プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー、5票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、村長 ヴァルター、青年 ヨアヒム、少年 ペーター の 4 名。
587. 村長 ヴァルター 01:20
![]() |
![]() |
あー… 無いと思ってたけどそう来るか。 ヨア、凄く失礼なことを言ってしまって本当にゴメンナサイなんだけど、もしかしたらミスリード要員にされてるかも(ごめん) 襲撃なくても、今日最終日であることは変わらないので。 |
588. 青年 ヨアヒム 01:20
![]() |
![]() |
ああ、ミスって喉を無駄にしてしまった。 申し訳ございません。 【オットーは人狼】 おいこらオットー!僕を楽にしない気だな! そんな極悪人にはお供え物なんてあげないぞ。 墓下飯無しな。 疑心暗鬼の封印かな?最終日頑張りましょう。おやすみ~! |
少女 リーザ 01:26
![]() |
![]() |
色々とリアル事情で疲れ果ててたら最終日になってた件 エルナお姉ちゃん クララお姉ちゃん オットーお兄ちゃんお疲れ様だよー! ちなみに私の占いで屋黒って出たのでオットーお兄ちゃん視点占いいません! やったね! |
司書 クララ 01:33
![]() |
![]() |
リーザさんこんばんは。リアルお疲れ様です!涼しくなってきて疲れが体にも出やすいので、ご自愛くださいね。 オットーさん[くるみパン]ありがとうございます。プロでの姿を忘れそうになるくらい仕事熱心なパン屋さんを尊敬しています。 ヨアヒムさんが生きている最終日を全く想像してなかったのですが、こんな戦略もあるんですね。 |
少女 リーザ 01:39
![]() |
![]() |
まず屋黒前提で占ブラフは掛けてないかなぁ。屋は非占置きはしてたけども。 というかあまり占ブラフ掛けたイメージはない。 灰を見れば占ブラフを意識して発言した所が一ヵ所あるけど、そう大したブラフでもないかも。 というか年非占透けた所から確定服占じゃないか??????って感じてた。だから途中から屋は放棄 |
590. 旅人 ニコラス 01:45
![]() |
![]() |
村狼ともに判断役懐柔の構図になりがちなので、動きから見るのは難しくなったね。 ただ、こうなったら全権青に押し付けることはないと思うよ。一旦全員同レベルにするとか。そうすれば狼の意図(あるなら)は潰せるだろうし。ミスリー懸念も。各自もっと希望を主張してけばいい まとまらないようなら青にお願いしたいけど 夜の顔出しちょっと遅くなりそう。その分合間に落とせたらとは思うけど。おやすみ** |
パン屋 オットー 01:47
![]() |
![]() |
>>妙01:39 なんだーすっかり騙されたな。わりと2dは最後リーザが●服セット済しか言わなかったところであれ?ってなるまでは妙占い危惧してぶるぶるしてたよ。 結局エルナに捕まったけど。 ああ、もう@11になっちゃった… 相方との交信のために喉セーブしなきゃ。 |
司書 クララ 02:00
![]() |
![]() |
高度な情報戦に「すごいなー」しか出てこない…とにかくこの村に参加して色々勉強させて頂いて本当にありがたいです。 オットーさんに喜んで頂けて何とか応えようといえーいした甲斐がありました。確黒で過ごした二日間本当にお疲れ様でした。 |
旅人 ニコラス 02:07
![]() |
![]() |
僕と君は価値観が合わない。 それは僕の間口が狭さが由来のものってわけじゃない。 PCやPLがいやってわけじゃないよ。気が合わないというのも違うだろうし。でも君が否定するなら僕は上手く反証できないかもしれないけれど。 価値観がちがって、だからこそちゃんと相談できて。話し合える。 そんな君との窓がすきだ。 |
旅人 ニコラス 02:07
![]() |
![]() |
最初は君と勝ちたいと願っていた。そのつもりでがんばった。けど。ね、今度こそって。 でも今はそんな未練だけじゃない。 この窓もとってもいい窓だったから。 本当にありがとう。 あと一日だ。がんばるから見ていてほしい。 君が置いてってくれたものダメにしないように気を付けるから。 |
