プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
村娘 パメラ は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
村娘 パメラ は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
青年 ヨアヒム、9票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、9票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター は、神父 ジムゾン を守っている。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、司書 クララ、負傷兵 シモン、パン屋 オットー、老人 モーリッツ、シスター フリーデル、村娘 パメラ、神父 ジムゾン の 8 名。
896. 司書 クララ 22:18
![]() |
![]() |
お、おぉう。明日に来てしまいました。 少年と青年(漫画の名前みたいですねw)はお疲れ様です。 ペタさん噛みですか。村の感じ的に上の下を狙った感がありますね。 狩り狙いじゃないでしょう。どこか忘れましたけど非狩り的なイメージがありましたし。 |
897. 村娘 パメラ 22:18
![]() |
![]() |
ヨア君、ペタ君お疲れ様でした。 ってそこ噛んじゃうのー? GJを徹底的に嫌った噛みってことなのかしら 明日は17時くらいまで議事が見られないから今夜は0時くらいまで頑張る! |
899. 羊飼い カタリナ 22:20
![]() |
![]() |
はてさて。 【服は真打ち】で皆さん大丈夫デスか? GSで[見えないから]要素がある部分は是非是非他の人の目を借りて見てくださいデス。 ちなみに私は皆さんの考察でLW予想掌クルックルしながら結局ぱっしょんロック掛かってるので必死に読んでるデス。 今日は【吊り投票】あるデス。 【仮:20:45/本:21:30】くらいで皆さん大丈夫デス?きつそなら申請くださいデース。 |
901. 老人 モーリッツ 22:26
![]() |
![]() |
年が噛まれたのう。ご冥福をお祈りするぞい。 この噛みは狩狙いなのかのう?若干白い灰を減らしたい意思を感じるのう。 神様から熱いヘイトを頂いたが、わしのありのままを見てもらうしかないの。 自分と違う軸は狼に見えるタイプなのじゃろうが、ここまでガッツリくるのは村だからこそだと思うぞい。 今日は【▼屋▽書】で考えておるが、1日かけて考察するとするぞい。 >>羊 服は真打ちじゃろうな** |
902. 神父 ジムゾン 22:26
![]() |
![]() |
GJ→年、ふむ。 今まで亡くなった皆さんお疲れさまでした。今日から▼灰ですね。直近の修の老の白仮定でいい感じに追えそう、というのは考慮中。すんなり全部を追えないからと言って放り投げてはいけませんしね。 年に言われた他者→書の評の検討(と別の観点)も追々やれれば。 暫く休憩します。 |
903. シスター フリーデル 22:28
![]() |
![]() |
>>899カタリナさん まあエルナ真で合ってるとは思いますよ。 ちなみにカタリナさんとパメラさんは▼は 出来るだけグレーの方に出した方が LWの便乗票を防げるのでぜひ。 (といってもコア的に無理でしたらそこまで▼出し タイミングは気にせず。) |
神父 ジムゾン 22:32
![]() |
![]() |
実際GJ避け度も強いんですけど、ペタくんの思考回路が私と割と噛み合ってて、そして私の自己評価が 「最初の+と村の空気というバリア抜きだと狼仮定自然に見えてもなんらおかしくはない」なので、 最終日に積み重ねで私に来ても変じゃあないなぁ というところでがぶがぶと。うーーーーー修に兵吊ってもらえたら嬉しい、が……が……? |
少年 ペーター 22:39
![]() |
![]() |
かくいう僕も、GJは娘で起こってると思ってたけど( それ思っても表で言わないっしょー。 屋>>724なんかで護衛を霊から外しにかかってるのも何由来かなーって。 GJは娘襲撃と仮定したら、GJ誘発するような発言は狼的には蛇足なわけだけど。 |
904. 羊飼い カタリナ 22:46
![]() |
![]() |
