プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム は ならず者 ディーター に投票した。
旅人 ニコラス は ならず者 ディーター に投票した。
シスター フリーデル は ならず者 ディーター に投票した。
司書 クララ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した。
村娘 パメラ は ならず者 ディーター に投票した。
旅人 ニコラス は ならず者 ディーター に投票した。
シスター フリーデル は ならず者 ディーター に投票した。
司書 クララ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した。
村娘 パメラ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター、7票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、旅人 ニコラス、シスター フリーデル、司書 クララ、少年 ペーター の 5 名。
526. 少年 ペーター 23:22
![]() |
![]() |
ぱめらちゃんまとめご苦労様でした、ディーターくんもお疲れ様 さて昨日の宣言通り年吊は全力で抵抗するよ 明日続いても年吊は抵抗し続けるよ 本日の対戦者はヨアヒムくんが濃厚です 今日の感触次第では最後にクララちゃんに傾くかもしれない 明日来たらボク目線狼決まってるから逃げ出さずに戦うよ ヨアヒムくん意気込みだよ、自分奮い立たせるために じゃなくちゃ戦えない |
527. 青年 ヨアヒム 23:47
![]() |
![]() |
うん、まあ最後まで戦うならそれで良いんだけど。意気込みな、了解。 いやもうイベント多くてログ濁ってるのが辛いっすわー。とか愚痴ってる場合でもないんだよな。ディから見て年書共に日本語不理解レベルのすれ違いはなし。そこそこ会話もあるね。 読み直してるけど全くわかんね。 |
青年 ヨアヒム 23:51
![]() |
![]() |
いやこれガチでわかんね。旅修のリソースの事考えたら二人が話せる多分最終日を相談で有効に使ってくれ年書の見極めに全振りしろやで▼青言うても良いんだけどまあ一番格好のつかん投げ方だからなあ。 ラップバトルのおかげで僕の難易度だけ高ない!?w |
村娘 パメラ 00:04
![]() |
![]() |
青>>527「日本語不理解レベル」ってわたしのことです? 結構余裕ない感じはしますかね。村視点正直拍子抜けというか、余裕がうまれそうな場面に思うのですが。 青者>>年者>>書者って感じがするかなあ。 というか司書さんが狼ならすごく上手だとおもいました(こなみ |
ならず者 ディーター 00:08
![]() |
![]() |
パメラに対して俺も言い過ぎたかなぁとは思ってたので気にしなくていいです。確定白役から猛烈に吊りたくなると言われたら。霊の視点が進まないのは利がない判断は素村でもしましたね |
村娘 パメラ 00:10
![]() |
![]() |
ペーター君が狼視点で意味不明というか、とりそうもない行動なのが逆に白いとか言われそうには思いますが、村視点でもあんまりよくわからないので、青年さんが狼さんならここに塗るしかないですかね。 いずれにせよわたしは地上にいたらもう考える気をなくしていたので▼青→▼年に投票して多数決で決定ですね。残る気もしませんでしたし。 |
ならず者 ディーター 00:13
![]() |
![]() |
感情で白黒取られるの嫌いなので個人的に。 兵と年のやり取りはやりづらいと思ってました。 パメラへの主張落としたあと本当に投げる気は無かったんですけど。者のパメラへの主張、自吊り発言は考察の外に置いてくれって主張はするつもりでした。 |
村娘 パメラ 00:14
![]() |
![]() |
クララさんは兵にヘイト全開なのが、▲兵とかみ合わなさ過ぎて個人要素で考えても白いかなあとは思いましたね。 そこで要素とるのもどうかと思ったので言いませんでしたが。これで書者ならとても上手い。私的にですが。 というわけで青年ロラすれば終わりかなあという推理だけしてわたしは消えます。 みなさんお疲れさまでした。 |