少女 リーザ 03:13
![]() |
![]() |
>>服02:02 年が非占なら服占だろーなーって。 年か服で占見てたからね それで年が占ったはずの私を灰雑に取り上げてたらほぼ服占やなー。って 長は村役持ち臭くなくて逆に獣臭かった方だし、旅は占の立ち回りに見えない(実際霊で見えたし) 格別占い要素が合った訳じゃないよ |
司書 クララ 09:10
![]() |
![]() |
2d >>328の★3、あの時は「本気なのかもしれない」と疑惑薄めたんですが、狼とわかった今見ると、全然関係ない長の占理由持ってきて話逸らされた気がしてきました…もしそうなら私の中で年の色の決定打になります。 エピでって仰ってたのがこの辺の説明ならペーターさんに倣ってお口ミッフィーしておきます。 |
司書 クララ 09:17
![]() |
![]() |
あと、黒塗りされてるのかと震えながらも、言われた内容には「客観的にこう見える」という大きなアドバイス頂いた気がして物凄く有り難かったです。次回以降の参考にしたいです、ありがとうございます。 |
パン屋 オットー 09:25
![]() |
![]() |
>>クララ あ、いや、それは本気。 だからペーターがクララに返した言葉とまったく同じこと思ってたよ!(笑) そこまでスキル高くないごめん(笑) だから真面目にエピで旅長に聞きたい気持ち。 クララ真面目だなぁ。この村本当にみんなけっこう話せる人だと思ったから、2回目とかびっくりしたよ。 ちなみに若干印象盛ってるから気にしすぎず…! みんな白かったから相対的に黒位置にさせてもらうしかなかったんだ。 |
パン屋 オットー 09:42
![]() |
![]() |
>>クララ あ、あと、>>328も一応本気で思ったことだから話逸らしてるわけではなかったな。 質問内容に関しては、僕的には村目線で疑問に感じたことを書いただけだよ。 最後に出した書評が若干自分が感じたものを盛ってるくらい。 |
司書 クララ 09:45
![]() |
![]() |
そうなんですか!そうなると私の中の年白説の根拠が薄くなってきました… この村の皆さん明らかに不慣れな私に「進行がよくわかってないだけ」とか気を遣って遠回しに言ってくださるの物凄く優しい…と思ってたんですが、時々もしかして何か実際よりスキル高めに見積もられてる気配も感じていやいやいやいや初心者オブ初心者ですよ!?ってなってました。 |
司書 クララ 10:02
![]() |
![]() |
狼って村目線と狼目線両方で考えないといけないの、本当に綱渡りみたいなバランス感覚が必要で難しいんだろうなって想像してます(村人しか経験ないので) 狼から見たら明らかに皆白ですもんね…どこに黒押し付けるかも難しいんだろうなって思います。 疑心暗鬼は相手の姿を大きく見せるものっていう人狼の面白さをまた一つ知った気がします。 |
591. 少年 ペーター 14:48
![]() |
![]() |
おはようございます。 やっと、初日からの占い希望の票周り理解したよ。 状況だけなら長狼さんになるんかな?今日4人の理由ってそこに帰因しないかな。あえて青噛まないこと、噛まないなら長狼じゃないよねってワンチャン思わせるってことかなと。 |
592. 旅人 ニコラス 15:00
![]() |
![]() |
その襲撃により損をしたのは誰か得したのは誰か、ではなく その襲撃によって一番影響を受けるのは誰かを見た方がいいって教わった それがアピとガチ希望の見極め方だと。 ただ、青襲撃されないことに対して長に驚きがあるのは疑問ではある。 だって年狼でも旅狼でも、青いた方がいいんじゃない? そこが襲撃アピっぽくはある って言っても今回は最終日の進行的な意味合いも強いだろうからどうだろ。 |
593. 少年 ペーター 15:12
![]() |
![]() |
