プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全仕立て屋 エルナ は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
旅人 ニコラス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
ならず者 ディーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
旅人 ニコラス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
旅人 ニコラス、2票。
仕立て屋 エルナ、3票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ、3票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、司書 クララ、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス の 4 名。
504. ならず者 ディーター 00:18
![]() |
![]() |
エルナはお疲れ様だ…あそこまでの自分に対する考察をみせられた上で信じられなくてごめん。 狼は襲撃なしを選択したのか…神の1票を期待してるって考え方でいいのか? |
505. 神父 ジムゾン 00:20
![]() |
![]() |
投下が間に合わなかった上に懸念してた事態が… 私視点だと灰4なので皆さんみたいに白1決め打ちだと足らなくて… だから灰3人に疑い向けられてたら▼神より灰を襲撃する方があるいは…と推測しました。 でも襲撃無しはちょっと想定してなかった |
506. 司書 クララ 00:20
![]() |
![]() |
3>1 4>2 あー縄が変わらないからか。 狼的に説得しなきゃいけない人を増やしたのはつまり、私かもう一人の村人が村人をガッチリ白ロックしてるって事かしら。 とりあえず寝るわ。おやすみ。 |
シスター フリーデル 00:27
![]() |
![]() |
もふもふ 私も苦しいよー 一昨日のエルナの最後だって私に要請する姿超白かったじゃないですか 昨日そのことを説明したエルナも白かったじゃないですか あーもーああああーーーーーーーー 自分の不甲斐なさが苦しい・・・といっても死者の声は届かず 説得のちからもたりなかった 地上の皆様に期待です。ジムゾンさんも自分の考えを落とせば説得の機会が生まれるでしょうに・・・確白追従はたしかに怖いですが・・・ |
行商人 アルビン 00:41
![]() |
![]() |
エルナお疲れー。 いや、まあ正直エルナが吊られた原因って多分私の適当なこと言ってるだけの偽確後の発言を組み込んだからだと思いますよ。 私だってあれ見たらエルナに投票しますもん。 まあ逆に狼だったらやらないだろうと逆説的に受け取る方もいるかもですが。 |
行商人 アルビン 00:49
![]() |
![]() |
占COしなかったのが情報隠しってのはメインの理由ではないですが、理由の一つではありました。 フリさんとの信用勝負勝てると思えないってのもメインではないですが、理由の一つです。 リデルの私への★投げ見た瞬間占いと思ってのは事実。 過去、こういうケースだと100%素村ではなかったので。占い師と捉えたのではなく、役持ちととらえて結果残ってるのが占い師だけだったということ。 |
シスター フリーデル 00:53
![]() |
![]() |
ジムゾンさんを占った理由は2d希望が▼旅だったから ニコラスさんは占の圧をかけておけば私襲撃で状況黒 エルナとディタはSG保護、わからないところ狙いの占い希望だったのでそれ自体が村目&結果の反応でわかる よって●神で▼旅もカバーできる占い先とおもったんですが エルナが吊られてしまうのは想定外でしたね…… |
シスター フリーデル 01:06
![]() |
![]() |