修>>903 ハイかしこまりのデス!ありがとうございまス! 年噛みについてもちょいちょい意見割れてるデスね。 明日はちょっと早めに帰れる予定なので、ここまとめとけってあったらお申し付けくださいデス。 ちゃんともっかい私も読み込むデスぞ。 |
神父 ジムゾン 22:55
![]() |
![]() |
「自分が灰襲撃候補だから更新間際まったりしてはいられず生きているうちに思いの丈を喋っておかないと」っていう村人をRPするのはしんどいですねぇ。やっとお風呂入れる。 赤チャで独り言いっぱい言えるのは精神安定上いいですねぇ。 |
羊飼い カタリナ 23:00
![]() |
![]() |
にゃんだかなー…難しいデスな、どうしたら上手く出来るのかなー。 考察もなんかあっちこっちで上手くまとまんないデス… だから要素拾いが上手く出来ないデース!年の動きと視点が好き!修の読んでると痒いところに手が届く感じになる!よし! |
司書 クララ 23:08
![]() |
![]() |
8>6>4>ep3縄 羊神修娘で娘は多分4d襲撃だから5d年噛み。 霊鉄板じゃなく神修は護衛の可能性から年噛みと思われる。 というか老兵とか狩なら出てきてほしいなぁと思いますが、そうでないということは違うんでしょうね。 >>724屋非狩。「護衛は」 |
909. 司書 クララ 23:13
![]() |
![]() |
あーごめんなさい、なんだか見間違いが多くて。 >>906娘であってそうです。 不思議ですね。それか灰に落とすんでしょうか。 羊は非公開、独断よし。娘は最後に吊り希望伝えればいいかと思いました。 どれほどの効果があるかはわかりませんが。 |
912. シスター フリーデル 23:43
![]() |
![]() |
あ、ごめんなさい。誤字ですね。 「グレーの後に出した方が」です。 票乗っけられると厄介ですし。 ★クララさん >>634「者の書黒はSGでしょうね。者の思考があれでここからラインできなそうだけど騙狼に共通してるのはあまり灰に絡まないってことだから切りはあまり考えなくてもよさそうな狼sを予想。」 これ読んでいてよく分からなかったので詳しくplz |
913. 司書 クララ 00:12
![]() |
![]() |
はいはーい >>912修 ☆者の思考(灰の白黒理由「優しくしてくれたからなど」)がわかりずらくてライン取りにくそうだけど騙狼(者青)に共通してるのはあまり灰に絡まない。という点。 そこから、「灰に絡んでいって切りと切れ混ぜてくるようなタイプ」じゃなくて灰狼に絡まないタイプだろうから切りはあまり考えなくていいかな。 みたいな感じです。 喉あまりがあるとネタを入れなきゃという強迫観念に駆られるCO |
914. パン屋 オットー 04:48
![]() |
![]() |
【もろかく】してるよ。 年噛みかー。ぱっと見GJ避けかなーとは思った。昨日年噛まれそう懸念してたし無難なのかな。割と頻繁に村に来て満遍なく皆と対話してた年は手繋ぎの中心にいた感覚していたので、狩狙いや意見カミってより、手繋ぎ拒否系のカミには見える。 カミから見えるものってあんまりないな。 |
915. パン屋 オットー 04:55
![]() |
![]() |
あ、昨日神は回答感謝。理由は納得したけど、なら、普通に「私は凸ケアありですね」で良いんじゃとうっすら思ったけど。「凸嫌いだから凸とか無いものとして進行します」の神の信念はよく分かった。 8>6>4>ep 霊臼臼灰5(書神兵老屋)で思う事。 村が服真打ち出来て灰噛みくるなら、今日遺言で灰から狩が出れば、白打てる灰次第で、ほぼ詰みじゃないかのかな。 白固めていったほうが良さげだねこれ。 |
917. パン屋 オットー 05:35
![]() |
![]() |
続)ライン考察する書宛に書いとくと、ボクは狼って仲間との切合はお互い狼を知ってるからやりやすいと思う派。 後で騙りの黒が見えた場合にキレて見えるし。村が真贋考察する序盤に切り合うのは戦略として効果的と思う派。現に書は老青はキレ取ってる訳で。ボクはそこより単体老の狼前提変=非狼感の方を重視。 総合的な白取り&単体も加算するからキリキレだけで白黒は言えない。書とラインの取り方が違うのはわかりみ。 |
918. パン屋 オットー 05:55
![]() |
![]() |
後追加で言っておくと、屋>>917の理論でいえば序盤の者に突っ込んだ神修に関しては灰狼からのキリって言えなくは無いけど、CO直後の最序盤で、者がうろたえる程の神修の殺意は本気度高くて、ここは今見てもやっぱ二人は白目。 ただ者が修にかなりヘイト高いのに対して、神へあまり言及してないっていう神修への扱いの差は気になるけど、この辺は者偽への言及度(直接的なしつこさ?)への者個人感情の差かなとは思った。 |
