プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全仕立て屋 エルナ は 老人 モーリッツ に投票した。
少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 老人 モーリッツ に投票した。
シスター フリーデル は 仕立て屋 エルナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 老人 モーリッツ に投票した。
シスター フリーデル は 仕立て屋 エルナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ、2票。
老人 モーリッツ、8票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、8票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は、神父 ジムゾン を占った。
司書 クララ は、仕立て屋 エルナ を守っている。
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、仕立て屋 エルナ、少女 リーザ、神父 ジムゾン、司書 クララ、宿屋の女主人 レジーナ、シスター フリーデル、パン屋 オットー、行商人 アルビン の 8 名。
812. 仕立て屋 エルナ 12:33
![]() |
![]() |
モリちゃん、ヤココ御疲れ様。というか二人共疑って本当に申し訳ない・・・。 霊判定【モリちゃんは水かけても毛がフサフサにならなかった(人間でした)】 はっきり言って一番驚愕の事実だ。何度も見直した自分がいた。 アルさん敵ながら天晴れだよホント・・。 |
老人 モーリッツ 12:46
![]() |
![]() |
さて。こんにちは。ヤコさん、お疲れ様じゃ。ご覧の通り、じゃ。儂は人間。ただの老いぼれじじいじゃ。儂、自殺票なんぞ、狂人のとき以外、入れたことなかったわw自殺票入れる村人とか新しいぞいwwさて。ヨアさん、リナさん、シモさん、お疲れ様じゃ。…ヨアさん、誤爆どんまいじゃ。それ以上にリナさん喰いが狼さんの敗北の原因じゃと儂は思うておるぞい。何故、占機能破壊しなかったぞえ? |
815. 仕立て屋 エルナ 12:46
![]() |
![]() |
これで占ロラをする方向で確定したね。LWは農視点灰の書or神になる。書には申し訳ないけど偽造GJの可能性ももう一度考えないといけない。少し頭痛くなってきたので頭冷やしながらもう一度考え直すよ。 >オトさん 今日恐らく貴方が意見食いで危ないと私は思う。出来る限り貴方の知恵を私に分けてほしいよ。 決定時間【仮6:30 本8:00】今日は絶対頑張る・・・! |
817. 行商人 アルビン 13:13
![]() |
![]() |
予定が変わったので覗きに来ましたが…あれ?爺は人ですか? まぁあれです。占いなんてこんなもんですって。 ほら、昔からよく言うじゃありませんか。 当たるも八卦当たらぬも八卦、と。 |
818. 行商人 アルビン 13:14
![]() |
![]() |
所詮は趣味でやる占い、まだまだ未熟ですねぇ。 あぁそうそう。ここまで来たら隠れる必要ないのでCOしておきましょう。 私の本職は【狩人なんです】。 占騙りで信用を取ることにより自分にエア護衛効果を発揮しつつ自由に守る、どうですかこの斬新な作戦。 |
819. 行商人 アルビン 13:14
![]() |
![]() |
なのでヤココさん真は見えてました。ずっと守ってましたよ! 黒出したのは狼視されたら襲われずに済むのではないかと思ったんですよ! 昨日はクララさんが潜狂かと思って襲撃予想→護衛として農守護外しちゃったんですよね、残念無念。 |
820. 行商人 アルビン 13:16
![]() |
![]() |
フリーデルさんも騙ってますし、これはもう【狩人ローラー】で決まりですね。 …え?なんですか?…いやですねぇ、この場に占い師なんてもういませんよ。 私は最後まで残してて良いと思います。 狼さんが自棄になられて襲撃されるかもしれませんからね。 |