エルナの喉数を確認せずに 疑いを向けるような質問をしてしまったのが失敗です きちんと回収し服村視の結論を落としてから散るべきでした ラインの否定の服白要素は出しましたがあと2つほど落としたかった そういや私は占い師として不審な視点も落としすぎてるんで 灰狼と協力すれば信用勝負うまくいくと思いますよ 弱気っぽい方が真に見える人もいますし 商白視も蓋を開けると結構おりましたしね〜ここ怖で修吊れます |
510. ならず者 ディーター 01:19
![]() |
![]() |
おやすみする前に否定要素見付けた…。 1.旅狼が神を残す必要性 2.旅>>499を4d時点で落とした意味 1.旅狼の場合「者→旅白視」が強い物だと分かってる。だけどその要素は他者から共感を得ていない。神を残しても旅に有利になるか分からないし、「旅書者」の最終日で▼書を目指した方が確実じゃないか。 2.服旅で票が割れる土壇場で黒い発言。あれで▼旅に流れる警戒をしなかったのか。おやすみ |
511. 司書 クララ 01:29
![]() |
![]() |
これだけ言ってから寝るわ。 今日の吊りは神に集計してもらって統一がいいと思う。 一人でも村人に投票する事を宣言したら(宣言までしなくても動き&疑い先でばれると思う)、そこに合わせられてランダム以下確定よ。 そして者の発言が見えたわ。考えたいけど頭回ってないから明日。今度こそおやすみ。 |
司書 クララ 01:44
![]() |
![]() |
殴りあいだと思うけど私の殴る先とコアずれしてるのが悲しい。 みんな白とって消去法で探すタイプだから殴り愛が穏やかね。 わたしの愛はならず者に受け取ってもらえるのか…そもそも送る先はならず者で正しいのか… 次回最終回! 「さらば平和な村」 絶対見てくれよな!おやすみ! |
515. 司書 クララ 18:11
![]() |
![]() |
者☆逆よ。者村だと思って恥ずかしくなったのよ。 今までいい人だと思ったら俺中心感がある→●商する人物では?って疑ったものの俺中心に見えた理由が者>>448でいつもの面倒見の良さそうなならず者。 しかも私の遺言を気にしてた理由も私の白固めで完全に疑う理由がなくなったわ。 疑い方が疑い方なだけになんだか恥ずかしいやつよ。 考察精度は知らないわ。私一回も村人で勝ったことないの。恐怖だわ。 |
517. ならず者 ディーター 18:18
![]() |
![]() |
ああいや、でも時系列で言えば旅は確かに昨日時点で俺の色を迷っているようにみえるから、違和感に間違いはないよな…旅→★やっぱり教えてくれな。 書>>515ふむふむ、こっちとしては誤解が解けてなによりって感じだし、書狼→者攻撃なら、そこで緩めてしまうのはどうなんだ?って気はする。 「発言よく読んでませんでした」ってのは、隙みたいなもんで、書が村でも狼でも、納得出来ない理由になるはずなんだよな。 |
518. 司書 クララ 18:24
![]() |
![]() |
そして者>>517で「わかるだろ」の違和感の理由が分かったわ。疑いの起点にされると思って警戒してたのね。「知らないわよ!勝手なやつね」とか思ってたわ。 で、旅と者はお互いに分かりあってるみたいだけど、片方狼なのよね。 そうするとやっぱり者が言い出した分かりあってる感を旅狼が利用した形かしら。旅村だったらちょっとくらい警戒すると思うのよね。先に言い出した者が村。 …うん、者村人で大丈夫だと思う。 |
519. ならず者 ディーター 18:25
![]() |
![]() |
そんで書は★者>>509について何かあるか? あと、個人的に地味に問題になってるのが、結局昨日の段階で俺の白固め作戦が曖昧に終わった事なんだ。 俺から頼んだし神には参考になる考察をして貰って感謝しているが、まさかの異端審問だったというのが予想外。 総じて書に対する白要素ってのが俺視点では薄い。だが、現状で旅より気になる点は少ない…という。 |
522. 司書 クララ 18:51
![]() |
![]() |
ごめん、喉無駄にしてるけどめっちゃ恥ずかしいから訂正させて。 予防線ね…なんかおかしいと思ってググったんだけど気づけなかったわ…戦争かよ… くやしいから先に希望出しとくわ【▼旅】 神父さん集計お願いね。 |
シスター フリーデル 19:12
![]() |
![]() |