919. パン屋 オットー 06:13
![]() |
![]() |
あとね、年>>826が「兵今は別に特に...(意訳」という意見が非常ボク的にストンときてて、兵めっちゃキニナル点があっても対話で解消できるレベルではある。兵は白くは無いけど、たまに村拾える。 老からの屋疑いは見てるけど、正直「それで?」以上の感情が浮かばないと言うかなんというかで放置気味。いやずっと「柱いうの変」と同じ事しか言ってないし。どうしろと? 今希望出すなら【▼書】 |
920. パン屋 オットー 06:27
![]() |
![]() |
書ロック気味もあるが昨日のやり取り&白圧殺発言&色見えてる疑い。 書視点の狼がGSからほぼ見えてて、まだ屋非狼&白取って「年青のラインについて」対話希望が本気で謎い。書村ならすまんのだけど、書屋で残っても最終的にボクが書吊らずにいられる未来が見えない。 村が書残しの方向性なら屋吊りでいい位のレベルで無理。 たださぁ、書に2票は経験則では白なんだよなぁ... というジレンマで誰か助けて。** |
924. 負傷兵 シモン 07:38
![]() |
![]() |
おはようございます(おやすみなさい 【諸々確認】 ▲年は感想として妥当な襲撃位置かな、とは思いました(但し修年神の三者に於いて)。ただGJ避けを徹底するなら&意見噛みなら▲神の方が徹底しているのかなあ、とボンヤリと思うんですよね。 一応狩狙いの要素が強いなあ、というのが第一印象かな。 >>922書中段 書の返答読んで「えっ…?」と思ったんですが…。 屋の言う事は村からの客観視点ですね。 |
925. 負傷兵 シモン 07:44
![]() |
![]() |
続き) 灰(神書修老兵)から狩coがあった場合、その狩coが信憑性があるかどうか、また灰の白置きが妥当かどうかの判断次第では詰みと広義的詰み状態だと言う事です。 ええと、正直書の今迄の発言内容含め、スキル的に遺言狩coがどの様な意味か分からないというのはあり得るのか?と首を捻っています。 |
仕立て屋 エルナ 07:50
![]() |
![]() |
GJが出ていて、かつクララが狼で白圧殺されている、と思っている状況であれば、クララが狩遺言COに思い至らないorすっとぼける、というのは考えづらいと思うけどなぁ 昨日はヨアもいたんだし、狩どこだろう?狩がどこにいたらやばいか?みたいな話はしてると思うし クララってあんまり狼視点があるように見えない |
928. 司書 クララ 07:58
![]() |
![]() |
>>927兵 私のSGとしての位置は変わりそうにないですし 今日吊られるくらいなら狼にGJ起きるかもっていう最大限の嫌がらせをしようという魂胆です。 GJさえ起きれば神にまで縄が届く可能性がありますし村勝ちは結構固いかと。 狩が生きていると思わせれば狼の噛みに変化があるかと。 …そんなに私非狩透けてたかな?(返答不要 |
929. 負傷兵 シモン 08:05
![]() |
![]() |
>>928書 書が村で、狩が生きている場合、狼の狩襲撃成功率は単純に上昇します。また年狩であった場合、今狩非狩を回してしまうと狼が有利だと思える噛み筋を構築する事が出来てしまいます。 「遺言で」には、狼に不利を押し付けるという意味が有るんです。なのでクララさんが非狩透けてようが透けてまいが、非狩宣言をした事は「非村利」だと指摘させていただきました。 |
930. 司書 クララ 08:21
![]() |
![]() |
>>929兵 私が吊られるなら狼の狩襲撃成功率は上昇しないし 狩非狩を回すとは言っていないから狼の構築は有利には傾かない。 むしろ私が非狩とわかることで噛み筋は悪くなってもよくはならないと思いますが。 そこは落としどころの問題だと思います。 遺言もGJと狩の灰圧迫を天秤にかけたときの落としどころだと思いますので。 無駄喉使わせてしまったことはすみません。 |
931. 負傷兵 シモン 08:28
![]() |
![]() |
>>930書 そもそもまだ▼書と決まった訳では有りません。▼兵も十分に考えられます。 ▼兵になった場合、書の非狩は単純に損手だという事です。 ええと、この辺りはエピで誰かに聞いてください。今後必要な事だと思うので、書狼での演技でなければですが… あ、そろそろ台風に向けての準備が有りますので、一旦仮眠とります。皆さん、これから台風の進路上の方はお気を付けて。 |
