プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
旅人 ニコラス、7票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、7票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は、宿屋の女主人 レジーナ を守っている。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、農夫 ヤコブ、宿屋の女主人 レジーナ、少女 リーザ、少年 ペーター の 6 名。
785. 宿屋の女主人 レジーナ 23:48
![]() |
![]() |
襲撃確認ふんがー。カタリナ噛みがヨアヒム狼の襲撃筋というのはさすがに安易ふんがーかね。 ただ、ここまでの襲撃はかたくなにGJ避けを狙うものだったのに対し、ここで灰噛みを挟まずに霊を噛んできたことは注目には値するかもしれないふんがー。 商神が狩人に見えていた可能性はあるけどふんがー。 おやすみふんがー。 |
786. 少女 リーザ 23:49
![]() |
![]() |
【襲撃確認なのじゃ】 あらためて、ヤコブまとめに異論は無いのじゃ。本当は、農の激高自体は樵真時あり、旅の黒露出が前提だったのなら儂が白打ちに取った要素も白打てる要素では無いから死んでなかったら見直さなきゃならんと灰に埋めてあった。が、もうそんな余裕は無いからの。農白決め打ちでよい。 |
羊飼い カタリナ 23:50
![]() |
![]() |
出迎えありがとうめぇ ちょっと見てきたけど、娘真は確信してたから推理の邪魔にはならないめぇ あ、灰ログにも落とし損ねたけど、傲慢真は褒め言葉だめぇ。誤解されそうだけど、私としてはすっごい誉め言葉! まとめじゃなかったら1dからパメを庇ったんだけど。まとめでも最初から少しは庇えばよかっためぇ |
787. 青年 ヨアヒム 23:51
![]() |
![]() |
カタリナ、ニコラスはお疲れ様 ああはいったが、正直な話カタリナを噛んでくれるのはありえないと思っていたんだが カタリナ噛んでも勝てる狼ってこと? ヤコブ狼はないと思うけどな 安全圏って意味ではやっぱレジーナ見直さなきゃなんないのかね |
村娘 パメラ 23:52
![]() |
![]() |
カタリナ残しとけば、ほぼ間違いなくヨアヒムに1票は入ったでしょうし、ここでGJリスクをとってカタリナ抜きにきたのは素直に青狼以外ありえなち気がします そしやっぱりヨアヒムを失うと勝てない位置にいるのかなとか |
788. パン屋 オットー 23:54
![]() |
![]() |
えーここで霊特攻来るのか…。羊が昨日言ってたし狩が霊から外れることを考慮した可能性?娘狂の線強くなった?むしろそれが狙いなんじゃ? ひとまず寝ます、お休みなさい。** |
789. 少女 リーザ 23:59
![]() |
![]() |
この襲撃結果は素直に、カタリナ噛まなきゃ勝ち筋なかったという事じゃろう。逆にカタリナ噛まなくて勝てる狼ならこの噛みはあり得ないといってよい。儂の希望は▼青じゃ。 また明日なのじゃ。 |
村娘 パメラ 23:59
![]() |
![]() |
うーんこれはオットー狼なのかな 私も、屋は占い真贋に自信なくてSG懸念を持つほど自己評価低いのに、村に完全に逆行して私真を信じてくれてたのが違和感でもあったのですが けどやっぱり私は地上にいたとしてもオットーを吊れないだろうなあ |
790. 青年 ヨアヒム 23:59
![]() |
![]() |
疲れた頭で雑な推理を披露するより リフレッシュした方がいいじゃない ということで寝る 妙屋旅とか年屋旅の方が単体ではありそうなんだけど その陣営がカタリナ襲撃してる余裕あるのかみたいなことは思うしね いや、カタリナ襲撃とか誰狼でも損なんだけどさ つまりカタリナ襲撃は、狼の損得を超えたところにある |
