プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全シスター フリーデル は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
村長 ヴァルター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
木こり トーマス は 木こり トーマス に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 村長 ヴァルター に投票した。
仕立て屋 エルナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少女 リーザ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
村長 ヴァルター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
木こり トーマス は 木こり トーマス に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 村長 ヴァルター に投票した。
仕立て屋 エルナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少女 リーザ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
木こり トーマス、1票。
村長 ヴァルター、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、5票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、5票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は、シスター フリーデル を占った。
羊飼い カタリナ は、仕立て屋 エルナ を守っている。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、木こり トーマス、仕立て屋 エルナ、羊飼い カタリナ、少女 リーザ の 5 名。
青年 ヨアヒム 23:49
![]() |
![]() |
>旅 だからやっぱり色々と噛み合わなかったんだろうね 僕は樵に同意したから樵の意見の後押しも兼て議論を続けてたつもりだったんだよ これはたぶん樵には伝わってたと思う たぶん、そこが理解出来ないならこの件はいくら続けてもすれ違ったままで終わると思うよ |
旅人 ニコラス 23:54
![]() |
![]() |
羊と樵は護衛率(長狩)も込みだと食いにくいからねぇ…。修食う狼像はまぁ服だろうなぁ。長なら服食べたほうが勝ちやすいと思うけどなぁ〜 >>青 だろうねぇ。「投票気にしてない」って言ってるのにずっと言ってるから「この人僕の発言読んでないだろ」って思ってたなぁ〜 投票から探すってのは理解してるけど、初日の僕はそれをやってないって話してたんだよ〜 |
宿屋の女主人 レジーナ 23:59
![]() |
![]() |
シスター狩かー。ソレは予想外。あーだから私の狩CO促しに反応してたのね。。。やっぱ襲撃はGJ避けだったのかな。襲撃筋が意外すぎて本気で地上で混乱してたのよね。 青>騙せたのならアタシGJw |
青年 ヨアヒム 23:59
![]() |
![]() |
>旅 それは樵との最初の話でしょ? 僕はその後の「結果羊白だったなら票の動きを見てどう思う?」 って「樵の主張してる様に長黒いよね?」 って、樵を黒視してた旅に説得してたつもりだったんだよ |
735. 木こり トーマス 23:59
![]() |
![]() |
とりあえず妙は、服狼における行動原理とお仲間さんの考察をお願いする 服は妙長狼ーズもろもろの要素をよろしく ひつじさんは手順についてよろしくお願いいたします 俺は酒飲んだら寝るわ レジーナがいなくなると村の食事が貧相になるな |
青年 ヨアヒム 00:03
![]() |
![]() |
>>734妙 だよねー! 僕狼なら誰が灰狼でも初回は▲妙しか考えなかったと思うよ でも、こういう噛み筋は僕みたいな状況考察をするタイプには効果的かもだね それでも素直に占噛みしてた方が遥かに有利な展開に出来てたとは思うけどね 状況考察は当たればOKだし、外れてる場合は狼が悪手を選んでる訳でより詰みに近付く |
736. 仕立て屋 エルナ 00:04
![]() |
![]() |
リーザ真真してたよ、本当に騙された 妙長の切れも上手かったし、青狂も見抜けなかったな 寝て頭リセットしてくるね、あたいを狼にする理由って何だろう? 樵>>735 うん、分かったけど、修狼陣営で考えてたたからなぁー |
旅人 ニコラス 00:04
![]() |
![]() |