司書 クララ 08:38
![]() |
![]() |
>>931兵 ▼兵の場合の損手は理解できるんだけれど、今日▼書の気しかしないんですよね。 下位灰狼の場合 屋兵老書が基本的に村の下位灰なのでここから狩が出ると 神修のどちらかを殴る必要があるので狼は非常につらい。 逆に神修から狩が出ると狼の噛み筋とかぶるので狼として希望が出る。 GJが出た場合は狩の位置に関係なく神修を殴る必要が出る。 神修に狼がいる場合は下位灰から狩が出ることで都合のいい噛み先 |
司書 クララ 08:54
![]() |
![]() |
ができる。GJも避けたい。つまり狩には出てきてほしい。 どちらが狼でも村利にしようと思えば、狩が出てくるタイミングは遺言が一番良い。 という考えかと思います。 非狩っていう柱宣言は良くなかったなぁ。 ▼書を受け入れてるのと同じだし。でも私が生きてるとノイズだよなぁ。ぐるぐる |
933. 司書 クララ 08:59
![]() |
![]() |
>>923屋 おぉう、ごめんなさい。とってますわ非狼。 でもちょっと微妙みたいなニュアンスは下段で言ってたような。 超有効な位置があるから推理出来てしまうのが嫌なんですよね。たとえば私狩なら即COするのが有効ですし。 そうすると明日噛まれてなければ吊るかくらいにはなっていたと思います。 |
934. パン屋 オットー 09:13
![]() |
![]() |
追加でつぶやき。 直近の兵書の話で思うのは、GJって今日出る可能性も結構高いし灰狭め目的での遺言はGJ放棄と同義では無い。 この手の話は屋最黒視の老にとっては食いつき良さげな話だと思うので、お手紙くるの待ってます。 直近の兵は良いね。まぁ、お互い明日まだ村にいるなら気にするようにするよ。ただ兵狼なら村の視線的に縄届くと少し楽観的。村のGS的には老兵屋書でバトルのかねぇ(遠い目** |
ならず者 ディーター 09:14
![]() |
![]() |
ヨアヒム~(」・ω・)オッス(」・ω・)オッス 青ログ読まなかったのか、てか気づいてなかったの……かな。 パメラかクララかモリじいかなぁワンチャンあるとして。 ▲狩人してそうなのはペーターかなぁぁ |
936. シスター フリーデル 12:03
![]() |
![]() |
クララさんが非狩人をし出したロジックがまったく、 ええ、まったく理解ができないシスタァ。 クララさんが村であるなら、今日吊りがクララさんに あたった場合に非狩すればよかった話では……? 暫定【▼クララさん】で出しておきます。 黒要素はいくつかあるんですけれど、 いま挙げると村でも狼でも潰れてしまって話せなくなる 可能性もありもうしばらくクララさんの発言が伸びるの待ちです。 |
青年 ヨアヒム 12:09
![]() |
![]() |
私レベルになると青ログなんか見なくても役職わかるからネタバレ大丈夫なんですよね実は。 とりあえず昨日缶詰買い込んだから食うもんは大丈夫。 あとはガラスが割れないことを祈るだけだね! |
羊飼い カタリナ 13:10
![]() |
![]() |
うんん?覗いたらなんか不思議なことになってたデスよ、なんぞやなんぞや。 なんで非狩が出てんでござるか。 クララんの理由が理解出来ないです教えてエロい人! 吊られるくらいなら、も生存意欲バリバリに見えてしまうなり。 兵は白視したいデスなぁ… |
少年 ペーター 13:29
![]() |
![]() |
墓下がヨアヒムの手により停電TIPSを披露する場になりつつある。 楽しそうな地上だな~。 僕も残って議論がしたかった。 いかんせん白くなりすぎた気がするけど、噛まれない程度の程よい白さってどうすれば出るんだろう(地上に残りたい人 |
937. 神父 ジムゾン 13:52
![]() |
![]() |
一撃 この村初めての▼灰かつ、まだ確定していないが故に皆の言動、特に居るなら他のLWの言動の揺れを有効に観測しうる機会だったのに、何故それを潰してしまうんだという感想になっています。 非狩だから▼書、で済まさせてはいけないんですよ、楽でしょこれ。 (書村時) 私が吊られるなら~って思うなら↑の理屈考えて欲しかったなぁ…… (書狼時) 自殺ムーブで逆転非狼視を狙った感じになるかな。 |
938. 負傷兵 シモン 14:45
![]() |
![]() |