791. 少年 ペーター 00:01
![]() |
![]() |
羊旅お疲れさまだよー 羊のブラフがあったから、羊襲撃のほうが狼視点安全だったのかもしれないよ。もしも灰護衛灰GJとか出てしまうと一気に苦しくなる可能性があったよ 青or屋が狼ならまあ羊襲撃しかないだろうという感想だよ。ただ今日襲うなら、なんで昨日襲撃しなかったのという謎は残るよ。 世論的に白い位置に狼がいて噛めない可能性とかはあるけど、 妄想レベルだよー。うん、襲撃考察は止めにしよう… |
792. 青年 ヨアヒム 00:06
![]() |
![]() |
カタリナ襲撃をすることで、村全体が▼青に流れることを期待する という意味ではありなんだけども、ふつう確実な1票を取るよなぁとは思う 最終日まで残せば実質RPPだしね 損得を超えたは言い過ぎかもしれないが、挑まれてるというのは間違ってないのかもね ただ、カタリナが生存している未来で今日誰が吊られたかというと たぶんオットーだろうから、そこは裏が取れたとみて良さそうかな 【▼屋】で |
793. 少女 リーザ 00:06
![]() |
![]() |
いや、違うのじゃ。恐らく旅青屋ならあるが旅青他の場合GJ出る危険より屋吊りでの勝ち狙いに行く流れかの。屋青人時は羊襲撃のリスクも少ないかの。じゃあ誰じゃって話になるが。 |
羊飼い カタリナ 00:08
![]() |
![]() |
>>パメ 灰ログにも埋めたけど、私からはすごくわかりやすい真占だっためぇ。樵の偽もわかりやすかった。旅は上手かったけど、パメが真過ぎて…って感じだっためぇ 狼はペタかオトか迷うめぇ。他は白打ち |
村娘 パメラ 00:08
![]() |
![]() |
羊>>23:50中段 ぜんぜん気にしてないですよ〜 本当にしっかり拾ってくれて頼もしい援護ありがとうございました >>旅 昨日の「黒引きしたくなくなったの?」のところは若干煽り風になっていたので、不快にさせてしまっていたら申し訳ないです それでは寝ます〜おやすみなさい |
神父 ジムゾン 00:13
![]() |
![]() |
取り敢えず今回単体考察と状況考察のバランス考え直さなきゃなと思った所存 基本単体と状況が違う結論出したら状況優先してたんだけど今回は単体優先してパメ人にBETしてたらそこは避けれた可能性があったし ただこの辺村との相性もあるから難しいんだよな~ |
794. 青年 ヨアヒム 00:22
![]() |
![]() |
だいぶ疲れてるのかな カタリナ生きてたら最終日までとか言うまでもなく、今日時点で狼勝ち決められてたんだよ 灰狼の2票が入ればカタリナは▼青で決定を出していただろう 衝撃的すぎてわけわからん想定に飛んでたな ぼくから見てもこの襲撃で得するのはぼく狼の時でしかない 狼はマジで何考えてんの? |
旅人 ニコラス 00:28
![]() |
![]() |
カタリナの独断は私は不愉快でしたよw あんま掘り返すのもって思うのでもうこれ以上言いませんけど、色々言い分はあるでしょうが「票がまとまらなかった」という事実が、何を意味するのか分かってほしいです。 推理的には娘真を見抜いたのはさすが、ですね。 灰同士なら存分に殴りあっていたと思いますw 考察量を見ても、今回まとめ役だったのが残念ですね(*´-`*) |
神父 ジムゾン 00:29
![]() |
![]() |
>>羊 そうだね、リナの考察は完璧決まってた この村だと自分との戦術感のばらけは初日から見て取れたし柔軟にやるべきだった おやすみ~ >>旅 投票周りはやっぱりそれだよね そもそもあのイレギュラーな事態に狼側も慎重になる可能性を死ぬ直前まで辿り着けなかったのが |
795. 青年 ヨアヒム 00:29
![]() |
![]() |
ぼく狼に見せるとかそういう段階を超えた襲撃ってことね まぁもしかしたら、そのつもりでやったのかもしれないけどさ ちょっと落ち着いたぞ わかっててやってる狼なら笑えないけど、単なるミスなのかもしれない 前者は正直考えたくないのが本音ってか、後者に絞るべきだろうな 寝る@14 |
