プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全宿屋の女主人 レジーナ は 神父 ジムゾン に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
村娘 パメラ は 村娘 パメラ に投票した。
少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
村娘 パメラ は 村娘 パメラ に投票した。
少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
村娘 パメラ、1票。
神父 ジムゾン、6票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、6票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
司書 クララ は、シスター フリーデル を占った。
シスター フリーデル は、司書 クララ を守っている。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、宿屋の女主人 レジーナ、司書 クララ、シスター フリーデル、行商人 アルビン、村娘 パメラ の 5 名。
651. 司書 クララ 00:15
![]() |
![]() |
慣れない筮竹を触るのも何度目でしょう……これが最後の卦です。 地雷復の卦ですね。 『復。亨。出入无疾。朋来无咎。反復其道。七日来復。利有攸往。』 復というのは文字通り戻ってくることを指します。亨、とおる、つまり長い雌伏の時が終わり、仲間が集まりそして再び歩き出す時です。 長い長い闇でしたが、やっと真実が見えました。あとは信じて進んでいくだけです。共に征きましょう。 【フリーデルさんは人間です】。 |
652. 行商人 アルビン 00:19
![]() |
![]() |
占い事業に明け暮れて、本業が疎かになっていた闇商です。 昨晩、闇市でこんなモノを見つけました。 [呪いの仮面] 一見普通の面なのですが、なんと現代に伝わる曰く付きの面なんだそうです。私も闇商。これを買わずには居られません。 「 [呪いの仮面] が落札されました」 【ペーター少年は人間でした】 |
653. シスター フリーデル 00:20
![]() |
![]() |
っしゃああああ、確白だ(遠い目) あれだけ迷ってる様子&とんちんかんなことしてたら、書偽なら宿黒してくるだろうよ。 で、年噛みなんだよな。想定内だぜ。 おつかれさま、いろいろ助かったぞ。 そして、力になれずスマンかった。 お菓子はもらった。 |
654. 司書 クララ 00:20
![]() |
![]() |
2日目の自由占い、自分の●を信じれば良かったんですね……。そして本音夜明け前までまだフリーデルさん疑ってました。本当にごめんなさい。 神父さん、人間だと分かってたのに自分が黒引けなかったおかげで全く守れなくて、本当にごめんなさい。敵は取ります。 【▼宿セット済】 |
657. 宿屋の女主人 レジーナ 00:26
![]() |
![]() |
【判定確認】ペータージムゾンお疲れ様。 あらま…本当に神狼だったの、スゲエわね 結果オーライってことで。 昨日の神の質問の答え。 狩人出てきたんだから狩人噛めばいいのにって思ったのよ。 娘だったらGJ出したくない噛みだし修偽の線も残るし、あまり大胆じゃなかったわね。 |
司書 クララ 00:30
![]() |
![]() |
村娘 パメラ は人間のようだ。 神父 ジムゾン は人間のようだ。 少年 ペーター は人間のようだ。 シスター フリーデル は人間のようだ。 ……ここまで生き延びて人間しか見てない占い師っているんでしょうか。逆にレアでしょこれ。これで勝てたら最高なんですが……。 ▼宿で終わらないかな。疲れてるから終わって欲しいです……。 |
司書 クララ 00:32
![]() |
![]() |
本日のボツ。この占いはダメです。毎日探すのが面倒臭すぎです……。 天地否の卦ですね。 『否。之匪人。不利君子貞。大往小来。 』 正しいことが通じない不毛で孤独な時です。ただ堪え忍ぶべき時。ここには間違った論理ばかりが横行しています。 【フリーデルさんは人狼です】。 |