それ青違うんだなぁ〜 だから読んできてって言ったのに… 僕は樵から「長の票周りの動きどう思う?」って聞かれてたじゃん。それを「昨日時点の話」って誤読して返事したところに青が質問してきたんだよ? そのあと樵さんとは「今日になってから」の話だと擦り合わせて、それに対して僕は「長はたしかに合わせに行ってるね」って結論も出してるよ |
737. 村長 ヴァルター 00:05
![]() |
![]() |
今日例えば▼長なら、別に楽しようってんじゃ無いぞい。 ▲は羊かな。無しもあるかな。で、妙服樵羊で投票じゃのう。灰視点妙服に1狼だね。 で、みんなどうしたいの? 僕は▼服が希望だよ。流石に独裁で決められないから、みんなと相談するよう。 僕は妙とラインなんか無いよ。青が僕の僕でも無いし、フリーデル襲撃するような面倒くさい嚙みも思いつかない。宿が偽判定出しただけなんだ。それだけ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:05
![]() |
![]() |
妙>>734 それね!こう言ってはなんだけど、占真狂なら、どっちが真にせよ、べぐって正解だとはおもうけどなぁ。 直近青に同意だわ。ホント青は思考近いのよね...。 シンクロニシティだわ。こりゃ希望出しも同じになるわけだ。 |
旅人 ニコラス 00:09
![]() |
![]() |
青が質問してるところは「僕が初日に長の票周りを確認していない」というところだから、樵さんとの話を読んできてって言っても、全然聞いてくれないんだもの そんなに誤読続くわけないと思ってたから意図的不理解を続けているようにしか思えなかったなぁ〜 ははーん、そこの誤読が始まりか |
宿屋の女主人 レジーナ 00:10
![]() |
![]() |
こんな灰ガチ好きな進行を取る狼ってなるとまぁ、長狼はあざと狼前提しても無理そうw 妙狼ならやりかねないといったところかしら?地上的には。 こりゃ羊のジャッジ次第ってところもあるかしらねぇ。 わたしも寝ようかな。おやすみなさい。 |
青年 ヨアヒム 00:10
![]() |
![]() |
>旅 いや、だから僕は旅がその後に今日の話だという認識までしてたのを見たから説得を続けてたんだってw 襲撃に関しては神の推理力を考えたら、服狼でも神襲撃自体はそれほど悪手では無かったかもね(残すと脅威) でも占→神の順で良かった気がする |
神父 ジムゾン 00:13
![]() |
![]() |
そもそも最初の希望だった●羊が白だった時点で私の推理力なんて全然脅威じゃないんだよね(震え) 神狩に見えてた可能性は高そうだなあと思う で、服狼に視線を向けつつあったんで、食って損は無かろうということで▲神だったのかな、と 私も占真狂なら初手ベグリをしてただろうな |
青年 ヨアヒム 00:16
![]() |
![]() |
>旅 今日の時点の話しって前提で 旅は占狼視だったから、それなら昨日主張してた長は生存力がって白要素は無くなる→樵>長から長>樵になるでしょ?っていう説得だね 僕は長狼視してのも有るけど、樵白視だから僕にはここの考えに同意出来なかった |
青年 ヨアヒム 00:21
![]() |
![]() |
>宿 長白と思ってたならなんで判定遅れたの? 僕はそれまで宿とのシンクロ具合も含めて真と確信してたけど、あの判定遅れもあって狂かも?に一気に疑惑持ったからさ >神 いやいや。神は誰よりも広い視点で考察をするし、思い込みがなく冷静に客観的評価を出来るから、材料が増えるほど精度が上がって正解に達するタイプ |
旅人 ニコラス 00:22
![]() |
![]() |
>>青 その日の話なら「者が長占を避ける動きをしていたというよりは対抗に引き摺られて希望先チョイスしてる感じする」って結論出してるじゃん… まぁいいや、すれ違いなんだろう〜 妙真宿狂ならさくっと占ベグっちゃってたなぁ。▲神▲旅は狩狙いで、▲妙を安全に決めるための手段かなぁ すると▼長▼宿▼服vs修に持ち込める気がする〜 |
740. 木こり トーマス 00:24
![]() |
![]() |
>>730訂正 違うな、服狼なら今日の判定がどちらにせよ、妙噛まないなら妙長相手取って戦わなきゃならんのか 昨日の世論的に(というか服主観的に)宿真ほぼほぼ切ってたわけで 狩襲撃できていることを祈って▲妙⇒昨日からの続きで服修殴り合いもあり 者青狼が確定しない以上そちらの方がやり易そうでもある あえて修噛むメリットかパッと思い付かんな 襲撃に関しては、もう一貫して灰襲撃って決めてるのかね |
旅人 ニコラス 00:28
![]() |
![]() |
>>青 いや、別に僕はそこまで長がガッツリ黒いとは思ってなかったからなぁ〜 生存力云々もあったけど、羊さんはそれ以上に不可思議なこと言ってた気がしたから占ぶち込んだよ、結果的に違ったけどね☆ 翌日になっても、樵さんも白く見てないし、なんでそんなに樵白くなるのかハテナマークだったなぁ |
741. 木こり トーマス 00:28
![]() |
![]() |
>>738妙 説得じゃなくて推理でいいよ 妙視点も青者(宿)狼決まってなくないか? 読んでこっちが判断する 件の青者がワケわからんのだよな 者の灰考察未だに納得していないので、狼でもわからんくはないのだが、服狼もまたあり得なさそうでなー お墓に埋まりてえな、おやすみ |