796. 少年 ペーター 00:32
![]() |
![]() |
狼側は今日人を吊れば勝ちだから、そういう意味では青白時、青を狼に見せたいという意図での襲撃ではなさそうに推察したよ。堅実な1票が勝るだろうよー(薄いがGJで縄増え可能性は一応ある) 明日が来ればそこ狼が判明し、情報増えるから逆転は可能だよ 僕は最後まで見極めるよー ★宿 [旅青屋]の組み合わせって有り得ますー? (>>782)僕には腑に落ちない点も多いので検証をお願いしたいよ |
青年 ヨアヒム 00:38
![]() |
![]() |
どう考えてもヨアヒム狼じゃねーか! という自虐芸である こうなる前にカタリナコロコロしなきゃいけなかったのだろう なんかガバガバすぎて本当申し訳ないな 戦略眼ってどこで買えますか? |
798. 少年 ペーター 00:46
![]() |
![]() |
・樵単体を見ると 樵偽>樵真 ・娘単体を見ると 娘真>娘偽(微差) ・狂考察では 娘狂>樵狂(自信なくなってきた) ・陣営考察からは 樵真>娘真 ・青単体は 青白>青狼(微差) ・襲撃は 青狼>青白(要検証) 僕の今の頭の中こんな感じだと開示しておくよ。凄く難しいよ… |
800. 少年 ペーター 02:42
![]() |
![]() |
他灰を見て、農白打ちで考える場合は、 現状では宿がやはり白寄りに思えて、屋妙の差は僅かという感触だよー 宿については、 >>783もそうだけど、農白打ち提案とか、 この盤面で回りを白上げしていけるのが狼ぽくないよー 懸念は樵真時、青だけ吊れればいいという状況だと この動きができるかも知れないという点くらいだろうかー |
802. 宿屋の女主人 レジーナ 08:31
![]() |
![]() |
おはようふんがー。一晩寝て、冷静になったふんがー。カタリナが生きていたとしても カタリナが独断をしない限り、今日▼屋になる可能性は高かったふんがー ヨアヒム狼でも、今日あわてて噛む必要は必ずしもあるわけではないんがー 2dのカタリナや、昨日の私の「独断を認める」発言等から、独断のリスクを重く見た可能性はあるけどふんがー だけど、それよりも注目に値するのは「これまでGJを避ける襲撃をしてきた狼」が |
803. 宿屋の女主人 レジーナ 08:31
![]() |
![]() |
今日は、そのリスクを冒してカタリナを噛んできたことふんがー。 今日灰噛みでも、最終的に噛まなければならない灰の数は変わらないにも拘らず、 狩人候補を1人でも減らす灰噛みではなく、GJのリスクを冒すカタリナ噛みは不自然ふんがー。 ここには何らかの理由があるはずだふんがー。 これには2通りの解釈ができるふんがー。 1つは、「狼は今日カタリナを消す必要があった」というものふんがー。 |
804. 宿屋の女主人 レジーナ 08:32
![]() |
![]() |
この場合は、やはりヨアヒム狼の可能性は 上がるふんがー。カタリナが独断をしないにしても青狼を主張され続けると、説得される村がでてきてもおかしくないふんがー。 また、ヤコブはヨアヒムの見方をしているから噛みたくなかったという見方もできるふんがー。 2つ目は「昨日の襲撃はGJ避けではなく、霊判定を見せたかった」というものふんがー。 この場合は、リーザ狼の黒囲い説が浮上するふんがー。 |
805. 宿屋の女主人 レジーナ 08:33
![]() |
![]() |
ただ、どちらにせよ言えるのは、オットーが白ならGJさえ出なければ狼はまず勝てるだろう、ということふんがー。 ここまで堅実な噛みをしてきた狼が、リスクを冒す手を取るとは考えづらいふんがー。 特にリーザ人なら霊判定を見せる意味も薄いから、オットー狼の可能性は極めて高いふんがー 「妙人なら屋狼」より旅青年が狼の可能性は切れるふんがー 年>>796 青屋狼なら、2d開始時点でオットーがLWになる可能性も |
806. 宿屋の女主人 レジーナ 08:33