822. 行商人 アルビン 13:23
![]() |
![]() |
まったくです。そういえばヨアヒムさんも狩人CO…4人ですか。 村の皆様からすれば真贋見分けるの大変そうですね。 客観的に見て下されば私だと分かって頂けるはずです、えぇきっと。 |
823. 仕立て屋 エルナ 14:22
![]() |
![]() |
【商の狩スライドCO確認】もう自分が情けなくて笑うしかないや。冷静になる為状況整理に1発言使うことにする。 現在8人、私真霊前提で狼陣営候補は4人(商修書神)、吊り手はGJ無しで3回。残る狼陣営は狼@2+狂予想。1回のミスでRPP確定。商修はもともと占COで農真の対抗。神は非狩CO。これって商修書が全て狼陣営の可能性ってあるのかな?是非ここはオトさんに聞きたい。 |
824. 仕立て屋 エルナ 14:23
![]() |
![]() |
自分の意見として、当初の最終日4人で2択提案より皆の発言数が期待できる今日ここでもう勝負賭けたい気持ちもある。勝負の内容は▼神の是非。神黒なら当初の占ロラで絶対終了すると思う。安全策なら▼修。4dよりここがまず村側ということはまず有得ない。 |
農夫 ヤコブ 15:28
![]() |
![]() |
>ヨアくん あたしが言うのもアレだけど、あんまり気にしない方が。 あと、どう対応した方がよかったかな? あたしはヨアくん狼の情報は確定させたうえで続け、もんやりするなら再戦でもやった方がいいと思ったからああいった対応になったんだけど。 |
826. 行商人 アルビン 15:49
![]() |
![]() |
あ、あれ…?「んな訳あるかー!」で返されると思ってた私は一体どうすればいいですか。ちょっと予想外なのですが。 仕方ないので今後どうするか仲間と相談or灰でつぶやいてきますね。 次は夜になると思います。ではでは。@14 |
行商人 アルビン 15:53
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ、私自身神書のどちらが狼か決めうててないですけども。 普通に見るなら神狼。でも昨日服に特攻する必要はないと思う。 そう見るなら書狼だってありえない訳ではない。 >>824私が村側で考えるなら最終日勝負。GJでたら吊り手増えるんですよ。自称狩人いるのにここで勝負する意味がない。 |
827. 少女 リーザ 16:19
![]() |
![]() |
フリちゃん>>821の狩人が多すぎるに爆笑した! 何この村、ほんと狩人が多すぎるwww ▼商は考えなくて良いかな〜。狩人だしww 書と神につきて読み返しています。 あと、エルナさんが霊じゃないって可能性は考えられるのかな?なんか頭が混乱してます。まずい…… |
831. 少女 リーザ 18:12
![]() |
![]() |
エルナさん>>827 ごめんね。今日は様子見という冗談だったよ。村が大変な時にくだらないこと言ってごめんなさい。 そうだね。今日の霊判定後の一連の流れをみるとエルナさん真は確実だと思う。 うーん…書は狩人COの流れをみても自然な気がしちゃう… 議事録読みながらまた夜に顔だします |
832. 司書 クララ 18:40
![]() |
![]() |
はー。ようやくリフレッシュ。 正直言って、商真で頭固まっていたので衝撃が大きい夜明けでした。ヤコ子さんとモーリッツさんには申し訳ないことです。なんまんだぶなんまんだぶ。おそえなえ。つ〔ヤコさんの野菜のきんぴらごぼう(見た目よくない)〕 >エルナさん>>830 空襲撃については、あり得ないとは言い切れないですね。もしかすると…ですが(これは赤ログを読むのが楽しみです)。 |
833. 司書 クララ 18:40
![]() |
![]() |
書狩1COだったので、昨日パターン分けしたように(書>>702)▼神商尼で終了。 …なのですが、村視点で書狼の懸念があることはわかります。これに関しては私の立場上、白確定の方々の客観的議論にお任せするべきかと今は思っています。 |