>>592ニコラス兄ちゃんそうだよね。僕か旅狼仮定なら青残しは意味あるのは理解出来るんだ。だからこその青残しだと僕は思ったんだ。 すごい古い話になるんだけど、屋と長の初日の初発言の早さが読み返して気になったんだ。これ両狼だと赤窓で相談してないよね?ただ相談しないでも良い事柄だから直ぐに発言したってのも分かるんだけど、 |
村長 ヴァルター 17:35
![]() |
![]() |
一昨日、買いだめしてたゴールデンバットを久しぶりに開けたんだけど、カビが生えてるっぽくて全部捨てたんだよね。 とても悲しい出来事だった… ところで狼はどっちなのかがさっぱりわかりませんwww |
597. 旅人 ニコラス 18:44
![]() |
![]() |
>>593年 でも青襲撃考えたとき、3者ともいなくとも戦えると思うんだよね…。だからよくわかんなくなってきたところ。 下段、開始後の赤が足枷にならない編成だから、発言タイミングを要素に扱える相手は限られてると思う。 単体、狼なら編成問わず早く発言した方がいいとする価値観がある(実際に他灰評で要素としてた)とか そういうのでないと想定じゃなく想像になってしまう |
599. 青年 ヨアヒム 18:48
![]() |
![]() |
僕には腑に落ちなかったんだよね。 その他の状況も踏まえて状況的に旅のが黒いと思っているのかな。 結果的に屋が占いに当たって黒が出ているっていう状況だけ見て旅の状況が黒いって言ってるように見えてしまった。 その辺りなんか僕が勘違いしてそうなら教えて欲しいよ。 それではまた後で~ |
600. 旅人 ニコラス 18:59
![]() |
![]() |
>>594長 襲撃懸念→残されるかも(反転)→それ以上の価値観でないやろ(戻し)→(空襲撃)→100%ではないものの驚き。 おかしくないね。流れとしては違和なく理解できる。 でもその帰結がミスリーって。それは直近の不満感に通じてる、かな…… ★どこがミスリーと感じた?多分昨夜の反転もここ根拠だよね |
602. 旅人 ニコラス 19:23
![]() |
![]() |
そうなんだよね。むしろ昨日の疑いの向きから、長狼なら青襲撃するよね。票ぶらし。 昨夜の青の連続星絡みがリアタイなら、よりそう思うんじゃないかとか。 僕は他人の発言にケチつけるから懐柔するのは無理だと 占希望は自分の腕と状況次第でままならないこともあるけど(それに霊に当てて無駄占させたいとかも作戦としてはありだし)(むしろそれがいい占先だよね)、 |
603. 旅人 ニコラス 19:24
![]() |
![]() |
でも、襲撃ってストレートにやりたいって気持ちだけでできるもの。 何が言いたいかっていうと、村を装いながらの占希望より牙の使い方こそ狼が見えるんじゃないかってこと。 そう考えると、この襲撃筋は長じゃないと思うんだよね。視線的にも、感情的にも。最終日の星比重に喉圧迫危惧的にも。 むしろ年のものだと。僕はそう思った。 |
604. 旅人 ニコラス 19:31
![]() |
![]() |
僕は他人の発言にケチつけるから懐柔するのは無理だと思うけどね、とかいう割とどうでもいい自己紹介部分で脱字したんだが。 まあいいや、追記。 占希望好きに操作できるのは、一定以上『自分のスキルに自信が持てる場合だけ』なんだよね。実際のスキルがどうこうじゃなく、自己認識の話。 諸々に不安な年なら占希望屋にしない、じゃなく。仲裁してくれてまとめもやる屋以上の白目雑感出すだけの自信がなかった可能性。 |
606. 村長 ヴァルター 19:42
![]() |
![]() |
青>>599 単に、旅相方として合致する点・年相方として合致する点をそれぞれ述べただけの発言…って感じ? 相方を仮定しての思考・進行トレースをしていたんだよね。 なので「屋が占いに当たって黒が出ているっていう状況だけ見ている」訳ではないです。 というか、ここが気になっていたのかー。ヨアのもんにょり感が分かった気がする。 まあどちらにしろ、そんちょが挙げた要素そのものの方を見てほしいかな。 |
607. 村長 ヴァルター 19:45
![]() |
![]() |