村娘 パメラ 00:17
![]() |
![]() |
いや、それは無理ですね。 修者つってあとはぬるま湯組で最終日になるんじゃないですか?どっちから先に吊るかは知りませんが、狩りっぽいのは修なのでわたしが希望出すなら者が先ですかね。 もうどうでもいいや、どっち先でも大差ないし希望多いほうで、とは思ってましたが。 ではでは。 |
村娘 パメラ 00:35
![]() |
![]() |
うーん、どうだろう。 クララさんが言ってましたが、旅書青年と修者に差がある状況で修の発言も伸びないから、者修両白だともうかなり無理じゃないの?という感はあります? ペーター君は微妙かもしれませんが。どうなのかな? 旅青書に2wだとあきらめ入るのでは?という風に見えてて、そこをひたすら警戒しているクララさんは、わたし視点とても共感で白いというのもありましたね。 |
村娘 パメラ 00:44
![]() |
![]() |
あとはディーターさんとわたしがトラブったあとで、ヨアヒムさんがめずらしくわたしにヘイト向けてたように思ったので、そのあと誤爆したときに青者なのかなあ、とかは思いましたね。 ペーター君もよくわからないこと言っていたので揺らぎましたが。 うーん……やっぱり青者>>年者>>書者かな。 クララさん狼が一番熱いけどどうなんでしょうか。 観戦に回ります。おやすみなさい。 |
少女 リーザ 00:58
![]() |
![]() |
青年書に1wなら望外の強いご主人様なのでケアする必要もないってのもあったかなー。 旅狼のロックしてたせいもあって、ぬるま湯では旅が沈んでた感覚なんだけどなー。 そこが村人だったとは…惜しかったねー。 |
少女 リーザ 01:06
![]() |
![]() |
パメちゃん、確霊なのに、よくあたま回ってたなーって思ったのー。 リー確白だとぜーんぜん思考が浅くなってヤバかったの覚えてる。確霊だと違うのかなー。確占だと頑張ってたしなー。 パメちゃんは、自分は灰だって言い聞かせて考察まわしてたのかなーって思ったのー。あの時。 |
529. 旅人 ニコラス 08:45
![]() |
![]() |
「長の考察みたら変わるかも」とは言っているんだけど、別に妙側の希望も羊の相方として書いてるわけではなさそうなんだよね だから書いてあるのは単体を見ての希望出しのはず それなら6で白見ている者に占い当てたいの変じゃない? 者修どちらもよくわからない人なら、なおさら●修でいいんじゃない? 者黒で動くなら、コレこそライン切りの典型例とも取れる気がする 邪推かなあ んー微要素 |
532. 旅人 ニコラス 09:22
![]() |
![]() |
★この辺、言語化できたらほしい 具体的には2d占周りの考え方の推移と、3dで書いた自分の方針>>380 はどういう意図なのか (例えば ・モチベ的にそれくらいしかできそうにない・占抜かれた場合の優先度高い行動がコレである とか) 昨日の事故直後は1d投票で白いと思ったんだが、見返せば意外と腑に落ちない点はあるかも という印象です |
533. 旅人 ニコラス 09:34
![]() |
![]() |
これ村の方針とかどうすんのかな・・ とりあえずコツコツと書狼仮定とか者固定で見たりとかしていこうと思うけど、後者はライン論語ってた者見て意味あんの?っていう気がしなくもない |
534. 少年 ペーター 10:11
![]() |
![]() |
旅か修、最後▼決定出して欲しいな総意に従うよ 年吊でも戦って決まったなら仕方ない、潔くいける次の日墓下から応援してる 修★青と昨日やり合った時はどうだった? 修★司について黒要素パッションでもいいから教えて欲しいな 旅について説明したい部分多いけど喉の関係上最後になるかも知れない >>532 ☆考え方の違いで黒っぽくみえてたのもあるからねそこで黒を取るのはどうよってこと |
少年 ペーター 11:02
![]() |
![]() |
黒塗りしたことないからほんと辛い…合ってる大丈夫??? 最高目標初日占いから外れることと2日3日目辺りで吊られることだったのになぁ… 最終日まで生き残れる技量はないはずだったのな… ぬるま湯メンツに入ったのが謎だったんだよ 内容寡黙位置だったでしょおかしいよ、年内容寡黙じゃん つっこんでよ狼の探し方わからんからのらりくらりしていた1d2d内容寡黙じゃんじゃんじゃんどうもペーターです |
