プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全ならず者 ディーター は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
木こり トーマス は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
木こり トーマス は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
行商人 アルビン、1票。
少女 リーザ、1票。
農夫 ヤコブ、1票。
旅人 ニコラス、8票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、1票。
農夫 ヤコブ、1票。
旅人 ニコラス、8票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は、パン屋 オットー を守っている。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、農夫 ヤコブ、少年 ペーター、司書 クララ、神父 ジムゾン、青年 ヨアヒム、パン屋 オットー、木こり トーマス、行商人 アルビン の 9 名。
司書 クララ 01:21
![]() |
![]() |
ふー。ニコラスごめんねぇ 私が灰だったら全力で庇っていたよ、だって黒くないもん。 クソムーブしてる狩が雑な疑い返ししてるだけじゃないの。 ごめんん 縄浮いたしログきれいになってまー悪くはないわ。狩希望ばっかりしてる人かしらねよくログでみる。 考察しなきゃ縄飛ぶわ。狩すけすけ過ぎてもはや素村のブラフに見えたし整理もかねたのよねはーー |
仕立て屋 エルナ 01:22
![]() |
![]() |
拙者の本命はパン屋殿なれば。片白は痛いなぁ。 旅人殿>> いえーい、実は3dの墓落ち判定も実は用意されていたりした。でもできるなら墓落ち判定は使いたくなかったので恨むでござるよ少女殿~!GJだったのでよいのだが!!よいのだが!!! |
旅人 ニコラス 01:25
![]() |
![]() |
パメラ居なかった… だいぶ心配なんだけど、モーリッツ赤で何か聞いてたりする? 忍殺かな?→忍殺じゃなかった。 けどやっぱり忍殺で草。 オットーは黒ならすんげぇなぁとかどっかで思ったけど忘れた。 |
902. 司書 クララ 01:25
![]() |
![]() |
ニコラスごめんね、お疲れさま。私が灰にいたらきちんと庇えていたのに本当に悔しいわ。考察参考にするわ。 最後まで落としてくれてありがとう。 議題は樵の判定次第ね。昨日私喉を無駄に使った、対話でない部分に使った点が大きいから、反省してます。 判定は明日かしら 【ニコラスは真面目な人間だったわ】 お墓でおいしいものをたべてでおじゃる… おやすみなさい |
司書 クララ 01:26
![]() |
![]() |
【議題】 ■︎1.吊希望 ■2.娘老狼から考えうるLwの動き ■3.陣形考察派じゃない場合は単体要素の提出 回避はないけど説得の時間はもうけたいかなと思うので 【仮24時/本24時15分】 希望提出目安は23時45分〆 意見をみるために第二まで出してね |
旅人 ニコラス 01:31
![]() |
![]() |
書>>902 いえいえ、書や者に吊り猛反対されるほど輝けなかった麻呂の落ち度。 あと、具体的に説明しなかった神が悪い(真顔) 乗った麻呂とばっちりじゃねぇかこれww 後商が⚫️してくれないの寂しいな。 やっぱ麻呂指摘しないほうが良かったのでは・・・? >>モーリッツ 元気になってエピまでにはお会いできるといいね。パメラはお大事に・・・。 |
904. 木こり トーマス 01:34
![]() |
![]() |
そーれっ!ワシの上腕二頭筋でリフトアーップ! […はヤコブを抱き上げた] 農作業で鍛え上げた広背筋。まるで天使の翼。自由に大空を羽ばたくための筋肉! 自分らしく生きることを大切にし「イヤなことはイヤ」とはっきり口にする。人に合わせることはなく、心向くまま奔放に日々の生活を楽しむ様子は、ユニークな感性で周りの注目を集めるっ! […はヤコブの広背筋にそっと頬寄せた] デカいっ!【ヤコブは人間】だった。 |
旅人 ニコラス 01:35
![]() |
![]() |
年>>903 もろちん、最後のあれは麻呂が結果として難癖付けてるだけでおじゃるし、やり方は人それぞれだと承知しており、そこは侵害しないようにしていた…のでおじゃるが、もし年がそこ気に障っていたのなら申し訳ないでおじゃる。 あと無駄手になってしまったのは村なら詫び案件でおじゃるぇ… 年狼の時の為に神と麻呂が両方いるうちにジャブ打っておこうと思った結果カウンターでK.Oされてしまったでおじゃる。 |
906. 司書 クララ 01:40
![]() |
![]() |
【判定確認】 【議題】 ■︎1.吊希望 純灰つめていきましょう ■2.娘老狼から考えうるLwの動き ■3.陣形考察派じゃない場合は単体要素の提出 回避はないけど説得の時間はもうけたいかなと思うので 【仮24時/本24時15分】 希望提出目安は23時45分〆 妙の縄は浮いたと考えてる。狼は頑張ってるのよ愚弄するものではないわよ。リコールはいつでも受け付けます。 おやすみ |
908. 神父 ジムゾン 01:44
![]() |
![]() |
>>903年 「非狼位置を弾く」という行動だけだったので、「狼の出来る範囲を脱していない」ように見えるというのが僕の回答です。 なんかこれ多分年村でも言い返しにくいというかいたちごっこな要素で突っ込んでる気がしてきたのでとりあえず今日は寝ます。 |
仕立て屋 エルナ 01:48
![]() |
![]() |
拙者、過去にあまりにもぼろくそに言われ過ぎてて「拙者の占いとか偽にしか見えねぇよな!つら!」という悲しみを背負っていてだな。やはり護衛貰えなかった……と心の涙を流していたなど。 故に、切られてなかったなら……うん、良いや。それで。 基本的に構ってちゃんなので、するーされることも多いこの役職はやはり肌に合わないなぁなどと。この村の灰は良い感じなので混ざりたかったなぁ。 |
仕立て屋 エルナ 01:59
![]() |
![]() |
えぴでも良いが、村娘殿とはまた落ち着いた頃に再度試合いたいものだ。 神父殿と少年殿は陣営とか役職とか以前に、目線や推理の回路が違うのだろうなと思う。神父殿が意図的に不理解しているかはともかく、少年殿の方は本気で神父殿の言い分が理解できてないように見える。 |