742. 少女 リーザ 00:30
![]() |
![]() |
樵>>740 ちょいちょい、▲妙したら宿破綻だから服修吊りきれるんだってば 修襲撃は昨日の感じだと服疑ってたからじゃない? まーそこは逆噴射とかいくらでも言えるよね。今日の襲撃は羊樵修どこでもいいんだけど、もしかしたらGJ避けなのかな |
青年 ヨアヒム 00:31
![]() |
![]() |
>旅 それに対しては妙の●羊には警戒してない不自然さを指摘して反論したはず まぁ、その後は旅に疑惑を持ってると狼に思わせて旅襲撃避ける狙いだったけどね で、やっぱりほとんどの人が占真狂なら、初手占ベグリを考えるよね? だから裏を返せばその状況で占以外を噛む事でメリットが有るのは誰か?って事で 黒が出るのに占噛まない→長白いよね!って意見が出るだろう長と神が消えて安心の修>服なわけ |
744. 木こり トーマス 00:37
![]() |
![]() |
妙>ああ、そうかすまん笑 喉無駄にさせたな、ダメだな俺は どうせ服修はやり合う運命だったのだと思うが、4d時点の服の問い詰め方が真に迫っていた気もする というか単体、服白強くて疑うに疑えないな 妙も途中服白強く見ていたと思うので、考察に期待だな うーん、俺が食われないのはそうしたつもりだが、確白羊の食われなさ尋常じゃないな笑 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:38
![]() |
![]() |
青>んー、言ってしまうと、あれはホントにリア事情なのよね。ギリでpushしたら、スマバトが数秒フリーズしてたっていう事情よ。 ぶっちゃけてしまうと、今回占襲撃普通に来ると思ってたから、序盤何も考えてなかったわね。途中で失速気味になったのはリア事情もあるけど、襲撃筋見ながら出す色考えていたのもあるわ。 ほんと何故に占襲撃してくれなかったのかと・・・(震え |
青年 ヨアヒム 00:38
![]() |
![]() |
>旅 樵の白さのひとつに(村側である)僕と着眼点や考え方が近くて納得出来る意見が多かったのもある そういう意味で考え方が違う度には伝わらなかったかもだけどね まぁ、狩視由来とはいえ、意図的に疑惑を向けてた旅からは偽視されても当然だとは思ってるよ てか、霊での信用の取り方とかわからんしw |
木こり トーマス 00:41
![]() |
![]() |
神経痛が酷く、酒を飲んで誤魔化していたが 今度は飲み過ぎて吐きそうになっています 人狼しながら酒を飲むのはとてもよくないことなのですが、過去にこれで吊り先を占うという大失態を犯しているのですが、単純に飲みたい笑 |
神父 ジムゾン 00:44
![]() |
![]() |
青00:21 どうもありがとう。 私は黒ロック気質があるのでできるだけ白取りをするように心がけてるんですが、もしかしたら今回はそれが良い方に作用したかもしれません 妙>>742 そうそう、多分そういうことだと思います |
青年 ヨアヒム 00:48
![]() |
![]() |
>宿 なるほどリア事情なら仕方ないか 占噛み想定で特に仕事は意識せずにほぼ素直な考察を出してたってことかな? でもそれで狼も宿真誤認してた可能性高い気がするな だから護衛付きそうな宿は噛めず、狂っぽ妙は噛みたくなかった…という辺りが狼の実情? >神 黒ロックする様に見えなかったのは意図的に抑えてたからかぁ でも、多角的な考察は本当に尊敬してるよ。僕にはとても真似出来そうもないw |
神父 ジムゾン 01:00
![]() |
![]() |
黒ロック偽ロックで村を滅ぼしたことが複数回あるとこうなるんですよね 村人や真役職が黒い行動を取ることはままあるのに対して、人外が白さ村さを維持し続けることは難易度が高いと思っていることもあり あくまで自論ですが |
青年 ヨアヒム 01:01
![]() |
![]() |
うんうん 僕も長黒は正解だったと思うよ ただ悪手だと思ったのは妙黒の方だね たぶん旅襲撃したのは旅狩予想から次に妙を噛むつもりだったからだと思うんだよね(GJ避け兼) だけど妙黒だと噛めなくなるだけじゃなく、それによって占真狂想定での▼長の手順が無効になるから▼宿が先になる しかも妙長狼って世論的に切れ強いラインは厳しいかと |
青年 ヨアヒム 01:07
![]() |
![]() |
>神 確かに僕もロック傾向強い(というよりは決め打ち好き)からね 黒(偽)ロックからの決め打ちは確かに村を滅ぼす事が多いから僕は基本的に決め打つのは白(真)の方だけにする様にしてる それでも外す時は有るけど、何でも無条件にロラってやり方は好きになれないんだよねぇ じゃあおやすみ** |
宿屋の女主人 レジーナ 01:08
![]() |
![]() |
青>そこねー。進行的に私が破綻しちゃうと、長が吊れなくなるから欲が出ちゃったのよね。 私も神旅襲撃は狩狙いだと思ってたから、▼長▲妙→▼宿でいいかしらと思ってたんだけど、狩生きててGJ出て灰から出ちゃうと厳しいかしらと思ったのもある。 |