538. 旅人 ニコラス 11:04
![]() |
![]() |
年>>536 最下段 流石に言わなきゃならんので そうなると、者のアレは「意図誤爆」 普通にルール違反だし、それを戦術としてやってくるとみるのは無自覚だろうが者(狼)に失礼 頭を過るのは仕方ない でも間違っても表に落とすべき思考じゃない すごく基本的なことだと思うんだけども 狼なら別にいいけど(中の人的には全く良くないけど) 僕は修狼なんて追う気はないよとだけ |
旅人 ニコラス 11:13
![]() |
![]() |
表でいうと今ペーターに低浮上になられても困るので灰グチ 無礼承知で言うが、兵が年にキレたのってそういうところだと思う これくらいで兵怒るのかよ+口調的に100兵が悪いし、怒ってる内容も「そのログでいう?」だし、年は間違いなく被害者よ だけどルール違反疑ってかかって表に落とせる時点で、年が無神経ってのだけ間違ってないと思うわ あー もうバックレたいよ本当に |
544. 旅人 ニコラス 16:38
![]() |
![]() |
▼羊してから考える派なのに、ここでの伸びは全くないのね 気持ち的には、優しいいいPLさんなんだろうな と思うけれどもここは黒要素と見てます 正直兵の下りで一番内容変わったのって年より書よね 事情も事情なので掘る気はないけど 総じて3人の中で一番色見えないんだよなあ 「偽装可能な範囲でやや白い」と思うんだけど、スキル要素といえばスキル要素だからね 3d潰れたのが全てかな |
545. 司書 クララ 16:50
![]() |
![]() |
…さて、個人的にはどうもモチベーションが上がらないところです…。 続ける努力をしてくださったであろう、狼に対して失礼な気もしますが…、とりあえず昨日、者青を見た理由でも話しておきます…。 私が者に飛ばした質問を覚えていますでしょうか…。 >>458です…。 この質問は、噛み筋に関して青について、何の言及も無かったことに違和感があったから飛ばしたものです…。 ことは1日目のやり取りに遡ります…。 |
547. 司書 クララ 17:00
![]() |
![]() |
①を追うのであれば、者と青のやり取りの上で確実に兵襲撃候補に挙がってくるのは青でしょうし、そうでないなら初日に自分からネタ襲撃宣言してる青は、狼によってSGにされたんじゃないかという疑惑と、少なくともどちらかの思考が出てくるのが自然だと思うんですよ…。 そして、③の方を強く見ているのであれば、兵をなんとしても排除したそうな位置を探っていくべきじゃないか? と…。 |
548. 青年 ヨアヒム 17:00
![]() |
![]() |
一応方針としては全員▼で提出して並んだら旅修で相談して貰うのが良いかもしれない。みんな更新1時間前目安に出すくらいか? すごいどうでも良い灰誤爆しかけたわ誤爆しても何の意味もないやつだったから良いけどいやよくないみんな本当に誤爆気を付けような!と、これは僕の役とか要素とかぶっ飛ばして本当にみんな気を付けよう そういや星にうるさい書が>>540そういやそうなんだよなってのは見直した時に思ったかな |
549. 司書 クララ 17:02
![]() |
![]() |
つまりあそこで者のやりたかったことは、一見不可解であろう▲兵について、早めに意味をつけることだったのではないか…。 具体的にその噛みを行う狼像に踏み込むことを避けたのは、あまり噛みを掘り下げると、狼位置に疑いが行く可能性が高いからではないか…。 と、この者の噛みへの触れ方の違和感から、者青のラインが見え隠れした…といったところですね…。 |
551. 司書 クララ 17:32
![]() |
![]() |
…者が昨日、おそらく誤爆した勢いでふと漏らした、プランも白紙という言葉…。 人間、どうしても焦ったり混乱している時にふと出る言葉というのは、本心だったりするものです…。 狩人候補を絞っていたということは、そこの灰を吊りか噛みかで消そうとしていた…といった所でしょう…。 また、者が娘とのやり取りの中で、あっさり本指定▼者と言えるのは、騎士騙りによる存命をあまり意識していないということです…。 |
553. 司書 クララ 17:36
![]() |