青>>598 妙が占い師でない場合は妙占いの白引き進行継続だよね。 屋旅の場合1狼被弾の方がリターン大きいので、屋が相方に●を入れて旅占いに持っていく。 つまり、妙が占いではなかった=屋が占われなかった時の保険。 あれ、ヨアの★未回収あったっけ…?昨日何か言い忘れてたかな |
パン屋 オットー 19:58
![]() |
![]() |
キュインキュイン… 相方お疲れ様…お疲れ様だよ…あと約4時間だ。 どう転ぶか本当にわからないね。 大丈夫、相方ならきっと大丈夫だ。 \F!I!G!H!T!yeah!ファ・イ・ト!/ \M!U!R!A!you!are!村人!/ |
パン屋 オットー 20:04
![]() |
![]() |
>>クララ10:02 そうなんだよね〜ちょっとでも気を抜くと、あ〜この村人ここがめっちゃ村〜〜〜!みたいになる(笑) だから村でいるときより懐疑心がなくなりがちだから気を付けないといけないんだけどね。 でも狼はけっこう楽しいよ。 狼陣営で勝てたときが一番嬉しいかもね。 クララの初狼が相方に恵まれますように。 |
司書 クララ 20:23
![]() |
![]() |
今日ずっとオットーさんの相方さんへの愛と応援の気持ちが溢れてる発言を見て、これは相方さんがログ見返したら嬉しいし心強いだろうなって思ってます。相方さんがどなたでも、優しいオットーさんと組めたことは幸せですね。 でも私も負けずに村の皆さんを応援しないとですね!頑張ってください!!皆さんの白熱した議論が村の勝利に繋がりますように! |
司書 クララ 20:29
![]() |
![]() |
オットーさんに黒塗りされてる時に「悪意を持って見ると」って言われたの、そういうことなんですね。何か村目線作れてないみたいのよく言われたような…と今頭をよぎったのは多分被害妄想ですね。 ありがとうございます。いつか狼デビューした時には、自分が恵まれたと喜ぶだけでなく、相方さんにもそう思ってもらえる狼を目指したいです。 相方さんの応援の邪魔になりそうだったらクララの発言はスルーしてくださいね! |
609. 少年 ペーター 20:31
![]() |
![]() |
>>603 ニコラス兄ちゃん その噛み筋からの可能性を残したくって青残したってのは考えられないのかな? また昨日時点旅 年>長 青 年>長だったよね。長は年旅どっちかって言うと年>旅になってると思ってた。ここで青噛みないのは素直に見れば今日長吊りになれば狼勝てるって事か。 それともここまで考慮しての空襲撃の2択しかないよね。 襲撃がストレートなものなら僕狼だと多分空襲撃するならもっと前にやってる。 |
司書 クララ 21:30
![]() |
![]() |
墓下の皆さんのLW予想ってどうなんでしょう。 私は典型的な疑い返しからのロックで旅狼で思考停止してしまってる訳ですが… 長のクララの天秤どっちだろうがあれだけ喉使った渾身の演技だったらすごいなって思ってました(演技だとしても混乱させて申し訳ないです) |
仕立て屋 エルナ 21:37
![]() |
![]() |
うーん、LW長かな… 旅が狼に見えないのと、年狼としたら屋の方がLW気質あるのに、あっさりとした理由で初日2日目共に相方に水晶玉ぶつけてるのがやっぱりうーむという感じ。 多分外れると思うけどー |
611. 村長 ヴァルター 21:38
![]() |
![]() |
今日の襲撃考えたけど、偶数にした場合、誰かが村に1票入れればランダム勝負できるからかな。 ランダム勝負なら年の襲撃筋な気がする。最悪長年でランダム縺れ込みでの勝機にかけたのでは。 逆に旅は年に票が入る可能性高いので、3人の方が確実に勝てると思うんだよね。 あと、襲撃で選択の余地があったのは初回襲撃。 ひとつ訂正なんだけど、「屋年だと妙襲撃一本」はそこまで妥当なものではなかった。 |
旅人 ニコラス 21:45
![]() |
![]() |
ていうか僕の真上だったからふつうに見えてたしね、服の遺言…。 ひねりなかったし、結構早かったしで僕狼なら襲撃間に合ってるっていう。 とはさすがに言わない。うそだし。 遺言二段構えだといやなんで反応しないように読んでなかったし |
613. 村長 ヴァルター 21:59
![]() |
![]() |