745. 羊飼い カタリナ 01:15
![]() |
![]() |
食べてもらえない初日占われ確白メェ……狼は牛肉派なのメェ。脅威噛みの逆なのかメェ 服狼なら>>730と思わせること、宿偽視して服疑いの修を抜いておいた方が有利……今日の噛みはそう取れるけれど、神旅は??ってなるメェ。最終日妙視点グレーのままでいられる可能性を消す灰噛み… 明日は妙長があり得るか、服の精査、両陣営の噛み先考察、あと宿も狂狼不明だけれど妙真の場合の人外陣営だから、その辺りを見ていく |
青年 ヨアヒム 01:17
![]() |
![]() |
>宿 GJ出て灰から狩CO出ても村視点では真確定はしないし、偽装GJ(空襲撃)しての狩騙りも考えられる場面だからその心配は無用だったんだよ それに妙白出しの方が宿単体でも非狂要素得られて信用積み増し出来たんじゃないかなぁ(元から宿は非狼視強め) |
宿屋の女主人 レジーナ 01:21
![]() |
![]() |
こうね。 7宿妙白白斑灰灰6宿妙白白灰狩 ▼長▲妙GJ◯白→▼宿▲灰狩 これだと妙真確定しちゃうしなと。今回修狩だったから妙真時の狩対決2でも出ることは出来たと思うけどね。今思うと。 青>そうよねー。私も実は灰で謝ってるわ。 |
羊飼い カタリナ 01:29
![]() |
![]() |
今日は樵鉄板護衛 もし私に噛みが来なかったら、GJ発生。……襲撃無し、の可能性もあるけれど。その場合、狼に樵が狩じゃないってばれる。 最終日吊り。もし、もし失敗したら…… 襲撃なしの時は、私が狩とばれていないから、もしここで樵狙いをしてくれたら、もう一日……勝ち確の一日。 襲撃あり樵のときは、今日▼妙で明日▼長服樵羊。長視点服、服視点長が狩の選択肢になって、相手が吊られたらまた樵噛みに……いや羊か |
宿屋の女主人 レジーナ 01:31
![]() |
![]() |
多分樵あたりは、長狼視だったし妙白だしなら普通に騙されてくれたと思うのよね。 でもまぁ妙白だしだと、▼長吊って終わらない時点で宿破綻だから、妙から白が確定真の白になるから、両視点追えなくなってジ・エンドだったと思うわ。 ってかなんで占噛んでくれなかったのかしら?(くびこて ↑ まだいってる。 |
青年 ヨアヒム 01:41
![]() |
![]() |
あ、ごめん! 妙の占いが出るから灰から狩COに対抗COしてもLW判明しちゃうねw 実際に修が狩だった訳で、GJ時にCOあれば服は対抗COしても妙の占いで服狼判明か て事は宿は黒判定出すしかなかったわけか 要するに旅襲撃が灰を狭めただけの狼の悪手って感じだね 何にしろ襲撃筋が謎い** |
746. 村長 ヴァルター 01:50
![]() |
![]() |
カタリナ 念のため、確認するぞい。 妙視点服は狼確定。理由は妙以外の能力者全部吊って、羊長樵に妙が白出したからじゃ。妙視点服は真っ黒黒スケじゃ。 宿視点に立つなら、妙長ー青じゃ。 羊★儂ゃ宿の偽黒貰ってるんで、最初から今日は▼妙か長と言われると、ヤル気が出ないぞい。▼服も内容次第では有るのかな? |
青年 ヨアヒム 02:59
![]() |
![]() |
僕が素村の時は生存意欲を見せる霊を真視するんだよね だって村からすれば対抗出なければ真確定で縄を使わずに済む霊が、対抗が出たって事だけで縄を素直に受け入れる=縄の無駄遣いを気にしないって事だからね 他国は知らないけど、この国では複霊はほぼ確実にロラされると思っていい すなわち霊騙りが出るのはロラ狙いしかあり得ないと言っていいレベル 本気でそれを覆して真打ち狙って霊に騙る狼なんているのかな? |
青年 ヨアヒム 03:10
![]() |
![]() |
実は僕はまだ狼は1度しかやった事がないけど、その時は僕は潜伏希望して仲間に霊を騙ってもらって2-2の展開に持ち込んだんだよね その時は初手で仲間狼が占われて▼斑からのライン戦になったんだけど、僕は敢えて意図的狂襲撃(結果GJ)→後に狩COでライン誤認を誘って結果的に仲間の霊を真打ちさせて勝ったけど、これは結果論だしねぇ 普通は最初から真打ち狙って霊騙る狼って、居るならよほど強い人ぐらいじゃないかな |
羊飼い カタリナ 03:36
![]() |
![]() |
服の黒要素、本人から取れないから状況で考えてみたわ ま妙長が黒ならば樵に黒を出したほうが、真見てもらえると思うの。実際今日、樵も私も戸惑っているし、あの日は旅が樵黒要素を拾っていたから…… もう一つ、襲撃筋。神も旅も修もすべて、狩狙い。樵の自占い発言を非狩と判断して。そして、最終日は襲撃無し、GJした狩CO……自分視点の勝ち確ルートを妄想する私は、羊飼いと言うよりマッチ売りの少女 メェラメェラ |
旅人 ニコラス 07:16
![]() |
![]() |
ふわー、おはよう、やっぱり伸び方とか視点の撮り方の甘さ…があっても自分が見えるものをポンポン出すところ見てると長白に傾くなぁ〜 服の夜明けがもったいないなぁ。「なんだ、妙偽じゃん。騙された〜」くらいでいいのに〜 でも服も白いもんなぁ〜、さぁどうなるかなぁ〜 |