![]() |
![]() |
ある程度見込んだはずふんがー。 その場合、オットーの位置的にラインをぶった切っていかないと厳しい、と考えて切っていった可能性はあると思うふんがー。 しかし、初日のオットーの●青とかは悩ましいふんがー。これも自由になる見込みがそこそこあったこと、直前のリーザの投票を見ていない場合、 ヨアヒムへの票は1票目だから絶対にできないとも言い切れないんだけどふんがー。 |
村娘 パメラ 09:10
![]() |
![]() |
オットーはSG懸念が狩人COっていう切り札をもってるようには見えないな〜 あと狩人が娘真を信じていたのなら、カタリナ食わせるのはやらない気がするけれど 宿狼はやっぱり切れない気もするけど、昨日の位置を考えると娘真ルートの▼青・年or屋で勝てそうだし、ここで羊にくるかなっていうのも |
農夫 ヤコブ 09:12
![]() |
![]() |
▲羊が通ったしまったこと、村のみんなには大変申し訳なく思っております 商はともかく非狩宣言していた神が抜かれたことで、狼はそもそも羊襲撃する気が全く無いと4d夜明けから判断していた 羊の護衛を外していい発言により、狼は羊襲撃しやすい状況に変化したわけであり、その時点で「灰が減る分にはいい」という普遍的な方針に考え直すべきだった |
農夫 ヤコブ 09:12
![]() |
![]() |
やる気が無くなってしまってることで、思考を回せなかったというのは確かにあります 真剣にゲームに取り組んでる方に大変失礼なことをしました。心から謝罪します モチベーションの回復は正直難しいですが、村に迷惑をなるべくかけないように最低限の義務は果たしたいと思います |
807. 農夫 ヤコブ 09:15
![]() |
![]() |
諸々確認しています 言い忘れていましたが、トマ・アル・パメ・神・ニコ・リナはお疲れさまでした まとめの件ですが、票を一本化しなくてはいけないという事情もわかりますし、誰かがやらないといけないのはわかります 私個人としては旅と切れている年が適任かと思いますが、ここらへんで喉使っても仕方ないので私がやります 多数決で決まると思いますし、同数の場合だけ私の票を優先すると思います |
808. 農夫 ヤコブ 09:16
![]() |
![]() |
投票は一応最後にしますが、思考は開示します ▲羊という襲撃は、やはり青だろうと考えています 皆さんが仰っているとおり、「そう思わせる作戦で青を吊る」ならそもそも羊を残したほうが早い ただ襲撃に関しては1点だけ引っかかる点があります 商はともかく、神は非狩を宣言していたのです あれがブラフということは無いでしょう。霊を護衛してほしかっただけなのですから、自らがそうなら黙って護衛すればいいだけです |
809. 農夫 ヤコブ 09:16
![]() |
![]() |
それは当然狼にもわかっていたこですから、「狼は非狩の神を抜いた」というのは厳然とした事実です 最終的に羊襲撃を予定していたなら、昨日は少なくとも狩人の可能性があるところを襲撃するのが当然のように思えます 青に続き屋も羊にロックされ始めたという状況が影響しているのでしょうか それとも「青と思わせる作戦なんかするわけないと皆が考えるのを逆手にとって青吊っちゃおう作戦」なのでしょうか |
811. 宿屋の女主人 レジーナ 11:24
![]() |
![]() |
屋>>523「これめっちゃきついな…」 ★この発言をした当時にどんなことを考えていたか教えてほしいふんがー ニコラス黒が見えたうえで3dを見返すとトーマス真時のリーザはいい感じふんがー ニコラスから黒を出されているのだからパメラ真路線でヨアヒムをSGに定めることも比較的やりやすいはずなのに、 その選択肢を自ら切っていく動きをしているふんがー 白くなるために村視点を保った可能性はあるけどふんがー |
812. 農夫 ヤコブ 11:27
![]() |
![]() |