クララさんの要素取りがやさしさできてるなー 「村で勝ったことがない」 クララさんぜんぜん不慣れとか 考察精度浅いとか思ったことないけど (鋭いと思ってすごく参考にしてたし) 本当のことなら勝たせてあげたい クララさんもディーターもニコラスサンタさんも 全員やさしさでできてるよね この平和な村におそろしい人狼なんていなかった |
523. 旅人 ニコラス 20:21
![]() |
![]() |
こんばんはー、今から時間取れるよ どっちが狼でも凄い、と思ってる。信じてた白が崩れすぎて、そもそも土台が怪しくなってきたから1dからもう一度見直すつもり その前に、直近のクララに反応すると 村人なら防衛線(傷口をえぐるすたいる)を張らない、という理論はおかしくないかな。むしろディーターの言うとおり、昨日生き残りたい狼があの状況で怪しい発言をするデメリットの方が目立つと思うのだけど。どうだろう |
524. 旅人 ニコラス 20:25
![]() |
![]() |
誰かが拾ってくれる可能性に掛けた? 自ら黒くなることで白くなる。そんな逆説的な要素を拾ってくれる人がいると予測してかい? ノンノン。 違うね、あれは村人聖ニコラスが、 今日か明日でエルナ吊れば終わると思って上で叩いた、ただの軽口さ 来てる質問に答えてから潜ってくるよ |
525. 神父 ジムゾン 20:30
![]() |
![]() |
ただいま戻りました。年の瀬は呼び出しが多くて予定が読めませんね。 そしてついに集計おじさん起動ですね。お任せください。 昨日は投票したまま終わってしまったので、今日はきちんと個人の見解を述べたいと思います。 |
526. 旅人 ニコラス 20:32
![]() |
![]() |
>>506 クララ >狼的に説得しなきゃいけない人を増やしたのはつまり、私かもう一人の村人が村人をガッチリ白ロックしてるって事かしら。 それ、ディーター➡ニコラスの白ロックしか当てはまらなくないか? それはさておき。 襲撃要素って、見方でどうともでも変わるからあまり好きではないんだけど……クララとディーター、どちらの襲撃があり得そうかと言えば、クララだと思う。 ディーターの場合はジムを食って、 |
527. 旅人 ニコラス 20:36
![]() |
![]() |
ジムゾンおかえりー 続)3人でクララを吊るせばいいんだ。だって、ディーター狼とすれば、ずっと庇って懐柔しようとして、昨日「クララが怪しいかも……」と発言したニコラスを残せば、自ずと吊先がクララに向かう可能性が高いことは分かっていただろう そこに、計算できない要素であるジムゾンを残した これは、ちょっとおかしいと思うよ クララ狼の場合は、>>526前半がそのまま通っておかしくはない、と思う |
旅人 ニコラス 20:39
![]() |
![]() |
オール鳩勢なんだけど、推敲がしにくい&書き貯め出来ないのが辛いのよなー 考えたことそのまま落としてるから、時間がかからないのが利点だけども。箱使うといくらでも時間消えちゃうからなー…… |
530. 司書 クララ 21:12
![]() |
![]() |
しまった私狼でも通るの忘れてたわ(白アピ) これも者非狼要素ね。書>>497見て神父さん残すやつはいないでしょ。よし。旅殴るわ。 軽口?昨日の服の必死さとずいぶんテンションが違うのね。 危機感に関しては性格による違いと考えても、神がどちらに投票するか分からない時点で、書疑いは下手したらミスリードに繋がる可能性もあった。つまり、ある程度確信を持っての発言だったはずのに「軽口」ってのはおかしいわ。 |
533. 司書 クララ 21:15
![]() |
![]() |
えーと、つまり、 服が狼だと確信してるはずなのに、神が旅投票した場合者が迷う可能性のある言葉を「「予防線!」」まで張って残すの、おかしくないかしら。 者が吊ってしまった村人の言葉を無視できる人でないことは分かってるはずでしょう? 自分でも言ってたけど、この村のならず者はいい人なのよ。 |
534. 神父 ジムゾン 21:16
![]() |
![]() |
ディーターは特に記述の無駄を省いて思考の流れを鮮明にして思考が不自然と指摘されないようにする印象があるので、 その日に黒判定が確実に出される仲間に喉を割くのは避けたいのでは? ◆書-商 2人とも主張する時は不自然にならないように取り繕った発言で余計に不自然になるタイプじゃないので(つまりとても素直)単体の発言でラインが繋がるのを避けるために潜伏したのでは? |