911. 司書 クララ 02:00
![]() |
![]() |
寝る前にもうひとつ 要素の取り方は白取り、盤面読み、黒取り、俯瞰考察等各自得意分野があるでしょう。得意な方法で考察する、要素を取るもの。相手と自分のスタイルは違う、ということを考慮してそれを前提に、相手への理解を深めようとしてはほしいわ 特に年神は話せる人、真摯に考察出来る、している人だと思うから。両村の可能性も見ているから >>者 集計は不得手なら私が行いますが決定の時助けてほしい@17 |
913. 神父 ジムゾン 02:17
![]() |
![]() |
>>909 ☆「僕の推理」を見せることで白視を貰おう的なやつです。年村でも縄は嫌でしょう あと。弾いていく考察方法自体間違いはありませんが「年が村でも通らないことはないが狼でも通る」と言い換えると分かりますか?加え初日に想定したようになってたので狼寄り、というのが昨日の主張です。 まあ年白視多くて「狼でも言えると思いまーーす」とちょっと過激目に言ってたことは否めないかもしれない 1度年から離れて寝 |
仕立て屋 エルナ 02:18
![]() |
![]() |
進行は恐らく9>7>5>4>かな。白がのこらねぇ……えぐい…… うち1縄で木こり殿を吊るとして、農屋が狼だときつめか。 4d明け後に「狼が狩に読み勝っただけだろ」とか言っちゃう神父殿LWならりすぺくとできる。 青商年神の純灰からなら、今日の吊り先は商人殿かな。それで行くと木こり殿は●年だろうか。襲撃は拙者なら迷わず司書殿。 さてはてどれほど当たるものか。 それではおやすみ。 |
914. 少年 ペーター 02:43
![]() |
![]() |
神>>913回答感謝。致命的なすれ違いとして「僕の推理」単体で白視に繋がるとは考えてない。 推理は結論を出す為の手段。内容に疑問があってこんな推理内容はおかしいって理由から年狼?ってなるなら理解出来るけど、推理をみせてるから白アピ→狼と言われても困る。 総じて神→年は黒塗りってよりは警戒心かな。初日から人物像みて探る方法変えてるみたいだし、主観多めではあるけど村側の行動で理解出来なくはない。 |
少女 リーザ 03:04
![]() |
![]() |
あたしの発言は樵の真を下げるものがちらほらあった。 あたしの中で印象が悪かったのが樵。 あたしが護衛するなら服。 という点から樵を護衛することであたしが狩であることが不自然である。 非狩りゆえ噛まない。 という思考を狼に植え付けたかったのと樵が真で抜かれたらキツい(服の方が真取れそうに感じ、樵真で噛み抜かれた後服狂に乗っ取られる可能性があった)から樵護衛したよー 次の日は狩狙い噛みしてくる読み |
915. パン屋 オットー 07:31
![]() |
![]() |
おはようございます、寝落ちして起きたら浦島太郎状態です。 旅妙はお疲れ様でした。墓前にパンを供えましょう。 ▲妙と樵白の情報は結構ポジティブだと思います。 それと少し気になったのですが、樵視点の灰って、神青年商の4で残り縄も4ですよね。 確かに黒引けなかったのは占い視点残念だったろうと思いますが、樵真決めてもらえれば、ロラで勝ちですよね? >>905があまり真っぽく感じませんでしたね。 |
916. 青年 ヨアヒム 08:21
![]() |
![]() |
諸確、神年双方冷静になっててよかった 農の娘評は分かるような分からないような リーザがリーザしてるみたいなもので、娘はそこまでいかないかもしれないけど個人要素の塊やられると分からなくない? というか意味不明が普通でそれが一貫してるかどうかでみるとそういう狼の思うつぼだよね 後は年が聞いてくれてるからいーや 屋★青>>513よろしくね |
917. 木こり トーマス 08:35
![]() |
![]() |
おはようさんっ! 屋>>915 そっか。狩保護鉄板の下黒引き路線しか頭になかったぞ。 樵 書 屋者農 年青商神|楽娘老服旅妙 占 霊 村村村 灰灰灰灰|村狼狼狂村狩 妙保護もっとできたかなぁと後ろ向きに頭がいっておったが、ワシ視点灰ロラで村勝ち確定まで灰が一気に狭まったなっ! 決め打ってもらうのは難しいとしても、年青商神の吊り優先順位精度あげるのみっ! 狩保護の心配もないしな。 |
918. 青年 ヨアヒム 08:39
![]() |
![]() |
後、農って素黒って言われたことある? >クララ 僕が話していいよって言ったのもあるかな、ごめんね クララは責任感の強い良いまとめだよ 気を張りすぎなくても大丈夫だよ ディーター手伝ってあげてね |
919. パン屋 オットー 08:39
![]() |
![]() |
>>樵 ★ 妙に狩人を見始めたのはいつからですか? 青>>916 忘れていました。 ☆ 老の色から発展する内容ではなく、妙の自発的な思考からくるとんでも理論だと予想していたからですね。その中の一つが意味なし潜伏予想でしたが。ここらへんは翌日の妙の思考開示を受けてからのみんなの、「ああ、やっぱりね(ため息」って感じと同じ感覚だと思います。 逆に青はそんなに妙に期待してるのかな?と意外だった記憶が。 |
920. 木こり トーマス 08:45
![]() |
![]() |
現状GSは、 白め 青年>神商 黒め 神は、妙と並んで吊りを避けときたいオーラ出てたんだが、妙狩見えたんで下駄は外して見直す。 商は、生存意欲なさそうで、村かもしれないオーラが出てるんだが、ここからシャイニング発言増えない限りは吊るしかないと思うぞ。 |
922. 青年 ヨアヒム 09:02
![]() |
![]() |
屋>>919 ありがとう リーザって1d見てそこそこ慣れてそうな雰囲気出してたからね ある程度は個性的な人の方が白黒取りやすい傾向にあるし、いけると思った まさかここまでだと思ってなかったよ 商人が生存意欲なさそうはどうなんだろうね、防御きちんとしてて個人的にはそう感じなかったけど 他の人が挙げてる単体商白要素ももっと見直すかなぁ |
924. 木こり トーマス 09:29
![]() |
![]() |
あっ。いけね。リーザーっ! ニコラスとリーザはお疲れさまだっ! 神に狩を見たのは「樵服の狩vs狼で狼が読み勝っただけ」(神>>719)って言われたときだな。 なんでかわからんがそう感じた。 あと昨日の怪しい(失礼)年吊りムーブメントとか。 うん、役に立たない情報だな。集中っ! |
925. 青年 ヨアヒム 09:46
![]() |
![]() |