旅人 ニコラス 07:34
![]() |
![]() |
者服は流石に服がラブコール送りすぎな気がするんだよねぇ。宿服もなんか微妙だし、青服はなぁ…服が名女優ならあるかなぁ… 者服で仲良し狼なら僕もよほど魂真っ黒になったものだなぁ(しろめ |
青年 ヨアヒム 08:18
![]() |
![]() |
悩ましい原因は長が単体で黒い事と妙が序盤に軽いノリで斑でもロラロラ♪とか青統一占いとか怪しさMAXだったのが尾を引いてる気がする だけど青狂はさすがにあり得ないっしょ COタイミングからして2占見てすぐ霊COとか、狼が占騙るの想定してないと無理(2狼村)だし、占狼なら妙ご主人様に見えるだろうに反逆し過ぎ 妙長の切れと併せてかなり不自然な陣形でしょ まぁ勝負を盛り上げるなら▼長で妙vs服だね |
神父 ジムゾン 08:46
![]() |
![]() |
服が者真視でだけど者先吊りにしたいって言ってたのは、ライン要素かなあと個人的には思っていました 者とライン切っておきたいけどあまり目立ちたくないという思考の現れかなって 3dにその辺りのこと追究したいな~と思ってたら墓下…(転がる) |
宿屋の女主人 レジーナ 10:45
![]() |
![]() |
服が序盤者真主張してたのを誰か表でひろうかしら? 者の占希望が少しふわふわしてたのも、割と素で考察してたから服長の考察と占希望の間にずれが生じたのかなとも思ってたわ。 ▲妙でベグって機能破壊しつつ霊ロラ→最終的に▼宿と▼宿の黒の普通進行の方がやっぱ楽だったと思うけどねぇ。真贋関係なく。この進行はソレはソレで面白いけど。 灰に埋めてるけど、初手占襲撃来たら長白で白囲い匂わせをしようと思ってたわ |
宿屋の女主人 レジーナ 11:38
![]() |
![]() |
ほほぅ。妙は青狼主張か。 発表遅れたのはほんとごめんなさいなのよね。リア事情だから仕方ないのよね。 長が細かい陣営予想を出せすかしら。妙長どちらも細かい陣営予想をほとんど今まで出してないのよね。 宿視点の陣営がへんてこりんでも「服狼?マジで?」という事で、樵羊&服だったら決断繰越の▼長になる可能性もゼロではないかしら。服白いからねぇ、普通に。 |
750. 羊飼い カタリナ 13:21
![]() |
![]() |
妙>>749 そこは少し悩んでいたメェ 狼陣営の希望を入れないように確白の樵羊の意見で決めるのが安定だと思うメェ 参考として妙長服に希望を出してもらうのは、考察材料になるものなのかメェ、樵の意見聞きたいメェ 樵★今日は妙長どちらを吊るか妙長服からも希望出してほしいかメェ? |
仕立て屋 エルナ 14:56
![]() |
![]() |
潜伏しようか迷ったんだろうけど、服神が非霊まで回してたことから ご主人様占われてしまうって事で騙りに来たのかな ならなんで非占のみだったのかは、樵旅も非占だけだったよね 12人陣営の霊潜伏の戦術知っていたからじゃないかな |
仕立て屋 エルナ 14:56
![]() |
![]() |
生存意欲が狼目は、青自身生存勝利を強く願ってたよね? 決め打ちで3人外勝利したかったのかな うーん、でもそれは理想高すぎか 自信家ムーブは、うまく狼目を取得できたからってのがあるし 3人外勝利よりも、占騙り狼との勝利を目指したかったのかな? |
仕立て屋 エルナ 14:57
![]() |
![]() |
修がご主人様の可能性もあったけど、来ないなら切り捨てるしかないよね 灰にいると仮定すべし あと長吊り激推しって、>>437で長白に納得しかけてるふりしてるけど 宿ご主人様に見てたら、長白にみえるよね?第1希望にあげられてるわけだし 3日目は長黒激推し、宿ご主人様から背中を押されたとして頑張ってたんじゃないかな |
仕立て屋 エルナ 15:00
![]() |
![]() |
でもね妙>>684 大事な事に気付いたよね、そう宿狼陣営だと、青の非狂ムーブが無駄になるんだよ 思考の歪みがここにあるからね 妙長-青の武器って、妙≠長、青非狂を取らせた事だよ 正直これは良い動きすぎて、賞賛しか出来ないねぇ 宿から妙黒出た時は、ほんと宿偽だと思ったし |
仕立て屋 エルナ 15:01
![]() |
![]() |
妙は自分噛まれる、噛まれたら大変だって思わせるのも上手だったね 3日目は護衛寄せれてたんじゃないかな >>582 「旅服白とか知ってる」これ旅は真感情として捉えたけど、今見直したら視点漏れじゃん 何かと理由つけてあたい達を占いたかったの? |
仕立て屋 エルナ 15:01
![]() |
![]() |
樵に黒打たなかったのって、樵が狩の可能性あったからだと思うよ 自占って、黒出されたら狩COされたら噛みたくてももう勝てないし、襲撃先2回GJされたら負けちゃうからね だから4日目は樵以外から占いたかったの筈だけど 狩の可能性が出てきたから占うことになったんだろうね |
仕立て屋 エルナ 15:02
![]() |
![]() |
