プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 司書 クララ に投票した。
負傷兵 シモン は ならず者 ディーター に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
老人 モーリッツ は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 司書 クララ に投票した。
負傷兵 シモン は ならず者 ディーター に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
老人 モーリッツ は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター、1票。
司書 クララ、8票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、8票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター は、負傷兵 シモン を占った。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、村娘 パメラ、負傷兵 シモン、行商人 アルビン、ならず者 ディーター、老人 モーリッツ の 7 名。
832. ならず者 ディーター 01:46
![]() |
![]() |
ぴゅーっ ガコッ! フガフガ……シモンの負うておる傷は…その牙にかけられた人間の最期の抵抗の痕……村の者たちよ、シモンが最後の敵じゃ! よくやったぞい我が信徒たちよ。今後も供えを欠かさずば村を見守ってやろうぞ… !!…入れ歯が…取れねえ?! (鏡)うーん、キレイな歯並び、真っ白い歯…ウットリ…(ホントの俺の歯はドコイッタノ?) |
シスター フリーデル 01:52
![]() |
![]() |
でもでも~オトオトが違うなら誰かな~? ニコニコは狩人~? もしかして~病気になったルナルナかペタペタのどっちかが狩人だったりするのかな~? 一応~昨日の反応的にリデルが騙ったのに警戒してとりあえず非狩したパメパメ狩人もあるかな~とは思うけどね~ |
パン屋 オットー 01:52
![]() |
![]() |
昨日一日通して「このタイミングで狼は狩騙り絶対できないハズだから素村の狩騙りは実際アリ。修狩にしては発言が終始兵へのヘイト溜めと襲撃誘導っぽいなあ。でも狩予想第2位が修だし実際修狩かもなあ」状態だったから、本当に修非狩なのかエピ行ったら実際は修狩なのか、今から楽しみにしておくね!w |
837. 負傷兵 シモン 01:52
![]() |
![]() |
個人的には村騙り騙りをしていたニコラス殿が真占だと思いますな! 遺言しようと思ったらお腹が痛くなったというのが真相でありましょうか? 近年はサイコロで襲撃する狼もいますからな! わずかでも可能性がある限り自分は説得するしかないであります! |
パン屋 オットー 01:55
![]() |
![]() |
墓下なら戦歴言うのは全然オッケーだよ! 僕はよく戦歴素直に告白しながら墓下FO希望して強い人に色々教えてもらってるw >修 さりげなーく狩ブラフ撒いてはいたつもりだけど、実際僕それなりに狩っぽく見えてた? |
840. 負傷兵 シモン 01:58
![]() |
![]() |
いや、これは! 不覚ながらこのシモン、嘘をついてしまいましたな…。 ニコ殿は20発言使い切っておりましたな! ということは、つまり、あと1発言あると思ってたら枯らしちゃってた問題でありますな! 自分もやったことあるのでわかりますぞ!ワハハ! |
羊飼い カタリナ 01:59
![]() |
![]() |