お疲れ様です 明日の台風の準備の為、今日は顔出しが難しくなってしまいました。投票先は合わせたいのですが、混乱招くと困りますので一旦自吊りに合わせておきます。 確認が出来そうでしたら投票は合わせます。 /*浸水の可能性がありそうな地区なので準備に時間取られてしまいました、すみませんorz*/ |
943. パン屋 オットー 18:55
![]() |
![]() |
書>>942 ☆安価違いでピンポイントでドコ指してるか不明だけど、青が老を占う事になった発端って青「ウラナイト示唆嫌(意訳」から老「疑うなら占えば?発言での疑いは偽ぽ(意訳」で青に火が付いて後のやり合いなので根本的に年青のやり取りと違う。 年青の場合、青→年で難癖(追加で旅≠年)からの年→青の対話で解消からの引き。年青の距離が遠いと思う。キレて見える。 ↑この違い伝わりますかね? |
945. 老人 モーリッツ 19:03
![]() |
![]() |
仮に書が非狩だったとして、宣言しなければ「狩が吊れた」と思った狼が霊チャレからのGJが出る可能性だってあるわけじゃしのう。 思考が負えな過ぎて、思考停止▼書をしたい気分じゃぞい。 まぁ、灰考察を続けるとするが、屋>>934で『屋最黒視の老にとっては食いつき良さげな話』とあって、実際大好物なわけじゃが、なんで屋が『お手紙くるの待って』るのじゃろうか?書ならともかく。 屋★↑の解説を頼むぞい。 |
948. パン屋 オットー 19:32
![]() |
![]() |
そいや、今日の年襲撃だけど、仮にボクが狼だったら、年噛まないで、それこそ初日から狩ピンポイントで狙って、年は書吊り要員として残して一緒に書を吊るね間違いなく。んであわよくば狩乗っ取り狙いとか考えちゃうと思う。そしてその臭いをシスタァあたりに嗅ぎつかれて多分吊られると思う。 という白アピ一撃してしばし離席@5** |
949. 神父 ジムゾン 19:39
![]() |
![]() |
んー、初手で占われるリスク上昇については私は別に否定してないですよ。だから服の言ってて書も再掲してる話には一定の合理性を感じます。その話がなければもっと自信もって吊り推してます。 でも、他の内訳でも真からの初手黒貰ったらほぼ死ぬでしょう、例え真の信頼が低くてさえ。 で、4−1後撤回せずが意図的かつ▲服が1d半ば以降は既定路線だったと仮定する場合、 1. 4-1は他内訳より▲占の成功率がいいで |
950. 神父 ジムゾン 19:41
![]() |
![]() |
しょうし、 (つまり2回目以降の占い被弾率無視可能) 2. 灰吊りもしない空気 であれば3-1や2-1の時に比べ、狼仮定でやや低リスクなのでは?ということ。 書>>941下段 先に灰吊りがいいというのがあって(とりあえずここは老本人の白黒関係ない見解だと仮定しておきます) その後に都合よく(老的に)灰吊りに最適な「占わせなくてもいい程に直吊りすべき黒さの対象」が見つかるのって、ほんとかよ?と |
神父 ジムゾン 19:50
![]() |
![]() |
やはり予想通り、老を仕留めたいなら私が直接手を汚す必要が、うぐぅ。 これやっぱ最終日死ぬんじゃねぇかなぁ。ねがねが。 書にこの方向での強抵抗されるのはきついなー、 「絶対に書老どちらかは村人」ですからねこれ。 書を非狩だからねグッバイで吊った後、 建前上書の意見をある程度参考にせざるを得ない。 |
神父 ジムゾン 19:53
![]() |
![]() |
年でピンポイントで抜けてないかなー、かなー、かなー…… 兵の下位灰一掃論は(村人兵としては割と思想的に納得いきつつ) 狩だった時に(まぁ私は狩ってバックボーンありますし)というものに見えなくは |
神父 ジムゾン 19:54
![]() |
![]() |
いや、違うな。兵が狩なら絶対に上位灰(兵定義なので屋含む)を吊るポイントが1回あるんだ。そこに備えて考察を進めておくはず。 あまりにやる気なさすぎて下位灰から最初に吊られての露出はNGですし。 |
仕立て屋 エルナ 19:57
![]() |
![]() |
序盤にモーリッツタイプの白要素をばーんと挙げるのは、そんなに怖くなくて すれ違い自体が解消した訳じゃないから、それはどんどん蓄積していく。>>951みたいな感じ 服の老白要素を積極的に採用していたのはクララなので、今日クララが吊られたら、多分モーリッツの位置は落ちて、明日は兵老どっちが吊れるかな?という所までいくんじゃないかなー |
神父 ジムゾン 19:57
![]() |
![]() |