![]() |
つまり、者の画策していたプランとは ▼旅or修を通し、騎士回避が無ければ残った方を噛んでの5人最終日 ではないでしょうか…。 まあそういう意味では、私も年も青も全員、者は吊るさない方向に向かう発言を何かしら残してはいる状況なので、者を庇ったこと自体は全員に共通する黒要素です。 しかし、▼旅修に向かう動きを考えてみると、青>年ですね…。 昨日の動きを見ていたら、年の★を取りこぼしてましたね…。 |
556. 司書 クララ 17:40
![]() |
![]() |
>>年 ☆ 情報を落とさない噛みとは、その噛みから他の白黒が浮かない噛みです…。 自分視点の怪しんでいる位置が減ることは=他の灰の白黒が推移することとは違いますからね…。 ちなみに、者に対して違和感を持った理由の一つに、私が兵噛みに対してそういう感覚を抱いている(青が噛みに関与している可能性がよぎった)のに、者がそこについてはノーコメントであったから…というのも大きいですね…。 |
村娘 パメラ 17:44
![]() |
![]() |
うーん……クララさんとニコラスさんの言うことはいちいち納得なんですよねー…… ちなみに狼だった場合で一番強そうに思ってたのがニコラスさんだったですが。 フリーデルさんが来ませんね。 |
559. 青年 ヨアヒム 18:08
![]() |
![]() |
見れるログが古い上にタイプ違って見辛いったらもう 要素を一応拾ってきた感じではペーターのが狼ありそうなんだけど、言葉にできん勘の部分がなんか違うぜって言ってるようで気持ちが悪い。パッションで言うとクララになる。1D感じた議事の深い所読んでる感が日が経つにつれて薄れてるってのもあるか 見辛いなりに3D以降も思考変遷が見える気がするのはペーター、わかり辛くなってくのはクララ。多分こんな感じなんかなあ |
560. 青年 ヨアヒム 18:17
![]() |
![]() |
で、このどっちもあるわーみたいな状態が見る方にはよろしくないわなってのもまあ理解できる程度にはヨアヒムさんも分かっておるので蝙蝠投票みたいになる前にもう出すわ。 【▼書】 要素掘ってきたけど全体見るとペーターの方が辛うじてここまで一本に繋がってる気がした。ペーターに星も投げはしたけど、クララも見返して僕的普通の比較じゃ多分わからんので返事戻ってくる前だけど悪いね。 |
561. 青年 ヨアヒム 18:24
![]() |
![]() |
襲撃に悩むだけドツボにハマるぜっていう僕が言うのもなんだけど、ゴミを排除しましょう命日じゃーってやりそうなのはクララだよなとかそういうしょーもないパッションも含む。嚙みはディ主体だった可能性も大いにあるけどなー。 いやほんと縄見えてるのに役に立ちそうな事置いてけなくて済まんって言うかリデル凸ったら終わる気がするから頼むぜほんと。 |
562. 司書 クララ 18:28
![]() |
![]() |
私の考えは、これまでの考えを見れば分かるとおりですね…。 年者2wは、特に者のこぼしたプランという点で、3dに兵にやられてメンタル潰した年と、霊能との齟齬で( ✧Д✧) カッ!!となった者の2人から出てくる言葉には感じないんですよね…。 淡々と、勝ちへの布石を敷いている相方がいないと難しいというか… 年の兵とのやり取りも、その淡々としたプランだとしたら、イヤだなという気持ちがメインです…。 |
569. シスター フリーデル 20:41
![]() |
![]() |
今日の希望は【▼ペーター】で提出するわ。 新たな発見が無い限りこのままだと思うの。 ペーター 青と話しして思ったのは、時間がいくらかかっても良いという青の単独感。あまりにもしつこ過ぎ。これ青の白要素。 クララは、今のところ真面目に狼探している村に見えるわ。 |
青年 ヨアヒム 21:20
![]() |
![]() |
殴り殺そうとしたリデルに白取られてて、おうなんかすまんな…って気持ちになるなこれ。やーでも正直どっちだろうな。僕今日吊られるやろとか思ってたから、続いちゃった場合の心の準備ねえぞ。 |
571. シスター フリーデル 21:50
![]() |
![]() |