なんで神が黒視されてのか分からなくて(年から反発を受けるのは分かる)、僕ここは白だと思ってるから神黒いと思ってる人は黒くみえる部分上げてもらってもいい? 神→年は神の狼データベースに年が検出された結果の狼視 神狼が動くタイミングとして早すぎるとは思わない? 神からの質問に年は喉を残すべきだみたいな傲慢さも自分が判断する側に見える |
926. 農夫 ヤコブ 09:48
![]() |
![]() |
昨日の決定あたりから記憶が完全にすっ飛んでるだ。。 いやずっと寝てたわけじゃないだが、とりあえずちょっと時間取れたので、今日も帰りが遅くなるから今のうちに垂れ流したりしとこう。 ニコ、リーザお疲れだ。 ☆>>912年 ぶっちゃけた回答としては、「初日のいち灰にそこまで深く考えとらん」になるだぁな。 変な目線持っとる人いるなぁ、まぁ割と素直だし村なら白く見えるんじゃなかろうか。ってとこだな。 |
927. 農夫 ヤコブ 09:50
![]() |
![]() |
白いと思ってたわけでもないから、翌日相対的に黒寄りになっただしな。 あ、当時思ってたことじゃなくて、性格要素からどう判断するタイプか、が知りたいなら解説するだが必要? 占い師について。 リーザの主張より、占真狂はほぼ確定。意図的GJの可能性は棄却して構わないレベルと判断するだ。 狼にもトマの真贋はついていない筈で、高確率で今日のご飯になるだろうな。 また、おらや屋がもし狼だったら、まず間違いな |
928. 農夫 ヤコブ 09:54
![]() |
![]() |
く囲ってくれてありがとうとにこやかにトマ喰いに行くだな。残せば「狼には狂であることが解ってる?」と疑われちまうからな。 つまりトマが喰われても、村目線おらと屋)の白判定の説得力が上がるわけでもない。 屋は判定なしでも村ぽく見てるだし、樵真は普通にみとる。あんま注力するつもりもないだが、今日のうちにちょっと絡んではおこう。 ★樵 だいたいわかるだけど、おら占った理由もらってええだか? |
木こり トーマス 10:34
![]() |
![]() |
伏線は張ってあるから検証して真めに見てくれるかね。 真とっても狼勝ちに繋がるのかはわからんのが玉に瑕。というかダメじゃん。お仕事してない(かもしれない)じゃん。すまんご主人。 |
930. 農夫 ヤコブ 10:43
![]() |
![]() |
>>918青 素黒か。んー、あんま言われたことはないだな。 そう見えるだか? ざっと昨日のログも読みつつ、ライン話題が多くて目が滑るるる あ、別に文句つけてるわけじゃないだからな。おらがライン読み取れんってだけの話。 狼が3潜伏を選んだ理由は「お互い吊り占い上等でライン切りまくって、誰か一人の勝ちを目指そう!」って感じかもしれんと思っとるし。霊GJでもなかったしな。 まぁ「ワ、ワシは騙りなんか |
木こり トーマス 10:43
![]() |
![]() |
今日はうまくやればトリッキーに食い残されるかもしれんね。それで吊ってもらえれば最高だが。まあどのみち襲撃されるか。 ・占いを●神か年で予告しとくか? ・占い判定やる気満々はまずいが、やらないのはアレ的に許されないので、エピ用に埋めとく感じで。 |
931. 農夫 ヤコブ 10:43
![]() |
![]() |
できんぞ!灰に潜らせてもらう!(死亡フラグ)」あたりが本線だが。 神×年のやり取りは、 年視点、「★飛ばしてない」って言われてえぇ…となる気持ちはわかる。おらも気になることがあれば質問はぼんぼか飛ばすし、全然取っ掛かりがないこともある。このやり取りそのものは年に分があると思うだ。 ただ神は、これ狼の黒塗ならタイミングちゃうやろ。ってやつだな。年狼だと思っていて、ただ現状の位置からでは今後吊り |
932. 農夫 ヤコブ 10:44
![]() |
![]() |
逃す可能性はそれなりにある。 一連の年への切込みはその内容で年を吊り上げるというよりも、周りにも年に目を向けてもらい、最終的にどこかで年を吊りたい、といった心境だろうな。 〇屋=神>>商=年>青● おらの今のGSはこんなとこ。やっぱヨアが気になる。単体で白が拾えてないだ。狼確信しているわけでも全然ないだが。 ただ神にとっての年以上に吊れない位置で、もし狼ならやヴぁい。残り時間とにらめっこしつつ |
934. 少年 ペーター 10:54
![]() |
![]() |
農>>926なるほど。なんか昨日の説明で余計ややこしく感じたけど簡単にいえば 「娘→樵老の疑いは気になるけど、一貫してる。性格要素かもしれない。指摘への対応は良い意味でフットワーク軽いから性格要素と捉えた部分がどう変化していくか注目しとく」 って感じなのかな。 樵★→昨日と今日で、僕に対する印象変わった? |
936. 農夫 ヤコブ 11:47
![]() |
![]() |
青★パメラは、>>916『妙ほどまでいかないかもしれないけど個人要素の塊』な人物になると思っただか? 初日のパメラしか知らないだが、もし仮にパメラがその後発言したとしても、読み取り不可能なほどな人物になるとは当時も今も全く思ってないだ。 |
937. 青年 ヨアヒム 11:48
![]() |
![]() |
僕の1d商人の●娘の商白要素についての見解 商人がもっと一見防御がったがたなのにちゃんと意図汲んで読めば繋がる、本人なりに探る姿勢も継続してる感じなら商白確信してたが真逆なので弱い 僕この村はアレだけど、初々しくてかわいい村人の非狼拾うのめっちゃ得意なのに拾えない てか商村なら白拾えないの悔しいからもっと話して! 昨日も全然垂れ流せてないぞ! 農気になる発言あったのにエアポケってなんでやねーん |
939. 青年 ヨアヒム 12:02
![]() |
![]() |
農>>936 そこまでは僕は思ってないよ あくまで農がパメラをどう判断するつもりだったのかってことが気になった、農自身も言ってるけど、昨日の見解だと娘判断できるのか?それ?となり今はまぁ理解 直接絡んだ娘の違和感に気づかないの??って不信感も強かったね さらに言うと1d娘の●青希望後に農は●青しようかどうか考えてた節がある、外した理由が序盤にした神に対する見解っていう後付け臭さみたいなのも少し感じ |
940. 青年 ヨアヒム 12:14
![]() |
![]() |
(続き) 憶測だけど、娘の●青って、妙の●老に続いて●老の流れを作ろうとしてた僕はクッソ邪魔だったと思うんだよねってところからも農の動きが気になっちゃうよ~ 諦めて切って●老出した人にしてはラインはわからないとかアレだなぁと思う部分もあるんだけどさ |
941. 農夫 ヤコブ 12:30
![]() |
![]() |