後は老狩かぁ。老は案外ちょくちょく物分りいい所を見せてはいるので、狩っていうバックボーンがあって、今までのわがみちっぷりは演技で下位灰に行くためでした、はあるかな? いやでも今日屋に行くのはないなぁそれだと。 |
青年 ヨアヒム 20:17
![]() |
![]() |
帰りにスーパー寄ったらおつまみ系がすごく売れ残ってた。 あたりめ、裂きイカ、燻製チーズ、このあたりいいタンパク源だぜ。カルパスもいい。燻製卵最高。 ナッツとおつまみは結構穴だから、今狙うならこのへんだぜ。あーゼリー飲料系も残ってる最高。 乾物も残ってるから停電断水する前にもどすんだぞ。余ったら冷凍でOK。 |
村娘 パメラ 20:18
![]() |
![]() |
情報が増えないまま灰の殴り愛になるときついわね。 今日書を吊ってもゲームが終わる気が全くしないのだけれども、今の書の村要素って「書LWなら『白飽和やばいうふふ』って言ってる場合じゃなくない!? 他の灰を黒塗りしないと狼負けちゃうよ!」くらいのパッションなのと、じゃあ他に取り立てて黒要素拾えてる人いるのかというとそうでもないところが悩ましーん。 ここで改めて老を検討する神はやっぱり村っぽいわよね |
952. 羊飼い カタリナ 20:18
![]() |
![]() |
今日は早く帰れると言ったな、あれは嘘だ!デス。 マジみんな台風気を付けてデス。 兵>>938 リアル大事に気を付けて無理せず!ご連絡ありがとうデス! 緊急停止した勢いでカフェオレこぼした。。。っらぃョ。。。もぅマヂ無理。。。狼崖から落とそ。。。。 |
954. 神父 ジムゾン 20:28
![]() |
![]() |
書評を書いている最中で出力された「一旦疑って本当にこれでいいのかなぁって悩む過程」という文章で改めて自分に問いかけ中です。 老怪しく見えちゃうんだよなぁ……でもなぁ…… LW以外は皆村側なんですよね、この村の一番大事な所はきっとそこで。 もし老が狼なら書は村なんですよねぇ。 あ、羊>>899 回答忘れてましたが【服真決め打ちでOK】です。ここは一応一旦疑ってみてもすぐに同じ結論でました。 |
少年 ペーター 20:33
![]() |
![]() |
服真決め打ちって地上で出てるけど、この場合、服の真贋ってこの場で決める必要なくて、噛まれた服の白である娘を白と信じるかどうか、あと旅の白である修を灰戻しで考えるかどうか、それだけでいいのよね。 娘や修を白であると考えられるなら、服旅がどっちが真であったかはこの際、脇に置いといていいよね。 @4 |
955. 神父 ジムゾン 20:43
![]() |
![]() |
我が道って点では書も大概独自路線ですね。 改めて昨日のGSを見ると 書>>838 「灰GS白:老娘」と、老を娘と同じ位置どころか左に置く点が眼を引きます。 老を黒く見る見ない以前に「いや、流石に限度ってもんがあるしポーズでしょソレ」と思わざるを得なかったですが。 |
957. 村娘 パメラ 20:44
![]() |
![]() |
年>>842「書村でミスリしてても縄はまだ足りるし、書狼で噛まれたなら、たぶん僕がいなくても意見噛みを加味して書に縄届くだろうと判断して公開しとくよ」からの▲年の意味をあれこれ考えてみたり。 |
958. 老人 モーリッツ 20:45
![]() |
![]() |
狼2匹の占先をみると 者:妙(白)書(黒) 青:老(白)年(白) じゃな。青はなんとなく、真占でも同じ動きをしてそうじゃな、と感じたぞい。そもそも占っとるのは、わしと噛まれた年じゃから、全然参考にならんのう。 それに対して、者の書(黒)は特徴的ではあるの。 村を混乱させる以上の意味はないかもしれんが、黒を出した以上、全く意図がなかったという事は無いと感じるのう。 |
959. 老人 モーリッツ 20:48
![]() |
![]() |
屋>>947回答ありがたいのう。 初日からロックしておるのは事実じゃが、兵の方がロックしておったし、縄3本になってから屋書兵の3人に絞って考察しておるし、全員のヘイト量はそれほど変わらんと思うが、当人にとっては屋ロックとなってしまうのじゃろうな。その点は申し訳ないと思っておるぞい。 |
960. 老人 モーリッツ 20:49
![]() |
![]() |
承前) 者が書(黒)を出す前の2日目、書は屋のGSで最も黒に位置されておったの。修兵にも占希望出されておったし、比較的黒目だったわけじゃ。そこに狼である者が黒を出すというのはどういう心理なんじゃろうな。 1.書村じゃが、黒を出すことでより関係性がある様にみせておる 2.書狼じゃが、逆塗りする事で白くしようしておる …これはどっちもありそうじゃな。 |