>>810宿 どうもレジとは大きく感覚が違うようだね あの日の神の揺れ動き、「旅真でも噛まれていい」といったものを鑑みて、あの発言を狼がどう受け取ったかが問題なのだけどね まあいいや (↓は宿宛ではない) 神狩の可能性ありとして噛んだとしても、狼としてはもう一人狩り候補を待って▲羊という手段も取りえた 2W残ってるわけであり、どっちかが羊が生きてることにより吊られることは、GJリスクを犯してまで |
813. 農夫 ヤコブ 11:28
![]() |
![]() |
大事なことだったのかどうか 例えば青屋だったとして、羊残しで青が吊られたとしても、ここまで来たらブレインなどほぼ関係ない それよりは最後に羊でGJになる可能性を少しでも減らすために先に狩候補を噛むというほうが合理的なようにも思える どうせ今日狩の可能性がある人を噛むわけだからね ただ、人数的な問題や羊の発言により、単純に今回のほうが通りやすいと狼が考えた可能性はある |
815. 農夫 ヤコブ 11:29
![]() |
![]() |
屋は>>604が当時から気にかかっていて、夕食前にわざわざ▼旅しなくてもまだ時間あるから夕食食べたあとでもいいだろと思ってた つまり▼旅がアピっぽく感じたということね 旅は狼だったのだから、屋が狼ならそういう吊り票は入れるタイプということになる また話ずれるけど宿が言ってたのかな? あえて旅黒を見せることが狼の戦略じゃないかって 私もそれは感じるところがある |
817. 農夫 ヤコブ 11:30
![]() |
![]() |
だからよくある仲間突っ込みにしては微妙すぎるし、切れてんじゃない?って寝る前にパッションで感じたということだった ただ、今にして思うと、これを切れとして取るのは甘いね なので青屋が切れてるとは私は現時点では考えていない 別に青屋が狼だっていう意味ではない このあと出かけるので戻りは21時以降になります |
818. パン屋 オットー 12:11
![]() |
![]() |
おはよう、今日は夜にあまり来られないから今から見ていくよ。 昨日時点で、青狼なら羊噛まないとやりづらいというのはあったろうから噛んだだけなんじゃないのかな。それに青人仮定、宿妙年農に2wなら今日青か屋を吊れば勝てるわけで、あえて▲羊はGJの可能性も切れずする必要はない。やっぱり青狼は確定で、LWも仲間を切りに行ったというのが妥当じゃないかと。 |
村娘 パメラ 12:13
![]() |
![]() |
襲撃を素直に見ると、青屋だと思うんですよね 青の▼屋も、青と屋のどちらか吊られるにしろ、一番勝ち筋残る気はしますし 客観的にも、青白なら屋狼だとしてもやはり羊は残した方がいいんじゃないかなと |
819. パン屋 オットー 12:23
![]() |
![]() |
☆宿>>811 あの時は娘の青黒、旅の妙黒の二人の斑が出たから精査しなきゃいけないなって思ったよ。妙は白っぽかったのに黒出されてたし。旅狼なら妙黒出す必要あるのかどうかもわからなかった。 |
820. パン屋 オットー 13:15
![]() |
![]() |
旅の妙黒囲いを考えた場合って、一旦飼われる→妙狼の場合最終日までの生存は可能ってことだよね?ただこの場合は自由占よりも統一占にして妙斑にした方が効果は高いだろうし、灰襲撃だったから成り立たないかな?どうだろう… |
821. 少女 リーザ 13:41
![]() |
![]() |
おはようなのじゃ。やはり青屋以外思い浮かばんのう。 旅の妙黒囲いの可能性については旅の色を見せたという点からは普通にある可能性じゃと思うが、儂狼なら羊襲撃はせん。この村で儂の事一番村だと思ってたのって恐らく羊じゃ。そして既に言っておるが青屋以外が狼なら青か屋を吊らせれば良いだけの話。正直青屋狼以外の可能性が全く思い浮かばないのじゃ。 |
824. 青年 ヨアヒム 19:07
![]() |
![]() |