ありがとうございます!私今回初めてのネット人狼なので至るものが何も無かったかと思うのですが、色々勉強になりました! 皆さんの考察のおかげで盤面整理してましたが、、フリーデルさん狩騙りもすごいです! |
シスター フリーデル 02:00
![]() |
![]() |
戦績は〜具体的な村名とかぼやかしてたら良いんじゃないかな〜 狂人は難しいよね〜わかるよ〜 リナリナは頑張ってたよ〜ぎゅうう〜 オトオトは狩ブラフ撒いてる村人にも〜狩っぽいようにも見えてた気がするね〜でも狩もあり得るけど村っぽい感じがリデルにはしたかな〜 |
パン屋 オットー 02:07
![]() |
![]() |
長期初か! 初めてで役職引くとガクガクして寝られなくなるよね~。僕も初長期では役職引いて不眠症みたいになったよ。 でも僕の初めての時に比べれば発言も百倍ぐらいよかったと思う! きっといいプレイヤーさんになるよ! と話す僕も戦歴まだ一桁なんだけどね(笑) |
シスター フリーデル 02:11
![]() |
![]() |
はいよ〜神パン今なら神ったサービスで2個あげちゃうよ〜 一応〜神った狩トトカルチョ〜略してトト神チョは〜 パメパメが本命〜 (昨日の「明日兵白なら▼修」、明日色が見えるがリデル狼というパターン懸念するのは確実に兵の色が見れるとわかってる狩人では?) 対抗はエルエルorペタペタ〜(狩なんていなかった) ニコニコが大穴〜(奇策ができるのは狩人COという切り札があるからでは) |
シスター フリーデル 02:15
![]() |
![]() |
あれま!ニコニコ素村なの〜? まあ〜普通はそうだよね〜 神さまが二つぐらい〜狩人が別の役職騙って撤回してる歴史書を見たことがあるからね〜今回もそうかな〜ってちょっと身構えてたらしいんだよね〜 どっちも滅びの運命を辿ってるけどね〜 さてさて〜墓の発言読んでくるよ〜 |
843. 青年 ヨアヒム 07:34
![]() |
![]() |
「フゥハハハハハハ! 朝を迎えたな皆の集~~! が! 我こそが神! 神々の中の神ぞ〜〜! おぉなにやらずいぶんと心地が好い〜〜〜! 好〜〜〜〜い〜〜〜〜〜〜ぞ〜〜〜〜〜〜〜!!」 […は神パン食べてた] |
司書 クララ 07:48
![]() |
![]() |
とりあえず、お疲れ様です。オットーには少し申し訳ない事したなとは思ってるわ。 ただオットー狩りは私は真っ先に捨てたのだけど相方が噛みたいというからダメとは言い切れなかったわね。私は言うほど自己主張ができる側ではないから。 |
844. 青年 ヨアヒム 08:08
![]() |
![]() |
名無しが酔っぱらってくれたおかげかな、僕はシラフだ。 妙>>839 確白なのに素黒いノイズ青年でごめんよー…。 シモンは礼節の奥に秘めた闘志が今燃え上がってるね! 遠い異国にサムライという兵隊がいるらしい。そんな本を読んだんだ。シモンはまさにサムライだよ。 【▼兵セット】 こんなとき送る言葉は……「ハイクヲヨメ」だったかな? 僕は今日、個人的に気になってたモリじいをゆるゆると読むよー。 |
845. 少女 リーザ 08:14
![]() |
![]() |
ヨアさんおはよう! 元気になったのねっ! 神パンは正気と引き換えにHP回復効果がある…と φ(..) モリおじいちゃんちの金庫をこじ開けて遊んでたら、入れ歯がたくさんあったよ~(*´∇`) そりゃっ! [リーザはヨアヒムの口に正気回復の入れ歯を捩じ込んだ] じゃあこの純金の入れ歯とダイヤの入れ歯は隣町で売り払って来るね~ |
846. 行商人 アルビン 08:18
![]() |
![]() |