834. 司書 クララ 18:41
![]() |
![]() |
念のため、一点だけ。 私は昨日狩人CO前にできるだけ考えた結果、占い師に2騙りとか、エルナさんが偽霊とかは、まったく考えるに足らない可能性だとして排除した上で、昨日の発言(書>>697~)を行いました。とだけ補足致します。 |
司書 クララ 18:47
![]() |
![]() |
言いたいことは山ほどあるけれど、説得モード。ここは村人が真相に迫るのを邪魔しない方針で喋りましょう。力説すると黒くなる性質持ちですから。 まあ…2騙りは、もしかするとあるかも知れないけれど…、ここはエルナさんの信用を得るのが優先事項。 もう服偽の可能性は切り捨てましたよーん(そりゃもうしょうがないどすえ) |
青年 ヨアヒム 18:49
![]() |
![]() |
空襲撃があり得る以上、書が真狩かは絶対悩む。占のロラは必須。書を真狩決め打ちできるかどうかで勝負が決まる作戦ですね!! 僕と言う致命的ハンデを背負って、なお勝ちを諦めない。本当に素晴らしい仲間です。本当に申し訳ない。 |
835. 仕立て屋 エルナ 19:19
![]() |
![]() |
ごめんね。外出先の箱から、今日は少し戻るの遅くなるというのお伝えするね。 >>831リザちゃん。ごめん、私も正直気持に余裕なさすぎた。冗談かなとは思ったけど突っ込まずにいられなかった。ごめんね。 >クララさん 正直3dまでのGSなら間違いなく書>神なんだけど、事態が事態なんでフラットに考え直さなきゃって思ってる。夜戻ったら精査するけど、これに関しては屋妙宿の意見や希望を聞きたいかな。 |
836. 宿屋の女主人 レジーナ 19:40
![]() |
![]() |
服>お疲れ様。とりあえず落ち着いて知恵を出し合いましょう。とはいってもあなたとオットーさんが頼りになってしまうだろうけど。私なりに頑張って考察出してみるわ。 |
837. 宿屋の女主人 レジーナ 19:44
![]() |
![]() |
うーん、みんな商真ほぼ100%と思っていたのね。私も商の黒要素は特に挙げられないのだけれど、農真を否定する事実も思いつかなかったわ。ひとつ気になることといえば、農が老▼を提案してそれに私が乗ったときに、ヨアヒム君がやたらと必死だったということね。あの時点で老▼されるとよほど困るのかしら、とは思ったわ。ではまたあとで。 |
839. 宿屋の女主人 レジーナ 20:25
![]() |
![]() |
とりあえずは修▼かしらね。彼女が狼なのか狂人なのかはちょっと興味あるわね。仮に修狼だとすると、神に黒出ししてもめたところは修狼・神狼の狼同士の連携切りで、商の老黒出しは狂人アピールでそれぞれ説明がつくわね。修=神、修=商(あと修=書)のかかわりについて、とりあえずは洗いなおしてみるわ。 まあいずれにせよ、書が人間か狼かにの問題に行き着くわけだけど。 |
シスター フリーデル 21:09
![]() |
![]() |
まずは、ナルさん。ヤコ様が真だと言うことに対するコメントをしてね。 さらに、ナルさん視点、狼陣営は【修青書+商】か【商青書+修】ですわ。それにもコメントを。 今の状況は危ないことに対するコメントも。クララ様が生き残ったら、村負けるのですから。 |
シスター フリーデル 21:22
![]() |
![]() |
ヤコブ真の目を見てヤコブ鉄板でも、ありです。 でも、▼青なら、ここは狩人なら必ず迷う所だと思います。ここでもし、ヤコブが抜かれてしまうと、村にとって大きな痛手であるからです。誤爆の時点で、青狼はほぼ分かっていたことですし、青の判定みたいから、などと言う理由での霊護衛はありえないと思います。 考えてみて下さい。▼青の時点でヤコブが抜かれたら灰が4人(屋、書、老、神)が残ってしまうんですよ?▼青で、迷 |
シスター フリーデル 21:47
![]() |
![]() |
では、次に何故クララが狩COに踏み切れたのか、です。 クララ自身が言うとおり、例えクララが狩COしても白確定から狩人が出たら、終了なんだよね。 では、何故狩人がいないと気付けたのか。3dが全ての鍵であったと思いますね。 ヨアヒムの狩人COは覚えていますか?あれは、あわよくば対抗非対抗を回そうとするもの、または狩人の反応を見るものであったと考えます。 事実、宿のヨアヒムに対する反応から非狩であること |