961. 老人 モーリッツ 20:50
![]() |
![]() |
ただ者は『根っこが真面目』じゃそうで、三味線は上手くなさそうじゃの。 そう考えると、1の方がわかりやすいじゃろうか。 つまり、この点では書の白要素と判断するぞい。 現状は吊り希望は変わらんのう。なので、申し訳ないが羊殿のご判断を仰ぐことになりそうじゃ。 |
963. 神父 ジムゾン 20:53
![]() |
![]() |
あー今日の吊りなら非狩露出してるし【▼書】しか出せないです私。偶数進行でこれは悩んだりする余地のない話ですね、ってなるので昼に出したりしちゃダメなんですよ本当に。 で、書を吊る上で(前提)明日もし続いた時は当然書は村人なわけで、書の言う話をどの位アテにするかで悩んでる感じですね今は。 |
老人 モーリッツ 20:53
![]() |
![]() |
今日は書吊りで何の問題もないと思うし、書吊りで終わる気すらしてるけれど、明日が来た場合の白アピとして、「わしが狼なら、書吊りを押せば良いだけじゃろう?」を念のため準備しておこうとか考えてるなう。 屋はやっぱり狩なのかなぁ・・・ |
966. 老人 モーリッツ 21:01
![]() |
![]() |
修神は正直噛まれ位置じゃし、噛まれなかったら最終日に吊ることを検討すればよいと思っておるので、今のところ屋書兵しか見ておらんぞい。というか、ちらちら修神も見てはおるのじゃが、黒要素を拾えておらんのじゃよな。もしあれば教えてほしい所じゃのう。 ちなみに昨日から若干神のエンジンが唸りを上げてると感じておるが(わしにとっては)、灰にいるLW吊るのが大切なのじゃから「白いなぁ」と見ておるぞい。 |
少年 ペーター 21:05
![]() |
![]() |
早く勝ちを決めたいというより、早く赤ログが見たいのでここで村に勝って欲しいなー。 2騙り決めたときの相談とか、GJ出た日の襲撃相談とか、僕がなんで襲撃されたのかとか、狼視点に興味津々。 @3 |
神父 ジムゾン 21:09
![]() |
![]() |
まーでも黒って言える要素は私ないはずなんで。今日リデル噛みを護衛されてる可能性がちょっぴりあるのが怖いところですね、むーん。 でもそこは仕方ないなー(これで娘の所止められたけど)、流石にね。 明日まで狩人出てこなかったら白二択チャレするしかないですね、ペタくんで抜けた可能性なくはないよなと思ってるんで。 |
少年 ペーター 21:12
![]() |
![]() |
やだなぁ、真の反応を見るもなにも、青が真占でしょ?( というのはともかく、独り言も見たいよね。 狼としては最終日まで続くことを祈るしかないだろうから、そこはじらされるだろうけど。 @2 |
村娘 パメラ 21:20
![]() |
![]() |
初日からの屋の発言を一通り見てみて私が屋をあまり白く見られないのは推理の方向が違うからなのかしら。 共感具合で言えばペタ君が断トツだったのだけれども、屋の姿勢も1dから一貫していて違和感ないのよね。 それよか灰の中では率先して狼探してる姿勢よね。 ただ今日の書殴りはなんだかふらふらしてる印象でちょっと気になりなりなり。 消去法で▼するのも申し訳ないので明日生きていれば考察頑張りたいけど難しいぞい。 |
974. 神父 ジムゾン 21:30
![]() |
![]() |
書の考察のメインであるラインについて。 1d半ば以降は青者ってほぼ捨て駒役なのが確定していますよね。劇的に彼ら2名の信頼が向上して服に対抗するような雰囲気はなかった。おそらく本人達もそうできるとは思っていなかったかと。だからこその最速▲服でしょうし。 なら、彼らが考えるべき内容ってLWを戦いやすくするために、自身の早期吊り死及び黒露出を踏まえた上でどう働くか位なのでは。 この理由で、この村 |
少年 ペーター 21:32
![]() |
![]() |
灰を1人噛んだ以上は、これ以上、灰を減らす余裕は狼もなさそうだよね。 続いた場合の襲撃予想は羊かな。 娘はたぶん1回GJ出てる。 その場合、狼視点で娘の非狩人は透けてて、ただの白って意味では霊と対等。 そうなると、娘に対しては1回GJが出たっていう心理的抵抗が働くから、娘は噛みにくいんじゃないかなと思う。 屋>>976 クララにはたぶんクローンが6体いるんだよ……。 @1 |
羊飼い カタリナ 21:36