659. 行商人 アルビン 00:34
![]() |
![]() |
ペーターくん、ジムソンさんはお疲れ様でした。 昨日更新時間前にはフリーデルさん真視で固まっていましたし、流石に黒は打てないですよね。 というか、今日白打つ位なら、何故狩噛まなかったんでしょうか。 そうすると、後は宿白を示すのみですかね。 今日決め打ちですか。 レジーナさんもこれで全部分かったと思うので、なんとか頑張ってほしいなと思います。 |
少年 ペーター 00:39
![]() |
![]() |
ヤコブおじちゃんこんばんは、僕だよ。 墓下の気楽さにこれでゆっくり寝れる…。 正直ずっと熱との戦いで更新前後ゼェゼェ言いながら 喋ってた数日間だったから狼さんには感謝だよ。 バレンタインにバファ噛み貰った気分。 今日は寝るね、おやすみ。 |
行商人 アルビン 00:40
![]() |
![]() |
マジ、ムラナノニ、ヤッカイ、ダッタ…… やれるだけやれたら、後は結果が自ずと付いてくると思います。 リラックスして最後まで楽しみましょう。 初めは不安でいっぱいでしたが、これだけ村を騙せて、村を楽しませられているのかなと、誇らしく思います。 今日も1日お疲れ様です。おやすみなさい。 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:45
![]() |
![]() |
初心者で自己申告してて、まあ確かにあまり上手くはないんだけど、それでも張り切って殴りすぎるとスキル偽装~とか言われるしどうせ今日はリーザちゃん吊りの日だから最低限で頑張る。 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:50
![]() |
![]() |
最低限の働きを無駄な動きてサンドして。 でもやっぱり最低限言うべき事は言う。大事なのは死んだあと確白様に白かったわ~と思ってもらうことだ。 …できるかな…うん…がんばろ… |
660. 宿屋の女主人 レジーナ 04:57
![]() |
![]() |
思ったんだけど、神の「娘噛みって大胆なの?」って聞き方、村仮定おかしくない? 「何で大胆な襲撃だって分かるの」ではなく、娘噛みに絞って聞いてきてるのはあの時点で自分が娘噛みでGJ出たのが分かってた視点が混ざったんじゃないかしら。修も気になってたみたいだけど、狩人が娘でGJが出たのを知ってるのは当然よね。 |
行商人 アルビン 09:36
![]() |
![]() |
これ、「商が狼陣営」ということが分かっている視点漏れって言われそうかなと少し気になったんですが、どういうニュアンスでした? 宿>>460「狼陣営にフェアじゃない」 視点漏れであれば、今のうちに回答作っておいた方がいいかもしれません。 まぁ、指摘されなければ問題ないのですが。 |
少年 ペーター 09:44
![]() |
![]() |
おはよう、僕だよ。 宿と修両方なんだけど、時々発言Lvが急に上がらない? まだ宿はプレイスタイル故かなと思う所があるんだけど、 修は2人居るんじゃない!って思う時があって それが黒く思えて来た事がありました。 |
宿屋の女主人 レジーナ 10:06
![]() |
![]() |
ヨアヒムお兄ちゃんにほめられた! フェアじゃないは視点漏れというより、 村はシステムを使った戦いかたをするのにメタを言い訳にさせないのはいかがなものか?が言いたかったから大丈夫だと思う…戦術とかマナーとかの話だし あと、この時はヨアヒム狂人前提で話してるし、ここに注目集めたら両狼ならドストレートに庇いすぎって白とって貰えるかもしれない。 |
行商人 アルビン 10:26
![]() |
![]() |
なるほど。それなら納得です。 狂人で見ていた前提は文面見たら分かりますし、寧ろ白要素になりますよね。 宿狼商狂なら「そんなモロに言って大丈夫なのか」ですし 商宿両狼だと仮定した時に、リーザ氏の動きが何がしたいのか分からなすぎてやはり白ですよね。 誰か指摘してくれないカナー。 |
農夫 ヤコブ 11:05
![]() |
![]() |
年>5d09:44 んだだ。 まあ、そのへんの位置調整は狩or狼要素のものか、高レベル村の手抜きだだな。 と、いうことで商宿だだかね? おら宿が狩だと思って白上げしといただよ。でも狼かもしんねえから、スキル偽装の釘は刺しておいただ。 |