535. 神父 ジムゾン 21:17
![]() |
![]() |
このコンビの時はアルビン3d>>410が信用できそうです。(フリーデルが強すぎrジャラ-) ◆旅-商 クリスマスの年末商戦はサンタさんと手を組んで仕組まれていたなんて考えたくないですね… いい意味で軽快に喋れるニコラスなら潜伏能力者騙りできそうな気がしましたが… ただ騙るより灯台もと暗しな潜伏の方がもっと適正があるからそっちを選んだ可能性があります。 |
537. 神父 ジムゾン 21:18
![]() |
![]() |
3dくらいの材料だと「その言動を白ととるか黒ととるか」の決断がしにくいです。 グレーのまま残り4人に突入できれば潜伏完了したようなものかと。 考察の密度からお察しですけど私の狼陣営妄想に合致しているのがニコラス。 アルビンと繋がってなさそう=非狼がディーターです。 これからやるべきはニコラス村人とクララ狼の可能性を辿ることだと思うので、最新の発言まで読み込んできます。 |
539. 旅人 ニコラス 21:24
![]() |
![]() |
なぐりあいなんてやばんなこと、いやだよぅ 続)かないと想定していたはずだ(クララの考察上のニコラスはね)。なので、クララの主張する「村人であるなら恐れるな」は、それを黒要素とするには理に合わないよってこと。 >>530 クララ あー、うーん 軽口って表現が悪かったか 「なんで私がこんなに白視してるのにクララは私のことを信じてくれないんだ……もしかして狼なのかよyou?」って内容なんだよねあれ |
540. 神父 ジムゾン 21:26
![]() |
![]() |
クララが狼だったらがんばりましょう(白目) 本日の集計は皆さんの都合に合わせたりなるべくギリギリまで待てたりします。 23:50~24:00くらいまでいけるかな。 その場合だと【】に入れて発言してくれると助かります。 |
541. 旅人 ニコラス 21:31
![]() |
![]() |
ようは負のオーラが漏れたというか…… うーん。修行が足りずお恥ずかしい あー……うん。ディーター狼なら負けでいい その場合、弟子入りさせてほしいな エルナの残した者ライン考察と、自分の取った者白要素を信じて 【クララ狼だと思います】 しょーじき、クララも白くて自信はない。けど、狼で出来ないのは、ディーターの方だと思うから。 |
543. 旅人 ニコラス 21:40
![]() |
![]() |
ディーター白は、いいね? ジムゾンも信じてるみたいだし、共通認識だろう じゃあこっからは……なぐりあいだー、やっちまえー! と、その前に ジムゾン>>536は、どういう意味なんだろう? あれは、「確白がそう言ってるから(気は乗らないけど一応)他の考察もう一度やってみるかー」の意味だった、んだけど もしかして、「ジムゾンが言ってるから信じるにゃ(はぁと」の、すり寄りに見えてる? |
546. 神父 ジムゾン 21:52
![]() |
![]() |
>>ニコラス すりよりには見えていません。 古くからの言いがかりで「明日の心配をしないのは終わらないのを知っている狼だ」というのがありますよね。 「確白がそう言ってる~」の意味で解釈していましたが 私が予防線ガンガン張りまくるスタイルので(なぜ確白の名前を前置きに出したのかな)(突かれたときの理由考えてるな~)と余計感じてしまっただけです。 |
547. 神父 ジムゾン 21:53
![]() |
![]() |
ただ2dのヨアヒムを心配した時や4d「すんごく黒いこと~」など、ニコラスのキャラクターがそういう言動をとるスタイルだと承知しているのでこれは単にまとめ役の個性くらいに思って結構です。 |
548. 旅人 ニコラス 21:56
![]() |
![]() |
他の部分から、クララ黒とニコラス白を主張してみようか ・今日の夜明けの発言だ。なんで襲撃なし?とクララは言ったが、それが分からないほど経験を積んでない、とは思わないよ。殴り合いに積極的/翌日の票の流れの予想も出来るのに、最終日4人で戸惑うのは「初心者感を押し出しすぎた故」だと思うよ 全部が演技だとは言わないけど、「素直に、よく分からない自分を見せる」って意識が前に出すぎてああなったんじゃないかな |