もろかくでヤンス。 ▼兵にセットしつつ今日は服真占いのケースでも考えるでヤンス。 状況から兵狼だと言われても反論できないと言われても、キチンと状況は深く精査してるし、各個人の性格要素も初日から積み上げて裏付けを持って考察してるでヤンスよ。 間違っていたら確かに申し訳ないでヤンスが今回は当てていたし、今までも的中率体感で8、9割は越えているでヤンスしオイラはこのやり方が合うでヤンスよ。 |
847. 行商人 アルビン 08:24
![]() |
![]() |
クララさん、リデルさんはお疲れさまでヤンス。 それにしてもこれからのディーターさんは、モリさんの入れ歯とともに歩む人生でヤンスか。 呪われた入れ歯でヤンスね。捨てるをしてもそれを捨てるだなんてとんでもないと怒られそうでヤンス。 ディタさんはこれからはずっとモリさん言葉で話さないといけないんじゃのぅ。ふぉふぉふぉ。 |
848. 青年 ヨアヒム 08:32
![]() |
![]() |
ふがごっ?! ………えーと、あれ? ココハドコ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ワタシハダレ?? たしか新作の台本読んで寝落ちしたような……へ? フリーデルとクララはお疲れ様でしたー? ん?? |
850. ならず者 ディーター 08:50
![]() |
![]() |
おっはよー! 白い歯ってイイネ! さ!ディタの焼いたパンだよっ、みんな美味しく食べろよっ! (パ歯ン)(パ歯ン)(パ歯ン)(パ歯ン)(パ歯ン)(パ歯ン) フォッフォッフォッ |
851. ならず者 ディーター 09:03
![]() |
![]() |
ふがっカチッ、ナンか昨日から歯のかみ合わせが合わねえ時があんな。時々気が遠くなるしよ。 お、ジジイ!今日も良い歯を入れてんな、イカしてるぜ! それに青二才も今日はイイ顔してんじゃねえか? …嬢ちゃんが邪悪な笑み浮かべてんのが気になるが… |
少女 リーザ 10:37
![]() |
![]() |
【リーザちゃん反省会会場】 結果的に真視上げたけど霊透けすぎェ。襲撃待ったなしだったわ。回覧板もぐちゃぐちゃだし遅い。まとめやる気あったはずなのに結局やってない。今回霊だから寡黙でも良かったけど、素村なら●▼待ったなし。もっと勉強せんと… |
パン屋 オットー 11:12
![]() |
![]() |
おはよう。皆変なパン焼きすぎ! 墓下からは、フランスパンである[エピ]をお届け! 明日はエピローグかなっていう期待も篭めてるよ、というかエピローグ前にエピを届けたいがためだけにフランスパンRPしてたよ! >書 うーん僕もライン切るために叩き言葉過激気味になったからなあ。ごめんね。 |
855. ならず者 ディーター 12:23
![]() |
![]() |
嬢ちゃん、俺が生き残ったのは望外だったぜ。 それもコレも墓下のヤツラも含めて頭良いヤツラのおかげだぜ。 あとよ、ちょいと昼寝でもして、ファビュラスな尼さんにディータの夢に来いって、デートをセッティングしてくれや。尼さんの魂を籠絡して罰を解いてもらうぜ。 |
857. 青年 ヨアヒム 12:51
![]() |
![]() |
「4d。安価引きは略。 手順、状況、個人要素、発言と多角的に考察。兵狼FA。 手順の評価ができず公平さを欠くが、商の目を通して指摘がない様子から評価できるか。 本来本人発言のみ拾い上げるより、時系列的に周囲の発言も見ないと精度が低いが、今の我の力を超えた負荷となり、断念。 総評:序盤から一貫性のある振る舞いと村勝利志向の強さが白くまぶしい。特に入れ歯が輝いている」??? まいいや。さて稽古稽古。 |
859. 青年 ヨアヒム 14:28
![]() |
![]() |
稽古が伸びて、遅めのお昼。 ディーター……パ歯ンってこれ何……?パンの間に入れ歯が挟んであるの……入れ歯サンドってこと……? でもなぜだろう、とてもでりしゃすな食べ物に見えてるくる……ええい、ままよ! […はパ歯ンにかぶりついた!!] |