少年 ペーター 11:11
![]() |
![]() |
農>5d11:05 宿はなんか発言が読みづらくて偽装があるなら宿、 相方に指示されてるとしたら修ってイメージ。 狼と狩って見分けつかないんだよねぇ・・・。 商修をちょっと押したい僕だよ。 |
農夫 ヤコブ 11:22
![]() |
![]() |
年>5d11:11 それはねえべ。修は書の白だで。 商者-修ならありえるだども。 その場合、修は指示されてねえだ。w ペタの熱下がっちまってスーパーサイヤ人モードでなくなっただな。w |
宿屋の女主人 レジーナ 13:12
![]() |
![]() |
わかんねーわね。もしかして足りない?もうちょっと言い返した方がいい? 全力で殴り返しても殴り返せてない事が多々あるから… でもやり過ぎるとスキル偽装狼になる。殴り愛が好きなだけなのに…普段の考察がポンコツなだけなのに… |
663. 宿屋の女主人 レジーナ 13:28
![]() |
![]() |
のこのこ出て来たっていうより、出たくないのに引っ張り出したわね。け、結果オーライという事で… 宿>>660の続きだけど これで言いたいのはあの時点どこでGJが出たかは分かってない、もしくは年護衛だと思ってたはずなのに、なぜ娘襲撃は大胆なのかと聞いてきたのがおかしい。 あのタイミングで娘襲撃が分かってた視点漏れだと思うって事ね。 |
665. 行商人 アルビン 13:31
![]() |
![]() |
おはようございます。 パメラさん、お忙しそうですが大丈夫でしょうか。 昨日見てて思ったことを幾つか。 修>>623「1d占希望に神が入っていないのが露骨すぎる」 自由ならまだしも、初日占統一で仲間が当たったら即詰みですよね。それに、狼は村と違って考察を作っている為、灰考察や占い理由が薄くなりがちです。 それを「分からない」が多いのが逆に真っぽいないというのは正直理解できませんでした。 |
666. 行商人 アルビン 13:38
![]() |
![]() |
修>>630「書神は絡みが少なすぎる、ライン切が露骨すぎるので真ぽく見える」 書神は一切ライン切りしていませんよ。気持ち程度の触れ方をしていたのみです。 私が神占いを選ぶに至ったのも、その不自然な距離感に疑問を覚えたからですし。 「いかに灰狼がステルスできるか」が重要となるこの配役において 神の当たり障りのない発言、互いの評価を下げない程度の書神の触れ方は、まさしく狼のそれなのですが。 |
行商人 アルビン 13:40
![]() |
![]() |
当人同士がバトっているのに、判断役がそれを見ているか見ていないか位の傍観感って、イマイチ議論としてしっくりきませんよね。 判断側が質問してそれに答える、という形の方がよっぽど建設的なんですけどね。肝心の判断役が不在という。 |
宿屋の女主人 レジーナ 13:47
![]() |
![]() |
お墓のみんな~~見てる~~? お墓的にはどうなってるかしら~~ そういえば、ゲルトには狼見分けついてないのよね。 私たちもゲルトどっちか分からないけど。 今日そっちに行くからね~~ |
行商人 アルビン 13:50
![]() |
![]() |
でも、それでいうと昨日も気合い入ってたか微妙な気がしますけどね。 そういう意味では、年残しの方がまだよかったのでしょうか。 昨日、私は皆で決め打ちするべきと言いましたが、あれは私自身の本音です。皆である程度情報共有して、最終日の1人に託すのが村のあるべき形だと思っています。 ですが、もし▼灰だからそこまで話合わなくていいと言うなら 年>>596は無責任過ぎる気がします。 |
行商人 アルビン 14:03
![]() |
![]() |
あ、これどう思います?クサすぎますかね? 「レジーナさんの神白ロックは、昨日までは正直どうしたものかと思っていたのですが、視点がハッキリした途端、的確に要点を突いてもらえるようになりましたね。 見えた視点で考察を出して下さり頼もしいです」 なんか丁度いい言葉が出てこなかったので、文章ぎこちないですけど。 |
宿屋の女主人 レジーナ 14:06
![]() |
![]() |