タイムアップ。すまんが鳩も飛ばせなくなると思うだ。 >>939青 なるほど了解だ。 直接絡んで気づかなかったの?と聞かれたら、残念ながら気づかんかっただぁな… まぁ確かに●青は候補ではあっただな。その神考察がなくてもよく喋るって時点でなんだかんだ初日希望から外してたとは思うだけどな。 質問飛ばし逃げ失礼。 ★青は単体とライン、どれくらいの割合で見るだ?これは年にも聞いてみたいだが。 |
仕立て屋 エルナ 12:48
![]() |
![]() |
(鳩が墓石の上で昼寝をしている) 青神吊るのだけはやめてほしいな。拙者そこ他より白いと思うので。 2-1真狂は狼がべぐったら進行上は数日放置となる。おまけに奇数なら狂残し不可で決め打ち多数でもなければ必ず吊る。更にいうと▼残占まで片白は吊らないから、狂が生きていたら囲われると白が吊られていく。→なので真視してる方の護衛が基本。 という基礎思考が拙者の中にあったのだ。ばらんす護衛か…… |
仕立て屋 エルナ 12:58
![]() |
![]() |
農夫殿の発言が悉く拙者の白せんさーに刺さるのが、村由来なのか農夫殿の性格要素なのかわからない…… どうせ1/2で護衛ついてる(=片方は護衛ついてない)ので、拙者なら狩とか知るか!で特効するぞ。占候補が揃ってるだけで不利だからな。 まぁその辺りは襲撃も護衛も性格に依るというところなのだろうな。 |
仕立て屋 エルナ 13:04
![]() |
![]() |
墓下は適当に思ったことだけ垂れ流せるのが良いな。 だがやはり拙者は灰に潜むのが一番楽しいと思うのだなと痛感した。あそこでやりあうのは胃痛とせっとながら、とても楽しい。 ではまた夜に会おう。 (鳩は寝ぼけたのか墓石の上から落ち、勝手に驚いてばたばたと飛び去った) |
942. 青年 ヨアヒム 13:06
![]() |
![]() |
農>>941 ラインも単体も見る、後陣営としての動き? その村でライン単体問わず自分が見やすそうと感じたものから考えてる…かな? 割合と言われると難しいな~でも最終的に割合が大きくなるのは単体が多いかなぁ、思考の流れ方の村度重視かな 直感的に村を感じられるかどうかを大きくとる傾向もあるかな~ ライン白だけではあまり信用できない |
943. 木こり トーマス 13:13
![]() |
![]() |
一撃。 年>>934 なんだ?この質問。 ☆ 変わってない、というか今日はまだ流し読みしかしてないぞ。その範囲では違和感なし。 ただ、昨日の神-年を起点に見返してみるつもりだ。 神、言ってることがワシにはわかりにくいところがあるんで、読み解いて人物理解に努めたいな。 多分スキルレベルが高くてついていけてないが、じっくり読めばわかるはず。 |
945. 司書 クララ 14:28
![]() |
![]() |
>>915屋の指摘は尤もだなぁと思いますね。 もう言うかですが潜狂は縄にかかろうとしてから狩COするっていうのもいますね妙は真狩でしょうけど。ここは分かりませんでしたね老確黒以前から動きが不審でしたしなどといえば真狂なら狼が樵を残さないかなあと考える私。 早計かもしれませんが凸ケアは考えていません。昨日は吊位置の狼は捉えておきたかったので▼妙か商を考えてましたが。夜来ます。 |
949. 司書 クララ 14:53
![]() |
![]() |
それから私樵真決め打ってないんですよね。 樵真決め打ってる方がいたら樵真要素と服偽要素を合わせてプレゼンして貰えると助かりますね。私は農黒視してないてすけど>>905が農ご主人と見た狂が白囲えてひと安心という気の抜けかたに見えるのよね。 でも単体としてヤコブを黒くは見てないですね考察方法が人物や思考読みのようなので他の村とかみあってないのかなぁそれだけではないかなという印象です。 |
955. 司書 クララ 15:48
![]() |
![]() |
まず噛まれるでしょうから樵は樵の答えを出してしまっていいと思います。文章を振り替えって整理より、その先の、狼仮定と村仮定、どう判断をつけるか。 たとえばストッパーという言葉ですが屋も使ってますよね。言葉を知っているから高いスキル、とは限りませんし神がグラスハートとは思いませんので前提人物像になぜが多いんですけど、樵の白である屋は対神に渡り合えるでしょうし託そうとは思いませんか? |
957. 木こり トーマス 16:04
![]() |
![]() |
書>>955 現状 白 青>年>神>商 黒 だな。年白にリアタイバイアスあるかも、とは思った。 神→年は言いがかりに近く解釈していて印象悪い。それが村由来と考えるとスッキリするとよかったんだが、今のところどちらもある感じで灰おきだな。 年は大体トレースできていて考え方の違いはあるものの違和感なくよく狼を探してる。狼でやれないことはない、は言えるのかもしれんが、神商よりは優先度が低い。 |
958. 少年 ペーター 16:11
![]() |
![]() |
樵>>956どう解釈するかは樵に任せるし、変化が見られなかったからといって偽だというつもりもないけど、樵視点でどういう思考を辿ってLW像に辿り着くかを見る過程で不明点を解消しときたかった。 神については青が言ってたけど、判断者の立場でみれば村仮定通る。昨日の指摘は僕から言わせてもらえば指摘するタイミングとしては日数単位で早い。 神狼仮定では仕掛けるタイミングが早いにも同意。 |
959. 木こり トーマス 16:15
![]() |
![]() |
書>>955 根拠のない結果より、考察の種の方がいいと思ってるんだが。 神が初日の年の「甘い」評に(潜在的に)傷ついて、目が曇ってる、ならまだわかると思ってな。 神の指摘してる点が、こっちが誤解しているだけでいいところをついていることが分かればこれは真っ当だ。だがそうではないと思っている。 なぜそんな解せない攻撃を仕掛けるのか。例えば、神が性格と事象によりロック中と分かれば、村仮定納得できる。 |
960. 少年 ペーター 16:18
![]() |
![]() |
神狼仮定、3d時点で老娘年を想定してますよ、と後々の為に布石を打つまでは理解出来るけど、あたかも「拾えないか...残念だ」みたいな雰囲気で昨日のタイミングであの部分を指摘するのか?という違和感。 喉に対する指摘も神→年で観察していた要素取りに自信が出てきて、いざ開示したのに促した本人が喉ないのか...って不満から出てきていたように解釈できる。 開示タイミングを図った雰囲気がないんだよね。 |
961. 少年 ペーター 16:23
![]() |
![]() |