860. 村娘 パメラ 14:47
![]() |
![]() |
【占い結果確認】【霊能結果確認】 【▼兵セット】 アルビンさん、疑ってごめんなさい。 シモンさんが人狼だったんですね・・・。 昨日までの潜伏、あっぱれでしたわ。 今回は噛み先がいろいろともったいなかったわ。 |
青年 ヨアヒム 15:00
![]() |
![]() |
残されたイシ さらに時は経ち。 ある日、村に一人の男がやってきた。 「私は各地の言い伝えやらなにやらを収集して回っている者です。学者? いや、本業は劇作家でしてね。ウィルと申します。 ……ほお教会にそうした記録が。ではぜひぜひ」 男はしばらく教会の書庫にこもり、あれこれと書きなぐっては捨てを繰り返したが、 「あぁダメだダメだ。これだけでは足りない……!」頭を掻きむしりながら教会を飛び出した。 |
青年 ヨアヒム 15:00
![]() |
![]() |
驚いた神父を横目に 「ん? ああ、申し訳ないが次に行くところがあるので失礼する!」 と言うや否や村を飛び出していった。 それを見ていた一人の村の青年。何か感ずるところがあったらしく、教会へと入っていく。 さあそれからそれからどうしたか。ここまで来た方ならもうおわかりのはず。 ではこれ以上の言葉は無用。 あとは事の仕舞いまでをとくご覧あれ! クックック! |
862. 行商人 アルビン 15:38
![]() |
![]() |
総入れ歯じゃなくて、そう言えばシモンさんにどこかで言われた気がするでヤンスが、3dは者真打ち(書偽打ち)じゃなくても黒だしされても▼屋は絶対に無いでヤンスよ。 ラインが繋がってライン戦になった以上、どちらかのラインから吊ればいいでヤンス。屋は狩の可能性がある以上、狩の可能性の無い妙羊から霊ロラでヤンス。 |
863. 行商人 アルビン 15:39
![]() |
![]() |
決め打ちでなくても▼神→▼偽っぽい霊→▼真っぽい霊→▼屋が規定路線で。その間に両占い師がLWを引けば決め打ち不要で両占い視点で村勝ちが決まるでヤンス。 決めうちはなるべくギリギリまで引き付けてするべきで、その判断はこの村の場合4dの▼真っぽい霊の日におこうなうべきものでヤンスよ。その4dに▲屋が来るのは村利こそあれ狼にメリットは無いでヤンス。 |
865. 行商人 アルビン 16:20
![]() |
![]() |
服占で考えてみるでヤンス。 旅の占CO後霊が出る前に者書がCOして3COなので者書で2狼は無いでヤンス。者書で狼狂なので霊は霊狼の羊は霊狂確定から、羊真妙狼の神白になるでヤンス。 妙が神白判定を出せば書がみなし真占扱いされていたはずなので、書狼は否定され書狂、なので者狼でヤンス。神白により灰にはまだLWが存在していて今日▼村をすれば3狼生存で狼の勝確になることから兵狼は否定されるでヤンス。 |
867. 行商人 アルビン 16:22
![]() |
![]() |
者の初手黒は神の黒さ、羊の信用劣勢から、最初から信用勝負する気だったと思えば有りかも知れないでヤンスね。 ただ羊白が不可解で、3dに書の屋黒が見えたので狼視点書狂が分かったはずでヤンス。 書狂判明から占の真狂放置を目指すべきで、羊黒と出していれば、占真狂放置で者妙ラインが決め打ちを取れれば、2狼1狂が吊りから逃れて圧倒的有利だったはずでヤンス。 |
868. 行商人 アルビン 16:28
![]() |
![]() |
そのアドバンテージを捨てて▼書を入れるのは冗長で、羊黒判定で青に黒を出していれば▼書の日に▼青が来て今日時点でどんな展開になろうとも既に狼の勝ち確定になってたでヤンス。 狼としては3狼1狂生存勝利の欲は沸いてくるもので、それを放棄するのはもったいないでヤンスね。決め打ち狙いの者妙狼像としては特に狂生存を狙うメンタリティのはずなので、尚更不可解でヤンス。 |