あー…どうかしら… 今日勝つ前提だと、ご主人ヨイショする狂人感出ない? 判断役が的確と思ってたら有効かもだけど、的確と思ってなかったら逆効果よね…リアクション待ちましょ |
宿屋の女主人 レジーナ 14:17
![]() |
![]() |
ヨッシャーたのんだわ! 自分誉めるオーダーするのモゾモゾするわね(笑) 判断役のリアクション次第では 「私が神白視してる間もしっかり考察してた商に感謝」 みたいなこと言って、「赤でやれ」レベルのイチャイチャを見せつけてやりたいわ。 |
行商人 アルビン 14:33
![]() |
![]() |
自分で言うのも何ですが、本当楽しい赤茶ですよね(笑) 二人で一丸となって殴りに行くと狼同士の団結感を見られがちとなので、その辺の違和感を取り除きたいだけなんですけどね。 リアクションはリーザ氏の気分に任せますね。 あんまりわざとらしすぎると逆に怪しいので、私の方は控えめにしておきました。 |
668. 行商人 アルビン 14:42
![]() |
![]() |
それに、偽塗りしていたのは主に書神であって、あれが無ければ ただ灰を狭める為に出させた狩があそこまで怪しまれる必要はなかったでしょう。 遅れたにしても、灰を詰めていけば判断ついたはずですし、何より、狩の真偽を判断できる当人の占い師がそれを拒否するのはおかしいです。 これはペーターくんも>>514で指摘していましたが。 この辺書神が必死だったのは、修黒を打つつもりだったからではないでしょうか。 |
行商人 アルビン 14:50
![]() |
![]() |
わかりました。 もしかしたら私の方から投げかけるかも知れませんが、スルーで大丈夫です。 取り敢えず、▼書▲修にセットしておきました。 殆ど話すことないので、白喉はめっちゃ余ってます。 議事録、今なら赤の方が埋まってるまでありますね。 取り敢えず▲修▼書でセットしておきました。 |
669. 司書 クララ 14:54
![]() |
![]() |
>>664 大胆でも何でもない。むしろ冒険を避けてる。あれだけ反対したのにパメラが強固に護衛先年を指定して、しかも私に黒を塗りたい。あと私あれだけシスターを疑ってる。パメラに行くの普通でしょ? あと聞き返したいです、あのGJが『まさか』だと思わなかったんですか? 私GJの吊り手増はないと絶望してた。びっくりしたよ。 夜明け反応は『判定を全て確認した上での反応』。驚きこそすれ大胆とか出ない。 |
670. 宿屋の女主人 レジーナ 15:08
![]() |
![]() |
んん?あれ、何か間違ってる気がしてきたわ… 修偽ならGJ出ないわよね?狩人いないんだから。 普通狩人噛むと思わない? 深く考えてなかったって言われたらそれまでだけど、そうなら私の「大胆」の一言もそこ違和感だった!!ってなる前に「こいつ深く考えてねーな」って思うんじゃない? いや、私はまさかと思ったわよ。だから大胆ねって言ったの。 |
少年 ペーター 15:11
![]() |
![]() |
知ってる?今日お菓子の日なんだって。 僕はチョコレート食べられなかったからせめて別のお菓子は食べたいなと思ってポケットに入れておいたんだ。 [クッキー][キャラメル][マンドラゴラせんべい] |
羊飼い カタリナ 16:52
![]() |
![]() |
商書、宿神でどっちも明確な真偽、白黒ないように見えるし、 ラインはべっとりvsさっぱりだし、悩ましい… 当人達はもちろんだけど、判定役の胃袋もやばそう。みんながんばれ…⚐⚑˒˒ |
農夫 ヤコブ 17:56
![]() |
![]() |
きたきた。 娘>>671 そうだな。それが村利だ。なるほどだべ。 占い狼と潜伏狼のどっちが強えかつったらやぱり潜伏狼が司令塔のBWってことだだかな。 まあ商が本当にいなくて任せたってこともあるからわからねえだども。 商 VS 書 かぁ。 年>5d17:16 フィーバーするだよ。 |
農夫 ヤコブ 18:07
![]() |
![]() |
とりあえずあめえもんいただくだよ。 […はマンドラゴラせんべいを頬張った] …甘くねえだ。 とりあえず予想でもするだ。 おら 本命 書神-者 に3000マンドラゴラ(=約183ゲルト)全部。 対抗 商宿-者 大穴 者宿-商 あとありえるのは 書神-農 と 商宿-農 ぐれえだか?村騙りなければ。 |
ならず者 ディーター 18:36