シスター フリーデル 21:49
![]() |
![]() |
モリは自吊り容認の時点で非狩、というか偽黒出された時点で狩人COしないのが非狩過ぎます。また、私ですが、おそらくは偽黒を出された時点で狩COしなかったのが決め手では? |
シスター フリーデル 21:53
![]() |
![]() |
駄目ですわ、ナルさん。 どうして非狩要素なのか、それも言うべきですわ。 さらに言うなら私のこれは、私の考察であります。自分で考えて、発言でもよろしいのです。というか、考えてみなさいな。 私が居なくなったら、勝てません…。 ツラいことを言うようですが、自分で考えることが、一番なのですよ…。 |
840. 仕立て屋 エルナ 22:00
![]() |
![]() |
また外出先箱からです。>>839レジさん そうなんだ。最終的には書or神の二択を迫られる。だから正直▼修も▼商も逃げの一手でしかない。 なので村勝利を第一優先に【今日▼書or神】を提案する。理由は1)意見が多い今この選択を協議してより正解を導く可能性を高くする。2)最悪外してもRPPなので敗北が確定しない(ほぼ敗北に近いけど) >宿屋妙【賛成・反対教えて】 |
老人 モーリッツ 22:11
![]() |
![]() |
エルさん、占ロラじゃよ。どう考えても。狩人候補を今から吊るのは、自らの死を意味する。まずは、偽確の2人を吊りなされ。クラさんが、狩かどうかは今後の襲撃から考えなされ。せっかくクラさんが狩COしたから、▼老で霊判定を見たんじゃろ?同じことを、今日もするんじゃて。 |
老人 モーリッツ 22:15
![]() |
![]() |
…?今日、▼村をしてどうするんじゃ。今日吊りを失敗したら、明日は6人。RPPになるぞい。 …せめて、吊るなら▼神じゃ。▼書はない。 …鳩さんからじゃから、儂が議事録を読み込めていないだけかのう?…あとで、ゆっくり読むぞえ。 |
農夫 ヤコブ 22:18
![]() |
![]() |
>お爺ちゃん うーん、なんかエルナちゃんはかなり焦りが入ってるみたい。 「人数が多いうちに、神書の判断をつけたい」って主張。 あたしを判断し損ねたショックがあるみたいで、見ててつらいわ… |
シスター フリーデル 22:18
![]() |
![]() |
さて、次は何故、偽装GJを考えたのか、です。上記の通り見抜いていれば、霊襲撃でも良かったのでは? 私は、これはクララさんが慎重であったと考えます。確かにこれで透けたと思いますが、ここで、たった一つ。考え直さなければいけない人物がいます。 リーザです。私は、▼青にすんなり賛成したことを非狩要素と捉えましたが、クララさんの発言>>582を見るとそれが非狩要素だとは考えなかったのですね。 つまりは、狩人 |
シスター フリーデル 22:20
![]() |
![]() |
つまりは、狩人リーザの可能性があった。4dで、GJが出ようものなら、大変ですよね?白確定からわざわざ狩COする必要もなし。おそらくは、▼老吊りの霊護衛であるから、商の偽は確定する…。手数的には、4手であるから、勝ちの目はあるにはあるでしょうが。 ですから、考えたのが空襲撃。これは、自らが狩人を騙るための布石、さらに狩人がいるかどうかの最終確認であったと思います。 決定的なのが、リザ>>689。非狩 |
シスター フリーデル 22:23
![]() |
![]() |
ですから、考えたのが空襲撃。これは、自らが狩人を騙るための布石、さらに狩人がいるかどうかの最終確認であったと思います。 決定的なのが、リザ>>689。非狩要素。決め打ちですね。 そして、クララさんは狩人COに踏み切った。 モリさんからは白視、ヤコブからも白視。私をLWに仕立て上げ、勝つつもりだったのでしょう。 事実、私は何が起こっているか分かりませんでした…。 |
シスター フリーデル 22:41
![]() |
![]() |