僕は神の老娘年陣営想定をみたとき、神狼なら陣営に結び付けた偽装推理として、僕に突き付けてくると思った。 ライン的に神は村側だと思っていたけど、いざ内容を指摘してきた時にそれが黒塗りに寄っていると判断出来るものであれば、神への評価を見直すべきだと考えてた。 せっかく狼が「老娘年」で思考を固定するつもりだっていうなら、それに対してぶつかる方が効率いいでしょ。 タイミング、内容で狼像とはズレる。 |
963. パン屋 オットー 16:41
![]() |
![]() |
昨日の私が寝落ちたあとの流れを再確認してきましたけど、妙が狩人coなんて超面白いイベントがあったのに、全然シャイニングする村人いないのなんでですかね。 みんなめっちゃ淡白なんですけど。妙狩人、割と読めてた感じなんですかね。私は正直意識してなかったですけど。 農>>872 ★ これ、どういう感情からくる発言ですかね? 妙黒かもしれないから、真狩が透けないように、って発想ですか? |
968. 行商人 アルビン 17:14
![]() |
![]() |
おはようございます。ちょっと戻れないかもですが、22時半くらいには戻れる予定ですので、年の★ふくめて回答致します。 屋>>965が見えましたので、あの時の心境としては妙の初日からの発言では、狩人予想もしていませんでした。ただここで対抗がでるはずもない場面でのCOですので、狩人由来だった動きなのかなと、いくら黒に見られてもCO出来るがゆえの動き方だったのかなと。 |
969. パン屋 オットー 17:19
![]() |
![]() |
神の年への疑いって、本線って言葉使ってるから強く感じますけど、実際のところは可能性切ってないから睨んでおくか、的なニュアンスではないんですか? 散々出ていますが、疑いタイミング早いという点に関しても牽制と反応取りの意図なら理解できますし、早期に焦点を提示することで、そこに考察が集中しやすいですから、年の色取れる材料も増えるでしょうし。 年を殴る上手い言い分が結局思い付かなかっただけに見えてますが。 |
970. 司書 クララ 17:20
![]() |
![]() |
ま言いますと>>967屋よね。狩は黒く見られてはいけないし狩であるということに甘えてガッカリ考察やクソムーブをしていいものでもありません。言う必要あるか分かんないですけどね… 上記のような考えがないように見えるのを青は初々しいと表現したのでしょうか。ですが真に初々しい場合、あそこで狩対抗が出ることはないって考えることも出来ないんじゃないかしら。村騙りか潜狂あるのかなは思いましたけどね。 |
971. パン屋 オットー 17:23
![]() |
![]() |
自分以外誰吊るしてもいい自由なlwがする動きにしては、神の動きは窮屈すぎますし、年が当事者として印象悪くなるのはわかるんですが、客観的にはそんな黒いですか? 私は、自分なりに狼の可能性見てるところにバランス崩してでも仕掛けてる村、っていう風に見えてますけど。 商>>968 理屈ではわかりますが、更新前の一幕に対して、冷静ですね。商は割と常に冷静さが見えますが、個人要素なんでしょうかね。 |
973. 青年 ヨアヒム 17:38
![]() |
![]() |
屋>>966☆特に僕は屋狼強めに見てたからね、屋狼時でも不自然さのない襲撃筋確定してしまうなぁって 商人の初々しさ?はとっかかりがなくて話せないのと3潜伏は自信のある狼だとか言ってたから まぁ~クララも違うぽくみてるなら違うのかもねぇ |
974. パン屋 オットー 17:42
![]() |
![]() |
青>>972 あー、襲撃筋が限定される懸念ってことですか。それは納得。そういう発想は私は出てこなかったです。印象良いですね。 商に関しては、初日にとっかかりがないにも関わらず、話せることを全部話してないのが、逆に落ち着いてるな、って私は思ったんですよね。娘と屋の占い希望の差とか、その時点で開示して発言増し増しにしていけば他からも絡まれるかもしれませんし。そこをあえて発言してないわけで。 |
975. 青年 ヨアヒム 18:13
![]() |
![]() |
屋>>974 なるほどね 僕は普通に娘→老への違和感プラス僕を無駄占いにしようとしてるで●娘になったのかなぁと思ってたので 屋への回答では屋はうんたらで除外言ってましたがむしろそこは元の発言的に後付けぽく見えてたな~ その部分だけなら防御感の強い村がちゃんと答えなきゃ!でやっちまった事例もみたことがあるのであまり強くみてなかった 喉端 神吊り規定路線はやだ、神が最白だし直近屋の神考察同意 |
パン屋 オットー 18:47
![]() |
![]() |
・▲樵の場合、このまま灰ロラをしつつ、最終日に ▼灰1▲樵 →7→ ▼灰2▲者 →5→ ▼灰3▲司 →3→ 屋農灰 ・▲樵しない場合、 ▼灰1▲者 →7→ ●灰2▼灰3▲司 →5→ ●灰4 黒が出たら黒吊り 白のみなら、三日後に破綻 一番妥当なのは、▲樵 |
977. 神父 ジムゾン 19:07
![]() |
![]() |
狼的に見えなかったというか。まあでも農★>>932年=商のあたりの解説欲しいです 商は「狼は切り合うもの」という価値観があるので仲間を切る可能性はあるけどLWになるであろう●娘はかなりヤバイし、「狼はSGを作らなくてはならない」という価値観を持ってるのに初日に見る視線が狭すぎると感じてました。 反証としてまあ現在埋もれてるしそもそもSGが作れないというのが考えられそれの説得力高いなぁという現状 |
978. パン屋 オットー 19:13
![]() |
![]() |
割とみんながどっちの方向に走ってるのかがちょっと謎めいてきて、そこはことなく自信なくなってきたんですが、いったんそこは置いときます。 農黒いって言ってるの、私以外にあまり記憶にありませんが、私の疑いの発端は潜伏占いに関わる内訳透け疑惑からきてるので、ややロック入ってるかもしれませんね。 結局村の白固め位置がいまいち噛み合ってないの、なんとかなりませんかねー。神白いけると思ったんですが。 |
981. 司書 クララ 20:04
![]() |
![]() |
ま矛盾してるようだけどね、理由は添えていきたいわね喋ってる人を吊るとしたらねと言いたいのよね>>980はね さも神黒視のようだけど白考察も読んでるわ だから規定路線での吊は無いかな。アルビンは22時半来て色々話してくれると嬉しいわね。昨日第二は出せたら出すと言ってたけど、出せたら誰を出したのかしら。 最終日になる時点で村の頭数は減ってしまうからその前に仕留めたいけど寡黙狼には負けたくないのよ私は |
982. パン屋 オットー 20:23