869. 行商人 アルビン 16:32
![]() |
![]() |
それはさておき者妙狼とすれば、相談時間も十分あったことから、LWの合意の下に狼2騙りに出ているはずでヤンス。 そこから見えるのはLWはそれなりに自信があり、潜伏力は十分と見るべきで、その場合の候補は老でヤンスね。 おわり(N・H・K) |
青年 ヨアヒム 17:10
![]() |
![]() |
名無しのチラ裏 村の教会の下に埋もれて長い眠りに就いていた旧き霊。 村人に忘れられたうえに教会からは異端の神だいやいや悪魔だなどと言われ、中二病をこじらせてしまった。 かつては力ある地霊だったが今は力を失い、持論と屁理屈ばかりで実力が伴わない騒霊と化している。 なんか町に出て舞台役者になることを目指しているらしいヨアヒムに取り憑いた。 が、そのヨアヒムもまた、別の何者かの化身であるらしい……? |
873. 老人 モーリッツ 18:15
![]() |
![]() |
>>845 リーザや、わしの金庫を開けてしまったのかのぉ。 純金の入れ歯とダイヤの入れ歯を勝手に売り払ってしまうとはのぉ。 リーザや、それは許すぞい。そこは問題ではないのじゃ。 ・・・問題は、金庫の中に大量の入れ歯があるのを見てしまったことじゃな。 純金の入れ歯とダイヤの入れ歯以外は特に高価な入れ歯はなかったじゃろ?普通の入れ歯だったじゃろ? なぜ、普通の入れ歯が金庫にあるかわかるかのぉ? |
874. 老人 モーリッツ 18:15
![]() |
![]() |
理由は、・・・見られたくないからじゃ プロローグでリーザはわしの入れ歯を祭壇に供えたそうじゃな ・・・なんと勘の鋭い子じゃと思ったものじゃ。 いままでに亡くなった者の墓を暴いてみるとよい。 ・・・歯が・・・ないはずじゃよ。 ここ最近の死者の多さで、金庫が一杯になってしまって・・・難儀しておったのじゃが ちょうど・・・二つの空きが出来たのぉ・・・。 |
875. 老人 モーリッツ 18:15
![]() |
![]() |
リーザや 早く帰っておいで。 ・・・早く帰ってこないと・・・人狼に襲われてしまうかもしれぬのぉ・・。 ファッファッファッ。 [ご愛読ありがとうございました。モーリッツ先生の次回作にご期待ください。] |
神父 ジムゾン 18:27
![]() |
![]() |
遅ればせながら皆様おはようございます(ゲーム的に)。 枝垂、お疲れ様でした!私が初手占われなければ、もう少し善戦したでしょうね。 CN公開~ ・吉野:神父、早々に散った事による。 ・枝垂:司書、赤毛がそのように見えるから。 ・河津:柏餅、じゃなくて、羊飼。狼陣営より先に占COした柏餅へ早咲き桜に由来して。 ・八重:負傷兵シモン、ソメイヨシノが散る頃に開花してきれいな花を咲かせる。 |
878. ならず者 ディーター 19:33
![]() |
![]() |
人狼、狂人だけじゃなく、猟奇ジジイに金庫破り幼女かよ。ならず者も形なしだぜ!明日以降も▼続けるか? ふが?… …モーリッツよ、入れ歯を作れ…リーザよ、迷える者に入れ歯を嵌めるのじゃ…入れ歯の威光を広めるのじゃぁ!ふぉふぉふぉ |
負傷兵 シモン 20:58
![]() |
![]() |
ただただ楽しませられなくてごめんなさいでありますな! ニコが噛み避けてGJも狙おうとしてる狩に見えてしまったでありますが、そんな思いつきを通してはいけませんな…。 やはり自分の直感は命中しないであります! |
879. 老人 モーリッツ 21:26
![]() |
![]() |
ファッファッファ。猟奇ジジイとな。 わしの入れ歯の件は冗談じゃ。リーザにお灸をすえようとしただけじゃ。 きっと、リーザも「金庫の中に入れ歯はなかった」と言うはずじゃ…。 |
881. 老人 モーリッツ 21:27
![]() |