素で一日中寝てたっていう 一つ提案なんだけど おそらく誰の目から見てもオットーは狼だと思うんだよね なので【▼屋】で意思統一ができれば、少なくとも最終日勝負に持ち込むことはできると思っている そこでぼくが戦えるかってのは未知数なところがあるんだけど 今日吊られて村負けってよりはマシだろうしな |
825. 青年 ヨアヒム 19:07
![]() |
![]() |
>>810 カタリナが狼からどう見えてるかってことを踏まえると、狼としてはカタリナの発言力を増させる方向に動きべきだったんだよね でもリーザとペーターは、かならずしも安全な位置とは言い切れないが、カタリナに異論を唱える姿勢を見せたところが、ぼくの考える狼の像から外れたって感じ ただカタリナ襲撃する狼ってことを考えると、そもそもカタリナを使おうとしてる狼ではなかったってことになるんだよね |
826. 青年 ヨアヒム 19:08
![]() |
![]() |
ひとつ合理的な説明を試みるならば、カタリナ生存の未来で カタリナと灰狼2人がぼくに票を投じる ぼくと、2人の村側が灰狼に票を投じる 当然ぼくは反発する。ここで村がぼくに同調した場合、ランダムが発生する これでぼくを吊れれば狼は勝利できる。だが、ぼくを吊れず、狼を吊ることになった場合、今度はぼくに状況白がつくことになる 狼がこれを恐れたならば、村がぼくに票を投じることを期待してカタリナ襲撃する(続 |
827. 青年 ヨアヒム 19:08
![]() |
![]() |
可能性はあると言える 問題は、それが誰かって話なんだけど その場合やっぱりオットーが狼だ。明らかに吊られるリスクがあったのは彼だしね ぼくが注目したのは更新直前のリーザとレジーナのやりとりで、 レジーナはカタリナが生きていた場合、カタリナに決定を投げるべきと主張していた リーザは「カタリナに決定を投げることは▼青と同義だ」とも言っていた |
828. 青年 ヨアヒム 19:08
![]() |
![]() |
ぼくがレジーナに目を向けるべきと言ったのは、たしかにレジーナもカタリナに異論を唱えはしていたけど、決定権は与える方向に舵を切っていたからだ もちろん、これ自体は村でも言うことだろうとは思うが、ぼくが考える狼の勝ち筋に沿った行動をしているのがレジーナだったんだよね カタリナ襲撃に前述の意図があると想定するとな レジーナ村だったら、そもそもカタリナに決定権を投げるわけで 狼がそういう想定をする(続 |
829. 青年 ヨアヒム 19:08
![]() |
![]() |
余地がないように思う 『狼がカタリナ襲撃を、具体的な目標に則って行なった場合』 狼は旅宿屋だろうと思う その場合、>>752が直接的な動機なんじゃないかなと思うけど これを言えるリーザは白でいいと思うんだな 『そもそも狼のミスであった場合』 たぶんこれは、単にぼくに状況黒をつけようとした結果損得勘定を忘れたんじゃないかなと思うんだけど その理由でやるとしてはリーザもレジーナも違うような |
830. 青年 ヨアヒム 19:08
![]() |
![]() |
この時点でリーザはほぼ白と言えるんだが 新たなカタリナが生まれてしまったような寒気が こっちはほぼ消去法なんだけど、屋年旅になる ペーターが1票の重みに気づいたのは今日になってからっぽいというか 他の候補は知ってるだろうというか いずれにせよオットーは狼じゃないと計算が合わないので【▼屋】だ 前述の仮定、どちらが濃そうかと言われれば前者なんだが、なかなか絶望感高いな 言うだけ言ってしばし離れる |
832. 宿屋の女主人 レジーナ 19:50
![]() |
![]() |
ヨアヒムが白であるなら妙>>752「カタリナに決定を投げることは▼青と同義ふんがー」という不安が出てくるのは とても白いふんがー。 そして、ヨアヒム視点で白いということは、トーマス視点で白と言うことにもなるふんがー。 また、パメラ視点ではヨアヒム黒だけど、その場合のもう1wはオットーだと思うから、やっぱりリーザは白と言うことになるふんがー。 合わせると、リーザは全視点で白と言えるふんがー。 |