![]() |
![]() |
>>灰のall(農含む) ★ 今日もし自分が1縄もらったら、誰を吊るしますか? 割と私の中で行き詰まってるので、新しい風を入れてみたいと思います。 青はともかく、他の人の回答は気になります 年>>703 ★ この発言時点の感情を聞きたいのですが、バチバチやりあえるなら相手が村でも良い、という気持ちはありましたか? 3d時点って、狼からすると一番ネガティブな瞬間な気がしますが。 |
983. ならず者 ディーター 20:29
![]() |
![]() |
やほやほ。ジムゾン黒寄りに見てるのは言っとく。理由はトマスあげてるとことか結構同意に近い。ヨアヒムが言ってることも分かる部分あるけど、解釈としては周りが黒要素に取ってるとこは神村仮定でも普通だ。であって白要素には見えてない。黒要素の否定で止まってる。 ただジムゾンの吊りの優先度としては高くは見積もってない。年は白寄りに見てるのもあるが、商>年神くらいの感覚。 |
984. ならず者 ディーター 20:34
![]() |
![]() |
トマスに関しては狂人であっても噛まれない未来は無いかな。だからそもそも真偽付けるつもりがなく、灰1人白決め打ちの最終日農屋判断でやれる。なので今日からは白決め打たないとこから吊るのが良いかな。そういった意味も含めて神は決め打てる要素残してるとは思うから、既定路線では見てない。 |
986. 神父 ジムゾン 20:54
![]() |
![]() |
なんというか、基本的に出力の低下が無いんですよね。狼だとすればなかなかえげつない村トレースかと。 農屋単体で比べると白:屋≧農:黒にはなるな。大きな差がある訳じゃないけど >>982屋 ☆「今日は」となるとこれからシャイニングしない限りは▼商 商の自発的な発言を見ないことには判断できません。 聞かれてませんが年は観察中 |
987. ならず者 ディーター 20:55
![]() |
![]() |
もう一つ、現状で白決め打てるのは青が最有力で次点神って思う。これはにゃん個人目線だけでなく全体の意見から見積もって、そう思ってるけど異論ある人いるかにゃ? ついでに、トマスの占い先見て、率直に言うと狂人ぽいにゃ。でもトマスの存在感は真寄りに見てた。 |
988. パン屋 オットー 21:00
![]() |
![]() |
屋>>982の、青はともかく、は神はともかくの、間違いでした。すみません。むしろ青が気になります。 神の回答見ましたが、少し意外でした。てっきり年吊るすものかと思ってましたが、盤面整理優先なんですかね。 青の白って、誰がどこで取ってましたっけ? 私は青、白決め打てる要素持ってないどころか、今日吊るすかもしれないとも思ってるんですが。 いや、年商とのトライアングル次第なんですけどね。 |
991. 木こり トーマス 21:22
![]() |
![]() |
者はシンパシー感じるし、屋は鋭くよく見てるし、農はリア事情が許せばシャイニングだし、大丈夫。 ▼商→▼神で終わるだろっ。長丁場お疲れだろうが、存分に励んでくれいっ! 神はワシとコアずれ激しいのであれだが、狼だからといって最適な戦略をとる、取れると買い被りすぎるべきではないっ!個人要素とともに見極めてくれ。 商が戻ってくる22時半(商>>968)前で、悪いが希望は【▼商】 【●年セット済み】@3 |
992. ならず者 ディーター 21:23
![]() |
![]() |
初日見れば見る程、神が老娘と切れてるにゃ。さてはて、意図的に作れるものなのか。個人的なパッション力を押し出すと年白って思うのにゃ。 【▼商】にゃんの意思が他に流れる気配がないので暫定提出。 |
993. ならず者 ディーター 21:35
![]() |
![]() |
だんだん、年か神を残したくなーるー。 年はやっぱり白いよ。動きが狼ちっくじゃないにゃん。視線の向き方が誘導感がなく、村思考の向かい方してると思うのね。言い方に回りくどさがないとこかな。これで伝われー。 |
995. ならず者 ディーター 21:44
![]() |
![]() |
いや、局面の話ではなく、全体通して歪みがないとこかな。 屋について少し考えを落としとこうかな。 交換占いの提案が狼目線で博打要素かなり強いのにゃ。屋狼なら博打に勝ってることにはなるけど、服噛まないと負け確定の提案ではあるにゃ。樵GJから想定すると服噛める算段はつくかもだけど、狼としてやれなくはないが普通やらない。 |
996. 農夫 ヤコブ 21:46
![]() |
![]() |
早く帰ってこれただ!(歓喜) >>966屋☆ その時のおらMN5(マジで寝落ちる5分前)だったから、びっくりするほど言葉足りてないだな。。 「一度GJ出たところに強気の襲撃をかけるのは狼心理としては難しい。よって前日のGJは服以外、おそらくは樵GJであろうと予想していた」 みたいなことを言おうとしてあんな感じになってただ。眠気って怖いね☆彡 |
998. 農夫 ヤコブ 21:47
![]() |
![]() |
>>963屋☆ 妙狼なら対抗出て問題ない、妙潜狂なら樵狼がわかるから問題ない… あ、ひょっとして妙村人で奇策(笑)に出たとか?妙ならやりかねない… いやまてよ、潜狂で真狩を炙り出してから撤回する作戦ということも… とかなんとかぐーるぐるしてただ。 い、いや決して周りも全然反応なく、自分が率先して非狩して戦犯になるのは嫌だから確白に責任を押し付けようとかそんなことは(めそらし すいませんでした。 |
999. 少年 ペーター 21:50
![]() |
![]() |
屋>>982☆相手を選ぶ気持ちより、2d老狼確定時とかは当初自分がもっと話題に上がると思ってたのに全然そんなことなくて拍子抜けだったから、その辺どうなのって気持ちで全体に向けて投げ掛けたつもり。 神の老娘年って発言はみえてたけど、それも内容聞かなきゃどういう疑いか分からないから僕としては疑われているうちに入らなかったし、村全体に対して気持ち悪さみたいなのはあった。 なんかないの?って。 |
1002. 農夫 ヤコブ 21:56
![]() |
![]() |
>屋年 回答ありがとだーよ。 どちらも理想的なスタイルだなぁ とか でもこの村の現状だったら確かにこんな感じになりますよね とか そんな感じの感想でした。いや、ラインあたりの話が始まってから、二人の要素がなかなかとりづらくなってだな… >>1000屋 いや、そんな潜狂は思ってなかったはずだぁよ。ただ狩回避を目の当たりにして、あれまさか!?とよぎっただ。 |
1005. ならず者 ディーター 21:59