![]() |
者真で進んでいる状況で「狩人候補噛み」してからの「者噛み」と進めていく余裕がなかったのではないかと考えた。 つまり、LWが占われ位置にいるため、「狩り候補噛み」をしている間にLWが占われてしまうということじゃな。 そのため、旅を噛んで「書真」に見せようとしたのではないか、と考えたわけじゃ。 で、占い位置にいる青、修が怪しいという内容じゃ。 |
パン屋 オットー 21:35
![]() |
![]() |
僕は「信じるものは~救われる~!」って気の抜けたワード、結構気に入ってたよ。 おおおおおおシモン君戻ってきたねえ! 吊られる一歩前まで戦う狼が僕は人狼ってゲームでは一番好きだよ! がんばー! |
神父 ジムゾン 22:01
![]() |
![]() |
屋の「最後まで戦うLWの姿が好き」に共感です。 たぶん戦法の議論以外は、もし神白陣営だったら2d以降は屋を共感白上げしてる。2dの屋白塗りも(半分は狼の擦り寄りだけど)半分は本当に好印象を持ちました。プロから用語集用意したり周囲への配慮よかったですね。 、、、って、修屋の聖戦ラインか!よし屋を吊ろう!w |
パン屋 オットー 22:15
![]() |
![]() |
ちなみに僕の信じる宗教の法典には「人外が尻尾を見せたら全力で引っこ抜いて執拗に叩くべし」と書かれている。 そういう教えに脳が巣喰われてるんだよね。 信じるものは~巣喰われる~! ってね! |
884. 青年 ヨアヒム 22:33
![]() |
![]() |
モリじいありがとー! ★さらにおバカ全開で聞くと、そもそもなぜ狼は者真に気づいた人を噛んでるように見せかけないといけないんだっけ? LW探しから思いっきり外れてると思うけど…もやもや霧を少しでも晴らしたいんだよ〜! アルビンや、噛まれた人たちもよく見たいけど……あうう。 |
神父 ジムゾン 23:14
![]() |
![]() |
\│者書│羊妙│服年│旅屋修│神娘青兵商老│生存人外(狼−狂) D│狂狼│真狼│占白│白白白│白灰灰灰__│妙灰−者 E│狼狂│真狼│占白│白白白│白灰灰灰__│者妙灰 F1│狼狼│真狂│占白│白白白│白灰灰灰__│者灰−妙 F2│狼狼│狂真│占白│白白白│黒灰灰灰__│者 |
神父 ジムゾン 23:14
![]() |
![]() |
占霊結果(発表順) 2d 者●神黒 妙◎服白 書●神白 羊◎服白 3d 者●娘白 書●屋黒 羊◎神白 羊◎年白 妙◎神黒年白 4d 者●青白 妙◎羊白 書●なし 5d 者●兵黒 妙◎書黒 |
神父 ジムゾン 23:23
![]() |
![]() |
ここまで考察して、八重の完全詰みではなかったですね。 八重の戦いを正座して見守るべき私が、兵の勝ち目を諦めてしまった事は、土下座して八重に謝らなねばなりませぬ! 八重、頑張れ!負けるな!いいぞ、やれ!やれ!相手は油断しているぞ!▼セット忘れもあり得るぞ!試合に負けて勝負に勝つという格言もあるぞ!兵がやられるにしても「者狼陣営の完全勝利」を少しでもチラつかせて怯えさせるといいぞ!! |
神父 ジムゾン 23:55
![]() |
![]() |
八重のいうところの「旅=占による村騙りの騙り」は、服白と同じ結論ですよね。 八重視点で3人外が生存(D/E/F1)の場合は村側に縄余裕がなくて、明日は狼側完全勝利のエピが待っている。ここを強調して▼者の主張は(受け入れられるかはともかく)論理矛盾ないはずですね。万が一にも▼者が通れば、次は▼妙を主張して、最終日に3灰での信用勝負に持ち込めるはず。 |
神父 ジムゾン 00:06
![]() |
![]() |
