーが、ねっむい。。。 仮眠とって起きる、っていうのは1dで失敗してるモーし、どうしよーかモー。 蛇娘さんにもあえてないモーし、生卵設置してちょっと待つモー。 丸呑みの瞬間見るのちょっと楽しみモー。 |
農夫 ヤコブ 23:54
![]() |
![]() |
5d23:46ニコカラス やー、オラ全力で屋狼の世界線で生きてた(笑)モーから、リデルと一緒で、屋確白とかマジわけわからん、アル犬何言ってるの?って思ったモー >>687下段の通り で、なんだけど、ブタクララの方は断言出来てて、それについて、農偽打ちできるってのがよく分からないんだけどどういう事?って聞かれてたけど、そこんとこはっきりしなかったから視点漏れなのでは?狼なんじゃね?って思ってるモー |
農夫 ヤコブ 23:58
![]() |
![]() |
オラは全力でニコカラス残そうって提案したモーが。力及ばすで本当に申し訳ないモー(二度目 あー、ニコカラス様に胃痛と睡眠不足を味合わせてあげたかったモーに、本当に残念モー。 なんか直近の地上の雰囲気が▼修チックになってるモーが、決まってないモーよね?今修商って同票モーよね? |
農夫 ヤコブ 00:03
![]() |
![]() |
あ、そういえば。 負傷ネコがオラの今日の遺言墓下供養しようって言ってくれてたモーが。 「わおーん」って言おうとしてただけモーから、せっかくだから最後に白ログでわおーんしてみたかったモーから、墓下供養にはならないのであった、モー。 わおーーん。 |
919. 宿屋の女主人 レジーナ 00:03
![]() |
![]() |
修は▲屋→年で最終日3人にしてくるって言いたいんかなーと どっちにしろ最終日3人は考えてなかったのでマジかってなったけど 年の書を白く見る理由も商の書を黒く読む理由も理解できる 書には>>912が聞きたい んで今日書が来なさそうでこの答えが聞けないのであれば▼商を優先してしたいって思ってる |
920. 司書 クララ 00:03
![]() |
![]() |
頭が重てえです… 最終日修と一緒に残ってても私は修吊らないくらいに白と思ってますしアルビンの方が狼あると思うわ んでアルは今吊り先作るのに必死だなー、ってのと 相方から目逸らそうとしてるんじゃないかって感じに見えてる 故に修がより白く見えてしまうので ▼商に清き一票 ただ修青白見てたけど霊抜かなかったのはライン |
負傷兵 シモン 00:15
![]() |
![]() |
もう灰は噛まれない?え?とか思ってたら今日もう地上7人だったニャン!(今更) 盤面情報は本当にもう落ちないんだニャー これ村陣営厳しいニャア(今更) 5d23:13ヤコ牛ご主人様 むーそうニャのかー。猫は自疑いに過敏に反応する人を黒く見ちゃう習性があるみたいだミャー 5d00:03ヤコ牛ご主人様 ねっ猫も一緒に叫ぶミャ!ニャオーーーーーーーーーン!!! |
負傷兵 シモン 00:27
![]() |
![]() |
ヨアが修≠宿って言ってるけど、これってみんなの共通認識ニャの?? 猫はどこが切れてるかいまいちよくわかってニャい。。 自分の地上ログを信じるなら、修宿商に2Wだから、修→商→宿で吊れば村勝ちなんじゃないかと思うんだけどニャーーー |
926. 司書 クララ 00:35
![]() |
![]() |
レジとぺたに1wと思ってるんだけど 1番白みてるし進行とか発言すげえ納得してる青がぺた白見てるんだよね ぺた白置けるかどうか悩んでるんだけど今更ながらわたしのぺた評って思考ロックが前提だった故に 冷静にやりとり見てたらたしかに兵偽軸でぺた単体白置けるのは納得できてしまうし ▼修▼商▼宿でもいい気がしてきた |
928. 少年 ペーター 00:42
![]() |
![]() |
夜明け直後に ヨア兄がデレたのにもびっくりしたでチュが ここでクラランがデレるのにもびっくりな ペタチューでチュ() ほんとに噛まれそうな気がしてきた() >>927 オト兄 まとめお疲れさまでチュ。 ヨア兄は喉嗄れてるけどみてるんじゃないかなぁ。 いつも夜明けにいるから大丈夫と思うでチュよ。 |
農夫 ヤコブ 00:45
![]() |
![]() |