550. 司書 クララ 22:00
![]() |
![]() |
旅>>545そうね、村ならぽろっと出た言葉でしょうね。 でも狼なら今日のための一言でしょ。実際自分の白要素として主張してるし、今日は者か書を吊らなきゃいけないもの。 「すんごく黒いこと言っていい?」と言うほど冷静なのに、ぽろっと出たで押し通すのは無理ないかしら。 あと、昨日吊られちゃまずい=黒発言に勇気がいるのは村人も一緒よ。なんせ書は服を白ロックしてたんだもの。 |
551. 旅人 ニコラス 22:05
![]() |
![]() |
>>546 ジムゾン ああ、それなら納得だ 長いサンタ生活の間で、弱点を出さないことに慣れちゃってね 次にニコラス白を主張してみようか ・3d、占い先の可能性はニコラスが高かったよね?そこでニコラスが占われていたら、ニコラス狼の場合、そこで詰みだ。騙りも出さず、占襲撃も狙わず。ニコラス狼は、勝つ気があるのかい? クララは、ニコラスでも有りうると言ったけど。ないね。リデル占い師も見えてたんだから。 |
552. 旅人 ニコラス 22:10
![]() |
![]() |
いや、それを大事そう、黒主張の核にしてるってのは分かるんだけど、ただポロッと出た発言だけを要素にグイグイ押されると何も言えないぞー 実際、あれは「クララなんで信じてくれないんだ?」って気持ちの表れでしかないし もうあそこは白要素じゃなくていいから他のとこ見てくれない? |
553. 司書 クララ 22:13
![]() |
![]() |
私白はフリーデルが主張してくれてたから、わざわざ言わなくていいわね。 旅白反論。 ・商がまとめてくれてるけど>>305、商黒だから旅は占われないわ。 ★「リデル占い師も見えてたんだから」ってどういう意味? グイグイも何も、そこを白要素として主張するから逆に黒要素にもなるわって言ってるだけよ。者から聞かれるまで何も言わなかったでしょ。 |
554. ならず者 ディーター 22:14
![]() |
![]() |
やべー…旅村だったらアカン発言を引っ張り出した事になるってのが、なんとも言えない申し訳なさがあるんだが…。 服村旅狼を書が見てるのは分かってるが、旅の発言には確かに白黒両要素があるように思う。しかし、書の指摘内容に無理は感じない。 旅>>548もなぁ…確かに夜明けに微妙な印象ではあったが…。 というか、俺はもはや旅書の発言精査役って事でいいのか? |
555. 旅人 ニコラス 22:17
![]() |
![]() |
平行線が見えてる論点で、喉使い果たすのは嫌なのよなー >>550も、「我慢が出来ずにポロッと発言した」と、「意図せずにポロッと発言した」の解釈違いだしねー。意図的に解釈違いを起こしてるのかは知らないけれど 次のニコラス白要素だ ・自分で言うのもなんだが、昨日時点でディーターからのニコラス白は鉄板だったよね?なら、なんでジムゾンを残したの?襲撃要素なんてどうとでもなるのに、なぜ自分から不利に? |
559. 旅人 ニコラス 22:24
![]() |
![]() |
>>553 クララ 票把握ミスはすまない。リデルが3dの朝、「旅占うつもりを~」って言ってたから勘違いしてた まぁ、リデルは分かってたようだけど、私はリデルを占い師としてサポートしてたしリデルは私に把握されてることを前提にお互い行動してたよ クララの「確信はしてなかったかも」理論は分かるけど、そういうレベルで通じあってたんじゃなかったんだよね。お互いウインクしてたし |
ならず者 ディーター 22:25
![]() |
![]() |
ここで者狼の可能性を持ち出した方が村人なんじゃないかと思うわけ。 狼視点では既にターゲットを決めてる。ここから村が負ける不安を抱いて、今日のらりくらりしている俺を疑うのが「村人を1人吊るせば勝てる狼視点との相違」 |
560. 旅人 ニコラス 22:29
![]() |
![]() |
この殴りが出来るクララと、今まで動きとの誤差が大きすぎるのでここでやっと確信まで行きつつ(何度確信してんの?って突っ込みはさておき) >>558 クララ ははは。それはあるねー じゃあ私は宿屋の女将さんかな? クララだって白くは見られてたけど、私への白視との熱量が違うことは分かってたよね。だから、今日の襲撃はおかしいよ パターンを考えてみたら、クララ狼の襲撃しかないんだ |