あ、あれよ。まずは、言わなきゃいけないのは。 すいません…ヤコブ偽だと考えてて…今日の結果にかなり面喰らっていました…。私視点、狼陣営、商修青書は確定しましたが、昨日は全く考えてませんでした…。 ですが、今から書の非狩要素(つまりは書狼要素)をあげます。 って感じ。 |
842. 神父 ジムゾン 22:48
![]() |
![]() |
すみません・・・ヤコブさんは偽だと考えていて、今日の結果には大変驚きました。私視点、狼陣営、商修青書は確定しましたが、昨日は全く考えてませんでした…。ですが今から書の非狩要素(狼要素)を挙げます。 |
845. 神父 ジムゾン 22:58
![]() |
![]() |
思います。ここでもし、ヤコブさんが襲撃されてしまうと、村にとって大きな痛手であるからです。誤爆の時点で、青狼はほぼ分かっていたことですし、青の判定みたいから、などと言う理由での霊護衛はありえないと思います。▼青の時点でヤコブさんが抜かれたら灰が4人(屋書老神)が残ってしまうんです。▼青で、迷わず霊護衛出来ますか?私なら、とても迷います。だから、どちらでも良いなどと気楽に言えるクララさんが狩人に見え |
847. 神父 ジムゾン 23:09
![]() |
![]() |
次に何故クララさんが狩COに踏み切れたのか、ですが、 クララさん自身が言うとおり、例えクララさんが狩COしても白確定から狩人が出たら終了なのです。では、何故狩人がいないと気付けたのか。3dが全ての鍵であったと思います。ヨアヒムさんの狩人CO、あれは、あわよくば対抗非対抗を回そうとするもの、または狩人の反応を見るものであったと考えます。 事実、レジーナさんのヨアヒムさんに対する反応から非狩であること |
851. 神父 ジムゾン 23:26
![]() |
![]() |
次は何故、偽装GJを考えたのか、ですが、上記の通り見抜いていれば、霊襲撃でも良かったのでは? 私は、これはクララさんが慎重であったと考えます。確かにこれで透けたと思いますが、考え直さなければいけない人物が一人います。リーザさんです。私は、▼青にすんなり賛成したことを非狩要素と捉えましたが、クララさんの発言>>582を見るとそれが非狩要素だとは考えなかったのですね。つまりは、リーザさんが狩人のの可能 |
853. 司書 クララ 23:28
![]() |
![]() |
私は、あからさまに非狩発言を繰り返すオットーさんを、ずっと『非狩ブラフしてる狩人』を装ってくれている村人かなと思っていましたよ(隠れ白要素ですね)。 あらら、まだ演説は続いていましたか。失礼しました。 急に能弁になりましたね。それは黒要素であると指摘致します。 |
854. 神父 ジムゾン 23:32
![]() |
![]() |
リーザさんが狩人のの可能性があった。4dで、GJが出たら、大変ですよね?白確定からわざわざ狩COする必要もなし。おそらくは、▼老吊りの霊護衛であるから、商の偽は確定。ですから、考えたのが空襲撃。これは、自らが狩人を騙るための布石、さらに狩人がいるかどうかの最終確認であったと思います。決定的なのが、>>689 非狩要素。決め打ちですね。 そして、クララさんは狩人COに踏み切った。 モーリッツさんから |
855. 神父 ジムゾン 23:36
![]() |
![]() |
白視、ヤコブさんからも白視。私をLWに仕立て上げ、勝つつもりだったのでしょう。 事実、私は何が起こっているか分かりませんでした。 ですが、誤算だったのが、オットーさんでしょう。クララさん偽狩人の可能性に気付いてしまった。 これがなければ、私も気付かずに、反論出来ずに、吊られて負けてしまったと思います。 |
856. 司書 クララ 23:42
![]() |
![]() |
oO(もういいかな)…今日▼書or神になるならば、神父さんの黒要素も私から指摘しておくのがスジですね。 神父さんは発言が少ないですが、青&神の灰狼ラインが見られる大きな点は、1dヨアヒムさんの初日>>320「娘と神に関しては明日には僕が僕の質問から得た考察を出すので今日は放置してもらえないだろうか」でしょう。 |