![]() |
![]() |
おつおつ。 ペタのポッケから勝手にキャラメルを奪い取ることで こう積極的にならず者アピールをしていこうと考えるディーターだ。キャラメルうまい 代わりに[チョコレートブラウニー]入れとこ。 騙りと潜伏なー 個人的には占騙りに強いの出したほうがいいんじゃね感ある どーせ決め打ち路線だろーし、あとはなんとなくそっちのほうがかっけぇイメージ |
ならず者 ディーター 19:26
![]() |
![]() |
ブラウニーはチョコチップとクルミが同居してるやつがうまい ところで皆さま、農4d18:07をご覧ください 村騙りなければ、と仮定ついてる割には潜狂パターンがすっかり抜けていますね?さすがに不自然では? これは潜狂が無いと分かっている狂人の視点漏れに違いありません(塗り塗り) |
羊飼い カタリナ 19:39
![]() |
![]() |
甘いもののお供に[ダージリンティー][コーヒー][カフェモカ]どうぞ 年>19:29 わかるー フリーデルはいま見返しても私からはうまく掴めないけど、見てて応援したくなる気持ちになる。好き GJも出してくれたしナイス潜伏だったし、偉大な狩人様様やわ (o_ _)o ウラーウラーラー†┏┛狩人修┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー そいえばGJでたら一発芸… |
674. シスター フリーデル 20:04
![]() |
![]() |
あー、狩CO関連でいえば商は不在だったんだよな。なので一方的に書を悪く思うのはダメかもしれんが、自分も指摘されること承知でFO関連のこと言及してるあたり、まだ商のほうが印象いいな。 宿>>大胆な襲撃発言 アタシも襲撃内訳みえてた発言かなーと思ってたが、>>664の発言見る限り、解釈の違いなんだろうか。フリなんとか様も散々黒い発言してたし。 |
676. 司書 クララ 20:46
![]() |
![]() |
ただいま。……頭整理してきました。 なんで修狩襲撃しなかったのかって話です。 私視点ではシンプルに説明できます。 ——大前提として、GJが出なかったら昨日決め打ちしないと勝てない。その時に商は書神狼で視点固定、宿はそれに乗る。この時に、私視点に修にも疑いの目を向けさせられる。非襲撃で狼の疑いを残す。現に昨日の私は宿修で迷ってましたよね? GJ出なかったら負けてる。シスター、本当に感謝です。 |
678. 司書 クララ 20:59
![]() |
![]() |
逆に私狼だったらまさに宿の指摘通りですよ。真視点で全員占われてて視点はブレようがない、明日▼神が有力。 そして私は突然修に噛み付いてる(襲撃されたら当たり前のようにここから方向転換出来る)。翌日書修を疑わせるにはあまりにも稚拙でしょう。 後、これは「そう思わなかった」という回答で平行線になりますが、そもそもあの時点で「大胆だ」って思う相手は狼ではなく年護衛予想を外したシスターじゃないです? |
679. 宿屋の女主人 レジーナ 21:15
![]() |
![]() |
書>>678だから、その時点では年以外でGJが出たかどうかも分からないし、そもそも修が狼ならGJは出ない、GJが出たという事は縄増やさずに噛める修を噛まなかったってことなの。 多分神書だったら神がブレインよね。エンターテイナーな噛みって意味もあったんじゃない? 娘>おっけーよ 明日は胃痛役よろしく! 聞きたいことあったら質問ちょうだい。今日中に言い訳させて~ |
羊飼い カタリナ 21:19
![]() |
![]() |
農>私からしたらどちらが狂人にせよきっちり縄消費させてるあたり120%仕事されてるわよぷんすこ(っ`-´c) ペタくんはインフルじゃなかったのが不幸中の幸い。 なんにせよ無理せずお大事にしてね。早く良くなりますように。 |
羊飼い カタリナ 21:29
![]() |
![]() |
リデルリアンは書神狼で見てるのね 商宿狼なら明日4人最終日もありえそうだけどない?いや、どっち狼でも今回はないか 最終日の襲撃って裏を書くべきか素直に目の前の銀貨をとるべきか、狼の時は悩ましいわよね 私は商宿狼に1850匹の羊をベットしとくわ〜\メェ〜/ |
農夫 ヤコブ 21:32
![]() |
![]() |