ならず者 ディーター 22:29
![]() |
![]() |
でも、俺が変に疑われるような事をして、本来追い詰めるべき狼を逃がすことがあってはならないから、俺から不審な言動は出来ない。 あくまで神の考察に反応したら、という可能性に留める。 |
561. 司書 クララ 22:31
![]() |
![]() |
最終日の殴りあいに夢を見てなかったら修服を残そうとは思わないわよ。 ★ちなみに誤差って? 多分、神残しは「私が者を白ロックしてるから」が正解だと思うわ。私は昨日旅を吊ろうとしてたわけだし。 旅>>559なるほど、者を誑かしたのと同じやつね。水面下の共感をとっていくやつ。 そういえば、商も修占要素あげてたわね。占要素並べてリスクと天秤にかけつつ、占い師を噛むかどうかの会議をしてたのかしら。@6 |
司書 クララ 22:40
![]() |
![]() |
ヒャッハーー殴り愛だーー!! 殴れてるんだか殴られてるんだかレフェリー確白がどう思ってるかは分からないけど最終日らしくてよい! なんだか者狼だったらどうしようとか思って怖くなってきた!でももう後には引けない!たすけて!神父様!しかし神父さんが一番つらい!あああ |
ならず者 ディーター 22:42
![]() |
![]() |
結局、自ら反応を促すならず者 少しでも材料になればいいが…あとは議事読むしかないか?フリーデルの書白視、エルナも納得した書白視。 旅>>499の違和感…商の修占発言…赤窓。 旅→者の2dアクションは、旅が村狼どちらでも疑問に思うところだ。それをどう利用するかは旅次第…。あれに対して信頼を寄せたのは俺から。 それを疑いで切り返したら?俺から疑いを受けるんじゃないか。それを懐柔に変えたのか? |
563. 神父 ジムゾン 22:46
![]() |
![]() |
>>ディーター ディーター狼説をクララとニコラスがどう思うか?でいいですか? そこ全然想定して無かったですね。ディーターを信じてるのに突然こんなこと言い出すのは余計な動きなので、 私が灰だったら今日の時点では絶対投げなかったと思います。ただの白確による異端審問(いちゃもん)です。 |
564. 神父 ジムゾン 22:47
![]() |
![]() |
…ちょっとだけ、明日も続いてディーターが生き残ってた場合にその可能性も考慮する余地があるのでは、という余計なお世話があったかもしれません。 私もですがニコラスがやたらディーター白推ししてたので。 |
565. 司書 クララ 23:08
![]() |
![]() |
者>者狼は考え出すとまたごちゃごちゃしてくるし、そもそも者白は確信レベルに考えたし、もういいわ。 どう思うか?と言われれば「ちょっと不安になってくるからやめて欲しい」よ。 さっき星飛ばした「誤差」って多分私のプレイスタイルの事よね。白拾いタイプのプレイヤーの、者白拾い終わった後の動きがそれまで通りな訳ないでしょ。そこで黒ぬって欲しくないわ。 さっきの質問は撤回。訂正があったらしてちょうだい。 |
566. 旅人 ニコラス 23:18
![]() |
![]() |
そうだね、ディーター白は信じたい ザバッザバッ(延焼部分に水をかける) 「誤差」は間違い。ただの「差」だね いや、昨日の票数の把握や、今日の殴り方を見て、今日の夜明けに戸惑ってた姿や1d遺言発言に狼狽えてたクララと合致しないんだ 経験を積んだクララと、経験を積んでないクララ。両方の姿が見える つまり、ニコラス>>548の要素の補強だね 喉飴を……喉飴をくれー……@2 |
567. ならず者 ディーター 23:19
![]() |
![]() |
神>>563神の考察を利用するようで申し訳ないが、 狼は「村人を1人吊れば勝てる」から、縄を使わせるターゲットを決めて動くと、味方に付けたい灰の黒要素を甘くみる、若しくは見逃したり、関心を示さない傾向にあるんじゃないかと。 村人は「狼を見付けて吊らなければならない」から、1人を狼だと感じていても、他から黒要素が発生すれば目を向けるんじゃないか。 一緒にみえて違う反応を期待してな。 |