858. 司書 クララ 23:45
![]() |
![]() |
これ、さっき読み返したら、ヨアヒムさんはアルビンさんに向かって言ってるんですね。なので、狼は青神尼なのだろうなと今は考えています。 初日尼→神黒判定は(ヤコ子さんと商→娘の判定の際に意見交換した際にも触れましたが)私は、自由占いで仲間に黒を出すのはあり得ると思っています。確霊にしたのは狼側であり、最後に1狼残るための戦術としておもしろいと思うからです。 |
860. 司書 クララ 00:01
![]() |
![]() |
個人的タイムアップなので、以降の議事は明日確認します。 吊りに関して自分の考えを述べておきます。▼神商尼で村勝利なので私は吊り手順にこだわるつもりはありません。なので白確定の方々の判断にお任せしたいと思っています。 |
861. 仕立て屋 エルナ 00:47
![]() |
![]() |
すみません、今戻りました。>宿妙屋書神 とりあえず>>840の件も含め、【仮時間6:30までに▼希望を各自出してください】書は来るのは朝になるかな?それならしょうがないと思う。むしろ遅くなってごめんって思うよ。私も既に眠気との戦いだけど、最後ログ見直して自分なりの考察してみます。では議事録巡りの旅へ・・・ |
862. パン屋 オットー 01:00
![]() |
![]() |
>エルっち ジムゾンとクララは希望も何もないと思うし、とりあえずはこうして論戦をして判断材料をくれたと思うよ。 レジとリザの意見待ちかな。僕の意見はエルに影響が強すぎるようなので、とりま後にしようかな、と。今日は更新間際までいられるので。 |
865. パン屋 オットー 01:17
![]() |
![]() |
視点1、単純にジムとクララのそれぞれの白黒要素(ついでにクララが狩人っぽいか) 視点2、ヨア+フリorアル(フリだと思うけど)とのライン 視点3、クララ狼として、一撃必殺の空襲撃+狩人乗っ取りを仕掛けるの自信(根拠)があった、もしくはやらざる得ないほど追い詰められていたかどうか。 |
866. 仕立て屋 エルナ 01:19
![]() |
![]() |
神の雑感:神は自身でも話した通り初心者っぽい時と、このような考察厚く発言する時とのギャップが違和感あるんだよね。赤で聞いてるの?と思われる時が結構ある。気のせいかな? >オトさん 私の考えは現状こんな感じって言えばいい?ぶっちゃけ書の黒要素に理解できる部分が少ないのと、自分自身も書が黒く見えないってのが正直なトコだな~。ただ纏め役だからって自分で最終決定するつもりはないよ。 ごめんだけど先に寝るよ |
869. 宿屋の女主人 レジーナ 02:42
![]() |
![]() |
結論から言うと、商:狂人 尼・神・青:狼で、【神▼希望】だわ。 青と商のやり取りをみると、途中まで、具体的には老偽黒の判定を出すまでは探り合っているように見えるわね。商の狂人アピールまでは、お互いに正体がわからなかったのじゃないかしら。それに対して、青と尼(+神)のやりとりはお互い正体を知った上での殴りあい(のふり)にみえるわ。 |
870. 宿屋の女主人 レジーナ 02:42
![]() |
![]() |
アルビンさんの話に説得力があって、私たちがすっかりだまされたわけよね。それは、彼が白黒が見えてない上で考察をしてきたからこそ、信憑性があったのではないかしら。 |
少女 リーザ 03:56
![]() |
![]() |
チャーハンに挑戦だよぉ♪(* ・ω・)つ━ヽニニニフ ハッ!!ヤベΣミ(・ω・´;)つ━ヽニニニフ ⌒。・゚・。 ショボーン(´・ω・`)つ━ヽニニニフ ・ 。・゚・・ 。・゚・ (A ´・ω・)o━【・・・・コボシチャッタ】 でも、、、、(`・ω・´)シャキーン |
仕立て屋 エルナ 08:07
![]() |
![]() |
最後に独り言で懺悔しよう。頼りない霊でごめん。前日の独り言では頑張ったと思ってたけど、結局勝敗はギリギリになっちゃった。しかもそこまで自信もない。村負けしたらほぼ私が敗因だ。本当にごめんと思うよ。 |
882. 仕立て屋 エルナ 08:59