年>>75は、長妙内訳が、占狼の場合の相方の話です。非占霊撤回は騙りに出るという事なので、2狼露出になるので、あり得ない話ですの。なんか意味が通りませんの。 今となっては、占狂明白ですが、この時点、占霊COの後のCOした人には、村騙りの撤回や狂人の所在について、デリケートな部分です。私の推理としては、狼疑われそうな者に助け舟を出したかったのでしょう。者は狼なら騙りに出るから狼じゃないってね。 |
572. 少年 ペーター 21:54
![]() |
![]() |
要素としては黒青>司白だけど感情面でみたら黒司>青白 狼探しの苦悩が強いんだよなぁヨアヒムくん よく考えたら司>>493の青者で終わる これって年残しても簡単に吊れるでしょうまずは青畳み掛ける そう見えないこともないけど【▼青】です |
574. 青年 ヨアヒム 22:08
![]() |
![]() |
これはニコラスの投票で決まるやつかね。ニコが▼青なら僕吊り、▼年ならジャッジ役二人の意見で▼年、▼書ならごめんちょっと二人で相談して。 一応増えた分で気になったポイントは年>>566で無謀だと思ってる選択を取ろうとしつつ他灰の賛同を得る行動を取ろうとしなかった所は黒要素だと思う。ってのは僕吊りになっても置いていけるかな。 |
575. シスター フリーデル 22:17
![]() |
![]() |
違うですの。占狂の場合、狼には、占候補に2白しか見えません。つまり、狼は非占霊回しにくいのです。非占霊回した後に村騙りがCO撤回したら、狼の一番困る確占の出来上がりになってしまうとです。ですから、非占霊COの遅かった者兵修には、自然と狼疑惑が上がってしまうのです。だから、年は、相棒に疑惑が集まるのを避けるために、こんなトボけた発言をしたのです。者が非占霊撤回して3-1とか関係無いとです。 |
578. 旅人 ニコラス 22:39
![]() |
![]() |
おけこれた 色々思うけど、軸として夜明け直前は年白残り二人だと思ってた 見返した感じだと、思考は書が白いと思う(透明ともいう) メタで言えば、兵を食いそうなのは書 メンタルで白いのは年 見事にバラけてる |
580. シスター フリーデル 22:48
![]() |
![]() |
年書が青投票で、青が書投票で、私が年投票。 旅はどうするのかしら? 年白要素は、1d投票前の●者投票変更。 これで、者占いもあり得たから、無いとは言えない。 でも、みんなも比較論で投票決めたりで、決定的なのは無いわね。 |
583. 青年 ヨアヒム 22:59
![]() |
![]() |
ニコこれてよかった。こなかったらどうするかガチで悩み始めたところだったわ。 年修の遣り取りが何ぞ頭に入ってこないな。 修→2-1前提、1-1時の狼の保険は者だけど言及の時に自分も候補に入ってるのが気に掛かったと思われる。 年→非CO撤回前提? てか、年が言ってるのって潜狂の話でリデルが気にしてる待機狼の事実!とは少し違くね? |
585. 青年 ヨアヒム 23:02
![]() |
![]() |
つーか見比べてる間になんつー投げ方してんだよニコラスゥ…。それは一番酷なやつや。>>581を事実上青白打ち気味の発言とみればリデル決定出し辛いぞ。責任掛かってるみたいで悪いけど最後まで出さなかった以上腹くくってくれ。 |
588. 司書 クララ 23:05
![]() |
![]() |
…私は今日外したら、翌日狼を吊れたとしても、それは試合に勝っても勝負に負けたようなものだと思いますね…。 それは昨日の年も同じような心持ちだったと思ってます…。 私も私のエゴを貫きます…。 投票は変えません…。 あくまで、私は私の考察と心中します…。 |
591. 旅人 ニコラス 23:09
![]() |
![]() |
シンプルにここまで紆余曲折あった上で最後の局面を考えたときに 「文章読んで」狼あるかも に落ちてきたのは年だと思う それを重視したい あと現状ならリデルもかくしろだかんね!丸投げしたかったのは否めないけど、僕だけ無責任扱いされたくないやい ぷんすこぷんすこ |
旅人 ニコラス 23:14
次の日へ
![]() |
![]() |
んー 読まないで思考停止で者評はキレ!おつかれ!青書! ってやってたほうが良かったかもしれんけれども まあ正直僕は村の考察とは合ってなかったように思うから 僕にまかせるとこういう結論にはなりがちなんじゃねえのっていうことで許してくれや |
広告