リーザって飴と鞭の使い分けが上手だよね 2日目は視線がちょっと軟化してるよ 妙長の会話って両陣営っぽくないけど、長って視界狭いから仲間と絡んだ方が他からヘイト買う心配ないよね これが真占の宿と絡んでたらどうなってたかな? |
仕立て屋 エルナ 15:03
![]() |
![]() |
>>683 これって要約すると、対話が終了したのが怪しいってことだよね ここから、長の切り工作は対話をすることであるとの証明になるかな 妙がそれに乗ってあげた形なんだろうね ヴァルターって「リーザ」以外の青者宿の切れってある? |
754. 仕立て屋 エルナ 15:19
![]() |
![]() |
昼間に1撃 両方吊らないと負けちゃうけど、BWな妙から吊りたいね 個人的にはリーザが好みだから最終日に妙と戦いたいけどね 青狂要素と、妙長陣営は夜になるよ 気がついたことあるんだけど、ヴァルターってリーザ以外と切りあってないよね? |
755. 少女 リーザ 15:41
![]() |
![]() |
無能な占い師は黒を引けないまま退場して、SGにされながらも服狼を見抜いた長が最後まで残って戦うほうがログ的にもいいんじゃないかな あたしだとひたすら樵に視野が狭い視野が狭いって文句言うだけになりそうだけど、長のひたむきな説得が樵の心を動かす展開に期待 これまでの傾向から素直に羊噛んでくるっしょ |
青年 ヨアヒム 18:00
![]() |
![]() |
>宿 宿のCO見えてたら服神の非霊も見えるから同時に霊COするでしょ >>749妙 「占2人出て来たし」は、後ろの「僕もちゃっちゃとでて置こう」にかかってるんだよ(非霊増えるのを待たないの意) 盤面型てか状況考察型ね。だから序盤は考察浅く精度低いのは認めるけど、狼なら相方のスキル不明なうちに騙りには出ないよ 今夜は実家に帰って友人と飲むから来れないかも** |
宿屋の女主人 レジーナ 18:23
![]() |
![]() |
青>なるほどです。やはり私の占いCO見てなかったんだ。 んーこりゃ青狂納得させるの難しそうね。その非狂ポイントは私の中ではホントに大きくて、そこを覆す以上の狂ポイントはないのよね。自分で青狂主張しておいてなんだけど。 私は者服の仲良し狼ズに1票入れとこ。 服「赤:よろしくねー」 服「表:非占非霊!」 者「赤:うわやべー狼か!灰狼自信ないから霊でてもいいかな?」 者「表:霊だ!」 ↑こんな印象 |
宿屋の女主人 レジーナ 18:45
![]() |
![]() |
青狼パターンも考えてみるかな。 服「赤:12人村だし潜伏でいいかな?」 青「赤:うわ赤い。霊騙りたいです」 服「表:非占非霊!」 青「表:とりあえず【占い師じゃないよ】とだけ~」 ・・・うーん。やっぱり青狼が霊COするタイミングが赤の対話込で考えると早すぎるような気がするのよね...。確占する可能性もあるのに狼引いた後即決よね。即霊COの方がまだ納得だわ。 ...私墓下喋り過ぎね。@1 |
神父 ジムゾン 19:04
![]() |
![]() |
基本的に、決め打ちタイミングを遅らせて考える時間が増えるのは村にとって良いことではあります 推理こそが村の武器なので であると同時に、基本的に終盤になればなるほど村側の数が減り、また1票の重みが増す 人外側の誘導が効きやすくもなる |
757. 少女 リーザ 19:23
![]() |
![]() |
妙>>752 神のとこ、長を白視してたのも神だけだったのが抜けてた で、神が服に追及してた件だけど 青の出す判定が見たいから者先吊りって結論が同じだからあたしは共感してたけど、神の追及で実はちょっと違うことが発覚したんよね あたしが青の判定を見たかった理由は、青は非狂から真狼で見れるけど者は真狼狂どれもあり得て 者先吊りで判定が白なら真狂、黒なら真狼が確定するからだった(しばらく忘れてたけど) |
759. 少女 リーザ 19:24
![]() |
![]() |
るビジョンを構築できないままね 妙>>403で言った「勝つためのビジョンをちゃんと持っていてしっかり主張する」服の村像からブレてる あと、これから服がどんな青狂主張をしてくるか知らないけど、青は意図的に狂の可能性も残そうとしていたはずだよ 非狂決め打たれたらそれだけ勝ち筋の幅が狭まるからね でも出方の非狂要素は覆せないだろうと思うよ 残り喉は質問や決定用に残しておくね |
761. 仕立て屋 エルナ 20:30
![]() |
![]() |
妙がRCOで占いにでたため、強制的にLW確定したけど 潜伏しきれないなら3-1になれば白囲いすればいいし、2-2になれば決め打ち狙えばいいからね 狼RCOは良い作戦だったね 妙>>240 斑吊らなくても良い、は長の動き的に悪い位置に言ったから出たんだろうね |
762. 仕立て屋 エルナ 20:33
![]() |
![]() |
昼間にも言ったけど、妙って長との切れを武器にしてるけど 長→者青宿はないよね?この3人から無駄にヘイト集めたくなったんだよね 仲間だから言い合えたこと、この事は長>>619 「狼引いて上手く立ち回るのは違和感ないかい?」 で証明されてるよ 初日の妙長の切りは自分でも賞賛するほどだったね |