![]() |
![]() |
>リザちゃん そうだね。ヤココやリナちゃん、モリちゃんあたりは私の不甲斐なさに呆れてるかもしれないね。みんなにも迷惑かけたかなって思ってる。それでも支持してくれてみんなありがとうって思うよ。 私が生きてたら霊判定結果は更新後するお知らせするよ。 |
883. 行商人 アルビン 09:10
![]() |
![]() |
おはようございます。【本決定確認しましたよ】 正直言って今日村側が勝負に出る事にちょっと驚いてる私がいますけど、その辺はまた夜明け以降にお話しましょう。今までお疲れ様でした。 |
884. 仕立て屋 エルナ 09:19
![]() |
![]() |
>アルさん そっか、意外だったかな?私としては人数が多い(特に雄弁な方がまだ残ってる)うちに結局行う二択をするのは普通だと思ってるけどね。というかダラダラ結論を長引かせても仕方ないかなっていう気持ちもあるよ。 >>882歳後の行「私が生きてたら霊判定結果は更新後『すぐ』お知らせするよ」の間違いね。タイプミスかこ悪い・・。じゃ、また更新直後(会えたら)会いましょう。 |
行商人 アルビン 09:44
![]() |
![]() |
この村はコアずれがひどかったのと、寡黙多すぎてどうにもならなかった感じに思いますね。仮決定→本決定で間にいるのが一人だけとか意味が…。 私がまとめてるなら、意見出揃って無くても仮決定を寝る前に出しますかねぇ。独断に近くなるかもしれませんけど、意見出さないのが悪いんですから気にしません。私も今回意見出せてないですけどね。仮決定先に出されてても文句言わなかったですよ。 |
888. 宿屋の女主人 レジーナ 10:22
![]() |
![]() |
商>>771 差し出がましいなんてことはまったくございませんわ。1プレイヤーとして真摯にご助言いただいたものと感謝しておりますわよ。プレイヤーとしての発言になるけれども、この二日間仕事が忙しく体調が悪かったのよね。エルナさんも悪条件の中頑張ってこられてきたわけだし、 自分なりの意見をきっちり出すという生きている村人の義務を私が怠ったというのは紛れもない事実だわ。 |
892. シスター フリーデル 10:27
![]() |
![]() |
普通に占ロラで良いんじゃないですかねぇ…。 クララ様狩人なら、自由護衛させて、GJ一回でも出たらほぼ真確定なのですし。人数が多い時に決めたいと言うことは、自らに自信がないことであり、それならオットーさんあたりにまとめ役を任せるとか…まぁ、そんなことを思っていましたわね…。 |
896. 仕立て屋 エルナ 10:41
![]() |
![]() |
みんなありがとう。自虐的になるのは中の人の悪いクセなんだと思う。重ね重ねごめん。 >>892シスター うんとね。ロラを一つ考えた理由として修商は狼側として役割全うしたし無駄に地上につき合わせるのは申し訳ないなって気持ちはあったの。だけど村勝利考えたらこの決断でよかったと思ってる。修商には申し訳ないけどね。 |
897. 仕立て屋 エルナ 10:43
![]() |
![]() |
自信ないっていうのはあながち間違ってないよ。でもみんなで決めた決断の方が、どんな結果になってもみんな納得できるんじゃないかなって思うよ。うん。 >>893よくわかんないけど「スーパー」って表現、なんか嬉しいよ(w |
898. パン屋 オットー 12:18
![]() |
![]() |
>>884 エルナ これは僕もそう思うし、そのほうが多くの村人の意見を反映できるいい方法だと思う。じゃないと狼に好きな判断役を残させるだけだしさ。 本当に熱い議論で判断つかなくて最終日に行くのと、平等に両ラインから削って、最終日ありきでやるのは意味が違う。後者には何の価値もないでしょ。 |
老人 モーリッツ 12:29
次の日へ
![]() |
![]() |
ヤコさん> そうじゃのう...。わざわざ危険を犯す必要はなかろうて。 じゃが、▼神で黒が出たら、狼さんは負けじゃ。完璧に。 白が出たら...RPP。 よっぽど、自信があるのかのう...▼神に...。 |
広告