![]() |
![]() |
昨日神が旅に聞いてたとこなんだけど 旅に年神をどうやって吊るつもりなのってやつ。 おかしな質問に見えたんだけど、それを聞いてどういう要素があったのかにゃ? 率直に思ったこというと印象操作に近い聞き方には見えた。 そこら辺は神が黒く見える部分。どういった考えであの質問に至ったのか聞きたいにゃ。 |
1006. 青年 ヨアヒム 22:01
![]() |
![]() |
屋狼じゃないかもとか思うとこもある 単純に今日の樵が偽に見えたのかもしれないけど昨日農最黒だったからこそ農白出した樵つついてんのかなと、一応筋的には樵偽→農見るべきだし 黙ってたけどやっぱり狼に見えて仕方ないと言っちゃうとかいいなと思う 屋は難解なので合ってるか知らんが 屋白拾ってるなら教えてくれるとうれしい 神のは見てる 交換占提案は屋狼で普通に言うでしょ 言わないと今までの発言とブレる |
1007. ならず者 ディーター 22:04
![]() |
![]() |
神>>1001 狼は吊り縄の外に出ないと勝ち目無いから、吊れないとこ増やしていくのはよろしくないにゃ。思ったこと言って白増やして自分吊られますじゃ話になんないにゃ。自分より縄近いとこが常にいないといけないし、縄数見ても切迫してるのにゃ。 |
1010. ならず者 ディーター 22:10
![]() |
![]() |
青>>1006 服噛まなかったら負け確定でも?提案に留まらず必要性説いてるのも含めてやる?狼仮定やれるとは思う。でも言わなかったから屋狼だとはならんし、一旦白出てる以上他の路線の方が勝ち筋ありそうじゃない? |
1011. 青年 ヨアヒム 22:16
![]() |
![]() |
確かに農が潜狂よぎったは非狼的にみえるね 昨日の発言の時点で潜狂発言がさらっと出てくれてたらもっと非狼視できたな 者>>1010まず、gjが出た時点で狼はきついわけ最白クラスにならないと勝てないんだよね (樵gjだったのもやや影響あり)あの時点片白に狼いるならちゃんと勝負に出るべき時だったよ |
1013. 神父 ジムゾン 22:26
![]() |
![]() |
>>1012年 「ラインから」なんて聞かなくても分かりきってるんですよ。「どの辺」がラインとられるなぁって「自覚」してたのか聞いてるんです。客観ではなく貴方の主観を聞いてるんですよ |
1021. 農夫 ヤコブ 22:50
![]() |
![]() |
は特にプラスもマイナスもなし。ライン考察のせいで見えんくなってるんかなぁ、といった印象だ。 両者とも、「序盤に強く白を取ったが、その後(おらの中で)失速」といった評。 青は年と同じく考察との相性の可能性は高いと考えてる。直近とか「白」く見えるしなぁ。対して商は、その後はっきりと「村」と感じたことはない。 故に>>982屋☆の回答としては▼商 だぁな。発言量諸々含 ただこれはまだ希望でないだ。@3 |
ならず者 ディーター 22:54
![]() |
![]() |
わたしを黒く見てますって人おらんかな?そしたらわたしを吊りたがってる狼だ!って言えるのに。 疑い返しで逆に怪しまれるかな?でもわたしは樵と服から白貰ってますって反論できる。 白アピくさいな。。。やめとこう。 |
1022. 行商人 アルビン 23:01
![]() |
![]() |
年>>962 ☆1 娘老狼見えてもその考え方は変わっていません。逆に2日目の娘吊る事がほぼ決まりだったので、LWならさらに白に動いてるかとも思ってるくらいです。 2.妙は僕の狼像には当てはまっていませんでした。ただ終盤見据えた際に残っていてもノイズになるとは考えていました。 3.それもあるとは思っています。 |
1024. 青年 ヨアヒム 23:09
![]() |
![]() |
商>>1022 ★さらに白く動いてる狼は誰だと思うかが大事だ! またその観点から逆に狼に見えないのは誰? 神は結構な自信家ロッカーに見えるけどね ふーむ、年狼視点 娘占になったら年は白視されるかつ老もかばう路線 屋とかいう保護者いるし 老占になったら自分が疑われつつ娘を庇う路線になりますか 後者は選択肢として微妙な気もするね |
1027. 少年 ペーター 23:18
![]() |
![]() |
商には失礼な話になるが、神狼視点で▼商までは既定路線。次を考えた時に1番縄に持っていけそうな位置が年だと判断した。なので「年老娘陣営」を固定し、結果的に反論されにくい自分の理想像からの疑いを採用。 解決は目指さず様子をみると離れる。この時点で村側からは「年に噛み付くタイミングが早い」と評価。 ▼商で乗り切った後、布石を打っていた年疑いを回収。 商>>1022→1.と2.把握。3を伸ばして。 |
1028. 青年 ヨアヒム 23:18
![]() |
![]() |
(続き)神の占変更見えてなかった?としても希望変更読めると思ってたんだけど、希望出しのタイミング含めリスク管理としてどうなの?って思う ●老になったら自分が疑われる自覚がある者として |
1030. 行商人 アルビン 23:31
![]() |
![]() |
多分議事溺れしてます。 農に対しては初日からずっと軽く動いてるなと思っています。僕自身に言われてた事ですが、じゃあ農はどこ狼だと思ってるのかがハッキリしていない。終盤まで僕を残せるなら残して懐柔しようとしてるのかと。 触れ方の軽さが僕の中でエアポケットの原因になっています。 |
1032. 行商人 アルビン 23:34
![]() |
![]() |
青・書 占い真贋に関わらず、屋は狼ではないと思っています。 2狼見えた時点で、僕の白を証明しなくちゃいけないと思っての発言が白アピに見えるのかも知れませんが、これ僕白で見て貰えるとほぼ勝ち確ですよね?だからこそのアピでもあったのですが。 |
仕立て屋 エルナ 23:37
![]() |
![]() |
そもそも盤面を作っていくある程度の手慣れた狼は“最終日までに吊る相手”、“最終日に吊る相手”、“吊れない相手”などをざっくりと分けて区分していくからな。狼が白位置に立っているとき、最終日に残るめんばーを決めるのは村側じゃなくて狼だ。 なので、狩が落ちた上に灰襲撃が起こらず、狼の思考や襲撃筋が一切見えないこの盤は、最終日灰4人となる村側としてはかなり痛いな。 |
1033. パン屋 オットー 23:39
![]() |
![]() |