いやいや、その戦略的矛盾は意図的に組み立てられたもので、村側に騙されている事を一切悟らせない巧妙な作戦だ!シモンが信じられなくてもよい!それなら▼者の後に▼兵を考えればよいではないかぁ!!!!!俺は村人だ!!!!俺の言葉を聞き入れてもらえなければ、この村は狼側の駒数的にも、心理的にもG国始まって以来の歴史的完全勝利だ!!!!!こんな不名誉は許せない!!!!!信じてくれぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!! |
パン屋 オットー 00:06
![]() |
![]() |
けれど僕を噛んで書破綻が確定してる以上、論理的には矛盾していない主張を無理矢理押し通すしかない。もしくは、書真or羊真の結果騙りを主張するとかね。 後、ここで襲撃失敗しても縄は増えないし、結果として者が生きてたら遅かれ早かれ者偽を主張するしかなくて、それなら者が占い結果を1つ落とそうが2つ落とそうが一緒なので、やっぱり今日は修の狩騙りに賭けて者襲撃するのが最善手だったかな、多分。 |
神父 ジムゾン 00:15
![]() |
![]() |
(八重=兵視点で)2狼が占COするなんて通常あり得ませぬが、きっと事故だったか、赤窓で「俺ら戦績高い奴らばかりだね!普通の作戦も飽きたし村側の意表をつく作戦やってみない?」などと相談したのかもしれませぬな!!!!!その場合、狼側の片方が破綻したときに巧妙に仲間を切る作戦なのですな!1狼が露呈すれば、もう占候補に狼はいないという村側の心理をつく作戦だったのですな!なんてあざといのでありましょうか! |
パン屋 オットー 00:16
![]() |
![]() |
そういえば、リデルさんが本当にただの村人だったとしたら、初心者村なのに村人側の作戦に「素村の占騙り」「素村の狩騙り」って表記を入れることになって、なおかつ「村側広義完全勝利」って書けることになるのか。 僕としてはそっちの方が面白いかもw |
神父 ジムゾン 00:19
![]() |
![]() |
(八重=兵視点で続き)こんな作戦は通常は狼側に不利でありますが、今回は運のよいことに凸死の服が真占いだったのでありますな!狼側にあまりに有利な状況になったものだから、商の指摘するところの「戦略的に不利な事を狼がやることない」事を敢えてやってしまう余裕があったのですな!仲間を一人犠牲にだす事は意に介さず、狼は心理的な完全勝利を狙ったのですな!私も今日の判定を聞くまで一切思いつきもしなかったですぞ! |
パン屋 オットー 00:23
![]() |
![]() |
反証: 占狼狼-霊狂やろうとしたら旅が村騙り+真占が突然死で狼狼-霊狂になったという形になるが、このパターンの場合、早い段階から狼占2人が信用を取り切って最後の灰2縄をLWから逸らさなければならないはずだった。初日信用勝負で旅に負け気味だった者書両狼がこの作戦に踏み切れたとは考えにくく、非合理的。 |
神父 ジムゾン 00:41
![]() |
![]() |
(八重=兵視点で)屋の反証に反証! 「初日信用勝負で旅に負け気味だった者書両狼がこの作戦に踏み切れたとは考えにくく」 ここは違いますな!者書両狼は、先に3CO作戦に踏み切り、その後に信用勝負に負けていたのですぞ!なおかつ信用勝負に1wが負けても、もう1wを相対的に真上げでき、もう1wの方も信用負けした場合でも、真霊から黒判定を出された時「さすがに2wはありえない」と、真霊を偽塗りできるのですな! |
神父 ジムゾン 00:50
![]() |
![]() |
(八重=兵視点で)村の図書館に行きましたが、司書席に狼の毛が残っていましたぞ!それはともかく、古文書によりますと、3-2陣形(真狼狼-真狂)は村側3勝5敗で狼有利だそうですぞ! それにしても今日は夜になっても人気が少ないですな。発言数は娘2商10者7青14老11妙12兵7でありますか!油断してますぞ!これこそが心理的な狼側の完全勝利ですぞ!神パンのせいでありましょうか??? |