旅人 ニコラス 23:35
![]() |
![]() |
>私だってわりと白く見られてたわよ >クララだって白くは見られてたけど、私への白視との熱量が違うことは分かってたよね >ディーターを誑かした方法と一緒ね ここらへん最高に痴話喧嘩 |
570. 司書 クララ 23:37
![]() |
![]() |
なるほど。経験なんてメタな話をされたらメタで返すしかないんだけど…お察しのとおりそう経験は多くないけど、 それ、この懸念>>279が出るレベルにはいつも言われるわ。 そもそも経験が浅くてもわざわざオンラインの長期村で人狼するくらいなんだから「疑いあい苦手なんです><」って人間じゃなくても不思議じゃないでしょ。 …っていうか初心者装ってたら今日こんなに必死で殴らないわよ。@4 |
旅人 ニコラス 23:41
![]() |
![]() |
痴話喧嘩村とかやってみたい 白視相手➡愛する等ポジティブな単語 黒視相手➡裏切った等ネガティブな単語 に言い換えて 「私を裏切ったのはあの男なのよ……」とか「君が愛したのは僕だったはずだろう!?どうしてあいつと!?」とかやってみたい |
571. 司書 クララ 23:44
![]() |
![]() |
あと、遺言でも言ったけど初日の遺言でまごまごしてたのは「私に分からない事は占い師にも分からねえ」って考えてたからよ。 多少取り乱しすぎたけど、戦術が確実に分かってる人が少ないのを確認してたんだから不安にもなるでしょう。 神>ごめんなさい、言葉が強くなったけど責めてる訳じゃないのよ。 もう一度言うけど【▼旅】でお願いします。@3 |
573. ならず者 ディーター 23:49
![]() |
![]() |
「破れながら」→「我ながら」 真実はそういう事だと思う。 書に関しては、今日の旅との会話で納得するところが多かったこと。者>>562への反応(これは性格要素含む恐れあり) なにより、昨日話して狼臭さを感じなかった。突然俺に疑いを向けて、狼視点俺黒への保険もかけずに何も得ずに下がるとは思えない。隙は確かにあったはずだ。 【▼旅】吊り希望を提出する。間違えてたらすまん。@1 |
574. 旅人 ニコラス 23:51
![]() |
![]() |
まぁ、初心者装うというか知らない部分を積極的に見せていこう、とかそういう感じだと思うけどね 初心者騙りはしないタイプだと思うし この喉含めてあと2喉だ 【クララがLWだと思う】【▼クララで投票する】よ 何度も言うが、ディーター狼ならほんとに尊敬する その場合は負けても仕方がない、とまで思ってる |
575. 神父 ジムゾン 00:05
![]() |
![]() |
本決定【▼ニコラス】 まず3票中2票がニコラスに入ったのが理由1。 理由2はロックとも言えるやつですが全体の発言や灰3人個別の発言を読み直しても印象が変わらず、 クララ狼説やニコラス村人説ではなく先ほどの眉唾ディーター狼説みたいなものしか引っ張り出せなかった為です。 |
576. 司書 クララ 00:07
![]() |
![]() |
【決定確認】セットしてるわ。 ジムゾン、胃痛役ありがとう。 者狼だったら…村に土下座した後みんなで一緒に強いお酒飲んで泣きましょう。まだ大晦日じゃないけど許されるはず@2 |
577. 旅人 ニコラス 00:11
![]() |
![]() |
……クララ、おめでとう 特大のプレゼントを君にあげなきゃね ディーターだったら、もっとおめでとう 完全勝利だ!大好きだよ ジムゾンと、あと一人の村人も気に病まないでくれ あと、墓下のみんなもごめん 狼たち、強かったなぁ。また、やりたいな |
579. ならず者 ディーター 00:12
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定確認してる】 旅村だった場合は本当にすまない。昨日の書→者の視線には印象でしかないが、疑いの熱量みたいなものを感じたんだ。 本気で疑問に思って疑いを向けて、会話をしていて疑いが引いて覚めた感じがリアルだった。旅とはあまり直接話す機会が無かった分、不公平な判断になってしまうけどな。 俺狼はないよ。 狼でこの立場にすんなり立てたら苦労しないぜ。 |
広告