834. 青年 ヨアヒム 20:01
![]() |
![]() |
わからないってことは発想にないってことで、違うのかなぁ すっとぼけ狼の可能性はないとは言わないんだけど、わざわざ解説させる意味がないような >>752を村が知っている と狼が知っているならば、 ヨアヒムが狼ならばカタリナを噛まないと勝ち筋がないという推理を導かせることが可能だから |
835. 青年 ヨアヒム 20:04
![]() |
![]() |
必ずしもそうじゃないにしろ カタリナを生かすということは、その票を活かしてぼくをつるということだからね 仲間切り…オットーに票を集めることで最終日の勝負をより盤石にするということもあるかもしれないけど そもそもそういう勝負をする狼ならカタリナ噛んでないんじゃないのって思うよ |
青年 ヨアヒム 21:04
![]() |
![]() |
おかえり なかなか視点構築がしんどいね こんなんどう見ても青屋狼ですやん カタリナがあらゆる意味で強すぎたな どちらかが吊られるのは避けられないから、せめて青屋ラインを疑わせたいというのはある 茶番してもいいんだけどねえ |
838. パン屋 オットー 21:29
![]() |
![]() |
☆宿>>823 妙精査しなきゃいけないのが負担だったのと、樵の色見せたのは、見せてもいい位置にいる狼か?と思ったからだね。「統一で黒囲い」については、統一で妙占の場合はあえて娘に妙狼を見せ、それに対して旅が妙に白出しして斑にするってことね。今回は自由占いだったから、やっぱりこの線はないのかな。 |
839. パン屋 オットー 21:35
![]() |
![]() |
☆宿>>836 昨日羊を噛まずに娘白を見せて、そして今日を羊噛みに行ったのかな?と考えたから。 昨日▲羊が通れば旅狼も露出せずに済んだはずだ。でも昨日ではなく今日▲羊で博打したのは、娘狂を吊って霊結果を見せ、樵真路線を強めるためかと考えた。 |
841. 宿屋の女主人 レジーナ 21:41
![]() |
![]() |
だけど、トーマスを狂人で見ていたなら、霊結果白はある程度、予測できたことのはずふんがー。 これを見てきついというのが、村視点の構築を失敗したように見えたふんがー。 また、これがトーマス真の視点漏れにも見え、その場合、ヨアヒム白ではないかと思って確認してみたふんがー。 回答を見ると、「トーマスから白が出て真かもという不安」ではないようふんがーね。ここは私の邪推だった見たいふんがー。 |
842. 少女 リーザ 21:41
![]() |
![]() |
ふむ。青人時灰2狼仮定羊が抜ければ青に状況黒、いや羊襲撃という事実があれば青に状況黒が付くのう。抜ければそれでよし、抜けなくても対抗狩COでロラ&青吊れば勝ち、対抗に出れなくても青ともう一人屋or妙辺り吊れば勝ち。 それより灰GJによる場合分け、青状況白に流れる可能性を避けた、と考えればあるかのう。 |
846. 宿屋の女主人 レジーナ 22:09
![]() |
![]() |
屋>>844 「樵白を見せてもいい位置にいるから霊を噛まなかった」というのは裏を返せば 「そうでなければ霊は噛まれていてもおかしくない」という思考がオットーにあることを意味するふんがー 逆に、「流石に▲霊はしなかったんだろう」というのは「▲霊は基本的にないだろう」という思考が見えるふんがー 「霊が噛まれる可能性があると考えていた発言」と「おそらく噛まれないと考えていた発言」は矛盾してるふんがー |
849. パン屋 オットー 22:19
![]() |
![]() |
宿>>846 うーん、宿はそう考えるんだね。俺は矛盾とは考えないよ。「おそらく噛まれないだろう、でももしかしたら」という風に思ってしまうから。もちろん、一つのスタンスで通しておいた方が背理法もできて色々考えられるかもしれないから、思考軸としての安定感がないのは自分の課題だよ。 |
850. 少女 リーザ 22:34
![]() |
![]() |