神が▼商の次の布石で年、というのは、年視点で理解できるのですが、それは狼のものなのでしょうか? 神視点だと青に白を見ると詰めれる位置が限定されているので、村でも必然的に年をチェックする動きになりそうですが。 花粉症の症状と戦ってるので、ちょっとあれなんですが、みんなへの★の回答が意外は意外だったんですよね。いつでも吊るせそうな商にそんなに集まると思いませんでした。 |
ならず者 ディーター 23:42
![]() |
![]() |
商>>1030 懐柔については非同意。他に懐柔優先度高いとこあるよ。 クララとか。自惚れるとにゃんとか。トマス見てみ。にゃんに魂の鼓動が同士であるって言ってる。最早トマス真にしか見えない。後は年だな。対立関係出来てるからサポートしやすく、発言量も確保できてる。 表であげるの微妙だから呟いとく。 |
仕立て屋 エルナ 23:45
![]() |
![]() |
墓にいてよかったと思う反面、灰で殴り愛をしたかった欲望がすごい。好みなんばー2な農夫殿を黒塗りして吊り上げたかった。 やはり予測通り商人殿吊りに流れそうだな。襲撃はならず殿よりも、促しをしたりまとめとしてきっちりしている司書殿であろうか。という予測。 >>1033 吊るせそうだからと放置してぎりぎりに吊るよりは、さくっと整理して他の見極めしたいよなと思うぞ。商人殿は物理的に発言が少ないからな。 |
1035. 農夫 ヤコブ 23:45
![]() |
![]() |
>>1030商 エアポケットって、おらは「黒くも白くも見えない、気づいたら視界の外にいる」みたいな意味だと思ってるんだが、アルと使い方が違うんかな? 「よくわからないけどなんとなく怪しい」みたいな感じだろか。 時間だな。希望提出。【▼商】第二は無しにしとくだ。 狼ぽいかといわれればそんなことはないが、それは他の灰もいえるだ。@1 |
1037. パン屋 オットー 23:49
![]() |
![]() |
一応補足しておくと、村が白視してるけど自分は白く見てないところとかを吊りたがるかな、と思ったんですよね。 それが民意を気にしない吊り希望かな、と思ったんですが、青くらいでしたね、そんな回答は。 神の内容への納得感は確かに年寄りの見方ですね。 とはいえ、各自のログ、ツッコミどころがそう多いわけではないので、納得感ってのは難しいですね。 シャイニング商が見れないなら▼しかないでしょうね。 |
仕立て屋 エルナ 23:50
![]() |
![]() |
というか単純に村の議論から弾かれ気味なので、商人殿はさっくりと吊るしておくべきなのだと思う。 狼なら単純に混じれずに弾かれているし、村でも混じれないだけに普通に判断ができぬからな。 厳しいようだがこれも人狼。必要悪たる寡黙中庸不明枠整理吊りの洗礼といったところ。 ……ウッ(古傷をおさえる) |
1039. パン屋 オットー 23:53
![]() |
![]() |
【▼商】 もちろん黒あると思っていますが、側面としては盤面整理ですね。 ここに吊りどころ集中してるので、各自の次を見る必要があるかなと。 対立軸どうするかは考えないといけませんね。 |
1043. 司書 クララ 00:02
![]() |
![]() |
似た理由であって同じ理由ではないですが文章見たら一緒にしてるわね。「私が村人ならこうしない」を判断基準にしてしまったわ、ということ。 議事に溺れてる村の可能性も考えて待ったし、読み返していたのだけど、狼探しの気配はやはり薄かったわ。 たとえどんなに言葉が少なくても、推理や思考の流れが追えたなら、と考えてもいたのだけどね。 反対なければセットして下さい。 |
1044. 青年 ヨアヒム 00:04
![]() |
![]() |
年★丁寧にとったライン要素よりもずっと神単体黒になる? 神狼仮定として通る、として神村仮定通らない?あれば教えて ごめん、私が村人なら基準、か うん、思考トレスもできなかった商村ならそこは残念だ@0 |
1046. 司書 クララ 00:09
![]() |
![]() |
表に反映出来てなかったわごめんなさい ーーーーー _樵|者|神年農青屋 ▼商|商|商神商商商 ▽\|\|年商\\\ 続いたらまた見ていきましょう。皆喉が無いようなのと、ペーター以外は第一希望なこと。以上をもって予定より少し早いけれど 【本決定 ▼商】喉枯れメンもセット確認してね。 続いたら対立軸が両村の可能性も見ていきたいと考えてるわ。 |
1048. 司書 クララ 00:14
![]() |
![]() |
説得時間や反対時間があるかしら、と思って仮から本まで15分予定してたの。 でも票の集まりからしてその時間の必要が無さそうなのよね。 村の方向性がよく分からなくなってるなというのは感じるので続いた時のために今日屋が投げたall質問は参考に出来るかもしれないわね。 ディーター、普段対立軸はどうしている? |
1054. ならず者 ディーター 00:37
![]() |
![]() |
対立軸についてもう少しだけ、 対立軸は白熱するほどロックかかるから村でも黒塗りに見えやすい。判断付けづらいのにゃ。だからロラしたくなる。 だけど注目するべきは外の動きの方ね。そっちは関わり方で要素見えきたりするから要注意。 |
木こり トーマス 00:48
![]() |
![]() |
ワシの大腿四頭筋の上で耳掻きしてやろう。 […は膝枕をしてペーターの頭を乗せた] かけっこで差がつくヒラメ筋。エネルギッシュなリーダータイプ。頑張りすぎたら、必ずケアっ! 情熱的な性格で、リーダー役として周囲の人をまとめて社会の役に立とうと力を尽くす。立っているだけでも使われている筋肉で、密かな働き者。 […はペーターのヒラメ筋に手を伸ばした] キレッキレ!【ペーターは人間】だった。 |
1057. 神父 ジムゾン 01:00
![]() |
![]() |
>>1026年 ライン考察というか繋がってる部分は提示できますけど、それって年村でも否定できない要素なのであんまり出しても意味ないかな的な あと今日も疑い返しは印象良くないですよ。と言ってもその原因作ってるの僕だし、やっぱり突っ込まない方が良かったかなぁと反省 |
1058. 神父 ジムゾン 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
年を疑ってるのは単純に他が白いというのはありますけど、消去法という訳でも無いんですよね。 白いと思うところがあれば白は取りますよ ちなみに年村仮定では、無意識か分かんないですけどかなり見られたい欲求は高そうなので「神が意味わからんけど否定してくる」ということで矛先を向けるのは分からなくはないです。でも狼としてもそれは簡単に出来ることで、僕が突っ込んだせいで矛先を向けることを容易にしてしまったこと |
広告