可愛いネコが一緒に叫んでくれてるモー。嬉しいモー オラはライン見ちゃうけど、見ちゃうけれども幻想だと思うとモーから、修宿の切れは決めきれないと思うモーが。 ただ純粋に地上に居る時は宿最白視してたモーからなー、そういう意味では切れてるとは思うモー あ、でも。よく思い出してみると、宿最白視は、屋狼とのライン切れ故だったモー。それないと別に白くないかもしれないモー。そしてライン見ちゃうもんだな、うん |
農夫 ヤコブ 00:50
![]() |
![]() |
ほんと、ブタクララに10分やそこらで何があったモーw 青修吊らないどこ行ったモーwww ブタクララのなー、このなんか適当に見える感じが黒いモーが、村の傲慢さにも見えるモーよね。 本決定はリデルモーね。オラを真視してくれた癒やし枠だったのに悲しいモー。 あれでも、明日会えると思えば嬉しい気もしてきたモー。 |
負傷兵 シモン 00:53
![]() |
![]() |
>>ヤコ牛ご主人様 修宿の切れってそもそもどこなんだニャン?ヨアの発言では言及されてニャイよね?2dの修宿のやりとりのことニャン? 5d09:17ヤコ牛ご主人様 歓喜してもらえてて一安心ニャア!でも猫は猫でよかったミャアー カエルルゲコ!とか言ってたら噛まれてたニャンねw 5d15:00ディタ山羊 ディタの正体が思いの外ヤバイやつで震えてるニャンw |
931. 少年 ペーター 00:53
![]() |
![]() |
正直おいらも商修2Wで思考が固まり気味で これが間違ってるなら最終日がこないと 目が覚めない気がしてるでチュ。 レジおばちゃんは変わらず村と思うんでチュが 誰かを説得するに足るものが出せなくて 申し訳ない感じでチュ…。 しかも白位置になってしまって 狼からの殺意がわからない…() |
932. シスター フリーデル 00:56
![]() |
![]() |
【▼修了解よ】 完全に私の力不足ね。みんな本当に申し訳ない さいごに 青商に共通するのは二人とも私に対して質問もなにもせずにいきなり塗ってきていること アルに至っては修狼を主張する時に修村仮定で通らないかどうかすら検討してくれてない 他灰と比較して精査姿勢がない。修白を知っている狼だからだと思うわ。 明日は▼商になりそうだからそこは安心してる。 墓下で応援してるわ。みんな頑張ってね。 |
負傷兵 シモン 00:59
![]() |
![]() |
5d00:50牛様 こういうあっさり意見を変えるのは村人ゆえの行動じゃないかと猫も思ってるんだけど、でも結局きっとこれは性格要素なんだよニャア〜 クラぶーだったら村でも狼でもやると思うミャア。。 >>932 フリぽっぽお疲れ様ニャーーン!ロックして塗りまくってたから逆に一番愛おしいミャーン 墓下よいとこ早よおいで〜ニャン♪ |
農夫 ヤコブ 01:05
![]() |
![]() |
そういえば、実際のところ。 負傷ネコは、▲者時点からは確定的に、どうやら2d時点から、オラご主人様を見抜いてたっぽいモーが(狂には真視されてるつもりだったモーw)、そういうの踏まえて灰残りご主人様どこだと思ってたんだモー。 リデルのことは、真実本気で真目線的にも狂目線的にも狼と思ってたモー? |
934. 宿屋の女主人 レジーナ 01:09
![]() |
![]() |
単体見てくるって言って何も出さないのはアレだから言っておこう 修は自分の言いたい結論に向けて要素取りをしているように見えた。農の年投票とか、今日までの発言も含めて 商は「そう言える根拠は何?」って思うところがままある。主は◯◯に1w。私は考察した結論として◯◯に1wって出すけど商は逆で、何回か言ったけど私とは考察の仕方が違いすぎて白く見えてこない |
935. 宿屋の女主人 レジーナ 01:11
![]() |
![]() |
書は白黒根拠に妥当性がない。書商のやりとりでは商に同意だが年の書の見方も一定理解できる 年は3d除けば白い 青はマイペースに自分の思う最善をとろうとしているのが白く見える |
負傷兵 シモン 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
>>パメにょろ 猫もドキドキしてるけど、白役の猫たち的には明日も特に何も情報は増えないんだよニャw全てを知ってるヤコ牛ご主人様がほくそ笑んでそうだニャンw >>ヤコ牛ご主人様 基本的に娘黒以外は地上で全く嘘ついてないニャンw 娘黒起点での考察は嘘になっちゃうけど単体考察や農黒起点の考察は全部本気(真視点)だったニャン! つまり修は本気で黒視してたニャンw2d占吊先にならなくてほっとしてたニャンw |
広告