あ、これはブラフかもしれねえし、フラグかもしれねえだ。 宿>>679 正解。 >羊5d21:19 普通は、狼のほうがメンタルとフィジカルやられるだども、、、羊と年、村ばっかりやられてるだだな。 はっ!このバファ噛み、書の噛み筋ではねえだ。 |
684. 宿屋の女主人 レジーナ 21:36
![]() |
![]() |
修噛まなかった理由… 修>>646見て噛むの惜しくなったから?修はセット確認とまで言ってたし、まさか娘守ってるとは思わなかったんじゃない? あと、娘のスキルを高く見積もってて言い負かせられそうな人を優先して残そうとしたとか? あとは宿が神白視してるから宿に修を吊らせたかったとか。 でもGJ出たのに予定通り年白出しちゃって、しかも修が狼主張しにくいレベルで真だったから私を狼にした? |
686. 村娘 パメラ 21:42
![]() |
![]() |
>>684宿 私を買ってるなら寧ろ修はとっくのとうに死んでるはずだヨ 何せ私は1dから一貫して修を白く見ているからネ 修は初日から占飲んでいる節もあるし、護衛示唆されていたこともあって占先死んだら修の偽目が上がってしまう+書からも偽目疑われていた為、▲娘で修or宿で迷わせようとしたとしか思えない噛み筋に私はどう対応して良いか分からないのネー! |
688. 村娘 パメラ 21:57
![]() |
![]() |
>>687宿 ??何故宿噛みに直結?私が言っているのは何故狩が襲撃されなかったのか。であり私噛みが起こった事や宿噛みが起こらなかった事は論点として捉えていないのデェス そこまでして修に●を塗る必要性も無かったし、ラインくっきりさせないようにする動機がまず見当たらない |
行商人 アルビン 22:03
![]() |
![]() |
お疲れ様です。 直近娘が不穏ですが、あんまり警戒せずとも自然に話せばなんとかなりそうですかね。 あんまり喋るとボロが出るなら、わざわざ対話する必要もないかと。 娘>>686「占先死んだら修の偽目が上がってしまう+書からも偽目疑われていた為、▲娘で修or宿で迷わせようとしたとしか思えない噛み筋」 どういうことでしょう。これ。 |
行商人 アルビン 22:40
![]() |
![]() |
表の宿の噛み疑問ですけど、これ言っても大丈夫ですかね? 3d時点、年宿修でそれぞれ疑いが向いており、神黒に視点が向いていましたよね。 もし昨日GJが出なければ、縄が増えずその時点で決め打ちでした。年は修黒視、宿は年黒視が強く、ここ二人なんかは「神黒が見えない」とまで言っていましたから、村同士で疑いを向けさせたまま決め打ちに入れれば、凡そ書神が決め打たれていたでしょう。 |
行商人 アルビン 22:56
![]() |
![]() |
それを狙って娘を噛もうと踏み切ったのかな、と私は思います。 仮にもし▲修だった場合、年白打ちが決まっていたのであれば、 真偽がついた宿と私、それに修ロックから視界が晴れた年と、宿白視していた娘(実際はどうか分かりませんが)が宿黒を見るかの勝負になっていたでしょう。 それなら、明らかに▲娘で村を惑わせた状態で決め打ちに持ち込む方が有利でしょうし。 |
行商人 アルビン 22:59
![]() |
![]() |
ここで娘の噛みについての疑問を納得させることが出来れば、勝ちは近いと思うんですけどね。 上の話を引っくり返して考えると、丸々宿の白要素になりますし。 喉端でもいいので、これについて意見ほしいです。 |
693. シスター フリーデル 23:05
![]() |
![]() |
ちゃんといるけど、決め手がねーぞ。 襲撃筋からの考察も難しいな。 羊襲撃は占乗っ取り&狩狙い&比較的白いところ狙ったかと。発言内容も、両陣営視点から見ても特に不利になるかんじではないし。 娘襲撃は前述のとおり(>>567)。 年襲撃は、修より明らかに手強いから優先したんだろう。偶数進行だし、そもそも狩を襲う理由があまりない。 |
694. 司書 クララ 23:05
![]() |
![]() |
ちょっと気になったんですが。 3日目の段階で灰に修宿年、あと神パンダ(こう書くとパンダの姿の神様みたい)。神白を主張するなら修年のどちらか狼、>>468で修白視だし年黒で見てるはず。なのに年単体の黒を探そうとする発言がすごく少なくて、スタンスに疑問を感じます。あと私から年黒判定が出ることは期待してなかったんだろうか。3日目占い希望出てませんけど。 ひといき。質疑に喉残しますね。@7 |