765. 仕立て屋 エルナ 20:42
![]() |
![]() |
トーマスはリーザが黒打ってこなかった理由を聞きたいよね 樵>>510 自分に黒が出てもいいってことで自占希望したよね? 妙真なら、狼がわざわざ自占で良いって言う? だからあたいは樵白と感じたんだけど、妙は占って白出し これってさ、黒出されたら狩COされるのが怖かったんじゃない? 4日目に樵黒出すと、噛みたくても噛めず、白襲撃2回ともGJだされたら詰むよね |
宿屋の女主人 レジーナ 20:47
![]() |
![]() |
妙長が頑張れば今日▼服は無くはないと思うけど、長が頑張るかどうかにもよるかしら。 と、思ったら、そこでその質問>>764なの?うーん... 長が最終日残りたくなさげなので、▼長より▼妙の方が狼勝率高くなるかしら。でも服長じゃ殴り愛にはなさそうな気もしないでもないわね...。 さてさてどうなるかしら。私は▼長にbetしておこうかな。@0 |
767. 仕立て屋 エルナ 20:51
![]() |
![]() |
狩関係に触れちゃってごめん、だけど↑がしっくりくる理由だよ 旅も狩候補だったから噛んで、樵に白だしたらあたいしか残らない ならあたい狼にする襲撃として修選んできて状況黒を作り上げてきたんだよ |
769. 少女 リーザ 21:03
![]() |
![]() |
黒いとこに黒打つのが偽のお仕事 あたしはどうして服狼と言ったのか? それはあたしが真だから! 長>>764 ☆あれ、長もどっかで書いてなかった? 者偽なら青真だから、白なら狂、黒なら狼でしょ 長★明日残りたいかどうか考えて。長の希望優先するよ |
770. 少女 リーザ 21:04
![]() |
![]() |
服>>765 いやいや、妙GJ出して灰からCOすれば灰狭められるのに自占希望する狩なんかいるわけないw あたしそれで樵非狩決め打って占ったんだよ? 狩占いたくないもん。修も決定時間いないから同じく非狩だと思ってたけどね 「俺は妙偽決め打ってたから占われてもよかった」なんて狩が言ったらエピでフルボッコよ? @2 |
771. 仕立て屋 エルナ 21:05
![]() |
![]() |
あー、いや、違うかな 妙>>538 長の噛みじゃないって発言待っていたみたいだね 妙長の服想定陣営ってさ、無理にライン見て繋がってると思う霊で考えてるよね 宿狼もあるのに見ないのは、青狂と自分たちも認めないといけないからだよ おかしいと思もわない? せっかくの青非狂とされてるから無駄にしたくないもんね |
773. 仕立て屋 エルナ 21:16
![]() |
![]() |
ならなんで非占のみだったのかは、樵旅も非占だけだったよね 12人陣営の霊潜伏の戦術知っていたからじゃないかな 青自身生存勝利を強く願ってたよね? 決め打ちで3人外勝利したかったのかな うーん、でもそれは理想高すぎか 自信家ムーブは、うまく狼目を取得できたからってのがあるし 3人外勝利よりも、占騙り狼との勝利を目指したかったのかな? ヨアヒムは役職なんであれ、決め打ち狙うタイプでしょ |
774. 仕立て屋 エルナ 21:20
![]() |
![]() |
修がご主人様の可能性もあったけど、来ないなら切り捨てるしかないよね 灰にいると仮定すべし あと長吊り激推しって、 >>437で長白に納得しかけてるふりしてるけど 宿ご主人様に見てたら、長白にみえるよね?第1希望にあげられてるわけだし 3日目は長黒激推し、宿ご主人様から背中を押されたとして頑張ってたんじゃないかな |
777. 村長 ヴァルター 21:46
![]() |
![]() |
リーザ 答えんでええけど、儂やっぱり▼エルナじゃ。 儂樵と羊とかと違って、宿黒知ってるし、エルナ黒も知ってるし、儂エルナしか入れるとこ無い。 進行に邪魔だというなら吊ってくれ。 ただ、説得は続ける。樵と羊が儂に賛同できると思ったら、エルナに投票してくれ。 |
781. 木こり トーマス 22:00
![]() |
![]() |
羊>どっち吊るか決まってるか? 俺は、最終日は灰同士の目線で戦わせた方がいいと思っているが、個人的には長黒取っていた&相性の問題か、村長が見やすいとは言えない 羊の意見を聞きたいかな |
786. 羊飼い カタリナ 22:13
![]() |
![]() |
同じく灰同士で戦う方がフェアだと思っている、と前置きはしておくメェ 個人的には▼長がいいかメェ 今日も長は結構妙に質問を飛ばしているから、明日長本人にも曖昧な発言があると見極め辛いかと思ったメェ |
羊飼い カタリナ 22:16
![]() |
![]() |
今日は樵護衛鉄板だメェ…… 初日占われ確白が最終日に残される事態になっても、絶対に一人にはならないメェ……一人は嫌だメェ…… 妙の今日は羊噛み発言は、どういう噛み筋想定なのかしら?脅威噛みならば樵でしょう? |
790. 羊飼い カタリナ 22:21
![]() |
![]() |
うん、それで了解だメェ 少し早いけれど 【仮決定:▼長】 一応仮決定だけれど、本決定みたいなものかメェ 喉数もあると思うから、確認は喉端ででも大丈夫だメェ はっ!今日のお夕ご飯、というよりお夜食だメェ、あつあつジンギスカンと生ビールだメェ! |