【▼屋】保留じゃ。 青狼ならここで青屋ロック掛かったリーザ白上げしちゃだめじゃろと。いやまぁもう儂がめちゃくちゃ優柔不断なのは今更じゃろうが、妙SGに据えた方が絶対楽だと思うのじゃ。 |
851. 宿屋の女主人 レジーナ 22:36
![]() |
![]() |
【▼屋で提出するふんがー】 オットー白なら、今日オットーが吊られたら、村は滅ぶと言うのに危機感が感じられないふんがー。 年青狼と思うならそれを説得するために動かなければならないふんがー。 私からの質問の回答に追われてしまっている部分はあることを考慮しても、 オットーからは、追い詰められたときの村特有の、エネルギーが感じられないふんがー。 |
村娘 パメラ 22:59
![]() |
![]() |
基本的に霊襲撃はないだろう、と思っていたからこそ、 「樵白を見せていい狼だから、やっぱり霊襲撃しなかったんだな(樵白を見せたくなければ噛みにくるだろう)」 になったんじゃないかな |
村娘 パメラ 23:02
![]() |
![]() |
>>羊 私が村と相性が悪かったのは間違いないですが、 ヨアヒムの相性が村と良すぎる、と思いますね ま、彼なら意図的にそれができるのかもしれませんけど みんなヨアヒムの力量を舐めてるといいますか |
パン屋 オットー 23:16
![]() |
![]() |
2d 娘…、パッション真ぽいけど、皆娘真見てないよね。皆旅真みてるし旅の方がいいのかなー占見るの得意って言ってる商も娘偽視してるしな…、やっぱ確霊陣形だし羊いこ。てかすごくGS私低すぎるよーやばいよー |
858. 農夫 ヤコブ 23:20
![]() |
![]() |
見事なすれ違いありがとうございます ▼屋の人:青妙宿農年 ▼青の人:屋 【本決定▼屋】 私は今日このような投票割になるのは予想ついてましたが、年はそうでもなかったですか? 明日が来るといいですね |
859. パン屋 オットー 23:20
![]() |
![]() |
【狩CO】 出力弱くて本当ごめん。それからめっちゃみんなの発言を消費させてしまって申し訳ない。 ◆日記だよー♪2d 娘…、パッション真ぽいけど、皆娘真見てないよね。皆旅真みてるし旅の方がいいのかなー占見るの得意って言ってる商も娘偽視してるしな…、やっぱ確霊陣形だし羊いこ。てかすごくGS私低すぎるよーやばいよー |
860. パン屋 オットー 23:22
![]() |
![]() |
◆日記だよー♪3d そうだったのかー昨日霊抜かれる可能性あったんかーい!もう今日は羊!絶対守りきるから、灰噛み来てるけどここ抜かしちゃあかんやろ!◆羊、GJこーい! |
861. パン屋 オットー 23:23
![]() |
![]() |
◆日記だよー♪4d 灰噛みは神来るかもとか思ってたんだけどなーごめんね神めっちゃ白かったのに… 羊があそこまで言ってるし、もう羊、ない、やろ…ないよね?◆農!お願いー羊からロックされてるけどーってか今日遺言の方がいいかな?でもまさか私噛まないよね?めっちゃSGになってるもん! |
866. パン屋 オットー 23:26
![]() |
![]() |
実は、「やられたー」は神襲撃だったんよね、ぱって書いちゃってそのままつっこまれるような発言してしまって申し訳ない…灰護衛だったら神護衛のつもりだったんだけど、そんな度胸はなかった。@6 |
農夫 ヤコブ 23:37
![]() |
![]() |
狩透けたし、今日こそ噛まれるでしょ 心底ほっとしてる まあLWは青でしょう 青的には羊噛んだらこうなるってわかってただろうけど、かといって羊噛まない選択肢も無かったから仕方ないね ワンチャン妙の黒囲い 年宿だったらそれはそれで面白い |
羊飼い カタリナ 23:41
次の日へ
![]() |
![]() |
パメ うん、そういうことですめぇ ジム どこまで勝利に貪欲になろうかと迷ったけど、貪欲にはなりきれないめぇ。今更だけど、樵吊は勝利もだけどせっかく全員多弁のこの村を楽しみたかったんだよめぇ |
広告