今日の襲撃筋の件、何故3人にしなかったのか、やっぱり不思議でならない。 だって3人の場合、年旅どちらが狼であろうと、自分に2票入りさえしなければ絶対勝てるんですよね。 でもわざわざ4人にした。 そして自分に2票入る可能性があるのは年の方。 これけっこうクリティカルな要素だと思うんですけど。 |
615. 旅人 ニコラス 22:06
![]() |
![]() |
青は長を疑っていて、更に自分の喉を圧迫する危惧があって。つまり弁解の余地すら潰される(抗えない)かもなのに、残すわけないじゃない。 敢えて残して迎え撃つ気なら、ミスリーとか変なオブラート包んでないで、先にやりたいことやれないので星の量控えてほしいとかはっきり要請する場面。なのになかなか言わない。っていうか寝る。敢えて残しのリスク対策取ってない。 と、ここまで補強できたから。 |
司書 クララ 22:13
![]() |
![]() |
村の皆さん頑張ってください、と言いつつ、一番応援してしまうのペーターさんなんですよね。村の命運握りつつレベル差を感じる相手と最終日に残るプレッシャーキツいのは身に覚えがあります…残り時間が短くもあり長くもあり。 |
パン屋 オットー 22:14
![]() |
![]() |
「悪意を持って見ると」は、ちょっと自分の言い方が厳しく見えるかな…?って思ったときに、なるべく相手を気にさせすぎまいとして言ってるなぁ。村狼関わらずね。 前に同村した人が使ってるの見て、良いなって思ったんだよね。 素直に見ればぱっと見そう見えるわけではないけど、意地悪な視点で見るとそう見えるんだよねごめんね、という言い方というか。 |
616. 村長 ヴァルター 22:21
![]() |
![]() |
あ~~~全員1票か。そうね~~ 投票先伏せなら全員1票はあり得るけど、誰が誰疑ってるかは発言読めばわかるから、そこはかなりの精度で票合わせできると思うんだけどね。 結果全員1票だとしてもランダム勝負で7割弱勝てる。 3人にしない理由は相当なものだと思うけど。 |
司書 クララ 22:25
![]() |
![]() |
なるほど、相手の気持ちに配慮したとても良い言葉だと私も思います。 ギスギスしやすいゲームだからこそ、優しいPLさんがいることで柔らかい村の空気を作ってくれると私も前に教わりました。お互いの気持ちに配慮するってとても大事なことですね。 |
司書 クララ 22:58
![]() |
![]() |
実感が物凄くこもっているのを感じます…それは本当にお疲れ様でした… 過去ログ読んでてもギスギスするとそれだけで読んでるだけでも辛いので、渦中にいると本当に消耗するんだろうなって思います。ストレスかかると頭の動きも鈍るのを感じますしね。 |
617. 青年 ヨアヒム 23:28
![]() |
![]() |
ごめんちょっと遅くなっちゃった。 取りあえずあんまりまだ読めてないんだけど。 昨日長は青旅年から黒視されそうな流れだった訳だし、僕今日死んでても、別に普通の流れとして何の波乱もなく昨日の流れが続く可能性あるんじゃないかな。 年に関しては、僕居た方が代わりに長つついてくれそうだし、って言うのもあるよね。 だから僕から見たら襲撃に関してはどっちでもありそうって感じかな。 |
618. 青年 ヨアヒム 23:31
![]() |
![]() |
そして決定どうする? 合わせた方が良いとは思うんだけど。 取りあえず0:20仮で希望出してほしいけど、投票方法で意見あれば出してね。 これさっさと言っておけば良かった。ごめん~ |
青年 ヨアヒム 00:04
![]() |
![]() |
「ミスリーとか変なオブラート包んでないで、先にやりたいことやれないので星の量控えてほしい」 えー、僕が★飛ばすのは灰には迷惑な感じ? 屋吊り確定だし喉もあるから別に良いかと思ってたわ。 確白は黙ってまとめておけばいいのかな~。 |
620. 旅人 ニコラス 00:12
![]() |
![]() |
いやだから。それは前提がおかしいから理解しちゃだめだと思うよ…… そんな面倒なことしないで素直に1d占われたらいいじゃん……避けたくせに保険とか何言ってんだっていう。 |