791. 木こり トーマス 22:24
![]() |
![]() |
ヨアヒム狂人ならかなり博打なんだよな 何らかの理由で宿狼決めうちして、1d立場危うい長をしょっぱな早めの占い希望 ご主人様占組は両方から霊ロラ提案しているわけで 霊ロラ要員として出てきた狂人の仕事としては、疑われてもいいから狼利な言動行動をすることだと思う もったいつけて占い希望出す感じ まあ霊ロラのさだめなら終盤までは気を使ってないかなあとは思うが |
792. 村長 ヴァルター 22:26
![]() |
![]() |
2dヨア>>322僕的には長が票の動きも合せて断トツで黒いから今日は▼長を希望したい。吊り決める日の第2声がこれ、狂人がご主人様にする発言か? 全然ライン無いぞい。 宿は、妙長ー青で結果出したが、矛盾だらけだ。 妙視点の狼は、青服ー宿だ。宿は者霊を先に吊って、真占の妙に黒出したんだよ。これが真実だ。 ★カタリナ樵 エルナ吊ってくれないか? |
793. 木こり トーマス 22:26
![]() |
![]() |
宿も前提としてあっさり「宿ご主人様見ていた」的なことを言ってたが、その宿狼を見るに足る要素というのが見つけられなくない? もしくは光輝く長白要素があったのかね、青視点(誤爆だが) |
796. 仕立て屋 エルナ 22:34
![]() |
![]() |
おっけい、長セットしてる 妙長が投票合わせないとか、もう… 長は服吊り推しだけだね、要素提示なしの 樵>>791 霊狂騙りは死にに行くのが定めって言うけど、 ロラ反対するだけて非狂に取られるし、初回吊りに真霊吊れたんだよ? 内訳誤認させるのも良い手だったよ 青の手順って実際受け入れ姿勢みせてた灰いた? |
798. 村長 ヴァルター 22:52
![]() |
![]() |
服のログ読んでて思ったのは、こりゃ中々尻尾出さない狼だなってこと。 樵や羊が1日欲しいというなら協力すべきだ。【▼長決定確認】 儂ゃ善良な村だから確白様の意見は聞くぞい。独裁的に儂吊りじゃ。 確白2人には本当に勝って欲しいんで、妙の意見をよく聞いてやってくれ。さらばで有る。 妙も▼長にセットしてくれ!同村楽しかったぞい。 |
799. 仕立て屋 エルナ 23:07
![]() |
![]() |
羊>>797 だよね、確認ありがとう 実行に移されないのなら言って元々だね 1日目の宿真上げって、護衛誘導も兼ねてたのかも どこにつくか分からないより、真目高い占師につけさせた方が襲撃有利と考えたのかな 宿か妙の発言でどちらか真か見極めたとか 狂騙りをやる時って、真かご主人様かってパッション伝わったりするよね |
羊飼い カタリナ 23:22
![]() |
![]() |
妙真ならば服青-宿なのかなって思うわ 服青も妙長と同じように切れの演出があるけれど、今回のLWは非狼感たっぷり。そうすると長より服のほうが合致するのよね。実際、服単独の黒要素が全然とれていないの。だからこそ、この戦略をとったのかしら、って 服の気になるところ、青への指摘は他に比べて厳しいかなーってくらいで、それも穿った目で見ているからで、あー白い!! |
801. 羊飼い カタリナ 23:31
![]() |
![]() |
長>>800 妙視点、青と宿は狼同士にならないから、判定見るまでは強く確信できないのだメェ。両人外だとしても、狂はご主人様がわからないのだメェ 相手の発言から自信を持って決め打ちした可能性もあるメェ、自分が決め打ち苦手だから気になっただけなのかもしれないメェ |
803. 村長 ヴァルター 23:39
![]() |
![]() |
加えて今日 儂が釣られても絶対に終わらないので、青偽者真が確定する。何度も言うけど、者に引導渡したのは、宿>>372の樵≠長の指摘。宿は者落とすのに必死だったよ。服村前提には、宿占が有るのだけれど、宿真には無理があるんだ。2dの者のログよく読んで欲しい。青の偽要素がたくさん落ちるよ。青の真は常に宿。青が色見えてたと思わないかい。 |
805. 羊飼い カタリナ 23:43
![]() |
![]() |
服狼考察 服単体で黒を思わせる発言に気付けない。フラットで村視点に思える。 ただ、青との繋がりが頭にあるとフラットな服が青には少し厳しめな印象もある 服青-宿で青は最初から霊ロラされるつもりで霊に出てきた?灰に1W残して2-2に出てくる狼の場合、LWは非狼感があるはず。服はそのLW像には合致している |
806. 羊飼い カタリナ 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
宿真の場合占確定されない状況ならば黒を引いても、今回の村は最後は決め打ち必須だからそのための説得を続けるところなのに、黒引き後その姿勢が薄く▼長の主張が強い 服単体で黒をとるのが難しそうなので、宿/者or青から考えていっているメェ 明日は今日明日の妙の主張をしっかりとみて服単体も考えていきたいメェ |
広告