![]() |
![]() |
てじいちゃん【▼屋▽書】かーそっちかー すまなんだ。 非狩COであの辺混乱したからそっと視線逸らしてたのが仇になったデス。でも兵居ないのに遺言はどうなん…?あれ…?もっかい見直そ。 |
978. 神父 ジムゾン 21:36
![]() |
![]() |
ぶっちゃけずっと白白言われてて半分灰じゃないみたいな立ち位置に居る自分(や修年)よりも、 吊られ候補=LWからも視線来ててそれを感じ取れるかも知れない、の書(や老兵と、屋)の方が実は視界が少しクリアでは、と再現を試みていましたが正直疲れてきました。 ★修 修的な兵への引っ掛かりorここいいね!ポイント、ざっとまとめてくれると嬉しいです |
少年 ペーター 21:43
![]() |
![]() |
モーリッツも言ってたけど、僕が灰にいる狩人なら、あの場面はほぼほぼ娘護衛してたっていう話。 狩人の可能性のないお仕事終了の霊と、狼視点で狩人ありうるほぼ白の娘だと「噛みたい」のは娘。 狼も灰狩人だった場合の護衛先は読んでるだろうけど、妙凸で奇数になるから、万一GJ出ても偶数戻るだけで娘が非狩という情報が手に入るので、突撃する価値はある。 娘狩人ならどこ護衛するかは分からないけどね。 @0 |
981. 神父 ジムゾン 21:44
![]() |
![]() |
書のGS的な話では修>>856がおおなるほど~と特に思いました。 彼女のGSの世界線だと、神が老を吊ろうとしてるLW候補に見えてもおかしくはないはずなんですけど、そういうあれは特に強くないんですよね。老白だと思うよと述べるのみ。 その辺り村狼どちらでもよく分からず。 狼だとしたら「今日神を吊るのはどうせ無理だし、自分が白く上げてる所を村人が勝手に吊ってくれた上で、後々正しかったでしょう」路線? |
982. シスター フリーデル 21:47
![]() |
![]() |
逆に白(っぽいかも)って思う所はモリ爺さんに疑われた時の反応が 狼ならまあまあ上手いかわし方だなあ、とか。 GJ周りの狩人への期待感や、 今日のクララの非狩への咎め方など 村視点は保っていると思ってます。 (狼でも難易度はぜんぜん高くないですけれど。) |
983. パン屋 オットー 21:47
![]() |
![]() |
【本決定了解】 屋>>976とはいうものの「白圧殺」がやっぱり..。 あの発言は変っていうその辺の見解は村共通であるものと思いたい。諸々他にもあるけど。ボクは書白で明日続いたとしても後悔はしない。今日吊れなくても明日吊る的なロックを続けてしまう未来が見えたし。 逆に書村なら明日から他の灰も見れると思うし。 ボク的にはこれでいいと思ってる。 |
仕立て屋 エルナ 21:48
![]() |
![]() |
>ペーター なるなる!納得だわ〜 ちなみに▲ペーターは 狩を狙う、灰が狭まる…SG候補が減る…吊れなさそうな位置を噛む?みたいなののせめぎ合いで今日は▲ペーターが落とし所だったのかなーと思った |
ならず者 ディーター 21:54
![]() |
![]() |
狼経験が多くてせめぎ合う時は 楽になる方がいいかなぁ。 パメラ消せればいいんだけど、 パメラGJだから多分…。 パメラ狩人なら▲パメラされてるからな。どこ噛むか、 モリじいは、つれそうか、どうか |
神父 ジムゾン 22:01
![]() |
![]() |
(噛めた場合)フリーデルは私を白度で追い抜いてくれてありがとうございました。考察内容鋭すぎぃ!で一緒にずっと居るの無理やろ~~と強く思ってました。 (噛めなかった場合) わーーーーん灰護衛されてんじゃねーようわーん(キャラ崩壊) |
991. 司書 クララ 22:13
![]() |
![]() |
本決定は了解。 逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ…とは思いつつ屋とか神とか見てても白くて辛いですよね。 カ○ルくんが出てきて、やぁ…僕を待ってたのかい?それとも…大当たりを待っててくれたのかい?みたいなシーンを想像しました。 【本決定了解です】 |
994. 負傷兵 シモン 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
ざっとですか読み返しました。 老の感触ですが、視点がLWとしては方向が定まっていない感じがしました。 SG作るのにも準備が必要かと思いますが、1d→今までで視点がブレすぎだと思います |
広告