622. 旅人 ニコラス 00:17
![]() |
![]() |
【▼年】 村要素とされてきたものへの反証もできたし、 その他にちゃんとした村も要素見つからなかったし 今日の思考というか動きの方向性見ても、ここ狼でいい。 直近青が理解しちゃってる長のやつは、年狼ありえないって前提のせいで思考捻れたんだと思う。 |
624. 旅人 ニコラス 00:21
![]() |
![]() |
年は反証として、自分狼で他灰の白要素出せなければ追従って言ってるけど、それつまりできないって言ってるのと同義。 追従なんて適当さで、あとから挽回できるだけのものを出せる自信、ある?村として装えないと思うんだけど。追従しなきゃいけないって時点で出せてないのに。余計難易度上がってる状況なんだよ。それができると自認できるなら、今その位置じゃないし、今日はもっと話せてるよ。 |
627. 村長 ヴァルター 00:27
![]() |
![]() |
あれ…? 旅>>620 いやいや、そんちょが言ってるのは、「避けた」んじゃなくて、「結果的に」当たらなかった時、っていう前提で言ってる。 議事読んでる途中なんだけど、 屋旅だと1dの進行想定向いてる方向が違いすぎるんだよね。 二人ともスキル的に単独行動はできるとは思うけど、赤で今後の進行共有くらいはするはずで、そこが白ログに滲み出ててもいいはずなのに読み取れない。 |
629. 青年 ヨアヒム 00:34
![]() |
![]() |
屋年狼時のの3dは、屋が占い当たらない事が結構重要だと思うんだよね。 それにしては屋は早くから考察上げて白視稼いでるし、一番早く村でも白視してる旅を挙げてる訳だし、それこそペタ君の考察なら、旅に●出して位言えると思うんだよ。 相方が旅長なら、まー占い当たったら当たったでって感じだろうけど。 |
635. 青年 ヨアヒム 00:46
![]() |
![]() |
襲撃見て固まっちゃったんだけど。 昨日の流れから見て、一波乱起きないと困るのって長だと思う。 青襲撃って長の黒要素にはなれど白要素にはならないでしょ。 旅と年の長黒視の流れ(僕の主観だけども)が固まりそう。 確かに僕を食べれば僕は居なくなるけど、他に2票ある訳だしね。 |
639. 旅人 ニコラス 01:00
![]() |
![]() |
白黒というよりリスク管理、という風な意味合いならあるかな、と。 青の言うような見方なら長狼はありえるだろう。 でも青残しって波乱になるかな。いや本人の価値観的にないっぽだったみたいだから本人の認識としてはなるのか? ちょっと焦ってるせいでまとまらないというか自分の価値観でそれはないんじゃと否定してる僕がいる。 結論出せない。これぎりぎりまで個人戦じゃだめなの? |
旅人 ニコラス 01:02
![]() |
![]() |
年>>634今日の動き村っぽくない。 短期的なのは結構だけど、それなら今日の単体どうだったのって話。 襲撃がどちら狼ならふさわしいかと、自己擁護しかしてない。 投票周りは反証できたから棄却した。 屋が占われた思考云々の反証もらったし。 だから計上してたふたつの村要素なくなっちゃったんだよね。 ちなみに後者出すときにめっちゃガン見したけど、今日も見たけど、他言えることなかった。 |
642. 青年 ヨアヒム 01:07
![]() |
![]() |
確黒を置いておいて、灰を吊る意義があまり感じられなかったんだよね。 >>448 「そんちょは霊居るので灰吊りしたい」って部分で色を見て何が分かるのと感じたんだよね。 LWなんだから、色見てもしょうがないと思うし。 ただの屋延命に見えた。 【本決定:狼と思うところに投票】 |
644. 旅人 ニコラス 01:11
次の日へ
![]() |
![]() |
年は今日の動き村っぽくない。 短期的なのは状況的にもわかるけど、それなら今日の旅長の単体どうだったのって話。 襲撃がどちら狼ならふさわしいかと、自己擁護しかしてない。 長は、は?となる部分あっても後から確認するとその思考は理解できることがほとんど。 それが作られたような説明的な、きれいな思考じゃない。それを僕は村だと思う。 |
広告