神父 ジムゾン 01:04
![]() |
![]() |
最終日を戦う八重へ。 更新時刻には立ち会えないので、今ここで発言しておきます。 八重の孤軍奮闘は輝いていました。私はエピローグまでの間は八重を応援し続けなければならないのに、勝利を諦めた瞬間があったことをここに懺悔します。神もこればかりはお許しにならないでしょう。 |
神父 ジムゾン 01:04
![]() |
![]() |
私は八重の活躍をまるで柔道の団体戦のように見ていました。 先鋒:吉野(神)があっさりと負けてしまい、相手に勢いづいたまま次鋒:河津(羊)、中堅:枝垂(書)までずるずると負けました。でも大丈夫!我らが大将、八重(兵)なら、ごぼう抜きしてくれるはず!!正座して大将の活躍を応援していました!大将の初戦は圧倒的勝利でしたね!次戦は困難な試合でしたが、必死に食らいつく八重は、満開の桜のように美しかったです! |
シスター フリーデル 01:06
![]() |
![]() |
フルメン3-2は~各占い師が黒を引いたら~ 二人の真を追うことができる陣形だからね~ 役職全員ローラーしても二つ縄が余るからね~ 複霊だから霊を守る意味が薄れて~ 初手▲占時のGJ率も高くなるしね~ 霊2COの狼不利なところは~ 占が抜きにくくなっちゃうところなんだよね~ 霊鉄板狩人でもよっぽどのことがない限り占い守りに行っちゃうだろうから~騙りの腕に全てがかかってくるんだよね~ |
シスター フリーデル 01:09
![]() |
![]() |
ぎゅううう~ 大丈夫だよジムジム~ わかるよ~圧倒的不利な状況じゃ諦めたくもなるよね~ でも大丈夫だよ~神さまも言ってるよ~ それでも立ち上がって応援しようとするジムジムはえらいね~って言ってるよ~ |
神父 ジムゾン 01:09
![]() |
![]() |
表は妙しかいませんね。更新時刻には人が増えるのかな? 私は更新時刻は立ち会えません。ログをまともに読めるのも夜になるでしょう。直接お話できない方も出てくるでしょうから、予め挨拶しておきます。 神が黒すぎたせいで一方的な戦いになり、興ざめでしたらごめんなさい。それでももし皆さんが推理を楽しめてもらえていたら私は嬉しいです。 それでは、また明日の夜に~!!@0** |
シスター フリーデル 01:15
![]() |
![]() |
大丈夫だよ~ ジムジムはそこまで黒くはなかったよ~って神さまも言ってるよ~ 実際票はヨアヨアやリデルとかと拮抗してたしね~ 強いて言うなら~モリモリアルアルニコニコオトオトが~ しっかり思考してて白すぎたっていうのがね~運が悪かったよね~ その上この四人~目立った対立もなかったと記憶してるしね~ |
パン屋 オットー 01:44
![]() |
![]() |
「エピ」という名前は「穂」を意味していて、その名の通りこのフランスパンは麦の穂のような形をしてるよ。 生地は基本的なフランスパンと同じなんだけれど、細長く伸ばした生地へ左右交互に切れ込みを入れながら成形することで、実際の麦の穂のような形にするんだ。ジグザグに小さなパンの塊がいくつも連なっているような形だね。表面積が増える分火の通りは良くなって、クラストは多く、固めな食感になるよ。 |
パン屋 オットー 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
その形状のおかげで、各ブロックごとにちぎって1個ずつ食べることができる。 生地だけでそのまま焼いた普通のエピの他に、有名なところだと、各ブロックにベーコンやチーズなんかを巻き込んだものは良く他のパン屋でも売られているね。 いや、……冷静に考えたら、フランスパンしか作ってない僕の方が異端? いや、そんなはずは……。 ま、まあいいや。エピの説明も終わり! そしてこれで、夜明けはエピローグだ! |
広告