司書 クララ 23:10
![]() |
![]() |
>>135宿「狼だったら遅れて出てこないと思ってた」発言って、実際のところ敢えて占い確定させる方が有利な勝ち筋ってあるんでしょうか……。一昨日ぐらいに考えたけど分からなかったです。出鱈目には見えないし、エピで聞いてみよう。 しかしゲームだと分かってはいても2人がかりで濡れ衣掛けられるとちょっとムカつきますね(苦笑)。 一応頑張ってるし今日の商真決め打ちはないと信じたいけど。けど。 |
698. 行商人 アルビン 23:22
![]() |
![]() |
それを考えると、村同士で疑いを向けさせたまま決め打ちに入れれば、凡そ書神が決め打たれていたことでしょう。 書神はそれを狙って▲娘を選んだのだろうと私は思います。 逆にもし▲修だった場合、年白打ちが決まっていたのであれば、 真偽がついた宿と私、それに修ロックから視界が晴れた年と、宿白視していた娘(>>393参考)が宿黒を見るかの勝負になっていたでしょう。 |
699. 行商人 アルビン 23:29
![]() |
![]() |
それを考えると、▲修をするより、▲娘で、村を惑わせた状態で決め打ちに持ち込む方が圧倒的に有利なのは明らかですよね。 しかし、GJが出てしまったことにより状況は一変しました。 それがあのジムソンさんの叫びでしょうし、私の>>668の考察も、その筋で考えると辻褄が合います。 |
行商人 アルビン 23:34
![]() |
![]() |
もし何か視点漏れてたりしたらごめんなさい。 でも、これに納得してもらえたら、宿が▲娘するメリットなんてないということも分かって貰えると思うんですけどね。 伝わってクレメンス……! |
神父 ジムゾン 23:58
![]() |
![]() |
www 商人RP放棄して突っ込んでた上に結構長い間真面目にずっとそれを黒取りしてたのにもわらったわ 以前黒塗りという表現をした村人に遭遇したこともある商人さんはどこいったの?−? |
711. シスター フリーデル 00:05
![]() |
![]() |
宿>>706 理解が悪くてすまん。ぶっちゃけ、どっちの要素にもとれ ない気はしてるというか、そこはあまり深く見れてないかも。 村人が黒いことを言うより、狼が重要なことを口が滑って話すほうが少ないとは思ってる。 |
712. 宿屋の女主人 レジーナ 00:05
![]() |
![]() |
娘>ありがとう。読みづらくてごめんね。 神狼ありきだから村にどう説明したらいいか分からないけど、神の叫びはGJの喜びにのせて叫んだらばれないと思ったら思いの外不自然になっちゃった感じだと思うわ。 シャワー浴びながら歌ってたら意外と外に聞こえたみたいな…例え変だけど… もともと夜明けに感情偽装;;するタイプの狼だから、その延長線上だと思うわ。 |
715. 司書 クララ 00:10
![]() |
![]() |
>>709娘 書年はないです……。 神父さんの叫びを黒要素に取るのならそれこそ商宿が否定している「大胆な噛みかたする狼ね」とかもっと黒要素になると思うんだけど。なんだろう。シスターを襲わないのが自分では「思い切った作戦」だと思ってたからそれが口に出てしまったとか。 念のため言っておくけど【●商▼宿】でセットしてます。●商ははっきり言って意味ないけど。終わらなかったら狼なんですし。 |
少年 ペーター 00:11
![]() |
![]() |
金剛は僕間違えるし、僕が思った事全部言っててまだ塗りに見えたのか!村人は嘘つかなくていいのが武器だって受け売りがあるんだけど、リデルは毎回矛盾があったり逆の事言ってたりするのが流され易い村なのか、不慣れな村なのかって全く分からなかったんだよねぇ。しかも何か誤魔化そうとする感じ無かった?w |
719. 宿屋の女主人 レジーナ 00:14
次の日へ
![]() |
![]() |
なんだか説得ぼんやりしちゃってごめんなさい、もう少しズバッと書神の黒要素見つけられたら良かったんだけど。 胃痛役さん、あとはよろしく。 間違えても恨まないけど、私の何かうっかりで間違えても恨まないでね!またエピで! |
広告